2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「格闘ゲーム」って3D空間を自由に動けないから、いつまで経っても人気が出ないんじゃないの? [947987516]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:00:48.42 ID:zk01bkcx0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/omochi_3.gif
「ストリートファイターリーグ」のグランドファイナルに出場する3チームが発表 - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/283/G028398/20190311011/

https://www.4gamer.net/games/397/G039790/20180920022/SS/002.jpg
https://doope.jp/media/10q1/img1216_11.jpg
https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/33cd7dac1193e6e1ea032f5b2a69d9f1b4e8a88f08e9a4b8683cb63e9b5e6c3c.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:01:44.72 ID:T8E7QqYa0.net
老人しかやってないジャンルだよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:01:45.38 ID:/cXz85Ek0.net
奥行きの概念がある格ゲーあっただろ
まあ「手前」と「奥」だけだったけどw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:01:45.55 ID:v6uSRVJT0.net
サイキックフォース

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:02:02.84 ID:Zjl51vQj0.net
バーチャファイターがあるだろう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:02:05.64 ID:DQj0Yi2VF.net
オープナーとかそんな感じの格闘ゲー出てたでしょ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:02:21.42 ID:T8E7QqYa0.net
若い奴が全然入ってこないしな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:02:31.55 ID:bTXmbW5f0.net
ブシドーブレードは面白かったのに売れなかったみたいだな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:02:35.50 ID:qY2rA5Eb0.net
ストファイ専か?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:02:39.68 ID:munY20OlM.net
ポッケンとか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:02:42.95 ID:p3n5rDjod.net
バトロワ格ゲー

つまんなそう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:02:46.17 ID:2s7v/zwjd.net
バーチャファイターは?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:03:13.64 ID:b6lc2TIt0.net
>>11
それでも普通の格ゲーよりは流行りそう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:03:14.28 ID:udxxkdgs0.net
カプコンカップかどういう意味か考えてもうたやんけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:03:14.39 ID:G2tiH4aW0.net
エアガイツ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:03:40.62 ID:p3a54c0O0.net
そもそも格闘技って現実でも動ける範囲は決まってるんだが?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:03:42.50 ID:Zjl51vQj0.net
そのうち格ゲーもオープンフィールドになるだろう。
流行るか知らんがw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:04:11.77 ID:QLUdAj0EM.net
VR格ゲーは面白そう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:04:15.96 ID:lpzIpOKeM.net
未だにバーチャ2を超えるのが出ないのはどういうことだ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:04:19.48 ID:RwJB7CeT0.net
ブシドーブレード

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:04:36.05 ID:pWhWIpR/0.net
バーチャ3のエスケープは自由に動けたな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:04:39.30 ID:KPeKdAIi0.net
アーマードコアでもやれば?最近新作出ないけど
軽量級ロボットならブーストでしばらく飛べる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:04:56.70 ID:acP+BERM0.net
一番オワコンになったジャンル

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:04:56.80 ID:Uz41uPPU0.net
最近気付いたんだが俺は暴力的なものが駄目みたいだ
格ゲーはもちろんリアルな格闘技とか
アニメもそういうのは見てないしFPSゲームも無理
こういう層にはどうやっても売れないと思う

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:05:00.19 ID:9vgLv4Ma0.net
スカイリムくらいの自由度が必要だな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:05:15.76 ID:v7HVGKTv0.net
ブシドーブレードリメイクしねぇかなぁ
あくまでブシドーブレードであってブシドーブレード弐ではない
弐は見た目だけ尖らせてゲーム性は劣化したクソゴミ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:05:32.99 ID:qtHDE232d.net
>>1
それが荒野行動

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:05:34.07 ID:07TUXyuD0.net
ヨガテレポートで自由自在

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:05:46.80 ID:AJ5nOgTBr.net
トバル

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:05:48.36 ID:2s7v/zwjd.net
反射を要するやつはオンラインのタイムラグっていう絶対的な壁があるから
店内LANでしか使えなくない?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:05:49.40 ID:KPeKdAIi0.net
エアガイツとかブシドーブレードで自由に走れた記憶があるが、別に面白くはない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:06:08.76 ID:RnO2ViUl0.net
負けた責任が全部自分じゃ流行らんだろうな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:06:38.43 ID:bh8CJzqY0.net
エアガイツ好きだった
クエストモードだけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:06:44.22 ID:TKWuoYp0M.net
64でなんか物ぶん投げたりする格闘ゲームみたいなやつ知ってるやついるか??あれ自由に動けたような、、

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:06:47.58 ID:swnKgLkwa.net
TPSの格闘ゲーム作れよ
オープンワールドで

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:06:47.77 ID:10BOn92w0.net
今はガンダムvsがそんな感じじゃないか?
格闘ゲームではないが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:06:47.95 ID:DQ2Im84Ha.net
3Dフェンシング

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:06:56.03 ID:k6avc29Y0.net
侍道

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:06:57.00 ID:AJ5nOgTBr.net
>>26
SEKROの戦闘みたいな要素も入れてとか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:07:42.52 ID:GrhyP5iZd.net
フォーオナーですね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:08:15.75 ID:t2+pEd4a0.net
どうしても飛び道具ゲーになっちゃうのがね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:08:21.95 ID:qtHDE232d.net
>>1
バーチャ3が大失敗した理由は

アンジュレーション


格闘ゲームはコンボのやりこみ披露たいかいだからな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:08:34.53 ID:8zXoI7Pl0.net
トバルNo1やれよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:09:01.16 ID:x7bPFRcMa.net
自由に動けるのってソウルキャリバーみたいな?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:09:10.49 ID:2FkMIIpYr.net
あて逃げゲーになりそう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:09:54.20 ID:jUGuHTvP0.net
若者には格ゲーってジャンルがすでに認知されてなくて横ゲーって呼ばれてるって聞いた

