2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インテルさん2020年Q2に10coreCPUを発売予定、14nmな模様 [743999204]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:35:41.45 ID:NmS4TXOD0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/001.gif
インテルさん2020年Q2に10coreCPUを発売予定、14nmな模様

Intel processors: Comet Lake and Elkhart Lake in 2020 (roadmap)

Intel's future architecture for the Core Series Comet Lake, and Atom's range of products, Elkhart Lake, will be released by the end of the year.
A roadmap of a manufacturer focused on embedded products mentions the first and second quarters of the coming year 2020.

The successor to Coffee Lake Refresh will probably bring a maximum of 10 cores to the desktop at 14 nm.
A roadmap from Mitac (embedded systems manufacturer) shows Comet Lake - the successor to Coffee Lake-R - is expected in Q2 2020, that's the second quarter of next year.
This is in line with rumors that passed earlier. Comet Lake will still be a generation that is fabbed at 14 nm.
Rumors suggest that the top model for the desktop will be a chip with ten cores and twenty threads.

The roadmap also mentions Elkhart Lake on the slide. This is the successor to Gemini Lake (Atom procs) and should appear on the market in the first quarter of 2020.
They are ultra low power socs that are based on Ice Lake and will also be manufactured at 10 nm.
In addition, these chips would get the Gen11 graphics.

This year more Coffee Lake refresh CPUs will be released this month, in April. The new R0 stepping ,which Intel currently launches for Coffee Lake Refresh ,
could already be the basis for Comet Lake, (since they continue to use the same 14-nm production).
Various steppings are used and mix some predecessors with successors under almost the same name,
Intel also offers CPUs in the same series even with thermal grease and alternatively with soldered heatspreader.
https://www.guru3d.com/news-story/intel-processors-comet-lake-and-elkhart-lake-in-2020-(roadmap).html
https://i.imgur.com/cbatXUN.png

なお10nmでAtom系のElkhartLakeは2020年Q1登場とのこと

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:36:17.97 ID:DVXvNg9M0.net
冗談だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:37:14.18 ID:MP8LBurrM.net
いいから欠陥をどうにかしろよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:39:53.58 ID:HPf84kxo0.net
AMDが今年の7月に7nmの12コア、もしくは16コアを発売する予測があがってるのに?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:40:07.47 ID:iqohOTfN0.net
i5でほぼ全てのゲームが快適に動くから
もう需要ないよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:40:35.76 ID:kv2BP62SM.net
20年にはもうみんな7nmぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:40:50.08 ID:D+34o4F8M.net
激熱のグリスバーガー新作ってまじ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:43:43.10 ID:d4nFLXxe0.net
atom系ってどこに需要あるんだよマジで

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:43:50.09 ID:8nj3oI1/0.net
さすがにあちちか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:44:20.64 ID:UTU29UwV0.net
14nmでこんなん出したら供給不足がさらに加速しそう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:48:20.17 ID:NmS4TXOD0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/001.gif
なおAMDはCOMPUTEX2019で5/27にリサスーが7nmのRyzen3rdGen、NaviGPU、EPYCを発表する模様

AMD President and CEO Dr. Lisa Su to Deliver COMPUTEX 2019 CEO Keynote
https://www.techpowerup.com/254258/amd-president-and-ceo-dr-lisa-su-to-deliver-computex-2019-ceo-keynote

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:50:23.21 ID:504AXDmNr.net
すでに出てないとガイジレベル

まあガイジだが

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:52:39.64 ID:3NynPRnVd.net
季節外れだろ
冬前に売れ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:54:00.86 ID:kRXGS68V0.net
2017年
06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を報告
07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を報告
2018年
001月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される
01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表
01月03日 「Google Project Zero」が脆弱性の詳細情報を公開
01月03日 やっとIntelがCPUバグの存在を正式に認める
01月12日 Intelが「Microcodeに不具合が確認された」と一部の顧客へ忠告していると報道
01月17日 Intelが複数のCPUで同問題が確認されていることを報告
01月22日 Intelが不具合の調査が終わるまでアップデートを見送るよう発表
02月05日 「Meltdown」「Spectre」を狙うマルウェアサンプルが大量に発見される
03月28日 Spectre系の脆弱性「BranchScope」、Intel製CPUで実証される
04月05日 Intelが旧型CPUの「Spectre」対策中止を発表
05月07日 IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見、うち4つは高い危険性
05月22日 「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が2件見つかる
06月15日 Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連
06月27日 IntelのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」が見つかる
07月24日 脆弱性「SpectreRSB」が見つかる
07月27日 Spectreより危険度の高い脆弱性「NetSpectre」が見つかる
08月14日 脆弱性「Foreshadow」(L1TF)が見つかる
08月23日 Intel社が脆弱性対策で低下するマイクロコードアップデート前後のベンチ比較を禁止
08月23日 批判され、Intel社が↑の「ベンチ比較を禁止」を撤回
08月31日 「Intelの脆弱性情報の開示が遅すぎた」ことでLinux開発者が大変な目に遭っていたことが発覚
09月11日 情報漏洩や権限昇格、任意のコード実行などにつながる恐れの脆弱性が複数見つかる
10月10日 Intel製グラフィックドライバーやファームウェアに脆弱性、最大深刻度は“HIGH”
11月05日 Hyper-Threading搭載のIntel CPUに新たな脆弱性、9900K死亡
11月15日 「Spectre」「Meltdown」関連でIntel新たに7件の脆弱性
2019年
01月10日 Intel製品に複数の脆弱性、修正版が一斉公開 〜最大深刻度は“HIGH”
02月13日 Intel CPUのセキュリティ機構「SGX」にマルウェアを隠すことでセキュリティソフトで検出できない危険性
03月15日 Intel CPUに新たな脆弱性『Spoiler』。AMD CPUは影響なし
03月31日 インテルのチップセットにも全ての情報が取得できる脆弱性を発見

