2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新元号「令和」政府説明、実態と乖離=選定過程 またウソか [242629156]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:01:51.00 ID:JZ49359B0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gya-.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000011-jij-pol
 5月1日施行の新元号「令和」について、政府は1979年制定の「元号選定手続」に基づき選定したと説明している。

 しかし、説明の内容は実態と乖離(かいり)しており、将来の改元に向け、選定過程の透明化を求める声も上がりそうだ。

 政府の表向きの説明によれば、政府が元号選定手続に基づいて動き始めたのは3月14日で、この日に元号候補の考案を有識者に初めて委嘱した。
候補が集まると、菅義偉官房長官は(1)書きやすい(2)読みやすい(3)俗用されていない−など6条件を基に整理し、安倍晋三首相に報告したとされる。

 首相は4月1日のテレビ番組で、菅長官からの3月の報告の中に令和があったとし、「大変新鮮な響きがあると思った」と語った。

 残りの手続きを進めたのは4月1日。菅長官は午前9時11分に横畠裕介内閣法制局長官の意見を聴いて原案数個を選び、
同11時25分までに、有識者懇談会、衆参両院正副議長からの意見聴取、全閣僚会議、閣議を一気に行った。
いずれの場でも令和への異論はなかったと説明している。

 しかし、関係者の証言を総合すると、実態は異なる。

 政府は、はるか以前に有識者に元号候補の考案を非公式に依頼。100に迫る候補を官房副長官補室の金庫で代々保管し、考案者が亡くなるたびに新しい候補を補充してきた。これらを精査し、原案を六つに絞り込んだのは4月1日ではなく先週だった。

 さらに、首相は2月以前に元号候補を見せられ、意中の元号案を事前に固めていたのではないかとの見方が政府内では強い。
令和に異論はなかったとの説明に反し、野党出身の郡司彰参院副議長が、
意見聴取の場で「季語の入った万葉集(を典拠とする案)はどうなのか」と疑問を呈したことも分かっている。

 1989年の前回改元の際も、政府は極秘に作業を進め、1月7日に一気に「平成」を選んだ。
しかし、これは昭和天皇が7日朝に逝去するまで「死を前提にした作業」を公にできなかったからだ。
今回は憲政史上初の天皇退位に伴う改元で、前回とは事情が異なる。

 菅長官は2日の記者会見で、選定過程が不透明との指摘に対し「元号制定手続に基づいて行っており、批判は当たらない」と反論したが、与党からも「なぜあれほど隠す必要があったのか」(公明党幹部)と疑問の声が出ている。 

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:02:19.80 ID:I20op9X0d.net
は、乖離

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:03:01.21 ID:Wzb8/wQnM.net
■この事実をそのまま 海外に 告げ口 しろ


とにかく今後はなんでも海外のマスコミや有名人や 選手や団体 にタレコミしていけ


これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w

そんなもん効果ないってか?だったら代案出してみろよw
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
あとは犯罪だったりリスクあったり時間かかるのしかねえぞ!

そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ

白人優先な!w
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:03:40.38 ID:yxQsda1Y0.net
なっ、アベだろ。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:03:40.67 ID:rSQAfyvYM.net
安倍が6パターンの談話を覚えられるわけがないから
最初から決まってたんだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:04:18.23 ID:fQOotBfHa.net
>>1
> 首相は4月1日のテレビ番組で、菅長官からの3月の報告の中に令和があったとし、「大変新鮮な響きがあると思った」と語った。

> これらを精査し、原案を六つに絞り込んだのは4月1日ではなく先週だった。

なにもおかしくなくね?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:04:24.93 ID:fLbP3Kbo0.net
時事にこんなの書かれてるてw…

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:04:44.16 ID:0PlZRP0/M.net
安倍「大変新鮮な響きがあると思った」

ここでもジュウシーでワロタ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:04:45.75 ID:Uzg4xKUV0.net
>>3
東京にも安帝が居たぞ(笑)ってな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:04:46.69 ID:tMZR+Jqt0.net
いや、正直何が問題なのかわからん

時事気が狂ったか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:05:18.45 ID:rSQAfyvYM.net
また当たらないおじさん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:05:49.24 ID:iuKkl5y60.net
呪われし政権やな末代まで祟られそう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:06:07.28 ID:z4x1mNfo0.net
ニューワールドオーダーを意識したジャプオーダー
最初から決まってた出来レース

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:06:35.26 ID:KxRIWjUk0.net
ないかくそうりだいじんの俺様の選択に日本中が大注目!

みたいなくだらん承認欲求みたすためだけに行われた一大ショーだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:06:51.77 ID:G2bNBK2CM.net
季語が入ってたらダメという理屈もよくわからんが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:07:27.19 ID:tLNTxP1td.net
だから自民党に投票しちゃ駄目なんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:07:43.02 ID:4X6KqeO9M.net
元号なんて何でもいいやん。
おマンコ元年でもおチンポ元年でも良かったのに

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:07:55.41 ID:yxQsda1Y0.net
まともな選考過程を経たら
まだまだ発音される頻度の高い昭和の「和」の字と
同じ位置でかぶって響きが紛らわしい令和なんて
形式エラーもいいとこで早々にはじかれて
アベの目に触れる最終選考まで上がってくることなんて
ありえないから。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:09:46.84 ID:OOOjkjOkd.net
またかw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:09:56.19 ID:KxRIWjUk0.net
問題ないとか言ってる奴正気か?

行政府が世の中に大きなインパクトを与える公的決定を行うに際して意思決定手続が不透明であること
これ自体が問題だが
意思決定手続が政府説明と異なる(=政府がウソ言ってる)なんて更に大問題だろ

まあ公文書偽造が日常化した国では何の驚きもないかもしれんが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:10:19.66 ID:DUALDg3Wa.net
国技発動かー

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:10:44.86 ID:22BKesDxd.net
ホントインチキ政権

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:11:15.04 ID:zF8zJpEyM.net
>>20
本当それ
ここにいる連中ですら安倍しぐさに染まりきってんだろうな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:11:25.36 ID:UjNmd8OL0.net
元号不要を言うと

無教養の掲示板で「教養がない」と愛国心を盾にする呪文のようないつもの合言葉「日本が嫌いなだけだろ」が大量に湧いて来る

日本は平和だね(´・ω・`)

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:11:25.38 ID:nPXnxdyjp.net
安帝が候補をいくつも却下してたってマジ?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:11:27.32 ID:vWJz3CwNM.net
そもそも隠す必要がないよね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:11:29.12 ID:fuLGy+Ror.net
サヨク過激派テロ組織が一番ゲンゴーゲンゴー言っててワロタw
生粋の日本人かよw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:11:54.25 ID:rSQAfyvYM.net
>>20
全てはモリカケなんだよな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:11:58.23 ID:Se3yhP61p.net
当日に見せられて一瞬で意見求められる人も大変だな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:12:02.16 ID:yxQsda1Y0.net
今後何十年も使われる可能性があるもの
細心の注意を払って瑕疵すら取り除くよね、普通?
文字かぶり、使いまわしのサイクルが早すぎ、
意味を詮索する以前にこれだけで十分にダメな理由になる。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:12:48.96 ID:3cJrXWY2d.net
>>5
なるほど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:12:51.96 ID:zBhKSBg4K.net
やっぱり、安倍は英弘が良かったは、トラップにかかったことをごまかすための、アリバイ報道じゃないかよ
令和ありきだったわけだ
 どうしても、聖徳太子の「和を持って〜」を使いたくて仕方なかったのか。
◆2018/10/29 稲田朋美「民主主義は聖徳太子以来の我が国の伝統、連合国に教えられたものではない」 衆議院にて堂々の「民主主義日本起源説」発言か
 http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540874651/
◆kentaro666:
 腰を抜かした。稲田議員によると聖徳太子の「和を持って尊しとなす」という言葉が民主主義の意味だったらしい。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:12:56.47 ID:F8NWH2L4M.net
清和会と韻が踏めるのが出てくるまで何度も差し替えさせたんだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:13:07.92 ID:HGJ/O6y30.net
結局「令」が問題なんだろ。
もっと穏やかな字だったら、これで数十年頑張りましょうね!シャンシャンだったよ。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:13:08.16 ID:ij4s+A6hM.net
>>20
嘘言う理由がホント分からんのだよな今回
どこが都合悪いんだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:13:14.55 ID:GG3PFHcZ0.net
令和に反対意見出した郡司参院副議長が有能

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:14:27.98 ID:35FqxtaH0.net
>季語の入った万葉集(を典拠とする案)はどうなのか
これは思った
「令月」が固有名詞的な使われ方で文字自体の意味が実質「二月」なのはちょっとどうかと思う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:14:37.68 ID:6B2AxVaw0.net
>>34
いや和もダメだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:14:40.52 ID:uzPahx/g0.net
レイって響きが冷たいわ

冷凍、命令 冷酷 をどうしてもイメージする レイプすら想像する
漢字の意味も大事だが音の響きも大事だろう

たいしょう、しょうわ、へいせい どれも音の響きがあたたかい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:15:11.75 ID:uiQRLfPB0.net
>考案者が亡くなるたびに新しい候補を補充してきた。
何百年前から保管し続けてきたんだよw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:15:13.85 ID:F8NWH2L4M.net
>>39
霊、隷もある

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:15:32.07 ID:YI/jUAa0M.net
だから安倍が選んだんだろ?
それはよくわかるよ。
あんなテレビ周って出るんだからw

しかし結局安倍のあれじゃあの程度のしか生まれないんだなとw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:15:33.25 ID:z4x1mNfo0.net
魔のDeep Stateを暴く!!- by Edge of Wonder
https://ameblo.jp/mari-love-usa/entry-12451147758.html

ドクター・ジョン・コールマン博士は英国、M16作戦の専門謀報官でした。
彼の本を参考にしながら、説明をすすめる事にしましょう。

コールマン博士は、西アフリカのアンゴラに滞在中、極秘機密文書にアクセスする事が出来ました。
その極秘文書内容を知った時、驚愕の事実を知り、強い怒りがこみ上げました。

イギリスとアメリカ政府が世界をどう支配していたかを知ったからです。
彼の本の中で、ピラミッド全体の構造についてを分析しています。
政府、企業から組織、財団、銀行、エネルギー部門、シンクタンク、秘密結社、あなたの頭に思い浮かぶものは、全てです。

内部告発者の説明によると、カバールの最終目的は、一つの世界政府を作る事です。
世界の半分以上の羊、すなわち私達を抹殺する事です。
そして彼らの望む世界に生きながら、我々、羊達の一生は終わります。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:15:38.52 ID:yxQsda1Y0.net
>>34
自分は和の方が断然問題だと思うね。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:15:53.89 ID:Zk4/CuXs0.net
こんなことすら嘘をつかなきゃならんとかもう病気だろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:16:19.07 ID:Yq9VW3re0.net
なんて悲しい時代に生まれてきたんだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:16:44.00 ID:W3Qkeect0.net
ヤフコメが総動員で笑える
怖い国になったな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:16:50.17 ID:DuHYafK7a.net
>>24
一部で慣習として残せばいいけど(貨幣とか)元号法で制定する必要なんてないよね
戦後に元号法がなかったことで「元号存続の危機だった」ってNHKとか一部マスコミが煽り報道してたけど
法律なくたって皇室が自分たちで元号定める慣習に戻るだけだろうにな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:16:51.58 ID:Ueaq4HmFH.net
>>20
これ
国事なのに官邸(と言うより安倍個人)の独断専行が過ぎる
実務が官邸主導なのは構わんし、会議の中味まで逐一報告する義務は無いが、経過は事後でも明らかにすべき

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:16:56.40 ID:KVcWdWuR0.net
>>38
和はいいんだよ
万和だったらこんなに文句出てなかったろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:16:58.60 ID:ij4s+A6hM.net
安帝に仕えたものの政治腐敗を嘆いて退官した故事ほんとすこ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:17:17.16 ID:n5aydjF30.net
2月以前に決めてた?
スシローも嘘ついたんか?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:17:31.61 ID:KVcWdWuR0.net
>>47
いよいよ北朝鮮を笑えない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:18:19.47 ID:19ES35fwd.net
ファファファのファーwwwwwwww

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:18:20.46 ID:ZfiseoUA0.net
>>2
はいりはいりふりはいりほー(ハツハッハ)はりはりふりほっほー

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:18:56.83 ID:H0srGeLD0.net
しかしここまでやって国書から選んでやったって喜んでたら結局漢籍だったって悲しいな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:18:57.57 ID:2IBZqoIRd.net
まさに問題はなかったと大号令を発して和にしようとする令和そのものだね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:18:57.74 ID:up/s7ZVA0.net
>季語の入った万葉集(を典拠とする案)はどうなのか
誰か説明して

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:19:02.83 ID:m6UzhR3uM.net
60定年にして来年またやろうぜ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:19:03.04 ID:EyyvYK1Y0.net
こんなのにも嘘つくとか安帝感ありすぎだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:19:08.24 ID:Ueaq4HmFH.net
>>35
多分ね、特権意識を持ちたい人達なんだろうと思う

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:19:27.84 ID:rSQAfyvYM.net
ネトウヨはこの作戦で行くらしい
「選定過程に透明化を求める意味が判らない。」

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:19:29.31 ID:CQXyXhhlM.net
安帝の宦菅の専横

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:19:54.20 ID:Hxp1XMyi0.net
過程とかどうでもいいは

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:20:02.55 ID:rSQAfyvYM.net
最初から総理が絡む時点でおかしいのよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:20:07.81 ID:A6H7Kgan0.net
さすが虚構内閣

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:20:11.53 ID:HGJ/O6y30.net
>>38
それは前例がたくさんあるし、意味も吉祥だね!って感じで俺は結構だと思うよ。

令とかさあ…
もう基督教暦で統一する方向に持ってこうや世界基督教統一神霊だし!
って勘繰っちゃうよね。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:20:15.86 ID:zBhKSBg4K.net
>>5
リハーサルまでしていたはずだから、デキレース

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:20:29.61 ID:Zk4/CuXs0.net
>>52
スシローってぼろっと言っちゃうことあるから
嘘教えられたんじゃね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:20:29.69 ID:up/s7ZVA0.net
>>37
天皇誕生日に忖度したんじゃないの

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:20:41.84 ID:Ueaq4HmFH.net
>>40
今回の考案者とされる人達の歳見てみ
80代ざらだぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:21:19.66 ID:8NzHc6OHM.net
>>35
まんま「和して令に従え」だからじゃないの
国民の潜在意識に刷り込むと共に有事の際には一つの口実にもする予定

そういった意図を悟られるのが不味いから有耶無耶にしたいんだよ考案者も他候補も選定過程も

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:21:39.27 ID:KxRIWjUk0.net
>>35
都合の悪いことを隠そうとして嘘をついたというより
単に政権が最も動きやすいスケジュールを勝手に立ててそれに従って動き
手続無視という批判をかわすため「手続に従った」と言ってるように見える

もはや行政府には法に統制されているという意識が欠落してるのでは?
>>61の言ってる通りだと思う、独裁一歩手前

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:22:13.54 ID:0NoiGJiBd.net
過程なんかどうでもいい
決まったことを文句を言うな

なんかこればっかりだな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:22:41.35 ID:1myMr/dL0.net
なにもかも 嘘で固める 安倍総理

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:22:51.24 ID:ZJojnDj50.net
直後の世論調査なんかも全く信頼できんな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:23:02.78 ID:M602GOPR0.net
麗和だったんじゃねえの

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:23:10.40 ID:U+k6VIO00.net
でもほんとに2週間前から動いたらやっつけだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:23:33.85 ID:pCs9jVKd0.net
機密費はヤフコメで使ってるの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:23:41.16 ID:KVcWdWuR0.net
そもそも選定懇談会にこぶとり爺さんみたいな格好の女がいる時点でおかしいだろ!