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:10:19.35 ID:xcV+3w780.net
結局1−1対戦ゲーって単純な駆け引きに終始するから人気でないんだよ

バトロワとか多人数のが受けたのはそこを誤魔化せたから

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:10:52.65 ID:GcWj6fZk0.net
逃げ続けてタイムアップ直前にワンパン削り決着みたいなつまらんことになるかもしらんだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:11:00.12 ID:rse7CGSm0.net
ディシディアファイナルファンタジー🤗

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:11:07.38 ID:2u7fek2n0.net
エアガイツさんに謝れよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:11:12.52 ID:xcV+3w780.net
あとスマブラもね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:11:16.58 ID:O58gFs7u0.net
格ゲーの面白さがよくわからんわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:11:35.41 ID:BvTv+MmY0.net
だからずっとそう言ってんだろ
「今の時代」のゲームじゃないんだよ格ゲーってのは
世代で言うと3世代前のゲーム
あまりにも要素が少なすぎる、マシンスペックを微塵も活かせてない
PS2でやってろって話

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:11:36.69 ID:UFvq6PVz0.net
>>24
なんか気持ち悪いね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:11:37.92 ID:DIvdHLn50.net
サイキックフォース続編欲しいな
https://i.imgur.com/0PYqxuO.jpg

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:11:41.80 ID:3j7Qg6LWd.net
ガンダム

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:11:46.99 ID:y/u3U+OR0.net
VF3は先進的過ぎたな・・・

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:11:48.43 ID:5ckoMMxSa.net
LOLがそれじゃん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:11:57.87 ID:acP+BERM0.net
>>47
勝っても自分1人だけしか喜べないから共有できない 仲間なんだよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:12:07.07 ID:4H86rqhm0.net
格ゲーは最終的にオンラインじゃやってられないってとこに行き着くからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:12:10.50 ID:KPeKdAIi0.net
3D空間を自由自在に飛び回るのはアーマードコアが一番だな
対戦要素もあるし
難点は操作が難しいのと3D酔い起こしやすい点

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:12:21.06 ID:v+lIvEGIM.net
自由度が増えたら発達障害に倦厭されるからね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:12:34.46 ID:iRCwTigz0.net
パワーストーン

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:12:37.16 ID:vP23Ne530.net
それもうただのアクションゲームじゃね?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:12:51.98 ID:Zjl51vQj0.net
銃って日本ではリアリティ無いから、オープンフィールドでナイフとか植木鉢とか看板とか
その辺に落ちてるものを取って戦うゲームなら面白いかも。登場人物は全員一般人
だから、手からビームが出たりしない。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:13:03.48 ID:Z6wVG3vgF.net
ブシドーブレード形式で
喧嘩商売をゲーム化してくれ
中古屋のワゴンに乗ったら買う

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:13:45.05 ID:xcV+3w780.net
>>59
バトロワはソロも大人気だぞ

単純に見せない工夫が大事なんだよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:14:29.84 ID:e1ZHYfPs0.net
ゴールデンアイでチョップゲームやる感じ?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:14:34.47 ID:INfP5jbcr.net
結局操作の問題だからな
MMO RPGみたいなのにしたところで大差ないんだよ
関節技の掛け合い、みたいなのも結局入力に昇華できないから投げ抜けが精一杯だからな
上下段ガードと投げぐらいまでの自由度でええねん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:15:05.12 ID:2tAG3XjV0.net
パラメーター入力してあとは戦ってるの見てるだけのゲームやりたい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:15:11.52 ID:6ayaFlYl0.net
>>24
あなたもちろんVEGANだよね?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:16:38.12 ID:fFhSICOP0.net
>>42
いやコマンド受付を厳しくしたり2でうけてた部分を全部弱体化させたからだと思うぞ
下パンなんて現実では強く無いから〜とか空中コンボは物理的におかしい〜とか
ゲームなんて楽しければ何でも良いのにね2なんて最後まで田舎でも週末はゲーセンで人一杯だったのに

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:17:18.93 ID:acP+BERM0.net
>>67
バトロワはソロでも下手でも生き残れるからな 逃げることが戦略としてある 格ゲーは一対一逃げ場無し睨み合い

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:17:32.59 ID:YIy/Vnn3a.net
むしろガンダムバーサスが楽しいか?って言うと楽しくないよね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:17:47.37 ID:0lRgnBM10.net
>>63
3Dスマブラという感じで面白かった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:18:00.66 ID:ZT/gZ8PE0.net
3D空間を自由に動けるエア・ガイツみたいなゲームが
軒並みクソゲーなんだが?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:18:26.78 ID:hW+h5OUf0.net
>>24
ネットでは暴言吐いてそう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:18:35.57 ID:fFhSICOP0.net
>>57
ある程度やり混んで上達するとシリーズで一番面白かったと思うんやけどなぁ…

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:19:06.83 ID:kxG5or5/0.net
大体素手で戦ってるのに相手が浮き上がったり地面に叩きつけられれてバウンドしたりしてコンボが始まるのを見てライト層が入って来る訳がないんだよ

流行らせたいならライト層でも始めたいと思わせるような手軽さと、極めれば無双出来るような奥深さを両立させなきゃダメなんだけどアーケードの操作方法だと使える入力手段が限られてるからなかなか難しい

いっそのことPSコンとか箱コンみたいな入力デバイスに変更して、狭めの箱庭的なオープンワールド格闘ゲーにした方が流行るかもな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:19:07.73 ID:AmxSQjkT0.net
バウンサー

