2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ムスリム 「日本でイスラム教が根付かなかったのは何故?」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:40:45.58 ID:wSR2XN0hH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
インバウンドのカギになる? 在日イスラム教徒が求める「ハラール」サービスとは
http://biz-journal.jp/2018/06/post_23635.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:41:24.53 ID:O8ZXVuJ50.net
モスクのデザインがダサイ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:41:54.06 ID:7BZcmfIv0.net
礼拝がめんどくせぇ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:42:22.11 ID:Ble8QNRF0.net
女性のミニスカート姿が見れない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:42:38.21 ID:q2Bfq6w10.net
時間にくそうるさい民族だぞ
1日数回の礼拝とか根付く訳が無い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:43:10.54 ID:LWijn4zor.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
仏教を差し置いてイスラムに傾く意味がわからん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:43:22.32 ID:3Pch9VF30.net
植えてないのに根付くわけないだろ

   

     終 了

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:43:28.55 ID:07TUXyuD0.net
戒律が受け入れられてないでしょ
坊主も酒飲んで肉食って女抱いているし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:44:18.44 ID:OrKoLx9W0.net
あらゆる宗教の戒律を骨抜きにするのが日本人

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:44:20.72 ID:moZUNkBT0.net
キリスト教は徹底的に弾圧したけど
回教は、そもそも殆ど入ってきてないからな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:45:56.24 ID:EYdllvykd.net
イスラム教ってイノシシなら食ってええの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:46:44.61 ID:I1LM4QQq0.net
生臭日本人がいちばん受け入れられない宗教じゃね?
金にならないし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:47:11.33 ID:YqwsRJ7T0.net
地理的気候的にインドネシアや中国西部までは許容範囲だったけど、4月になっても寒い島まで布教に来る変わり者は殆どいなかったんだろうな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:47:23.91 ID:bdm2VNw+0.net
仏教も儒教も根本から改変されて戒律的な日本人が面倒くさいみたいに思うところは完全骨抜きだし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:47:45.87 ID:Ix4PdLGp0.net
セックスイベントがない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:47:50.78 ID:ICydI6ky0.net
偶像がない
偶像作ってからやりなおせ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:49:02.94 ID:07TUXyuD0.net
改宗したらほかの神を祀ってはいけない、とか
昼まで何も食べずに夜はたべていい、とか
夫の経済力があれば嫁は何人でももてる、とか
その辺が受け入れられない
しかも。日本の場合に改宗か死か強要すれば間違いなく全軍あげて滅ぼしにくるから

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:49:23.89 ID:ApyYhTn70.net
宗教にみんながマジだった時代に宣教師が来なかった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:49:50.50 ID:eBlhLTQO0.net
信長さんのおかげ
あれがなかったら何かしらの宗教が天下とってると思う

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:49:53.40 ID:O8ZXVuJ50.net
キリストもイスラムも根付いてない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:50:05.48 ID:1usdJ4tB0.net
イスラム版イエズス会が来なかったから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:50:38.96 ID:VveKSjMN0.net
テロリストなんか受け入れるわけがないだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:50:59.59 ID:6Yhq3H6R0.net
「日本人はいい加減だから」だと小室直樹がバシっと言ってた。「戒律を守らないといけない宗教を嫌う」と

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:53:17.34 ID:WAETow5P0.net
キリスト教もダメだったことにかんがみると
日本人が唯一神ってものに魅力を感じないのが理由ではないかと
本気で宗教を心の支えとして取り入れようと思ったら仏教でいいしね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:53:21.88 ID:gxtF10xsM.net
インドと中国を越えてこれるくらいの勢力なら根付いたかもね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:54:33.06 ID:BnEAOvDOa.net
多神教だから

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:54:45.69 ID:3UBiZj7Z0.net
>>4
これだな
HENAIの国においてこれは致命的

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:55:26.73 ID:WAETow5P0.net
>>17
>>改宗したらほかの神を祀ってはいけない

唯一神ってわがままなんだよな他の神の存在を認めないなんて
人間社会にいたら馴染めなくて孤立しそうな性格してるわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:55:51.39 ID:brOOC/om0.net
あの世界中に広まってるキリスト教を弾圧して根絶やしにした国だからな
古今東西、ここまで根絶やしにできた国はそんなにないでしょ

日本人って、自分たちの文化に重層的に取り入れることはしても
根源的な部分は取り入れないからな

もしイスラム教が入ってきてたとしても大虐殺で根絶やしにしてたでしょ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:56:39.02 ID:WAETow5P0.net
>>25
中国までは来てるし
方向は違うけどインドネシアまでは到達してるから
来れない距離ではないし商人としてある程度来てたとしても不思議ではないのではないか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:58:03.27 ID:WAETow5P0.net
>>29
韓国中国では今凄い勢いで広まってるっていうのが不思議だよね
よく文化が似てるように言われてる国なのにここは日本と違うんだね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:58:15.09 ID:Ex36IIbx0.net
一番の理由は食い物の制限だろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:58:27.12 ID:VrtlnRpv0.net
戒律が面倒なンだわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:58:34.07 ID:bdm2VNw+0.net
幕末か明治初期かに来日したイスラム系の偉い人が
日本素晴らしいといたく感激して こんな素晴らしい人々の住む国なら
絶対イスラムが広まるに決まってるとか大きな勘違いしてるな
一神教のヤツらはどこまでも自己中心的にしか見られないのがすごい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:58:42.29 ID:s63VngZN0.net
ノーメイクの女性でも
マスクを身につけたら
コンビニや近所のスーパーくらい全然余裕!っていう光景は
日本の日常に普通にあるわけじゃん

これってイスラム教社会における、女性のヒジャブやブルカと何が違うんだろうね
素顔は旦那か彼氏にしか見せられないし
マスクをすることで男の目線が気にならなくなる、といのなら
それってイスラム教徒の精神性に通じるもんがあるんでないのかと思う次第

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:58:42.88 ID:G4IvriWE0.net
スライム教に見えた

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:59:29.78 ID:2lJtXviGM.net
イベントごとに使い分けるから

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:59:59.23 ID:1I1JoPkza.net
文化的にも酒飲めないのはちょっと…

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:00:20.04 ID:Z25qRq0R0.net
仏教と神道が根付いてるから広まらない
異教には排他的だから

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:00:52.12 ID:XOY4GnAE0.net
唯一神アラーと聞くと
なんか物騒な気がする気がするけど、
あれって言い方を変えれば、
アラー以外の人間は全員が平等って意味だからな
不正を強いる安倍や上司がナンボのもんじゃい!という心意気って
今の日本人に必要なのでは?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:01:15.69 ID:unFE+zqT0.net
鎖国してムスリムが少なかったから

これからは増えるぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:01:44.25 ID:kBpaRB3Ra.net
>>29
キリスト教が人身売買してたから弾圧されたとか聞くけどマジならヤベー宗教だわ弾圧されるわそら

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:02:09.78 ID:khEgkPYQM.net
イスラム教でもクリスマスやるでしょ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:02:48.24 ID:k/snLSi40.net
そもそも布教活動したのか?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:03:01.18 ID:4vsYikEa0.net
アッラーアクバルって一言唱えるだけで極楽に行ける設定だったら最大宗派になってたぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:03:03.31 ID:unFE+zqT0.net
>>40
そのアラーもユダヤ教やキリスト教の神と同一だし寛容なんだよな
一神教の神を必死に排除してるのは日本、中国、北朝鮮くらいなもんだ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:03:29.77 ID:sGap1vxh0.net
日本の良いところの一つだな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:03:31.97 ID:kBpaRB3Ra.net
>>43
アメリカはホリデーに名前変えられたじゃん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:03:34.01 ID:rx25Twek0.net
>>40
っていっても近代にいたるまで
イスラム圏にもキリスト教圏にも王侯貴族はいた訳だからね
その辺宗教は社会を変えようとするよりはむしろ迎合していくようにできてるんだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:03:43.32 ID:c6j3v0ebM.net
くだらない宗教だからです

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:03:47.39 ID:XOY4GnAE0.net
>>43
キリスト教の発祥って
事実として砂漠のエリアなわけで
なんでモミの木と、雪ゾリなんだよって
どうかんがえても現在のクリスマススタイルはデタラメですよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:03:50.71 ID:hwc+J8xY0.net
戦前幾分弾圧されたけど開国してからキリスト教は学校や病院などを山ほど日本に作って
布教活動してきたのにぜんぜんダメだよな 戦争に負け打ちひしがれて価値観崩壊の大きな心の隙間にも
キリスト教はまるで浸透できなかった もうどうやってもダメだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:04:28.79 ID:SkVyoxqV0.net
日本に来る外人、自分とこの宗教を日本人に勧めて来ない
布教てのはしないもんなんかな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:04:29.89 ID:EAAZnAoEM.net
>>32
仏教全盛期だった江戸時代までは肉食ほほNGだったぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:04:39.55 ID:Z1rkmEZz0.net
>>45
浄土真宗マジ最高

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:05:00.24 ID:kBpaRB3Ra.net
>>52
仏教が日本人的にも1番楽だからなんだろうな
ここまで来ると
日曜に教会行くとかめんどくさいわな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:05:42.43 ID:fJZm5ChXM.net
お前らが宣教師送って来ねえからだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:05:44.65 ID:c6j3v0ebM.net
イスラム教とかデメリットしかないだろ
メリットある?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:05:48.77 ID:kBpaRB3Ra.net
>>53
エボバとか創価とかよく来るんだけど確かにイスラム、キリストは見ないな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:06:23.08 ID:unFE+zqT0.net
日本は天皇を中心とする神の国だから、神道と、天皇を神扱いする似非仏教しか存在を許されない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:06:37.67 ID:rx25Twek0.net
中国は今キリスト教が凄い勢いで信者を増やしてるらしいから
イスラム教も可能性あるんじゃないか?
しかしそれにしても日本は全然ダメなのに中国韓国はいけてるというのは不思議だわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:06:44.91 ID:qNwajPF0d.net
せっかく幕末になるまでは豚肉禁止はクリアしてたのに薩人マシーン以外は

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:06:45.26 ID:Kk+j2cZv0.net
ただでさえ仕事で忙しいのに、宗教にかまけてる暇なんてない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:06:57.20 ID:gjlZRQaI0.net
>>35
なんかトンチンカンなこと言ってるよこの人

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:07:10.94 ID:x6nKoV8R0.net
キリスト教も根付いてないから
気にすんな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:07:16.40 ID:XOY4GnAE0.net
>>58
実際デメリットなんてたいしてないじゃん
たいていの宗教で
お酒なんかそんなに飲まん方がええと教えてるわけでしょう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:07:35.85 ID:nNO+P9OQ0.net
>>14
そもそも仏教は哲学だろ
戒律作ったのは伝播経路のチベットネパールあたりだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:07:45.50 ID:kBpaRB3Ra.net
>>58
アッラーアクバルと叫びながら死ぬと天国で処女ハーレム作れる
女をボコボコにしても問題ない
あと貧しい者には寄付する宗教だからホームレスみたいなのがあんまいないらしい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:07:49.85 ID:/FO9VE4J0.net
排他的な日本人が普通に引く位非寛容な宗教だからな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:07:50.91 ID:rx25Twek0.net
>>62
節足動物も禁止なんやで
カニ食われへんようになるで

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:08:00.71 ID:cmCrZ0v+0.net
ほんと同じスレを何度も何度も立てるね
ここはケンモー板であって健忘板ではないんだが

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:08:24.17 ID:wUhxlQAtM.net
食い物がだめなんじゃね
仏教だって坊主ですら食い物は守ってないやつがほとんどだろ
キリスト教も日曜休まないといけなかったりとかあるけど結局宗教のためになにか守るみたいなのは日本人には無理なんだよな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:09:05.35 ID:0HIGalZd0.net
布教力が弱かったのと
イノシシを食べる文化があったことも影響してそうだな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:09:19.11 ID:lClfWWjkM.net
戒律が厳しいからに決まってる
楽に流されるのがジャップだからな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:10:21.04 ID:x6nKoV8R0.net
念仏を唱えるだけで極楽浄土に行ける
宗教がすでにあったからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:10:43.74 ID:zBIZ89I5d.net
国家神道と似てるから

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:10:52.06 ID:kreyQsfA0.net
似た感覚のオタク文化に勝てない宗教が根付くわけないだろ。

神とやらはアニメキャラより下なんだよ。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:10:57.52 ID:qNwajPF0d.net
>>70
地味にギャンブル禁止がジャップにはキツくないか?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:12:08.71 ID:x6nKoV8R0.net
>>70
それユダヤ教じゃないの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:12:17.74 ID:hwc+J8xY0.net
儒教も本場では喪に服するの3年とか厳しい縛りがあるけど
日本じゃうざすぎるって儒者でさえ1年もありゃいいだろとかだしな
科挙もないので知識が権力に結びつかないので
儒者なんて役にも立たない無駄な勉強やってるおかしな人扱い

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:12:23.90 ID:XOY4GnAE0.net
イスラム教徒って
定刻になったら、お祈りするわけじゃん
あれにもちゃんとした理由があるんだよ
ご存知の通りイスラム教はアラーのみを唯一神とするわけだけど
言い方を変えればアラー以外は平等
だから全てのイスラム教徒がお祈りという、まぁ修行みたいなことをするわけよ。

一方で、日本人はどうかと言うと
坊主に金払って、修行を代行させてるだけじゃねぇか!!
金で解決してるクズのくせに
イスラム教徒のお祈りを見て怖いとか、面倒だとか
よくそんなこと言えるよなって俺なんて思っちゃう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:12:26.51 ID:c6j3v0ebM.net
>>66
料理酒も使えないから料理の幅を狭めるし、
豚も食えないからな

豚は汚いから食うなとかアホちゃうかと

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:12:43.74 ID:kBpaRB3Ra.net
毎年神社行って適当にお願いしたり
死んだら坊主呼んだりした方がまあ楽だわな
あとは酒飲んでドンチャン騒ぎしてても怒られないしな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:12:51.19 ID:Kk+j2cZv0.net
そもそも酒禁止ってのが無理だろ
国民総アル中の国なのに

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:13:26.46 ID:qsxvq6/Z0.net
>>21
これだろうな
本気で植民地化させようとする勢力がイスラムにはなかった

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:13:35.80 ID:G4MTKcJrd.net
神話の神様達がさらに上の名前も知らない神様のお告げを待ってたりする国柄だから
アラーが来ても最上位とは認識される事は無い

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:13:35.85 ID:qNwajPF0d.net
>>84
下戸遺伝子たっぷりなのもこの国だぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:13:56.10 ID:TWi/jqdx0.net
創価のせい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:14:00.46 ID:I3fqZk3wH.net
礼拝とかで頻繁に集まるようなのは、織田、豊臣、江戸の時代は危険分子と見なされて徹底的に弾圧されて骨抜きな宗教にされる

結果、季節に一度モスクで豚肉煮会が行われるヘンテコな宗教になって、浮世絵のアラーが流行って西洋に輸出されたりする

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:14:20.89 ID:4BFP9vni0.net
キリスト教は宗教としては根付いてはいないけど、クリスマスとかそういう行事や文化は浸透してるじゃん
イスラム教もそういうところから攻めて抵抗感薄めていけよ
現状日本人にとって特に食うとこねーんだよ
断食がある豚食えねえ酒飲めねえ女は肌出せねえで面倒な要素しかないじゃん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:14:45.76 ID:kBpaRB3Ra.net
>>84
そうそう
酒飲めないのとか論外
そして酒を合法的に飲める神道は許される

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:14:57.73 ID:4uCAOm4D0.net
布教活動してないよね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:15:23.66 ID:j19l6vDV0.net
偶像禁止とか何もないメッカとか意味分からん物は流行らない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:15:37.17 ID:unFE+zqT0.net
経典の解釈について難解な議論をするイスラム教は日本人には難しすぎる

神社で拝むだけ、念仏を唱えるだけ、座禅を組むだけ
その程度の宗教でないと日本人は理解も実践もできない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:16:04.27 ID:c6j3v0ebM.net
何年前の教えに固執してんだよイスラム教は
仏教は固執すんなって言ってるわけで

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:16:10.13 ID:zLE7yEjxM.net
(´・ω・`)面倒くささそうだから😂😂😂

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:16:18.49 ID:MADi8j020.net
おまえらの努力不足だろ、本気出せよナメてんじゃねえ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:16:32.10 ID:XOY4GnAE0.net
>>93
釈迦だって
偶像禁止と言い残したわけよ
俺じゃなくて、俺の教えを大事にしろよ、と言ったわけよ
それ捻じ曲げたのがそんなに偉いのかよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:16:35.72 ID:x6nKoV8R0.net
一般的にイスラム教は布教しないよね?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:16:44.22 ID:qNwajPF0d.net
日本も八百万の神とか言うけども実際にはそれぞれの神で格が違うんだからそれってどうなの?とは思うがなぁ

天照大神とアナルセックスの神が同格なわけないだろうし
太陽神と大腸神で字面は似てるけど

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:16:58.39 ID:kBpaRB3Ra.net
>>90
ただでさえ盆ハロウィンクリスマス正月と行事だらけで果ては春にイースターまで来ててイスラム入る隙がないけどね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:17:28.02 ID:fz6nGxga0.net
仏教は別にあらゆる肉食を禁止してたわけではない。
むしろ肉食禁止のが中国と日本による魔改造だぞ。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:17:33.58 ID:1OZsALrZ0.net
教条主義的
命を粗末にする
苦しみこそ美徳
女性に人権なし

ずいぶん共通してるのになあ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:17:55.27 ID:hwc+J8xY0.net
むかしから破戒僧みたいなほど実は徳が高いとか思うマンガやラノベ感覚あるしな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:18:14.87 ID:XOY4GnAE0.net
仏教は
人んちで出された肉を断るほうが
命に失礼だし、もったいないから
そん時は普通に食べようって
最初から教えてたんだっけ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:18:15.33 ID:nNO+P9OQ0.net
>>1
これよく考えたら、有名な仮説である程度説明できる話だわ。
イスラム教とその戒律は、砂漠の民や遊牧民のニーズによって生まれたものだから
中央アジアの遊牧地帯と激しい人的文化的交流のあった中国までは入り込めるんだけど
砂漠や遊牧と全く異質な生活を送る日本列島の民にはニーズや合理性が欠けていて広まる余地が無かった的な話。

ただしインドネシアあたりまでは、インド経由でアラブの商人が持ち込んで国教にまでなっている所を見ると、一定以上の人的交流さえあれば日本でも…という感じもしないでも無い。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:19:00.95 ID:RGGi0kr40.net
お手軽な仏教がガチ修行仏教を駆逐する国なので。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:19:09.66 ID:NqqmJkDt0.net
ジャップは変態だから性的なことに小うるさく口出しして来る宗教は無理

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:19:10.89 ID:XOY4GnAE0.net
女性に近づくと平常心で居られないから
糞袋って呼んでたのが
アラーじゃなくて釈迦だっけ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:19:17.87 ID:kBpaRB3Ra.net
>>103
女への人権なしは同じでもやってる事は真逆な気がする
女を性処理道具として見てて肌をあえて露出させようとする日本と
女を自分の所有物として見てて隠す方向性のイスラムと

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:19:26.36 ID:QkDlFu/G0.net
ど田舎なんだけどモスクできたぞ
多分出資したのはあの中古車輸出で儲けたスリランカ人だと思う

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:19:54.12 ID:GbsS2LWr0.net
日本人は無宗教じゃなくて
意識してないけど日本教の信者だから
キリスト教徒も仏教徒も日本教キリスト派とか日本教仏教派だからね
イスラームもそこを受け入れられれば信者は増えるよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:19:55.22 ID:cRZJdQdf0.net
キモいから

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:20:23.48 ID:qNwajPF0d.net
>>111
>スリランカ人
仏教じゃん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:20:24.25 ID:nNO+P9OQ0.net
>>52
皇室やアスホール閣下といった日本の支配階層には
戦前から浸透してる罠

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:20:35.79 ID:F22eGH+10.net
日本にイスラム版ザビエルが来なかったのは何故?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:20:38.98 ID:k/snLSi40.net
遠藤周作の海と毒薬見たんだけど
米兵捕虜を生きたままで解剖して殺したんだけど
ようは日本人は宗教感がなくてやっていい事と悪い事の判断が出来ない奴らだって
遠藤は避難してるんだよ確かに戦中の日本の蛮行は宗教感のなくて
誰もそれがいいかわ悪いかの判断が出来ないから
あそこまで酷い事やったのかもって
欧米も酷いけど

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:20:46.90 ID:nr08NXFuM.net
日本男児を誇りに思うわよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:21:32.10 ID:kBpaRB3Ra.net
>>116
東の果てなんて行く気なかったんじゃね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:21:36.44 ID:wL1xtw/Z0.net
イスラムと直接交易してなかったからだろう
回教徒が来る前に中国が中継点になってくれたから
中国に回教徒が増えても日本には増えなかった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:21:39.85 ID:24HIRwJc0.net
一神教はウケない
キリスト教みたいに伝道者の逸話も広めた方がイイ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:21:58.48 ID:6+wFxckrr.net
>>54
酒は飲んでたじゃん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:21:59.20 ID:qNwajPF0d.net
>>112
アイシャちゃん9さい

日本教に組み込まれたらどうされるか言わなくてもわかるよね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:22:08.77 ID:P48gfbW30.net
モスクをくれ!ハラールをくれ!!ヒジャブを認めろ!文化を受け入れろ!!←こいつら他国の文化受け入れなさすぎじゃね?

寺で祈れ!トンカツを食え!ギャルメイクしろ!文化を受け入れろ!!っと主張していこう

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:22:30.85 ID:bkD9EhOt0.net
ジャップの排他主義舐めんなよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:22:41.48 ID:XOY4GnAE0.net
>>111
NHKの72時間カメラ固定する番組で
東京ジャーミィの回があったけど
建築中に祖国で地震が起きて職人の家族が死んだけど
本場の職人たちは帰国せずにモスクを作ったと聞いて

それって良くも悪くも
日本人的だよなって思った

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:22:51.66 ID:Qk4LV0r60.net
豚肉メインの生活してる沖縄じゃ無理だわ
最近はイスラム圏の留学生だかが増えてきてこれは豚使われてる?とか聞いてるの見て
大変だなとおもったわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:23:06.28 ID:IA+lqKqD0.net
偶像崇拝駄目って言われたら、そんな信仰いらねになる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:23:06.56 ID:x6nKoV8R0.net
>>117
明確な道徳の基準が無いからな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:23:07.87 ID:qNwajPF0d.net
>>119
ペルシャ人商人しょっちゅう来て物売ってたぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:23:19.81 ID:4BFP9vni0.net
>>101
そんなん恵方巻みたいに金にものを言わせてゴリ押しすりゃどうとでもなる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:23:21.43 ID:fz6nGxga0.net
>>105
基本的に明日の生活は考えないことが無執着への道だから、
食べるものに選択の余地がないんだよね。
あれを食べようとか、これを食べようとか。
だから、出されたものはいただく。今、生きているのだから仕方ない。
前世の業によって与えられた定命(寿命)を全うしてはじめて涅槃に入れるわけだし。

ただし、僧侶の生活が偉いと勘違いされて、
自分のために殺される動物があってはならないから、
そういう場合、知ってていただくのは殺生戒に関与したとみなされる。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:23:28.97 ID:wtWtKoxLa.net
HENTAIジャパンだからまず無理やで

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:24:08.90 ID:45w2EpWgd.net
日本の宗教が胡散臭いから
宗教そのもののイメージが悪い

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:24:29.22 ID:ERT+IRhka.net
>>27
変愛?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:24:33.13 ID:qNwajPF0d.net
偶像崇拝命、みたいなとこあるからなジャップは

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:24:52.00 ID:c6j3v0ebM.net
豚は栄養価高いのに食わないイスラム教徒とか馬鹿だろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:25:14.75 ID:qNwajPF0d.net
>>137
ヤギ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:25:51.09 ID:PLHgqVHi0.net
宗教は糞だからだよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:26:08.84 ID:XOY4GnAE0.net
>>127
中田考の本をパラパラ読んでたら
ハラール協会みたいなところが料理屋に認定書みたいなのを出してるけど
あれは本来のイスラム教ではダメって言ってたな
アラーとは別の権威はNGなんだとさ

なんでもそうなんだけど
よそからやってきた外人の方がガチ勢になって
原理原則にのっとったウルセーこと言うもんだな、と思った

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:26:18.68 ID:cLRak+7YM.net
マジレスすると今のアメリカか中国くらい強大になってジャップランドを軍事的経済的に制圧すればみんなさっさとムスリムになるよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:26:59.73 ID:DjaNqxY50.net
ニュージーランドでテロの追悼のために首相がヒジャブ被ったら(これもどうかと思う)
イスラム圏の人は首相がイスラム教に改宗すると思ったという記事読んで
考え方が思った以上に違うと思った

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:27:15.10 ID:gIy9AO5Tx.net
ダラダラした信仰が好きな日本人に馴染む宗教じゃないよなあキリスト教にしてもそうだけど

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:27:44.39 ID:21kc3wCn0.net
白人がやってないやつには興味ないよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:28:17.40 ID:6CRtfOY20.net
建築物や装束、刀剣を含めアラビア風デザインは日本人の感覚したらどうも馴染まない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:28:25.35 ID:ZCcniTu/a.net
多神教だからたよ。八百万の神々の国で唯一信教は流行らない。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:28:45.84 ID:qNwajPF0d.net
>>143
社畜教徒あんなにいるのに?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:28:58.04 ID:H1ts+BKt0.net
遠いから

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:29:18.57 ID:jFNVuGXl0.net
ムスリムの人はメガテンシリーズどう思ってるんだろう
さすがにアラーは出てこねえだろうけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:29:23.93 ID:JYHO+oac0.net
豚や牛食べるなとか客観的にみたらバカ宗教だよな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:29:30.93 ID:fz6nGxga0.net
釈尊は当然亡くなってしまっている。
だけど、後世になればなるほど、
仏から直接、法を聞くっていうプロセスが必要になってきて、
僧侶の場合は般舟三昧(諸仏現前三昧)を目指すっていう方法があるけれども、
在家信者の場合、そもそもそれが困難っていうのと、
それプラス、遺骨には仏性が宿るっていうことが、墓とか仏像信仰のはじまりじゃないかね?

