2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Microsoft Storeから電子書籍が削除 買った本は7月まで閲覧可能 [136561979]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:21:10.35 ID:lEmbGPB8M.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1178009.html

 米Microsoftは4月2日、Windows 10のMicrosoft Storeから電子書籍(Books)のカテゴリを削除した。

 カテゴリ削除に伴い、新規に書籍を借りたり、購入したり、予約したりすることができなくなる。
未発売の本を予約していたユーザーは自動的に予約がキャンセルされ、新たに請求が発生することはない。

 すでに購入したり借りたりした本は、Microsoft Edgeを通して7月まで(借りている場合はその期限まで)閲覧することが可能。
7月以降、購入した本の代金はすべて自動的に返金される。

 本のなかでユーザーが記述したノート(マークアップなど)は、7月初旬の書籍廃止と同時に削除され、
4月2日までに書籍のなかにノートがあった場合、25ドルの追加返金がなされる。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:22:32.75 ID:DsI5eFAUa.net
ジョブズ死ね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:22:49.54 ID:20/UnJd00.net
返金はされるんだな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:23:18.03 ID:uwaIJfuK0.net
はあ?マジで?返金してくれるの?ええなあ
そりゃある意味当たり前なんだけどさあ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:23:37.64 ID:BnTTFjEua.net
電子書籍はこれがあるからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:24:27.92 ID:nxZJ88UT0.net
以前MSのミュージックストアで買った音楽もサイト閉鎖で聞けなくなったよね
金返せよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:24:29.23 ID:Pv8z6Xyg0.net
アンチにいつも叩かれてるから
かなり良心的になっとるな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:24:39.00 ID:1VnvRB/i0.net
電子書籍はソニーストアが怪しくなった時点で消した

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:24:58.11 ID:w1gVr8Cl6.net
俺のPCだとストアのホーム画面にそもそも本のコーナーがないぞ
アプリ、ゲーム、デバイス、映画とテレビしかない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:24:59.69 ID:1owd7axc0.net
まあ返金は当然だよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:25:52.90 ID:bdUtRkksa.net
全額返金とか良心的すぎるな
単なる無料貸与やん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:26:21.22 ID:bdhFUQN1H.net
返金してくれるなんて優しいな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/03(水) 16:26:25.47 .net
ほらな、大手のとこで買えば例えサービス終了しても返金やDRM解除がされるんだよ
だから電子書籍は安全
もちろん中小サービスはサービス終了したとき糞対応する可能性が高いがそれはゴミサイトで買ってしまう利用者側のリテラシーのなさの責任
紙の本だってメルカリの糞業者から買ってボロボロ、なんて例もあるわけで
リテラシーのないやつが騙されるのはどの媒体でも同じ
分かったか?紙本至上主義者よ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:27:27.02 ID:ULagT5dX0.net
返金されるとか
やっぱでかいところで買うのが正解だなって思いました。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:27:49.40 ID:jKL4xW+JM.net
全額返金とか神かよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:27:56.87 ID:voYlNDb20.net
神 対 応

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:28:21.30 ID:0S/5Dhz+0.net
返金されるのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:28:52.07 ID:zHlD8CtF0.net
返金なんてすげーじゃん
ただで読みまくれてラッキーだったな
まあ過疎だから返金できて消滅すんだろうけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:29:06.04 ID:2LqzepSZ0.net
これで電子書籍サイト閉鎖時の全額返金が当たり前になると嬉しいけど
出版不況で虫の息な日本じゃ無理だろなあ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:29:11.00 ID:cd204tJ5H.net
叩きにきたのに叩けなかった。邪悪なゲイツ帰ってきて…

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:29:11.23 ID:Weeq77xE0.net
やっぱり電子書籍はKindleが一番便利だわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:29:22.67 ID:U3SbdSUa0.net
返金は逆に羨ましいな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:29:55.07 ID:NzPXWo67a.net
ええ…これめちゃくちゃ赤字じゃないの

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:29:59.00 ID:Y8pYnwhO0.net
kindle一強いやAmazon一強か

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:30:05.52 ID:DSBGXNdq0.net
ネットサービスは続ける事が第一だな
信頼されなくなる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:30:50.71 ID:Mbtl8gw10.net
返金いいじゃん
使っておけばよかった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:30:57.28 ID:xz5PTv8d0.net
全額返金いいな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:31:02.39 ID:OlbbKbz00.net
Kindleはアプリがゴミすぎてな
あれを設計したやつは首になれ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:31:14.95 ID:CdySnygFM.net
閲覧する権利を返す

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:31:20.49 ID:iQ8Jf5Tc0.net
返金は収入とみなされるため、確定申告しないと脱税で逮捕