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:19:22.00 ID:D1DJl46c0.net
>>24
萌アニメ見てそうwww

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:19:51.33 ID:sXfhHZyBp.net
スポーンとパワーストーンって前例があんだけど知らんの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:20:11.50 ID:4Nb1KyhhM.net
セキロ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:20:13.63 ID:tpmY9csI0.net
格ゲーって10年以上オワコンって言われ続けてるのに続いてるから逆に凄いわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:20:17.81 ID:Whv7hCYca.net
バーチャロンとDOAがあるな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:20:17.90 ID:ZoSdpD+5K.net
>>70
ファイプロ
ロジックも組めるぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:20:29.59 ID:6/GQ4r/U0.net
VRを付けて空手とかFPS

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:20:39.50 ID:tN7hz5bq0.net
エアガイツもパワーストーンもコケたからしゃあない
対戦ゲーに自由度は不要
FPSもMOBAも格ゲーも
もっと言えばサッカーだってバスケだって将棋だって囲碁だって全部自由度はクソ低い

自由度が楽しさに繋がるのはRPGだけ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:20:57.22 ID:Qlltxa5od.net
スマブラが最高峰だろ
まぁあれはジャンル的にはアクションだが

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:21:04.68 ID:wSL7z/qc0.net
ギャラクシーファイト復活か
つうかカクゲーに飽きただけだよ
当時は横からだと一番太股見やすかっただけだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:21:09.57 ID:OxOeF0570.net
最近だと近いものでフォーオナーがあったが
流行ったか?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:21:10.43 ID:frvWK7+/0.net
スリーピングドッグスがある意味オープンワールド格ゲー
あまりにも格闘推しなせいで銃が使いにくすぎるけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:22:57.69 ID:J5F1Kh5W0.net
みんな争うことに疲れ果てたんだよ・・・

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:23:56.82 ID:wMs9kbRX0.net
そこでブシドーブレードですよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:24:05.76 ID:Uz41uPPU0.net
>>54
お互いにそう思うよな
>>71
何それ?
>>77
何のだろう?
格ゲーなら無関心だから何も思わないけど
>>81
もちろん見てるぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:24:52.71 ID:4PLWPIiO0.net
FPSが完全に上位互換のゲームになってしまった

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:25:57.05 ID:6u+rfedL0.net
エアガイツは人類には早すぎた

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:26:03.01 ID:JnlXZR8jM.net
>>45
バーチャロンの悪口はやめろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:26:59.59 ID:PNH6OJqt0.net
>>18
格闘技ジム行けばええやん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:27:21.52 ID:+BC+Fyup0.net
>>49
これしか思いつかなかった

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:27:36.62 ID:wSL7z/qc0.net
>>55
サイフォ熱いよね
ディシディアもダッシュ弾抜けとかが思ったより良いのかなあ
時止め有るのに火と氷が最強ってのも当時痺れたね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:27:42.54 ID:2Gn8xdQgd.net
格ゲーはオンライン含めて一人でやるとつまらんけど仲間とやると楽しいんだけどな
LOLとかチームゲーは仲間と一緒にやるとギスギスすることあるからチャットで喋りながらバラバラにやったりする

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:28:10.01 ID:37KR8YoQd.net
やったことないけどドラゴンボールとかは違うのか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:28:19.70 ID:7hMAaIfra.net
>>17
これいいなw
レベルと通算成績表示で、接触したら闘い

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:28:37.32 ID:2HQmGB0ra.net
>>91
未だにsteamだとマルチ人口上から数えた方が早いぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:29:16.37 ID:gyLCS8w+a.net
3D格ゲーってガンダム動物園だろ
人気あるじゃん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:29:53.29 ID:EHWc/h/+0.net
至近距離で真正面から向かい合ってせーので戦わされるのがつまんねえからだよ
つまり格ゲーのコンセプトがそもそも一般受けしない
剣道だってただの平面である道場でサシの勝負するより階段落ちのある舞台で乱戦した方が面白いわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:30:21.81 ID:DsjvTDqDx.net
格闘ゲームやスポーツゲームは面白いんだけど
対戦は強い奴しか面白くないからな
fpsは多少は倒せるから少しは楽しめる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:30:32.42 ID:+xROG7Gp0.net
闘 神 伝

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:30:49.25 ID:84iA75mD0.net
アケゲーつったら連ジかZDXをオン対応でPS4でさくっと作ってくんねぇかな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:30:58.91 ID:j4CiLdgxd.net
テイルズの戦闘が割とそんな感じ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:31:05.42 ID:+ZvsVsu+0.net
酒呑みながらでも遊べないとやらないよそりゃ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:31:17.42 ID:Wzb8/wQnM.net
>>107
おまえが言い訳不能な真剣勝負から逃げてるだけ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:31:24.18 ID:DVSOyH5C0.net
トバル2が最高

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:32:02.61 ID:isiS2Roe0.net
大会で賞金が1000万だろ、格闘もの

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:32:36.96 ID:aznZHunL0.net
スイッチで出てただろ
糞つまらんけど

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:32:39.02 ID:Wzb8/wQnM.net
>>93
>>107
おまえが言い訳不能な真剣勝負から逃げてるだけ
>>73
>>107
おまえが言い訳不能な真剣勝負から逃げてるだけ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:32:40.22 ID:XnI+ke2t0.net
2D格ゲーは戦略の幅が狭くてつまらん
認知度だけでスト5を推すのやめろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:33:05.96 ID:WtkmgilBM.net
鉄拳6のシナリオキャンペーンモードみたいなのまたやってくれたいかな
キャラカスタムもできて結構楽しかったんだが

