2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「車と持ち家は財産」 これが理解できない奴が貧乏人と若者には多いらしい [938941456]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/04(木) 19:37:31.63 ● ?2BP(1000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
2位、3位は日本車、インスタ映えする車ベスト30
https://www.businessinsider.jp/post-188372

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:37:53.79 ID:G1Si3Gbf00404.net
金食い虫

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:37:57.46 ID:WsAjq5pTH0404.net
理解してるけど買う金ねンだわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:38:18.46 ID:VW3NDKnR00404.net
車屋と家屋が流したデマ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:39:00.16 ID:819qPVto00404.net
修繕費や自動車税や固定資産税がかかるぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:39:27.87 ID:Itaee4+S00404.net
車は負債になる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:39:45.45 ID:FCYNcomK00404.net
ギャンブルは人生の肥やしみたいな
欲望の言い訳

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:39:48.07 ID:d1Vxmi1100404.net
初代ストリーム乗りだけどこれ財産かな…
別にポリシー持って乗ってる訳じゃないけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:40:02.45 ID:8MnOGTD9p0404.net
ボロすぎて売るどころか解体費用かかるがな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:40:02.59 ID:wOF/tCKSM0404.net
買った後にグッと実感できるぞ?維持費ハンパないってことに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:40:13.05 ID:TbLM76tB00404.net
私有地は名ばかり
土地は借り物

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:40:31.79 ID:uxgFXx8e00404.net
車は負債やろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:40:50.60 ID:OnN5dKRv00404.net
固定資産税くそうぜー

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:41:02.75 ID:wq+C3Q5q00404.net
自動車保有台数(2015年)
順位 都道府県 総数 人口100人あたり
1 愛知県 406万台 54.52台
2 埼玉県 314万台 43.40台
3 東京都 314万台 23.46台
4 神奈川県 305万台 33.51台
5 北海道 277万台 51.32台
6 千葉県 275万台 44.35台
7 大阪府 275万台 31.07台
8 福岡県 253万台 49.62台
9 兵庫県 229万台 41.28台
10 静岡県 218万台 58.75台
11 茨城県 193万台 66.05台
12 広島県 143万台 50.57台
13 新潟県 137万台 59.41台
14 長野県 135万台 64.23台
15 群馬県 135万台 68.39台
16 栃木県 131万台 65.95台
17 岐阜県 128万台 62.82台
18 宮城県 127万台 54.37台
19 福島県 121万台 62.28台
20 三重県 114万台 62.25台
21 岡山県 113万台 58.92台
22 熊本県 100万台 56.00台
23 京都府 100万台 38.26台
24 鹿児島県 93万台 55.83台
25 山口県 81万台 57.86台
26 沖縄県 79万台 55.67台
27 滋賀県 78万台 55.19台
28 岩手県 73万台 56.81台
29 愛媛県 73万台 52.28台
30 青森県 72万台 54.71台
31 石川県 70万台 60.93台
32 富山県 70万台 65.43台
33 山形県 69万台 60.77台
34 長崎県 69万台 49.50台
35 大分県 68万台 58.12台
36 宮崎県 66万台 59.48台
37 奈良県 65万台 47.04台
38 秋田県 59万台 57.08台
39 香川県 58万台 58.99台
40 山梨県 54万台 64.78台
41 和歌山県 53万台 54.94台
42 福井県 50万台 63.63台
43 佐賀県 49万台 58.95台
44 徳島県 45万台 58.96台
45 島根県 40万台 57.72台
46 高知県 39万台 52.91台
47 鳥取県 34万台 59.19台
-- 全国 6,052万台 47.62台

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:41:09.61 ID:bcuMk0qn00404.net
車と持ち家は負債だろ。個人投資家だから俺はそういう考えだが。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:41:50.84 ID:bcuMk0qn00404.net
どっちも金運んでくれんだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:41:59.90 ID:dn0KhAHFa0404.net
金食い虫
絶対買うな
特に新築物件は買った瞬間に売値が7割になると思え

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:42:14.95 ID:8vJEjp+sp0404.net
ロバートキヨサキ「負債だぞ」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:42:18.47 ID:1lVg42y/M0404.net
車は負債だけど移動手段としては格安

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:42:18.97 ID:hKBy/rky00404.net
家も一生の負債だろ。
返したと思う頃には用なしに。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:42:27.04 ID:tQsiQwDep0404.net
フェラーリランボルギーニなら財産だな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:42:28.75 ID:EZhOroI800404.net
車は耐久消費財

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:42:36.80 ID:/SEA2UCD00404.net
>>15
完済済みの持ち家のおかげで家賃払わなくて済むだろ
車は必要な人間には必要だが財産とは思わんが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:42:50.55 ID:c0z7uP+Y00404.net
金持ち父さん貧乏父さんを読んだこと無いのか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:42:53.61 ID:rIT0Mq//M0404.net
家 負債
土地 資産
車 負債

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:43:04.32 ID:dn0KhAHFa0404.net
>>15
そういうバランスシートで考えれないアホが多過ぎる
どう見ても持ち家も車も負債

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:43:04.79 ID:fOtL0Tjn00404.net
クソ田舎の戸建なんてガチ負債だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:43:28.81 ID:R8fASWeDd0404.net
レアですらない車は特に値上りする可能性ほぼ0%だろ
資産ではあるけど償却しまくりやんけ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:43:29.83 ID:FCYNcomK00404.net
そういうこという奴が年収300万円台とかでアルヴェルとか買ってる
店でも言われてるんだろうな「価格は高くても手放す時も高く売れますから」って
いいカモだわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:43:38.98 ID:hKBy/rky00404.net
財産てのはカネを産んでくれるものだよ。