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:23:46.14 ID:Yfvno1zf0.net
嘘つき民族は日本の伝統
嘘つかないやつは在日!日本から出てけよ!

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:23:50.86 ID:M5EhVjwZ0.net
>>78
2週間かけて令和の意味理解できないとかお笑いだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:24:09.99 ID:Uzg4xKUV0.net
安倍は終わりだな
元号で間抜けさらしてしまったので有事に備えて憲法改正だの、五輪に向けて頑張るだの言ったところで誰も相手にしなくなる

世界中からアホが何か言ってるわ状態で詰む未来しかない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:24:26.65 ID:5qTsb1Ibd.net
子供部屋おじさんって仕事したことないから
事前の根回しとか理解できないんだろうね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:24:41.04 ID:BEGxpodlM.net
なんか今の政府は発表に嘘を入れないと死ぬ呪いでもかかってんの

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:24:48.15 ID:Zfh1Wmh+0.net
>>83

どこの世界の話
支持率大幅アップしたんですけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:25:07.40 ID:fqe8qteNa.net
候補のなかなら広至がいいと思う

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:25:27.41 ID:ZfiseoUA0.net
パーでも親が決めたら逆らうな
が家父長制でやってきた日本やからな
老いては子に従うまで子は親に従わねばならないし
親が家を守ってくれる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:25:39.49 ID:Xy2HlwB20.net
手続きを明示してその通りに進めることにどんな障害があったんだろうか
よほど隠蔽体質が身に付いてしまっているのか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:25:47.31 ID:M5EhVjwZ0.net
>>84
周到な根回しして安帝に繋げるとか謀られてるだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:25:49.91 ID:rSQAfyvYM.net
プリンプリン
https://i.imgur.com/wWu0dJ0.jpg

国書国書
https://i.imgur.com/bg65yyt.jpg

三つ子の魂百までだね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:25:57.93 ID:Uzg4xKUV0.net
>>86
いや、そういう誤魔化し自体が通用しなくなって内部崩壊するよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:26:12.62 ID:H0srGeLD0.net
>>76
いつもそうだけど緊急の世論調査なんてのは誘導するためにやるもんだからな
大体今や政府から大企業まで続々捏造改竄バレまくってんのにそいつらから金もらって好き勝手やってるマスゴミが何もしてないなんてあり得んしな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:26:25.89 ID:uu8vEL7Ta.net
>>43
いつも見てるぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:26:53.13 ID:W3Qkeect0.net
立憲から律令へ先祖返り
律令に縛られるのは権力ではなく民だぞと言う
力強いメッセージ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:26:57.01 ID:Zfh1Wmh+0.net
>>92
あなたの願望ですよね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:27:03.07 ID:u7YWp6RDM.net
安倍の世を表すに相応しい元号を自ら掴みとるとは
天も粋なことをされる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:27:14.68 ID:mz6JT85U0.net
時事にぬかれるとか
まじで朝敵討伐 令でも出たか?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:27:16.89 ID:SZZJOOxJ0.net
推測だけどダブル出典ってことにしたらどうかって報道がよくされてたけど
令和の由来がわかってて出典を二つ書いてはって意見があったんじゃないかな
それを蹴ったのが安倍なんじゃ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:28:08.67 ID:D6MJ27ag0.net
>>3
チョンとやってる事が全く同じだな
お里が知れるぞ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:28:16.10 ID:Uzg4xKUV0.net
>>96
現実は非情だよ
どれだけ工作しても工作の意味がなくなるからね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:28:18.59 ID:ZfiseoUA0.net
玲和なら綺麗だと思うんだが

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:28:52.69 ID:M5EhVjwZ0.net
>>99
トップダウンであれこれ決めて失敗したら取り巻きが事後処理で右往左往とか安帝感あっていいと思います

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:29:02.81 ID:0NoiGJiBd.net
>>98
朝敵討伐令の令www

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:29:26.38 ID:H0srGeLD0.net
>>91
今日モーニングバードでコメンテーターの女が今更「出典が国書だ漢籍だなんてもうどうでもいいじゃない。万葉集から選ばれたよかったでいいじゃない」って火消しやってて笑ったわ
だからそれに最後まで拘って決めたのが政府なんだっつーんだよw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:30:17.78 ID:m/1mIzrk0.net
なんかかなり前から年号決まってて発表は四月とか言ってたよな
それがいつの間にかつい最近決まったことにすり替わってやがる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:30:23.95 ID:WfdSUfjD0.net
>>1
>与党からも「なぜあれほど隠す必要があったのか」(公明党幹部)と疑問の声が出ている。

必死で隠し通したわりには、結果的に令和だしなぁ
何か深い意味があるというよりは、一般国民ごときにいちいち詮索されたくない!という貴族意識なんじゃないだろうか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:30:33.53 ID:zustefsA0.net
こんな独裁的な手法で生み出された
元号をありがたがって受け取ってる国民
動物農場

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:30:42.34 ID:Zfh1Wmh+0.net
>>101
それブーメラン
退陣レベルの不正いくつもバレてるけど退陣してないよな
現実は非常だわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:30:57.71 ID:Mco10Cd40.net
>>12
安倍晋三家に限ればすでに末代なんだが

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:31:08.90 ID:xNXDjBsUa.net
出た批判は当たらない
回避率高すぎだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:31:16.37 ID:EGd3L5APd.net
カルト日本会議「国書から!」カルト日本会議「国書から!」カルト日本会議「国書から!」カルト日本会議「国書から!」カルト日本会議「国書から!」

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:31:18.63 ID:D6MJ27ag0.net
>>24
日本は平和だよ
中国だと書いた人は粛清されるからな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:31:29.11 ID:jmcj11aia.net
>>1
このソース、作為的だな。
「有識者懇談会では円満に一致したが、衆参両院、正副議長の意見聴取の場では異論が出た」
なんて、新聞、ニュースでも繰り返し報道されているじゃないか?

ま、新元号に過剰にイライラして新聞もニュースも見ていない人に書いてるのだろうけど。
ポリコレ派かどうか知らないけど、こういう事やりだすと恐いね。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:31:50.33 ID:6HqJURP+a.net
令和の皮肉っぷりがますます効いてる安帝感で良いね!
クソ笑える

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:32:00.87 ID:U+k6VIO00.net
ダブルミーニングで安帝につながる
それを安倍が選ぶようにしむける
すごいわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:32:12.68 ID:DnLqqauOp.net
安倍の元号談話で天皇への祝辞が入ってなかったよな
あれ見てホンマに天皇への敬意がないんだと思ったわ

相手に敬意を払えない人間は自分も敬意を払ってもらえないぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:32:33.90 ID:Dpl+cTRA0.net
>>85
本当のこと言ったら死ぬ(政権が倒れる)病だからな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:32:44.08 ID:DuHYafK7a.net
>>99
いや最終案の広至が日本書紀と詩経のW出典だったから官邸では一度はこれに決まりかけてたんだと思う
それを安倍がひっくり返したんじゃないかな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:32:51.60 ID:UAO2pb8eK.net
安倍が嘘以外の事を言ったことなんてあったか?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:32:54.89 ID:4rJvIZoH0.net
安倍統治下では憲政にはならないだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:33:05.84 ID:mz6JT85U0.net
>>114
通信社の記事に何言ってんだお前

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:33:07.29 ID:zF8zJpEyM.net
>>77
そっちのが印象が良い

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:33:41.14 ID:LrPP/+2da.net
選考過程はどうあれ、事実と異なる説明をしてるのは問題だろ
不誠実内閣だわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:33:54.01 ID:19ES35fwd.net
>>91
もうこれ半分朝鮮の敵だろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:33:57.40 ID:Ueaq4HmFH.net
>>102
玲と和を同じセンテンスで使ってる文書が無かったんだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:33:58.25 ID:DNTHB0F70.net
早々に決まってたならあんな格調低い談話で済ませる政府って人材おらんのな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:34:10.70 ID:3To2kXop0.net
>>16
逆だろ
野党=マスゴミに投票しちゃダメ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:34:50.43 ID:ZRaE2CyK0.net
今までは亡くなって喪に服してる間にやんなきゃいけなかったけど
もう手順決めればいいんだよ即位の礼だってころころ形変わってるんだから

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:34:57.71 ID:WfdSUfjD0.net
>>117
安倍ちゃんってそもそも今までの人生で誰かに敬意を払ったことってあるんだろうか
トランプ・プーチンにはとにかく遜る
部下には無意識に無理難題を押し付けて忖度させる
お友達には金は気前よくばら撒く

純粋な尊敬の念ってもった事あるのか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:35:08.41 ID:yf52dNQb0.net
また和が来るのは頭おかしいだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:35:16.62 ID:ujBJMo8z0.net
何が問題なんだこれ?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:35:17.00 0.net
別に透明化とか必要無いだろ
伝統的に国の中枢機関が独断で決めてきたことなんだから
無理に大衆化みたいなことする必要ない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:35:54.46 ID:Ueaq4HmFH.net
>>109
退陣レベルの不正が有ることは認めるんだw
つまり、それを承知で指示してる国賊が大勢居ると
てことはこの国の終わりはやはり近いな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:36:01.01 ID:AxlZ/8OTM.net
捏造、改竄、隠蔽
安倍政権ゴミすぎ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:36:09.48 ID:bFLi8ojKa.net
次の時代を生きるのは
政治家を始めとしたおじさん達では無く
今の小・中学生なので
全国の小中学生にアンケートして
出現頻度の上位2文字で決めたらええんや

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:36:23.41 ID:YwLuG0Uhr.net
>>130
そんな「情」あるわけないじゃん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:36:30.91 ID:iV5nQB2hd.net
>>65
国書から採用する、という結論ありきだったんだろうな
それならそれで最初から漢籍の候補出さなければいいのに
安倍が国書連呼してたから反対できる人間なんていない
独裁国家の出来レースだよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:37:22.11 ID:tVM4TE1O0.net
>>20
そのウソが、法律に従っていないのに従っていた、というウソだからな。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:37:42.87 ID:OtbH6Lyb0.net
安倍を引き摺り下ろして新政権は元号法を改正して直ちに改元に着手するべき
天皇が自分で決めて自由に改元できるようにするべき

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:38:33.33 ID:2IBZqoIRd.net
>>138
漢籍の候補も新しいものじゃなくて全部旧案から何度も出たものって言ってただろ
完全に当て馬

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:38:50.46 ID:7F7n3qdZ0.net
てか仮に選定がデキレというかだいぶ前に決まってたとしてなにか問題あるのか?
予算のかかる事でもないし高輪ゲートウェイみたいに事前にアンケとったのに使いづらい名前になったとかでもない
商標に絡むわけでもないから利権抑えるとかでもないし何にいちゃもんをつけたいんだ?
ぶっちゃけこんなもん何だっていいだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:39:05.23 ID:M3lybpuN0.net
令和にした理由からして関係ない話だったからな
しねよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:39:06.02 ID:IrEJ3zjcM.net
今更国民に嘘付くなんてなんの問題も無いのになんで騒ぐのかわからん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:39:11.45 ID:hr3exjuo0.net
アベちゃんはひみつが好きなんだよ!わかれよ!