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:33:53.90 ID:OLQiIO1Jp.net
役者がコスプレして殴り合ってるだけのアメコミ映画よりもマヴカプの方が迫力あるけどな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:34:11.00 ID:Zjl51vQj0.net
バーチャファイターの方がEスポーツ向きだと思う。
地味だから海外ではあんま人気なかったらしいが。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:34:50.03 ID:84iA75mD0.net
今度出るサムスピは自分の癖を学習させたAIをアップロードできるらしいね
対人嫌いはAIと延々とやって楽しめるんじゃね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:35:01.51 ID:BXmDXgyk0.net
普通に奥手前移動できる鉄拳は海外でけっこう売れたぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:36:12.82 ID:XqeaZ1ZK0.net
>>117
選択肢増やしたほうがガチ勝負になるだろ。お前はストレート以外投げたら恫喝してくる野球選手か

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:37:16.73 ID:F6t/Byt20.net
マフィアなんとかのCMみたいなゲームがあればな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:37:21.57 ID:POt57O3lp.net
カメラを真下から撮れるようにしろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:37:26.68 ID:GOs1njkya.net
ドラゴンボールはどうなの

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:38:11.48 ID:ohxD2Azud.net
パッと見の絵面が20年前から変わってねーもん
今でもやってるなんて化石もいいとこだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:38:56.08 ID:QLUdAj0EM.net
>>99
痛いのはイヤ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:39:04.86 ID:wSL7z/qc0.net
誰とも喋らずひたすら垂れ流してた思想?が広がっててちょっといい感じ
んで俺は何やってるかっつーと飽きた無双。とにかく楽でいい成長するし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:39:05.45 ID:ZsOmxX790.net
ブジドーブレードのマルチやりたい
広大な城で1vs1
出会ったら一瞬で決まる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:39:06.09 ID:YsmlTyss0.net
>>1
いびるリュウ、びおれんとケンってなんなの
初めてフルネーム知ったわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:39:34.71 ID:erTztuhT0.net
バーチャも鉄拳も奥行き要素で失敗し
元に戻ってる

求められてるのはデジタルでゲーム的な
戦いなんだよ

自在に動けるようになると要素が複雑になりすぎて
結果ただの運ゲーみたいになってしまう

ある程度規制されたルールの下で
戦う方が面白い

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:40:48.94 ID:bUOnz83p0.net
パワーストーンもエアガイツもサイキックフォースも閃光のロンドも受けなかっただろ
あまりのインカムの低さに愕然としたわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:40:50.05 ID:jrt1e7KP0.net
トバルとかブシドーとか3Dじゃなかったっけ?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:42:06.14 ID:tN7hz5bq0.net
>>131
フォーオナー投げ売りされてるから買えよ(´・ω・`)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M0EQKWS

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:42:10.97 ID:3aBr8CC3M.net
今となっては格ゲーはむしろ不自由さの中での強さを競うものだし、そこでの細かな差異で違いが出るのが面白いというか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:42:54.63 ID:kH6aJKvVM.net
格ゲーはUFCとかWWEの方が楽しいわ
CPU vs CPU観てるだけでも楽しい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:45:04.11 ID:DsjvTDqDx.net
へたでもワンチャン勝てそうな
ゲーム性ってなるとたしかにブシドーブレードだな
今度出るサムライスピリッツもコンボゲーではないし
ちょっとは盛り上がるかもしれない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:46:32.36 ID:vCrkFIg3M.net
>>24
すげぇわかる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:48:03.78 ID:gni0Vjbp0.net
格ゲーは飛び道具とjump廃止しないとダメだろうな
手からビームだしたり、ジャンプ中に小パンチとか、そんな格闘家居ないからw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:49:56.01 ID:TUJqkNHg0.net
>>141
格ゲーはリアルにすればするほど地味だぞ…

https://youtu.be/rVwSdI0Bj-I?t=14

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:51:48.22 ID:tN7hz5bq0.net
>>141
ジャンプもねえし飛び道具もほぼねえし
重心をシステムに組み込んだり
格闘技雑誌監修でリアリティー追及するも
爆死した武力ONEってゲームがあってな(´・ω・`)

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:52:04.07 ID:FDcwUfsk0.net
カジュアルに遊べないからな
主流のFPSTPSはどのゲームもほぼ同じような操作で数分も触れば自由に気持ちよく動かせる
格ゲーは奇妙な操作で自由に動かすだけで何時間も練習しないといけない、さらにキャラを変えるとまた覚えなおし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:53:53.06 ID:1s5BTKdu0.net
いやむしろ2D操作がいいんだが
なんでも3Dにしたらいいわけではない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:54:33.84 ID:wX70twDD0.net
スマブラぐらい簡単にしろって

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:55:07.12 ID:fFhSICOP0.net
格ゲは色んなの出過ぎてて別れちゃうから駄目なんだよ人多くないとつまらんから一本化しろ
マリオピカチューミッキーマイケルジャクソンミスタービーン関羽孔子ムハンマドキリスト仏陀とかをキャラにしよう

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:55:33.48 ID:vLscYfE3r.net
フリーランにすると一見すると取っ付きやすそうだけど
実際は難易度がとんでもなく上昇するだろなぁ

勝てないやつはトコトン勝てないゲームになる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:56:56.43 ID:MFUFYisa0.net
こんな格闘ゲームやりたいな
https://www.youtube.com/watch?v=ZmpJ_tzEdjw

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:57:18.42 ID:wSL7z/qc0.net
でもネットってスゲーよなここで当たり前みたいに上がってるタイトル
当時やってるの俺と俺が布教した数人だったぜマジで
とりあえずサイフォを全部10倍にしてみるとか?
ウォンさんがいつ時を止めれば良いのかは熱いけど次元関係無いしなあ…

151 :すべての記録は嘘 真実は今だけ ホモセックスをやめろ :2019/04/03(水) 18:58:29.37 ID:lp0GC4JZ0.net
フォーオナー

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:02:43.82 ID:n0OhB7xZ0.net
ケードロやろうぜ!!