吸うものじゃない。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:44:07.89 ID:ZcsqnaVl00404.net
持ち家なんてよほど良い条件じゃなければ負債か不良債権だろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:44:19.19 ID:nX903cvJ00404.net
それ典型的なバカの発想じゃん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:44:28.16 ID:qw6G4ljh00404.net
麻薬は大人の嗜みと同レベル

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:44:47.62 ID:IyYytwb4a0404.net
持ち屋は代々そこに住むなら資産なんだけどな
土地そのままで上物だけ建て替えればいいからかなりお金は節約出来る
でも今は大体上京したりマンションに住んだりするからな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:45:04.92 ID:QmCFz8+Q00404.net
車は単なる耐久消費財だろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:45:23.63 ID:b+bwDf7E00404.net
築年数が経ってる家だったから土地だけの値段で売ってもらって、建て直すからと取り壊す代金まで貰って住んでるw
自分で直せば良いしマジで激安だわ
固定資産税も土地しか掛からないしコスパ良すぎ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:45:27.17 ID:VSnYlovIM0404.net
>>29
でもそういうやつがいないと経済まわんないんだぞ?感謝しとけ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:45:27.74 ID:/SEA2UCD00404.net
車なんかぶっ壊れるから60万以下の中古でいい
家も人口減少だから500万とかで買えるようになるまで待てばいい
今2000万とか5000万組んだ奴はアホ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:45:28.18 ID:f18/oKhRM0404.net
持ち家と車は不良債権だろ
99%価値が上がる事は無い

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:45:34.16 ID:pAnZJrxM00404.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>21
そこらの10年落ちボロ軽でも
相続の時は財産「財産」なんだよ。

財産分与の遺留分にもそれが含まれて来て困るんだよ。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/04(木) 19:45:44.06 ID:Q5kN5C4J00404.net
家というか土地かな
車は財産でもなんでもない
まだロレックスのがマシ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:45:51.72 ID:rWDCnpPh00404.net
家は人に貸すほどあるけど車はない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:45:53.92 ID:gn+8hDdJ00404.net
>>15
これ
俺は底辺だけどこれは分かる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:46:21.06 ID:b+bwDf7E00404.net
>>36
しかも三大都市だし地価は上がってるから笑いが止まらない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:46:23.43 ID:ABh8v/2np0404.net
でもおまえらみたいにブツクサ文句言いながら車も持たない人生よりローンでヒイコラ言いながらも楽しめる人生のがよっぽど充実してるよね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:46:25.25 ID:bcuMk0qn00404.net
ボロ屋を適当に手入れして馬鹿に売れば儲かるけどな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:46:37.77 ID:Lcsc3FJQM0404.net
減価償却される財産とか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:46:55.90 ID:yq1MBHsGd0404.net
戸建ては完全に終わってるよな
立地が良いタワマンなら資産性は期待できるが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:47:17.89 ID:4uCAOm4D00404.net
家なんかすぐ価値なくなるぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:47:20.06 ID:4Ebpu34G00404.net
こういうこと言う人って親いないの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:47:42.59 ID:hNNBAuqg00404.net
ローン払ってる人がそれ言ってたら滑稽だね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:47:46.65 ID:bcuMk0qn00404.net
起業して間もないのに一等地にオフィスを構える馬鹿も無駄なことに気づいてない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:47:58.54 ID:8YCVp9nt00404.net
家なんて買った瞬間に価値半減w

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:48:00.52 ID:4L7OdgImM0404.net
普通車は7年では価値ゼロになる
350万の車なら毎年50万づつ価値が無くなる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:48:13.31 ID:IBKM11R1a0404.net
リメンバーフクシマ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:48:29.00 ID:IyYytwb4a0404.net
>>50
「いや車と持ち家は負債だろ」って言ってもらうスレだからこれは

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:48:32.50 ID:V0W4IHIT00404.net
負債だろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:48:45.70 ID:r7rSQkLa00404.net
二十代で買わないと家とか得しないよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:49:17.49 ID:5ntSrl3h00404.net
今どき30年ローンで家建てるやつ奴は勇者やな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:49:22.35 ID:pAnZJrxM00404.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
車が財産じゃないとか
親の脛かじりの嫌儲民なら相続の一度や二度立ち会った事ないのか⁇

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:49:29.42 ID:SzWQaNDJM0404.net
家賃払ってるやつはバカだわ
10万払ってたら30年したら3600万だろ
金利なんか0.04%とかでかなり安い、控除もあるし
大きな買い物するの不安なんだと思うけど家賃はもったいなさすぎる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:49:32.76 ID:Z3BAkVZ4M0404.net
負債にもなり得る

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:49:35.85 ID:EZR17wsp00404.net
民泊で運用してる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:49:40.48 ID:kKJ314+Gd0404.net
これからどんなイノベーションが起こるかわからないのに、将来貸せるからとかいう理由を含んで家買うやつはバカ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:49:54.61 ID:PpvfKzhaM0404.net
持っていると費用の発生する資産な。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:50:12.40 ID:7ieoB9S800404.net
車が財産てどゆこと?
ただの消耗品やんけ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:50:13.70 ID:D3692BxC00404.net
車は財産だろうけど、大した金額じゃない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:50:23.70 ID:L8FyV5T+00404.net
駅近マンションは資産だよ、家賃払うなら買え

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:50:31.01 ID:IyYytwb4a0404.net
>>61
同じところに30年も住むとか地獄過ぎる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:50:31.51 ID:TQGadaHJ00404.net
『車と持ち家は財産ではない。無学層はそれを知らない。』

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:50:47.55 ID:mzhGrJmK00404.net
三年しか住まなかったけど、
購入した家なので、
あれこれと差し引き、
月にして2000円ほどの家賃

仲介料とか大きかったけど、
ローン控除とか大きかったな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:50:49.95 ID:wXDNwp9900404.net
車まったくのらないのに維持してる
手放しても良いんだけどなんか寂しいのでなんとなく維持してる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:50:51.97 ID:3Kpel1WA00404.net
財産と資産て違うの