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:39:24.72 ID:LAu6Vu0V0.net
>>136
十一とかになるぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:40:05.06 ID:Px1vqqPu0.net
河合塾名駅校の隣のビルが解体された結果、高さを水増しして建てられていたのが露わになってしまった様子がこちら「現代の看板建築」
http://natt.karaokebus.com/71sd49314mgea6k/

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/03(水) 09:40:23.32 .net
天皇が生きてるうちの改号って前例が無いから正解なんて無いやろ
いちいちいちゃもんつけんな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:40:24.38 ID:Zk4/CuXs0.net
>>142
問題ないなら嘘付く必要もないだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:40:33.63 ID:ei12tPcb0.net
令和は二重の意味で伝統をうまく継承、もしくは更新したということ
表面的伝統としての漢籍由来を間接的に残して、本質的伝統として「進んだ国からの叡智」については
もはや今の中国は該当しないので、G7に入っている自国の文化財産から選んだということ
つまり二重の意味で伝統は継承されており、かつ更新もされている
これはベストな選択
 「令」を命令の意味で解釈するなら、国民主権においては
命令者は主権者たる国民なので国民が国に平和にせよと命じていることになり
これは憲法の平和主義と完全に合致する
しかもこれ選んだ安倍を選んだのは国民だから、国民主権そのもの
よってこれを批判否定しているものは憲法の平和主義を否定することと同じ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:41:03.66 ID:EdtI4h2a0.net
元号に季語由来の字入れるのはどうなんって話は言われてみればたしかにそうだ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:41:17.08 ID:Ueaq4HmFH.net
>>117
ノイホイに言わせると「践祚が無いのに改元に祝辞を述べるのは国賊」らしいw
とは言っても、元号=次期天皇の諡号なんだから何らかの形で触れるのはマナーだと思うがね
てか、てめぇの事のようにはしゃぎ過ぎで見苦しい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:41:40.50 ID:Uchr73sad.net
下痢便は憎いけど、これのなにが問題なのかわからん
季語が入っている万葉集がいかんってのも意味わからん

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:41:46.50 ID:IrEJ3zjcM.net
>>151
日本には四季があるからな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:41:47.46 ID:b9f32x3Ga.net
>>10
もう味方しないよっていう軽いジャブさ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:41:52.67 ID:SXojCHAGd.net
シンプルに安倍みたいな勉強のできないバカに着いていきたくない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:41:53.00 ID:vSy/+JdCM.net
ルールを守らないのが安倍政権だろうに

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:41:58.00 ID:yxQsda1Y0.net
>>117
天皇への敬意なんて微塵でもあったら
ワルプスギスの夜はさんで改元なんてさせない。
今回の譲位の件、何から何まで悪意がありすぎる。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:42:41.62 ID:6/E5M8itM.net
>>5
カンペにきまってだろ、バカかお前?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:42:45.83 ID:C1mGGsJL0.net
くっそどうでもええわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:43:04.74 ID:WeAN+Hiu0.net
なんでもいい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:43:45.27 ID:ei12tPcb0.net
>>151
美しい国

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:43:52.72 ID:Y7FQHFR+0.net
>>159
カンペにしても6パターン読むのと1パターン読むのじゃ全然違うぞ
労働力が6倍なんだわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:44:18.57 ID:ei12tPcb0.net
>>152
アメリカから逃亡するのは良いのかな?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:45:38.09 ID:Zfh1Wmh+0.net
>>134
認めるもなにも
菅野完が言ってた通り
政権が2度吹き飛ぶやらかしなんだよ
20世紀なら週刊誌ネタで退陣だったんだから

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:45:43.57 ID:Ueaq4HmFH.net
>>164
本人に聞いて来いよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:45:51.30 ID:eOtAqkEY0.net
>>1
> 元号制定手続に基づいて行っており、批判は当たらない

こいつ当たったことがないなw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:46:02.51 ID:u7YWp6RDM.net
せめて新天皇に言わせるべきだったな
次の元号は日本オリジナルが良いと
安倍ちゃんは天皇を差し置いて自分が神になっちゃった

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:46:04.12 ID:ZRaE2CyK0.net
>>152
今までって内閣があんなペラペラ喋ってたんかね
平成のときどうだったんだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:46:16.87 ID:IrEJ3zjcM.net
どうでもいい枝葉まで嘘まみれそれに何の問題があるんだぃ?
日本には四季があるから春の芽吹きを表してるんだぞ風流だろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:46:51.45 ID:MANPiVdBa.net
>>117
談話全文見たけどマジで入ってないから笑える
まずはつつがなく代替わりできたことを嘉事であると言わないでどうすんの
天皇が御隠れあそばしたならともかく譲位による皇太子即位なんだからそこ強調しないでどうすんの
歴史上の佞臣ですら前置きくらい言えるわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:47:09.38 ID:YhAwF+U30.net
安倍民主主義人民共和国

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:47:27.53 ID:2xmGUSwkM.net
元号なんて腐敗の温床になるわけじゃないんだから、極秘にして神秘性を確保するのは当然

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:47:29.35 ID:GOFBRvFu0.net
捏造しかしない政権

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:47:41.11 ID:ZfiseoUA0.net
>>126
日本を原本にするなら参考から少し変えてもいいと思うんだが
3種の神器にも剣、鏡、勾玉とかあるしチャリーン、キィーンみたいな涼やかな音にもきこえるような
范増が劉邦を撃てと三回腰の玉玦をならすような
まぁ決めてしまったモノを否定はしないが

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:48:47.25 ID:GOFBRvFu0.net
>>117
統一教会って
日本は悪魔の血筋の天皇を崇拝してきたから悪魔の国なんだと
経典に書いてある程反天皇で反日なカルトだし

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:48:50.98 ID:90aU05xe0.net
令和ってネーミングがひどすぎるからみんなキレてんだよな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:49:02.03 ID:3Pch9VF30.net
またウソがバレたのか
朝から晩までウソついてるな安倍

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:49:27.27 ID:0NoiGJiBd.net
6パターン全部にSMAPとかニコニコ動画の
キーワード入るわけないだろうし
やっぱり不自然なんだよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:49:59.99 ID:Wy74O1WUM.net
まあ元号は適当な選定でもええわ
それより公文書で使わないようにしてくれ頼む

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:50:29.72 ID:0NoiGJiBd.net
>>177
どう見ても命令の令だからな
ネトウヨは決まったものに文句を言うなになってるけど

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:50:32.12 ID:OtbH6Lyb0.net
野党は天皇のもとで元号を作り直すと公約するべき

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:50:38.08 ID:tHqhypl50.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
>>39
隷属、奴隷の隷もあるから現代日本にはふさわしい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:50:55.36 ID:2Q42ePdLa.net
二週間で決めました、とか絶対嘘やん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:51:05.27 ID:zBhKSBg4K.net
>>70
そんなレベルではない
テレビが皇太子の誕生日と同じことにあまり触れないのは、皇太子による腐敗した安倍政権批判だとバレるからか?
◆腐敗政治だけでなく、『月や季節の舞台設定も、元ネタと現状は同じ』
 ▽帰田賦「仲春令月」・万葉集「初春の令月」は、陰暦2月=「新暦では2月下旬〜4月上旬頃」のこと
 ▽徳仁(なるひと)親王の誕生日も、2月。1960年2月23日(富士山の日。趣味も登山とジョギング)
 ▽新元号の発表も、4月1日
 つまり、構図としては、元ネタと同じなわけか?
 張衡=徳仁親王、安帝=安倍皇帝・聖帝で、
(この元号が死後の名前になる)徳仁親王が、安倍政権の政治腐敗を批判している構図なわけか?
 暗に逆賊になったわけか、安倍政権は?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:51:45.83 ID:Xoa569Wl0.net
安倍一派やりたい放題

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:52:01.19 ID:7d/0SjYS0.net
いつまで元号ネタで盛り上がる気だよ
こんなもんどうでもいいわ。やり直しが利かないものに時間をかけるな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:52:35.08 ID:Ueaq4HmFH.net
>>169
昭和天皇が入院してから世の中は自粛、自粛の空気だったからね
テレビ番組も浮かれた所は無かったし、竹下の談話も短く淡々としたもの(小渕が発表した)だったと記憶している

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:52:49.10 ID:2Q42ePdLa.net
当たらない物が新しく増えたのか

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:53:29.31 ID:DNTHB0F70.net
>>169
昭和帝の体調悪化の自粛モードと同時にリクルート事件で炎上してたからこんなにはしゃげない

>>148
出来レースならもっとましなスピーチ用意しろや

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:53:29.68 ID:M5EhVjwZ0.net
>>187
報道特番組んでまで盛り上げたのにケチつけられて風化作戦とか情けなくない?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:53:32.97 ID:x3B/qQcD0.net
問題ないと閣議決定しとけ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:53:52.92 ID:p5nBeZf80.net
正直どうでもいい、透明性にしろって思ってんのって政治家くらいでしょ
選考過程に整合性があろうがなかろうがほとんどの国民には関係ない話だし

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:53:58.50 ID:930VQkG20.net
また不正か

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:53:59.31 ID:Uzg4xKUV0.net
>>109
大丈夫
現実になるから

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:54:02.09 ID:UAO2pb8eK.net
正直、漏れたとされる他の案も嘘だと思う

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:54:11.63 ID:Zfh1Wmh+0.net
>>187
まだ3日目だ
やり直せ
イギリスもEU離脱は間違いだったと嘆いてるだろ
令和なんて色んなものをsageる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:54:21.48 ID:OtbH6Lyb0.net
安倍が勝手なことをやっているのでこの元号に正当性はない
皇太子は明確に拒否するべき

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:54:30.87 ID:SteJtEBsM.net
やっぱ嘘つきじゃんこの政府
信じられない(´・ω・`)

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:54:31.46 ID:zBhKSBg4K.net
>>117
『時をも支配する』ことに。
 なにがなんでも、安倍は自分が首相として元号発表に関わったシーンを報道させ、永久に報道される形で遺したいわけ。
◆新元号発表に「権力者は安易に元号にかかわるべきではない」[女性セブン 2019年4月11日号] https://www.news-postseven.com/archives/20190328_1338369.html
 約200年ぶりの譲位に伴う今回の改元の舞台裏では、その名を冠することになる『「新天皇」が“ないがしろ”にされかねない事態が起きている──』。
◆私利私欲の道具にしてはならない
 3月26日、新元号の発表は菅官房長官が行う方針だと報じられた。
だが、この報道以前には、発表者は長らく「検討中」とされ、さまざまな憶測を呼んでいた。
 「安倍総理はこの8月まで政権を維持すれば、第1次政権を含めた通算で戦後最長の在職期間になります。
『ただ、“首相として歴史に残る大事業を行ったか”と問われれば、いまいちパッとしない』。
『そこで、新元号を自ら発表することで末永く記憶に残る政治家になりたいという意欲があったと囁かれていました』」(官邸関係者)
 たしかに「平成」の額縁を高々と掲げた小渕恵三官房長官(当時)の会見は、時代を象徴する1ページとして、繰り返し目にしてきた。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:54:50.24 ID:ZfiseoUA0.net
2週間くらい同じことやってたな
一社アニメやってたとこあった気がするw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:55:00.56 ID:t7TyEa2m0.net
由来に皮肉が効いてて大笑いさせてもらったから
いいよ
名は体を表す

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:55:10.85 ID:Zfh1Wmh+0.net
>>195
ならない
少なくとも24年まで安倍は続くよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:55:15.02 ID:eur20+cS0.net
何から何までウソまみれ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:55:31.71 ID:aUpNa5dT0.net
>>148
いちゃもんつけてなにが悪いのw

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:55:37.16 ID:9F/Bg7pr0.net
>批判は当たらない

当たらないおじさん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:55:42.59 ID:zsu96AXzM.net
日本会議もだんだん安倍をコントロールできなくなってきてる?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:55:51.82 ID:22XI2cIAp.net
時事って田崎の所だし
ガス抜き

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:56:30.61 ID:zBhKSBg4K.net
 一体、誰のための元号なのか?
「憲法は国の理想を示すもの」と言って変えようとするような男が、
どうして元号にだけは、自分の意思や思想を紛れ込ませないと思えるのか。
天皇の名前に、個人の想いを込めるなんて、不敬そのもの。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:56:42.13 ID:+Vj3OcHfd.net
公式な流れは踏んでんのに、内々の意見交換や調整するだけで手続きを外れてる!とか嘘つき呼ばわりされんのか?大変だな
肝心の総理が事前に決めてたってところも、政府内では見方が強いとかくっそしょうもない逃げ方してるし騙す気あんのかカス記者が

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:57:15.30 ID:Ueaq4HmFH.net
>>193
おまえのような無関心さが権力の暴走を助長するんだがな
もちろん興味が無いヤツに興味を持てと強制はしないが、興味の有るヤツの知る権利までおまえや政権が奪うことは許されない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:57:20.03 ID:Fkzsby6Ap.net
>>128
マスコミなんて政権の犬じゃん。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:57:24.88 ID:W3Qkeect0.net
無関心で過ごしてもらうのが一番だからね
二言目にはどうでもよいって言ってしまう

元号発表するだけで祝賀ムードになり
株価上がったり支持率上がったりする
そりゃ政治利用しますわ

まぁはめられたのは安倍ちゃんで痛快だけど

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:57:29.56 ID:3810VVEDd.net
いつもの安倍仕草

コイツラをアクロバティック擁護してるやつってなんなの

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:58:13.40 ID:M5EhVjwZ0.net
>>207
安倍ちゃんが日本会議をアンダーコントロールしてるんだぞ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:58:33.99 ID:sxqvRQZR0.net
>>148
昔はコロコロ変えてたけどね
制度が変わって諡になるということを考えると皇太子のキャラにあったものにすればよいのになあと思う
どっちかというと秋篠宮のほうがまだ似合う感じがする
皇太子はもっと鷹揚とした骨太な響きのするものが似合う

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:58:51.78 ID:WGAhC2UXd.net
全てがウソってほんと、凄いわw

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:58:59.32 ID:F7ILEn2Od.net
>>18
紛らわしいよな
これでは発音悪い障害者とか困るだろう

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:59:42.87 ID:1r4n8FtN0.net
>>7
スシローさんいなくなったし

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:00:01.05 ID:8fBcuHff0.net
それじゃ1日のヤラセ中継ダラダラと真剣な面持ちで放映してたNHKが馬鹿みたいじゃないですか!