仏陀が偶像崇拝禁止してたっていうのの出典はなんなの? 執着するなならわかるけど。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:30:09.46 ID:x6nKoV8R0.net
>>147
行動基準は周りの空気と金

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:30:32.59 ID:k/snLSi40.net
キリスト教って聖徳太子のエピソードとか
空海の景教経由で奇跡とか聖人のエピソードを使って布教とか
古来の日本にも影響与えてる感じある
いまはイスラムについて詳しくないから分からないだけで
実はイスラムの影響あるのかもしれないペルシャ人とか日本に来てたんでしょ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:31:00.72 ID:WmjGnde00.net
なんでわざわざ人生で縛りプレイしなきゃならんのや

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:31:17.52 ID:kd0zT4+L0.net
アラーだって神の一人的な扱いになるもんな日本だと

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:31:50.00 ID:GmGo0fBd0.net
すき焼きが食べられない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:31:58.09 ID:rx25Twek0.net
>>79
http://funny-c.com/archives/8367

>>発行したのは、ハイデラバードにあるニザーミーヤ学院という伝統ある
イスラム法学校の大ムフティーである「ムハンマド・アッザームッディーン師」です。
エビは虫と同じ節足動物であって魚ではないので、イスラム教徒は食べてはいけない。
>>問題になるのは「エビは魚なのか?」ということなのです。
同師は「エビは魚ではなく虫のような節足動物である」と認めた為に
「エビは食べてはならない(=ハラーム)」と結論になったそうです。
一方で、歴史的には大多数のイスラム法学者たちは、
「エビは魚なので食べてもいい(=ハラール)」と論じています。

エビは微妙らしいけど基本節足動物はダメらしい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:32:18.13 ID:ncqUt/x90.net
おまえらイスラムを甘く見過ぎてると思う
一番子供産んでるのこいつらだぞ
第三次世界大戦が起きるよりもやばい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:32:44.91 ID:XOY4GnAE0.net
>>155
日本人の宗教観にだって
グレートスピリッツ的なポジションのやつが居るだろう
すべての神が同じだなんて
本当は誰も思ってないんじゃないの

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:33:13.75 ID:OUl0rlR6M.net
日本人は宗教アレルギーだからね
キリスト教も根付かないし

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:33:17.69 ID:x6nKoV8R0.net
>>153
お洒落な外国産の宗教として
平安貴族にも大人気

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:33:22.15 ID:rx25Twek0.net
>>90
断食月とか無理やろ・・・

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:33:35.04 ID:AQbIcelv0.net
俺らが知りたいのは「教え」であって「決まりごと」じゃねーんだよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:35:02.80 ID:H7QHxjcR0.net
アッラーの他に神はなし=天皇の他に神はなし
メッカ礼拝=宮城遥拝
自爆=カミカゼ

イスラムは国家神道

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:35:04.04 ID:XOY4GnAE0.net
断食にしたって
たまには世界の食えない人のことを思う機会と考えれば
現代的な解釈としても素敵な行いでしょうよ
一方で日本人は何もしないわけでしょう
何もしないのが偉いのかよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:35:09.75 ID:H1ts+BKt0.net
>>163
日本人それ大好きじゃん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:35:20.60 ID:x6nKoV8R0.net
>>157
自分で軽く調べたら
シーア派にはそういう人もいるんだと
ありがとね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:35:28.44 ID:k/snLSi40.net
>>158
いま世界で一番人こう増やしてるのは
無宗教派だそうです

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:35:36.31 ID:oUNrnMwe0.net
怪しい服きてる奴には拒絶反応が出るんだ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:35:44.01 ID:DAZDaxXap.net
マジレスすると極東過ぎて文化の伝達手段が文字と絵を用いるしかなかったから
イスラムが来る頃にはすでに偶像崇拝主義が根付きすぎてた

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:35:57.94 ID:XOY4GnAE0.net
クンニ派とシーア派の
絶対に忘れない覚え方をおしえてください 

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:36:06.45 ID:x6nKoV8R0.net
>>162
トルコ人はやらん奴が多いぞ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:36:16.28 ID:rx25Twek0.net
>>99
こないだちょっと気になって一般のムスリムを取材した記事を色々読んでみたけど
異教徒で良い奴がいたらムスリムは改宗を勧めたくなるらしいよ
イスラム教において異教徒は天国に行くことができないとされてるから良かれと思ってそうするらしい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:36:53.90 ID:7ecce1WS0.net
神も仏も信じるし豚食べたいし黒い被り物着たくないし絶食したくない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:37:14.01 ID:8CbR4b3g0.net
今更断食しろとか豚肉食うなとか不可能
他の先進国みたいに移民として大量に行って子供生みまくって乗っ取るしかない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:37:21.80 ID:fz6nGxga0.net
あれもしたい これもしたい
もっとしたい もっともっとしたい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:37:24.62 ID:qsxvq6/Z0.net
>>151
大般涅槃経の自灯明、法灯明の箇所だと思う
南伝の方かな

偶像というより自分を信仰することそのものを否定した感じ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:37:36.95 ID:k/snLSi40.net
要出典だらけだけど日本とイスラムの接点は薄いのしかないみたい

歴史的には、奈良時代にイスラム圏から玻璃器などの宝物が、シルクロードを通り、
中国などを経由して日本にもたらされ、正倉院に保管されている[要検証 ? ノート]。また、
元のクビライが日本に送った使節には、2人のムスリムがいたことが確認されている[要出典]。また、
江戸時代にはオランダなどのヨーロッパからの情報として、イスラム圏に関する断片的な情報が
日本にもたらされた[1]。安土桃山時代には、中国やアラブからイスラム商人が訪日していたとも
言われており、南蛮貿易などで東南アジアに渡った日本人商人の中には、イスラム教に改宗した者もいたとされる[2]。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:38:23.94 ID:XOY4GnAE0.net
>>178
浄土真宗ほぼキリスト教説を
水曜日のダウンタウンでやったら炎上すっかな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:38:48.00 ID:qNwajPF0d.net
>>172
トルコ人とかそもそも他のイスラム国家からイスラム教徒って認められてんのかな?
豚食わない以外は何でもありじゃんあいつら

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:39:13.97 ID:LIFfJpfd0.net
スライムっぽいから

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:39:27.78 ID:Z2p+LLoTa.net
利己主義者ばっかだからああしろこうしろがあるのは流行らない
仏教だって南無阿弥陀唱えりゃヒト殺しだって許される浄土真宗があったから広まった

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:40:04.34 ID:k/snLSi40.net
インドだなイスラムの東方進出止めたのって
あそこの宗教観がイスラムを拒否した
それで東には来なかった

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:40:10.68 ID:TdbHgQYC0.net
強制されることが多い

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:40:33.88 ID:rx25Twek0.net
イスラム教に入るのに神父の許可とか洗礼とか面倒なことは必要ない
誰でもいいから二人のムスリムが見守ってる前で「神はいない、アッラーを除いては」とアラビア語で言うだけでいい
ムスリムも親しくなった異教徒には天国へ行ける教えのことを教えないと気持ちの収まりがつかないらしいので積極的に異教徒に勧める
非常に広まりやすい仕組みはあると言わざるを得ない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:40:40.67 ID:XOY4GnAE0.net
イスラム教はアジアになじまないというけれど
世界一のイスラム教国家はアジアのインドネシアなんだろう
あとインドとパキスタンだろう
結構、日本の近くまで来とるやんけ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:40:56.19 ID:399oV9vD0.net
オウム真理教とイスラム原理主義者のおかげと言っちゃなんだが
宗教厨=キチガイの構図が根付いてくれてありがたい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:40:56.96 ID:PbBN2Ltr0.net
キリスト教と西欧の文化や技術がセットで入ってきたからキリスト教はハイカラなイメージ
イスラム教には何がくっついてくるんだ?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:41:25.62 ID:x6nKoV8R0.net
>>173
仲良くなった人に
良かれと思ってという事か
組織だって誰彼構わず勧誘するわけではないのかな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:41:26.12 ID:ldbUJFMv0.net
マイノリティや移民に寛容なのはイスラムだからな
マイノリティと移民が大嫌いなジャップになじむわけがない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:41:59.95 ID:XOY4GnAE0.net
トリシエだってイスラム教に改修したし
ハリルは出身地からしてイスラム教だったし
日本代表の指揮官がすでにイスラム教徒なのだから
サッカーってやっぱり国際的なスポーツだよな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:42:46.32 ID:H7QHxjcR0.net
>>185
いうてもこの島の宗教観に天国なんてなかったからな
お盆になれば彼岸から帰ってくるしそれ以外でも見えないけどどこかこの世の高いところにいるってのが常識だったんだわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:42:51.58 ID:vtiGcISE0.net
神様とかいるなら連れてこいよ
ぶん殴ってやる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:43:10.18 ID:x6nKoV8R0.net
>>180
エルドアンの政党が最近劣勢だから
また緩いトルコに戻るかもな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:43:44.58 ID:XOY4GnAE0.net
>>187
オウムが仏教を代表してますか?と聞かれると
日本人だって一緒にすんなと思うわけだろう
イスラム教だって同じではないか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:44:10.07 ID:fgStgdLm0.net
>>23
なるほど

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:44:13.42 ID:rx25Twek0.net
>>179
キリスト教においては人間には原罪があるとするけど
真宗では全ての衆生に仏性(仏になれるという性質)があるとしてるから
全然人間観がちがう

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:44:16.72 ID:k/snLSi40.net
>>191
トルシェがイスラムになったんだ
なんかすげえな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:44:50.49 ID:x6nKoV8R0.net
インドはアウトカーストがイスラム教に改宗しまくり

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:45:07.31 ID:fz6nGxga0.net
>>177
でも大般涅槃経の展開って、
舎利信仰→仏塔信仰→経典信仰ってなって、
人間に仏性・如来蔵があるから、自分を信じろってことでしょ?

大般涅槃経制作が行われる前には、
他の部派が仏塔信仰をしていて、偶像崇拝禁止のが後にできたんじゃない?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:45:37.95 ID:iRTyoHR10.net
黒船に乗ってこなかったからだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:45:50.12 ID:qNwajPF0d.net
逆に言えば酒も飲む、女の肌も露出する、断食やらない、のトルコ人すら恐れる豚肉ってどんだけ穢れた生き物扱いなんだよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:46:07.57 ID:lK8+BUGMM.net
知らんけどシルクロードからバブられてたから

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:46:32.61 ID:XOY4GnAE0.net
>>200
仏舎利信仰じたいが
釈迦の死後うん百年たってから起きたんでしょう
それまで何やってたの
うずうず我慢してたの

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:46:52.58 ID:+44sL/DR0.net
人間の自由を奪うような教義がある宗教は日本では無理だろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:47:00.56 ID:o6hmrZBX0.net
池田大作先生にアドバイス貰えばいい

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:47:51.94 ID:XaOOqmGz0.net
本州の西以外は肉といえば豚
このような状態では絶対に根付かない

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:47:53.41 ID:x6nKoV8R0.net
>>205
そのわりに新興宗教に引っかかる奴が多い

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:48:18.14 ID:XOY4GnAE0.net
>>202
豚の生肉は当たりやすい、という
当時の公衆衛生だったのでは?というMMR的な解釈って
ネットじゃ良く見かけるけど
だれかいっぺん、本物のイスラム学者に聞いてくんねぇかな、と思うわけ
ガチギレされたら怖いですやん

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:48:28.18 ID:qNwajPF0d.net
ってか日本人が戒律キツい宗教嫌うって割にはエホバなんてかなり広まったよな
日本人イスラム教徒より確実に多いだろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:49:01.75 ID:fz6nGxga0.net
>>204
そらそうよ。

釈尊死後長い年月が経過
仏舎利信仰 ← ここで信仰がはじまる
仏舎利信仰否定 ← 特定の信仰者の否定がはじまる
っていう展開を考えると、原初段階では肯定とか否定とかおきうるの?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:49:13.00 ID:x6nKoV8R0.net
>>209
単に糞食ったりして汚いからだと思う
どこの宗教でも嫌われてるやん

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:49:31.75 ID:zyXM+mrt0.net
カルトが与党にいる国だぞ。競合に負けただけ
文化的背景でも何でもないから

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:49:34.59 ID:hNNBAuqg0.net
キリスト教は宣教師送り込んできて布教活動しつこかったけど
イスラム教はそのイメージないな
侵略やらでジワジワ広がっていった感じ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:50:15.08 ID:/1yH2B6J0.net
キリスト教も根付いてない

小さい頃から、あっちに神様、
こっちに神様って育ってるから
日本で一神教は無理

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:50:42.94 ID:XOY4GnAE0.net
>>210
Web出版のハードルが下がった時代だから
私はエホバの家の子でした、みたいな漫画も結構あるよな最近は
それなりに興味深いは

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:50:51.41 ID:qNwajPF0d.net
>>212
猫「糞食いですらなれた十二支に俺は選ばれなかったんだが」

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:51:09.20 ID:x6nKoV8R0.net
酒は飲めるけど食のタブーがうっとうしいのは
ユダヤ教だろうな
あと改宗が滅茶苦茶難しい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:51:28.63 ID:k/snLSi40.net
>>210
肉食も禁止してたし厳しい戒律守るじゃないの?解釈かえて世俗的にしちゃうんだろうけど

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:51:34.03 ID:9lKxRLyF0.net
礼拝する時間があったら手書き文字とFAXと印鑑とクレーム対応で仕事してるから

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:51:57.82 ID:E4w/uY3ea.net
原始的すぎるから

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:52:06.40 ID:399oV9vD0.net
>>195
同一視するなとかいうのは宗教厨の言い分だしどうでもいい
神仏だの天国地獄だのと脅して金取ってる事には違いないからな
どんなものであれ基本的に宗教を疑って見るという風潮が根付くのはいい事だよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:52:24.57 ID:XOY4GnAE0.net
>>211
釈迦の骨や私物などの聖遺物に、ありがたみを感じるのは人情ですが
死後、うん百年、
うん百年も信仰が起きなかったということは
釈迦が禁止していたと考えるのが普通ではないのですか

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:52:50.32 ID:x6nKoV8R0.net
>>217
寅とビジュアル的に被るからな🐅

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:52:56.97 ID:6CRtfOY20.net
中国がイスラムの流入を止めてるから

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:53:27.80 ID:Q2BBzMRQ0.net
イスラムなんて日本の文化ほぼ全否定だし根付く訳がない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:53:31.26 ID:x5o4rueQx.net
イスラム宣教師って来たのか?
来たとしてもキリスト教みたいに貿易や利益と引き換えに布教させてくれって大名に頭下げる気もなかっただろうけど

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:53:41.96 ID:owgPGKHp0.net
だってザビエルより先に来なかったじゃん

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:53:57.20 ID:XOY4GnAE0.net
>>222
ニュージランドのモスクで
キリストガチ勢が大虐殺をやったわけですが
あれで世界は良くなるのですか

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:54:19.57 ID:lClfWWjkM.net
日本は宗教に頼らなかったってより
環境的に頼る必要が無かっただけ
国境や民族が交錯する所(主に土地の収奪がある所)
では必ず激烈な対立があり
それが表向きは宗教対立と言う形で表れてるに過ぎない

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:54:50.05 ID:4GKHNm95r.net
トンカツが美味すぎる
高温多湿でヒジャブが無理

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:55:12.93 ID:fz6nGxga0.net
>>223
根本説一切有部でも仏塔信仰もしてたみたいだし、部派でも仏塔は信仰されてた。
大般涅槃経が初出典で、小乗の涅槃経でトレースできないのであれば、
大般は小乗涅槃経に追記していく形で作られているんだから、
原初段階では、そういったことはなかったんじゃないか?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:55:12.96 ID:H1ts+BKt0.net
イスラム教国がないっていう周辺国の環境と地理的な移住のし辛さ
これが全てだろ他の理由なんてどれも後付けでしかないわ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:55:20.32 ID:gIy9AO5Tx.net
>>147
日本は風土気候土壌条件からいって大昔から労働集約的なブラック労働必須だったわけ
そんな風土で宗教や文化習俗までガチガチだったら逃げ場内じゃんやってけないでしょ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:55:55.45 ID:0rS84Abu0.net
寛容ではない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:56:20.79 ID:TkMacs4j0.net
イスラムの宣教って武装集団を送り込むか現地の文化に絶対に靡かない移民送るかのどっちかだよな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:56:51.16 ID:uolRcizF0.net
アラーの女人化ってあるの?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:57:11.18 ID:XOY4GnAE0.net
東京にある巨大モスクは
トルコ政府の資金で、本場の職人によって建てられたんだろう
関わってた連中も
現地のイスラム教徒のためではなく
日本人のために作っている、と胸を張っていたので
あれは普通に布教だよな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:57:53.45 ID:399oV9vD0.net
>>229
やっぱり宗教は糞じゃんw
宗教厨に殺された奴は気の毒だけど
そこからの反省で宗教にマジになるのはやめましょうってなるならそれは世界が良くなると言えるんじゃない?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:58:31.32 ID:kG5Pck6/0.net
>>58
一夫多妻制ぐらいじゃねえの?
下戸で金持ちなら有りかもな。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:58:37.58 ID:nNLLO5BxK.net
日本人は宗教信じてない
イベントならもらう

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:58:41.24 ID:B07uAoXR0.net
富士山にモスク建てるってニュースでやってた
誰のどういう権利でそんなことが許可されたんだw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:58:53.12 ID:a5rfqsaOr.net
男尊女卑丸出しで親和性高いのにな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:00:05.62 ID:x6nKoV8R0.net
>>243
自爆テロと自動車でのテロは
日本がイスラム圏に広めた

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:00:32.15 ID:5QJmmq7B0.net
布教してないし

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:00:48.09 ID:XOY4GnAE0.net
>>242
イスラム教って今や世界のマジョリティだから
イスラム教徒相手の商売は、有りなのでは。
最近、観光で潤ってる大阪や京都なんかも
すでに盛んになってんじゃないの、そのへん

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:00:57.44 ID:F4Kwsg090.net
コーラン読めないもん、翻訳禁止なんだろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:02:19.82 ID:XOY4GnAE0.net
日本のモスク一覧というWikipediaをさっきから眺めているが
2000年代になってから
怒涛のように建ってるな
これ布教やろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:02:31.36 ID:tTVqsuKVd.net
>>84
若い奴らはこっそり飲んでるぞ
テレビで見た

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:02:38.14 ID:3oPXKvEed.net
安倍という唯一神がいるから

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:02:39.86 ID:9JPj2axI0.net
戒律に違反したら死刑とかで野蛮だから

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:02:52.23 ID:x6nKoV8R0.net
中東系の航空会社に乗ったら
メッカの方角がモニターに表示されてたな
ちなみに機内食はエコノミーなのに美味かったし
酒も出たはず

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:03:47.92 ID:2NZl7+k+x.net
アラビア語使わないから

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:03:50.54 ID:XOY4GnAE0.net
>>247
釈迦だって本当は
お経は現地の一般ピーポーでも分かるように書けよ
これ破ったら地獄におちるわよって言ってたのに
日本人は中国verのお経を今でもありがたがってるからな
それと一緒じゃないの
コーランだけがハードモードではない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:04:08.94 ID:owqqTOFN0.net
日本人は皆レイシストだから

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:04:27.31 ID:olGbxmBA0.net
女人禁制、贅沢ダメなはずの仏教で
念仏唱えれば欲まみれでもOK!
って戒律に変えちゃう民族ですぜ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:05:20.74 ID:vU3lXdi0a.net
正直教徒がバカだからついていけねーわってのが全てだろ
未だに豚食うなとかアホかと
ムハンマドは、自分が死んだ後時代にそぐわない些細なルールは変えてもいいぞ、とか言ってたけど
その教えを守らない面倒臭い奴多いし

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:05:36.09 ID:iJ1yjxJqM.net
>>243
食べ物の縛りきつくね
豚とかアルコール類、酒醤油みりんもダメだろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:05:57.49 ID:bhlF8wx9a.net
これ言っていいのかな

頭が良いから、いやマジでこれだと思う…

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:06:22.18 ID:GBir3BheK.net
来る場所間違ってんだよ貴様らが八百万の神に祈れ
日本のインド料理店にビーフもポークもあるからって
暴動なんか起こしやがったら容赦せんぞ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:06:45.12 ID:if68uvXr0.net
セックス狂があればみんな入信するよ!
ジャップの性欲なめんなよ!!!

