2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京大や都心部に住んでいる奴が知らない事「日が落ちると真っ暗になる」 [427379953]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:24:00.70 ID:KXLukNB80●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/si.gif
ソース
僻地の俺の故郷

「各地のこよみ」は都道府県庁所在地等の日の出・日の入り、月の出・月の入り、および南中時・月齢をまとめたものです。
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:24:36.20 ID:PLWGwM9vr.net
当たり前だ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:25:45.15 ID:9gEP/Xd30.net
夜中に点滅してる信号

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:26:38.33 ID:m0sETjds0.net
西から上ったお日さまが東に沈む

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:26:46.96 ID:udxxkdgs0.net
落ちたら怪我するようなとこに囲いも灯りもなくて衝撃受けたわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:29:27.89 ID:07TUXyuD0.net
東京大やって書いてあるけど
東大の近くの誠之とか文六のあたりって夕方から真っ暗だぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:30:07.08 ID:uyZ9kBgF0.net
伊豆半島原チャで一周してる時、何もないところでエンジン切ったら周りの暗さめまいがしたわw
暗黒すぎて上下感覚すら分からなくなるゾ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:32:20.82 ID:KXLukNB80.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/si.gif
>>6
東京大阪とするつもりだったが間違えた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:32:50.31 ID:fFJu6FKU0.net
街灯つければいいのに、なんでしないの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:33:56.08 ID:xqfdoNS60.net
>>1
都心に住んでても旅行はするぞバカ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:35:07.13 ID:ixYRmuokM.net
東大に住んでる奴いるの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:36:54.25 ID:07TUXyuD0.net
>>8
あっはっは
次から気をつけような

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:39:35.37 ID:y+9g/9Q1a.net
流石にど田舎行かんとそこまでならんわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:40:32.89 ID:9t8PdKVWM.net
日没後の荒川に行けば味わえるぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:41:06.33 ID:X8ecxg5U0.net
>>8
俺は「科学的な研究ではわかってないことだが、」と意訳したぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:46:31.78 ID:S9HjPMMR0.net
大阪は山に囲まれてるからちょいと山の方行けば暗黒だぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:49:46.17 ID:ClCWhbzuM.net
>>4
西から太陽が登った

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:50:42.21 ID:O4/Y3iBE0.net
浦安、市川、船橋…チャリで走っても真っ暗になる場所はそうそうないが
街灯の間隔がだんだん開いてきて、目の前にかざした自分の手が見えない程の闇に包まれると
あっ松戸に来たなと実感する

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:01:42.02 ID:vm7ijAHl0.net
東大には住めないんじゃないか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:03:36.01 ID:fKhcnkc2a.net
東大に住んでるの、守衛とネコくらいしかいないぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:06:20.30 ID:jt6r6aQVK.net
関東で一番都会に感じたのはみなとみらい辺りだがな
ネイティブの横浜市民はみなとみらいは横浜には含まねえっておもってんだよな
かっけえじゃねえかよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:10:33.53 ID:YAm1YFk40.net
俺の田舎じゃ夕方になると道路にカニがぞろぞろ歩いてる
食えたらいいのにあいつら

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:10:41.48 ID:5ckoMMxSa.net
特に帰りの電車が顕著だよな
東京はそこら中明るくて街の背景がくっきりしてるけど少し外に行くと街灯すらポツポツで老人しかいないから家の灯りすら稀

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:11:49.81 ID:GTD6lyqV0.net
夜、月があるのと無いのとでは大違い

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:14:48.30 ID:RFeA7vdv0.net
わざと誤字寒

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:16:44.36 ID:tweMHBVj0.net
世田谷でも場所によっては住宅街で外灯まったくなくて真っ暗な地域あるぞあれはかなりのカルチャーショックだったわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:39:41.28 ID:4bGCrmq40.net
東大ほどになるとみんな寝ずに研究してんのか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:02:17.89 ID:Xi1uDFOqa.net
大正15年生まれの人が戦時中の灯火管制のときにお年寄りが昔の夜はこんな感じやった話を聞いたそうで真の暗闇だから幽霊とか出るんだよね
今はLED電球チカチカやりながら出るわけにいかないもんね幽霊も

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:28:38.50 ID:HAUnq5BZM.net
旅行で弘前公園の夜桜見に行ったんだけど、帰りは真っ暗闇
街灯は疎ら
暗闇にイノシシは出るし、徘徊老人は見かけるし、怖い
具体的には弘前大学通学圏内を飛び出すと廃墟しかないの、コンビニなんてないの、対向車全然来ないの
青森県は中国の農村だよ

総レス数 29
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200