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:03:00.01 ID:RQ3gBPnG0.net
一気にすたれたなこれ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:04:37.66 ID:zyRoJ9XW0.net
大貫「トロにぃだよ〜トロにぃ来たよ〜」

回転寿司のレーン上で大貫が自分を宣伝しながらゆっくりと流れて来た

勝久「……もう湿気てんな。他の頼むか」

勝久はそう呟いてパネルで新しいネタを注文する
こうすると、レールより高速の”新幹線”がやってきて作りたての新鮮なネタを運んできてくれるのだ

勝久「おっ、もう来たか!?」

だがやってきたのはレーン上を高速で走る力丸だった

大貫「んっ!?力丸!!?」
大貫「ちょヤバい!レーンにぃ早く動いて!!力丸来てる!!!」
大貫「ちょ、こく!!あなたさぁ!早く俺取ってヤバいって力丸が来る!!!早く!!!!!」

力丸「わめいてんじゃねーよ!!!」

ズン!

大貫「んっ!」

パン!パン!パン!パン!パン!パン!パン!パン!パン!パン!パン!

大貫「んっ!ヤバい!ココタになる!ココタになる!!」
大貫「アイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!」

力丸「ッケイ!!!!!トロマン一丁あがりィィィ!!!!!」


1時間後

勝久「大将、マージ良いもん見させてもらったわ。感動した。釣りはいらねぇ、取っときな」

目の前でトロマン握り実演を堪能した勝久は会計で満足気にそう話し
万札数枚をそっと置いて回転寿司力丸を後にした

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:06:49.42 ID:vJXJTdGCp.net
じゃあお前はエアガイツに金出したのかよ、お?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:09:20.99 ID:KYY9qL1a0.net
エアガイジとかあったろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:09:31.99 ID:ZxbYWPx+0.net
公平性を追求したら逆につまらんくなった

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:12:08.85 ID:1Rw5t+az0.net
落ち物パズルも一画面でなくオープンワールド並の
広い画面にしたほうが自由度が高くなって面白いよね!

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:12:47.40 ID:wSL7z/qc0.net
出したぜ。ブリキ1ではカレリン使ってたし
ただエアガイツって操作体系がps向きでやりにくかったです

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:13:49.61 ID:NS7+Ts340.net
申し訳ないけどおまえら程度で考えられる事はもうほとんどやり尽くして今のこの形なわけ
消える消える言われ続けて20年残ってるわけ
余計なお世話だからウメスレにでも帰って 

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:13:58.71 ID:3qm8c9O20.net
パワーストーンとかいう微妙ゲー

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:14:06.03 ID:8mVw/LzH0.net
自由なじゃんけんなどありえない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:17:12.01 ID:tXcpbDzY0.net
>>91
発売後2週間で7割がやめたゲーム

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:18:52.54 ID:VXKgvVjlM.net
ブシドーブレードみたいに逃げ回れるゲーム好き

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:20:48.18 ID:on2ZOJYZ0.net
エアガイツは神ゲーだったなぁ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:21:18.04 ID:vLscYfE3r.net
>>164
逃げるな(怒)

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:21:53.34 ID:on2ZOJYZ0.net
ダー!シャアシアァシャァシャァシャァシャァ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:23:35.49 ID:on2ZOJYZ0.net
ダークソウル3のラグを

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:25:13.66 ID:Ml0H+Qbj0.net
エアガイツのシステムでエアマスターとかその辺の格闘漫画寄せ集めて作れ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:25:52.12 ID:vdz3/1vb0.net
3Dオープンワールドを探索して
出会ったら2D格闘バトルシステム(通称2FBシステム)採用で暗転エンカウントして闘うやつ
でも作ればええ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:25:52.88 ID:Xi1uDFOqa.net
パンチアウトのほうがすき
画面二つとか今の世の中なら楽やし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:26:56.33 ID:pLuU2ouBd.net
エアガイツやりこまなかった馬鹿

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:26:56.34 ID:8rk6jnPaa.net
実際初心者狩りガーとかあんま関係ないからね
そんなんよりチームゲーの「俺仲間に迷惑かけるかも…」のほうがよっぽど新規が入りづらくなってる

ただ格ゲーは時代遅れでつまらないというだけ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:29:36.98 ID:n0OhB7xZ0.net
>>170
トバルみたいだな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:30:12.19 ID:dVbpydEPd.net
ガーヒーの3ラインバトルが限界
結局は相手選んでロックオンの時点でラインバトルになる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:31:43.03 ID:y6jASIFnM.net
ソーゥ キャィバー !

