2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国 大規模デモ 労組「ホンダ撤退を絶対許さない!」官僚「ホンダはアホ、英国は次世代自動車製造の理想郷」 [319726179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:25:01.79 ID:hfraqIH8x0404.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
全文はソース元
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000120-jij-eurp
ホンダ経営陣に閉鎖計画の見直しを求める動きは加速している。英最大の労組ユナイトのマクラスキー書記長はデモ参加者を前に「われわれは政府高官とともに日本に行く。ホンダの経営陣に、工場閉鎖を考え直すよう要求する」と息巻いた。

 クラーク民間企業相も声明で「ホンダの決定は間違いだと強く信じる」と強調。コンサルタントの経験を生かし、幾つもの理由を挙げ、「スウィンドンこそが次世代自動車製造の理想郷だ」と、経営への「助言」に踏み込んだ。

ただ、英自動車産業に重くのしかかる欧州連合(EU)離脱の混迷に関しては何も言及しなかった。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:25:50.64 ID:LlesdNEQ00404.net
大英帝国の今。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:25:57.19 ID:+KvpFk/JM0404.net
伸びしろですねぇ!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:27:22.64 ID:e5V2NBs000404.net
日本企業が散々脱退あかんよと言っているのに
それを無視した結果だろ閉鎖へ素直に従え

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:27:41.57 ID:z1KfI0ed00404.net
イギリス?あぁそんな島国あったね
ジャパン?あぁそんな島国あったね

同じ道を行く我が同胞

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:27:47.70 ID:yXWubYOY00404.net
ここは敢えてイギリスで車作れよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:36:18.17 ID:bJ5KqgkF00404.net
BMWグループだけどMINIのイギリス撤退は酷いと思った

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:37:58.11 ID:khEgkPYQM0404.net
ホンダ以外も撤退表明してたような

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:39:20.54 ID:iRTyoHR100404.net
EUに輸出する際に関税がかかるようになるイギリス製造なんか魅力ないから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:39:53.00 ID:ojHndkp5a0404.net
考え直してほしいならまずは賛成したやつの首もってこい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:41:09.47 ID:otjy+3gk00404.net
ホンダより英国に貢献してた企業有りそうだけどなんでホンダ?
ホンダ以外にもやってるの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:43:34.09 ID:t2AsapAt00404.net
アホンダの概念が英国にも周知されてまう〜

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:44:43.74 ID:c/dpRkZ300404.net
ホンダ売れてないんやろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:45:15.96 ID:in/Rm41Y00404.net
単独主義は米みたいな超大国じゃなきゃ無理だろ。
英は時代と逆行してる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:46:14.00 ID:NfKPbb1500404.net
イギリスは時給いくらなんだろう?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:46:30.91 ID:OmnxhvBd00404.net
いや英国がホンダ買わないからだからw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:46:55.00 ID:qStT8zWEa0404.net
つなぎとめるような優遇措置を取れば
そんなことしたら受益者以外から反発食らうだろうけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:48:09.31 ID:CTSn/7Ck00404.net
ホンダがEUに払う関税肩代わりすれば残るかも

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:49:08.08 ID:EvJwWtABM0404.net
>>7
むしろホンダを散々コケにしたローバーざまーみろと思ったが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:49:24.85 ID:U/W8+Ou7d0404.net
許す許さないの問題じゃないのだが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:49:47.70 ID:WTKcZnsn00404.net
本田だけじゃないんだろ
世界中の製造業がイギリスから手を引いてる状況なんだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:49:50.82 ID:g3OszUO6a0404.net
>>7
一部の移管、らしいけど、
資本はドイツ、サイズ大きくしてイギリス以外で作ってたらミニのアイデンティティ全崩壊だな。
まだダイハツのミラジーノの方が受け継いでる感あるわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:50:23.34 ID:IWYcqN+b00404.net
決して手放さないと力をこめればこめるほど
相手は逃げていくものだぞ大英帝国さん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:53:08.85 ID:WTKcZnsn00404.net
>>11
自動車は部品点数多いし大規模工場作らないといけないしでこれ以上地域に金落とす業種もないと思う

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:59:51.29 ID:S6tQXLR7d0404.net
EU離脱。はい終了

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:04:46.78 ID:p4Z/NpFmp0404.net
>>21
イギリスが本拠地のダイソンさえ逃げし出してるからな
しかもダイソンの創業者はEU脱退の旗振り役だったとかw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:10:57.71 ID:PBs02Q6CM0404.net
>>26
そいつが一番カスいなw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:17:54.29 ID:ogmhdhVQ00404.net
>>26
勉強になるは
米国企業かと思ってた

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:28:29.96 ID:IkeGi3Cla0404.net
むしろイギリス人がブレグジット強行してホンダを捨てたんだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:32:16.59 ID:hEYTGDTL00404.net
工場の耐用年数がそろそろ限界なんでっしゃろ
更新してまで英国に居座る理由がないんじゃね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:46:21.83 ID:Q2hru1Rnd0404.net
ホンダは売上伸びてないから工場を整理したかった
ブレグジットはいい口実になってくれたってわけだ
だからイギリスがどんだけ圧力かけようがホンダが閉鎖計画を撤回することはない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:08:35.03 ID:LN4m8EXNp0404.net
>>1
> 英最大の労組ユナイトのマクラスキー書記長は

枕営業で黙るぞこいつ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:08:54.69 ID:FWpI3nHra0404.net
たけーよ
シビックタイプRを5ナンバーサイズにして200万で売れよ(´・ω・`)

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:16:41.13 ID:lXqr+kMnr0404.net
本田「軽作ってるんだよ!!