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:31:24.08 ID:NzPXWo67a.net
>>24
どう考えてもポイント還元がある楽天koboの方が良いわ
本はどこでも値段変わらないし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:31:26.59 ID:+VHYjY/20.net
返金は偉いな。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:31:30.42 ID:r2Dto/LQ0.net
(´・ω・`)kindleの細々とした利用規約なんて読んだ事ないけど
(´・ω・`)閉鎖時はどうなるとか書いてあるのかね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:31:31.22 ID:w1gVr8Cl6.net
やっぱりぜんぜんわかんない
ストアアプリにも本コーナーないしedgeにもないし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:31:32.62 ID:EU+5NsOF0.net
返金するとか
よっぽど利用者少なかったんだろうな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:31:49.48 ID:cg4wnp+t0.net
電子書籍はkindle一択だわマジで

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:31:55.17 ID:UFvq6PVz0.net
kindle以外はこういうのが怖すぎる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:32:13.73 ID:C1RF1e4t0.net
金返してくれんの?神かな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:32:38.55 ID:axIbo5uq0.net
Appleもその後の信用を考えれば返金ありそうだけど
規模が大きすぎるからどうだろうな
そもそもiBooksがなくなるってのはないだろうけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:32:40.97 ID:oc0e8ABS0.net
Kindle意外消えそう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:32:44.23 ID:4KkzOYxpa.net
いまお金無いからKindle返金してくれ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:32:50.36 ID:O3GLdz000.net
返金!?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/03(水) 16:33:10.53 .net
「だから電子書籍は信用できないんだよ」
などと書きにウキウキでこのスレ開いた紙本厨どんな気持ちや?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:33:19.61 ID:C2X0EQDcd.net
返金と言う前例を作ったのは非常に良い

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:33:27.93 ID:Mbtl8gw10.net
読み返す事なんてほとんどないからマジで羨ましい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:33:29.77 ID:MWZhC9CXM.net
こういう話を聞くたびに気になるがセールで買った本の返金額どうなるんだろ
定価なら最高だろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:33:41.32 ID:R05F18Tq0.net
>>40
消えてもアマギフで返してもらえるなら別にね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:33:45.78 ID:EU+5NsOF0.net
>>25
ソニーと楽天使う人の気が知れない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:34:06.68 ID:Dv3FjcXpp.net
金返すとか良心的すぎだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:34:46.97 ID:+VeS68EK0.net
全返金ってどれだけ売れなかったんだよ
Xeon W-3175Xはアジアで一個しか売れなかったらしい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:35:34.30 ID:4UHnuHCdd.net
返金余裕なレベルでしか売れてなかったんだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:35:47.44 ID:K0/E78iY0.net
電子書籍でほとんど済ませてる奴に聞きたいんだけど紙の時より多く金出すようになった?
漫画とかポンポン買う人出費増えてそうだよな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:36:11.92 ID:73UGt8Ur0.net
ディスプレイで読むとめっちゃ疲れるから、将来的に電子ペーパー書籍が主流になると思う
もう開発初期段階終わってるしな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:36:26.51 ID:5hVxrGC80.net
返金されるのはいいな
俺も本邪魔だから電子書籍に移行するかな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:36:29.98 ID:JkKwmo2Ta.net
>>43
アメリカ企業だし当然
もちろんジャップ企業だと泣き寝入り

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:36:36.37 ID:33YAWAeF0.net
返金されるってすごすぎない?
ジャップには絶対できない芸当だろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:37:25.35 ID:R05F18Tq0.net
>>48
楽天銀行の口座凍結の話し聞くと
ソニーの方が数倍マシ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:39:46.97 ID:NzPXWo67a.net
2014年のデータだけど楽天koboの方がシェア高いからな
ほぼ2強だよ
反日のお前らはKindleしか認めないかもしれんが
https://i.imgur.com/xTXkkDZ.png

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:39:54.82 ID:3Pch9VF30.net
kindleも返金しろよクソが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:40:03.29 ID:412L8zcY0.net
買った本をHDDに保存してない奴って居るのか?
俺は自分でそのサイト用のchromeプラグイン作って保存してるぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:40:07.91 ID:ELN/8JM1p.net
使用期間ごとに割合で返金とかじゃないのか
すごいな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:40:24.01 ID:ClCWhbzuM.net
>>43
よっしゃ!よくやった!って褒めてやりたい
はい完全論破のロンパールーム
マウント取ろうとして完全敗北して今どんな気持ち?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:41:12.92 ID:x0mDPXwIM.net
返金するとか神対応やん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:41:20.16 ID:ClCWhbzuM.net
本日のマウント猿マン
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