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:06:47.05 ID:XOY4GnAE0.net
イスラム教圏の国で
焼き鳥屋かラーメンで一発当てようとする日本人に密着する番組は
たまにあるよな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:08:15.77 ID:lClfWWjkM.net
日本人は宗教に頼らない?
有象無象の訳分からん新興宗教乱立してるし
アイドル産業(偶像崇拝)世界一盛んだし
(昔はソロアイドル=一神教 
今はグループアイドル=多神教、ヒンズー教みたいだねw)

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:08:30.72 ID:o6hmrZBX0.net
だいぶ前バングラから出稼ぎに来てたムスリムが日本に神様いないからといって賄いのトンカツ食ってたな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:08:36.52 ID:XOY4GnAE0.net
>>261
一夫多妻のイスラムダディだって
たくさんの嫁はんと子供を養うのが大変なんだろう
一方、ジャップは養育費も払わずに逃げるクズばかりやんけ
もう宗教で教えろや
ガッツで子供に金は払えって

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:08:39.02 ID:x6nKoV8R0.net
>>260
インド料理店にビーフはねえよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:08:45.07 ID:fz6nGxga0.net
>>261
ラエリアンムーヴメント…

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:09:31.00 ID:H7QHxjcR0.net
>>242
別に富士講でもねえし俺は構わないけど
富士山以外でやられたら温厚な俺でもブチ切れてムスリムにテロると思うは

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:09:47.09 ID:imRmiiNo0.net
>>264
神様は居ないってイスラム的心理を知らないニップwってジャップバカにしてんだろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:10:03.82 ID:XOY4GnAE0.net
日本にある本格的なカレー屋は
だいたいパキスタン人かネパール人
ネットで教わった豆知識。

そもそもインド人はナンでカレーを食ってない
一般家庭にあんな窯は無い。
これはタモリ倶楽部で見た

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:10:07.98 ID:w/4FxBrP0.net
そもそも日本にイスラム教が伝わったのなんて最近の話だろ
明治以降か?
日本は山ごと焼いたり拷問したりして宗教弾圧する国だし、明治以降は天皇教
根付くわけ無いやん

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:10:10.48 ID:x6nKoV8R0.net
>>265
金があっても平等に愛さないといけないのが
面倒なんだと

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:10:51.46 ID:rLHbVZ+PM.net
>>264
メッカから遠いし誰も見てないからと酒飲んでるやつもいたな
もっと世俗化しちまえばいいのにな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:11:20.11 ID:XNegwFB+0.net
他人に決められた事を守るのがムカつくタイプだから宗教とか無理法律ですらうぜえと思うし

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:11:54.38 ID:x6nKoV8R0.net
>>269
自分が見たのは神様は寛容だからお許しくださる
と言うのともっと現実的に「宗教警察いねーからw」
って人だったな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:12:36.69 ID:uqoRwX1c0.net
>>11
豚よりはるかに不浄なる者なのに食べるわけ無いだろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:12:39.52 ID:XOY4GnAE0.net
宗教なんてくだらねーとか
宗教なんて災いの元とか
俺には宗教なんて必要ないとか
そういうワンパターンな話はわかったから
じゃあお前はなんか世の中のためにやってんのか?って話がしたいわけ
なんもしてないのなら宗教でも入ったらええのではと

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:13:00.88 ID:olGbxmBA0.net
ガチで言えば神道が柔軟に何でも取り込んだのと
法然親鸞の宗教革命と
外来が入るべき重要な時期に鎖国と外来宗教弾圧したからだと思う

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:13:40.57 ID:gIy9AO5Tx.net
>>264
そもそも国の正式な発音からしてニホンなのかニッポンなのかどっちでもいいよな適当な国なんだし
厳格な戒律みたいのが馴染まないんだよ
メガテンでも神道系のはCHAOSばっかだし

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:13:41.09 ID:8gm9TV0D0.net
>>258
公の性に厳しいってのも日本文化とは真逆だな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:13:51.42 ID:RZ9LxRaGd.net
神などいない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:13:53.66 ID:XOY4GnAE0.net
シントーって
弱者救済とか無さそうだよな
知らんし、知りたくもないけど。
あったらごめん
でも見掛けないから・・

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:14:42.27 ID:0kjzFAcM0.net
イスラムって楽しいお祭りイベントないの
あれダメこれダメとかそんな話しか聞かないけど

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:14:51.80 ID:Q2BBzMRQ0.net
>>277
レス乞食してるよりはマシでしょ
害になってないだけ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:15:02.59 ID:fsEXhRag0.net
日本の法律で9歳女児と結婚出来ない(´・ω・`)

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:15:18.99 ID:gIy9AO5Tx.net
>>277
なんで世の中の為になんかやらないといかんの?
ガリガリ働いたら生活も上向いてついでに世のため人のためにもなるでいいじゃん優先順位が違うよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:15:33.00 ID:o6hmrZBX0.net
>269
神様は優しいから許してくれるとも言ってビールも飲む奴だったからどうかな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:15:36.47 ID:wRGNIBzk0.net
八百万の国だと、アラーも数ある神の中の一つに埋もれちゃうんだよね〜。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:15:57.09 ID:LIwWp2jhM.net
多くのイスラム教の外人と日本人が結婚すればイスラム教は根づくと思われる

1970-80年あたりの独身男余ってるのにあてがえば歴史が変わるかも

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:16:09.28 ID:XOY4GnAE0.net
>>286
釈迦も金稼ぎは否定してないよ
稼いだお金の使い道が大事とは言ってたような

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:16:25.99 ID:fz6nGxga0.net
>>254
いいこといってるとは思うけど、中国verのお経をありがたがるってのはどうなんだろうな。

部派の資料を見ると、隣接した国の言語の話は当時から書かれてて、
例えば、「中国語は菩薩が作った」とか書かれていたりする。
そういうのを推察すると、釈尊の真意は、他の言語でも書写されるべきっていう風に
当時の人たちは考えていたんだろうけど、
例えば、日本でも翻訳のものがいくつも出版されているけれども、その翻訳の質はマチマチ。
しかも宗派ごとによって仏教理解が異なったりするから、正確に日本語訳するのが難しいんだろ。
中国仏典ですら、古訳、旧訳、新訳って別れているものだし。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:16:53.89 ID:H7QHxjcR0.net
>>282
ならさっさと神の子孫を名乗ってる天皇をぐっころしてくれ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:16:57.07 ID:GBir3BheK.net
>>266
池袋のインド料理店にビーフカレーあったぞ
豚バラカレーの店はうちの近所にある

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:16:58.85 ID:QAHg5QmOM.net
ムスリム商人がそもそも来てない
宣教師が来たキリスト教はある程度広まってるから
イスラムの食い込む余地はあった

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:17:00.44 ID:rx25Twek0.net
>>275
イスラム教では実は
戒律破っても別に地獄行きになるわけではなくて
アッラーへの信仰心を持ってれば天国へ行けるらしいね
ただ倫理的によくないだけ
だから異教徒の地において仕方なく豚肉を食うことは悪いことではあるけど仕方ない場合もあるということになると

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:17:04.00 ID:LFdyNWY6M.net
>>279
そういや新元号の令和の令も厳密には6種類ぐらいあるらしく
どれ書いても正解とかニュースでやってて笑ったな 適当すぎ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:18:00.75 ID:XOY4GnAE0.net
>>289
イスラム圏のロリ婚や、やたら女に厳しい刑罰に、
日本人は近代国家みたいなツラして眉をしかめるけど
日本だって
ついこないだまで子どもの結婚は親が決めてたし
男尊女卑以前に、子は親の所有物だったわけで
たかが50年くらいでよく偉そうに言えるよな、と怖くなるわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:18:21.56 ID:x6nKoV8R0.net
>>293
インド料理名乗っちゃいかんな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:19:05.20 ID:LFdyNWY6M.net
>>282
主な宗教の貧者救済システム
キリスト教:救貧院、孤児院、炊き出しなど
仏教:悲田院、施薬院、炊き出し、駆け込み寺など
イスラム教:ザカート、サダカ(喜捨)
ヒンズー教:バクシーシ(喜捨)

神道:やんない。一切やんない。絶対やんない。
神道は貧者救済システムを持たない稀有な宗教。こいつらも慈善事業をやらないこともないが、
「陸軍大将◯◯将軍の銅像建立」とか、「日露戦争忠魂碑改装」とか、「××拝殿の建替え」とか、「桜井◯◯◯講演会」とか、
絶対に貧しい人や弱い人の為にはならないものばかり、慎重に選択して慈善事業をやってる。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:19:33.84 ID:rx25Twek0.net
>>298
ヒンドゥー教徒じゃないんじゃないの?
インドって宗教一杯あるから
それこそムスリムとかクリスチャンである可能性すらある

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:19:50.16 ID:2Tul0xok0.net
ドラクエのスライム教のせい

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:19:57.69 ID:x6nKoV8R0.net
>>296
色々やらかしたのが後でわかったから
それを誤魔化すためじゃね?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:20:21.77 ID:fz6nGxga0.net
インド料理店はネパール人がやってるっていう事実について

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:20:57.92 ID:x6nKoV8R0.net
>>300
そうなんかね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:21:13.57 ID:gIy9AO5Tx.net
>>290
釈尊は王子様だからそんなこと考える余裕もあったんだろね
洋の東西を問わず一般民衆は金稼いで一族食わせていかないとっていうのが至上命題だったはずだよw

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:21:17.17 ID:UfF12Hdua.net
人口の神とか自然神の前にはただ無力がバレるから
震災以降また復活して来ちまって

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:21:29.48 ID:EffSiG2Y0.net
初詣やクリスマスやハロウィン的なお祭りパーティーがないからだろ
イスラムとかヒンズーとか厳しいイメージだし
なんや酒や肉も食っていかんらしいやん

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:21:37.23 ID:fz6nGxga0.net
>>298
でも日本人だって中華料理とかあるし…
ラーメンとか魔改造した挙句に中華って…

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:21:42.56 ID:rx25Twek0.net
>>303
インド系国家ではあるんじゃないか?
他にもスリランカとかバングラデシュとかパキスタンとか
インド系国家といって良さそう

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:21:50.33 ID:t9c3aup40.net
>>237
似顔絵描いただけでアウトだぞ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:22:42.03 ID:vNCVNZbWa.net
遠いからだろ日本がトルコのそばに浮かんでたらイスラム化してた

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:23:33.25 ID:rx25Twek0.net
>>304
例えば海外に出てビジネスマンとして活躍してるのはシーク教徒が多いらしい
他にもパールシー(ゾロアスター教徒のこと)とかジャイナ教とか仏教とか
インドには色々な宗教の人がいるから全てのインド人に通じるルールというのは
実はないんやで

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:23:42.49 ID:gLw2Rjkw0.net
内田樹
https://gqjapan.jp/culture/column/20150126/the-professor-speaks-3
フランスの場合、人口6000万人のうちの10%がイスラーム系の移民です。移民が
始まって2世代、半世紀が経ったけれど、彼らはいまだフランス社会に溶け込んで
いない。種族的・宗教的な分離はむしろ深まりつつある。政府はかつては経済成
長のために大量の移民労働者を受け入れたけれど、今は移民問題の処理にエンド
レスに桁違いの予算を投じなければならなくなっている。短期的には金儲けでき
たが、長期的には巨大なコストを抱え込んだのです。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:24:03.46 ID:gIy9AO5Tx.net
>>296
元来享楽的で適当でパンとサーカスならぬ米と祭りでもあればいいって民族性だから
あんまガチガチに固めようとすると上手くいかないのかもね、硬性憲法もやめたらええのに
いや、適当にその時の気分で極端から極端に行ったりもするから簡単に変えられないほうがよかったりするのか

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:24:07.38 ID:EsBclNyhr.net
>>8
イスラムは女の人権が無いだけで別に女を抱かない訳じゃないぞ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:24:56.08 ID:iYtpV6Ia0.net
入信したらなんかいいことあるなら入信するよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:25:45.36 ID:gIy9AO5Tx.net
>>307
日本人に浸透させたいなら楽しめる祭りを用意して酒飲める口実にしてこそだろね
何月はラマダンだ酒が飲めるぞ〜とか絶対ないじゃん、それじゃ駄目だよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:26:49.83 ID:XOY4GnAE0.net
イスラム教徒は死後、ハーレムが待ってるんだろう
日本風に言うなら
女子寮の管理人になれるんだろう
よく似たもんじゃん

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:27:20.62 ID:Q2BBzMRQ0.net
>>299
国家神道は別として、神道の緩さでそんな慈善事業したら速攻破綻するわ
そういうのは縛りのきつい宗教というか仏教に任せとけばいい
実際そうやって住み分けしてたし

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:28:52.19 ID:+bUtcNA50.net
神に祈るなんてアホらしい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:30:22.59 ID:hBzD+0/5M.net
男尊女卑の日本なら根付くと思った?
残念でしたw

日本は世界一男女の役割が明確に区分けされてるだけで差別なんてありませ〜ん(笑)

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:30:41.24 ID:3OCiQ7D50.net
勧誘されたことなんてない

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:32:17.46 ID:gIy9AO5Tx.net
>>318
死後にはチート能力もたされて異世界女を侍らせれるハーレムが待ってるぞ!w てな仮になろう教とかが出来たとして
熱心ななろう読者でもそんなもんに入信したりは多分しないと思うよw
基本に仏教的無常観があって上流国民でもソレは変わらないから明後日な方向の女体化小説とか1,000年前に書いたりなんじゃん
大自然はおっかないから怖れ敬って神社とか建てるけど死後のハーレムとか誰も信じないんじゃないの日本人は

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:32:46.56 ID:399oV9vD0.net
そもそも宗教全般が弱者救済なんて考えてないだろ
情弱からいかに毟るかしか考えてない印象だが

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:33:09.28 ID:cryT2k680.net
キリスト教も根付いてないんで

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:36:18.25 ID:H7QHxjcR0.net
所詮イスラムなんて民間信仰滅ぼしてこの島の唯一神になったテンノーがアッラーに変わっただけの国家神道じゃねえか
殺すぞ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:36:19.80 ID:U9kpkXGD0.net
高尚な精神活動とかジャップには無理

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:39:32.19 ID:oopVi47e0.net
1500年も経ってけどいつ宗教改革するんだ?
豚肉を食えるようにしたり、女への差別をやめるとか色々あるだろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:39:53.65 ID:/1IZOByjM.net
そう信じる者しか救わないせこい神様拝むよりは僕とずっと一緒にいるほうが気持ちよくなれるから

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:40:54.41 ID:qNwajPF0d.net
>>328
ムスリム本人たちがそうしたくないんだからどうにもならんだろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:40:55.71 ID:PU7IJ/hRM.net
豚肉禁止とかカツ丼も豚丼もトンカツも豚汁も食えないだろ
そんなのあり得んわ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:42:15.16 ID:QX7QSrqB0.net
>>117
宗教的道徳観が無いのは日常生活でも感じる
ただ、善悪の判断は宗教とは関係ないはず
宗教による善悪の判断は、異教徒への迫害は防げない
結局、共同体意識を持つ事が他者への思いやりや優しさを持つための条件
家族、地域、国、民族を越えて地球規模での共同体意識が持てたとしたら、争いは無くなる
それが無理なんだけど

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:43:08.43 ID:4GKHNm95r.net
>>52
統一教会はキリスト教じゃないの?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:43:29.09 ID:PXJ4DQ5g0.net
日本人は昔から宗教は道具としか思ってない
本当の意味での信仰心なんてないから一神教は無理だべ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:43:58.41 ID:Wckvmfv00.net
5回も祈るなんて面倒くさい
しかも1回1回が長い
祈りの前にはいちいち顔やら手やら足まで洗うみたいだし

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:44:33.31 ID:+4mQWa0v0.net
イスラム教徒でまともなやつ見たことないし

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:45:34.80 ID:qNwajPF0d.net
ムスリム「イスラム教徒になったら、天国で72人の処女とセックスし放題だよ」

ぼく「素敵やん」

ムスリム「彼女たちは永遠の処女で、セックスしてもすぐ処女膜再生するよ」

ぼく「えっ、重要なのはそこじゃないでしょ処女厨なめてんの?」

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:45:43.86 ID:gupQQo8/M.net
数ある神様の1つでいいじゃん
なんで唯一神なんだよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:46:19.54 ID:o+uWigNj0.net
謎定期

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:47:01.89 ID:D/GuAHErM.net
豚肉うまい

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:48:03.11 ID:nNO+P9OQ0.net
>>112
むしろ日本のキリスト教会は、いわゆる日本人以外の以下略

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:48:09.08 ID:PBCbWCTr0.net
宗教を口実にやり放題とか日本人にはないからね?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:48:16.94 ID:gIy9AO5Tx.net
統一って本家からは破門されたカルトじゃないのw
あれ?創価が仏教から破門されたとかだったっけか?朝鮮系の宗教は破門されてばっかだなあ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:48:47.39 ID:t9c3aup40.net
>>333
ナザレのイエスと聖書が信仰の中心に据えられていることがキリスト教の要件であって、
余計な人や教義や書物がこの2つを否定したり余計な書物(解釈は別)を加えていたらキリスト教ではなくなる

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:48:55.30 ID:XOY4GnAE0.net
>>338
考えようによっては
アラー以外の人間は全て平等なんだよ
そっちの方が素敵じゃないですか

日本人が天皇持つ大御心って言う感覚に近いのでは。

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:49:09.31 ID:Bw9ItwGqH.net
いうてキリスト教も仏教もたして根付いてない

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:49:09.56 ID:GmT2MJ/x0.net
金にならない

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:49:44.80 ID:XOY4GnAE0.net
八百万厨って
天皇と便所の神様が同じなんか
んなことは無いだろうよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:49:51.72 ID:Fu1vS34N0.net
断食が中途半端
五時から五時って高田純次みたいな意味あんのかね

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:51:53.18 ID:nNO+P9OQ0.net
>>237
らめぇ、筑波大教授みたく刺客にぬっ転がされちゃうよぉ〜

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:52:21.24 ID:+4mQWa0v0.net
般若心経がすべての真理
それ以外は寝言

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:55:31.27 ID:/A12IHiL0.net
キリスト教は結構普及してると思うけどな
日本中に教会があって地域に馴染んでるだろ
まあ信者数で言えば多くはないかもしれんけど、仏教徒なんて数だけは多くたって大半はお教も読めないわけで

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:55:58.76 ID:gIy9AO5Tx.net
>>345
原理主義に言わせると異教徒は人間じゃないそうだけど

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:56:04.16 ID:HszzeubY0.net
豚肉うめえうめえって食ってる中に入ってきて豚肉食うなと言われても響かないだろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:56:04.73 ID:H7QHxjcR0.net
>>345
イスラムの肩を持つカスがイスラム=国家神道を積極的に肯定すんのか
死ね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:56:08.50 ID:ifeZcK6G0.net
>>40
サウジとか神聖安倍帝国そのものじゃん。
原理主義を世界中にばらまくとこもオルトライト思想を
全世界にばらまく神聖安倍帝国にそっくり。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:57:36.81 ID:t9c3aup40.net
自由と普遍性のある政治経済や法や科学や文化を作れなかったからでしょ
イスラームでは宗教が優先され、政治経済や法や科学や文化はその下位に置かれた
そんな状態じゃあ、拡散力にどうしても限界が残る

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:59:00.41 ID:t3/8SQ3pa.net
イスラム教は核となる考え方が見えないんだよなあ
仏教 執着するから苦しいんよ
キリスト教 やっぱ最後は愛っしょ
みたいなさ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:00:45.06 ID:6LXrsgoj0.net
まず祈るのを辞めろ
あと肉食わせろ
そしてオッパイをちゃんと出せ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:01:10.73 ID:iPYPNoXwd.net
>>1
寛容でないこと
特に女性絡みとエロ

苦行だろ
合理性もないし疲れるだけ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:01:27.56 ID:myRmAc7K0.net
面倒くさいから

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:01:44.35 ID:DBRJzFrN0.net
ある程度知能があれば宗教を本気で信じることはできない
軽いのならつきあってやってもいいけどめんどくさい宗教はやってられない

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:01:55.50 ID:N0R2oriV0.net
根付いたとしてもジャパニーズイスラムとなってめっちゃ緩い別物になりそう

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:02:31.71 ID:dmJ0Uas40.net
イスラム教ってあんま布教活動してないイメージだけど生まれで決まるみたいな
やってんの?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:02:51.03 ID:hub9FPBc0.net
美味いもん食えなくなる宗教が流行る訳ねえだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:03:01.92 ID:Vu986G+o0.net
>>5
それ戦後以降の歴史だから
日本人は超ルーズだよ
時計すら江戸になってようやく認知された程度で日が昇ったら起きて沈んだら寝るみたいな生活

ある特定の時代に道徳教育受けた奴らは「時間泥棒」とかっていうキチガイデマを教えられたそうだけどな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:03:05.12 ID:XOY4GnAE0.net
>>357
政教分離を良きものだ、と考える時点で、それはキリスト教の影響下にあるわけで
イスラムのように宗教という枠組みの中で国を運営することに
良いも悪いも無いのでは

ゆえに、「拡散力に難がある」という結論部分に違和感がある
イスラム国家というのは前述の通りに国じゃないでしょう
具体的には人でしょう。
イスラム教徒が居るところがイスラム国家なわけ
それって拡散力が強いと言えるのでは?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:04:38.24 ID:LgiBzLDLa.net
書いてる人いるけど醤油NGだからね
日本では厳しいわな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:05:06.25 ID:Vu986G+o0.net
>>61
共産党は基本的に宗教嫌うのにな
いつかハメ殺されるんじゃね?

韓国はそもそも土着の宗教が薄かったからな
儒教が基本としてあったけど死生観に影響与えるようなものじゃなかった
だから飛びついたんだと思う

日本の場合仏教がかなり強かったのと土着の信仰が基本ベースになるように改変しだすからどうやっても「地方の一神様」程度に収まっちゃうんじゃね?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:05:07.53 ID:AQVEYabU0.net
ジャップはお上の命令とあらばどんな苦行でも耐え忍ぶだろう
イスラム教が根付かなかったとしたらそれはジャップがひれ伏す程の権威が無かっただけだ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:06:00.69 ID:XOY4GnAE0.net
イスラム 醤油で検索したら
ハラール醤油がなんぼでも出てくる
これもう科学の話じゃねぇの
認めざるをえない

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:06:04.29 ID:Vu986G+o0.net
>>368
マジで?
発酵食品だから?

373 :風吹けば名無し :2019/04/04(木) 02:06:30.04 ID:ltaAlwyV0.net
日本人は宗教的なアイデンティティをあまり大事にしないから

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:08:09.31 ID:ifeZcK6G0.net
>>328
一応、アッバース朝の全盛期に改革派が出てきて
コーランは神の一部みたいなもんではなく人間等と
同じ被造物である、神の宿命説「インシャーアッラー
的なもん」の否定、理性の重視(神ですら理性に従う)
を骨子として、時のカリフを帰依させて国教指定を
受けたけど、ちょっと出てくるのが早すぎた。
マームーンのような名君ならそれでいいんだけど、
そうでないと失政の言い逃れとかやりにくいから。

次の代には正統派が巻き返して徹底的に弾圧され、
生き残りは東のホラーサーンに逃げてたけど
そこはモンゴル軍に徹底的に虐殺蹂躙されたから
そのまま消え去った。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:08:51.14 ID:t9c3aup40.net
>>367
「良きものだ」「難がある」「良い悪い」なんて
一言も言ってないが、改変して何がしたいんだ?

宗教上の理由で、不寛容や不自由を残してしまうと、
どうしても相対的に拡散しづらい要素となる、
という程度しか言っていないぞ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:09:48.27 ID:gIy9AO5Tx.net
>>362
知能ではなく育ちの違いだよ
君はどう見ても世界に大々的な影響力もってるユダヤ人より頭いいようには思えない

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:09:54.40 ID:JYHO+oac0.net
ハラールとか根本的にバカだよな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:10:51.28 ID:2MxlwWUA0.net
めんどくせえ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:12:08.35 ID:+/jwt0re0.net
ザビエルさんがいなかったからな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:13:52.39 ID:T6IJQfTW0.net
「アラーの他に神はなし
ムハンマドは神の 使徒なり」
これをアラビア語で言わなくちゃいけないって、 入信するためのハードル高すぎだろ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:15:40.11 ID:XOY4GnAE0.net
>>375
政教分離は欧米由来の考え方であって
それを口にする日本人の大半は
自分たちが欧米の側に立っていることに気が付かずに
政教分離を語るもんじゃないですか
あなたもそうではないかと思い込みました
それは失礼しました

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:16:50.57 ID:AdPAPxZE0.net
宗教全般くだらねえ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:19:29.64 ID:d58tYlNSd.net
>>67
>>106
えらく薄っぺらい理解だな
例えば南伝仏教は戒律厳しいよ、大乗戒とはまた違うけど

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:21:20.81 ID:gIy9AO5Tx.net
>>380
「神?ネットで見た」 とする一般的ねらーには絶対浸透しないだろね
ケンモメンの一部みたいな世間への逆恨みからの逆張りだけが全てみたいな人でもない限り

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:21:41.01 ID:AQVEYabU0.net
宗教を否定する者は単に自分が何を崇めているのか自覚出来ていないだけであって
そういった者達は得てして社会だとかお金だとかより低俗な物を崇めていたりする

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:21:50.20 ID:d58tYlNSd.net
>>260
容赦しないってどうなって?
ムスリムを十把一絡げにしてネットでヘイト撒き散らすぐらいなんだろ?
しかもガラケーでさ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:22:22.22 ID:/A12IHiL0.net
>>380
それを見るたびに思うんだが二段目は必要ないよな
「アッラーアクバル、ムハンマドはセックス中毒のロリコン」と言ったとしても神は信じてるんだから問題ないだろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:22:53.55 ID:ifeZcK6G0.net
>>380
ムハンマドにコーランが伝えられた時の言語が
アラビア語ってことになってるから、アラビア語が
神聖言語的な扱いになってる。
おかげで母国語翻訳のコーランはコーランとは
認められない。学ぶ為の註釈本的な扱い。これは
イランですらそう。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:23:07.58 ID:d58tYlNSd.net
>>385
全くその通りだね
理系のアスペなんかは自然科学の狂信者

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:23:48.39 ID:7h9iP3w50.net
偶像崇拝禁止だからだろ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:24:16.24 ID:WulHzVpU0.net
仕事中に礼拝なんかしたらクビ
肉酒だめなら飲み会で袋叩き

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:25:11.61 ID:d58tYlNSd.net
そもそもキリスト教だって日本では広まってないし
イスラム教は白人じゃないから日本人は下に見てるだけ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:25:15.18 ID:XOY4GnAE0.net
永遠の命への憧れを隠さないホリエモンは
宇宙にロケットを飛ばすのだから
宇宙教の太陽信仰と言い換えて
なにか違いはあるのだろうか

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:26:33.22 ID:d58tYlNSd.net
イスラム教が広まってないのは日本だけじゃない
中国も朝鮮半島も同じ
接触がそもそも無かった
日本だけが特別なわけではない
中国はウィグルガーとか瑣末な議論はここではいらない

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:26:44.86 ID:gIy9AO5Tx.net
>>385
宗教が否定されがちになってきたのは単に嘘八百のファンタジーラノベでしかなかったからで
別の価値観を信奉していたからといって宗教を否定する資格ありません、なんてことは全くないよw

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:27:15.82 ID:DZ7hJ0GR0.net
>>387
ムハンマドを預言者かどうか認めるかがユダヤ教やキリスト教徒の差別化だから
イスラム教徒的にはアッラーはユダヤ教キリスト教の神と同じだから

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:28:46.53 ID:CXO9K+Ic0.net
>>385
いうほど低俗か?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:29:08.39 ID:H7QHxjcR0.net
>>381
アホか?ジャップランドが政教一致してた時期なんてそれこそ明治か昭和くらいのもんだろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:29:14.08 ID:gIy9AO5Tx.net
>>389
自然科学は実験実証によって日々アップデートされて世のため人のため役立つことで信頼を得てきた
宗教や宗教学、それにまつわる人文系は正しいかどうか確認する手段もロクに持たず、どころか排除して
神が言ったから、あるいは僕が言ってるから正しいんですで済ませてきたから信頼を失っただけの話

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:29:19.04 ID:QSe4qOaN0.net
筑波大の先生殺したからだ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:29:19.22 ID:k/aOVfti0.net
むしろなぜ根付くのかが理解できない
今の時代に死んだら天国とかマジで言ってるのかよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:30:29.95 ID:DZ7hJ0GR0.net
>>389
科学教信者って文系のほうが多い印象だけどね
アインシュタインやボーアなんかはスピ系に傾倒してるし