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:00:18.47 ID:0JzZ+n180.net
まあ嘘つくのはデフォだからなこの政権
それ自体に驚きは無い

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:00:26.52 ID:F7ILEn2Od.net
>>34
安の方がマシだったという

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:00:49.51 ID:bZ9C9zWK0.net
プロセスすら正直に話せんのか
ホント「令和」の安帝感は素晴らしい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:00:54.07 ID:GOFBRvFu0.net
「令和」は安倍首相の元号私物化の結果だ! 皇室の伝統をひっくり返しフェイク的“国書由来”の元号を強行|LITERA/リテラ
https://Lite-ra.com/2019/04/post-4638.html

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:01:11.43 ID:F8z0mvLx0.net
>>193
とか言ってるから好き勝手やられるんだよあいつらに

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:01:30.63 ID:F7ILEn2Od.net
>>35
直前になって変更したんじゃないかね?
宮内庁長官が呼ばれて会見が10分遅れた

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:01:43.32 ID:7clbli0E0.net
分かりやすいとは言えことごとく安倍のウソがバレてるのはなんなのか??

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:01:46.62 ID:+LHF6q1a0.net
まー、即位の前に政府が決めた元号を出すってすごい「革命」だからね。
それこそ天地がひっくり返るほどの。

政府の決めた時間軸の中で天皇は即位するのだから
平成までとは国民と天皇の関係が逆転することになる。
まさに「新しい時代」なんだよね。

で、日本会議との右翼がマジ激怒してるから
その目眩ましで日本の古典から字を取ると言った訳だ。

ところがどっこい!!
選考過程もバカウヨに介入されない様に
実態とは乖離していたのでした。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:03:08.61 ID:UFvq6PVz0.net
>>3
卑屈なジャップ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:03:19.14 ID:F7ILEn2Od.net
>>47
>>93
まんま北朝鮮だよな
日本がネトサポが15年前言っていた
「理想の北朝鮮」や「理想の韓国」
そのものになった

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:03:35.30 ID:+mZuVhX20.net
>>142
嘘をついたのが問題なんだが?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:03:36.74 ID:DXvuYy5E0.net
アベトモだしこんなもんだろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:03:44.30 ID:fN81FKgn0.net
>>3
元号の選定なんてどうでもいいだろとマジレス

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:04:18.35 ID:KVcWdWuR0.net
>>214
カルト

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:04:20.46 ID:F7ILEn2Od.net
>>74
俺らは安帝嗤って、クソ笑ってるけどなw

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:04:20.87 ID:M5EhVjwZ0.net
>>226
会見時刻直前で急に宮内庁長官呼ばれたのは間違いなく何かあったって事だろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:04:30.82 ID:71IeW5Np0.net
時事通信ってこんな記事書いちゃうのか
見損なったわ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:04:41.08 ID:bGX77eOl0.net
どんなにいい字のものだったとしても廃止の2字には勝てないよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:04:45.55 ID:5Z56qZSOr.net
>>231
どこが嘘なの?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:05:13.12 ID:F7ILEn2Od.net
>>236
何だったんだろうなありゃ

皇太子のニコニコ顔見ればどっちが勝利したかは明らかだけどな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:05:16.53 ID:Tx19lFFGd.net
>>233
皇帝が時を支配する元号文化だけで笑えるのに命令の令が入ってて爆笑してもらえてるぞとマジレス

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:05:33.65 ID:F7ILEn2Od.net
>>239
全部w

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:05:44.56 ID:kp5sHCVY0.net
>>169
竹下は表に出なかった

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:07:15.70 ID:KVcWdWuR0.net
>>218
それ安倍だろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:07:28.80 ID:fN81FKgn0.net
>>241
日本の研究者でも無ければどうでもいいし漢字も知らんだろとマジレス

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:07:59.46 ID:W3Qkeect0.net
権力誇示に利用して見事に返り討ち
リアルタイムで歴史の証人になれるって
中々ないよね
ブンヤもウキウキでしょ 正直な話

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:08:30.71 ID:SZZJOOxJ0.net
>>119
そっかじゃあ令和が漢籍からもってのはノーマークだったのか

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:09:49.78 ID:tXZv4gaja.net
批判はあたらないマシーン

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:10:06.61 ID:RZhpPpfud.net
安倍の安入ってなくてどちらかと言えば政府に都合悪い意味なのにケンモメンがキレてる意味が分からない
令の字が気に入らないのは分かるが散々叩かれた平成に比べりゃマシなんだが

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:10:19.83 ID:kp5sHCVY0.net
馬鹿ウヨ「何が問題?」

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:12:16.73 ID:t5kx+cIb0.net
少佐、今日は4月1日じゃありませんぜ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:12:43.84 ID:GR8RBBu/d.net
また・・嘘なんだね

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:12:47.02 ID:A2FR99Cr0.net
嘘を付くのもお前が主役じゃねえよって場で主役のように演じるのも自民じゃなきゃボコボコに叩いてただろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:12:58.53 ID:KVcWdWuR0.net
>>250
わざわざ「正直どうでもいい」とレスしに来る程気になってるんだろうな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:13:27.81 ID:M602GOPR0.net
30年は公表せずがすぐにガバガバになってるのも
朝廷と幕府の闘いがリアルタイムで見れてるんだと思えば楽しい

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:13:42.85 ID:DYABhXw60.net
また根拠のないフェイクニュースか

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:14:42.97 ID:KVcWdWuR0.net
>>253
自民内部や保守派でも今回の安倍にムカついてる奴多いんじゃないのか?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:15:11.79 ID:BIzX3jNTd.net
>>250
あいつらは北方領土すらどうでもいいといっちゃう反日民族だしな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:15:42.37 ID:ZfiseoUA0.net
>>216
今の皇太子だから才知溢れる先見性もあって気にしてないが
弟宮は天皇家に重きを置いてて危惧するとこあったけど
ねンだはの娘見てると弟も結構Free!やったのかなと思ったり
浩宮でええよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:16:11.46 ID:B8FSe/f/M.net
これのヤフコメ酷すぎる
マスコミがー野党がー終わった話だー嘘ついてなにが悪い
給料でてんの、意識統一どうやってしてんだよ皆同じ事言って大集結してる

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:16:36.39 ID:CqQGfx6R0.net
アベチョンまた嘘ついたのか

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:17:00.45 ID:lid5pw1t0.net
平成もここまでケチのついた出だしだったの???????????

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:17:01.33 ID:fN81FKgn0.net
>>254
何でも好かん奴はウヨウヨだからケンモーは反感持たれるのでは
世の中中道が殆どやで

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:17:54.14 ID:Ossr9KpJ0.net
あきた

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:17:58.93 ID:LBDSFOUz0.net
何もかも嘘ばっかりだな今の政権

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:18:08.71 ID:Qjtkl37A0.net
>>110
末代の意味

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:18:54.54 ID:X8ecxg5U0.net
地方選の利用だろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:19:19.24 ID:O1MdnIbeM.net
有識者円満一致ならそれで十分だろ
ノーベルプライズ保持者にケチつけるんか?お?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:19:24.82 ID:2IBZqoIRd.net
>>260
ヤフコメってヘイト禁止になったんじゃないのかよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:20:05.44 ID:N4qgFw3Nd.net
????は?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:20:52.37 ID:vujkBV6n0.net
いいよ、いいよ、結果オーライだ、気にすんなってw
これほど今の時代を反映した皆が納得する安帝感のある元号なんて他に類を見ないだろ
時代は昔から何度も繰り返すし、お天道様はいつも頭の上にいるんだよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:22:22.53 ID:M5EhVjwZ0.net
>>259
時の権力者が聡明な帝を疎む展開は良くあることだぞ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:22:25.38 ID:daEH8N+v0.net
期待を裏切らない案帝感

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:22:32.99 ID:AiaYfUxl0.net
なんか本来皇太子さまの元号なのに
安倍がしゃしゃり出すぎでまるで安倍の元号みたい
新総理になったらまた変えたらいいかも

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:24:04.92 ID:/W9FA1/Da.net
関係者って具体的に誰なんだよ?
もしやチョンモウ名物イタコ芸かwwww

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:24:05.52 ID:GVEfVEvKM.net
謎の勢力「どうでもいい!どうでもいい!飽きた寝る!なにもおかしくない!反日ガー!」

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:24:05.60 ID:ZfiseoUA0.net
>>262
まだバブってたからなw

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:24:44.36 ID:/W9FA1/Da.net
>>6
チョンモウは箸が転んでもアベガーだからな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:25:41.61 ID:BEk5sgZQr.net
>>15
通年で、しかも何十年も使うもんだから特定の季節感があったら違和感出ることもあるかもって懸念じゃね?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:27:23.16 ID:Tx19lFFGd.net
>>245
漢字知らんから為政者がつける時の名前がorderだって笑われてるぞとマジレス

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:28:04.43 ID:ARF/+ArF0.net
まぁ全部嘘なのはいつものことで

それで支持率が高いんだしどうでもいんじゃね?
自民支持者には。

俺は普通に嘘の弊害を理解してるけど

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:28:57.90 ID:sxmYB4pI0.net
晋安帝は意中の案を固めてたんだね(´・ω・`)
じゃぁしょうがないよね(´・ω・`)

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:29:21.01 ID:ARF/+ArF0.net
>>181
ほんとそれ

それに対する反論で令月とか言うと
中華出典バレちゃうしな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:29:46.74 ID:AmxSQjkT0.net
一度やると言った作戦は中止出来ないからなこいつら

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:30:34.92 ID:fN81FKgn0.net
>>280
言うほど元号に興味ないしそもそも専門家以外どういう性質のものかもしらんでしょとマジレス

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:31:34.97 ID:PaViGby70.net
東京オリンピックの公式マーク騒動と同じ構図

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:32:13.54 ID:DUvJRuDk0.net
嘘つきシンゾー

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:33:42.86 ID:KUomSAiDM.net
>>73
これ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:34:01.10 ID:gY3LShjn0.net
一年中使う言葉なのに季節を感じさせるのは変だよな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:34:05.14 ID:WfdSUfjD0.net
選考仮定は秘密!絶対秘密!庶民が口出しすんな!!!!!

中国由来の政治の腐敗を嘆く詩をモチーフにした元号が選ばれる

これもう最高に頭アベ案件
っつーか令和にするけどこれが中国と関係してないか調べろやれぇ!しなかったのかよ??

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:34:11.47 ID:4vVv+YIr0.net
今の日本を的確に表している素晴らしい元号だよ
和(倭人)に命令する
調和するように令する
良い調和

表向きは良い調和ということでうまく説明できる
または、令することが美しいという意味でもある

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:34:42.55 ID:Zc67jGFf0.net
郡司は一応言ったんだな
確かに梅のくだりもそうだし令月は2月の隠語でもあるとされてるから
疑問を呈したわけだ
まともだったのはこいつだけか

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:36:46.34 ID:WIvEK1mS0.net
正直令和より安晋の方が響きや漢字の意味的には良いというね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:36:59.92 ID:GuxUotgkM.net
安倍は戦中みたいな発言ばっかしてるし軍令部とか司令部って言葉から元号選んだんだろうな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:37:40.67 ID:sAn2+4h50.net
まあ、もうどうでもいいじゃん
どうせ上から下まで端から端まで、バカとクズしかいない極東のサル山だ
昨年の3月に公文書改ざんが発覚した時点で、日本は死亡済み

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:38:40.96 ID:iXKJh9gXd.net
【ネトウヨ発狂へ】「令和」考案者は中西進氏 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会の賛同者
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1554179426/

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:39:09.20 ID:ARF/+ArF0.net
>>293
まぁ安倍の名前が

岸信三 だったら普通に安晋で問題無いしな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:39:39.23 ID:4vVv+YIr0.net
今の日本を表す最も良い言葉を選んだと思うよ

どういう意味で解釈しても全て納得できる
日本人に調和するように令する
その令は美しいものである

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:40:00.61 ID:WPkgZ6gi0.net
自民党最低だな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:40:40.03 ID:kHpz5zJBM.net
どうでもいい
いつものくだらん野党のいちゃもんと同じ
選定過程を公表すると外野がうるさいから公表する必要なし
元号は政府が決めること

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:40:41.88 ID:PTMjW8YD0.net
昨年から「令和」に決まってました

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:41:22.18 ID:Zc67jGFf0.net
>>301
リセマラしたらしいから万葉集だけきまってたんじゃね

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:42:23.56 ID:g2xPvUDXd.net
いうほどおかしいとも思えない

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:42:40.28 ID:PAnaDTbm0.net
そりゃ4月1日はあのタイトなスケジュールで進行してるんだから
それでも11分も遅延したけどな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:44:32.71 ID:Jntmfi12r.net
犯罪的政治やめろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:45:05.64 ID:4vVv+YIr0.net
日本人に調和するように令する
その令は美しく良いもの
だからおとなしく従え

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:45:05.90 ID:5bvbALqEM.net
ヤフコメワロタ
工作って凄いなー

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:45:08.37 ID:B8FSe/f/M.net
>>269
ヘイトとは思わないけど酷すぎ
大陸が半島がー野党がー朝日毎日がーって時事通信の記事にコメントw
普通の日本人は気味悪すぎてヤフコメなんて見てないと本人達だけ気付いてない

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:45:36.10 ID:DUvJRuDk0.net
要するに安倍の側近から令和がいいと伝えられ
有識者が忖度するいつものパターン

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:45:55.15 ID:ZfiseoUA0.net
天皇で言えば戦後3代目がどうなるか
徳川家光が余は生まれにしながらの将軍であると言うように
立憲君主の時代を全く知らない天皇になる、昭和天皇を知らない的に
国は安倍のせいで貧しくなり斜陽して今後老齢化する日本の象徴となるのはかわいそう

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:48:51.57 ID:zmOLZwla0.net
徳川家康や足利義満すらやらなかったような暴挙だな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:53:01.60 ID:ZfiseoUA0.net
あ、愛子さんの時代言ってるんやで

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:53:28.13 ID:KVcWdWuR0.net
>>262
平成はケチつく暇がなかったんじゃね?
天皇死んで大わらわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:54:15.92 ID:MIL1BWyk0.net
>>308
それ書いてる人の平均年齢が50〜60歳なんだよね・・・
昭和は遠くならないw