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:19:13.22 ID:RJep9nHc00404.net
なおホンダ車を買わんもよう
まぁ安倍ちゃんをチヤホヤしてホンダにやれぇをさせたいんだろうな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:21:48.34 ID:kYb+6Q+Xd0404.net
アストンマーチンで頑張れ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:26:00.75 ID:fii0eIhSd0404.net
>>32


38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:28:13.86 ID:i6yJxCYEM0404.net
イギリス人「俺らはホンダ車買わないけど雇用のために撤退するな!」
てこと?
酷すぎ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:30:34.13 ID:oZmzW20L00404.net
>>1
欧州向けの拠点としてあったんだから、脱退すりゃこうなるの、当たり前だろう。
企業の経営に口出す(安全保障関連以外で)政府は、駄目な政府の典型。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:32:09.50 ID:nzTZNQAAp0404.net
お前らかわねーし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:34:30.40 ID:ayIISGWYM0404.net
>>5
同じ道を行ってはいないよ
イギリスは、大英帝国以来一貫して斜陽、黄昏、長い下り坂であるがしかし
国連安保理常任理事国などとして世界的に存在感を維持している
日本はそうではない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:36:13.83 ID:wsbC7wqAa0404.net
同時に撤退発表されたトルコ涙目

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:36:51.49 ID:AOVyKLE600404.net
(´・ω・`)エゲレスさん、、この会社はブレグジット云々以前に縮小しないとヤバいんよ。。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:37:40.42 ID:aWQ+TxucM0404.net
EU離脱するイギリスで作る意味とは

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:39:40.22 ID:HUpH5e5m00404.net
イキリス「EUに居るメリット無いから離脱するわ」
ホンダ「イギリスに居るメリット無いからイギリスから出て行くわ」
イキリス「ホンダさんイギリスから出て行かないで!」

イキリスは自分勝手だな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:41:48.51 ID:Pr1bGPXo00404.net
>>41
人口も順調に増えてるし経済もゆっくりながら成長してるよ低学歴ちゃんw
経済データみられないで20年前のエセ知識で語るってのは笑えるわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:45:33.44 ID:wsbC7wqAa0404.net
域内シェア1%以下で伝説作っちゃってるし無理だべ
英国つうか欧州で全く戦えてない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:10:38.35 ID:gx/LYzS0d0404.net
>>46
ムスリムが増えてるだけだから日本とは違った方向性で終わってるよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:16:24.31 ID:Ia9clAOj00404.net
EU離脱の件でイギリスは日本を超える優柔不断カスになった
どうしちゃったんだよイギリスン

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:17:39.86 ID:B7iyFxP8K0404.net
売上落ちまくってる中で離脱とか言い出すからだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:26:39.30 ID:pjDKluC9H0404.net
ホンダは欧州全然ダメだし切るいい機会だろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:29:07.52 ID:ginkXjZ100404.net
じゃあEU脱退するのはどこのドイツだよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:05:29.58 ID:1mq1qdaf00404.net
あげ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:06:24.83 ID:wph5JA+da0404.net
正確にはイギリスvsシティーオブロンドンだけどな。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:59:40.58 ID:cSU6SE5dK0404.net
売れないんだからしゃーないやん 関税も掛かるようになるし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:02:25.45 ID:aLYUXpVa00404.net
また自前で自動車を作るいい機会じゃないか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:04:36.67 ID:HNgQqCbu00404.net
イギリス国内だけで生産した車全部買ってくれるならいいけどな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:49:33.16 ID:ia+IlIZe00404.net
ここまでゴタゴタしてる様を見れば
ホンダが逃げ出したのは正解だったのでは?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:52:06.89 ID:QgwmdChq00404.net
イギリス人って何言っても皮肉に受け取りそう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:08:15.59 ID:1mq1qdaf00404.net
あげ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:58:14.56 ID:jzjoeNC700404.net
>>1
英国自前の自動車産業がほとんど残らず壊滅状態なのに
この人らは草も生えないカラカラの砂漠を見て「農業家の理想郷」とでも言うんだろうか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:46:43.98 ID:4DVU9e7f0.net
アジア人の企業に縋る白カスさあ
恥ずかしくならないの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:35:57.48 ID:jrs065x5r.net
なんで?HONDA労組が騒いでんの?
TOYOTAや日産、クライスラーも撤退だろ?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:10:32.72 ID:CsyWlJnh0.net
あげ

総レス数 64
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200