43 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2019/04/03(水) 16:33:10.53
「だから電子書籍は信用できないんだよ」
などと書きにウキウキでこのスレ開いた紙本厨どんな気持ちや?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:41:29.17 ID:RIp1228b0.net
7月以前のは返金されない
だからダメなんだよこういうサービスは
steamも借りてるだけだからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:41:44.07 ID:gvPp7I9qM.net
全額返金はすげえ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:41:58.18 ID:+W6hp+J3a.net
こういうリスクあるから、電子書籍はいかん。
本買って自炊が一番だよな。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:42:08.59 ID:8gQ3Bb0+0.net
誰も使ってなかったんだな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:42:12.57 ID:OS9n8F4uM.net
こういうのでいいんだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:42:15.67 ID:ClCWhbzuM.net
こういうやつのせいでつまらなくなるんだよなあ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

43 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2019/04/03(水) 16:33:10.53
「だから電子書籍は信用できないんだよ」
などと書きにウキウキでこのスレ開いた紙本厨どんな気持ちや?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:42:20.23 ID:C7CAVJ1U0.net
ジャップ企業なら絶対うやむやにして逃げているな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:42:24.03 ID:/1iPfCkM0.net
>>6
金返すって書いてあるじゃん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:42:46.34 ID:iifumg2oM.net
これ潰れそうなところ選んで実質タダで本読めんじゃん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:43:39.86 ID:NzPXWo67a.net
>>65
7月以降ってのは返金されるタイミングで全額返金じゃないの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:44:52.27 ID:BpSDyxzN0.net
>本のなかでユーザーが記述したノート(マークアップなど)は、7月初旬の書籍廃止と同時に削除され、
>4月2日までに書籍のなかにノートがあった場合、25ドルの追加返金がなされる。

全額返金の上に25ドルも貰えるなんて大勝利やん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:44:53.66 ID:z4x1mNfo0.net
>>60
よく分からないけどそれって違法にされないの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:45:20.34 ID:uBjpz2W+p.net
ebookがヤフーに買収されてクソサービスになったのほんと泣く

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:45:31.93 ID:bdUtRkksa.net
これだけ太っ腹対応できるのは
相当売れてなかったからでもあるだろうな
MSで本なんてまず買わんでしょ普通

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:46:32.66 ID:XGlA2aJj0.net
結局自炊最強ってのがなんとも
めんどくさいんだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:46:33.58 ID:NEbBHBZW0.net
返金はまじで珍しい
MSさんは神

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:46:35.09 ID:bMm+xmnJa.net
Microsoftだから返金してくれるけど
国内の有象無象の電子書籍はそうはいかん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:46:55.25 ID:1wD+cw5j0.net
Windows10の電子書籍ってリリースした2015年7月29日からあったのかな
4年分の全額返金ってどんだけ売れてなかったらできるんだ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:47:50.24 ID:Oe5JD4g90.net
>>52
Kindle Unlimitedに入ってから
出費は自動的に増えたわ
読む価値がないのも読んじゃってる気はするけど
雑誌の読書量は増えた

それ以外は本屋が好きだから本屋で買ってるわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:47:58.78 ID:Qi93Gz9a0.net
過去ログも無い
フラッシュゲームも無い
画像映像すべてDeleted表示
個人サイトは404NOTFOUND
便利な新サービスができてもすぐ終了

最新のものが瞬間的にしか存在しないのが2010年代のインターネット
検索結果がアフィまみれなのが2010年代のインターネット


【電子書籍】Microsoft Storeから電子書籍が削除。購入書籍は全額返金
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554275673/
【IT】Yahoo!ブログがサービス終了--黎明期のサービス続々終了
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1551370150/
infoseekの無料HPサービスを使ってる全HPが11/1の2:00限りで見れなくなるぞー ネット遺産消滅 ★3
http://hato.5ch.net/test/read.cgi/news/1288538812/
ニフティ、個人などのホームページ14万件が1カ月後に自動消滅、8割以上が放置されたまま [無断転載禁止]c2ch.net [594632409]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1472451809/
【lycos】ライコス消滅まであと1日【infoseek】
http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1062256363/
【悲報】インターネットがまとめサイトのせいでどんどん使い辛くなってると話題に
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1538296178/
【お知らせ】Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538426761/
個人サイトってもう完全に消えたよな 今は検索に引っかかるようにしたブログか、要件だけ伝える簡素な会社HPか、どちらかしかない [998357762]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541513802/
Google検索の「含まれない:○○」これリアルガチでやめろや、アクシズ教徒よりも頭おかしいだろ [928194223]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539048188/
短い情報を数ページに渡って読ませた挙げ句、最後に「いかがでしたか」って書いてあるまとめサイトのゴミっぷり [566475398]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1552338977/