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:54:27.19 ID:dAtuqwkOd.net
>>163
なんで6パターン読むんだよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:54:31.57 ID:iZjl0UAgM.net
誰も言わないから俺が言うけど
そもそも隠す必要性がないんだよ
国民投票で決めてもいいくらい

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:54:46.81 ID:Az0Bcxdl0.net
まあ何事も根回し無しでは無理だろ

318 :ぴーす :2019/04/03(水) 10:55:24.57 ID:V2o0Wkn3r.net
似たような元和も徳川がごり押した曰く付きのようだ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:56:23.38 ID:yabjOhzt0.net
>>29
だから本来は有識者に相応しい人がいなければいけなかった
元号でこれだから他も同じだろう

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:56:30.81 ID:MIL1BWyk0.net
選定に時間がかかるのは仕方ないことなんだから正直に言えないの?
今回は今までと違うんだからいいと思うんだけど

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:57:58.98 ID:ki/6U9UN0.net
選定過程をここまでブラックボックスで非公開にする理由は別にないんだよ
誰誰が考案したこれこれがあり
それについて、各人からこういう意見があり、最終的にこれが一番人気でと
そういうものを公開して悪い話は何もない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:59:03.76 ID:KVcWdWuR0.net
>>263
中道から見てもウヨはウヨなんだなこれが

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:00:21.09 ID:/7MG9QZar.net
>>1
> 候補が集まると、菅義偉官房長官は(1)書きやすい(2)読みやすい(3)俗用されていない−など6条件を基に整理し

これ真っ赤なウソだろ。
全然あってねえだろ。
英弘とか俗用されてるに決まってるし、
万保も万和も読みにくいっつーの。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:00:42.48 ID:BCRDZYbN0.net
典拠の万葉集の元ネタの作者が仕えてたいた皇帝の名前が、安帝なんだよな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:03:32.87 ID:/7MG9QZar.net
>>301
具体的になんの字、なんの読みをさせるかはともかく、
「清和」の韻を入れるのは間違いなく確定してたと思うわ。

清和の韻を入れることを条件に、様々な文献から年号らしいものを漁らせたんだろ。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:03:54.19 ID:QWe+p2rUM.net
>>1
6案に絞る前に
難陳的な作業工程入れるべきだろ
そこで案絞れよ
総理の好みで選ぶな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:04:47.18 ID:AiaYfUxl0.net
選ばれて中西先生が一番ビックリしてたりして

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:06:06.16 ID:OpN8CamZ0.net
結局案自体は万一に備えて随分前から存在してるけど、駅名地名と被ってないかとかの選定をしたのが最近ってことなんじゃないかな
流石に数日で案を挙げるなんてあり得ないもんな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:08:23.62 ID:ZfiseoUA0.net
滅米元年にして米軍基地取り除こうぜ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:09:45.12 ID:Zc67jGFf0.net
>>327
可能性はある
しかし中西先生は天が決めるものだとおっしゃっているからな
故事になるレベルの出来事や

中西氏は「元号は中西進という世俗の人間が決めるようなものではなく、天の声で決まるもの。考案者なんているはずがない」と話した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040200888

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:09:52.58 ID:1kTh7gbHp.net
またあのクソハゲか


お前ら、アベスガ等のとにかく言い張って無理を通す池沼戦法に対しては「ズボン論法」で名前を定着させろ
きちんと名付けて排除する必要がある
これだといかに無理を言い張ってるかが、特にオタク連中に強烈に印象付けられる

ヤツらが無理筋な主張を言い張って通そうとしてるスレを見つけたら早くに「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」の書き込みだ

「ズボン論法」をネット界で定着させ、使えないようにしろ
それが民主主義のためだ
パヨクなんてわけわからん言葉を蔓延させたクソウヨ連中をちったあ見習え

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:11:47.50 ID:vj66BTdtM.net
>>1
出来レースジャンこれ
「令和」しか選択の余地がない。

「令和」万葉集
「久化」中国
「英弘」えいこう 芸人が思い浮かぶし、ひでひろとも読めてしまうから×
「広至」中国と日本
「万和」中国
「万保」中国

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:11:52.83 ID:/7MG9QZar.net
>>328
それだとは思うが、英弘入れてくるとかちょっと無能だと思うわ。
人名に絶対おるやろ英弘。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:14:08.00 ID:/7MG9QZar.net
>>332
> 「広至」中国と日本

これも「ひろし」って読む人名いると思うわ。

> 「万和」中国
> 「万保」中国

この二つは、中国はおいておいても「読みが紛らわしい(幾通りもありえる)」から失格だわな。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:14:38.26 ID:Rb0qb85ga.net
そもそもなぜ元号は国民のモノになったのに
政府のモノになってるんだ?
自分達に都合の良い法律に変えたからだろ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:15:21.99 ID:pG6UPReW0.net
政府が決めるのが嫌だよな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:15:29.05 ID:hE0M/Tmb0.net
>残りの手続きを進めたのは4月1日。菅長官は午前9時11分に横畠裕介内閣法制局長官の意見を聴いて原案数個を選び、
>同11時25分までに、有識者懇談会、衆参両院正副議長からの意見聴取、全閣僚会議、閣議を一気に行った。

安部一味、全員アホってこと
安帝感ありまくり
私 日本人でよかった。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:16:29.54 ID:ZfiseoUA0.net
トランプのような奴が日本を守るとか言う幻想をぶち壊す!
米軍基地に払ってる金の1/10ちうごくに払ってアジアはアジアで世界を席巻しようぜ!

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:17:45.79 ID:Zc67jGFf0.net
人知の及ばぬ何かが安帝感ある元号を呼んだんだろう
大宰府にお参りに行くかな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:18:04.03 ID:AZERTn6fd.net
朝敵だぞ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:18:33.85 ID:X1+Kiv/4a.net
>>322
ここに居て安倍ガーしてる時点で中道とはこれいかに

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:21:24.66 ID:hE0M/Tmb0.net
>>341
これ読んで落ち着け 教養が身につくぞ

安帝令和事件

平成の次の元号制定に際し、日本古来からの慣習を覆し、「国書(日本古典)から選べ」と指示した安倍晋三内閣総理大臣は、
識者から提示された漢籍由来の複数案を却下し、「我が国最古の歌集の『万葉集』」を典拠とした学者(中西進教授との説あり)の「令和」案を採用するよう
管官房長官に調整させた。(♯安倍友 ♯御用学者 参考)

しかし、由来とされた『万葉集』の該当部分「初春令月、気淑風和」は、直接的には『文選』、原典としては『歸田賦』のオマージュであった。
「国書から選べ」という安倍晋三(♯安帝感 ♯アベノミクス ♯献国奴)の当初の意志や説明とは異なり、漢籍由来の元号を結果として選択したことになった。

また、『歸田賦』の内容が安帝の政治腐敗を嘆く内容であったことから、安倍政権への批判も込められている
とする説もある。(♯国学者 ♯教養 参考)

さらに、一連の選択過程において、「安倍一味」(♯日本会議 ♯歴史修正主義 参照)である竹田恒泰は
自身のtwitterにおいて、
「新元号「令和」は・・・(中略) 万葉集はすべて大和言葉で書かれています。」
と呟いていることから、
「保守派」を自称する「安倍一味」が『万葉集』や中国原産の梅について無理解であることが露呈することとなった。

歴史修正主義者、ナショナリストとして位置付けられる安倍一味が、
脱中華を掲げながら、中華の掌の上で遊ばれてしまった様は、
『日式西遊記』という寓話になった。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:22:41.81 ID:gY3LShjn0.net
軍事機密でも無いし隠す必要も無いよな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:23:40.01 ID:wXrCNR5A0.net
>>332
実際は選ばされてるんだが、自分で選んだ気分になれるからな。
マジシャンズセレクトってやつ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:25:46.80 ID:X1+Kiv/4a.net
>>342
こうして喜んでる時点でケンモー人やなって感じ
令和とか正直あんま好きじゃないがそのうち慣れるでしょ
一般人中道はこんなもん

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:27:01.50 ID:uKFWvcX/M.net
>>334
皇太子が不在になり
5月からは秋篠宮が
こうしってっポジションになる
なのでこうしと丸かぶりなので
コウシは絶対に選べれない

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:27:54.56 ID:hE0M/Tmb0.net
>>345
テレ朝モーニングショー、アベマ、クロ現、TBS、
大手紙 etc.
いろんなところで報じられてるけど
ネトウヨの巣のヤフコメで、自称愛国者が発狂してますがな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:28:53.78 ID:ZfiseoUA0.net
遣唐使廃止から和風が始まったけどちうごくの文学で日本の文学があるんだからちうごくと被ろうがどうでもええやろ
むしろアメクソと被ったら激怒するはw
reiwa laywa

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:30:55.18 ID:zB3UjfpQ0.net
>>330
神は実在した・・・?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:32:36.86 ID:dBTb3Rlyr.net
巧言令色鮮し仁

そのまんまやん
令和の令はこの誠意のなさを表していているってことでいい

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:36:13.67 ID:Rb0qb85ga.net
>>330
自虐+皮肉?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:36:53.65 ID:X1+Kiv/4a.net
>>347
世論調査じゃ70以上が好感だとよ
俺もモーニングショーとかがいう事には大部分同意するけど
世間はどうでもいいんだよ
周りに令の云々とかいったら理屈っぽいとか言われたからそんなもん

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:37:14.13 ID:9c7sfh3m0.net
>>20
これ

しかしこの安倍らの集団によるの国民愚民政策は見事に成功したな
こうなったらあとはやりたい放題だ


松本隆
「昔だったら内閣が吹っ飛ぶような嘘が100個ぐらいあるんじゃないですか。
100個もあるとそれが当たり前になっちゃうし、
誤ったことでも100回も押し付けられると「しょうがない」と諦めてしまったり、
「そういうもんか」と染まってしまう」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/250679

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:37:40.18 ID:nZZN90UR0.net
ケイセイセイワの都市伝説ネタさえいじられなきゃ
他をどう叩かれようがノーダメージだから

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:38:47.11 ID:D95ugOCg0.net
最後まで安を使うことにこだわったのがあいつ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:39:10.52 ID:hE0M/Tmb0.net
>>352
会食アンコン調査なんて、未だ信じてるの?
安帝感あっていいね
私 日本人でよかった。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:40:44.65 ID:X1+Kiv/4a.net
>>356
ケンモー人よりは信用できるかな
脳内調査で頑張って

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:42:23.94 ID:kOlZikHaa.net
この記事に反発してる、国への批判を許さない人たちの態度がすげえな
キチゲエですわ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:43:35.10 ID:hE0M/Tmb0.net
>>357
公文書改竄、統計不正やっといて
それはないよ
安帝感に浸るのもたいがいにしとけよ
つ令和

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:44:59.88 ID:AiaYfUxl0.net
>>353
いいインタビューだった 次はこれでスレ立てだな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:45:15.93 ID:Rb0qb85ga.net
令和って上に令が来ると美しいと立派とか意味になる
和も国とか日本とかの意味もあるよな
令=美しい 和=国

あっ…(察し)

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:45:56.44 ID:S6sRn6bUr.net
この記事は何が何でも叩きたい根性があるな。

でも国民全員が使用する元号なんだから事前に色々と考えて準備してるだろうと思うだろ。普通。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:46:36.42 ID:O8WqeGoBa.net
>>353
松本隆!

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:47:22.88 ID:SrQXZ+PC0.net
>>315
アクセントとか読み間違いとかツッコミどころがたくさん出ちゃうから

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:49:26.56 ID:ki73I/VB0.net
令→命令
和→集団、全体主義

「令和」は日本人を戦争へ導くための暗喩
潜在意識に命令と集団に服するよう意味の込められた元号
年月日を記載するたびに「令」と「和」を書いていれば否が応でも洗脳される。
昭和の昭も分解すれば「日」と「召」で潜在意識に天皇のお召しと集団に服するよう意味の込められた元号。
そして、結果は戦争、破壊、再生、日本的なもの何もかもが一新された時代となった。
昭和と令和が各々の時代の元号になったのは偶然ではない。
国民は警戒しなければならない。

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:53:06.39 ID:0FUhVmy40.net
清和=>〇いわの韻踏ありきだったんだろ
説明する過程や出展は全部後乗せサクサク

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:53:15.52 ID:N2NijCPid.net
>>272
まさにそれ。
ただ秋篠宮も勝手に配偶者連れてきたらそりゃ持ち上げた意味がなくなるからな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:54:23.57 ID:hE0M/Tmb0.net
ネトウヨの巣のヤフコメみると、
安倍ファンネルは
「元号なんてどうでもよくね?」で行くようだな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:55:02.14 ID:X1+Kiv/4a.net
>>359
君の中では国民は不満だらけなわけよな
君の脳内より俺は調査を信じるわw
ちょっと外に出て世間の雰囲気を感じた方がいいよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:55:30.82 ID:2IBZqoIRd.net
>>368
どうでも良いなら天皇に決めさせろ
政治とは無関係の事柄だしな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:55:35.72 ID:BxVjUp7L0.net
むしろ志位和夫の和が入ってるから
ケンモメン大勝利だろ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:56:01.05 ID:mtVRxp5ad.net
でたー簾ハゲガースーの当たらなければどうということはない!
これでかつる

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:56:02.64 ID:OYZHcmS5M.net
真実に少しの嘘を混ぜて信じ込ませるやり口に限界が来てるんだろ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:56:41.30 ID:8FNBZpDW0.net
文句言っても変わるもんでもないしどうせ長い付き合いになるんだろうから6割7割が好感ってなるのも分かる気がするわ
日本人がいつまでもマイナス思考でいる意味って何よ?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:58:11.67 ID:JNEiiWpTp.net
秘密にしてた意味が分からん

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:58:15.82 ID:ooalzFZt0.net
>>366
○eiseiを通した経世会に負けるわけにはいかないもんなw

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:58:47.96 ID:F+exjyrXa.net
そういや令と和で00だな
押井守の別ペンネームが丸輪零なのを今思い出した

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:00:43.84 ID:zsu96AXzM.net
嘘をつく

バレる

当たらない

こればっか「

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:01:03.88 ID:MKKDJwsF0.net
昭和とかぶせるのホント無能
考案者も選定者も何も思わなかったのか

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:01:54.25 ID:7eY9PDqP0.net
これだけみんな騒いでるところ見ると元号ってネット時代になって重要度が10倍になったね
平成と違ってみんな覚えてるから令和何年ってみんな親しんで使う

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:02:16.17 ID:Hy58gVlz0.net
中国の丸パクリなのに独自の文化やら朝鮮人みたいなことを言っててワロス

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:05:19.68 ID:8FNBZpDW0.net
>>379
元号の一覧でも眺めてみると言い

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:08:28.46 ID:0+Ga0FeFd.net
>>381
漢字を用いてる時点でね
古典ロンダリングなんてかわいいもんだろ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:11:23.40 ID:txVBFZnu0.net
国書までパクリのジャップ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:12:12.84 ID:ngP186qe0.net
>批判は当たらない

また言ってるw

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:12:27.78 ID:yTnzGz5xa.net
あんてい!

