2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

左翼系書店が選ぶ「令和時代に備えて読むべき本ベスト5」がこちら [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:49:34.89 ID:cf3g+6+200404.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
不寛容さが増す現代日本が描かれている…平成が終わる前に読むべき本 BEST 5(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190403-01549025-sspa-soci
https://i.imgur.com/2pwUPj8.jpg

平成がもうすぐ終わる。
が、この30年間、これといって成長を実感できない……などとため息をついている人も多いのでは?
そんな人へぜひオススメしたい、“自分を変えてくれる”本を、プロの読者家たちが厳選!
新元号「令和(れいわ)」とともに新しい自分へと変身だ。

不寛容さが増す現代日本に重ねる名作たち

●「模索舎」共同運営者・榎本智至……’79年生まれ。
東洋大学卒業後、ビル清掃バイト、京都西陣織製造会社の営業職を経て「模索舎」に。
現在は共同で「模索舎」の運営にあたっている

「模索舎」は、’70年に活動に熱中した学生が創業。
ミニコミや新左翼党派の機関紙をメインで扱っている書店ですが、運動に音楽や映画は関わりが深いため、カルチャー系も充実。
昨年、『黙って野たれ死ぬな』『笠原和夫傑作選』の2冊が刊行されたのは意義深いです。

前者は東京・山谷などの日雇い労働者の権利を求め、焼身決起した活動家の遺稿集。
後者は井上隼之助暗殺を描いた映画『日本暗殺秘録』などを執筆した名脚本家の選集。
不寛容さが増す今の日本を描いたようで、人事には思えません。

榎本氏が選ぶ、閉塞感の強まる日本へ抵抗する本BEST5

『[新版]黙って野たれ死ぬな』
船本洲治/共和国/3024円

「船本洲治は1975年に沖縄米軍嘉手納基地前で『皇太子訪沖阻止』を叫びながら、〈流動的下層労働者〉の解放を確信し、焼身決起しました。表題は彼が遺書に記した言葉です」

新発見の論考、エッセイなどを収録し、昨年復刊した。

『笠原和夫傑作選日本暗殺秘録 昭和史〜戦争映画篇』
笠原和夫/国書刊行会/5616円

『仁義なき戦い』の脚本でおなじみ、笠原和夫の傑作選。

「注目は『日本暗殺秘録』が初めて活字化された第3巻。貧困からテロリズムに走った農村青年の姿を笠原和夫は描きだした。映画を観てそしてこの脚本を読んでほしいです」

『狂い咲け、フリーダム─アナキズム・アンソロジー』
栗原康(編)/筑摩書房/950円

昔は大杉栄、現代ならだめ連など。何にも縛られない、アナキストたちの文章集。

「収録された18人のアナキストによるアジテーションともいえる文章から国家や権力に縛られない生き方が見えるのではないかと思います」

『バンコクナイツ潜行一千里』
空族(富田克也、相澤虎之助)/河出書房新社/1728円

映画『サウダーヂ』などで、実験的な制作・上映スタイルをとる映像制作集団・空族。

「新作『バンコクナイツ』に至るまでの10年間のドキュメント。現地の人たちと『チョッケツ』国を超えて仲間を増やし制作するスタイルに希望を感じます」

『ワシらにも愛をくだせえ〜っ!!』
東陽片岡/青林工藝舎/1296円

漫画家・東陽片岡6年ぶりの新刊。社会の片隅で愛を求めて生きる、意識低い系キャラ〈山下則夫〉が主役の短編を中心に構成。

「東陽片岡先生が“ふにゃらか”と表現する、市井のおじさんのファンタジーライフのほのぼのした描写がいいです」

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:54:44.32 ID:+DF+mEDK00404.net
不寛容さが増すって
欧州の移民・難民問題や
国家としてのアイデンティティの崩壊を知っていれば
日本における移民侵略のリスクを知っていれば
そんなお花畑な主張は有り得ないんだよな

団塊サヨクは昭和に生きてる
令和を生きていない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:56:01.82 ID:4GbWor/Aa0404.net
https://i.imgur.com/2pwUPj8.jpg

http://nanjhero.up.seesaa.net/image/iNax6AP.jpg
https://i.imgur.com/uSSD3I7.jpg

そっくりやんけ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:02:22.01 ID:fi3TsHVLF0404.net
>>2
イタリア南部でたしかに新移住者を養えない問題が顕化しているが、
ヨーロッパからリビアを攻撃してなければ、この構図はそもそも生じない

当時のリビアへの敵視を煽る言説に乗るような層=移民ガー
醜いマッチポンプだ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:02:32.45 ID:W9Iusmpu00404.net
別に左翼関係ないな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:10:59.94 ID:2jF1AlYF00404.net
カーハートワロタ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:12:47.28 ID:OKTsOHk+d0404.net
リベラルが不寛容だからな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:38:51.87 ID:JLpDEiF400404.net
そんなに左翼か?って本やな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:38:52.80 ID:vd7PI9cZM0404.net
>>2
外国人相手どころか同じ日本人に対してすら不寛容になったって論説だぞ
矮小化すんな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:41:30.21 ID:vf3gXZva00404.net
他人のおすすめなんてゴミクズやろ(笑)

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:00:02.11 ID:Vi0Xvtzv00404.net
こういう手合の人たちが放つ独特の貧乏くさい雰囲気が苦手

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:02:13.66 ID:qRxtJ8YNd0404.net
笠原和夫は普通におもろい
「映画はやくざなり」の方がいいと思うけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:12:09.21 ID:dHXAOTAbd0404.net
>>7
戦う民主主義って彼らは言うけどね

俺からすれば嫌儲もネトウヨも同義だわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:20:20.72 ID:6Z0IIP+Fr0404.net
まずはこれだろ
立憲主義の政治経済学 東洋経済新報社 https://www.amazon.co.jp/dp/4492211748/
川岸令和ほか1

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:06:06.79 ID:aANADM/sM0404.net
模索社何度か行ったけど、やはり他の店には絶対置かれないであろう本が
置いてあるのは魅力になるな。いつまでも残って欲しい書店の一つ

総レス数 15
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200