【悲報】「ネットの情報は永遠に残る」が完全に嘘だったことが判明。10年前のWebの情報は8割、20年前は99%が消失 [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538708384/

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:48:31.79 ID:412L8zcY0.net
>>76
htmlのキャンバスに描画されたデータをそのまま保存してるだけだから合法

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:48:58.21 ID:+ZfySbxu0.net
Kindle ← 検索がクソ
コボちゃん ← セールがショボい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:49:09.80 ID:NzPXWo67a.net
>>52
漫画大人買いする機会はかなり増えた
1万円以上買うと25%引きとかあるし管理が楽だからなあ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:49:09.84 ID:ODzasDY80.net
全額返金なんて初めてみたな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:49:48.23 ID:BpSDyxzN0.net
今までも電子書籍サービスが終了するときは
他のサービスにライブラリを移行か、返金のどちらかだったでしょ
何の補償もなく消滅した電子書籍サービスってあるか?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:50:06.54 ID:z4x1mNfo0.net
>>84
ネットからも消えるし脳内からも消えるんだよなあ?
紙という物にしとくと忘れても存在してて嫌でも出てくるけど

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:51:10.04 ID:AJ5nOgTBr.net
楽天とはちゃうな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:51:29.94 ID:EW8rB39N0.net
永遠に…何度でも繰り返す電子書籍元年…

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:51:31.22 ID:LZ7G9Whl0.net
amazonなくなったとき返金してくれるの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:51:52.04 ID:DEbnU3yV0.net
>>89
少なくとも日本では複数あった

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:52:11.07 ID:JeanlThr0.net
返金には個人情報求められるんだろ
こっちから願い下げだわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:52:15.10 ID:z4x1mNfo0.net
>>85
合法な手法があるのか
機械オンチだからぐぐってもよく分からんけど

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:53:21.33 ID:BpSDyxzN0.net
>>94
具体的にどこのサービス?
今まで5chで閉鎖ニュース見てきた限り補償あったところしか知らん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:53:28.40 ID:NEbBHBZW0.net
>>89
ダウンロード系だけどDLmarketは今のとこダウソのみ保障になってんな
しかもメールで知らせてこいってなってる。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:53:52.91 ID:Ee0KOGsNr.net
返金されるなら乗り換えられるからいいだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:54:45.90 ID:lF+788RDK.net
>>84
政党や目先の金目的の連中がコミュニティ荒らすようになってからネットも社会も荒れるようになったわけか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:56:09.79 ID:VXKgvVjlM.net
返金ありかよ
それまで読めてたわけで、タダ読みじゃん
マイクロソフト太っ腹すぎる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:56:50.97 ID:7ZlyNJdT0.net
返金あるならええやん、他は当たり前のように無かったり提供側の都合に振り回されるばっかりで
便利なようで便利ではないからなぁ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:57:18.90 ID:Bu5pvBqR0.net
Kindleは大丈夫だよね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:58:21.93 ID:0UpJdCyvd.net
こういうことがあるから電子書籍って買えねーんだよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:58:50.37 ID:kcwOCmxAp.net
電子書籍はkindle一強

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:00:42.78 ID:Bd28P5SQa.net
>>95
釣りかよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:02:00.92 ID:NWhy+rxx0.net
結局物じゃないと

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:02:13.16 ID:Lpc4ta410.net
返金って7月以降購入分だけじゃね?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:02:49.58 ID:1VnvRB/i0.net
>>43
電子書籍にかけた時間は帰ってこないからな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:03:07.66 ID:Lpc4ta410.net
って7月に完全廃止か
勘違い

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:03:21.16 ID:zHlD8CtF0.net
kindleはそもそもオフラインで読めるから問題ないな
強いて言えばDRM解除でePubかPDF変換してくれればサービス終了して問題ない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:03:39.55 ID:2GucgG110.net
>>84
個人サイトを1億倍おもしろくした文筆家(商業出版で100冊以上を上梓)のブログがあるから、
コンテンツの組み方次第だと思うなあ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:04:06.39 ID:CScg2AT50.net
>>58
今は定額サービスでKindleよりもわずかながらシェアが勝るdマガジンとKindleの2強体制で
売り切り型サービスはどういう組み合わせで統廃合されていくかなんだろう
売り切り型としては下手に規模が大きいせいで組む相手がいないからkoboは最後に苦しむかも

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:05:10.61 ID:07TUXyuD0.net
>>31
koboは宮城スタジアムから名前が消えたから不安だわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:05:41.16 ID:T3zKemWZM.net
返金されるなら許すわ
どうせキンドルがサービス終わったときは返金されない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:06:40.00 ID:54vy5SXdp.net
クソワロタ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:06:52.95 ID:wcQhrlWq0.net
国内企業も返金しなさそうだよね…