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:12:29.81 ID:J23/dwUBx.net
>>55
はいりはいりふ「れ」はいりほー
じゃないの?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:13:21.79 ID:wOI55auM0.net
年号で新たな差別も発生してるしマジで笑える
さすが差別大国

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:14:08.98 ID:RMrsfk280.net
令って、書く難易度高くね?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:14:15.27 ID:M602GOPR0.net
>>378
ゴミ議員「安倍総理のおかげで膿が出せた!」

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:14:52.04 ID:Ez/3C41v0.net
楊井人文のコメントがゴミすぎるな
郡司の発言は複数メディアで記事になっているし
事実である可能性が極めて高い
本人の文章を読んでも否定はしていない

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:14:53.06 ID:+t9wiqfC0.net
令和

中国語で普通に読めば 「和(倭)に命令する」 だからな。

これからは中国様がジャップに命令する時代、ってことだろw

しかも、万葉集も文選も実はソースとはいえない。
令と和があんなに離れてたら、ソースも糞もない。こじつけ。

本当のソースはこっち。

『黄帝内経:霊枢 終始第九』

ここに「令和」という単語がそのまま出てる。

氣可令和

って形でな。

しかし「 霊枢 」って「 霊 柩 車」かよ www
ジャップ死体かよ w

http://park6.wakwak.com/~ycc/yellowcrabisland/medicalcollete/libraly/reisuu/09.html

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:16:13.70 ID:MU5FtOxIM.net
当たらない

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:18:13.05 ID:8oM25oh+d.net
また左翼が重箱の隅をつついて国民から気持ち悪がられてるな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:18:49.66 ID:Dbnw1vKz0.net
チョンモメンまだ元号ネタで発狂してたのかw

ほんと元号好きなんだなw

 

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:20:14.45 ID:hE0M/Tmb0.net
管の「当たらない」はクリティカルヒットの意味
安帝感あってつ令和

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:21:00.17 ID:MU5FtOxIM.net
>>148
ほたら、前に作ったルールに則ったとか嘘つかんかったらええだけや

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:22:35.93 ID:XgtTSOSxM.net
新平成でよかっただろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:23:30.61 ID:EhZXhyyY0.net
郡司の疑問はもっともだと思うけどな
元号って政治の理想を込めるものだったからな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:23:41.31 ID:l0QMaWQP0.net
ジャップ政府が万葉集を理解していなかったのそこから出典して元号選定しちゃったこと
そしてその失態を隠すために、またあれこれやり始めたこと

猿真似していたことすら忘れちゃうなんて猿にも劣るんだよな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:24:21.07 ID:FMHQYB2S0.net
>>1

そりゃ隠さないと漏れるだろ
30年前、70年前とは時代が違うんだよ
今は誰でもお漏らしするんだから

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:26:54.30 ID:ljDzkM5Pa.net
季語が入ってる万葉集はどうなのかってどういう主旨の意見?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:29:32.94 ID:3Pch9VF30.net
安倍晋三って
ウソをつけるチャンスがある時はウソをつかないと損だ、とか思ってそう

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:30:13.59 ID:Wzb8/wQnM.net
>>100
悔しいか?チクりは合法で悔しいか?



>>229
悔しいか?チクりは合法で悔しいか?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:32:54.65 ID:VOY6GR/K0.net
令和の出典元は万葉集にある大伴旅人の梅花の宴の序文
安倍晋三の祖先である安倍宗任(前九年の役の安倍頼時の三男)は
平家物語での梅の花の故事が有名

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:33:10.44 ID:Ir9Etwu50.net
>>130
こいつは媚び諂うか威張り散らすかの2択しかない出来損ないぞ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:33:27.68 ID:9c7sfh3m0.net
@ainowuye 4月2日
名称だから呉音や漢音がまじることはあるけど、「令和」は呉音なら「リョウワ」だし、漢音なら「レイカ」だし、
漢音+呉音の読みで「レイワ」にする理由も明らかにして欲しいところ。漢文経典を読む者として、気持ち悪く感じるのです。

@yagainstfascism 13h
クロ現+。元号について、中国古典に精通する興膳宏京大名誉教授のストレートな発言。「個人としては、元号はなくてもいいと思っております」。
中国で時空を支配する王の象徴として制定された元号、天皇統治という前提でできている元号が、日本国憲法との整合性で「ちょっとおかしくなってくる」。
https://pbs.twimg.com/media/D3JtJVKV4AEgsUA.jpg


全てにおいて稚拙な選定だったと思う
あと、もしかしたら憲法違反かもな、元号って
京大教授が言ってるように、天皇統治じゃないと元号の意味が無いんだから

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:36:26.42 ID:zsu96AXzM.net
>>403
でもすぐバレるよな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:36:28.35 ID:3810VVEDd.net
>>381
古代ギリシャやローマが偉大だろうが
別に今のギリシャやイタリアにどうこうなるわけではないのにな

まぁ視野狭窄な低能安倍に知性は期待してないが

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:37:25.15 ID:ei12tPcb0.net
>>407
日本国憲法には天皇は明記されてるんだから整合性は有るだろw
むしろ西暦(イエス・キリスト基準)にしたら整合性なんてまるでないだろw

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:38:39.17 ID:8FNBZpDW0.net
>>407
そんなの元号法が出来た時に言え

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:39:24.93 ID:l0QMaWQP0.net
>>407
天皇象徴性と矛盾しないのなら元号は憲法には抵触はしない
その限りいおいて元号が存続するならいいんだけど
実態としては元号が行政文書、公文書のあり方と密接にかかわるか問題が生じる

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:42:01.66 ID:P7tOJ1ida.net
>>34
ほんとそれ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:42:59.38 ID:P7tOJ1ida.net
>>39
漢字難しいけど麗ならいいと思う

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:43:59.52 ID:ei12tPcb0.net
>>407
読みについては単にその音がよく使われるからだろw
そもそも漢音か呉音で統一しなきゃいけないルールなんて無いし
「言語=ゲンゴ」、「出題=シュツダイ」は漢音呉音の混合だし
難癖もいいところw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:44:16.66 ID:kOlZikHaa.net
ほのぼのレイワ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:45:59.20 ID:l0QMaWQP0.net
>>415
ろくに理解せず漢籍が由来であるって政府が説明しちゃったから
漢籍の読み方に合わせるのが自然でしょ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:46:37.63 ID:07DNcfJva.net
また?
まるでたまには本当のことを言うかのような印象操作はやめていただきたい

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:47:30.92 ID:Tkeci7Icd.net
こいつらいっつも嘘ついてんな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:47:56.77 ID:fBY2r4myM.net
>>117
おまえもしかして談話って安倍が考えて話してると思ってんのか?

頭に花咲いてるぞ。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:48:54.31 ID:YK7p9M340.net
歴史的な資料から察するに有識者の中で最初に令和が良いと声高に主張した人が仕込みの可能性が高い

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:49:44.42 ID:ei12tPcb0.net
>>417
今の読みに合わせるほうが自然だよw

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:50:48.40 ID:l0QMaWQP0.net
>>422
なら古典を由来にする必要はないのでは?
適当に二文字選ぶだけすむ話を仰々しくやっているのがジャップ政府ってことになるね

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:51:04.45 ID:ZuHz2M5O0.net
嘘を付くことに関しては安帝感あるな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:51:08.73 ID:9c7sfh3m0.net
結局キラキラ元号なんだよなこれ

でも日本って昔から文化の盗用かい摘みで成り立ってきたからな
よく分からないけど、なんか良さげだからこっちでアレンジして使おうっていう
ハロウィン、クリスマス、仏教・・・・

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:51:39.76 ID:JqlGcN3Fa.net
こいついつも嘘ついてんな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:52:10.12 ID:zsu96AXzM.net
どこを見ても「決まったことに文句を言うな」になってるな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:52:19.89 ID:8ykFQ6Bk0.net
テレ朝の天皇制度の説明変性意識状態を悪用して崇拝させるカルトモデルでワロタ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:52:38.81 ID:JqlGcN3Fa.net
>>427
まさに令和だな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:53:46.17 ID:ei12tPcb0.net
>>423
伝統を尊重しつつ新しいものも取り入れる
これこそ保守のあるべき姿だよw

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:55:07.29 ID:hE0M/Tmb0.net
>>430
安帝こと安倍晋三がやったのは
伝統を破壊して無知を晒す
これのどこが保守なの?
安帝民はつ令和

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:55:50.03 ID:zsu96AXzM.net
決まったことに文句じゃなくて
決めたプロセスに文句があるんだよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:58:14.77 ID:+8ZreEgm0.net
何から何まで隠蔽捏造改竄政権らしい元号選びじゃないか

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:58:16.73 ID:MIL1BWyk0.net
>>429
嫌な国だね

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:58:59.09 ID:Gd2Im56D0.net
昭和天皇のときと違って元号を考えることが不敬にあたるわけじゃないんだから
皇室の方も交えてオープンにやってもよかったんだよな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:01:11.83 ID:Nj0P23pb0.net
>>34
礼じゃ駄目だったのかねぇ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:01:27.01 ID:p5tk9J6u0.net
>>399
安倍政治みたいな腐敗とはさっさとおさらばしたいって意味が込められてんじゃん

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:04:20.03 ID:l0QMaWQP0.net
提案者は読み方をあえて指定してなかったのではないのかと疑う状況になっちゃったな
選考過程に専門家が不在のまま進んでいったことを示す証拠の一つになっちゃうな
詳細は何十年後かに明かされるんだろうけどさ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:05:33.80 ID:ki/6U9UN0.net
これのことだけじゃなくて
政府が明らかに嘘を言ってて
取材してる方も嘘だってのがわかってて
それを特に問題視せず放置してる状況ってめっちゃ辛い

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:06:47.09 ID:SWNt10aBM.net
>>73
赤くなれ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:07:54.19 ID:ei12tPcb0.net
>>431
伝統を守りつつところどころ変えたというだけ
保守としての本来のあり方

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:08:11.93 ID:W+V69IVqM.net
>>438
朕の決定をなぜ愚民に知らせなければならないんだい?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:08:28.00 ID:l0QMaWQP0.net
律令制って義務教育で習うことだから
令を呉音のリョウと読むことにさほどの抵抗はないのだけどな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:09:01.13 ID:tnpJBKhk0.net
法改正して皇室側で考える事柄にすれば何一つ問題がないのに

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:09:22.34 ID:hE0M/Tmb0.net
>>441
1300年続いた伝統を破壊して、
しかも無知を晒す

これのどこが保守なの?
おまえの言い分は、世界日報の元号ニュースと一緒
統一感あるね〜

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:10:10.81 ID:BOZVP2YUM.net
軍令部総本部「決まったことに文句を言うな」

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:10:46.95 ID:4HBMOEe5M.net
???「リョウワじゃセイワの世とわからないじゃないか!」

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:11:45.03 ID:hE0M/Tmb0.net
CIV風に例えるなら

文明:日本
指導者:安倍晋三
好みの社会制度:奴隷制度
好みの政治制度:宗教の組織化

しかも立地が端っこの島
安帝感あってつ令和

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:11:53.75 ID:BOuRYBP70.net
>>438
以上大阪万博のパビリオンのニュースでした。
次のニュースです。今の元号を令和とする選定過程の文書などを総務省は誤って廃棄したと発表しました。
ケンモメン総務大臣は国民の皆様に深く謝罪するとともに今後の再発の防止を徹底すると会見しました。
この度上野公園では


こんなもんでしょ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:12:10.33 ID:UUVg7t/k0.net
>選定過程が不透明との指摘に対し「元号制定手続に基づいて行っており、批判は当たらない」と反論

指摘は「選定手続きが不透明なのではないか」なのに、
「選定手続きに従っている」と答えることに何の意味があるのか。

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:12:18.55 ID:ki/6U9UN0.net
そもそも、ここまで必死こいて隠す必要がまったくない
今回は天皇が死んで新天皇が即位というまさにその瞬間、状況に合わせて発表じゃないんだから
事前に漏れることがあったとしても別段大きな問題はない

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:16:00.41 ID:zwYEDZcQM.net
法政夜間と成蹊が選んだ低学歴元号

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:17:41.82 ID:9c7sfh3m0.net
>>451
こういう人たちがいるし、こういう人たちが支持者だから

新元号の事前公表に抗議 右翼活動家が官邸侵入
https://www.fnn.jp/posts/00415487CX/

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:22:40.40 ID:UUVg7t/k0.net
記事にもあるけど
「高齢だし、いつ死んでもおかしくない。死んだらすぐ改元できるよう、あらかじめ準備しておこう。」
これは相手が天皇じゃなくても、ちょっとどうかと思うけど、