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:30:49.19 ID:CXO9K+Ic0.net
>>400
これもある

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:31:09.05 ID:qaCZhGzF0.net
>>35
バカ揃いのケンモメンも安倍ちゃんにキスするレベルのバカ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:31:20.97 ID:d58tYlNSd.net
>>399
神が言ったからとか僕が言ったからとか言ってる人文学者とか宗教家っているのか?
それF欄相当の君なりの理解なんじゃないの?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:31:42.90 ID:U4uYjnS9M.net
キリスト教が根付いてないとか言ってる奴は教養なさすぎるやろ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:32:00.83 ID:1dgn/Py50.net
ヒンドゥー教は多神教だけど全然日本で流行らないじゃん

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:32:09.32 ID:d58tYlNSd.net
>>402
スピ系ってまた粗雑な言葉だな
高卒ですか?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:32:44.84 ID:JaQa69PCM.net
>>405
でもお前は自身の理解を越える自然科学のロジックはある程度受け入れてるんだろ?
それって自分の理解を超えた神を信じることと大差ないだろう

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:33:06.10 ID:0tphDI8F0.net
日本にあるとしたら会社教だよ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:33:58.31 ID:XOY4GnAE0.net
宇宙の外ってどうなってんの
とりあえず神の世界じゃねって
どうしても宗教とニアミスするだろ自然科学は

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:34:20.52 ID:oE7UJX75M.net
そりゃ預言者の名前がムハンマドって時点でしっくりこねーわ
預言者の名前が仲本工事とかだったら親近感湧くけどな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:34:42.46 ID:gIy9AO5Tx.net
>>405
実験実証もできないようなジャンルの宗教論争なんて僕が言ったから、と変わりないよw

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:35:50.74 ID:CXO9K+Ic0.net
悪魔の詩事件でイスラム研究をし続けてきた大学教授のクビが取れるぐらい掻っ切ったイスラム教徒のバングラデシュ人とそれを歓迎したイスラム教徒

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:37:21.74 ID:399oV9vD0.net
宗教厨の卑怯なところは実態としての宗教を無視して本来的な部分だけで語るところ
実態は腐敗だらけでどうしようもなかったり殺人の道具になったりだというのに

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:38:39.47 ID:oJ8axpOgd.net
アメリカ大陸にも根付いて無いように
単純に距離的問題が大きかったんじゃ?
イスラムは新しい宗教だし

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:39:06.36 ID:ARnsyUh90.net
>>415
科学は原爆を生んだから絶対悪!ってくらいの短絡的な頭脳

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:39:38.87 ID:d58tYlNSd.net
>>417
ワロタ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:40:37.39 ID:XOY4GnAE0.net
広島と長崎に原爆は落とされたけど
アメリカとロシアの核戦争は回避されたわけで
人類を諦めるにはまだ早い

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:41:47.29 ID:PwGLwcUXd.net
これ一番の理由は
「偶像がない」
なんだよ。
日本人はあらゆる人種の中でもっとも想像力がない。つまり幼児が絵本じゃないと理解できないみたいな感じで偶像がないと宗教を理解できない。
神道は大きな注連縄を見て神様を閉じ込めてあると理解できた。たくさん神様いるんだね程度の理解。
仏教はキラキラな仏像があって理解できた。キラキラしてるから偉い人だったんだ程度。お経なんて誰も理解できなかった。だから明治政府にそそのかされて生臭だけ。
キリスト教は十字架に磔にされてる飾り見て、苦しみを全部引き受けてくれたんだと理解できた。
1980年代新興宗教が流行ったのも教祖が目の前にいるんだから信じないわけにはいかなかった。
イスラム教はミミズみたいな字が書いてある本だよね。ぐらいは理解できてる。でもそれは宗教じゃなくて本だよ。と思ってる。
創価学会は本尊が板で各家庭にあるのは紙なので数は多かったが実は信仰心は弱かった。日蓮の偶像は作れない。
しょうがないので池田は本仏かもしれないとちょこっと機関誌に書いてしまった。笑われて怒られて破門された。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:42:01.44 ID:399oV9vD0.net
>>415
科学は原爆被害を相殺するほど人類のためにもなってるが
現代宗教はほぼ害悪だわ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:42:51.71 ID:nSuZGFtMM.net
開国後にキリスト教がまーーーーったく広まらなかった時点で、他の宗教は絶対無理だ
せめて仏教の延長線上にある奴じゃないと
やっぱ異質だわ日本って

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:43:31.38 ID:ZDu6uFDd0.net
そもそも日本で宗教は根付いてないだろう、世間教って最悪の思想がこびりついてるけどな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:43:47.71 ID:Bp1KGM540.net
むしろ何故根付くとおもった?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:45:03.61 ID:gIy9AO5Tx.net
>>417
科学は手段を生んだだけだけど宗教や思想は残虐な使い方の原動力になってきたんだから筋が違いすぎ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:47:36.30 ID:ZNjrEzpsd.net
自然が豊かだから

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:48:05.30 ID:oNtQl6f50.net
イスラムは意味がない戒律あるから

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:49:27.94 ID:XOY4GnAE0.net
こないだ亡くなったドナルド・キーンの日本滞在記みたいな軽い内容の本を読んだけど
日本人は生活様式こそ、いろんな宗教スタイルが混在してるけど
その精神性は、
儒教の影響が強くねぇかなって書かれてたな
儒教、仏教、神道(天皇)、キリスト教くらいの順じゃねぇのって

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:51:19.01 ID:7iciQB+GM.net
古いラノベに土下座する気ねぇわ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:55:13.13 ID:MkRowowmd.net
>>400
これ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:55:27.96 ID:AQVEYabU0.net
>>425
ナチスドイツ、ソ連、大日本帝国、中国共産党
伝統的宗教をかなぐり捨てた国家が一体何をしたのかもう忘れたのか?
人は宗教などに頼らずともいくらでも残虐行為を働ける生き物なんだよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:56:51.12 ID:7iciQB+GM.net
>>431
一番他国の人間殺してんのアメリカだろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:59:11.79 ID:gIy9AO5Tx.net
>>431
それらは別の宗教・思想に乗り換えただけ
いつの世も人を殺すのは銃や科学ではなく宗教や思想・哲学などの胡散臭い代物だよ断言するけどね

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:02:57.91 ID:nNO+P9OQ0.net
>>357
中世時代のイスラム社会の先進性を理解していないと
科学や文化が劣っていたかのような言い草が出来てしまうのだろうな。
近世以降の西欧の「普遍性」って海賊したり侵略したり地球規模の奴隷売買をして他を根こそぎ簒奪した末の普遍性だろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:06:54.02 ID:FK2V7JCw0.net
単純に中国の回教文化が届かなかったってだけでは?
同じ東アジアでもベトナムにはチャム族ってイスラム教徒が中世からいるし

日本列島と朝鮮半島にはイスラム教徒が来た記録はあるけど布教はできてないな
室町時代に楠葉入道西忍ってインド系のイスラム教徒がいた記録はあるんだけど

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:06:59.79 ID:nNO+P9OQ0.net
>>433
宗教・思想・哲学が真犯人な訳ではなくて
人間の本質である狂った欲望が
宗教・思想・哲学で己の間違った行為を正当化して自らを鼓舞して、禍々しい大量虐殺・大量搾取をするだけだろ。

今の日本でいえば、失敗したアベノミクスとか、外国人技能実習制度という名の奴隷労働輸入とか。

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:09:26.25 ID:nNO+P9OQ0.net
>>436もう一つ重要なのがあった。
自民党が親米政策を続ければ日本は安泰だという、
戦後の一時期にのみ通用した状況に固執し続けた末の
戦時国家態勢確立が、今の日本の最大の悲劇だな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:10:51.80 ID:UXSPkXG50.net
>>435
チャム族がいるってレベルなら中国にも昔から届いてるだろ

中華文明はどうもは宗教を無力化、俗化する力が強いんだよ
仏教もそうだし
中国人に比べたら日本人はかなり宗教的だ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:12:22.48 ID:AQVEYabU0.net
>>432
そのアメリカの歯止めとなっているのがキリスト教な
もしアメリカにキリスト教がなかったとすれば
世界一の軍事力を擁しながらも人権を軽んじる悪魔のような国家が誕生する事になる

その点で言えば核兵器をアメリカが最初に発明したのは人類にとっては幸いだったのかもしれない
もし他の国家であればもっとおぞましい使われ方をしていたかもしれないからな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:12:55.45 ID:UXSPkXG50.net
ていうか海外から見たら日本人は相当宗教的な民族だからな
KAMIKAZEなんて海外からしたら宗教的ななにかを感じざるをえないし
初詣なんかもメッカみたいに見えるし
西欧や中華の合理性にくらべ不合理な因習に従ってるのも宗教を感じさせるし

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:14:07.95 ID:WX4/mbIu0.net
イノシシが害獣だから

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:17:23.86 ID:nNO+P9OQ0.net
>>367
素晴らしい議論

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:18:46.17 ID:D9vEmpJTa.net
>>366
アホか東西見ても日本以上のバカ時間遵守はねえわ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:19:05.58 ID:MTdulYLsd.net
死語の天国に美味しいお肉とお酒と処女をちゃんと証明・保証してくれたら
すぐにでもアラーアクバってあげるのに

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:21:11.51 ID:nNO+P9OQ0.net
>>395
痛々しいね
教養が無いから科学信仰からニセ科学批判というカルト宗教を作り上げてしまったのですね

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:21:24.13 ID:UXSPkXG50.net
幕末〜明治初期の西欧人の記録では日本人は時間を守らないと言ってるのが散見される
また日本人の時間厳守はちょっと偏ったところがある

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:21:54.48 ID:D9vEmpJTa.net
>>415
事実なく解釈あるだけの世界だからなあ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:22:22.62 ID:7iciQB+GM.net
>>439
多民族国家で他宗教で国も宗教なんだからあいつら充分に悪魔だろ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:26:38.25 ID:nNO+P9OQ0.net
>>318
イスラムでは生前で9歳の幼妻を複数持てるのに
死後も天国で毎日復活する1ダースのヴァージニティが欲しいって、なんかがインフレ起こしてるよな

それが魅力的な提案に映らず布教要因にもならなかった国ではきっとイスラム以上に幼妻が潤沢だったとか?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:31:47.71 ID:nNO+P9OQ0.net
>>415
それって、ニセ科学批判カルトの考える「科学」は神の視点で完璧な筈なのに
現実世界では彼女らの「科学」は事実上反証可能性を与えない信仰に過ぎず
そして彼女らの活動実態は、メンタルの弱っている大学教員へのストーキング行為、講義学生へのハラスメント行為、裁判相手業者への連日の自殺教唆嫌がらせ、等々
腐りきっているのと相似で面白いね。

つまりニセ科学批判カルトは宗教って事だけど。

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:36:14.05 ID:9f3Vl5GY0.net
肉に決まってる
好きに肉食えない断食あり
こんなの無理

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:36:25.44 ID:ndpzlqIsM.net
今ならタイムバンクに登録してミニストップソフトクリームが貰える!

@タイムバンクというアプリをインストール(iOS、ANDROID両方ある。)
A会員登録   
Bマイページへ移動する
Cコード【k9RPuX】を入力する
D入力すると300円が貰えるのでそれを使ってミニストップソフトクリーム(2円)を購入

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:41:08.78 ID:nNO+P9OQ0.net
>>425
科学への不適切な宗教的信仰を拗らせた末に
ストーキングにハラスメントに自殺教唆疑惑に誹謗中傷三昧のゴミクズ集団と成り果てた、日本のニセ科学批判カルト(菊池誠し天羽優子氏グループ)もあるわけで、科学も充分過ぎるほど罪作りだろ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:41:45.37 ID:+EakUbgYa.net
日本人は真面目すぎるからね
だからイスラムとかキリストみたいなのは受け付けない

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:43:23.39 ID:nNO+P9OQ0.net
>>421
おめぇなんで女口調でキャラ使い分けてんだよw
嫌儲板で狂った科学擁護をするキチガイは
50代女性ってとっくにバレてんだから
複数回戦使い分けて同じ主張を繰り返すのはキチガイじみて見えるぞ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:43:39.83 ID:VqMz9u4q0.net
八百万の神だから

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:44:34.36 ID:P/fZlKMe0.net
安心しろ
安倍様が強硬採決させた外国人奴隷法案で
順調にムスリム増えてるから

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:44:44.82 ID:nNO+P9OQ0.net
相変わらずキチガイ婆の自演スレは糖質の戯言ばかりで、科学的推論も検証もないニセ科学の塊だな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:46:51.83 ID:nNO+P9OQ0.net
>>457
それがニセ科学批判菊池誠氏天羽優子氏グループの公式見解か。
救い難い差別主義者だな。お前ら自身、蔑まれ差別されている側だというのに哀れな強がりだ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:48:00.50 ID:Tf8ErwJ8a.net
食い物を制限する宗教が流行るわけない

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:49:43.74 ID:UXSPkXG50.net
日本仏教はもともと食の制限あったけど
だから明治まで日本は肉食があまり一般的じゃなかったろ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:50:24.96 ID:7iciQB+GM.net
戦国時代からショタは戦場まで連れてってケツ掘るしロリ嫁だし酒は飲むし
ただ制限が付くだけのもん誰が信じるんだ

>>457
あんなので増えるのか
面倒くせぇな…

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:52:55.46 ID:TeBpMEC70.net
宗教なんて土地が違えば色々変えていかんとダメよ
日本でやるなら豚酒断食は無くさないと

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:58:36.59 ID:UXSPkXG50.net
ムスリムもロリ嫁だし影ではケツ掘たり酒飲んだりしてる奴も少なくない
んで金持ちや権力者ほど表向き禁止されてること良くないことを平気でできるってのは古今東西変わらない

その反発で庶民が「厳しい制限」を求めることがしばしばある
ウヨもその一種でもある

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 03:59:44.50 ID:08GzEKTd0.net
他の宗教がパワースポットを押さえてるから

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:01:16.31 ID:P/fZlKMe00404.net
>>459
おまえ病気だから診察うけとけ

>>462
イギリス、フランス、ドイツ行ったことあるか?
車で移動していると、いきなりアラブのバザールみたいな街角に出くわす
日本もそうなる

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:02:08.21 ID:4LiucIOAa0404.net
仏教はどうしてここまで浸透したんだ?
そもそも土着の神道があったわけで

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:02:56.35 ID:8LALwoB1a0404.net
無宗教が多いし

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:03:02.18 ID:nNO+P9OQ00404.net
>>466
自己紹介は不要だからさっさと精神病院にいけ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:04:40.75 ID:P/fZlKMe00404.net
>>467
中華リスペクトの天皇家や貴族が信仰して、寺建てまくった&庶民を把握するために徳川幕府が檀家制度やらせた

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:06:09.86 ID:UXSPkXG500404.net
>>467
まず第一に国家が採用したからだろう
当時(飛鳥奈良あたり)は文明国なら仏教くらいの感覚があったんじゃね

それまで神道はそれこそアマゾンの部族の信仰レベルで宗教としてはとてもプリミティブなわけだしな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:06:12.81 ID:P/fZlKMe00404.net
>>469
アンパンW 9982-TwAA)
自演ばれてまっせ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:06:16.41 ID:nNO+P9OQ00404.net
キチガイニセ科学批判カルト菊池誠氏天羽優子氏グループ

と書けばいつでも発狂する永久機関w

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:06:22.32 ID:34u3VUuo00404.net
まずムスリムとか関係なく
戦前に天皇を神として祀ってたせいで
そのカウンターで信教の自由あってもなにかに依存した信仰に拒否感すごい強くなってると思う

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:10:14.80 ID:nNO+P9OQ00404.net
このゴミスレを見ると、ごく稀に専門的観点で発言を試みるひとが居るのだけど
始終張り付いてる例の基地外は負けず嫌いで論点ずらししては議論の自然の展開を妨げ
話がわからなくなるとサルレベルの荒らし書き込みをして話を妨げる繰り返しで
トータルとしては統合失調患者の落書きになってしまっているね。

例の基地外に居座られた板は、どこもこんな感じでまともに機能しなくなる

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:11:02.33 ID:UXSPkXG500404.net
宗教を文化のひとつと考えたとき
文化ってのはその良し悪しは別として強い文化と弱い文化は現実としてある
プリミティブな文化やローカル色の強い文化はまあだいたい弱い

むしろ逆に神道というわりとプリミティブな宗教、というか信仰が残ってるほうがすごいというか特殊、珍しいといえるよ
西欧にもプリミティブな土着信仰の名残は多々あるけど宗教としては残ってない
タイなんかも神道っぽさがなくもない精霊信仰が残ってるけど仏教に取り込まれていて宗教としては残ってない

477 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2019/04/04(木) 04:11:06.29 ID:35354DoDa0404.net
一神教だからだよ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:11:47.83 ID:CXO9K+Ic00404.net
>>467
神仏習合だろうな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:15:01.11 ID:n5c41laOd0404.net
押し付けは無理 自分たちがいいと思ったら勝手に根付くよ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:15:01.70 ID:ROB5b8zg00404.net
人類に口出ししすぎる神は、聖書の最初でも否定されてるのに
おかしいと思わないほうがどうかしている

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:16:34.42 ID:tBUEX7BYp0404.net
神道といえば済州島や朝鮮半島にも鳥居みたいなもんが建ってんだよな
ご近所だし何かしら関係はあるんだろうけど仲悪いから一生解明しなさそう

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:16:52.54 ID:JHjF+VkC00404.net
アダルトチルドレンだらけ忖度同調圧力のある意味カルトな日本じゃ根付かないだろ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:17:09.02 ID:nNO+P9OQ00404.net
>>476>>477
続きは精神病院の担当医の前でどうぞ。

こんな時間帯にコテ使っても、同一人物判定の材料にしかならないのにつくづくオツムの弱い婆だ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:17:26.92 ID:UXSPkXG500404.net
キリスト教は日本人にも無茶苦茶広まったんだよねえ
政治的なものでそれは潰れたけども

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:18:25.99 ID:/oY1CeVz00404.net
キリスト教は布教しにきたら「なんや神社てこれの根幹あきらかにわいらの宗教が元やろすでに根付いてんならきたの意味ないやん」
てなったんゃ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:21:41.05 ID:UXSPkXG500404.net
キリスト教は宣教師ががんがん活動する宣伝宗教だけどイスラム教は違うんだよ
イスラム教はあまり宣教しないんだ
イスラム教が広まるのは基本的に武力の力が大きい
イスラム勢力が(主に武力で)支配地を広げる
支配地を広げてもイスラム勢力は基本あまり宣教に積極的でない、放置なんだが、
支配されてる民族としてはイスラム教徒になるほうが得なんだ
税金なんかの面でね
その結果としてイスラム教は広まった

イスラム教の拡大は政治権力(おおむね武力)とともにあるんだよ
だから日本にイスラム教は来なかった

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:23:00.63 ID:ZXrx3nLP00404.net
この国は沼
沼地に草木は根付かない

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:34:06.37 ID:EO5NuwFzd0404.net
ゲイに寛容だからな
ゲイに厳しいイスラムの方が嫌われるだろうね日本じゃ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:34:07.97 ID:SFFzfoMr00404.net
歴史が浅い宗教なんて信じないし

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:34:29.89 ID:5WQs79Bc00404.net
>>41
移民が繁殖することでな
まともな理性してたら今の時代、人格神かつ唯一神なんて存在を信じられるわけがない

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:35:16.32 ID:aGwJs1Ln00404.net
禁欲的でダサいからだろうな
陰キャ向け宗教

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:38:39.01 ID:D2WxL+JN00404.net
天皇制と相性が悪いから

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:41:31.69 ID:2rEYEvFf00404.net
日本の宗教は金だよ
金が神なの
金のためなら何でもやる

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:48:05.56 ID:XKNcua2H00404.net
エロに厳しい
食に厳しい
テロリストのイメージ

495 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2019/04/04(木) 04:50:28.09 ID:35354DoDa0404.net
>>483
ヤバそう

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:53:21.52 ID:+W1ll10N00404.net
豚肉食べたい

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:58:51.02 ID:y5adf0to00404.net
公共の場で酒を飲んじゃ駄目とか日本人に守れるわけねえだろ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:02:21.97 ID:EqWHAjFTM0404.net
気候

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:02:51.02 ID:sTF4FVAs00404.net
結婚時はイスラム教に改宗必須だから

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:03:31.50 ID:OssEFv6Nd0404.net
うるせぇこっちくるな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:05:03.32 ID:4vsCyJS500404.net
日本語版コーランが無いから礼拝出来ないし メッカの方向には韓国が有って勘違いされると困るから

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:09:47.53 ID:Cs9H/MSz00404.net
俺たちはテロリズムに染まらない

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:12:41.75 ID:aTTsQe5K00404.net
聖典とか戒律とか難しすぎて理解できるわけねえだろ
なめてんのか

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:13:09.48 ID:lNv0eFUbM0404.net
幕末維新初期昭和前期なんてテロだらけやん

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:20:21.34 ID:gpSNQ1+d00404.net
>>443
それ戦後以降の歴史だから
日本人は超ルーズだよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:22:40.49 ID:GZuvpgLM00404.net
日本人には、秩序を保つ為の宗教は必要無いから。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:22:56.22 ID:E708J3lF00404.net
エロとトンカツだめとか絶対根付くわけねえわ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:23:19.87 ID:qyZoTYEl00404.net
左翼「イスラム教が流行らないのは安倍が悪い、日本死ね」

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:23:51.99 ID:8EeANgp900404.net
アラブ商人ってのは実は奴隷商人でもあって、つまり、現地の王朝や有力者から奴隷として購入するのに、メッカへの巡礼って制度を利用したわけ
つまり、当時の日本に奴隷制度がなかったことと、メッカがあまりにも遠すぎるって2点からイスラム教が入ってくる必要がなかったということ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:28:44.27 ID:8zpfVSY800404.net
>>508
十字軍のほうがひどいことしてたからイスラム教徒がなにやっても見逃せって左翼多すぎない?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:29:28.68 ID:ARnsyUh900404.net
>>433
科学信仰が人を殺すって認めてるのと一緒だな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:30:08.56 ID:bY7P3BvCa0404.net
そもそも何でも神ってるのに1匹限定が流行る別けねーだろ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:32:11.58 ID:0uSdVplK00404.net
>>510
左翼なら「宗教はアヘン」やで

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:39:43.18 ID:9Xdmvipo00404.net
宗教が広まるかどうかは営業力で決まるわけで
イスラムは日本では営業してこなかったんだから、広まるはずがない

すなわち
もともと植えていないのだから 根付くも何もない

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:44:47.81 ID:lOFl9QoAd0404.net
キリスト教も根付かないし
かといって熱心な仏教徒でもない

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:45:32.55 ID:eVjZArkDd0404.net
そもそも布教自体されてないのに何故もクソもねぇだろ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:47:55.99 ID:5aJYopIh00404.net
豚肉がうまい

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:48:13.95 ID:lOFl9QoAd0404.net
仏教と同じように上流から下流へと流れないとこの国では根付かないのかも
つまり今の上級を改宗させればいい

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:49:20.76 ID:QZ7sQSaV00404.net
ロリに寛容な所以外が受け入れられないからじゃね

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 05:56:12.89 ID:xI/YsEsu00404.net
カツ丼、豚丼、ベーコン愛好家連合が阻止した

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:00:41.40 ID:VOU7EfDW00404.net
ファッション感覚で信仰出来ないからでは?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:04:04.78 ID:Quk8Kj3F00404.net
でたー科学万能主義 科学で世の中を立証、証明できてたらこんなに宗教は広まってないよ
科学は一つの手段、宗教もしかり 人間が辿り着ける真実なんてたかが知れてる

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:07:44.11 ID:IJv6Exxv00404.net
>>15
殉死した後あるよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:09:12.15 ID:L4MOTUpgd0404.net
神様をあんまり信じてないから

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:11:21.80 ID:V6Qx20gG00404.net
豚カツ食えない宗教とか根付かなくて良いよ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:11:39.29 ID:k/snLSi400404.net
無宗教はモラリストにならないといけない
やっていい事の判断基準が法律になってしまい
思考停止して他人を傷つけてもかまわないという
奴らが増えた

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:13:18.68 ID:8zpfVSY800404.net
>>513
緩い左翼じゃなくて日本赤軍のガチ左翼がイスラム教徒と協力してテロ起こしたじゃん

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:15:46.61 ID:0uSdVplK00404.net
>>527
でもソ連ではイスラム含め宗教弾圧されたで

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:18:35.93 ID:8zpfVSY800404.net
>>528
日本の左翼は反(西)欧米のためだけに十字軍ひどい!イスラムは実は寛容とか!ほざく馬鹿しかいないじゃん

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:18:36.64 ID:9gTF64iv00404.net
偶像崇拝禁止とかアニオタ全員自殺しちゃうじゃん

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:19:34.15 ID:k/snLSi400404.net
>>527
バアス党とかアラブにも社会主義者は多くいるのだが

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:19:58.37 ID:2MrvcX3O00404.net
豚肉食べたいし

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:21:05.91 ID:u4x7w8wp00404.net
勘違いしてるがキリスト教も別に根付いてねえから

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/04(木) 06:21:30.36 ID:rqkOKXmk00404.net
お金儲けの要素がないから

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:21:49.28 ID:H4mg6OyL00404.net
モンゴルに勝ったからだって10回説明しただろうが

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:23:11.52 ID:8TMMIr0CM0404.net
日本は強いて言えば道教と仏教が風習の中に入り込んでるくらいか。これと言って根付いてるのはないよな

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:23:23.04 ID:ot4l+jw000404.net
ハラールライクとか言って豚肉抜いただけなんてやってると逆にテロの標的
触らぬ神に祟り無し

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:24:19.85 ID:YOXshHc400404.net
豚喰えないとかあほ

消えろカス いちいち糞どうでもいいこと持ち込むな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:25:52.81 ID:7ZgRANoP00404.net
金儲けの要素がないから

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:27:35.05 ID:z2oWyfl500404.net
>>505
>時間にくそうるさい民族だぞ
>1日数回の礼拝とか根付く訳が無い
からの話の流れ出だから、戦前は時間にルーズだったけど
今はそうでないから根づかないってだけじゃね?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:28:17.04 ID:rMDO0xEj00404.net
ユダヤ教とイスラム教って違う宗教なんだな
どちらも豚肉禁止教って脳内変換されてたから同じ宗教とばかり思ってたわ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:33:13.32 ID:SIZUic8t00404.net
>>1
> 日本でイスラム教が根付かなかったのは何故?