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:50:55.60 ID:Diu25bNHM0404.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2hikky.gif
買った瞬間に2割価値が落ちるって何それ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:50:58.91 ID:dBt8vsTz00404.net
子供部屋で軽自動車乗り回すのが情強

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/04(木) 19:51:13.89 ID:Q5kN5C4J00404.net
>>52
それは人材確保の面もあるからなんとも

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:51:41.23 ID:y12BXm4Ad0404.net
車がなくても暮らせるところにすめばええで

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:52:01.01 ID:kKJ314+Gd0404.net
>>61
億単位の物件ならまだしも間違いなく負け組

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:52:09.27 ID:iJAE8EVld0404.net
>>4
ほんこれ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:52:38.60 ID:y12BXm4Ad0404.net
>>40
どうせ全部あわせても3000万円いかんやろ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:52:57.32 ID:bcuMk0qn00404.net
>>76
そんなもんにこだわる人材はいらん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:53:04.36 ID:Asz5bcWl00404.net
土地ならわかるけどマンションやら地上権だのの物件はただの不良債権だろ
土地でも撤去費用がバカにならない上物が建ってるとどうしようもない
下取り0円の価値も無いクルマならどっかに捨てて来れるけど不動産はムリだわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:53:07.37 ID:GwNFmu8k00404.net
車も持ち家も値下がりしないの買うのがプロ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:53:33.65 ID:oLx4ib/V00404.net
今なんて死ぬほど金利低いのに家買わないって何でかね
大家に貢ぐ奴隷なのかな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:53:43.53 ID:gR8AkwtI00404.net
車は要らんけど家は欲しい
毎月6マンのアパートに30年住んだら2000万越えとか計算しただけで憂鬱になる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:54:13.22 ID:Pz/f/dQg00404.net
職場の家賃補助で実質月3万で庭付き一軒家借りて住んでるくそ田舎暮らしの俺からしたら持ち家なんて家賃補助も出ないし税金も払わなきゃならんし負債以外何物でもないわ
都会なら持ち家の方が良さそうだけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:54:14.76 ID:g/N99T3V00404.net
まぁ思い出はプライスレスだけどな^^

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:54:32.88 ID:8L5u2G+BM0404.net
家は分かるけど車は要らねえわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:54:37.14 ID:MJDLEPbB00404.net
遺産相続の時に困る

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:54:52.17 ID:O78rC2hS00404.net
借金も財産

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:55:07.11 ID:hKBy/rky00404.net
>>48
逆だよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:55:23.31 ID:+asuMSU800404.net
ワイもシビックFK8とGTR持ってるで
必ず価値上がるし二十年後が楽しみや

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:56:02.71 ID:0epfGPL/00404.net
>>15
惨めだなあ・・・

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:58:01.56 ID:EZhOroI800404.net
>>85
エレベーターが無い築30年以上の高層階の建物は高齢者が出ていって割安やぞ
なお何年住めるかは分からない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:58:02.07 ID:DCZ5gdeb00404.net
はぁ?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:58:08.82 ID:JESWoO1fa0404.net
安い土地に安く家を建てて断熱材は良いものを使ってオール電化にしてソーラーパネルで古い電気自動車に充電して家に給電して
中古の電気自動車を深夜電力で運用して超低ランニングコストで生きてる俺マジ勝ち組。



5ちゃんねるにバカは3種類いる。
一生、クソ寒い狭い金のかかる賃貸に家賃だけ計算して情強ぶってる奴と、高い土地に高い家を建てて無駄にリスク取ってるやつ。
あとガソリン車を新車で買うバカ。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:58:20.01 ID:IyYytwb4a0404.net
土地込み800万くらいで1LDKの小さい平屋建てて一人で住みたいなと思ったことはあるな
そういう人だとまずマンションに住むんだろうけど一軒家の良さを味わいたいんだよなあ
こういうやつ↓
https://youtu.be/byX4SJfOjGY

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:58:26.44 ID:/vy+7GSD00404.net
税金払わなかったら「財産の差押」として車や家差押えられるぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:58:45.66 ID:JowzSPcrM0404.net
人に貸して利益を得れるなら資産、そうでなければ負債。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:58:48.59 ID:oW2IZPAJ00404.net
散財かと

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:59:16.51 ID:KzKu+YZ700404.net
耐久消費財であって財産ではない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:59:31.85 ID:H+NMOhXWM0404.net
どう考えても負債定期的

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:59:47.85 ID:KtlY0t7k00404.net
持ち家は場所によるだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:59:52.02 ID:SzWQaNDJM0404.net
>>69
逆に引っ越ししたくないなぁ
全部揃ってるから楽だよ

>>78
まぁ高額の方がいいのはわかるけど
家賃は何も残らないのにとにかく高すぎるありえん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:00:19.24 ID:wf6q4i6Ja0404.net
車もバイクみたいに一ヶ月ぐらい乗らないとバッテリあがったりすんの

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:00:43.80 ID:EQh2t/RF00404.net
>>1
ロバート・キヨサキか (・∀・)

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:01:18.53 ID:rfdhvNHfa0404.net
減価償却はい論破

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:01:19.51 ID:iYgeOJ+iM0404.net
昔は車と持ち家は財産だった

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:01:23.85 ID:VkOZSKlF00404.net
車は消耗品だろ
財産と言えるのは限定車や旧GTRくらい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:01:41.43 ID:0epfGPL/00404.net
>>98
このスレのアホにとっては「負債をただで引き取っていってワロタ」になるから問題無いゾ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:01:45.06 ID:e1b+XEpu00404.net
税金回収装置