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:31:53.87 ID:vJXJTdGCp.net
>>167
初心者同士の対戦だとあれ連発するだけで終わる記憶

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:33:16.47 ID:Zjl51vQj0.net
>>164
チキン野郎、俺はお前を認めない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:34:31.98 ID:Sid3J+Pu0.net
「真剣」を突き詰めた結果がPUBGやフォトナなんだろうな
より真剣に相手に勝とうと思ったらそもそも勝負することが不毛
一方的に相手を倒す状況を作ることになる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:35:08.04 ID:p5tk9J6u0.net
マリカーみたいなバランス調整システム入れて
調整上手くいくように5セットマッチぐらいに

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:38:18.53 ID:0A5tfh3Y0.net
>>8
リアリティを変に再現すると一般ウケしないんだよ
腹減るRPGとか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:38:59.74 ID:bdUtRkksa.net
スカイリムとか3Dの格闘ゲームみたいなもんやん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:42:36.81 ID:wSL7z/qc0.net
あと昔は格闘技ブームの下地があったからな
ブリキ1とかバキの最トーの知識が無いと全く面白くないだろう
フレームの差し込みあいじゃなくて格闘技のシミュがしたかった

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:44:12.50 ID:m6ZNad58M.net
それMoBAにも同じこと言えんの?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/03(水) 19:46:03.92 .net
なんでダウンしたら無敵なの?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:46:25.74 ID:m6ZNad58M.net
このスレ見てても分かるけど海外人気知らない奴多すぎ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:47:26.95 ID:MD+XqGP10.net
>>8
仲間内でワイワイやるなら楽しめたけどそれ以上は無理だろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:47:30.88 ID:rHjCyIUs0.net
人気あるから大規模大会やってんだけど

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:51:19.79 ID:MD+XqGP10.net
うろ覚えだけどトバルが他の3D格ゲーとは少し違った癖のある操作感で中々面白かった記憶があるんだけど後継出ずに終わったなぁ

3D空間系はヴァーチャロンが初代?
ワイワイ系のスマブラは生き残ってるな、スマブラよりパワーストーンの方が好きなんだけど

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:51:43.86 ID:zyRoJ9XW0.net
>>182
あの手の戦闘だとMount & Bladeがとても優れてると思う
あれほんと面白い

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:52:54.85 ID:MD+XqGP10.net
スレチだけど思い出した、ブレイズ&ブレイドみたいなのはハクスラ系になんのかな?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:56:03.81 ID:2Q42ePdLa.net
鉄拳か?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:56:09.60 ID:uzPahx/g0.net
>>189
トバル2はダンジョン冒険して倒した敵がどんどん使用可能キャラになるのが楽しかった
最終的には100種類くらい使えるようになるんだよな
しかも恐竜とか工作機械とかすごいとんがったキャラ 

トバルこそリメイクしてほしい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:59:14.71 ID:VwuSxtQz0.net
ジャンプボタンがある格闘ゲームがもっと普及すればいいのにね

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:59:24.89 ID:t0Fk532Z0.net
ダクソの対人がそんな感じだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:00:06.06 ID:4lGU6lbZM.net
そこで闘神伝3ですよ
隠れた名作

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:01:24.89 ID:1eVa/AfP0.net
コンボされてる間何もできないことの方が大きいだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:02:41.58 ID:i7fxvEm5d.net
>>8
あれシンプルで面白いよな
百人斬りモード延々やってた

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:03:23.48 ID:MD+XqGP10.net
>>193
トバル2は友人のとこでやってたからその好評なダンジョンは未プレイなんだよね
ソウルキャリバー(エッジ?)の武器集めがソレと同じだと勝手に思ってんだけどこっちも下火
あんま格ゲーに収集要素は求められてないのかもね

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:06:22.28 ID:ffRdwqBfp.net
キャラメイクして闘えるしダクソでええんちゃう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:07:39.18 ID:uMuHnLqo0.net
トバルナンバーワンやったことねてのかよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:10:03.93 ID:+mRO8XKW0.net
誰も知らない3D格ゲーを挙げるスレか
ゼロディバイド

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:10:29.79 ID:ke9QV8i/0.net
>>16
相手は常に目の前にいるし
2D表現で十分だよな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:10:59.25 ID:d4Jb8myx0.net
人気あるからeスポーツにまでなったんだろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:12:40.70 ID:m6ZNad58M.net
トバルとか言ってる時点で雑魚確

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:12:48.72 ID:Hvq/Jykna.net
自由に逃げ回れるようにしたらジョジョASBみたいに逃げ回れるキャラ最強になるんだよな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:13:16.50 ID:wSL7z/qc0.net
トバルはリアリティーあるシステムとザックリしたキャラデザが矛盾してる感じ
鳥人間がボクサーよりのキックボクサーってだいぶ経ってから分かったわ
集めたモンスターのエルフ使ってた(格闘ゲーム)

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:14:26.72 ID:BVwkaykuM.net
そんな複雑なことやろうとしてもUIは変わんねーじゃねーか
レバーとスティックでこれ以上のことやらそうとするなよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:14:30.73 ID:1ivGYglW0.net
エアガイツが商業的に成功していれば
今の格ゲー業界の凋落もなかったのかもな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:15:17.98 ID:ZGRg6z0n0.net
>>193
最後の魔王みたいなやつがカポエラモードになるの最高だったわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:15:45.46 ID:BVwkaykuM.net
トバルは結局ハクスラモードしか真面目にやらなかった
あれすき

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:17:46.99 ID:wSL7z/qc0.net
>>202
本気出していいんだぜ?
2の零の格闘術?動きがメチャクチャカッコいい

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:18:11.96 ID:EjsJYwXM0.net
ガンダムとかバーチャロンとかあるじゃん
人間だとジャンプが短いから高さが生かしにくい

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:19:35.40 ID:Zjl51vQj0.net
Eスポーツでオリンピック種目とかなら、現実の格闘技を
ゲームの中でやるくらいのもので丁度いい。オープンフィールドだけど
ライン超えて逃げ回ったりしたら減点とか。手からビームや炎が出るとか
どうしてもガキの遊びっぽい。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:21:11.26 ID:rRr5zSWe0.net
アームズとかポッ拳は?
見た感じスレタイ通りの格ゲーっぽいけど全然流行らなかったぞ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:21:23.62 ID:MP8LBurrM.net
エアガイツがスライディングゲーになった戒め