なになら根付いたというのか

キリスト教は根付いてないし、仏教は改変(葬式仏教プラス神道風味)、儒教は李氏朝鮮によって
朝鮮にアダプトされたものを輸入

なにひとつ根付いておりません

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:33:21.32 ID:DuL76bF/p0404.net
入ってきてるけど入ってきてないってことにしたいからだな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:35:56.04 ID:SIZUic8t00404.net
>>535
> モンゴルに勝ったからだって10回説明しただろうが

蒙古の襲来に「耐えた」んであって、「勝った」のではないです
たんに国土の地理上のメリットですね

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:36:08.59 ID:QcS9uQa000404.net
もう出まくりだろうが面倒くさすぎるから
神教や仏教ですらめちゃくちゃなのに

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:37:20.62 ID:8zpfVSY800404.net
>>531
そいつらはアラーの元に平等とか言ってる連中だろ?
つうかバアス党って比較的世俗派じゃん

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:37:59.77 ID:Pe1wxoMAx0404.net
>>27
>>135
偏愛だろ

確かにそうだな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:38:38.40 ID:eThRda2Ld0404.net
>>542
「日本は沼だ」ってやつか
日本人て何なんだろう

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:39:40.93 ID:SIZUic8t00404.net
唯一、キリスト教は「根付き」そうになった、とはいえる
しかし苛烈な弾圧によって一掃された

日本は、原理的なもの(宗教でも政体でも)をことごとく排除し、受容したとしても非原理的にあやふや
なものに改変してしまう

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:43:03.91 ID:7NZFAPgD00404.net
>>54
結構食ってたらしいぞ?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:45:27.86 ID:SIZUic8t00404.net
>>529
> 日本の左翼は反(西)欧米のためだけに十字軍ひどい!イスラムは実は寛容とか!ほざく馬鹿しかいないじゃん

反日にみならず反欧米まで気になるのか、底辺的には
意外とたいへんだなー、底辺さんは

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:46:51.81 ID:uBFFvguMd0404.net
日本人は実験性、再現性も無く原典一冊あれば辿り着ける真理なんてものに価値を見出さなかった

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:47:31.58 ID:+j+Zny5L00404.net
まともに布教に来て無いだろ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:51:14.05 ID:SIZUic8t00404.net
>>508
> 左翼「イスラム教が流行らないのは安倍が悪い、日本死ね」

イスラム教はキリスト教徒に次いで信仰者人口が多く、二大宗教を構成しております
また宗教人口の推移をみれば、やがてキリスト教を抜く

なおキリスト教もイスラム教も、唯一神信仰
宗教的に同一の始原をもつ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:51:35.47 ID:H4mg6OyL00404.net
>>544
とりあえずアンカーつけて目立つようにしてくれてありがとう

例えばここで東南アジアの諸王朝を見てみると
イスラームの受容がはじまるのは、13世紀末頃のスマトラ島北部においてであり
その中心地はパサイ王国。これに先だって、すでに11世紀頃にはムスリム商人の往来がはじまっており
彼らは現地の支配者層と密接な関係を築いていた。

ヒンドゥー教国だったマジャパヒト王国では、その末期に王クルタウィジャヤが、チャンパからムスリムの公主を息子のブラウィジャヤ
の妃に迎え、また、国内ではイスラームへの改宗を容認した。15世紀にマジャパヒト王国を訪れた明の鄭和は雲南出身のムスリム


こうしてそしてモンゴル物流の開始や、12〜15のイスラム商人の全盛期に
日本がその流れの中にいなかったからだよ。
もし、元寇に負けてたら、この物流網に入ったり、戦国時代が早くきて
イスラム商人との諸大名の交易も活発化。キリスト教適度には流行って、ムスリム版の大友宗麟や明石全登もいたかもな

案外、後醍醐天皇や楠木正成なんかムスリムになったかもな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:51:43.12 ID:+xja1eva00404.net
礼拝のオート周回実装してくれ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:52:31.79 ID:SIZUic8t00404.net
>>552
> 実験性、再現性も無く原典一冊あれば辿り着ける真理

アホかな?w

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:52:42.79 ID:l5bkPJAZ00404.net
日本にイスラムを布教して「支配」するにはどうしたらいいかとか議論してて
そういうとこやぞ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:52:52.71 ID:YbuNHZKY00404.net
怠惰で馬鹿な日本人には縛りが多すぎんだよね

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:53:17.54 ID:go003eEz00404.net
>>549
普通に侵略に抵抗しただけだろ
そんな大層な理由じゃねえw

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:54:40.01 ID:ZKOmxyuAd0404.net
仏教は日本ではおしゃれな哲学って扱い
実生活にどう応用できるかをお坊さんは研究していった
一休宗純とかね

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:54:48.63 ID:3i18FPGB00404.net
>>527
日本赤軍が手を組んだPFLPはイスラム原理主義じゃなくって世俗的なアラブ民族主義と社会主義の党派だぞ
パレスチナの議会も一枚岩じゃない

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:55:10.77 ID:SIZUic8t00404.net
>>553
> まともに布教に来て無いだろ

近年来日してるけど、経済的理由だしw
政治的理由(亡命、難民)だと国外追放するほぼ唯一の国が日本だし

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:58:05.19 ID:ot4l+jw000404.net
仏教典みたいな膨大な蔵書が一神教にあるかな?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:01:14.91 ID:SIZUic8t00404.net
>>555
> もし、元寇に負けてたら、この物流網に入ったり

物流網=帝国の圏内だから、(日本側が)負けるが勝ちのウィンウィン関係になりましたよね
念願の官僚制も構築できただろうし、武士のカルチャーが一掃できたかもしれない

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:03:17.35 ID:QJ2aCp+800404.net
クリスマスみたいに娯楽イベントに結びつけられないから

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:03:31.21 ID:k/snLSi400404.net
>>546
マルクス主義の人もいたらしいけどな
日本赤軍は半分京都パルチザンでアナキスト系だからな実行したのも
岡本公三とかその後イスラムに改宗したけど
それにPLOはETAとかIRAとかの民族派ともなかいいからな
別にイデオロギーでくっついてるわけじゃない反ユダヤとか他の要因で共闘したので
右翼民族派とでも手を組む多分ネオナチとも手を組むよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:06:06.58 ID:Svx516l200404.net
自分たち見ればわかるだろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:06:55.93 ID:E708J3lF00404.net
移ろいゆく混沌の世界に真理や教義なんか立てるからおかしくなる

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:08:08.40 ID:MW0RfSI000404.net
キリスト宣教師が先に来ただけじゃないの?
イスラムも戦国時代に来てた?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:08:40.37 ID:SIZUic8t00404.net
>>564
仏教は中国王朝、イスラム教はイスラム帝国、キリスト教はローマ帝国の、それぞれの帝国の
「国教」となったわけで、国教制定以前の文書に加え当然「蔵書」は積み増され、研究され体系化
され洗練されていった

そういうもんじゃないの?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/04(木) 07:10:03.14 ID:yBBDX9xC.net
酒とフリーセックス文化があるから無理だろ
しかも肉も輸入始まるまでシシくらいしかなかったし

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:10:50.69 ID:MW0RfSI000404.net
クリスマスとか祝ってるから十分根付いてるんじゃね
イスラムの祝日とか祝い事とかイベント系は日本人全く知らんやんラマダンくらい?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:10:59.85 ID:Txmj72pcM0404.net
根付いた宗教なんて無いぞ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:12:41.76 ID:ogzqGITW00404.net
イスラムの東端がウイグル、インドネシアなのところから見ると
中国が防波堤になってるよな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:15:24.57 ID:+xja1eva00404.net
クリスマスとかハロウィンとかウェーイ出来るイベントを用意すればワンチャン

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:16:06.83 ID:SIZUic8t00404.net
蒙古襲来の頓挫で、日本を支配するのは高コストであほらしということになり、
結果、捨て置かれた日本

その捨て子のような地理上の国が、近代に入りそれら地理上の悪条件が良条件に転換されるの
だから歴史はわからない

で21世紀の現代、中国がかつての帝国のごとく復活し、大陸が政治経済社会の中心となり
つつあるなか、前例のない少子高齢化の日本はどうなるのでしょう(←まちがいなく没落)

「最後の皇帝」が安倍さんというのは、いろいろ象徴的

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:18:07.39 ID:aopsg/Uud0404.net
うちの親父医者に血圧や尿酸値測りに行く前だけ食事制限してそれをラマダンと呼んでる

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:18:44.57 ID:TW1oW0aZ00404.net
イスラム移民が徒党を組んだらコミケ廃止を訴えてデモ活動するだろうな。

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:19:36.52 ID:bNUl+2k6H0404.net
天皇いるからな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:21:01.09 ID:aopsg/Uud0404.net
それはそれ、これはこれ
が通用しない宗教は日本に入って来れない

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:21:03.91 ID:1rhtBLmAr0404.net
宗教は暇人がハマるものじゃないの?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:23:56.04 ID:7uxqzJas00404.net
アジア人はヒゲが薄いからイスラム教は似合わないw

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:27:56.15 ID:2mUJx8mp00404.net
ファッション的にも

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:30:57.85 ID:SAb3lA/600404.net
クリスバレンタインみたいなステマで馬鹿国民を騙せなかったから

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:31:39.86 ID:8bFyY/k3M0404.net
言うほど仏教初め他の宗教も根付いていない
八百万の国だからな

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:31:40.38 ID:8pKsRgM6d0404.net
大日本帝国見てみろ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:38:43.05 ID:kIArUPMK00404.net
豚しょうが焼き定食うまいからなー

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:39:40.69 ID:xZAdx2CN00404.net
改変されたキリスト教は奈良時代に来てるけど根付かなかった
小乗仏教も根付かなかったし室町末期のカトリックも弾圧されたとはいえ根付かなかった
同じくらい弾圧された一向宗は残った

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:42:25.57 ID:aopsg/Uud0404.net
科学は現実認識の民主主義
学会に発表して他な機関に追試してもらって多数決的に事実認定される
諸説ありますと言って他な結論も容認される
対して宗教は独裁主義特に一神教
全てに優先する前提事項として経典や教祖の教えがある
日本で受け容れられたのは前者

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:42:53.67 ID:mY08h/nh00404.net
俺まじもんのムスリムだけど現代の日本だと難しいだろうなあとは思う
教育自体が無神論的になってるからそもそも宗教そのものをよく思ってない人がたくさんいる
近代化以前に来てたら十分発展する余地あったと思うけどね
キリスト教も奴隷売買や政治に口出ししたりした結果武家に嫌われて迫害された訳だし
インドネシアとかに来てたのは商人だったからその心配はなかったろうし
まあいつかムスリムになる人もいるかもしれないけどね インシャーアッラー

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:43:31.39 ID:DBRJzFrN00404.net
>>376
育ちは関係ないよ、親にどんな教育をされようと自分で考える力(知能)があれば宗教の本質に気がつくからね

ユダヤ人と言えばアインシュタインは「神とは人の弱さの産物だ」とか何とか言ってたよ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:43:37.90 ID:Q39wb4uB00404.net
>>586
これ
宗教自体が根付かない
この事実は希望でもあるし絶望でもある
宗教的で巨大な亀裂や対立はないが
この世は基本的に地獄であるという事実から安らぎの地を創造するために宗教が生まれたとするなら
日本人は逃げ場のない地獄に一生浸かってるとも言える

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:44:15.96 ID:rL8JBbUR00404.net
なんでインドネシアってイスラム国家なんだろ
つかどこから来た

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:45:04.71 ID:SIZUic8t00404.net
>>590
> 日本で受け容れられたのは前者

あのー、それは近代一般の話でありまして、日本がどうしたとかの話ではない

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:46:32.80 ID:TW1oW0aZ00404.net
宗教根付かないって倫理観も道徳観もないケダモノって意味なんだけど・・・

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:46:37.98 ID:eVjZArkDd0404.net
>>594
普通にずっと前から交易で広まってた

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:46:41.32 ID:X0TEs5WMM0404.net
日本人の性を抑圧したらそこら中でレイプだらけになるぞ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:47:54.24 ID:fpIq5fb100404.net
日本にはイスラムもキリストも根付かなかった凄い!っていうホルホルが一番キライだわ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:49:18.75 ID:SIZUic8t00404.net
>>590
> 学会に発表して他な機関に追試してもらって多数決的に事実認定される

「事実」認定じゃないでしょ
その仮説が合理的か否かの暫定的な判断が為される、ということ

また「多数決」ではない
多様な「意見」を反映させるプロセスなどでなく、たんに「審査」される。その審査の多重性だ、馬鹿

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:53:31.57 ID:SIZUic8t00404.net
>>596
> 宗教根付かないって倫理観も道徳観もないケダモノって意味なんだけど・・・

たしかに、倫理観や道徳観の母体となる「社会の形成」が失敗してる感がある
もちろん近代以降の話だが

それと近代以前の話だが、宗教と自然法の相互補完の関係は、宗教の国教化の際に
推し進められるプロセスだと思うが、それが日本の場合、どれに当たるのかいまいちよくわからない

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:00:38.43 ID:7iciQB+GM0404.net
>>596
アホ向けには宗教あるほうがいいだろうな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:01:11.85 ID:biIvRPTF00404.net
日本は沼だから

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:01:45.82 ID:SIZUic8t00404.net
>>593
> この世は基本的に地獄であるという事実から安らぎの地を創造するために宗教が生まれたとするなら

その「安らぎの地の創造」は、この世の、この現実の改変によってもたらされなくてはならない
それが現在まで生き延びた世界宗教の最初のアイデアだったはず

仏教でも仏教以前のインドの宗教へのアンチテーゼであったし、キリスト教でも始原においてそうだった
あの世ではなく、現世における「自由」への闘争が宗教の本質なのではないか

一方、「やすらぎの地」という表現は、あの世における平穏平和を表象として喚起させてしまう

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:03:47.82 ID:eRm59EWA00404.net
>>596
でたー
外人の謎価値観を鵜呑みにする奴

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:03:52.07 ID:yhZp9slp00404.net
羊肉はokとかローカル色強すぎんだよ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:07:39.28 ID:Omf1ULvWp0404.net
イスラムよりイスラム的な国だから

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:08:34.77 ID:9Xdmvipo00404.net
>>596
そういうデマを広めたのが宗教なんだよな
それのせいで世界がどれだけ不幸になった事か

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:11:38.57 ID:eVjZArkDd0404.net
>>608
少なくとも宗教をほぼ捨ててる今の日本は幸せではないわなw

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:14:07.68 ID:y5adf0to00404.net
仏教とかキリスト教の伝来は聞いたことがあるけどイスラム教の伝来はないな
イスラム圏に取り込まれないと布教が進まないのか?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:18:04.09 ID:OWhGeSG2a0404.net
やつら豚も牛も余裕で食うよね
理由としては「遠すぎてアラーも見てないから」

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:20:09.65 ID:VYEq+qXAd0404.net
エロ国家なめんな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:20:53.40 ID:0uSdVplK00404.net
>>571
中国で仏教が国教になったことは無い
仏教が最も盛行し仏教徒の皇帝すら居た唐代でも仏教は国教にはなってない

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:22:19.43 ID:KBA94y8400404.net
とんかつがうまいから

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:23:36.29 ID:B0KGTMdKM0404.net
八百万神の国で唯一神は流行らない
日本は統率とらなきゃ死ぬ国じゃないから

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:26:34.91 ID:ebH0P83la0404.net
厳しい環境だから生まれた宗教はのんべんだらりと暮らせる日本にはそもそも合わないだろ

まあ、日本人は決められたルールには従順だし几帳面だから定時での礼拝はなんとでもなるとは思うが
現代日本で広めたいなら、まず豚肉と酒を解禁してから出直してくれ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:26:54.68 ID:/1tBL63E00404.net
>>596
宗教=倫理
って考え自体がおかしいと思うんだが
宗教って歴史上で何をもたらしてきたよ、殺人と戦争のオンパレードじゃないか
宗教がないから道徳も倫理もないなんて考えこそが野蛮

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:29:57.04 ID:GBir3BheK0404.net
>>298
ロンドン五輪の頃にラマダン中のインド人と話したんだけど
日中は食べないとボヤきながら和牛は旨いと言ってたよ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:33:18.53 ID:k/snLSi400404.net
中国はイスラムとかキリストがいたのに広まらなかったなぜかは分からんが
道教や祖先崇拝が仏教と融和してるらしく日本の神道と仏教が融和したのと同じでしょ
やっぱ宗教観も中国の影響が強いんじゃないの?

>現在制度上仏教、道教、イスラム教、プロテスタントおよびカトリックの5宗教を公認

伝統的宗教のなかで最も信者が多いのは民俗宗教である。民族宗教は、道教と
重なる部分があり神 (shen) への信仰を説明する。shenは地方の神や、英雄・先祖、
中国神話の人物を描写する語である[8]。この巨大スケールの信仰文化の中で、
公式に奨励さえされているのは、中国南部の守護神で海の女神たる媽祖や、
神的家父長であり民族精神でもある黄帝、[9][10]の他、富を司る財神や盤古などの信仰文化である。

また、研究者の間では「仏教や道教、地方の民俗宗教的慣習の間に明確な境界線が
存在しない」との指摘がある。ピュー研究所による調査によると、国民の22%が民俗宗教
に帰依しており、18%が仏教徒という[14]。しかしながら、多くの中国国民が自分自身を
民俗宗教と仏教との双方の信者だと考えているのを見ると、重なり合う部分もある点
に注意されたい。2010年に行われた調査では、10数億人が何らかの形で民俗宗教
や道教に帰依しており、7億5400万人 (56.2%) が祖先崇拝で、わずか2億1500万人
(16%)が神の存在を信じ[15]、1億7300万人 (13%) が民俗宗教と区別が付かない
程度にまで道教を取り入れているという[13]。同調査では1億8500万人 (13.8%) が
仏教徒であり、3300万人 (2.4%) がキリスト教徒、2300万人 (1.7%) がイスラム教徒とされる[13]。

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:33:46.90 ID:QITHOAyga0404.net
>>596
日本には思いっきり宗教根付いてるけどな
神頼みなんて直接的なのもそうだが
例えば立ち小便が多かった場所に鳥居を描いただけで立ち小便が減るとか
これだって立派に宗教的な事象だし

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:37:35.21 ID:RO2Jujfg00404.net
メリット無いし
逆に弊害ばかりや

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:37:50.79 ID:rL8JBbUR00404.net
>>597
あのさそれが回答になってると思う?

タイやフィリピンスリランカとかの周辺国の宗教と比較して
明らかに特異な理由がなにかあるんじゃないかって疑問にたいして
かつてオランダに支配されキリスト教国家になっててもおかしくないし
仏教遺跡も有名なのがたくさんあるそんな土壌にも関わらず世界最大のイスラム国家になったのは交易で説明終わり?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:44:01.88 ID:l0+vr8yvp0404.net
仕事を止めての拝礼が社畜にふさわしくなかったから

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:51:00.80 ID:k/snLSi400404.net
祖先崇拝がある地域ではキリストやイスラムが流行らなかったんじゃない?
先祖がキリストやイスラムから見たら異教徒で地獄に落ちてるって教えがあわない
祖先崇拝は中華文化の影響ある地域では伝わったからタイとかベトナムではお盆あって先祖の霊を祭るから
でインドネシアは中国から遠いので祖先崇拝があまり伝わらなかったとか

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:51:59.72 ID:0nkPLWy6r0404.net
>>7
これ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:52:26.82 ID:HNgQqCbu00404.net
一番の問題は食事だろ
日本人から食事取ったら駄目だわ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:53:27.42 ID:TJw+quOg00404.net
豚肉うまいからな
ムスリムにはなれません

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:53:28.21 ID:MPu/5pZzd0404.net
過去はね
これから毎年何万人もインドネシアから移民が来るから嫌でも根付くぞ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:55:26.49 ID:eRm59EWA00404.net
>>611
アラーくそ雑魚ナメクジじゃん

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:57:30.58 ID:TJw+quOg00404.net
>>42
当時の上級共が自分の奴隷盗まれてキレただけだぞ?

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:03:42.92 ID:rwx+Mvcwa0404.net
新自由主義がはびこっているからだ
つまり拝金教信者であって他の宗教特に利息を否定するイスラム教は無理
逆に言えばイスラム移民が新自由主義風潮への防波堤になる

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:04:20.00 ID:By4Qbaw2M0404.net
コーランが読み物としてつまらなすぎる

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:05:58.01 ID:gFX0/jrT00404.net
人間爆弾したら英雄になれるって震えて泣いてる少年をなだめ透かして爆弾トラックにのせるイスラムおっさんなんて最高にジャップしぐさなのにな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:09:15.93 ID:nCK2+zyJ00404.net
他の宗教の信者を頃しても無罪という狂った寛容性の無いイスラム教は受け入れられない、オウム並みのカルト宗教だろwなにが名誉の殺人だアホか

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:11:50.75 ID:xzpFk4wOM0404.net
我ら日本人はジャップ教徒だから

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:13:54.20 ID:9l0j6MsAp0404.net
イスラムって15歳とかで結婚してるよな
俺らもイランとかに生まれてたら結婚できてたんだろうか

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:19:50.87 ID:pG8HzSX4M0404.net
宗教そのものが根付いてるとは言い難いだろ
イベントごとに宗旨変えしてるし

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:22:04.07 ID:hNkr4FZWr0404.net
もともと宗教に関心が薄い
ずっと昔からそう

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:24:24.39 ID:Od2xvsun00404.net
日本人全体は知らんけど俺は嫌だわ戒律とかあるし

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:26:54.35 ID:FB9jnMsM00404.net
>>626
これかな
何やっても怒らない日本人が毒餃子で切れてたからな

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:28:01.74 ID:Ib8CixRTd0404.net
>>639
小室直樹は世界に数多ある宗教の中でも、イスラム教は日本人の気質と正反対に近いと言ってる
そもそも日本人は戒律が大嫌い

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:28:30.69 ID:VW3uu5Qh00404.net
ムスリムは食事制限以外にもいろいろあって面倒くさい。
あんなの絶対無理無理。

>>11
海外では豚と猪の区別なんて付けてないから。

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:31:28.33 ID:VW3uu5Qh00404.net
>>46
イスラムが寛容なのは聖典の宗教と言われる同じ系譜の唯一神教とに対してだけ。
インドでヒンズーと仏教徒に何をしたか。

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:34:22.52 ID:FB9jnMsM00404.net
>>622
15世紀の統一国家形成の過程で王国がイスラムを選択したからじゃね
ウィキペディアによるとw
オランダが来たのはその後

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:37:34.67 ID:oUNrnMwe00404.net
割礼は無理

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:42:33.44 ID:rwx+Mvcwa0404.net
>>637
拝金教が根付いてる

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:43:40.26 ID:cD3ZDi3d00404.net
イスラムが広がった要因を忘れてないか?

