2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

税金関係で難しい言葉 「インボイス制度」「減価償却」 あとひとつは? [623653551]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:00:54.68 ID:0c8GVcht00404●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/purin.gif
https://toyokeizai.net/articles/-/273984

インボイス制度は全然意味がわからないので
誰かわかりやすく説明して

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:01:55.86 ID:0VaEQp+F00404.net
勘定という言葉の意味って何?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:04:02.88 ID:0c8GVcht00404.net
3

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:04:51.26 ID:w/q1TTMf00404.net
減価償却は税金というより会計全般の用語やろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:05:18.04 ID:YdtvX6VTx0404.net
納税の義務

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:06:14.19 ID:DFT1P5Yaa0404.net
インボイス制度は小室直樹の『悪魔の消費税』って本を読めばいいよ
国民と政府が密接に結びつくための仕組みだな
領収書に消費税額だの税率だの記載しないといけない
事業者の税が政府に筒抜けになり緊張感が産まれる
代表なくして課税なしの意味がわかる
民主主義の根幹をなす制度

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:06:44.24 ID:ki1IRsLnd0404.net
フリージング効果

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:08:29.45 ID:DFT1P5Yaa0404.net
今だと改題して
『消費税は民意を問うべし ―自主課税なき処にデモクラシーなし―』
ってのになってるのか小室直樹の本は

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:09:46.95 ID:ZUbGKnP200404.net
インボイスは説明会に行ったけど
まるで意味がわからんかった

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:10:16.13 ID:MWQYL1WAM0404.net
インボイススタジアム

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:14:14.34 ID:pMyo6k9000404.net
インボイスはじまったら個人事業は全部消えちゃうやろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:17:02.43 ID:O0CCBb0Xd0404.net
>>4
そして会計用と税務用の減価償却の違いに苦しむ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:21:45.52 ID:55kNq5iid0404.net
インポいす

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:23:41.31 ID:0VnrDHQca0404.net
言葉だけじゃなく制度も難しいんよ・・・
欧州では小さな小売店も全部この制度だから付加価値税も有効と聞いたけど原理がわかんねー

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:26:05.16 ID:eotx4ZMzd0404.net
10月から自営業の連中は阿鼻叫喚だな
未だに知らないヤツもいるし

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:27:28.25 ID:/gifIxYYM0404.net
>>11
「今まで消費税をくすねていた免税事業者ざまあ」と思うよね。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:28:08.29 ID:8rLSMbI900404.net
インボイスで非課税事業者だった個人事業主死亡。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:28:55.82 ID:A0rEHgUV00404.net
>>6
小室先生はほんと最高だと思う

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:29:07.63 ID:8rLSMbI900404.net
>>15
インボイスは2022年からだろ。
10月からきついのは飲食店。
仕入れ8%、販売10%で2%分を価格転嫁するか負担するか。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:30:07.17 ID:eotx4ZMzd0404.net
インボイスについて
早い段階で5chで教えてもらったから助かったわ

5chが役立った初の出来事w

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:32:43.50 ID:eotx4ZMzd0404.net
>>19
免除率が段階的なだけで、制度自体はすぐ始まるんじゃないの?
2022までに完全移行だと認識してた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:36:35.38 ID:0VnrDHQca0404.net
>>6
ありがとう
読ませてもらうよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:40:03.32 ID:8rLSMbI900404.net
>>21
いや、それまでは区分記載請求書の発行とする準備期間なだけ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:42:48.89 ID:8rLSMbI900404.net
これが漫画系式になっててわかりやすい。

http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chouzei/180219-08/180219.html

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:45:34.73 ID:/gifIxYYM0404.net
>>19
仕入税額控除だから軽減税率は関係ないのでは?
簡易課税だったら良く分からんけど。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:46:27.47 ID:/Jal/N5ca0404.net
潰れろ商店街

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:54:03.30 ID:CluY9hEj00404.net
用語のほとんど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:55:19.71 ID:7oWHRBP100404.net
みなし配当金

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:04:44.65 ID:8rLSMbI900404.net
>>25
インボイスはね。
10月からは増税+軽減税率で飲食はきついの。
飲食店の仕入れは軽減税率対象の物が多いからこうなるんや。

税込108円(仕入れ)(8%)
税込210円(販売)(10%)
10円-8円で2円、消費税納税時に差額が出るんよ。
その2円分を価格転嫁するか負担するか。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:06:42.32 ID:8rLSMbI900404.net
すまんミスった。

税込108円(仕入れ)(8%)
税込220円(販売)(10%)

20円-8円で12円や。
同じ10%なら
20円-10円で10円になって2円分控除される。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:07:59.38 ID:Q2hru1Rnd0404.net
嫌儲は勉強になるなあ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:10:15.74 ID:w/4FxBrP00404.net
飲食店は客が相手だし免税業者なら申告もない
接待で経費算定しようとするとインボイスが必要ってのはよくわかんねえな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:15:51.13 ID:pvxLmt7h00404.net
予定納税

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:20:15.12 ID:8rLSMbI900404.net
>>32
接待って事は経費で落とすわけだから、その分の消費税をどちらが納税するかって事。