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:22:37.35 ID:8O4cLHiz0.net
ファイヤープロレスリング

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:24:20.49 ID:fAsbp6N3a.net
闘神伝は動き回れてよかった
ボクサーズロードがeスポーツになったら最高なんだけど

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:28:53.20 ID:PIYTVS7+0.net
FPSあたりと何が違うのかといったらキャラ対策がどうしても必要で覚えること多すぎることだろな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:30:46.88 ID:wSL7z/qc0.net
アームズって手が伸びるヤツ?ポッ拳ともどもpvで見切るでしょ
人は価値を求めるものでよく分からないものは普通やらない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:31:29.82 ID:G9l7wex00.net
エロバレーやってて思ったわ
自由に動き回ってプルプルするの鑑賞したい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:32:29.54 ID:mB9+UKQf0.net
>>219
稼働から25年も経ったスパ2Xで未だに新しいキャラ対が発掘され続けてるからな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:34:30.50 ID:/1vQUHd+0.net
ソウル系PVP

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:36:32.75 ID:1jHGO2/C0.net
スパイクアウトの続編はよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:36:37.97 ID:Uje3bfBea.net
SEKIROが3D格闘ゲームの極みだよな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:37:02.66 ID:Dpl+cTRA0.net
バトロワと合わせたのやってみたい

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:37:27.96 ID:rRr5zSWe0.net
>>220
ググったら両方共世界で累計200万本以上売れてるみたいだぞ
それでも流行らんってことは単純に3D格ゲーの需要が無いんでしょ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:39:11.78 ID:3UlQ9egW0.net
スマブラが次世代辺りに入門してきそう
ARMSもそのノウハウを集めるためではないか?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:39:37.71 ID:yJyYBIas0.net
超武闘伝

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:40:02.96 ID:GyYgYvKy0.net
1対1で接近戦するんだから間合いだけの2D空間で十分

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:47:37.46 ID:ts/3LhMA0.net
3D空間を前後左右上下自由に動けて敗北が自分だけの責任じゃないディシディアFF
これ流行ってるか?という話

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:55:50.63 ID:7irN8pdHa.net
ストUレインボー知らないのか

溜め無しで上に飛ぶローリングアタックで無限に上空へ逃げ続けられるブランカの傍若無人を

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:56:17.98 ID:b6XKuXlIx.net
>>18
VRではないけどコナンでそんなんあったよな
あれ今なら実現できんじゃないのか

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:58:41.94 ID:4XYRkb9u0.net
鉄拳が動けなかったか?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:04:45.70 ID:4XYRkb9u0.net
>>160
残ってたか?
格闘ゲームとかここ20年ぐらい話題になってないが

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:10:38.48 ID:m6ZNad58M.net
>>235
海外で話題になってる
知らぬはジャップだけ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:11:24.45 ID:lmY+fvwMr.net
スーパー頭突きでどこでも行けそうだな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:12:10.11 ID:BVwkaykuM.net
>>236
MOBAとFPSあたりの市場と比べたらカスじゃん。。。
海外の反応ブログかなんかソースにしてしゃべってんのか?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:14:29.65 ID:BoGBhjhB0.net
自由度とかリアル、多人数、簡単格ゲーみたいなのは続かずに廃れて
結局残ってるのが横ゲースタイルなんだよね

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:15:01.46 ID:m6ZNad58M.net
>>238
市場の大小が「話題になってない」事にはならんぞ?
海外のサイトですらeスポーツ名場面にウメちゃんのアレ出てくるくらいだしな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:18:10.64 ID:BVwkaykuM.net
>>240
市場の大小は大いに関係あるだろ
頭大丈夫かお前
つかレッツゴージャスティン何年前だと思ってんの。。。
サードいつのゲームだと思ってんだお前は

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:19:44.35 ID:m6ZNad58M.net
>>241
充分に大きけりゃ比較に意味はないだろ?
そして古いとかここ20年でとか言い出した頭おかしいのがお前wwwwww

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:23:59.17 ID:MD+XqGP10.net
追加で割込めたのはギルティ系だけだったな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:28:33.40 ID:MD+XqGP10.net
何故か新作サムスピ上げしてるけど、散々叩いたKOF14ベースのグラだからな
KOF14も2Dゲーを上手いこと落とし込んでるからな?エアプで批評すんなマジで

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:30:36.21 ID:N+lPwykO0.net
ソウルキャリバー

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:36:11.34 ID:V/34vbdW0.net
「格闘ゲーム」コミュニティがなぜ斯様にも人種的に多様で寛容な文化となったのか
https://www.polygon.com/features/2014/2/6/5361004/fighting-game-diversity

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:39:34.80 ID:VLOuSeq70.net
どう考えても問題は操作機器だよね
あんなパッドやらレバーで表現しきれるってんなら
コクピットにコントローラーでも置いておけばいい

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:43:48.89 ID:N+lPwykO0.net
ガンダムvs

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:45:44.09 ID:x3VQw+OAa.net
正当進化した格ゲーを見て、こんなん格ゲーじゃないと切り捨てたつもりでいたら自分が切り捨てられてたのが格ゲーマー