・中東では征服によって普及
・北アフリカ、東南アジアでは交易で普及

つまりイスラムによって征服されるか
商業が盛んな所でないと普及しなかったたわけで
日本はどちらにも当てはまっていない

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:44:22.82 ID:51gbh6nDd0404.net
圧倒的な民度の差

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:44:38.76 ID:wzDKAIkp00404.net
制約が多過ぎる

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:45:32.92 ID:CnHsBI1ad0404.net
めんどいから
宗教に義務なんか求めるのは日本じゃ無理

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:46:15.92 ID:cD3ZDi3d00404.net
>>622
フィリピンはスペインが来るまでイスラム地域だぞ
だがフィリピンとインドネシアを分けたものはなんだったろうか?
フィリピンは交易が盛んではなかったからかもしれないな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:48:02.74 ID:B+mTWUkNd0404.net
逆になんで根付くと思った

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:55:30.55 ID:H9GaNFyBM0404.net
>>25
インド仏教はムスリムに殺され、破壊しつくされ、滅ぼされたけどな
インドは仏教の生まれの聖地なのに
すっかり滅亡してオワコンなのはそのため

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:55:51.23 ID:l2Nc048Ud0404.net
>>549
天皇いると唯一神教は受け入れ難いとおもう

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:57:30.88 ID:l2Nc048Ud0404.net
>>642
元となったユダヤ教からあるでしょそれ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:58:45.33 ID:2nJ4TzbI00404.net
別に根付く必要ないじゃん

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:06:22.70 ID:FB9jnMsM00404.net
>>651
フィリピンの国名の由来はフェリペ二世
スペインくるまで統一国家はなかった

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:08:11.63 ID:aHN6F91U00404.net
>>282
神道に弱者救済の概念はないよ
「出来損ないはすぐ殺せ!」の宗教だからね

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:17:22.40 ID:JLpDEiF400404.net
慰問とかキリスト教だしな
オタの好きなノブレスオブリージュもなあ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:19:14.24 ID:1IUpwsgr00404.net
日本人は面倒臭いのは嫌なんだよ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:20:46.72 ID:nMQSxW44M0404.net
めんどくさいから無理だろ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:28:32.85 ID:W22U7M+La0404.net
神は天皇だから

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:29:47.71 ID:x24ucdr500404.net
自己責任論大好きなジャップには
喜捨という概念が根付かない

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:31:03.11 ID:b7fQwVeX00404.net
大川周明の派閥が天下とってたらワンチャンあったんか

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:36:03.29 ID:xeYBi/+Pd0404.net
エロに厳しすぎる

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:36:31.51 ID:xeYBi/+Pd0404.net
日本で根付いても破戒坊主みたいなやつばっかで機能しなさそう

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:38:22.56 ID:PSfrCkwP00404.net
>>23
納得

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:40:49.14 ID:cD3ZDi3d00404.net
ざっくりインドネシアの主要な島の歴史を調べてみた

ジャワ島
15世紀まで 仏教・ヒンドゥー教
16世紀 イスラム化
19世紀 オランダ植民地

スマトラ島
13世紀まで 仏教・ヒンドゥー教
15-16世紀 イスラム化
20世紀 オランダ植民地

ボルネオ島
15世紀 イスラム化
19世紀 オランダ植民地


つまりどの島も唐突に15-16世紀にイスラム化したらしい
どれも商業による普及・改宗した王とその征服によるものらしい
なぜこの時期にイスラム化が急に進んだのだろうか?

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:44:38.90 ID:gAsYAvQv00404.net
自分から罰ゲームやるとか中世のドマゾくらいだろ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:45:48.11 ID:Ia9clAOj00404.net
>>668
大航海時代じゃん

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:47:40.44 ID:cD3ZDi3d00404.net
東南アジアにはインドの影響が強いと見て、インドの歴史も調べてみた

14世紀 北インドをイスラムが支配
15世紀-16世紀 南インドでもイスラム勢力が優勢に

どうやら「インドでイスラムが優勢になった時期に東南アジアがイスラム化した」ということらしい
東南アジアの人々はインドを宗主国のように考えていたのかもしれない

中国の影響もないこともないが
「南北方向より東西方向の方が影響がつよい」ということで
東南アジアはインドの影響の方が優越してるみたいだな

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:58:56.06 ID:6gg48faBd0404.net
>>51
ゲルマン人の風習となんだろ確か

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:59:41.87 ID:k/snLSi400404.net
インドネシアって紀元前からインド人商人きてたんだって
かなり歴史あんだな

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:10:26.75 ID:wFoWye8BK0404.net
日本は大昔から多宗教のハイブリットだからな。
寺や神社でさえ相互に影響しあってるし、神棚と仏壇両方ある家もザラだろ。
気がついたらロザリオ置いてあったりもするし、エジプトやインドの宗教アイテム飾ってたりもする。
一神教で戒律にうるさくすればするほど、じゃあいらないってなる

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:10:32.55 ID:cD3ZDi3d00404.net
しかし「交易」と「インドのイスラム化」の要員だけだと
タイやミャンマーがイスラム化しなかった理由が説明がつかないな…

フィリピンは「元々インドの影響が弱い地域だった」「イスラム地域との交易が少なかった」でいいか

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:17:36.99 ID:QITHOAyga0404.net
>>674
日本人はよく言われる無宗教じゃなくて宗教に寛容って感じだわな
対象はあくまでも古くからある宗教であって、新興系の宗教には警戒心強いけどw

クリスマスだのハロウィンだののようにイスラム教系のイベントとかも今後に日本で流行る可能性あるしね

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:17:54.52 ID:vzgHLN9C00404.net
戦国時代にイスラム教徒が日本まで交易をしに来てなかったのかね? 
東南アジアに日本人街できてたのは教科書に書いてある
インド商人が来た話とか記憶にないな

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:19:55.80 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>645
おちんちんが敏感になって思春期の鬼おっきで悩まされた末に、死後1ダースのおにゃのこを毎日破瓜するお花畑天国が必要になるのねぇ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:20:09.65 ID:/QavS7aGM0404.net
>>677
モスク建てたんだけど、地震が来る度に倒壊して諦めたらしいぞ。

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:21:47.26 ID:+urk6OMxd0404.net
ムハマンドの一生のコピペはまだか

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:22:19.58 ID:cD3ZDi3d00404.net
どちらかというとタイがイスラム化しなかった理由の方が分からなくなったので
調べてみた

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2#%E3%82%A2%E3%83%A6%E3%82%BF%E3%83%A4%E7%8E%8B%E6%9C%9D
>アユタヤ王朝は、16世紀の1516年にポルトガルとの条約締結から始まって、
>ヨーロッパと接触をもったが[97][98]、中国との関係が最も重要であった[99]。


どうやらタイは中国の方が重要だったので
インドのイスラム化にひっぱられなかったらしい

しかしそれならどうしてかつては仏教を受容するなどインド化したんだろうか…?

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:22:57.82 ID:Yn3djchZ00404.net
食べ物の自由を奪われた日本人は死ぬから

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:24:51.01 ID:+sMbrWfNa0404.net
タイには早い時期に華僑系王国が出来て華僑系支配が始まったけど
華僑は祖先崇拝以外に強力な宗教基盤を持っていなくて
インド由来の仏教が生き残ったんだろうな

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:28:38.96 ID:CWsKau70a0404.net
イスラムもキリストもなんであんな独占欲強いんだろう
戦争まで起こしてるとか怖すぎ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:31:19.03 ID:mDDBV+ud00404.net
戒律が厳しすぎんだよ
豚肉駄目
酒駄目
エロ駄目
女は真っ黒いシーツ被って外出
毎日何回も礼拝
基本的に辞められない
どんな得があってこんな宗教やってんだよ?

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:32:05.37 ID:UcXooU8i00404.net
そもそもなんであんなキチガイ気味の宗教が広がってるのか・・・

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:33:45.90 ID:mDDBV+ud00404.net
>>686
子沢山だからじゃね?子供は自動的にイスラム教徒になる
インドネシアとか人口世界三位でイスラム国家だし

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:34:25.54 ID:CWsKau70a0404.net
>>686
ゲームもルール厳しくしたら流行るみたいな感じ?
自由過ぎた結果少子化だしな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:39:26.19 ID:WhsX84v2M0404.net
何がしたいのか分からん割にテロばっか
断食したり土下座したかと思えばアラーの名の下にイスラム国作って強姦だろ?

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:39:34.25 ID:WPkQpmIur0404.net
上級による搾取の構造がすでに確立してたからだぞ
新たな搾取者であるキリスト教が入り込む余地がなかった

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:42:10.11 ID:/QavS7aGM0404.net
女の自由を縛り付ける男尊女卑のあの風習。
一方、女として男を喜ばせる方法、つまりフェラのやり方とか小さい頃から学ぶらしい。
知り合いのインド人が言ってた

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:42:47.12 ID:MkRowowmd0404.net
>>674
イスラムもなんか偶像があれば多分その程度には受け入れられると思うわ
あと祭

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:48:04.93 ID:/QavS7aGM0404.net
>>689
何だかんだ理由を付けているけど、
ジハード、侵略によって宗教を広めることを正としてきた宗教だからな。
今の社会と融合しない点が多々ある

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:51:37.37 ID:y104W9Vo00404.net
何百年も仏教が支配し続けてたから入り込む隙きがないだろ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:53:40.36 ID:VW3uu5Qh00404.net
>>653
インドは、ムスリムが退潮した後、仏教は滅びヒンズーが支配的になったのは思えば不思議だな。
まあ仏教は哲学的で気取った部分があるからとか

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:54:16.42 ID:ZA+qdHf+00404.net
基本的に堕落した民族性だからな
南無阿弥陀仏と一生のうちに一度唱えれば極楽浄土に行けると説いたら一瞬で広まったし

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:56:30.77 ID:k/snLSi400404.net
イスラム教は税金で優遇されるんだとイスラム国家では
異教徒は税金払えば信仰が許されるインドネシアはどうなのか知らないけど経済的な理由でイスラムになる人はいたのだろう
イギリスはいまイスラムの融資とかの金利に優遇措置してて
世界のイスラムマネーを狙ってる欧州がイスラム移民入れてるのも
イスラムマネー狙いもあるのかも

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:56:32.40 ID:TMGRMw0N00404.net
中国韓国でキリスト教というけど
異端も異端で教祖様を崇めるカルト系が最大勢力だからな
カトリックとかプロテスタントみたいなのはてんでダメ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:57:18.32 ID:2SFXJ8lY00404.net
ティムールが死んだせい

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:57:54.39 ID:cD3ZDi3d00404.net
タイが古代はインドの影響が強かったのに近世では中国の方が影響が強い理由は
おそらく「中国南部の発展」にあると思う

中国は古代は北部が発展してたが、後に南部の方が発展した

「中国の重心が南下したことによって
タイへの中国の影響力が高まったため、インドのイスラム化にひっぱられなかった」で
一応、タイが他の東南アジア諸国のようにイスラム化しなかったことの説明は一応つく

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:59:07.01 ID:KMjaLACXd0404.net
宗教の駆逐は既に2030アジェンダなどでもわかる通り
今後の国際社会の目標となっているわけだが
これに対してイスラム社会はどう出るのかね
今までの反発方法しか頭になければ完全に駆逐されるぞ国際資本側にな

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:59:07.70 ID:q1E34etra0404.net
日本人はガチなもんは嫌いだぞ
ほぼあらゆる分野で
ゆるーいふわーっとしたもんじゃないとウケない

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:59:32.68 ID:yZQRt8IzM0404.net
イスラム教って基本なんか食うには困らない奴らがやってる感
つい最近まで餓死者出るような貧しい国にはあわんね
仏教かキリスト教はその辺
生き地獄をなんとかクリアすれば死んだら幸せになるから

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:59:33.52 ID:VW3uu5Qh00404.net
15〜17世紀はオスマン帝国がブイブイ言ってた時期
インド支配してヒンズーと仏教徒迫害したのはティムール帝国だが。

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:01:03.41 ID:g7lRZdwgp0404.net
酒飲まない飲めない奴はイスラム教徒だから日本から出て行け

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:02:54.47 ID:VW3uu5Qh00404.net
>>702
クリスマスで恋人と乳繰り合いながら新年を祝う国民だからな。

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:05:02.91 ID:cD3ZDi3d00404.net
>>686
上記のように征服と交易でイスラムは広がった
つまり「イスラムは軍事的・ビジネス的に強い」のが原因

同じ信仰の人々の結びつきは軍事でもビジネスでも優位に立てる
我々ジャップのように信仰による結びつきがない民族では圧倒的に不利になる

そして結束の強さでは一神教>多神教なので、
軍事・ビジネスで一神教徒が席巻するのは当然だろう

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:07:14.69 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>685
そのリストを読んで、黒い布切れの下の豚のように豊満な身体を連想しちまった

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:07:14.75 ID:ElBkI3jO00404.net
ジャップには喜捨が理解できない

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:08:42.05 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>693
それどこの十字軍&自衛隊中東派兵?w

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:10:14.68 ID:5QJmmq7B00404.net
わざわざ16世紀に日本まで来て布教したキリスト教を見習えよ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:11:09.26 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>701
そのアジェンダ自体、ニセ科学批判と同系統のカルトファシズムだね
他人に思想信条宗教を強制する考え方は、人類の敵ファシストの考え方

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:13:39.74 ID:wFoWye8BK0404.net
>>676
ないよ、やったらガチ信者が何して来るか分からないから。
だからイスラム系の行事は絶対に流行らない

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:16:01.79 ID:VQQUvten00404.net
http://rtri.sammah.org/012417790/012417790

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:16:50.74 ID:cD3ZDi3d00404.net
次にミャンマーがイスラム化しなかった理由も調べてみた

https://en.wikipedia.org/wiki/History_of_Myanmar
>この間、ビルマは中国からインドへの陸路の貿易ルートの一部でした。 インドとの貿易は南インドから仏教をもたらしました。

ミャンマーが仏教化したのはやはりインドとの交易が原因らしいが
東南アジア諸国との違いは「陸路」らしい

イスラムは陸路だと影響力が低かったのだろうか?

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:18:05.50 ID:cD3ZDi3d00404.net
>>676
まあ強い者に従順なのが我々ジャップ
将来的にイスラム勢力が大国になったら
イスラムの人々の真似事もするだろう

>>713
キリスト教だってガチ信者が何してくるか分からんが平気でやっとるわ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:20:11.81 ID:3u/k76Ntd0404.net
多神教徒は見つけ次第殺せってコーランに書いてあるんだろ
初詣の神社に乗り込んで刃物を振り回す事を聖典が義務として課してるような危ないカルトが流行るわけがない

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:22:28.02 ID:wFoWye8BK0404.net
>>716
キリスト教はガチでない信者がガチ勢を止めてくれるけど、イスラム教にはそれが期待できない。
妙なカルト教団ですら流行るのにイスラム教が流行らないのは良くも悪くも宗教としてガチだからだよ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:24:07.90 ID:H9GaNFyBM0404.net
>>695
紀元前5世紀の仏教の開祖であるゴータマ・シッダッタは、
カースト制度に強く反対して一時的に勢力をもつことができたが、5世紀以後に勢力を失っていった
仏教は、衰退していく過程でヒンドゥー教の一部として取り込まれた。
仏教の開祖の釈迦はヴィシュヌ神の生まれ変わりの一人であるとされ、
彼は「人々を混乱させるためにやってきた」ことになっている。
その衰退の過程で、仏教徒はヒンドゥー教の最下位のカーストに取り込まれていったと言われる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88

仏教はインドの上級国民にとっても
都合が悪い宗教だったみたいだね
ムスリムが仏教の寺院を焼き討ちして叩き潰したところに
追い打ちをかけて潰していってる感じ?

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:25:09.89 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>383
噛み合わないレスで藁人形マウントするのは
メンヘラか

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:25:33.82 ID:Zlljhcczr0404.net
>>19
家康な

今よりよっぽど政教分離に神経使ってたよ家康は

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:25:42.77 ID:d+ZGJw22a0404.net
むしろ何故根付きそうだと思ったのか

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:27:24.01 ID:exFE7jrer0404.net
キリスト教も人口のたった0.8%という先進国唯一の少なさ

その代わり法華や浄土真宗というカルト信者が多数を占める国

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:28:01.43 ID:JFIKckxQr0404.net
礼拝がめんどくさい

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:28:24.61 ID:hN2D/1/Fa0404.net
唯一神は馴染まない

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:29:14.53 ID:+sMbrWfNa0404.net
ID変えてはウィキペディアを引用して自己満足してる婆って
管理者辞めた後、ルール違反の多重アカウントを作って暴れてるSu-no-Gだろ。知ってる

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:29:27.87 ID:d+ZGJw22a0404.net
>>55
真宗は唱えなくてもいいんじゃねくらいの考え方さえあるからな

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:30:24.95 ID:exFE7jrer0404.net
>>719
初期仏教 人生は苦。我と思うものは幻。煩悩を捨てよ。
大乗仏教法華経 ありのままでええねんで。
密教 煩悩も聖
後期密教 セックス!セックス!とにかくセックス!

これが仏教の歴史

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:30:51.21 ID:d+ZGJw22a0404.net
>>723
キリスト教は1%の壁を超えられなくて有名だからな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:33:10.11 ID:k/snLSi400404.net
でもイスラム原理主義が暴れだしたのアメリカとか西洋のせいだろ
イランにアメリカの傀儡政権作って操ってたらイスラム法学者とかが怒り出したんだから
日本で言ったら欧米か怒った三島由紀夫が革命成功させちゃったみたいな感じでしょ?
イスラム革命以前はヒジャブいらないしこういう感じだったrしい

>1979年、私がまだ6歳のとき、イラン人女性たちは、公共の場で歌う自由、自転車に乗る自由を奪われた。

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:34:49.19 ID:wFoWye8BK0404.net
>>716
クリスマスやバレンタインやハロウィンやそういうのを題材にした著作とかで教義を理由に襲撃したりしないだろ?
イスラム教の場合それがありうると怖れられてるから全然事情が違うんだよ、嫌われてるんじゃなくて怖いから関わりたくない

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:35:18.84 ID:d+ZGJw22a0404.net
>>730
せいっちゃせいだけど何やっても良いわけじゃないしなあ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:35:49.87 ID:cD3ZDi3d00404.net
https://en.wikipedia.org/wiki/History_of_Myanmar
>Paganの経済は主に首都の北東にあるKyaukse農業流域と、
>Bamarsが多数の新しい堰や転換水路を建設したBaganの南のMinbuに基づいていた。
>沿岸港を通じた対外貿易の恩恵も受けました。

どうやら「ミャンマーは農業国で対外貿易の影響が弱い」ということが
交易によるインド・イスラムの影響力が弱かった理由らしい

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:35:50.54 ID:exFE7jrer0404.net
>>730
そもそもアラブ圏みたいな日差しが強くて乾燥してる国は
顔を覆う布は生活の知恵やろ。
批判してるやつ頭おかしい。

日本でも農家のおばちゃんやゴルフ場のキャディはイスラム教徒やないけど
顔を覆ってるやん。

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:36:58.74 ID:rvfotFWK00404.net
浄土真宗が流行るくらいだぞ
戒律面倒くさすぎるだろ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:37:01.85 ID:d+ZGJw22a0404.net
>>718
それに対する不安はあるわな
イスラム社会で原理主義が野放しになってるように見えてしまう問題
実際は違うんだろうけど(そうであってほしいw)

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:38:19.23 ID:cD3ZDi3d00404.net
どうやらやはりキーは「交易」ということで良いらしい

「イスラム化インドとの交易が重要でないミャンマー・タイ・フィリピンはイスラム化せず
重要だったマレーシア・インドネシアはイスラム化した」というのが>>622に対する暫定的な回答だ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:39:11.38 ID:k/snLSi400404.net
>>734
でも強制させる必要はないじゃん
つけるも外すも好き好きでって

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:39:30.41 ID:MkRowowmd0404.net
>>734
それを宗教で縛るのはおかしくねえ?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:41:28.55 ID:exFE7jrer0404.net
>>738
その土地、土地の習俗、身だしなみは尊重すべき。
基本的に生活の知恵だらけ。
現地の人間の格好が結局、いちばんラク。

上から目線の欧米キリスト教の真似してアホな批判してる知恵遅れは恥ずかしい。

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:42:00.56 ID:d+ZGJw22a0404.net
>>734
被らないやつに罰とかやらなきゃまあ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:42:37.17 ID:vNz9bMVfM0404.net
日本の宗教は必ずゼックスと結びついてるからなそういうのがないと根付かないよ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:42:48.50 ID:cD3ZDi3d00404.net
>>718

我々ジャップがキリスト教徒から見て不道徳な風習(売春宿・キリスト教徒弾圧・コンビニエロ本)をしてるのを
キリスト教徒から「辞めろ!」と言われた時に
誰かキリスト教徒が止めてくれたのか?

我々ジャップはキリスト教ガチ勢に自らの風習を変えられてきたが気にしてないわ
強い者に従うのは当たり前だからだ
あなたの言うようにキリスト教ガチ勢の干渉を排除してきたことはない

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:43:00.97 ID:exFE7jrer0404.net
クソ暑くて湿度が高い日本で
スーツ着てネクタイ締めてる方がよっぽど滑稽

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:45:17.30 ID:cD3ZDi3d00404.net
>>695
不思議でもなんでもないだろ

仏教はヒンドゥー教の一派で
信仰する神・輪廻転生世界観など共有する所が相当にある

仏教インドではは一時的な流行で終わり、
ヒンドゥーが勝ちつつあった所にイスラムに征服された…という流れで
インド人にとってヒンドゥーが核心的なことは変わっていない

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:45:43.72 ID:k/snLSi400404.net
>>740
でも現にイスラム圏で女性が圧政に苦しんでいるのに
それを見て見ぬふりしていいのか?硫酸までぶっかけられてるんだぞ?
世界的に足並みそろえて批判するべきだろ


>イスラム法のもとでは、女性には男性の半分の権利しか与えられない。女性の相続人
が相続できる遺産は男性の半分しかなく、女性の証人は2人揃ってはじめて男性の
証人1人分とみなされる。女性裁判官は職を追われ、公共の場でのヒジャブ着用が
すべての女性に義務付けらた。バスの座席は性別によって分けられ、
女性は目立たない、暑苦しい後部座席に詰め込まれた。

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:46:00.24 ID:wFoWye8BK0404.net
>>743
やるのは批判と圧力までで命までは取りに来ないからな
怖いってのは命のやり取りの怖さ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:46:13.44 ID:VW3uu5Qh00404.net
イランと言うかペルシア地域は元々はゾロアスター教(拝火教)の聖地。
完全にイスラームの侵略で潰された格好。

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:46:21.31 ID:dOWfP4cXp0404.net
フィリピンまではきてるから時間の問題だろう

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:48:38.53 ID:exFE7jrer0404.net
>>746
イスラムの女が圧政に苦しんでる
というのは欧米のフェミの意見でしかないやん。

日本の女が虐げられてると
同じで、実態はかけ離れてるがな。
イスラムの女も日本と同じで男を働かせて楽チン楽チンなんやろ。

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:51:09.23 ID:cD3ZDi3d00404.net
>>747

https://www.amazon.co.jp/dp/B01JP054BA
>大平洋戦争当時のアメリカ…
>「日本人は人間ではない。残虐なサルだ。だから1匹残さず殺せ」という意識が、
>戦争遂行機関、マスメディア、戦場の兵士を貫いていたという。


我々ジャップが「パールハーバーの騙し討ちをした卑劣なジャップ」「南京大虐殺をした残虐なジャップ」
という理由で殺されたことを知らないのか?