接待で使う飲食店が納税事業者ならインボイス発行できるから飲食店が納税する。
発行できないなら接待で使う側が消費税を納税する。

誰でもインボイス発行できる店選ぶよね?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:24:34.47 ID:8rLSMbI900404.net
わかんねぇのは事借を返さなくていいってのはわかるんだけど、事業の現金がめちゃくちゃ増えたんで帳簿上の現金を減らすために返したいんだけど、それはやる意味があるのないのか?
たぶん無いんだろうけど。
プライベートで大きな物買いたいってのもある。
事貸で現金抜いたら所得扱いなのか?
でも事貸も返さなくていいとかよくわかんね。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:27:26.56 ID:/Jal/N5ca0404.net
>>35
何でそんな馬鹿なの
BSとPLから入れよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:28:13.75 ID:HKF3k4LJd0404.net
西武ドーム?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:29:02.54 ID:YMnM+Q6s00404.net
減価償却って言葉を税金に関係ないのにドヤ顔で使う奴がいるよね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:30:39.34 ID:8rLSMbI900404.net
>>36
法人ではそんな仕訳が出てこないからわからんのよ。

個人事業だとそこまで気にする必要はないのかもしれんが。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:33:35.54 ID:/Jal/N5ca0404.net
簿記三級もなさそうな会計事務所の職員みたいなこと言い出した

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:35:44.91 ID:xzpFk4wOM0404.net
オペレーティングリース

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:36:41.58 ID:8rLSMbI900404.net
>>40
自分で帳簿入力して後は税理士任せなんだから簿記3級以下の知識しかないに決まってんだろ。
ほなら説明してや?

個人事業主のやつに聞かれても法人と微妙に違うからわからんのや。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:39:40.42 ID:qs8XCJcf00404.net
初夜税

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:18:21.88 ID:/gifIxYYM0404.net
>>30
売り上げは220円(200円+消費税10円)

仕入の時に108円(軽減)払うか110円(10%)払うかの違いで、
仕入に108円払ったら納税は20-8=12
仕入に110円払ったら納税は20-10=10

トータルはどちらも120で変わらないのでは?
資金繰りが変わってくるという事なら話は別だけど。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:40:44.13 ID:cKiXKJ3ma0404.net
>>38
費用計上すればその分利益は減るんじゃないの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:42:01.45 ID:Ia9clAOj00404.net
>>6
これはすごい!賢モメン!!

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:42:13.53 ID:kJTeZ3HB00404.net
インボイスって何?
貿易の時に使うインボイスとは違うんか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:44:43.79 ID:8rLSMbI900404.net
>>44
ここがわかりやすい。

https://www.tanakaikei.com/food-drink/

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:44:54.75 ID:mxgvDhNcK0404.net
事業主に事業用の現金送る

事業主貸 100 / 現金 100



事業主の個人所有物を事業用現金で買う

事業主貸 100 / 現金 100

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:03:57.38 ID:r+nSZIKwM0404.net
>>1
昔、雑誌の裏のアダルトサイトに電話して放置してたら「私、淫乱ボイスの高橋と申しますが」って電話かかって来たの思い出した

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:21:03.98 ID:oqQubc8Z00404.net
のれん代

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:27:31.13 ID:0c8GVcht00404.net
企業の儲けについて

借金返済は儲けから税金をひかれた後するの?
それとも儲け-借金返済×税率で支払うもの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:36:58.61 ID:ldDnYZshM0404.net
未だに租税公課が混乱する

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:50:20.75 ID:NNfc4+tfa0404.net
国際小包送るときにインボイス付けろ言われる
インボイスを調べると日本語訳は送り状
じゃあこの既に書いた送り状ラベルは何なんだよってなる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:55:30.03 ID:YMnM+Q6s00404.net
>>54
ぐぐったらいきなりこれが出てきたが?
https://www.post.japanpost.jp/int/use/writing/invoice.html

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:13:32.66 ID:LkFJMJl500404.net
>>34
 交際費については、その支出がお中元やお歳暮のように得意先への贈答品としての物品の購入代金や、得意先の接待のための飲食代の支払である場合には、原則として課税仕入れとなります。

知らんかった
接待交際費て消費税仕入れ控除の対象になるんか
そりゃ納税事業者でやるわな
まあ、年商一千万もいかないようなチンケな店で接待やるとも思えんが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:28:53.79 ID:zkYyKRYv00404.net
事業主貸借。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:29:26.72 ID:8rLSMbI900404.net
>>52
税引後の利益から返済。

>>56
個人店で旨い店とかあるじゃん?今までは納税事業者か気にしてなかったけど、インボイス発行できる?と確認する必要がある。
もしかしたら売上ごまかしてて納税事業者じゃないかもしれない。

小さな飲食店はインボイス発行可能!とかPRする必要がある。

あと、委託の個人事業者も自分で納税するか、10%引かれた報酬になるやろうなぁ。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:34:05.64 ID:8rLSMbI900404.net
接待言うてもラーメン屋でって事もあるだろうし、カフェで打ち合わせとかも接待交際費やからね。

インボイス対応は必須ですわ。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:39:08.18 ID:ZcsqnaVl00404.net
早くインボイス制度が始まってクソみたいな中小零細軒並み消えてくれと楽しみにしてる
実際対応不可能だろうし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:46:31.26 ID:8rLSMbI900404.net
>>60
中小は既に課税事業者じゃないかな。
零細は…

無申告の事業者からも消費税取れるから、そういう事業やってる脱税野郎が消えるのは良い事だ。

領収書をほとんど求めらないような事業だと取れないけどかなり減るだろう。
求められたら10%引いて、後はポッケナイナイするだけやろうし。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:48:53.50 ID:NYOFgS3nd0404.net
のれん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:28:15.68 ID:PpvfKzhaM0404.net
>>58
インボイス発行可だが税抜価格高い
インボイス発行不可だが価格安い

味は同程度だったらどちらを選ぶ?

総レス数 63
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200