2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外食だと1食500円だと1日1500円。1カ月で4.5万かかるけど自炊だと夕食だけ肉入れてどこまで抑えられるんだ?てか献立とコスト書いてくれ [411361542]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:14:59.97 ID:zltJLa2i00404.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35116962.html

(CNN) 頻繁な外食は糖分や脂肪分取りすぎの原因になるだけでなく、有害性が指摘される化学物質「フタル酸」の
摂取も大幅に増えるという研究結果が、このほど報告された。

フタル酸は香水やヘアスプレーなどのほか、食品の加工や包装に使われるプラスチックにも含まれ、先天性疾患や
行動問題、肥満などとの関係が指摘されている。

28日の学術誌に発表された研究結果によると、レストランやカフェ、ファストフード店で前日に食事した人は、食品店で
買った食品を食べたという人に比べて、フタル酸の値が35%も高いことが分かった。

論文を執筆したジョージワシントン大学のエイミー・ゾタ准教授によると、外食をした人は、包装用プラスチックと接触して
いた食品を通じてフタル酸を摂取したとみられる。

フタル酸の中でも、プラスチックを柔らかくするために添加される可塑剤は最も懸念が大きいという。可塑剤は食品の包装

や、食品を扱う手袋などに使われている。

研究チームは、米疾病対策センターが2年ごとに実施している栄養摂取に関する調査で、2005〜2014年にかけて収集し
た1万253人のデータを分析した。

その結果、3分の2は前の日に少なくとも1回、外食したと回答。外食した人は、年齢や性別を問わず、自宅で食事をした人に
比べて尿に含まれるフタル酸代謝物の価が大幅に高いことが分かった。特に10代の若者の場合、外食した人のフタル酸の
値は、55%も高かった。

ゾタ氏によると、特にチーズバーガーなどの持ち帰り用サンドイッチ類は、フタル酸上昇との関係が顕著だという。

ただし、フタル酸は約1日しか体内に残留しない。

ゾタ氏は、食生活を変えて自宅で調理した食品の消費を増やした方が、健康のためになると話している。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:15:48.41 ID:DAVlhJz+M0404.net
いいからしょんべん飲めよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:16:16.24 ID:9lt2szoBd0404.net
食べないという選択肢

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:16:27.34 ID:GNNNNY2W00404.net
超頑張って半分にしても2万なんぼの節約にしかならんのだが

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:16:53.96 ID:RiTPjZuWM0404.net
乳首でイク

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:18:01.53 ID:Ro35xjd7a0404.net
仕事増やしたらいいじゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:18:39.66 ID:u31z8C/l00404.net
コメ30kg1万で数か月分
毎月スーパーで食料月1万
こんなんでいける

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:18:52.40 ID:uHfP/cjNM0404.net
未だに三食の奴なんているのかよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:19:24.89 ID:lud1CN7Vd0404.net
鶏胸肉100g 30円
米1合     50円
調味料    10円
電気ガス   10円

食費1日100円

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:19:33.71 ID:jviXOjGRa0404.net
未だに毎日飯食ってるのかよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:21:51.71 ID:57b1FZt700404.net
朝食に500円もかけねーよ馬鹿

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:23:31.66 ID:q1wX8A+g00404.net
何で3食も食ってんだよ(激怒

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:24:56.00 ID:Hfa38RJe00404.net
自炊してるけど、いつも同じものになってしまう
(そのときの「ブーム」はあるけどね)
趣味じゃないからね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:25:22.08 ID:348xZAKxd0404.net
月30回家で食事するんか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:25:36.67 ID:STUlAJpG00404.net
カップ麺なら1日300円で済むだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:25:51.07 ID:348xZAKxd0404.net
あっ90回だ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:26:51.36 ID:WTxWU4aoa0404.net
砂糖水だけで1ヶ月は生きられるだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:27:33.14 ID:S/AKLwIo00404.net
朝食 食パン、ゆで卵、コーヒー
昼飯 サラダチキン、おにぎり、茶
晩飯 豚汁、サラダ、飯