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:07:44.96 ID:LnkwWLUF0.net
マジでマイクロソフトはストアが終わってるよな
アプリも全然だろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:10:11.02 ID:vdz3/1vb0.net
やっぱローカルストレージないとあかんな
4TBx2ぐらいの外付けは用意しておくべきか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:10:33.57 ID:zHlD8CtF0.net
素直に外注か買収した方がいい
競合他社がいなければ昔のようにみんなMS使ってただろうけどね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:10:41.73 ID:RzqiUIzN0.net
返金とかむしろうらやましいな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:11:00.50 ID:5HxEGcCx0.net
>>115
amazonギフト券で返金だろう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:11:27.86 ID:+y25/ekld.net
豊富な資金力を持つMSだからこそできる全額返金だなw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:11:42.60 ID:k/rzYGUKM.net
やっぱアマゾンkindle一択だな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:12:20.56 ID:GbLfVMub0.net
全額返金してくれるあたりはさすがマイクソロフト

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:12:22.18 ID:R05F18Tq0.net
>>123
ケチ臭いことで株価下がる方が困るんじゃね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:12:25.68 ID:LkvH9OQNx.net
サーバー代が出せなくなった
つまりほとんど利用者がいなかった

Windowsでマウントするビジネス はことごとく散って行くな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:13:05.74 ID:gPO2FUKha.net
返金されるならまあいいよな
Amazonで買い直せばいいだけだし

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:13:08.65 ID:5HxEGcCx0.net
まあAMAZONも返金されるよ。ギフト券かもしれんが
大手で一番返金が怪しいのは楽天

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:13:12.04 ID:a7dB8eba0.net
全額返金とかすごすぎるだろ・・・
こんなの初めて見たわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:13:57.99 ID:RDBFi4OMr.net
>>13
idなしでめっちゃ早口が草

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:14:41.26 ID:5vRChoY/a.net
DMMの3ヶ月終了コースのブラウザゲーとか
1円も返金しないもんな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:17:04.82 ID:aBgtz58cd.net
電子書籍が出てきた頃危惧してた事がようやく起こり始めたか
嫌儲でもそれ言うと冷たくあしらわれてたなあ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:17:14.84 ID:ir14nrGb0.net
>>97
https://japan.cnet.com/article/35022313/
> これまでにRabooでコンテンツを購入したことのあるユーザーを対象に、購入代金の10%相当の楽天スーパーポイント
1割ポイントで返金

> 2013年1月22日までにkobo Touchを利用登録したユーザーを対象に、Rabooでのコンテンツ購入代金の40%相当の楽
> 天スーパーポイントとkobo Touchの3000円割引クーポンを付与するとしている。
kobo移行するなら4割積み増しで半額ポイント相当

補償ゼロではないが

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:17:31.79 ID:7qOhX6gN0.net
>>85
最近はそれあちこちで対策されてるけどな
ソニーのストアとかtoblobする度に画面が黄ばんでいくとかいう嫌がらせ実装されてるし
ドメイン工夫してtaintedにしてそのままじゃ抜けないようにしたりとか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:18:15.80 ID:A2FR99Cr0.net
いくら流行らなかったって全額返金はすごいな
てかストアからもう消えたのかもともとなかったのかしらんけど日本でも売ってたのか?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:19:11.57 ID:B7p9Ki9G0.net
7月以降、購入した本の代金はすべて自動的に返金される。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:20:19.33 ID:pGQr3yKVa.net
こうなると電子系はもう定額制の方がいいかもな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:21:30.86 ID:AFwR3bBu0.net
ebooksとか大丈夫かな
トータル200万注ぎ込んでるんだけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:21:40.15 ID:n5+N84Ej0.net
全額返金しても懐が痛くないほど売れてなかったんやな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:21:59.27 ID:Oe5JD4g90.net
Zune
Xbox music
Groove music
音楽サービスだけで三回死んだマイクロソフトにしては
一回でさっぱりと諦めるんだな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:26:31.65 ID:Y8troN7v0.net
全額返金とか羽振りがいいなぁ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/03(水) 17:27:20.69 .net
返金ってマイクロソフトポイントとかじゃないよな?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:27:26.08 ID:Bd28P5SQa.net
>>140
マイクロソフトの営業利益は3〜4兆円だから痛く痒くもない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:29:43.68 ID:YtNiPIjn0.net
返金してくれるのかヤマダや楽天と比べると神対応やんけ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:30:24.25 ID:IvRropj80.net
MSだから太っ腹な対応出来るけど国内のその他サービスじゃこうはいかない
Kindle以外で電書買ってる奴はどうなっても知らんぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:31:23.36 ID:R05F18Tq0.net
>>146
フジサンは雑誌だけ買ってるから別にね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:31:40.51 ID:pG6UPReW0.net
やっぱりKindle一択か