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:48:21.66 ID:Ix4PdLGp0.net
チュートリアルで積むんだよコンボとかのタイミングが謎すぎて出来る気がしない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:48:54.08 ID:8An8AoK7a.net
そーいえばバーチャみたいな結局横画面じゃなくて、TPSみたいな格ゲーってあったっけ?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:49:28.70 ID:av/khy6T0.net
昔、昔の話だけれど
バルトNo.1ってのがあってな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:51:29.55 ID:qstMmjzA0.net
牙狼伝説なんてなんの意味もない二段階移動できるぞ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:53:45.79 ID:qaITdJ4F0.net
自分たちは高度なことをやってるつもりなんだろうけど
すごく使ってる能力は少ないよね
ほかのゲームにいったら通用しないような連中ばっかり
RTSのプロは格ゲーやらせたら上手いだろうけど
逆は無理

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:06:16.98 ID:MD+XqGP10.net
>>254
言いたいことはわかるんだけど流石に無理がある主張では?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:13:29.34 ID:JhbGNG15a.net
セガのバーチャは有名だがその前に2Dで3Dを表現したダークエッジをゲームマニア以外知る者は少ない
https://www.youtube.com/watch?v=GDdK5-CusCw

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:19:11.13 ID:xD3bmM+R0.net
アクション全般に言えるけどある程度の操作力がないとまともに動かないのがめんどくさい
ゆっくり入力しても同じように動いてほしい

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:35:18.57 ID:EkXuN3e80.net
>>256
これやったときあるー!!

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:59:18.74 ID:H/qlvAlZM.net
>>17
前田光世ルールかよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:05:03.13 ID:PGyED8vPM.net
>>254
でも日本のRTSプレイヤーって格ゲーから逃げ出した雑魚しかいないのはなんで?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:13:01.81 ID:evGReN0P0.net
>>256
1991年 4D-BOXING  https://www.youtube.com/watch?v=Jt5FrBFXk_8
1993年 ダークエッジ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:28:00.06 ID:DQ7sdO/K0.net
闘神伝は手前と奥に転がれたぞ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:20:05.82 ID:LkwZfJ3FM.net
ボーダーブレイクで魔剣ブンブンしろよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:28:09.11 ID:uiqFoJrh0.net
昔は二人対戦時のカメラワークが難しくて画面分割してたけど、今は熱帯あるからもっと流行っても良さそう

立ち回りの説明とかタイミングが難しいのかな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:07:16.88 ID:/SAFxCXZ0.net
トバル

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:41:36.19 ID:m8AFSNTT0.net
上のゲージとかださいな 

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:03:29.16 ID:Ul4JVpAK00404.net
>>18
ロッキーの続編のクリードのVRのボクシングゲームめっちゃ面白いぞ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:23:00.58 ID:SOSgU+ch00404.net
今ブシドーブレードなんか出したら超高速初心者狩りで偉いことになりそう

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:31:24.95 ID:MZnMh+xg00404.net
『アウトフォクシーズ』 というゲームが……と書こうとしたがスマブラも
似たようなものだった

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:42:06.56 ID:z+bZOsL/r0404.net
>>160
ウメハラが劣化しすぎて住民がアンチ化してウメスレはもうないぞ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:09:21.70 ID:RS1Oyak600404.net
スト4でちょっと盛り返しかけたけど
バージョンアップの度に人減って
5で見向きもされなくなったな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:24:31.82 ID:AatVSKik00404.net
VRフルダイブ環境に近いリアル・バーチャファイターが来たときに、
次の格ゲー・ブームがくる。けっこう血に飢えてる人間は多いからな。
合法的に喧嘩したいんだよ。バーチャ2の時もそんな感じだった。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:28:32.42 ID:ukgSkV2j00404.net
100人ぐらいで戦うオープンワールド格闘ゲーム出せばいいのに

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:43:17.44 ID:N+NTL1Iq00404.net
>>198
病気だよそれ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:45:00.38 ID:FQ6V2s5h00404.net
今こそバトロワ風格ゲー作ればいいのに

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:46:12.69 ID:E708J3lF00404.net
できること増えるとバランスとるの大変だしな
ハメ技だらけに

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:48:00.02 ID:a7Y72Kh000404.net
体力制つまらん
一撃死の緊張感がない

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:49:34.72 ID:lcu28ALm00404.net
ストリートファイターって3Dだけどやってることは2D格ゲーだしな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:50:05.56 ID:sE2pDAfFr0404.net
闘神伝

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:51:03.40 ID:jLKOBhFE00404.net
お互いフリーランになった場合
対戦格闘ゲームではなくて
対戦アクションゲームになる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:52:03.71 ID:q1E34etra0404.net
>>8
まずこれ思い浮かんだ
自由過ぎると追いかけっこ始まるんだよな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:01:29.82 ID:yNC8kCpd00404.net
>>280
一発当てて時間制限終わりまで逃げ回るだけのクソクソクソゲーになるのが目に見えてるのにな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:06:09.54 ID:oUNrnMwe00404.net
バーチャ3の砂漠ステージで延々と針鼠弾で逃げ続けた思い出

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:36:42.56 ID:ScAtr/5400404.net
>>260
ソースはよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:46:55.47 ID:pNIkvKVw00404.net
>>218
ボクサーズロードはよくできたゲームだよなー
PSの初代からよく出来てた
あれ作った人はすごいと思うし
当時ボクシングに興味なかった俺はよく買ったなと思う
ボクシング人気がもっと高かったら
このゲームはもっと流行ってたに違いない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:43:45.54 ID:ysAVCfUDM0404.net
>>284
ソースは誰一人として格ゲーで勝てた経歴がないこと

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:03:08.78 ID:Bd+noZh400404.net
ガチャ押しでも勝てるようにすれば初心者が入りやすい

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:08:36.29 ID:X5gC9EOEp0404.net
>>286
????

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:39:35.40 ID:Xu2FaaCOa0404.net
>>272
ゲーセンの非合法はよくやってるからな

総レス数 289
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200