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:02:13.18 ID:pAnZJrxM00404.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>80
相続税の事言ってる訳じゃない。
財産分与の時のこと
簡単に言うと1000万円の相続が兄弟3人の場合は三分割。
現金200土地750車50だった場合どうやって分けるんだよって話。
長男が土地と車もらったとしても次男三男は333万貰える権利がある訳だからゴネられたら長男が払うしかないんだぞ⁇


それが「財産」だって言ってる。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:02:16.24 ID:hKBy/rky00404.net
新車買っても20年後には跡形もなく消えてるよw

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:02:19.27 ID:32y8H5Ly00404.net
>>14
台数あたりだと群馬か?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:02:40.24 ID:VfhjdK4400404.net
家じゃなくて土地ではなくて?
大量生産時代に車が財産は意味が解らん
150年前に製造された車ならわからんでもないけど

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:02:42.88 ID:oLx4ib/V00404.net
住宅ローンは死んだらチャラ
家族いれば家は財産として残る
家族いて賃貸とかアホ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:03:03.66 ID:32y8H5Ly00404.net
>>14
100人あたりの間違いw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:03:09.31 ID:IyYytwb4a0404.net
まあ家賃もオーナーが利益を得てる訳だから買った方が中抜きが少ないのは当たり前だわな
すぐ引っ越し出来るメリットとか震災や転勤なんかのリスクを負わないメリットにお金を払ってると思えば安いもんだが

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:03:29.93 ID:bcuMk0qn00404.net
>>93
オフィスもいらんぞ
日常的な問題解決はオンライン上で完結できる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:04:51.09 ID:H+NMOhXWM0404.net
家なんて税金保険修繕管理吸い上げられるし災害リスク隣人リスクもある
景気が良いときはいいがこれからは賃貸の方がローリスクかつ安上がりだと思ってる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:04:55.20 ID:hKBy/rky00404.net
現代人は幻想の上で生きているんです。
死ぬ直前にすべて夢だったと分かるのです。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:05:07.67 ID:R/macfvTM0404.net
四年後に家買うつもりだ

物件価格1780万だと
諸費用180万くらいだよな?

物件価格だけローン組んで
諸費用だけは支払う予定だけど
家持モンメンに聞きたいんやが
何年ローンで組んでるの

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:05:13.66 ID:AWywiGeS00404.net
10年で無価値になる物がか?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:05:37.58 ID:rLHbVZ+Pa0404.net
財産ってのは正しいがしっかりと補足すると毎年維持費税金諸々諸経費がかかる財産で基本的に年が経つごとに資産価値が落ちていく財産だな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:07:16.02 ID:cGmEiKmXa0404.net
昔は持ち家じゃないと銀行が相手にしてくれなかったからね
今と時代が違うんだよ
固定電話じゃないと信用してもらえなかったし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:08:10.03 ID:wf6q4i6Ja0404.net
簿記ぐらいはもってるわどあほ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:08:30.17 ID:SiCNPppr00404.net
都内(埼玉に近い)、壷44万 250u
旗竿地なんだが旗に隣接する家屋はなし
庭がクッソ広くてキャンプできるんだが買ってもいいかな?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:09:01.55 ID:hKBy/rky00404.net
日本に住んでるようじゃ先行き暗いだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:09:10.17 ID:8A/P325T00404.net
家は負動産だけどなw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:10:14.20 ID:Ex8cYvMA00404.net
○○は財産って言い方がもうジジくせー
昭和生まれかよw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:10:31.95 ID:DZaf2qdC00404.net
10年で資産価値10分の一www
もう二度と車は買わん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:10:37.10 ID:yxgoWAQl00404.net
ほんとの財産はお前の思い出の記憶だよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:10:43.95 ID:R8fASWeDd0404.net
>>44
地価が上がって嬉しいと言うけれど何が嬉しいのだろうか
高値掴みは最悪だがどうせ手放さないなら何も利益を生んでいないし元値に戻っても握り続けるだろうに手放しても他の土地も値上がりしているし

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:10:55.69 ID:FmPp+ChO00404.net
資産は都市部の土地だけだろうが

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:11:00.45 ID:kaba7riB00404.net
車は玩具だと思ってる
フレーム以外は取り替え出来るからプラモデルと変わらん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:11:15.93 ID:ksM7pg5100404.net
>>127
庭は手入れが大変だぞ
キャンプしたいんならキャンプ場に行け

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:11:33.32 ID:+8ZhqObd00404.net
買えないもんは買えない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:11:59.83 ID:hKBy/rky00404.net
い く ら 損 し て も 
 
本 人 が よ け れ ば い い

の 世 界

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:12:08.50 ID:lOHU3URQ00404.net
>>122
雇われなら残りの勤務年数と退職金の額を考えて決めるのがいいよ
俺は自営だから一括で買っちゃったけど正直、団信を考えたらローンでも良かったんじゃないかと思ってる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:12:21.11 ID:rnkSv8S800404.net
子供生まれるとくそ狭いアパートで暮らして公共交通機関で移動するのはただの苦痛でしかないよ
持ち家最高や

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:12:36.43 ID:pAnZJrxM00404.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>129
それを利用したのがレオパレス21大東建託とかのサブリースだろ。
土地の相続評価以上の借金で負債化させて相続税を回避する。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:12:47.34 ID:9G73Zfdjd0404.net
>>122
期間なんか最大に組むに決まってるだろ
短くする意味ない

4年待つ理由は?買うなら早いほうがいい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:12:58.03 ID:KHZLa2NJ00404.net
下取りを考えて車乗ってるやつみるとレンタカーかよって思う
一括で買えて好き放題できるのが自分の身の丈にあった車なんだよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:13:06.08 ID:67wdggkG00404.net
>>15
こンの金持ち父さんが!