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:31:41.61 ID:oR66qlXhd.net
マイクロソフトじゃなきゃ返金してくれんだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:31:47.83 ID:qfvamElN0.net
電子書籍はDRMフリーのepubしか買ってない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:32:50.67 ID:412L8zcY0.net
>>135
その辺の対策もなんてことはない
html5を使ってCanvasに描いてる以上は対策は不可能

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:34:08.71 ID:ATQs9TC9M.net
サービス終了になってもこうやって返金されたりDRM解除されるなら良いけど
ジャップ企業のガラパゴスサービスだとユーザー泣き寝入りなんだろうな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:34:19.45 ID:FYoapXnna.net
>>142
大して売れてなかった証左でもある

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:37:34.67 ID:Lpc4ta410.net
>>135
黄ばんでいくワロタ
そんなことやってるのかw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:39:48.43 ID:lC6S9EtO0.net
キンドル無くなったら大ダメージだわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:40:11.62 ID:ir14nrGb0.net
>>142 >>153
アメリカでは訴訟リスク抱えることになるからきっぱりやったんじゃないすか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:44:28.79 ID:pp21zBwT0.net
全然違うけどiTunesで買った曲は相続できないという話があったな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:47:07.21 ID:zMNWgIyh0.net
>>157
物理メディア復権あるかもな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:49:13.29 ID:u+MEDHAla.net
返金とかスゲーな
利益なしどころか売上0にすんのか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:49:15.57 ID:R05F18Tq0.net
>>157
本人死んだらアカウントごと相続って出来んの?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:51:06.18 ID:5OV7idNo0.net
全額返金って凄い対応だけど
だったら販売停止にだけして購入済みの書籍の閲覧はそのままできるようにすればいいのに
全く売れてないから大した額じゃないとかなのかな?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:54:37.51 ID:/MPR+R+RF.net
まーた始まった
電子書籍はこれだから駄目なんだよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:54:45.53 ID:TB0XktKkr.net
返金されるなら全然いいだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:55:36.08 ID:KPeKdAIi0.net
全額返金とか神対応じゃん
さすがゲイツ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:56:32.78 ID:uaH/KlbY0.net
日本企業だったらなぜか返金を求める消費者が乞食扱いされて叩かれてたな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:57:06.14 ID:KPeKdAIi0.net
電子書籍はサービス終了すると読めなくなる! → 大抵の場合は返金されるか、他社に吸収されて読み続けられるかのどちらか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:57:18.17 ID:iifumg2oM.net
>>133
「ようやく」ってのが間違いでないの?
国内の電子書籍サービスは数年前にあらかた淘汰されてる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:58:03.18 ID:1PBxwh4z0.net
googleのplaybookだっけ?はどうなの利用者いるの

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:58:09.39 ID:ANFMODcD0.net
やっぱりアマゾンが一番だわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:58:27.13 ID:KPeKdAIi0.net
booklliveは意地でも続けろよ、分かってるな凸版印刷よ?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:02:15.73 ID:AIrlr2uS0.net
返金とかまじかよ…使ってればよかった

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:02:18.67 ID:1VnvRB/i0.net
>>161
サーバの維持と人件費が問題

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:11:42.57 ID:UvEK2ttq0.net
返金されるのなら逆に買っておけば良かったな
Microsoftにしか出来ない技だけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:16:13.81 ID:GgK79Va00.net
>>84
どうしてこんなことに

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:17:41.98 ID:6UvDusjhd.net
>>135
紙の本の経年劣化を真似てんのか?
面白すぎるだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:18:43.41 ID:FplREhRI0.net
返金されるなんてさすがGAFAやわ。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:20:07.36 ID:Ye+5/WZJ0.net
楽天TVでAVいくつか購入してるんだけど消えてるの結構あるんだよな
その場合楽天に連絡しないとポイント返金してくれないからまじで不親切だわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:20:17.36 ID:qc3cHkVX0.net
返金してくれるのか・・・
ユーザーマル得じゃん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:21:33.82 ID:uILdPVD90.net
googleもサービス終了していいから全額返金してくれ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:22:16.55 ID:Qr2fZ7Av0.net
ノートがあった場合、25ドルの追加返金ww
俺たちの落書きが金になるとは!