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:54:11.69 ID:4rrA2zpba.net
>>8
サーバ系

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:56:05.01 ID:OFpAX6gBM.net
10nmまた延期するのか?
今年の冬にIce Lakeを出すって言ってただろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:57:58.49 ID:DcaoZ1Tf0.net
ダブルグリスバーガーセットですねー
店内でお召し上がりですか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:03:28.86 ID:gdQCRqJu0.net
cpuで焼肉パーティーの最中に強盗に入られるの巻

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:04:47.30 ID:QwZRjwr2a.net
>>11
ここでラインナップと発売日がわかるのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:08:06.80 ID:4JF+VmTp0.net
でか!ワラ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:19:52.98 ID:pju8+Qi20.net
次作るときはRyzenに移行するかな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:39:57.71 ID:K0uyh4yE0.net
>>14
月刊脆弱性

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:04:00.69 ID:zrelBdeRM.net
はやくCPUの供給不足を解消しろ殺す気か

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:24:02.45 ID:wHJy8wom0.net
それよりzen2早くしろ
次はAMDで組むって決めたんだよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:29:42.22 ID:6bGbQ9ISr.net
超爆熱確定

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:31:46.13 ID:rFucdA/V0.net
インテル?知らない子ですね・・・

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:37:52.80 ID:z58FEnvZr.net
ウチのCPU がクルーズなんだけど。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:39:35.70 ID:S5IAk9OS0.net
14nmどんだけひっぱるんだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:42:21.79 ID:jZ/48kk90.net
10は切れが悪いだろ
9とか12とかじゃないと

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:44:07.55 ID:1RbrmPWQ0.net
PCそろそろ買い替えたいのに来年まで待つのかよ
勘弁してくれよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:47:05.39 ID:XB/tylZb0.net
SkyLakeちゃんリフレッシュされすぎだろもう何年選手だよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:47:12.05 ID:qRJ6Ro990.net
>>28
自社工場での立ち上げ失敗したから
AMDはファブレスだから問題なし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:11:16.37 ID:5TskGmwW0.net
あむど最強

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:11:43.58 ID:ssXE4vom0.net
でもセキュリティガバガバ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:13:28.17 ID:l6Fj11hl0.net
ファンボーイ息してる?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:25:41.18 ID:Uz41uPPU0.net
未だに次々に出てくる脆弱性
続く14nm
もう駄目じゃん

AMDと拮抗するぐらいだとユーザーとしては嬉しいけどね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:27:22.76 ID:nSpWGDzS0.net
14nmの後に10nmをスキップして実質7nmを立ち上げようとして失敗した。

インテルはムーアの経験則を提唱して業界を引っ張ってきたけど、
自らがムーアに縛られてプロセススキップという暴挙に出た。
と考えるとちょっとだけ同情する。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:31:38.83 ID:rrGWE3YG0.net
45nmで十分

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:38:51.73 ID:2keAXd0h0.net
爆熱確定だろこれ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:48:11.17 ID:/3g2iXIQ0.net
プロセスルール微細化したところで7nmが10/14nmよりも
確実に早く動くかというとそうでもないからな
Ice Lakeを首を長くして待つかね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:08:30.19 ID:puQkny+n0.net
Elkhart Lakeてなんだよ
インテル湖つくりすぎだろ・・・

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:19:38.93 ID:puQkny+n0.net
ニコンと作ってる露光装置が悪いんでしょ?
ASMLだけになるのはいつごろですか

総レス数 42
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200