今回は、本人が辞めたいといって、それを認めるかたち。
辞める日取りもあらかじめ決まってたんだから、
別に事前に検討を重ねていたって、不敬だ不謹慎だいう話にはならんだろうにね。

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:24:52.51 ID:bqWti2z10.net
>野党出身の郡司彰参院副議長が、
意見聴取の場で「季語の入った万葉集(を典拠とする案)はどうなのか」と疑問を呈したことも分かっている。

どういうこと?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:26:09.74 ID:iodaAM8Z0.net
それより令和は中国の酒の名前ですでに商標登録されてるというのがw
そういうの候補出す前に調べんのか

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:26:10.54 ID:ei12tPcb0.net
>>445
直接には万葉集からとり、間接的に漢籍由来で
文化先進国から言葉を取り入れる伝統を守るために
すでに文化先進国ではなくなった中国古典から直接取るのをやめ
非西洋で唯一のG7の先進国である自国からとって「先進国から叡智を取り入れる」という伝統を守る
令和は完璧なチョイス

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:26:39.79 ID:l0QMaWQP0.net
梅花の歌についても、万葉集研究ではマイナーじゃなくて研究の蓄積あるんでしょ
なのに選考の過程ではそれらの反映がまったく見られない
6個ほどに候補を絞った時点で、いろいろ調べて資料もそろうはずと期待するのは酷なのでしょうかね

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:28:18.38 ID:hE0M/Tmb0.net
>>457
いえいえ
選んだ安帝こと安倍晋三は、
原典にこめられた意味を知らずに自爆しちゃったんですよ

あんたの主張は、統一感が大好きなカルト脳にしか
共感されないんですわ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:28:58.93 ID:MANPiVdBa.net
>>457
バカ総理がくだらないナショナリズムを煽らなければそうだったね

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:31:29.97 ID:ki/6U9UN0.net
>>453
それが賢いか合理的か迷惑だとかは別にして
俺は「事前公表はすべきでない、即位と同時に発表すべきだ」
っていう一部の保守派の意見は意見としてはわかるんだ
筋は通っているというか
逆にその筋を曲げたからこそ、今回の選考や発表過程もろもろ、すべてが不必要であほ
そもそも多くの人が言ってるが、もっと早く、半年一年前に発表すればいい話

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:32:16.09 ID:Zc67jGFf0.net
>>455
令月には良い頃合的な意味と2月の意味がある
梅の宴の際の序句で梅は季語だからじゃねえかな
通年使う元号が特定の季節連想するものでいいのかということだろう

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:33:09.22 ID:KUomSAiDM.net
オープンにしてなんら問題ない話を特権意識でやってるだろこいつら

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:34:55.50 ID:y8Bllt2q0.net
>>185
逆賊に決まってんだろ!

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:37:42.44 ID:l0QMaWQP0.net
>>462
序文からとっていることはこの発言の時知らないんじゃないかな
和歌の部分に由来していると漠然と説明をされたという感じだと思う

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:41:10.87 ID:ZjSFcK7x0.net
>>437
これ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:44:47.27 ID:MB9+hMWsa.net
乖離ミノー具

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:48:58.34 ID:w1oubF3J0.net
菅「総理は字がお上手でいらっしゃる。総理が書いて総理が発表すればいい」
と提案したらしい。
小渕が平成を発表して竹下に「小渕君は平成で名を残した」ってチクチク言われてたらしく
それを懸念してたんじゃないかって記事に書かれてたけど
そういやなんか小渕平成発表ほど印象に残らない発表だったな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:53:01.72 ID:ki/6U9UN0.net
>>468
平成の発表が多くの人に印象に残ってるのって
元号が変わるのを経験する人が初めての人が多かった
&ああいう発表が初めてだったからじゃないかな
(昭和とかってああいう形では発表してないでしょ、多分)
で、今回は二度目だしな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:55:03.52 ID:uq1+6Td00.net
”令”は尊敬語で、神々しく立派で美しいさま 
社長”令”嬢、ご”令”息のように使う 

”和”は日本そのもののことを指す
和風 和食 和服 和室 和紙 和歌 和魂洋才 和洋折衷 和モダン 大和魂 大和撫子 大和民族

すなわち”令和”とは <神々しく立派で美しい日本> 


●新しい元号”令和”についてどう思いますか? (共同通信 4月1日、2日調べ)

好感がもてる ・・・・ 73.7%

好感がもてない ・・・・ 15.7%

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:01:18.34 ID:lXNHJlNNK.net
>>468
会見は小渕だけ竹下のコメントは小渕が読んだ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:02:58.93 ID:9IPZEy840.net
天皇より自分が目立とうとしてる不敬野郎が安倍w

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:06:36.19 ID:vpIu4Qw2a.net
>>468
ガースーの凄まじい宦官っぷり

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:10:36.19 ID:1ZzeHUp40.net
( ´・ω・`)    もう令和令和うるさいな
(     つ・
       ・
       旦


     _, ._
  (  ゚ Д゚)  令和……
  (  つ旦O
  と _)_)

        _ _  ξ
    ( ´   `ヽ、     _
  ⊂,_と(    )⊃ (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:11:45.25 ID:i3ZBmSG/a.net
>>468
竹下と菅の会見を比較すると菅は予行演習の成果が見えるっていうか
元号掲げてるシーンなんか力みが感じられる気がする
逆に、竹下が自然体すぎて笑う
そういうところが社会的な位置付けや見るものの意識の違いを現してるんだろうな
印象に残らないのは政府国民双方待ち構えて通りすぎたせいかな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:18:12.43 ID:kp5sHCVY0.net
考案者が死ぬと
その案は採用されないらしい・・・

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:21:10.68 ID:pknOYvj50.net
平成 HijK 経世
令和 RS 清和
天辺(ABE)

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:23:43.57 ID:pknOYvj50.net
外務省の原則西暦に怒りをぶつけてるのも、ローマ字表記で選んだというアホアホな理由があるから

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:26:54.73 ID:2IBZqoIRd.net
>>468
額縁掲げるところでズームで文字だけ追ってるからな
最悪ガースーが薬物で逮捕されても映像の使用に問題ないように対応した放送局

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:28:30.40 ID:zBhKSBg4K.net
>>475
沖縄の市民運動に参加してきた(今や知らない人が多いが)、小渕の性格がそのまま出たからね
菅官房長官は、いつも高圧的だから、今回は演技丸出しw

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:40:36.18 ID:QwIhpB9j0.net
>>450
ガイジが正しい指摘を出来ないのが悪いだけ
「選定手続きが不透明なので選定手続きの仕組みは不当なのではないか?」と正しく指摘すれば良いが出来ない、ガイジだからね

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:04:55.33 ID:KfHBXdFS0.net
万葉集「梅花の歌三十二首并せて序」の元ネタの漢詩「帰田賦」は
後漢の安帝・順帝時代の学者で高級官僚でもあった張衡が
宦官による政治腐敗を嘆いた詩 https://togetter.com/li/1334104

「帰田賦」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B0%E7%94%B0%E8%B3%A6

さて、安倍に食いつかせるにはどうしたらいいか。。。

経世会(KeiSei)の首相竹下が
KeiSeiで最初の1文字だけ変えて選んだ平成(HeiSei)
清和会(SeiWa)の首相だから○eiwa
2文字目waは和ぐらいしか無い
1文字目は強権的な意味と良い意味を併わせ持つ「令」
令和を一番の推薦候補で決定!

腐敗政治への侮辱ありきワロタ
しかも、張衡が帰田賦で批判したのは安帝ではなくて
順帝が10歳で即位した時に政治を牛耳っていた宦官
という自らの逃げ道も完全に論理武装
巧言令色、鮮し仁
御用学者グッジョブ!と言わざるを得ない

あ、○eiwaは安倍さんが頼んだのかもしれないね

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:24:58.72 ID:l/SdHFIb0.net
おとなしく従えよ令和やぞ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:27:00.64 ID:Uzf6A0P80.net
当たらない(当たってる)

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:29:00.96 ID:jZnvXfAIK.net
>>1 また嘘かよ。まあ、安倍政府が嘘吐いてない方がおかしいわけか

令和元年は

総理大臣夫人安倍”昭恵”証人喚問記念の年になるんでね

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:41:18.58 ID:s4RcOe4A0.net
6案見たけど国書のみが典拠なのは「令和」と「英弘」の2案、他は全て漢籍のみ
「広至」だけが漢籍+国書からになってるけど不採用
令和は万葉集のみが典拠扱いで有識者が全員賛成
絶対学者たちだけ分かってて隠してただろ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:44:12.12 ID:t9X9Jtpe0.net
万和(ばんな)なんだから令和(れいな)にするべき!

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:45:49.58 ID:t9X9Jtpe0.net
>>486
それ思った
何故令和も「中国+日本」の古典からと正直に言わなかったのか?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:48:17.82 ID:l0QMaWQP0.net
>>486
出典名まではわかったんだけど
具体的な件までは、それら候補案では不明なんだよね
学者たちは候補案をだして、由来についてもちゃんと紹介したと思うんだけど
選定過程のなかでその部分がまるっと省略化されているような印象を受ける

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:50:34.49 ID:jZnvXfAIK.net
安倍晋三記念元年元号

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:51:44.11 ID:4HBMOEe5M.net
清和と母音が一致しててパワーを感じるようなヤツを出せと言われて呆れて出したんだろ
良かったな自民党

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:52:02.38 ID:LnkwWLUF0.net
ほんと嘘だらけだなこいつら

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:54:51.34 ID:QWLuN6qc0.net
令和の幕開けとして5/1に安倍を宜しく

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:58:26.46 ID:uq1+6Td00.net
【令胤】れいいん 令嗣。
【令格】れいかく 規則。
【令岳】れいがく 岳父様。
【令顔】れいがん 美人。
【令規】れいき 善法。
【令器】れいき よい器。よい才能。
【令儀】れいぎ 立派な威儀。
【令君】れいくん 知事。
【令兄】れいけい 御兄上。
【令閨】れいけい 令夫人。
【令慧】れいけい さとい。
【令眷】れいけん 奥さま。
【令厳】れいげん 厳命。
【令士】れいし 善士。
【令子】れいし 令息。
【令姿】れいし 美しい姿。
【令嗣】れいし ご子息。
【令児】れいじ 酒令。
【令慈】れいじ 御母堂。
【令辞】れいじ 巧言。
【令室】れいしつ 夫人。
【令質】れいしつ 美質。
【令日】れいじつ 吉日。
【令終】れいしゆう 美名を保って死ぬ。
【令淑】れいしゆく しとやか。
【令準】れいじゆん 手本。
【令緒】れいしよ 功業。
【令女】れいじよ 令嬢。
【令章】れいしよう 酒令。
【令条】れいじよう 条例。
【令嬢】れいじよう お嬢さま。
【令色】れいしよく 温顔。また、うわべだけの愛想よし。
【令辰】れいしん 吉日。
【令人】れいじん 善行の人。
【令声】れいせい 令名。
【令政】れいせい 善政。
【令節】れいせつ 佳節。
【令族】れいぞく 名族。
【令孫】れいそん お孫様。
【令尊】れいそん 御尊父。
【令台】れいだい 令室。
【令弟】れいてい もと弟の称。のち、人の弟に対する敬称。
【令丁】れいてい 鈴。
【令典】れいてん 法令。
【令図】れいと 善謀。
【令徳】れいとく 立派な徳。
【令範】れいはん 令規。
【令匹】れいひつ 善配。
【令聞】れいぶん よいほまれ。令名。
【令辟】れいへき 令甓。
【令母】れいぼ 令慈。
【令望】れいぼう 名望。
【令妹】れいまい もと自分の妹をいう。のち、他人の妹をよぶ敬称。
【令名】れいめい 名声。令聞。
【令問】れいもん 令聞。
【令約】れいやく 規定。
【令誉】れいよ 名誉。
【令容】れいよう 令姿。
【令令】れいれい 鈴の鳴る音のさま。

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:07:19.77 ID:jZnvXfAIK.net
>>448 裸の王様な安倍晋三という”裸王”支配でハジマタ令和時代だぜ

>>1 イカれた安倍晋三記念令和時代へようこそ

まともな奴ほど feel so bad

正気でいられるなんて運がイイぜ

http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1414554208/530

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:08:26.22 ID:+DdeTJON0.net
キチガイの犯罪者をいつまでも総理にすんな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:09:54.96 ID:xSTDK18R0.net
誰かの意見でこうなったって言うの大好きだよね安倍ちゃん

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:11:55.05 ID:jZnvXfAIK.net
                     .│             ____\\
       _|_\  \      .│       ─┼─      /
ー──一   /  |  |___   ──┼──    ─┼─      /
        /  ,|    _|    . │      r―┼┐     |
                     .│       \ノ ヽ     \_
    人        ヽ   r‐┐
   /  \     ̄| ̄| ̄ | ノ    ヽ   ―ァ  
 /─┬─\    ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ   -― 、  ./_ 
   ─|─      | ̄ ̄|  |_)     }   ̄/ 
  __|__    |__|  |     __ノ   (_ 
>>1                
              f「||^ト    /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
              |:::  !}   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 ̄ ̄\         ヽ  ,イ ./::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
.    \         〉   ! ./::::::==       `-::::::::ヽ
   | ̄ ̄\       /!  〉.::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  「I ̄`、<令和!
   |__/\      !  ! i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  |!  :::}   
         \    !    ! .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  /"''-,,イ
              i    i(i ″   ,ィ____.i i   i //   〉 - ノ
              !   ! ヽ    /  l  .i   i /  /  !'
      __,-、___   iヘ   i .lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  /   /
      三      ̄ ̄'Y   "''--、  `ー'´ /   /    /
        ̄''''"--..,,,,.. !        ,.ィ'; ,..ー−´/、 . /    /
              ヽ|     (_{_)   ̄  ̄''Y   /___,-っ_
               |      .;:';'         "' , /        三
               |.       :;::          ∠.....,,,,.. -‐''''" ̄ ̄
                !     卍:          /
                \    .:::::.        /
                  ' , ..:::::::::...     /
                   "''‐- ..,,__/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549882308/33