キリスト教徒にとって「嘘つき」「殺人」は不道徳だからな

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:51:54.90 ID:H9GaNFyBM0404.net
>>728
開祖が死んだ後、勝手にどんどん改変されて
メチャクチャにされてるなw

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:52:26.18 ID:av0TmQnUd0404.net
30年くらい前からイランの人とか出稼ぎ来てたけど、みんな道端でお祈りとかしないし楽しそうに呑んで食ってしてたよな
戒律とかあるんだって知って意外だった

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:53:11.84 ID:k/snLSi400404.net
>>750
いやイスラム圏の現地の女性も声上げてるでしょ
他国の人間なら苦しんでいても何も言わない
自国さえ良ければよい自分達に害がなければいいなんて
結局悪を蔓延させるだけだよ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:54:27.97 ID:wFoWye8BK0404.net
>>751
流石に何言ってるのか分からん。
宗教の浸かり度合いで一々リアルファイトなんかしたくないんだよ、現代日本人は

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:54:49.86 ID:lhClcOc300404.net
こわいから

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:56:18.16 ID:exFE7jrer0404.net
>>754
善悪二元論で物事を見る幼稚さは救いようがない。
頭の悪いやつは世の中が単純なんやろな。

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:57:28.78 ID:VW3uu5Qh00404.net
http://www.moj.go.jp/content/001146066.pdf
>>イスラム教以外の宗教では、宗教的マイノリティとしてゾロアスター教、キリスト教、及びユダヤ教の 3 つのみを
>>公認している。憲法は、これら 3 つの宗教的マイノリティの信者が自由に活動する権利を認めているが、イラン政府は改宗を法的に制限し、
>>宗教活動を行ったことを理由にゾロアスター教とキリスト教コミュニティのメンバーを頻繁に逮捕している。


何という上から目線。どこが寛容なんだゴラァ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:58:22.53 ID:rTwui3Vbd0404.net
なんの宗教も根付かん不毛の地だぞ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:58:25.41 ID:+/jwt0re00404.net
ザビエルさんなど布教者は凄いよな
あんな時代に帆船でどんぶら遠い異国の地に
神がいるとしか思えん

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:00:18.18 ID:k/snLSi400404.net
>>757
貴方は一生悩んで何も決断出来ずに死んで行くんですね
善悪すら決定出来ないなら社会じゃ使い物にならない
指示待ち人間の特徴ですよ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:03:13.42 ID:I4dqixVT00404.net
トンカツ定食とビールの誘惑には勝てなかったから

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:03:51.82 ID:exFE7jrer0404.net
>>761
お前、キリスト教にかぶれた頭の悪い女か。
善悪で物事が綺麗にスパッと分かれるわけないやろ。
世の中の事象は全て灰色や。ええこともあれば悪いこともある。
表の面も裏の面もあって、総合的に見なあかんやろ。

ほんま、脳みそが幼稚なやつは困ったもんや。小学生か。

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:04:57.91 ID:wFoWye8BK0404.net
とはいえ、これから外国人労働者が増えて人口比率が変わることで総数としては増えるんじゃないかな。
民族入れ替われば、バックボーン関係ないし

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:06:59.43 ID:k/snLSi400404.net
>>763
俺は無宗教なモラリストだよ
何が正しくて何が悪いかも自分で考えて決断している
灰色で判断がつかない場合でもその問題から逃げずに暫定的にも決断を下す事にしている
おれは間違った決断を下すのを恐れないお前は自分で決定して責任を負うことから逃げてるだけだよ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:08:12.85 ID:cD3ZDi3d00404.net
>>755
>>747が「キリスト教ガチ勢は不道徳な相手の命までは取らない」と主張したから
>>751は「キリスト教に反する不道徳なジャップを命を奪うキリスト教ガチ勢はかつていた」という話だな

他にも↓のようなケースがある

ジョン・ダワー「容赦なき戦争」より
>第二十六代大統領セオドア・ローズベルトは…大統領になるまえ彼は、
>アメリカ・インディアンの事実上の絶滅を支持することを公に明らかにした…
>「唯一の良いインディアンは死んだインディアンであるとまでは思えませんが、
>一〇人のうち九人まではそうであると信じます。…
>最も不道徳なカウボーイでさえ、平均的なインディアンより道徳観念をもっています」

アメリカインディアンはキリスト教的に不道徳だから虐殺されたんだよ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:09:33.01 ID:exFE7jrer0404.net
>>765
アホや。
無理やり善悪で判断を下す必要はないやろ。
まあ、どっちもどっちやな
でええやんけ。

知能の足らんお子ちゃま。

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:11:53.53 ID:VoeqKxZi00404.net
本気で戒律守ろうと思うならカトリックもプロテストもイスラムも仏教もキツいよ
ただ現代は世俗化が進んでて戒律を守らない人が多い中イスラムは未だ戒律守る人が多いってだけで、イスラムでも世俗化が進んだマグリブとかトルコとかは結構自由

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:12:04.80 ID:sWWJycGEM0404.net
お偉いさんが自分の立場がなくなると嫌ってたせいだろ
信長、秀吉、家康と

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:12:06.76 ID:wFoWye8BK0404.net
>>766
お前さんがいくら発狂しても世間一般の認識は変わらんよ。
欧米のズルさと直情的な恐怖は関係ないからな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:14:10.37 ID:exFE7jrer0404.net
>>768
日本の坊主もちょっとくらい
マジメに戒律守ったらええのに。

税金払わんとロールス・ロイス乗って肉喰らうて酒飲んで女抱いてる糞坊主。
妾まで囲うてる。

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:15:42.01 ID:HUpH5e5m00404.net
>>765
何を信じるかは人の自由だし
信じたいものを信じればいいのよ
仏教キリスト教神道イスラム教、国家教、個人崇拝、色々あるよ
我思うゆえに我あり
汝の信ずる如くの汝になれ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:15:50.58 ID:+/jwt0re00404.net
>>769
信さんは
火縄銃関連でキリスト教は受け入れていたぜ
イスラムにはそんな布教者はいなかったし
来なかった

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:24:20.96 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>747
西欧: そんな不道徳な乱暴者は社会的生命を奪いますわよ
イスラム: そーゆー女々しい陰湿なイジワルで真綿で首を絞める西欧は悪魔

どっちが正しいとは一概に言えないね。
仮に西欧が奴隷貿易も植民地主義も現在に至る紛争工作も資源搾取もした事のない天使のような国だったら
西欧の肩を持つ人もいるだろうけど

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:24:35.12 ID:k/snLSi400404.net
>>767
うむ、ただ無宗教な人間こそ善悪を明確に考えないといけないでは?と
遠藤周作の海と毒薬を見てそう思った
高学歴の医者が人間を生体実験で殺す事の善悪の判断が出来なくてやってしまうケースがあるからだ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:26:37.00 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>765
お前がお前の知力では無理な判断を下して世論扇動しても
それはお前より優しく賢い大多数の人にとってはネトウヨレベルの迷惑に過ぎないから
隅っこに行って膝を抱えて息を止めてろ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:26:50.32 ID:VoeqKxZi00404.net
イスラム教では、イスラム教徒に税を課してはならないって決まりがあるから、最初は布教に熱心だったけど徴税をする為に途中から異教徒の改宗に消極的になっていったんだよね

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:28:28.47 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>777
金利も取っちゃいけないんだよな
世界を飲み込む覇権主義や資本主義の有力なライバルとなり得る要素を持っている

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:33:51.85 ID:+sMbrWfNa0404.net
金利と教義で世界支配: 某宗教
少なくとも勤労と金儲けは神の思召しに合致する: 新大陸のピューリタン
死後の為にゼニくらはい: 某葬式宗教

偶像崇拝すんな、信者から税金を取らず富める者の喜捨を奨励しろ、金利絶対禁止: イスラム教

あれ、なんだかすごい

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:34:53.75 ID:K/+0saIR00404.net
アッラーアクバル!チュドーン

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:35:54.83 ID:wFoWye8BK0404.net
そもそもキリスト教とイスラム教の話は日本人にとってどちらかが嫌いだからどちらかを選ぶって話じゃない。
だから、イスラム教が怖がられて日本で広がらないからといってキリスト教叩かれても知らんがなってことなんだが

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:39:30.59 ID:mDDBV+ud00404.net
>>746
文化の違いを圧政と言うのはどうなんだろうね

今の自分達は絶対正義でそれ以外を認めないのと変わらんでしょ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:42:35.36 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>774
アンクルサム: 西欧たん、世界の支配者たん、次は誰をぶん殴ればいい?おら、人を頃したくてウズウズしてるお

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:42:53.16 ID:vnMJpZHJ00404.net
強姦無罪の性犯罪天国民族には、性に厳格なイスラム教なんて水と油だからでしょ>日本に根付かない

日本はそもそも、フリーセックスの夜這い文化で、盆踊りは仮面かぶってブサでもブスでもセックスにありつけるための乱交祭り。
薩摩藩には「おっとい嫁じょ」習慣の強姦・輪姦やりほうだい文化があった。
(昭和39年の輪姦訴訟では、地域名士こぞって「おっとい嫁じょを否定するな」と犯人を擁護した)

女をレイプするのは男の権利という意識がある国でイスラムやれるわけねーよ。娘持ったら殺すか殺されるかになっちゃう毎日が。

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:43:07.31 ID:k/snLSi400404.net
>>776
知らねえよ自分より賢い人間の為になんで俺が黙らないといけないんだよ
知ったこっちゃねえよ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:44:03.65 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>785
お前NGされてるから、遠吠えしても誰も読まないぞ
来世で頑張れ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:45:52.85 ID:k/snLSi400404.net
>>782
まあ言うのはただだからな
自分の意見は言わせて貰うぜ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:46:23.68 ID:vnMJpZHJ00404.net
>>779
金利禁止は建前で、実際のイスラム銀行の定期預金金利ものすげーよ。(5〜6%は普通)
敬虔な信者のためには金利のかわりに食料や品物のクーポンってとこもあるし、現実はゆるゆる。

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:46:55.88 ID:3pbIHZ1vM0404.net
>>782
ゴーン再逮捕へ [732065123]
401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 8ded-O+pl) [sage]:2019/04/04(木) 08:55:22.17 ID:mDDBV+ud00404
なんか発表するって言った矢先にこれかよ
さすが中世だぜ

日本の非人道的司法は認めないがイスラームの非人道的司法を批判するのは許さない
典型的カルトムスリムの論法
死んどけゴミ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:47:26.04 ID:k/snLSi400404.net
>>786
俺に来世などない人生は一度きりだ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:49:27.42 ID:3pbIHZ1vM0404.net
>>767
知恵遅れは低学歴のお前だろ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:50:28.06 ID:+sMbrWfNa0404.net
今暴れてる基地は何個ID使い回してるんだよ
基地の話は目先の喧嘩ばかりで、知的興味をそそる話を潰すだけだからNGするしかないっつー

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:50:41.51 ID:3MllWgvLa0404.net
トンカツ喰いたいから

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:52:30.79 ID:GfLDTNko00404.net
だって日本人がみて、いいなって要素が何もないんだもん
仏教だろうがキリスト教だろうがどこかピンとくる部分あるのに
イスラムには一つもない

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:52:38.23 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>791
匿名掲示板っていえば
学位を3年で取れないのを指導教官のせいにして、
研究室の専門と全く違う修論の延長を提出して
分野が噛み合わないデタラメ学位をもぎ取った狂人の住処だよな

学歴以前に気が狂ってる人が居る

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:53:38.96 ID:x3xBy9jhd0404.net
やっぱり鎖国がデカかったんじゃない?
イスラム圏の文化がほとんど流れてこなくなった時期が300年も続けば宗教なんて根付くわけもなく

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:56:05.64 ID:jpS17ppfp0404.net
根付いてるだろ
あちこちにモスクあるし
これ以上高望みすんなよ原理主義者め

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:58:08.17 ID:cD3ZDi3d00404.net
>>770
ふー反論できなくなったらしい
キリスト教とイスラムとで干渉の態度に大きな差はない

> お前さんがいくら発狂しても世間一般の認識は変わらんよ。
> 欧米のズルさと直情的な恐怖は関係ないからな

「日本の一般はキリスト教徒よりイスラムに恐怖している」ということか

「イスラムより日本に原爆を落としたキリスト教徒の方が
日本人は恐れていない」とは本当に意味が分からない

むしろ反対で恐怖があるから日本人は従っているんだ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:03:32.02 ID:5Kbi5UQv00404.net
萌えるヒジャブとか
作ってから言えよ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:04:30.64 ID:+A7qgPzH00404.net
食い物の制限が厳しすぎるからだろ
ジャップは坊主ですら守れないのに

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:08:29.03 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>798
連投していた筈なのに、他のIDで時間を潰し
相手が居なくなったタイミングで勝利宣言するのは
オツムの弱い負け犬の定番ですね。

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:09:12.27 ID:lNBZms6Fa0404.net
古来から土着の多神教を信仰している日本人に一神教は無理

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:11:19.14 ID:GfLDTNko00404.net
>>796
でも信者は少なくても聖書は大正の作家とかにいろいろ影響与えてんのに
クルアーンは何度訳されても「あ、はい」状態じゃん

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:11:24.14 ID:+sMbrWfNa0404.net
つかコイツのやってる日本語版ウィキペディア要約連投って
他の人たちが匿名掲示板黎明期からやってる速攻で専門文献を再確認したり関連論文を探して速レスする掲示板スキルの
20年遅れの劣化版に過ぎないわけで、その知力の弱さに爆笑ですわ
ネタ元日本語版ウィキペディアってどんだけ外国語力が弱いんだっつーの

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:14:47.33 ID:+sMbrWfNa0404.net
匿名掲示板の基地外は、画面の広いPCと打ちやすいキーボードとIDやワッチョイを高速に変えやすいルーターのセットがあれば簡単に撃破できちゃうから
20年近く前からモバイル端末でのみ相手にする事にしてるわ。

基地外と同じPCからお相手したら、実力差が露骨に出てお話にもならない

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:20:10.67 ID:mDDBV+ud00404.net
>>789
わざわざレス漁ってきたのかご苦労さん
中世って言っただけだろなんの批判もしてないじゃん

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:21:38.94 ID:qS/VcCznF0404.net
10年後には日本国内のイスラム教徒が数百万人になるのに呑気な事いってら

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:26:33.76 ID:FyEXZjN900404.net
世俗的なイスラム教徒は好きなんだが
厳格なタイプは苦手だわ、線引きは人それぞれだろうけど

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:27:28.71 ID:3pbIHZ1vM0404.net
>>806
死んどけ低学歴のゴミ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:34:55.39 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>808
※ 厳格なイスラム教徒は天国で複数の幼女ときゃっきゃうふふらめぇひぎぃを毎日したいすけべ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:37:24.27 ID:+sMbrWfNa0404.net
天国からこっちに越してきた9歳未満の幼女です
おじちゃんの信仰ではえっちしても大丈夫ですか?

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:37:38.64 ID:KLtKdd0H00404.net
世界的に見ても比較的肥沃な大地と豊かな自然の国だからアニミズムからの多神教が生まれやすいのでは
仏教が入ってきても、太陽や雷、山や海に髪がいると信じてたように

つまり一神教が根付きにくい

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:37:59.06 ID:vCp9jOiW00404.net
日本にある既存の宗教の書物建物全部破壊して
その上からイスラム教で上書きしないかぎり
浸透しないだろうな

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:39:04.27 ID:+sMbrWfNa0404.net
> 世界的に見ても比較的肥沃な大地と豊かな自然の国

それどこの古代アラビア半島?

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:39:41.24 ID:exFE7jrer0404.net
>>775
アホやな
善悪は相対的なもの
絶対的なものなどない

貧乏な家のババアが癌だったとき
全力で治療したらもっともっと長生きするだろうと思うけど
そんなことは家族も誰も望んでないから主治医としては消極的な治療にした方がええやろ
とか考えるもんやろ
ほんま善悪二元論の脳みそが足らんガキは世の中単純やな。

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:40:01.79 ID:vCp9jOiW00404.net
廃仏毀釈を真似ればいい

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:41:55.11 ID:XOY4GnAE00404.net
>>813
これから安倍が移民をどんどん入れるから
自然とイスラム教徒は増えるだろう。
移民は永遠に日本人じゃねぇよっていうかも知らんけど

なんにせよ日本のモスク一覧をWikipediaで眺めるだけでも
大半は2000年代になってから怒涛のように建てられていることが分かるわけで
これから日本にイスラム教徒は増える一方ではないのですかね

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:44:05.37 ID:XOY4GnAE00404.net
ダルビッシュって
イスラム教のなんちゃら派の修行僧って意味らしいな
そんな名前でよくテキサスのチームに行けたもんだよな
日本の芸能界やスポーツ界だって
李さんがいたら目立つし、変なのに絡まれやすいし

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:47:02.32 ID:KLtKdd0H00404.net
>>596
その考え方は嫌いだけど、日本に宗教が根付いていないっていうのもまた違うだろ
社会生活の根底には神道的考えがあるけどあまり表層に出ないだけだろ
受験の願掛け、おみくじ、お天道様が見てるetcはその最たる例でしょ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:47:33.53 ID:exFE7jrer0404.net
日本でアブラハムの宗教が流行らんかった理由は
日本が唯一神の絶対的な中心が存在しない社会だから。

個人の自我も欧米では神に相対する絶対的なものと考えるが、日本は自他の区別が曖昧だから相対的。
善悪の価値判断も絶対的なものでなく相対的で動くことを容認する。

話合いで善も悪も変わる。自我も価値基準も中空構造社会。
成熟した社会とも言える。

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:50:06.63 ID:XOY4GnAE00404.net
ネットでよく見かける八百万厨って
便所の神様と、天皇が本当に同じだと思ってんんのかなっていう
疑問が毎度わいてくる

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:51:14.99 ID:k/snLSi400404.net
>>815
元々は善悪の判断をつけないし不可知論的な立場だったが
その自分の態度に欺瞞を感じた。何かも答えは無限にあり答えを出さないのは回答から逃げてるだけただと思う
女性が自立を訴えたら硫酸をかけられた
このような問題にすら善悪の判断を留保するなんて
単なるバカとおなじだ何も考えてないと同じだと
なぜそれに気がつかないのか

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:51:21.64 ID:drinJ6ai00404.net
>>813
800年前にインドで
イスラム教が仏教にやったことだな

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:51:26.29 ID:h7sqoakJ00404.net
>>1
女関係とセックスと食生活

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:53:08.75 ID:XOY4GnAE00404.net
日本に唯一神や絶対神は居なくても
大半は釈迦派か天皇派に大別されるわけで
それってキリスト教やイスラム教と大差がないのでは

八百万の派ってのは
ネットにしかいないノイズのようなマイノリティだと思っている
便所の神様と、釈迦や天皇が同列だと
本気で思ってないくせによ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:54:14.23 ID:KLtKdd0H00404.net
>>814
大昔から灌漑やってる地域が比較的豊かなわけ無いだろ
そのへんでもたしかにナイル川の周りは豊かだけど

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:54:46.14 ID:exFE7jrer0404.net
>>822
自立せん女は女で
男を過労死するまで働かせて
お気楽専業主婦でかなり幸せやん

とかは考えんのやろな

物事はみんな表と裏があるやろ
ほんまガキやな

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:57:03.99 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>821
それは頭の悪い混同だね。
八百万の神ってのは
今で言うとIoTみたいなもん。

コーヒーメーカーでも冷蔵庫でもおもちゃのブロック的要素でも温度計でも体重計でも
何でもかんでもCPU積んでネットリーチャブル(一部BT LE)にして森羅万象をカバーするのが八百万の神の概念で
そん中には監視カメラとかスパイカメラとか盗聴器とか写してないのに勝手に音声や画像やGISログを送るスマホとか悪い奴も居て
それらが全て等しく尊いわけないだろっつー事だね。

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:57:23.55 ID:yeoJzBPn00404.net
礼拝が面倒だからしか考えられない

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:57:45.77 ID:k/snLSi400404.net
>>815
それと二元論をバカにするな
デジタルの世界では01の二進法だけで
音楽やら画像やら複雑な表現が出来ネット空間を構築している
二元論は単純だとするお前こそ思考停止している
二元も積み重ねれば多様性を持つものなのだ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:57:47.90 ID:jI4FEnn8p0404.net
無難に閉鎖的な文化で目新しい物をよく思わないからだろ

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:58:55.32 ID:cC8xfWxpF0404.net
>>821
汚いものを押し付けた奴を
一番偉いと口だけ褒めそやしてやらせ続ける
ジャップらしいよな

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:59:44.57 ID:H7QHxjcR00404.net
天皇が事実上の一神教
これが一番だろ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:59:48.30 ID:XOY4GnAE00404.net
>>828
混同してるのは俺じゃなくて
ネットでのみ、よく見かける八百万派のみなさんだろう

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:00:02.74 ID:vCp9jOiW00404.net
>>822
そいつ透析患者は生きてても不幸だから殺して幸せにしてさしあげろ
とか言うタイプの奴だから相手するだけ無駄だぞ
不幸な障害者をガス室に送って殺すのは悪ではなくてむしろ善だ
幼稚な善悪二元論から脱却するとこういう考えになる

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:00:12.36 ID:exFE7jrer0404.net
>>830
はいはい
キミの脳みその容量がその程度やから
しゃーないね。

何でも朝鮮人みたいに善悪で判断してくれ。
こうあるべき社会でないから間違ってるニダ!

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:00:40.91 ID:d89E7cTvM0404.net
一神教やめれば八百万の神として参拝するよ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:00:49.57 ID:+sMbrWfNa0404.net
で日本が体力もないのにIoTに必死になってるのは
かつての家電へのCPU搭載で世界トップを走っていた夢よもう一度な部分もあると思うけど
八百万の神、遍在する神の感覚とIoTに親和性を感じるからだろうね。

これからIoT全体を統べる神の座を巡って、新天皇、ちうごくトップ、メリケンやその後ろの国の支配者さんが死闘を繰り広げる第2部が始まるぉ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:01:34.46 ID:k/snLSi400404.net
>>827
もちろんそういう生き方でもいいが
自立したい女性の邪魔はしないで欲しい
イスラムのすべての女性にその生き方を押しつけるのは
はっきり言って間違ってるよ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:02:13.48 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>834
長文読めずに一行目で脊髄反射しましたごめんのレスは不要。ほんと頭が悪くて話しが全く通じないな

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:02:15.10 ID:KLtKdd0H00404.net
>>825
どの寺や神社も区別なく行くんだから大体は八百万の神派じゃないの

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:04:20.06 ID:XOY4GnAE00404.net
イスラム国家で一番女性が活躍してるのは
インドネシアやらマレーシアなんだろう
宗派の違いもあるけれど
サウジアラビアのような徹底して男尊女卑の国は
宗教とは関係なくそういう連中が多いってだけの話
まぁ日本にも通じるところはあるんですけどね

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:05:07.59 ID:exFE7jrer0404.net
>>839
キミ、頭が弱いみたいやからアドバイスしたるけど
女の就業促進でトクするのは誰で
損するのは誰かを考えたらどうやろか?

女の中でもトクする女と損する女がおるやろ?
と言うことは誰のための政策なのかわかるやん。
善と悪やなくて、損得で見たら世の中がよう見えるようになるで。

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:05:41.55 ID:PVCsdAgfM0404.net
禁欲とか戒律みたいのは嫌
仏教徒だって全然守ってない
あの世も輪廻も実は信じてない
今、生きてる内に自分だけいい思いをしたい
これが日本人の願望
都合よくいいとこ取りしたいから神様が沢山いる

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:09:17.83 ID:XOY4GnAE00404.net
>>844
4行目は別に間違ってないよ
あの世で幸せになれる来世利益の教えの悪解によって
オウムにしろイスラム国にしろ世界中でテロを起こすわけで
生きてるうちにハッピーになろうぜっていう現世利益の方が無難に正しいよ
でもそれって本来の仏教でもそう教えてるからね

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:12:31.37 ID:vCp9jOiW00404.net
八百万の神々は多神教で平等、一神教の宗教とは違うとかいってるけど
天皇を神の頂点とした実質一神教だよね
天皇という権力、神が存在して初めて他の神々の存在が認められる
日本の宗教が一神教では無いという欺瞞

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:12:48.97 ID:exFE7jrer0404.net
>>845
本来のお釈迦さまの仏教は
この世もあの世もみんな幻。
自分も幻。
意味ないことにこだわってもしゃーない
悩んでもしょーもない
やんけ。

幸せとかもない。

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:13:24.25 ID:+sMbrWfNa0404.net
821、825の話って
日本の「神」の概念は、洗練の末の唯一神とは全く異なり
原始信仰の精霊とか、今でいう擬人化の概念を含んでいる事、
そして個々の神には潜在的に序列や優先順位があって
全てを平等に扱うわけではない事を理解せずに

勝手に外部概念の「平等主義」を持ち込んで、それを以って論敵の矛盾を突いたつもりになる、
いつもの藁人形プロレスだからどうしようもない。

(個人的には「全てが神」というのは行列の直交化、「全てが対等(平等)」というのは正規化にたとえた話ができそうな気もするけど、本来無関係な物を直感で結び付けて即断するのは妄想に過ぎないから避ける)

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:13:40.68 ID:7wJ3f/ntr0404.net
酒飲めないのが致命的

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:13:56.13 ID:XOY4GnAE00404.net
黒人が人権を得て
社会進出をし始める時期に
仕事を奪われると危機感を感じた白人が反対したように
今は男が女を叩いてるだけ

でも今は大半の仕事で、道具が進歩して
男女の仕事に性差は出なくなってるし
科学的にも能力や脳力に差はないことは証明済みだからな

いつまでも宗教の名前を借りた男尊女卑が通じるわけもない

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:14:48.33 ID:exFE7jrer0404.net
>>849
仏教も飲酒は五戒で禁じられてる。

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:15:37.67 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>846
その「八百万の神々は多神教で平等」というフレーズは
キミの混同と妄想で生まれた夢物語に過ぎないから
寝言は一人でほざいてろでございますね。
NG

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:15:57.79 ID:3Kpel1WA00404.net
朝鮮人が伝えなかったからだろ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:16:39.90 ID:XOY4GnAE00404.net
だいたいの世界宗教で
酒なんかそんなに飲まん方が良いと教えてるわけで
その戒律が厳しいかゆるいかの違いなんて
大した問題だとは思えない
体や人間関係を壊すほど飲むなよって
そんなの当たり前に正しいもの

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:16:41.71 ID:exFE7jrer0404.net
>>850
いや女は糞袋とお釈迦さまもおっしゃてる。
雌鳥鳴くと国滅ぶ。

現に欧米も日本も少子化で滅びそうや。

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:17:35.81 ID:XOY4GnAE00404.net
>>855
口ではどう言おうが
ものすごく早い時期に
釈迦は女性の出家も認めてるわけで
釈迦の真意がどちらにあるかは
言わずもがな、ですやん

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:19:05.81 ID:exFE7jrer0404.net
>>856
そらお釈迦さまもお母ちゃんと嫁はんが泣いたから
教団に入れなあかんかったんや。

女は糞袋。女人悟り難し。

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:19:35.18 ID:DFf5XDzp00404.net
前も書いたけど交易ルートから外れて遠すぎたからだよ
マレーシア、インドネシアや中国南部の港町
中国内陸部のいわゆるシルクロード地域から西安〜北京くらいまでは
イスラム教徒普通にいる、いたからね

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:20:09.30 ID:XOY4GnAE00404.net
>>857
当時の女性たちの地位の低さからみれば
釈迦は頑張った方ではないか

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:22:13.01 ID:+sMbrWfNa0404.net
多神教の神が全て平等だという妄想話を
ID変えて連投してるのがいつもの基地外なのは当然として