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:13:08.74 ID:to3n762W00404.net
金持ち父さん貧乏父さん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:13:09.19 ID:86jWf/zSr0404.net
>>23
固定資産税は?
経年劣化でリフォーム必要やん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:13:17.55 ID:QeSOrBSH00404.net
もう何回も言ってるけど貧乏人はマイホーム、マイカー、嫁、子どもを諦めてからが幸せになれる第一歩だから

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:13:40.67 ID:Asz5bcWl00404.net
死ぬまで所有してるなら財産だと認識してても問題ないけど
今の財産って概念は維持費を差し引いても手に入れた時より高く売れる投資投機対象みたいなもんだから
そんな動産不動産ひっくるめて今の日本にはありません

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:13:55.96 ID:GEO9Jlbz00404.net
目減りする一方の財産ねw

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:13:58.79 ID:1nZ8fKsJr0404.net
>>25
ですよね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:14:20.31 ID:v+WNqRaHr0404.net
都会の不動産はまだ分かるけど
田舎の不動産は確実に負債
価値は100%上がることが無い

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:14:37.73 ID:vQdHwSXV00404.net
>>133
貯金よりも得な選択肢だったということになる。
購入を見送って金を貯めていても、その場所は手に入らなかったということを意味するから。
それと、全国的に一律で地価が上がってるわけじゃないから、
地方に行きたくなった時の軍資金という意味でも土地の値上がりは意味がある。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:15:23.88 ID:t1KYc5yAd0404.net
車は消耗品だし
家は負債だし
土地は国からの借り物だし
買って所有してるって思ってる物はみんな管理してるだけ
無くならないのは自分で身に付けたスキルや経験
身軽が一番身一つでどこでも暮らせる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:16:20.25 ID:hKBy/rky00404.net
バブル期は戦後500万で買った家が2億になった。

土地は上がり続ける。これが土地神話。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:16:34.93 ID:mqD1Ozp0a0404.net
地方での車は
風の谷のガンシップくらい貴重な存在なんだが分かってんのかね?
村の存続にかかわる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:16:37.22 ID:t1w7/xRB00404.net
http:/sojicy.djarvi.com/7738875129394/7738875129394

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:16:57.05 ID:EgZp1zsAM0404.net
車なんて財産になる訳ねえ

家も一戸建てはダメだな。マンションは立地によったら買った時より高く売れるからまああり

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:17:23.07 ID:j8VvcAuP00404.net
買った瞬間から値下がり始める財産

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:17:28.63 ID:ZbVh/3VP00404.net
車が財産って価格4桁万円の一部だけじゃね
それ以外は落ちるだけだ、家も都市圏だけで後は負債だよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:17:47.74 ID:A6Xa+j+ca0404.net
固定資産税分、負債だろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:17:48.72 ID:mqD1Ozp0a0404.net
車は消耗品ではない
100年は使える
フィリピン海軍の駆逐艦が50年以上稼働してるんだから
車もそれくらい当然持つ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:17:54.79 ID:ZJ2MukDNM0404.net
車は持ってるだけで税金やら車検、保険でガンガン金取られていく負債以外の何者でもない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:18:14.01 ID:CTc5JiC4M0404.net
都内でも子供いる連中は自動車持ってるし
子供が大きくなると、学区の関係で家も買ってるぞ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:18:27.66 ID:Q39wb4uB00404.net
まぁそれで固定資産税とか自動車税とか色々搾り取れるもんな
税収不足になるわけだよ馬鹿らしい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/04(木) 20:18:28.87 ID:KU9cyufz0.net
財産としては腕時計の方が理解できるわ
車なんて10年落ちしたら鉄くず
家だって20年経ったらガタだらけ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:18:34.60 ID:mqD1Ozp0a0404.net
車を貨幣価値で考えてる馬鹿が多すぎるわ
車は売るものじゃなくて使うもの

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:18:48.21 ID:XfAhOMV800404.net
まあ若い内に高級車買って遊んでる奴は早々に結婚して既に小中学生の子供が2,3人いてそれなりの役職になってたりするからな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:18:51.72 ID:KFTNW1X1x0404.net
>>1
車は違うわアホ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:19:50.59 ID:nv3rq7rS00404.net
車も持ち家も資産としては考えてないな
QOLが充実するのは確かだがね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:20:12.19 ID:o2usf8bj00404.net
減価償却の概念を理解してもそう言えるかな?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:20:42.55 ID:hKBy/rky00404.net
クルマを所有すると5年で400万円が消えて行く。
タバコを吸うと10年で300万円が灰に。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:20:45.33 ID:mqD1Ozp0a0404.net
車がないと生活できないのに
減価償却で数字上の価格がつかなくなるから価値がないってアホかな?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:21:13.32 ID:LgqrMGrM00404.net
おう金持ってるやつはドンドン家や車買って経済回せや税金払えや

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:22:09.18 ID:9G73Zfdjd0404.net
>>119
オフィスがない会社となんか取引しないよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:22:17.54 ID:IsQAbqR900404.net
車はあかんやろ
維持費酷いわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:22:52.34 ID:hKBy/rky00404.net
>>172
生活するためのクルマは20万円の軽で充分だろ。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:23:40.38 ID:mqD1Ozp0a0404.net
>>176
でもこのスレ
車そのものがいらないって言い方じゃん

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:24:04.01 ID:SX7pI7aL00404.net
決算書とか読めなさそうだなお前

179 : :2019/04/04(木) 20:24:07.05 ID:Khz/xskS0.net
じゃー買ってよ
財産にするから買ってよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:24:32.22 ID:EgZp1zsAM0404.net
>>122
35年一択
期間は繰上げで短くできるけど途中で長くはできないからな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:24:43.14 ID:KAgQyQ9100404.net
>>8
ぼっちの乗る車じゃないし友達が多いってのもある意味財産