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:23:32.48 ID:6UvDusjhd.net
コレだからkindleかkoboしか信用できない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:25:07.46 ID:eSVGwTe5r.net
>>13
返金されてもしょうがねぇンだわ
読めなくなった時点で電子書籍の負け
サービス終了時にはDRM解除を法律で義務化しない限り電子書籍はゴミのママ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:41:21.81 ID:En5S3zWq0.net
詐欺じゃんこれ・・

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:47:52.13 ID:CfW11v2aa.net
返金されるとかむしろ神やん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:49:31.48 ID:KpbkxA/W0.net
よっぽど使ってるやつ少ないから返金できるんだな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:50:02.75 ID:xMT4HQvh0.net
1冊あたり25ドル?

まあでもそんな勉強家からすると金に変え難いんかな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:52:38.08 ID:qc3cHkVX0.net
>>183
むしろ無料貸出だぞ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:53:49.57 ID:BEA2x0xIa.net
どうせ一生の買い切りが不可能なら
電子書籍レンタル的なので安めにしたらええんや

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:11:05.39 ID:xhRWOvGv0.net
超神対応やん
無料図書館じゃねーか

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:19:58.45 ID:wZci+jqV0.net
返金ってすげぇと思ったけど1万人が1万円分買っても1億円

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:23:29.08 ID:F+04NFqV0.net
win8 up代を返金してくれ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:24:31.36 ID:A55+cah00.net
別にサービスやめなきゃいいのに

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:27:58.85 ID:1AE162Rt0.net
ひえええwww

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:28:33.90 ID:1AE162Rt0.net
え、返金なし?www

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:28:52.86 ID:1AE162Rt0.net
ツーカ本売ってたの初めて知ったww

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:29:30.08 ID:Dpl+cTRA0.net
返金とか太っ腹だな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:29:45.73 ID:1AE162Rt0.net
>>192
出版社との契約とかでかねでてくだけだったんだろうなwwww

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:30:52.36 ID:EzsQp6K/M.net
>>5
返金やから実質タダ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:31:48.71 ID:L2wS5urbx.net
国難下痢三がダウンロード規制したからか?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:32:58.02 ID:9fw7KBx8p.net
やっぱり電子書籍はebook以外信用できん。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:33:31.56 ID:n0mvSuTLd.net
他で売ってない本あったら最低だな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:34:35.22 ID:mza/IrKPM.net
Kindle以外で買う奴はアホ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:35:24.62 ID:DEbnU3yV0.net
イーブックとか改悪で叩かれてるし
DRM解除できないからイヤ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:04:30.84 ID:N6rXD5cJM.net
>>203
万引き出来ないからあの店はヤダみたいなことをよくもまあ書けるな、恥ずかしくないのか

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:11:17.72 ID:5jYuw2Os0.net
結構前だけどブログも廃止したんだよな
まさかマイクロソフトがサービスやめないだろうと思って書いてたのに

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:28:17.26 ID:9yJGsI+y0.net
Amazonを信じろ
撤退することはない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:29:25.61 ID:aEPbZFvgM.net
>>89
楽天の今の奴の前身は引き継ぎも何も無しだった
(スズメの涙程のポイントは付いたかも)
というか新しい方のサービスに何で移行させなかったのか謎
腹立つから今のkoboだかなんかは絶対使わない

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:07:06.82 ID:p5tk9J6u0.net
ほらな案の定ですわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:10:30.81 ID:p5tk9J6u0.net
これもう逆にWindows10の販促だろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:12:03.80 ID:A3XMavw10.net
え?返金って凄くない?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:25:38.48 ID:LIDLN+5m0.net
返金されるんなら問題無しだろ。
楽天はkoboより前の電子書籍サービスで返金してないよな?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:25:53.67 ID:bQvj8UpA0.net
ebookもyahooになったとたんクソ化したし
ジオと同じように数年でなくなるんじゃね
返金は絶対しないだろうけどw

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:32:02.94 ID:LIDLN+5m0.net
>>170
一番読みやすいよねBookLive!
頁捲りの動作が一番スムーズ。
あと管理が優秀。

BookLive!慣れたらKindleなんて不親切なゴミアプリは使う気にならない。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:34:46.81 ID:8fBcuHff0.net
readerも絶対返金なんてしなさそう・・・

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:35:24.26 ID:xbp9ADb40.net
>>168
DRMが外しやすいから悪くない選択肢

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:41:36.43 ID:bdUtRkksa.net
ここまで良心的なことができる会社は世界でも限られてるだろうな
ジャップ企業はゼロ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:42:22.15 ID:bdUtRkksa.net
エイプリルフールの嘘禁止といい
MS有能すぎ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:48:48.11 ID:oFG+goB30.net
返金って出版社の儲けはどうなってんだ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:57:26.78 ID:ir14nrGb0.net
>>218
既にそれは支払い済みでMSが損失被るだけだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:57:27.83 ID:9yJGsI+y0.net
マイクロソフトだから金返してくれる
Amazonや楽天以外は何も期待するなよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:02:03.25 ID:6b5P/S+ud.net
DMMが最強やろ
専用ブラウザいらんしダウソしとけるし