一神教を科学に準え
多神教を平等主義の民主主義に準え
「一神教の科学」で、無知蒙昧な「多神教の民主主義(←デムパ妄想)」を退治するというお一人様神話を作りあげて
自らの混乱しきった妄念を正当化しようとするのは
精神病の進行が激しいと思う。

いくらSFファンタジーの好きな子どもでも、そんなデタラメで辻褄の合わない妄想を長々と語らないでしょ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:24:43.68 ID:+sMbrWfNa0404.net
まーったく。ニセ科学批判に溺れるような理性の弱い人間の話は、精神病患者の妄想話のように根拠のない妄想ジャングル状態で痛々しいよ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:25:03.00 ID:RLkAgQvX00404.net
根付くも何もそもそも日本まで来てねぇだろ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:25:38.11 ID:hRv3lAd300404.net
なんで、中東に神教が広まらないのかと同じこと

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:26:36.44 ID:XOY4GnAE00404.net
八百万があるから
日本人は宗教に寛容
ゆえに一神教的は流行らないていう日本人の宗教観は確かにデタラメ。
八百万にも序列はあるだろうよ。
便所の神様と、釈迦と、天皇が同じだとは
本当は誰も思ってないもの

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:27:34.40 ID:XOY4GnAE00404.net
>>858
航路の問題っつうけど
イスラム教の本丸が中国まで到達していたのなら
あとはもう、ちょっとしたガッツの問題にはならんのか

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:28:15.94 ID:PVCsdAgfM0404.net
釈迦釈迦ポテト

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:29:07.89 ID:RLkAgQvX00404.net
>>857
女人悟り難しなんて釈迦は言うとらんやろ
デタラメ抜かすな

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:29:13.68 ID:XOY4GnAE00404.net
日本のモスク一覧のWikipediaを眺めるだけでも
建築ラッシュは2000年代に入ってからなんだけど
今、キテんな、確実に布教がって感じはするよね。

結局のところ移民によって
ついに日本にイスラム教が根付くのでは

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:30:05.46 ID:+sMbrWfNa0404.net
関係の無い概念を個人的な相似感覚で勝手に結び付け(関係妄想)
その妄想的仮説を一切検証せずに論を進めるのはニセ科学の手法だし
あまつさえ、その不安定な関係妄想を論拠に
一気呵成に現実世界の利害関係を論じるのは
立派な統合失調だろう。

いやー、最近の嫌儲は精神病院動物園状態で不健全過ぎる

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:30:29.20 ID:GKGN83pnM0404.net
くいもん制限とかジャップには響かない

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:32:40.35 ID:vCp9jOiW00404.net
障害者をみんなで支える事が、弱者を助ける事が善なのだと
幼稚な善悪二元論者がほざいてるけど
支える側も障害者側も双方が不幸な事になっているという事実を見逃してる
だから障害者は安楽死させてあげる事が一番の幸せ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:32:47.96 ID:+sMbrWfNa0404.net
とりあえず精神病院動物園のケモノを全部NGしたら
単発の独り言書き込みしか残らないのは
いつものお一人様メンバーだな

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:32:49.50 ID:XOY4GnAE00404.net
キリスト教圏や、イスラム教圏でも
現地に土着化した精霊信仰みたいなやつは
意外とどこでもあるよね
八百万は日本だけって
四季や水道水じゃなないんだからってwって恥ずかしくなる

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:35:47.01 ID:k/snLSi400404.net
>>843
女性でも誰でも多用な選択肢の中から自分の意思で決断し自分の生き方を選ぶ
そして自分が社会を構成する一員なんだという意識を持たないと無為な人生になるだろう
小さい子供の頃にお前の生き方はこれだそれ以外は許されないなんて決定してしまうのは
希望のない社会だよ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:35:56.72 ID:XOY4GnAE00404.net
>>871
介護が辛いのは金の問題だし
介護職が肌に合わなくて事件を起こすのは別の問題だし
なんで障害者を殺すことになるのか良く分からんよ

仏教的には労働のあり方だって人それぞれだし
人間にはそれぞれ何か役割があるんだろう
それを考えることを放棄する方が幼稚ちゃうんのん

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:40:02.59 ID:fI7+m+MZp0404.net
豚肉、面倒な礼拝、聖書の二番煎じ的な内容、蒸し暑い気候なのにあの服装
合わないよ日本の風土に

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:42:27.13 ID:k/snLSi400404.net
>>871
弱者を助けるのは自分が弱者になる可能性があるからだよ
自分や自分の家族が障がい者になって安楽死してくれと言う人は少ないだろう
お前の言ってることは二元論以下の薄っぺらさを感じる
善悪を判断する知能も気力もないのであろう
あと障がい者介護の世界ってけっこう明るいからな
いつも誰かが来て下らない話している健常者の孤独な独居生活よりよほど明るいと思う

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:49:24.40 ID:H7QHxjcR00404.net
神社合祀で多数の神をひとまとめにしたジャップランドが多神教だの八百万だの言えるわけねえじゃん

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:52:12.32 ID:fJZm5ChX00404.net
アホのアラブ人や白人と違って
日本人はちゃんと経典や原典を読んでから信仰するかどうか決める

経典読めばキリスト教もイスラム教もただの邪神だとはっきりわかる

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:57:10.60 ID:vCp9jOiW00404.net
イスラムでは女に人権が無いから可哀想とかいう
幼稚な同情論でイスラム女性にも人権を与えようとか言ってる偽善者がいるけど
女が自立して男と同じ様な生き方をしても、女性はかえって不幸になるだけだろ
シングルマザーとか見てみろ、不幸すぎだろ
女に人権と自由を与えるからこういう悲劇が起こる
男尊女卑は実は優しさからくる制度
幼稚な善悪二元論者にはそれがわからんのです、この世に絶対的な善など存在しないのですよ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:58:40.13 ID:4dn1hrib00404.net
( ゚Д゚)「きょーさんしゅぎでいいね」

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:59:45.26 ID:EvJwWtABM0404.net
そういえばユダヤ教はあんまり布教に熱心じゃないな

あのヒゲと帽子のやつ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:00:33.76 ID:f2YvtMyQ00404.net
トンカツ食えなくなるし

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:00:42.04 ID:XOY4GnAE00404.net
>>880
散々、女を弾圧しておいて
いきなり平等つって放り出すから失敗するんだろう
慣れるまで補助輪を付ければ解決やん
道具が進歩した現代、男女の間に脳力差なんて
ほとんどないよ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:04:06.65 ID:cohzg1jua0404.net
毎日土下座はちよっと
ここ一発の時に使えなくなるじゃん

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:13:02.17 ID:YoFwVw1o00404.net
>>5
これ
会議中に礼拝とか左遷ものだわ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:14:52.67 ID:XOY4GnAE00404.net
>>886
じゃあ日本人は仕事が終わってから礼拝してるのか?つったら
やってないわけだろう
何もやらないのがどうして偉いんだよ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:20:41.03 ID:YoFwVw1o00404.net
>>887
??
会議を中断させるなって言う意味でレスしたんだけど?

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:21:11.40 ID:+5UDKOWd00404.net
根付かないでください

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:23:33.45 ID:sH6V3Woi00404.net
むしろ他所の国は何であんな爆発的に増えてんだよ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:27:08.57 ID:wBY6huRv00404.net
イ・スラム

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:40:23.96 ID:+sMbrWfNa0404.net
先っちょだけ先っちょだけ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:40:27.29 ID:8QZ19Zms00404.net
鎖国してたからな

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:42:40.97 ID:Cr6WZV8800404.net
面倒臭い
気が向いた時に南無阿弥陀仏とか南無妙法蓮華経とか唱えたらいいだけのお手軽さが日本人の性に合ってる

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:43:57.29 ID:6v0oDTw500404.net
そんなむちゃくちゃ教が根付くわけない

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:44:51.79 ID:VW3uu5Qh00404.net
>>803
聖書って大体題材にされるのって旧約じゃね。

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:50:36.94 ID:VW3uu5Qh00404.net
唯一神教が広がる背景には神の下に平等という建前の教義がある。と思う。
前世の行いがーとか言ってカースト容認の多神教では最底辺層が到底納得できないから流れる

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:54:40.25 ID:XOY4GnAE00404.net
イスラム教徒の礼拝が
非効率だの、キモいだの、面倒だの
雑にこき下ろす日本人に限って何もやってないよな
その無神経さに草が生えるわ
坊主に金を渡して修行を代行して貰ってるだけのクズの何が偉いのか
イスラム教徒ってのは平等に修行してんだよ
全員が原チャリで移動してる坊主みたいなノリで生きてんの

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:00:27.76 ID:GfLDTNko00404.net
>>896
芥川とか新約思い切りネタに取り込んでるやん
イエスのたとえ話って仏教説話とつながってるものとして
日本人に理解されてる感がある(つか実際起源同じもの多いみたいだけど)

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:03:50.62 ID:XMQ3vB6c00404.net
>>890
先進的な航海技術

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:05:52.65 ID:B6D36GcM00404.net
>>17
>夫の経済力があれば嫁は何人でももてる、とか

昭和の頃まで平気でやってたじゃねえか

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:08:44.32 ID:GfLDTNko00404.net
>>898
実は日本人て僧侶とか聖職者・修道士大好きなんだよ
身分制秩序こそ東アジアの本質なんで、砂土人の平等なんぞ知ったことではないw

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:14:48.59 ID:GfLDTNko00404.net
明治のときロシア正教プチブームあったのも、あれやっぱり
日本人の修道院文化好みだと思うな

それ考えるとなぜイスラム受けないのかわかる気がする
そういやウイグルの回族もイスラムいってもスーフィズム大好きらしいし

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:23:15.55 ID:XMQ3vB6c00404.net
博多にはムスリム街があったかもね

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:24:59.77 ID:3K9pLDSO00404.net
>>901
奥さん達には平等に接しないと駄目なんじゃなかったっけ
日本の妾だの二号だのは正妻に比べて明らかに日陰者ポジションでしょ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:31:37.87 ID:w2Kk0VM/00404.net
まあキリスト教は全然根付いていないし、仏教も中身は葬式仏教
律法主義でストイックな宗教はだらしなくて部族内の習慣を優先するジャップには向いて無いのかも

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:35:14.33 ID:m95OdHgl00404.net
あんなテロ宗教流行るわけないだろ
入信したやつがいたら絶縁する

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:51:11.21 ID:FVcYWidW00404.net
宗教を信仰したら負けみたいな雰囲気あるよな

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:58:06.22 ID:z4ePIg80M0404.net
統一教会、ハッピー、創価、イスラムのどれかに入らなければならんとすると困る

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:00:33.03 ID:3K9pLDSO00404.net
>>906
葬式仏教になっちゃったのは江戸幕府の宗教統制のせいだな
明治になってからその現状を批判して国柱会なんてのも出来たが
よりによって軍国主義の旗振り役になりやがった

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:02:30.13 ID:zLQ6L7fjr0404.net
>>515
天罰級の自然災害が頻繁来る日本に、唯一神が入り込む余地ない。

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:03:23.38 ID:zLQ6L7fjr0404.net
>>910
仏教って本来、宗教と言うより哲学だろ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:13:34.37 ID:ZO5qLaDcd0404.net
>>52
挙句には教祖の生誕祭を見事にセックスカーニバルにする始末

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:15:22.03 ID:cD3ZDi3d00404.net
>>801
中身のない個人攻撃…
ふー反論できなくなったらしい

>>812
アニミズムは極寒地帯のイヌイットでもあるから自然の豊かさとは多分関係ない
動物を相手に狩りをしていると自然と出てくる発想みたいだな

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:19:34.79 ID:cD3ZDi3d00404.net
>>815
善悪相対説は納得がいかない
全人類的に絶対的な善悪はある

例えば状況に応じては同性愛も良いことはあるだろうが
全人類が同性愛になったら人類絶滅になるので
人類的には「全人類同性愛化は絶対的に悪い事」になる

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:29:59.33 ID:zkKDkR+400404.net
奈良時代くらいにはイラン人が日本にはきてたっぽいんだよね
俺の知識ではそれ以降話を聞かない

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:34:31.17 ID:q0+iOJdcr0404.net
口にはしても神も仏も信じてないから

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:38:22.41 ID:XOY4GnAE00404.net
>>910
神社仏閣ってのは本来は国家プロジェクトであって
建てた後に維持するための財力(人や田畑)も込みで作られるもんだけども
ある時期に、財源を切り離して、
あとは勝手に自活しろ!っていう方針に切り替えたから
業界は葬式仏教に走るしかなかったという面はあるだろう

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:47:51.23 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>910
日本で仏教が、現世の死の不安を取り除く宗教として重要になったのは遅くとも
疫病流行と世情不安で人心が乱れた平安時代の浄土信仰あたりで
その後戦国時代にはいつ死ぬかわからない戦国武士のサポート役になったみたいだから
少なくとも日本では葬式宗教扱いにならざるを得なかったんだろうね。

織田から豊臣の天下統一と徳川による江戸時代に
寺と神社をまとめて支配管理し地方統治の一環としていたのは特殊な話じゃないかな

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:48:51.17 ID:W/I/GDABd0404.net
東日本大震災のとき各宗教がやったこと

寺:避難所運営
教会:チャリティーバザー
モスク:炊き出し

神社:賽銭箱に監視カメラ設置

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:59:01.41 ID:+sMbrWfNa0404.net
神社は経営基盤も収入源も無い
地域ボランティアみたいな扱いの所が多いから
ボランティアしたくとも自前の財源も無く
地域ボランティアの意思でトラブル避けの監視カメラ設置した所もあるだろうな。

靖国神社みたいな国家神道ファシストの本拠地みたいのと
江戸時代から格が高くて国家神道の手先にならざるを得なかった神社と
それ以前の素朴な縄文信仰や民間信仰の神社は
混同して欲しく無いけどね。
中には地域の民間信仰を基盤に日本会議で活躍しちゃう人も居るかもしれないし、一概に区別はできないよね

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:07:14.54 ID:OWow5gCP00404.net
東アジア自体で根付いてねぇじゃん
中国の西の方のイスラム地域だって侵略されただけのことだし

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:10:53.81 ID:3F29RjPx00404.net
>>913
仏教の花祭りももうちょっとロマンチックな雰囲気があったら
天上TENGA唯我独尊とか言って日本人が乱れて盛り上がったのにな

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:17:22.81 ID:fXJP5/jPx0404.net
>>920
お前みたいなのが盗みに来るから仕方ないんじゃね

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:20:51.88 ID:4zEVaRG100404.net
強欲さとズルさはピカイチだからな 禁欲的な戒律なんか受け付けるわけないだろ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:26:50.29 ID:+o4/T4wP00404.net
イスラムに入信してひとつでも良いことあんのかよ?

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:31:47.71 ID:vnMJpZHJ00404.net
>>921
「神社」の本質って、地場の有力者の、経営する会社の脱税機関なんだよ。
それぞれの神社の親類係累しらべてみ?その地場の大会社一族だから。

神主だけを生業にしてる人間なんてほとんどいない。
別に経営する会社があって、それを内包する「宗教無税特権」のための宗教部門なのよ。

だから神道が日本最大の宗教たりえてるの。あれは脱税するための方便なの。

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:34:32.34 ID:vnMJpZHJ00404.net
だから「宗教法人」が高値で売り買いされてるんだよ。

個人で会社興して、ある程度大きくなったら、宗教法人を買い入れて、そこに資金移動して無税にするの。
宗教法人ってのは、タックスヘイブンなの。

あ、そういえば日本一儲かってる整形屋さんも僧侶の資格取ってたね。つまりそういうこと。

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:36:27.03 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>913
あれは元々、ケルト人(太陽信仰のドルイド教徒)やゲルマン民族、後付けかもしれないけどヴァイキングが冬至のお祭りをやっていた日に
後付けでキリスト教社会がキリスト生誕祭を重ねただけだから、古代原住民のようにワイルドなセクッスで新しい年に希望を託すのが正しいんだと思う

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:38:14.71 ID:0uSdVplK00404.net
>>641
日本人と器質的に酷似してるジャワ
ジャワではイスラムも物凄いルーズやで

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:39:52.33 ID:0uSdVplK00404.net
>>647
お前が今使うてる電力はおそらくアラブの燃料やで
これだけで物凄い交易量やん

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:44:21.50 ID:0uSdVplK00404.net
>>653
イスラムが来た頃にはすでに仏教は死に体やった
イスラムがトドメを刺した形になった

仏教は難しいから仏教徒なんてインテリだけで
一般民衆にはほとんど広まってない
一般民衆には仏教なんか理解できん

一般民衆にも理解しやすい浄土教はインドにはほとんど無かった

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:45:19.26 ID:H7QHxjcR00404.net
いくらでも付け入るスキがあるのに1ミリも広まってないのって単にイスラム土人の怠慢じゃねえの

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:50:39.37 ID:VVQ9sSpA00404.net
日本って無神論国家だよね

大丈夫なの?
儒教なんて宗教じゃなくて社会科学の部類だし

日本は仏教国なの?

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:54:00.96 ID:QooZCygL00404.net
南妙法蓮華経や南無阿弥陀仏だけで天国行きのチケット確保できるスーパーご利益インフレ宗教が根付いてるからな

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:55:12.34 ID:QooZCygL00404.net
だいたい日本はイスラム教やキリスト教に入らなくても
治安はいいし奴隷のように働くし
むしろ休みとりたがるイスラム教は合わないよ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:55:12.92 ID:KzKu+YZ700404.net
羊の牧畜が日本でできなかったから食べる肉がなかった

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:05:56.85 ID:0uSdVplK00404.net
>>937
牛でええやん
鯨でもええで

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:06:55.51 ID:kWKZlUne00404.net
ジャップは知能が低すぎて宗教が理解できんのですよ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:06:59.75 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>932
イスちゃん「不幸な生まれの仏教ちゃんに引導を渡して木に吊るして火葬して輪廻させて、いい功徳したもんだっと」

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:07:52.06 ID:dXzMB7Lva0404.net
寧ろ日本に来たら改宗すればいいのにね

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:09:56.73 ID:HmLTSssi00404.net
食だけでも辛いのに毎日お祈りは無理だわごめんな

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:10:09.98 ID:boRkBjgt00404.net
酒・醤油・味噌・みりん
全部アルコール入ってる

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:10:57.40 ID:zLQ6L7fjr0404.net
>>919
仏教って いかに良く死ぬか って言う宗教?だろ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:29:40.73 ID:rbwg3zZfa0404.net
>>927
いや流石にそれは一般化できない話だわ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:38:19.46 ID:L9Y2wTYa00404.net
そもそも、イスラム教徒が日本に来てないでしょ
来てないのに広まるわけがないw

日本に来てたキリスト教ですら弾圧されて
今でも人口の1%未満なのに

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:39:30.90 ID:vnMJpZHJ00404.net
>>943
ハラル認定って、ほぼ利権だから、ハラルが認めたら許可されるんよ。 ハラル認定の醤油もあるしね。

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:39:47.54 ID:L9Y2wTYa00404.net
>>934
儒教はあえて言えば、「祖霊崇拝」だよ
神とか仏を信仰する代わりに、先祖を崇拝する
先祖=神みたいな感じ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:48:11.67 ID:+sMbrWfNa0404.net
>>934
書き込みが無学過ぎて一種の精神疾患か学者障害を感じる

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:52:11.93 ID:zLQ6L7fjr0404.net
>>934
神の存在は信じてるが、神を信用してない。

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:52:53.73 ID:6suJqHd1a0404.net
伝来が遅いから

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:14:44.02 ID:tTgupVDg00404.net
迷惑だから

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:03:10.75 ID:OyaujlIT0.net
ジャップには理解できる知性がなかったから

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:38:51.10 ID:/7j/wTPA0.net
解脱、に対して神の国とかハレムとかは魅力ないよね正直
結局魅力的だと思う妄想に逃げ込んでるだけだけどねどっちにしても

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:44:06.49 ID:D73muENW0.net
用語の和訳ができないから

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:48:06.91 ID:+sMbrWfNa.net
>>954
イスラム教伝来時に南米原産のプチトマトが同時入荷していれば、自称優しい鬼ぃちゃん達が信者になっただろうに(謎

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:54:57.02 ID:ROB5b8zg0.net
「たとえ世界からどんなに批難されようとも」
〜「私たちにとって取り戻すことが正義なのです」
とテレビで何回も訴えてたが、世界が批難することをしてる自覚はあるようだね

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:58:20.16 ID:+sMbrWfNa.net
それってキチガイ婆が小さい頃から集団バッシングを扇動するサイコパスだった事の傍証にしかなっていなくて草生える

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:18:12.05 ID:H7QHxjcR0.net
布教なんか勝手にやれとは思うが必ずその土地の文化破壊が伴うってのは最悪すぎねえかイスラム土人

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:31:04.04 ID:V4Ttcm8i0.net
>>898
修行の代行に金払ってるわけじゃねーだろw
死者を悼む気持ちでお坊さんに来てもらってお礼にお布施してるだけだ
お布施という言葉の本来の意味などで揚げ足をとる必要はないからな

修行して神仏に近づこうなんて大半の日本人は思っちゃいない

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:45:33.92 ID:sQjWgZ/Q0.net
日本は自己の利益にならないと信奉なんてしないからじゃね
イスラムは厳しすぎる

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:08:18.78 ID:LjwLj9Ja0.net
>>960
それこそ本来の儒教や
それやったら坊主なんか呼ばんで儒者呼んだらええのに

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:12:23.88 ID:F7VxMxtGr.net
イスラム土人が嫌いなんだよ

964 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2019/04/05(金) 01:46:13.61 ID:a3doBaV/0.net
世界の歴史を見ても本当にヤバイのはキリスト教徒とその一派

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:08:49.18 ID:rqPq0ah70.net
農奴の国ジャップは無宗教で無信仰だから

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:23:25.59 ID:sG4UY/z30.net
日本人は怠惰で欲深いから戒律だけで拒絶した

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 05:45:57.66 ID:o029MBXM0.net
初詣は神社に参拝し、寺に賽銭入れて回り、結婚式はキリスト教式で行うファッション宗教の国に
厳格な一神教が根強く訳ないんだよなぁ
本気で神様信じてる?それマジで言ってんの、とか考えてる国民が大半だろ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 06:42:50.43 ID:sDPfHq+Q0.net
悪徳仏教が蔓延ったせいで
宗教=霊感商法
って気付いてる人間が多い国だから

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 09:08:17.10 ID:m+2koJtO0.net
信仰心がドン引きするレベルだから
日本はゆるい

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 11:30:37.04 ID:Ql5fed4ox.net
神なんかいないって事を知ってるから

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 11:52:02.92 ID:H9XLClFS0.net
ラマダンとかを健康にいいイベントとして流行らせなかったからな
神様がいっぱいいることが前提の日本人には厳格な一神教は無理

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 12:22:22.78 ID:YmYNfCM60.net
疑問を持ち考えることが出来るから

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 12:33:22.98 ID:I3LT0XXpM.net
昔に侵略されたら回れ右で余裕のイスラム化でしょ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 12:58:11.86 ID:JBJLk9Wj0.net
ムハンマド 「豚肉はよく火を通さなアカンで」
ムハンマド 「酒飲み過ぎは体に悪いし酔っ払って迷惑かけたらアカンで」
ムハンマド 「むやみやたらと不特定多数とお◆んこしたらアカンで」
ムハンマド 「だからといってシコってばっかりなのも虚しいからアカンで」
ムハンマド 「たまに断食して貧しい人の気持ちも考えなアカンで」
ムハンマド 「利子で儲けるのは金持ちの搾取になるからアカンで」
ムハンマド 「個人崇拝になるから偶像とかつくったらアカンで」
ムハンマド 「神の元では人類皆平等。聖職者が特権階級というわけやないで」
ムハンマド 「規則正しい生活のために決まった時間にお祈りするとええで」
ムハンマド 「一生に一度はメッカに巡礼の旅をして世界を広く見るとええで」
ムハンマド 「ユダヤ教やキリスト教の異教徒もワイ達の先輩やし尊重せなアカンで」
ムハンマド 「まぁ色々言ったけど基本は個人の自由やしケース・バイ・ケースやで」

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:55:35.94 ID:RqnqHDCF0.net
日本は仏教国なのか?

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:34:46.87 ID:/H8PhbXHM.net
排他的でめんどくさいことばっかり言う宗教なんてお断り

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:36:45.07 ID:/H8PhbXHM.net
>>954
死んだら宗教信じてる奴はみんな地獄行きだよ
麻原彰晃の親戚みたいなのにみんな騙されてる

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:38:23.66 ID:/H8PhbXHM.net
全ての宗教は噓
この世界は5分前に万能な神である俺が作った

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 19:24:13.20 ID:09GiFstX0.net
イスラム商人が日本まで来なかったからだろ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 19:51:32.57 ID:Nicjsvit0.net
近寄ったら自爆したり
AK47で蜂の巣にされるんだろ?

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 20:13:44.15 ID:nf1PpI2M0.net
なんだかんだで女の身分は高かったしなぁ
男らしさ、女らしさを踏まえた生活ができてたんだよな

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 20:48:18.38 ID:VdlaW8IF0.net
入って来るの遅過ぎ

総レス数 982
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200