半額にはできるな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:27:33.57 ID:wzDKAIkp00404.net
>>17
カブトムシじゃ無いんだからw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:27:46.54 ID:FjofNZTgd0404.net
朝100円 朝飯
昼200円 昼飯
夕700円 夕飯
計1000円
ざっとこんなもん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:28:12.72 ID:BnF94XDB00404.net
飯20円 飯一合30円二膳分
この時点でどうしたって得

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:30:30.30 ID:TiCm8sf100404.net


食パン2枚 16円
目玉焼き  14円
サラダ   20円
コーンスープ 30円

昼(弁当)

ご飯 30円
ハンバーグ 50円
副菜4つ 40円
味噌汁 5円(味噌玉 出汁入り味噌とわかめなど乾物ラップに包んどくだけ)



ご飯30円
焼き魚 90円
副菜 4つ 40円
味噌汁 5円 

計370円

こんな感じ
コツは副菜を8種類以上大量に作って小分けにして冷凍しとくこと
それから4つ選んで昼と晩に食べる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:34:36.41 ID:pnbDCUx500404.net
まず外食500円想定が甘すぎだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:43:35.34 ID:UAN82FsQ00404.net
2日に一回1000〜1600円の買い物をする
それで20年やってる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:44:43.48 ID:8NBK8qwF00404.net
>>21
卵だって外でつければそれだけで50円〜100円のトッピングだけど
スーパーで買えば1個10円とか15円だものな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:46:09.89 ID:wUUNYPbP00404.net
朝トースト
昼うどん
夜パックご飯+冷凍おかず

レンジとトースターしか使わん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:46:48.08 ID:csWRH3xM00404.net
業スー最強

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:49:30.52 ID:b7f8iSH000404.net
半額以下買い漁って数日持たせる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:49:51.25 ID:NuyUbXGm00404.net
肉の塊を塩に漬けるやつと一個の卵、食パン6枚
夏はミニトマトを全力栽培してドライにする
一日150円ぐらい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:52:27.66 ID:9doVdbta00404.net
一人もんが自炊するとフードロスも起きるし、金もかかる
外食をバカにはできない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:54:26.85 ID:ukewgE/MM0404.net
自炊はメインはそんなかからんけどなんか買うたびにチクワだのおやつだの買っちゃうんだよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:55:40.50 ID:S/rIvlYT00404.net
適度に外食して3万弱

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:55:58.75 ID:v5M0wy/xd0404.net
http://livedoor.blogimg.jp/yukkuri0616-picture/imgs/f/5/f5b3ba42.jpg

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:56:35.65 ID:S/rIvlYT00404.net
買って食べられない分はラップに包んだりして即冷凍する

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:03:35.61 ID:SzWQaNDJM0404.net
普通に四万払ってるぞ
削れるのなら削りたいけど食費は削りづらい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:08:42.96 ID:BnF94XDB00404.net
>>30
飯は冷凍してレトルトカレーと食う
味噌汁は作りすぎない半端はめしにぶっかけて食う
ロスだしたことねえな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:09:41.56 ID:CB01gsBM00404.net
普通の外食すると今1500円くらいかかるやろ
牛丼屋とかの皿とかコップが汚い店は無理

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:10:53.18 ID:AHZWxP3D00404.net
>>33
チクイク乙

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:12:35.71 ID:ZHrDhYqI00404.net
納豆ご飯に豆腐の味噌汁
豆腐の味噌汁といってもお椀に豆腐と味噌入れてお湯注いだだけで
その味噌もこれだからな、インスタントより遥かに健康的だと思う
https://www.marukome.co.jp/product/ekimiso/all/all/

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:24:59.70 ID:c7KhRaNOM0404.net
自炊なら2万もありゃ余裕だろ
簡単なやつならインド風カレーとか野菜炒め麻婆豆腐ニラ玉サバ焼きこんなんで十分
10〜15分でさくっと作れる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:29:29.83 ID:Wl2IkoJu00404.net
朝に500円分も食わねえよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:04:55.35 ID:8Ov9nDi3d0404.net
おまえたち… 
そんなに生活に困ってたのか(´・ω・`)…