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:20:07.19 ID:BpSDyxzN0.net
>>221
DMMは本によって専用ブラウザ強制されるしスクショすらできない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:20:42.24 ID:JmIMBkCoM.net
>>31
楽譜とかいらないからなぁw

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:11:45.60 ID:Lc2mzc54M.net
全額返金とかタダ読みですやん

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:14:23.68 ID:V4JsSJYn0.net
これから買った本には書込しとくべきだなw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:44:06.82 ID:AD9Yrsg6x.net
金帰ってくんならええやん

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:54:50.42 ID:PfKi+Toa0.net
これぞ実質無料
日本企業は見習えよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:57:05.68 ID:hEjMJVTmd.net
返金してくれるのか
良心的だな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:59:21.10 ID:v3ejub0w0.net
返金してまでやめたかいとかどんだけ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:03:03.65 ID:fhZbDsJN0.net
返金ってまだ良心的じゃね?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:03:40.57 ID:xeiEmTHR0.net
読み飽きた本も返金とかゲイツは神か

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:04:15.92 ID:ovslsktJ0.net
返金されるなら良心的だな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:42:52.54 ID:Du2eD4kGd.net
>>31
前科があるから無理

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:02:45.58 ID:xOOvKdwy00404.net
流行らなかったうえでMSっていう大企業だからできた対応だったな
例外中の例外

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:04:55.29 ID:kIUxgOC500404.net
今後の先例となればいい

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:20:38.42 ID:+QllDadcp0404.net
YAMADAでわかってたやん。
Kindleやわ、

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:25:47.36 ID:GBlFnypb00404.net
返金はありがたいね、というか本来そうあるべきだけどな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:56:49.55 ID:DBRQo3Ca00404.net
>>234
支倉死ね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:58:46.12 ID:MPMpl7aE00404.net
>>1
【経緯】

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
http://i.postimg.cc/C15CLDYF/jin.png

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:23:43.59 ID:AjHlDj10M0404.net
めっちゃ読んでた奴超得したじゃん

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:04:09.71 ID:7Gjc5CWd00404.net
>>207
あの楽天の糞さを知ってたらkoboなんて常用できんよな。

このスレでkoboをKindleと同じレベルでヨイショしてる奴ら何者なん?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:09:05.14 ID:bSRLSmtx00404.net
koboは解除がラクだし独自形式じゃないから許す

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:21:23.54 ID:sVaCsJd400404.net
電子書籍の信用できなさは異常

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:05:26.54 ID:hFsTfpNea0404.net
MSのDRMが破られたって話は聞かないから、見られるうちにスクショでJPEG変換しとかないと読めなくなるわけだな。

というかWindows10のStoreアプリなんてUbuntuしか落としたことない。本なんて売ってたのか。PCはWindowsもMacもStoreからアプリ落とすというのがあまり習慣づいてないからな。
ただMacはiOS/iPadのAppStoreの延長線上にあるから、今後Mac上でiPadアプリが動くようになる(x86_64版のiPadアプリが用意されるのでエミュが介入せず速度の問題はない)らしい。アプリのアプデのついで程度で対応できる程度の簡単さだ。
そもそもMacのdarwinカーネルをARM移植したものがiOSカーネルなので機能的に互換する。だからMacがARMに移行する可能性すらある。ARMが速度的にIntelと互角になれば可能性は高まる。
この辺単にコンパイルするだけでほぼ移植できちゃうUNIXは恐ろしい。Linux用のソースコードを移植してMac用に作り変えたUSB機器のドライバとか普通にあるしな。

Windowsは最近までUWPを強制したことで開発者が敬遠したこと、Storeアプリより多機能な市販アプリがいくらでもインストールできたからだろう。
Linuxはapt/yum/packman/dnfなどから以外だとソースをコンパイルしなきゃならんから普通の構成の大多数はパッケージリポジトリを使っている。Gentooみたいに全部ソースから最適化コンパイルという変態ディストリもあるけど。
ChromebookでAndroidとLinuxバイナリがいくらで両方動きますってやつも、Anboxの登場で個人で簡単に作れるレベルのものになってしまった。x86_64ノートにUbuntuとAnbox入れればChromebookとほぼ互換する。Steamも動くよ。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:15:10.09 ID:qXkD3AJP00404.net
叩きに来たら返金ありか

総レス数 245
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200