182 : :2019/04/04(木) 20:24:52.11 ID:Khz/xskS0.net
車なんて月に一度使うか使わないか
カーシェアで十分だわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:25:15.11 ID:hKBy/rky00404.net
10年は金利ばかり払って
元金は減って行かないwww

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:25:29.32 ID:o2usf8bj00404.net
>>172
そんなこといったら食い物だって服だってなきゃ生活できないだろ?
それも財産か?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:25:38.98 ID:VW3uu5Qh00404.net
目減りっぷりがパない財産

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:26:09.51 ID:TQGadaHJ00404.net
>>172
アホというのは車がないと生活できない僻地に縛られているスキル0の人間の事だな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:26:18.12 ID:mqD1Ozp0a0404.net
>>184
食い物は消耗品だが
服は財産だろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:26:19.23 ID:hKBy/rky00404.net
カモられてんだよ

おまえらは

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:26:38.16 ID:eNIldUUja0404.net
>>161
使えるのと市場価値があるのとは違うからね
使える車も、中古車やでほぼゼロ円で売ってるじゃん
資産=活用できる物品ってことでもない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:26:42.94 ID:cVUbqF1VM0404.net
江戸っ子の俺から見ると
地方からやって来た奴が70平米で6千万とかのローン組んで、やせ我慢で都内は車要らないから、キリ!とか言ってるの見ると人生損してるなって思うわ。

せっかく日本に生まれて来て頑張って勉強して大手で1千万ぐらい貰ってても途上国と変わらない生活じゃん、全然豊かじゃ無いわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:26:48.07 ID:jC9N8NKO00404.net
どうせしんじゃうんだし楽しもうよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:27:33.60 ID:mqD1Ozp0a0404.net
>>186
日本国土の99%がその僻地なんだが?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:27:33.61 ID:o2usf8bj00404.net
>>187
洗濯しすぎて擦り切れても古くなって時代遅れになっても財産か?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:28:01.42 ID:Qt/jQLOod0404.net
マンションが時期的に色々ボロ来てて修繕きつい

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:28:44.18 ID:hKBy/rky00404.net
アメリカじゃクルマのローン支払いが3ヶ月以上遅れてる層が4割ぐらいいる。

もう景気のよくなる要素はない。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:29:19.43 ID:mqD1Ozp0a0404.net
>>193
擦り切れるのに何年かかるんだよw
下着とかならともかく
上着なら10年は持つ

お前時代遅れだからって寒くても服着ずに死ぬの?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:30:00.12 ID:135u+/Hg00404.net
所有している資産を回転させて収益をあげられるなら財産
保有者が少ない希少価値のある資産も財産
それ以外は

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:30:07.47 ID:NFjO3P0uM0404.net
維持費払っても価値の下がる不良財産

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:30:44.26 ID:DobirMh6a0404.net
昔は電話も…って爺ちゃん言ってる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:31:06.95 ID:o2usf8bj00404.net
>>196
陳腐化して年を追うごとに価値がなくなるから資産を費用化するっていうのが
減価償却の概念なんだが?

当然新しい服を買うよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:31:28.26 ID:BwXu9tbeM0404.net
>>1
車なんて負債以外のなにものでもねーだろ
無くてもなんとかなるんだから
糞田舎は知らんが

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:31:37.47 ID:mqD1Ozp0a0404.net
>>197
それは財産のうち
換金しやすい財産ってだけでしょ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/04(木) 20:32:19.97 ID:Q5kN5C4J00404.net
>>81
だからそれは創業者の判断でええやん?
あんたがとやかく言うことじゃない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:32:33.80 ID:eNIldUUja0404.net
木造建築物なんてすぐゴミになるけど、
山の手線の内側(北側除く)の土地自体は資産になるだろ
勿論、人口減少に伴って毎年少しずつ価値は減っていくけど、日本円持つよりはマシっぽい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:32:34.48 ID:Asz5bcWl00404.net
>>153
高い金払って手に入れた自分の土地だと思ったら
国から賃料みたいな額の税金の請求が来るし

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:33:02.21 ID:DTo+ewxTM0404.net
【ミニストップソフトクリーム2円今日まで!!】

@タイムバンクというアプリをインストール(iOS、ANDROID両方ある。)
A会員登録   
Bマイページへ移動する
Cコード【k9RPuX】を入力する
D入力すると300円が貰えるのでそれを使ってミニストップソフトクリーム(2円)を購入

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:33:12.48 ID:mqD1Ozp0a0404.net
>>200
これいらねー捨てようって所有者が思うまでは価値あるんだが?
減価償却ってお店経営してる人以外関係ないわw

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:33:28.22 ID:R/macfvTM0404.net
>>142
今息子が1歳で
今年の12月か来年辺りに第二子産まれるんだわ

それで来年一年は嫁が産休に入る関係で
嫁の収入が今の4分の1になって
その分俺の負担が大きくなり貯金もできないし家どころじゃない

んで2020年から3歳以降の保育園料が無料になるから
今から四年後、長男5歳、二人目3歳で
二人の保育園料がなくなって
嫁の今乗ってるハスラーのローンもちょうどなくなる
から四年後に設定した

四年後だと俺31歳になるけどみんなそれくらいに家買ってるよな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:33:32.19 ID:q1VcU8ay00404.net
好立地な家なら財産かもしれないけど田舎なら負債みたいなもんだし

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:34:20.90 ID:7ZgRANoP00404.net
タックスシールドがなければ負債なんだけど

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:34:30.12 ID:o2usf8bj00404.net
>>207
それって結局消耗品ってことだよな?
車にしても2、3年で買い換える人も多いし

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:34:54.40 ID:xN7OED+t00404.net
3000万円で買った土地が今は8500万円になってるけど
固定資産税も増えて嬉しいけどなんか思ってたんと違う

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:35:24.80 ID:PHJVoCRld0404.net
家賃12万
保育料7万