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:06:55.73 ID:AoiH85wyH0404.net
>>40
到達はできるが実際にやってる奴は余裕なんて言わない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:10:50.25 ID:kEqVH1Ffd0404.net
自炊だって米とおかずに汁物と光熱費で結局一食500円くらいに落ち着くわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:21:52.26 ID:80dq0PHW00404.net
月1万超えたら反省する

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:24:05.19 ID:VAE/u39g00404.net
朝30円(バナナ1本)
昼0円
夜1000円(ビール2本、野菜+肉、米)

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:24:44.99 ID:2WRf33Vv00404.net
>>22
時間ある人しかできない

節約って心に余裕がある人しかできないよね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:25:13.09 ID:VAE/u39g00404.net
放射能のせいで魚ときのこ食えなくなったのが痛い。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:29:03.92 ID:NB1sj5Mu00404.net
そんな心配せずとも一人暮らしだと一日一食はカップ麺になる運命、単純にめんどくさいから
だから朝ごはんは納豆とかで安く済ませるとして、残りの一食を松屋の牛皿定食とかに全振りすればいい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:29:50.23 ID:VAE/u39g00404.net
お前ら納豆食えよ
めちゃくちゃ健康にいいぞ
根拠は勝手に調べろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:36:34.32 ID:DehD6Tzf00404.net
>>11
これだよなw

3食カップヌードルの大盛りのやつでも300円
安いところだと50円に値引きされるのでまとめ買いすれば150円でそこそこカロリー取れる
それで1か月5000円以内キープで体重落とさず1年で120万貯金出来たわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:50:34.16 ID:Lo7Fcuup00404.net
飯くらい無洗米でいいから炊いて納豆とキムチでも食えよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:04:52.65 ID:4DVU9e7f00404.net
>>42
困ってるぞ
アベノミクスで恩恵を受けたのは上級だけ
庶民は増税やシュリンクフレーションで苦しみを増やされただけだということを忘れてはいけない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:47:13.46 ID:dXzMB7Lva0404.net
朝はトライアル行って値引きされたパン2,3個と飲み物買って400円くらい
昼は遅めで外食
帰って豆腐とかご飯で自炊おかず
結構使うな
休みは金使わんけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:30:04.38 ID:OV+NC5dA0.net
朝 シリアルと牛乳 50円くらい
昼 弁当 100円くらい
夜 白菜と鶏肉の鍋 50円くらい

200円

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:41:01.71 ID:t2eHnPpIr.net
>>55
ウチで家政婦してくれ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:44:47.75 ID:+sMbrWfNa.net
カップヌードルの定価が180円くらいに跳ね上がってるのを知らずに数十年前の経済感覚でドヤ顔する奴って、料理や経済以前に科学にも向いてないのは確実だな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:55:20.92 ID:N3UlrAtH0.net
帰りに半額惣菜買ったらいいけど500円ぐらい使ってしまいそうだな キャベツもやしきのこ豚肉買って炒め物して5日分に分けると安上がり

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:01:04.15 ID:t2eHnPpIr.net
>>58
帰りにスーパー寄っても半額シール貼られてないよね
一体何時に退社してんの

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:02:05.02 ID:VYUEQvT20.net
かさまし食材ってのがあってな
肉ならエノキタケや豆腐がそれにあたる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:04:26.22 ID:+5+EO/Lma.net
カブトムシとか捕まえて食うし

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:05:53.14 ID:JXMpQrZl0.net
牛肉使わない限り鳥や豚肉ならざっくりとした感覚なら
メイン:150-300
スープ:50-150
副菜:20-100
ごはん(一杯):30
ってとこでまあ220-600円くらいだろうな一食