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:34:44.13 ID:KfHBXdFS0.net
>>494
令状は?
その辞書ダメだw

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:01:37.44 ID:fHDjR6Pk0.net
正式な手続きとその前段階の違いでしかないわ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:06:28.13 ID:9F/Bg7pr0.net
令和してるなあ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:26:53.35 ID:et+pq6d60.net
やっぱりどうしても令という字が使いたかったんやね

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:52:01.90 ID:GsPoiLZua.net
>>502
拘ったのは清和の韻だろう。
経世会が同じ韻の平成って元号を制定したから、
清和会も対抗して韻を同じくした元号に拘った。

永和だったかもしれないし、敬和だったかもしれないね。

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:22:10.59 ID:FU8Xkcmnx.net
>>503
敬の字は絶対にありえん

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:24:06.98 ID:Whv7hCYca.net
>>504
まあ、敬和ってのは勢いってことでひとつ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:40:21.48 ID:KfHBXdFS0.net
>>503
あと、これも
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/c/7/c7ed92b7.jpg

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:46:15.99 ID:C1CQiEsHd.net
>>1
カルト宗教「中国は不愉快だ!ぜひ国書から!」`
中西先生「学問的にどうやっても漢書になってしまうんですが…」
カルト宗教「ぜひ国書から!」
中西先生「どうやっても無理。仕方ない。じゃあ暗に脅迫されたことを意味に込めて作っておくわ。後年、後の学者らによって私が脅迫されたことが判明することだろう。」

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:47:34.52 ID:C1CQiEsHd.net
>>503
清和会はカルト宗教だから、経世会とは比較にならないヤバさだ。

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:09:22.71 ID:mQO/FUkq0.net
分かったけど安倍自民完全に腐りきってるな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:43:41.42 ID:6UZToh5Ud.net
>>1
新天皇が一言、言えばいい。
「新元号は無理に使わないでいいですよ。」

この一言でいいんだよ。

新天皇も安倍・清和会は嫌い.なんだから言えばいいんだよなー。

この一発で安倍は沈む。

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:29:18.31 ID:QLJr3HMLd.net
>>1
カルト宗教・日本会議
「もう日本をぶっ壊したいので、先生、デタラメな元号を作ってください!」

中西先生
「そうだね。もうデタラメな元号を作っちゃおうか。wwww」


もしかしたら、意見が一致していたのかもしれない。wwwww

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:31:40.57 ID:VKtIdyi50.net
>>403
それどこかで聞いたことあるわ
長州土人にとっては
「巧く出し抜いた!賢い!」
ってな感覚だとかなんとか

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:02:38.75 ID:1vD1J5ped.net
>>20
>まあ公文書偽造が日常化した国では何の驚きもないかもしれんが

悲しいけど、これなのよね
批判するのも疲れるくらい嘘ばかり

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:09:02.60 ID:KHP1PaMn0.net
>>20
ネトウヨ「新元号にイチャモンつけて、何のプラスがある?
      国民全体で、良い時代を築いて行こうよ。興ざめする。」

・決まったことに文句を言うな。

これで統一されてるよな

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:45:29.79 ID:WKv9fp8D0.net
まあエイプリルフールだったしな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:49:24.07 ID:uq1+6Td00.net
>>477
別にそれでもいいんだけど
経世会とか清和会とかのワードって選挙民の投票行動とかとあまり関連性ないと思う
まあ自己満足としてご自由にって感じ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:58:51.41 ID:pknOYvj50.net
>>516
ほんと安倍の自己満足だよな

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:59:36.53 ID:M5EhVjwZ0.net
>>514
鮮明に統一されてて安帝感抜群だぞ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:13:14.05 ID:1J3BtDwr0.net
次の元号もどうせ自民党のグループ名だろ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:16:57.25 ID:S+0SC6nV0.net
極秘ってことにして、新元号を知っている=仲間を確認しあったり
情報ほしさに寄ってくる人達から接待を受けたり献金をもらったり

元号をそのダシに使った自民党は間違いなく日本国を侮辱した国賊政党です

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:22:54.42 ID:Vfmf+dL90.net
俺達だけ秘密を知ってるという優越感だけで決めるからこうなる

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:34:57.95 ID:iMeKocyQd.net
>>475
竹下じゃなくて小渕だろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:43:03.44 ID:hXsN0PHI0.net
>>74
ディオとかディアボロかな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:44:48.12 ID:KHP1PaMn0.net
>>74
森友
加計
でもこれだったな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:50:58.10 ID:ICydI6ky0.net
出来レースは我が国の伝統で誇らしいです^^

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:32:31.90 ID:IzWf2DAP0.net
まさにこれが令和精神だな

嘘と圧力と改竄でまみれたジャップの特性が詰まってる

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:35:02.54 ID:i2dttn6Q0.net
言葉の響きだけで決めるとか
ほんとポピュリズムの権化だな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:44:46.43 ID:9AVKVnQpa.net
>>522
ごめん間違えた

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:22:48.17 ID:wJBwo7C+0.net
>>510
元号は天皇が決めないと権威がないのに
安倍が決めた元号には正当性がない

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:28:45.19 ID:wJBwo7C+0.net
今上天皇も1400年の伝統を失って皇祖皇宗に申し訳ないことになったと悔やんでも悔やみ切れない心境のはず

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:29:40.57 ID:DrJ2yqBm0.net
安倍内閣はウソばっかついてる。

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:32:48.53 ID:4HcNCVC0a.net
>>529
反日サヨクなんだろうがもうちょっと大好きな9条以外の憲法読もうよ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:33:03.02 ID:5JeQdxv7M.net
ははーん、大本営司令部総官に楯突くとは
さてはお前ら和を乱す非国民だな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:36:11.25 ID:eRCRXuoW0.net
だいたい理由の説明が30年後ってなんだよ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:18:42.21 ID:wJBwo7C+0.net
>>532
なんで俺が反日なんだよ
帝国憲法がなんで欽定憲法だったか理解しているか
現行憲法は帝国憲法が手続きを経て改正されただけのもの
正当性がどこにあるのか意識しろよ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:26:32.29 ID:wJBwo7C+0.net
基本天皇は憲法の外側の存在
憲法は政府を縛るもの
憲法の外側の天皇と内側の国民が連帯するのが日本の民主主義

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:34:32.80 ID:H7QHxjcR0.net
>>536
バカ発見

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:36:48.49 ID:d58tYlNSd.net
安倍の支持率とか見てるとほんと国民てバカなのかな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:38:49.27 ID:d58tYlNSd.net
>>536
まず憲法尊重擁護義務には天皇も従うわけだし
いやむしろ今上天皇や皇太子がどんな公務員よりも憲法を尊重して擁護してる
それをわからないお前には尊皇などない

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:39:53.46 ID:ncQUou0K0.net
消去法的人気だよね
有能な奴がいい改革案持って現れたら一気に流れる
今の野党がダメ過ぎるだけ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:42:42.74 ID:ncQUou0K0.net
今上天皇は今回の件では偉かったと思う
元号制定を葬儀と切り離してイベントにできたのは素晴らしい

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:43:09.07 ID:P/fZlKMe0.net
>>540
公文書改竄と統計不正やって、参考人拒否&池沼答弁やっている与党より酷い存在なんてないから
嘘つきの嘘を丁寧に指摘しても、安帝が強硬採決させるだけ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:45:18.41 ID:XHq4IDLl0.net
スキよ なんて嘘よ
キライ それも嘘だわ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:47:19.01 ID:XHq4IDLl0.net
>>540
他ならぬ安倍と自民党が改革なんてできないほど完全に詰ませたんだろ
「改革できないから野党はダメ、断固自民党支持」とかやってる池沼

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:48:42.66 ID:ncQUou0K0.net
経済政策以外では国民は動かないでしょう

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:50:33.33 ID:b7u652Jr0.net
>>20
もう感覚が麻痺してるんだな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:51:14.59 ID:ncQUou0K0.net
ダメな自民からさらにダメな野党へ流れるほど日本人は馬鹿じゃないのでは

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:56:40.90 ID:yvf899eA0.net
まーた支持率(wに話そらされてる
サポに付き合うなよ

行政が元号制定に関わってるのに、
過程が公開されないのが2回も続いたら、流石に廃止すべき

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:10:54.43 ID:RDeHzZyYK.net
NHKは公共放送なら政権の嘘を追及しろよ
と思ってたけどNHKも今回共犯なんだよな
公共放送が皇室の政治利用の共犯って末期的な状況はもう解体でしか解決しないだろうな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:16:31.13 ID:tTXupu5/0.net
嘘をつきました政権

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:18:43.67 ID:P/fZlKMe0.net
>>549
安倍本営に堕ちて
地上波ゴールデンタイムのアンコンぷりは安帝感あるが
番組のディレクターによっては、こういう放送もやる。

https://pbs.twimg.com/media/D3JtrQ4VAAEviT6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3JtsQWVYAAbHnu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3JttE6VYAEj3ud.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3Jw9AbUYAA3f2s.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3JxasoUwAEGsiZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3JxbssU0AAp2Wf.jpg

ETVやラジオだと、
社会問題を指摘している場合もある。

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:38:20.49 ID:SFHhG/gBK0404.net
まーた出たよ当たらないがwww

当たっていても当たらない言うからなこのジジイは

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:39:21.16 ID:q5rYc/FV00404.net
>>539
憲法は国民から政府に対する命令
政府は国民のために憲法を遵守する義務がある
帝国憲法からしてデモクラシーの憲法で
天皇は議会や内閣などのデモクラシーシステムが正常に作動している時は
その国民の意思を裁可する
しかしこれは天皇が自発的にそうしているのであって
それはデモクラシーを護りたいという考えからなのだ
特に昭和天皇はそうだった
外側にいる天皇が憲法に基づくデモクラシーは正しいものとして支えている
欽定憲法である意味が理解されただろうか

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:39:45.65 ID:PwGLwcUXd0404.net
天皇が心臓手術した時だろ。集めたのは。

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:46:32.04 ID:UapEtluVa0404.net
隷和か令和か冷和でどれにするか悩んだ挙げ句令和だったと正直に言おうか

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:51:19.71 ID:FYutipdAx0404.net
>>26
大したサプライズでもないしな
オードリー若林「情報解禁前だから言っちゃダメってルール何だよ」
春日「先に言ったらサプライズ感なくなるだろ」

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:42:25.61 ID:VrnLLbcg00404.net
ゴシック体と明朝体で令の形が違うとかReiwa・Leiwa・Laywa等のアルファベット表記問題とか
欠陥抱えてんのによく通ったなと思う

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:58:50.22 ID:i1YEFVrqa0404.net
>>557
あと、令の字は実はunicodeでは2種類のコードが定義されてる。
普段使うのは大概U+4EE4なんだけど、U+F9A8にも同じ字が割当たってる。

それらの二種類を同じとするか異なるとするかはもちろんそれぞれの実装依存。
なにに問題が出るかってーと文字列照合処理全般。
まあ大概は照合や検索前にU+4EE4側に正規化するんだが、
データの保存や読み出しなんかが絡むと今度は
他のモジュールやシステムとのインターフェースでまたややこしい処理や仕様が増える。

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:31:22.27 ID:1mq1qdaf00404.net
あげ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:19:46.86 ID:1mq1qdaf00404.net
あげ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:59:57.28 ID:1mq1qdaf00404.net
あげ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:26:52.91 ID:sbKEYZBa00404.net
>>547
それをマジで言っているお前みたいなバカが多いから
日本がおかしくなったんだよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:28:11.93 ID:RyJQo57A00404.net
今からでも変えてくれ
令とか見たくもねえ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:30:27.89 ID:c+orsN/L00404.net
>>557
サイバーセキュリティー大臣はUSB知らないんだけど

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:31:44.33 ID:ncQUou0K00404.net
>>562
昔ながらの手法でちょっとした悪事にずーーーーっとこだわって時間つぶしてる野党とか
こりゃ期待できないと思われて当然だよね

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:32:56.74 ID:c+orsN/L00404.net
>>494
その全部が「言うことを聞く=美しい」だから
儒教ってほんとカルトなんだな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:34:35.59 ID:9VYMqfKV00404.net
嘘ばっかついてるな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:16:23.93 ID:CsyWlJnh0.net
あげ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:33:44.44 ID:ntMiMLeP0.net
今日、福岡の大野城まどかぴあ図書館に行ったら、改元号外が平積みされてた
この図書館、去年の正月とかも「いよいよ今年は改憲!」みたいなニュアンスをにおわせる低能POPを飾ったりとか、年々腐敗臭がましてきててつ令和
市議会に日本会議の低能カルト議員がいるんだよな
となりの春日市の図書館もネトウヨ司書が牛耳ってることで有名w

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:01:24.32 ID:LjwLj9Ja0.net
>>557
>ゴシック体と明朝体で令の形が違うとか

フォントによって形が違うのなにがあかんねん
おんなじやったらフォントの意味ないやん

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:50:15.64 ID:Wedcqwt20.net
隠蔽大好きだからな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:53:28.95 ID:/bGEKoDXd.net
>>569
地方議会の日本会議占有率は異常
公務員のネトウヨ率も異常

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 07:50:19.05 ID:lnO6Ov6X0.net
政治の青山繁晴化

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:49:45.10 ID:CsyWlJnh0.net
あげ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:59:52.31 ID:CsyWlJnh0.net
あげ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 20:39:01.83 ID:3gOwsKY2M.net


577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:46:58.51 ID:CsyWlJnh0.net
あげ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:55:05.94 ID:FJuP7fHS0.net
>>572
青年会議所のネトウヨ率も異常

総レス数 578
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200