とても車維持する余裕ないわ…

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:36:18.80 ID:mqD1Ozp0a0404.net
>>211
日本人が買い替えすぎなだけ
普通は車は50〜100年もつし
家なら少なくとも300年は持つ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:36:31.56 ID:KsyD52pC00404.net
???「車なんて都会では不要!車は田舎者の娯楽だ!コスパ悪い!いらないいらないいらなーーーーい!!!!!!」

都内車持ちワイ「車は便利」

なんでなん?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:36:32.88 ID:rFySBeu8d0404.net
家はともかく車は消費財だろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:36:33.97 ID:10ZRmdmz00404.net
持ち家なんてあったら生活保護受けるときにじゃまになるだけ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:36:46.82 ID:135u+/Hg00404.net
>>202
交換可能なものへ換算出来ない価値は万人で比較不可能だし
エコノミックアニマルに依らない個々人の価値はもちろんあるけどそれは共有が難しい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:37:18.70 ID:IyAv/9yD00404.net
最近は持ち家持てない人が増えてきた
借家なんて余計に金掛かるだけなのに

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:37:24.15 ID:gvE9C9FNa0404.net
どっちも負債だぞ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:38:11.81 ID:niUCf1cea0404.net
いや負債だろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:38:26.26 ID:Xa4WMEeWa0404.net
>>6
同じ理屈で土地や建物も外形標準課税課すべきですな
劣化しても自動車税払っているのですから

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:38:33.29 ID:zxLdta5na0404.net
今の日本では一般庶民レベルでは負債の間違いだろ
もう時代はすすんでるんだぞ?
いいかげん旧世紀な考えでマーケティングは捨てた方がいい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:38:36.81 ID:aYOFAxNa00404.net
なら親の財産である家に住み続けるのがこどおじたる僕の責務だよね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:38:53.51 ID:o2usf8bj00404.net
>>214
海外はそうだろうな
日本の車や家はそこまで持つようにできてない

つかお前釣りだろ
日本で50年前の車走ってるのなんてめったに見ないわ
ロールスロイスみたい保守部品持ち続けてるような高級車ぐらいだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:38:54.91 ID:p7Wi+WXia0404.net
>>200
キミは費用化したら経費計上できて税金が安くなるの?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:39:42.43 ID:EVFhYoiu00404.net
海外でも固定資産税とか自動車税あるの?
もってるだけで罰金系の

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:40:16.15 ID:Luurys/xM0404.net
家もってないと何かとめんどくさい

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:40:28.38 ID:32hk2qNA00404.net
金持ち父さん読んでないとか正気じゃない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:40:59.36 ID:NGCC+O1200404.net
車ほど貧乏人にも一律に負担を強いる
税率は問題だって先進国では言われてるのに

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:41:18.60 ID:1YreqbvZ00404.net
コレクション用の車は資産
一等地の不動産は金のなる木

庶民が買うレベルはほぼすべて金食い虫だけどね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:41:21.45 ID:9G73Zfdjd0404.net
>>208
早いほど借りやすいしんだぞ
それに今賃貸なら家賃分もったいないと思うけどね
家賃10万として4年で500万だぞ

買う気あるならさっさと買った方が得

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:41:55.32 ID:RenqvO5W00404.net
まあ毎日乗るなら財産かもな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:42:29.12 ID:ew1pvcbZ00404.net
車はステータスやな
いい車持ってる奴は大抵お金持ってるよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:42:43.45 ID:lWJxnHUS00404.net
もっと踊れ庶民ども

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:43:56.99 ID:+J6AMz5P00404.net
車に関してはぶつけられて修復歴ありになる可能性あるからなあ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:44:40.88 ID:1YreqbvZ00404.net
>>227
ない国のほうが少ない
共産国くらいだろ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:44:41.23 ID:XwngBv0+00404.net
価値下がるよね
維持費かかるよね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:46:02.45 ID:QEXDPE0700404.net
車は消耗品
自営や会社経営で経費で落としてるならともかく
勤め人で見栄でこんなもんに資産溶かしてるのはアホ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:46:29.29 ID:f8nO5XxS00404.net
コピペみたいな家に住んでるやつは持ち家とか言うなよ
上物か土地が億超えてから資産とほざけ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:47:08.88 ID:TKfu/sxe00404.net
まあポルシェとか買えば財産になるだろうね
普通の車だと10年でほぼゼロ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:48:09.15 ID:F7OgYVPQ00404.net
田舎じゃないなら車は持たない方が良いよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/04(木) 20:49:07.10 ID:OpZQ9L2U00404.net
車も不動産もリセールバリュー込みで考えるべきだけどね
単純に新車価格で400万高い!と考えるのはさすがに馬鹿だよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:49:24.22 ID:/SEA2UCD00404.net
>>146
固定資産税なんてでかい家でも年間10万ちょいだろ
リフォームも20年はやらなくていい
その間の家賃に比べればリフォーム費用なんて大したことないしな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:49:44.25 ID:l2z43lHa00404.net
現金最強おじさん「」

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:50:44.84 ID:XhJKOcI600404.net
フェラーリとか良い場所のマンションや一軒家だと買値よりたかく売れる。
まあ、お前ら説得しても仕方がないがな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:51:58.58 ID:ksM7pg5100404.net
車や家を買って喜んでる連中は金持ちにはなれんよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:53:48.57 ID:N8XJNsoB00404.net
「資産」といえるのは都市部の土地と東京都内駅近マンションと田舎の自動車。

田舎の土地はタダでも不要、
「負動産」「腐動産」だから所持したら「人生負け組」ババ抜きのババ。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:53:53.65 ID:FRSE0Wbs00404.net
車捨てたらリサイクル券なんちゃらとフロン処理券とかお金取られたんだが