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:10:22.44 ID:chGRcGTE0.net
朝飯に500円は無いだろ
ランチパックとコーヒーでも250円だろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:10:43.53 ID:MraH3kNtM.net
ぶっちゃけ一人暮らしなら大して変わらん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:53:15.65 ID:HjLM/KJj0.net
自炊すると、米、野菜、パスタ、魚なんかは安いのに、肉って結構高いってことに気が付く

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:13:57.72 ID:H3wcnY9e0.net
野菜も結構高くね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 13:08:14.33 ID:RUby9o15p.net
>>17
カブト虫「いやおれだって無理」

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 13:10:10.20 ID:wWTluCYL0.net
一日鶏胸肉300グラム170円くらいを一つ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 13:41:51.01 ID:qLxI8YE00.net
朝 Vドラッグの焼きそば 8円
昼 Vドラッグの焼きそば 8円 +Vドラッグのもやし 8円
夕 Vドラッグの焼きそば 8円 +Vドラッグのもやし 8円 +Vドラッグの豆腐8円 +100グラム60円の豚肉切り落とし

1日108円+調味料代

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 13:43:09.73 ID:/fQFwuzs0.net
魚はバーゲン品があるな
鮮度が命だからなんでしょう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 13:45:10.05 ID:uyLmpBrM0.net
自炊なら朝飯が
ごはん・納豆・のり
で100円以内におさえられるからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:02:09.51 ID:mlmUpDzX0.net
朝 バナナ1本 1房4本で100円
昼 ほっともっとの海苔弁 300円
夜 食べない
これとミネラルウォーターで生活してる
ミネラルウォーターは2リットル58円の奴
自炊の方が高くつくと思う

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:09:05.57 ID:TPG+fEbi0.net
41歳アルバイト「男の貧乏飯」1週間メニュー。「食事はエサ同然」で炭水化物ばかり…
https://news.infoseek.co.jp/article/spa_20180831_01505408/

― 佐竹修二さん(仮名・アルバイト・41歳)の場合 ―

 生活するのがやっとの低所得者の場合、食事の栄養バランスなどを気にする余裕はない。
実際、飢えないために最低限の食事を取っている人も多く、「私にとって食事は家畜の
エサと同じ」と言い切る工場アルバイト作業員の佐竹修二さんもそんな一人だ。

「食事に栄養とかウマいマズいも求めていませんし、そこに回すだけのお金もない。
空腹感が嫌なので腹を膨らましているだけです」

 27歳のときにパワハラが原因で会社を辞め、以来10年間は実家に引きこもっていたという佐竹さん。
4年前に現在のアルバイトを見つけて一人暮らしを始めたが、フルタイムで働くのは精神的にキツく、
週3〜4日の勤務で月収は約9万円。食費にあてられるのは月2万円もなく、
「母親が用意してくれた頃とは、比較にならないほど食生活が悪くなった」と自嘲する。


<佐竹さんの1週間・孤食ダイアリー>

月曜日……遅刻しそうだったので弁当作りに追われ朝食ナシ。昼はその手作り弁当、メインはチクワ。夜、インスタントラーメン

火曜日……前日に続いて寝坊して、2日連続で朝食抜きに。昼は手作り弁当、メインはまたチクワ。夜は豚肉炒めたのとキュウリの浅漬

水曜日……朝は100円の菓子パン。昼食は今週唯一の卵かけご飯。ウチでは高級食材。夜はバター醤油ご飯

木曜日……朝は食パン、昼はインスタントラーメン。夜は塩カルビ丼。今週、外で買ったのはこれだけ

金曜日……朝昼晩と3食とも麺料理だが、具は無し。こういう日が多い

土曜日……朝は食パン、昼スパゲッティ。夜は自炊が面倒だったのでポテチを夕食代わりに

日曜日……朝は食パン、昼はふりかけの手作り弁当、メインはハム2枚。夜、ウナギは高いので缶詰のサンマ蒲焼きで代用

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:10:50.77 ID:tvbZaLTu0.net
パスタ食えば1食200円もしないけど
やっぱ米と麺は偉大だわ

総レス数 74
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200