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:55:23.35 ID:mTXA4zkd00404.net
維持費計算してみ?30代の1か月の給料分くらいの金を車に使ってるんだぞ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:55:40.39 ID:QEXDPE0700404.net
見た目派手な生活してる人のほうが現金持ってない事が多い
まあ、上手にお金を借りられるって事かもしんないけど

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:56:35.14 ID:Bp1KGM5400404.net
資産かどうか=○
割にあっているか=△

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:58:00.11 ID:dvGG7IC000404.net
ローンを払い終わったころの価値を教えてくれよ
特に一軒家
減価償却がすごいんだろ?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:58:34.49 ID:mxKVPmBWa0404.net
車は買った時から負債やろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:58:35.29 ID:zOxpAU9rM0404.net
財産じゃない

ゴミでしかない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:58:47.84 ID:7ZgRANoP00404.net
家って言ってる時点で笑ってしまう
普通は土地だよな?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:59:19.98 ID:uq2loBPjM0404.net
>>146
これ言い出す人って実家も賃貸だったんかな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:59:25.36 ID:zOxpAU9rM0404.net
茨城で家買った人

ゴミだって言ってた

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:00:25.33 ID:1YreqbvZ00404.net
>>253
よく言われるのが入居した翌日建物の価値が2割下がる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:00:35.93 ID:WrPzPycyr0404.net
変動金利でローン組み上がる上がる言われて早十余年
史上最低クラスの金利でまったり返済してるわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/04(木) 21:00:58.36 .net
車は価値がゴリゴリ減っていく

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:01:18.52 ID:uq2loBPjM0404.net
>>260
それだけ経済が停滞してるってことなんだよな…

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:02:10.95 ID:IyYytwb4a0404.net
iPhoneなんかの方がよっぽど資産だよな
アップル製品は値崩れしにくいし流動性も高い

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:02:55.84 ID:qMJcP3TU00404.net
足枷

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:03:13.03 ID:ZHrDhYqI00404.net
財産と言ったらこれはもうお金の事でしょ
みんな考えすぎて哲学の分野に入ってる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:03:13.44 ID:+aaCv5eN00404.net
車買わずに我慢して溜めた金で
車買えるだろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:05:06.83 ID:Cw0qeCNkM0404.net
なんだかんだ余程僻地でもなければ戸建なら土地、マンションならマンションそのものにそこそこの値段つくだろうしな
車は知らん、売っても二束三文じゃないのか

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:05:48.46 ID:r1UXoyHM00404.net
車なんか洗濯機くらいの耐久消費財だろ
洗濯機持ってるからって威張る馬鹿がどこにいんだよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:06:14.96 ID:KJ2nQ8F200404.net
いずれも消耗品だから収入に応じて消費しような

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:06:46.82 ID:Ld2/kdMl00404.net
車は財産じゃないだろ
10年もすりゃゴミだ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:07:47.51 ID:6JRXh/g+M0404.net
その辺の市販車じゃ財産にならないよ
家も日本の家はアメリカと違って価値が下がる一方だし

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:08:34.23 ID:2IWm5LlN00404.net
税金発生装置なんだよなぁ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:09:40.48 ID:ew1pvcbZ00404.net
そんなこと言ってたら何にお金を使うのって話にならない?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:09:52.15 ID:61Rwz4Uq00404.net
https://i.imgur.com/GOMz34J.jpg
https://i.imgur.com/MOvNV9P.jpg

そもそも家どころか土地すら買えねぇよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:11:05.80 ID:VWpMPjegp0404.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>271
相続時は財産としてカウントされるんだって。
しかも売買価格で。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:12:25.66 ID:2Tul0xok00404.net
どんなにボロ屋になっても固定資産税の評価額減額は0.2までだからな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:13:48.99 ID:oF5xSK2f00404.net
30年で価値がゼロになるやつ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:14:11.18 ID:1eUu4R5c00404.net
車なんていらない 電車でいい

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:15:04.71 ID:/SEA2UCD00404.net
>>267
ジャップの土地なんかこれから右肩下がりだよ
元値より高く売れるのは超一等地だけだろうな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:16:01.13 ID:aQ6ddwNO00404.net
両方とも新しめの中古が一番

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:16:21.90 ID:zayYu+S4p0404.net
持ち家が財産…

そんな風に考えてた時期が俺にもありました…

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:16:42.42 ID:A+BNRDfQ00404.net
財産っていうのは新たな富を生み出すもののことだろ
持ち家の中で子づくりして将来そのガキから搾取できるとか
車のコスト以上に車によって稼ぎが生じてようやく財産

精神的に満足できるとかだったらパチンコやソシャゲと同じ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:18:22.31 ID:EgZp1zsAM0404.net
>>208
嫁が育休入っても育児休業給付金貰えるし、社会保険免除だし、非課税扱いだからその他の税金もかからんし手取りは対して変わらんぞ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:18:23.88 ID:zyXM+mrt00404.net
配当が年100万ある
金融資産に勝てるものなんてない

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:20:30.52 ID:/SEA2UCD00404.net
>>284
どんだけぶち込んだの?
結局配当も回収までに何十年かかるからな
その間に下がりまくって配当消えてもおかしくないんだよな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:20:36.89 ID:MADi8j0200404.net
「減価償却」これが理解できない低能が日本には多いらしい

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:20:47.34 ID:2Tul0xok00404.net
とりあえず1000万くらい配当高くて硬い株買っとく

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:21:05.55 ID:r1UXoyHM00404.net
一人暮らしと車はマンコに繋がるぞ
冴えない奴が実家出て車持った途端彼女できたりする

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:21:08.12 ID:W45rvoXF00404.net
数年で半額以下の価値に落ちる財産

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:21:20.66 ID:qkMaUTked0404.net
ロバートキヨサキはそんなこと言ってなかったな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:21:39.47 ID:bcWGOvA400404.net
車と住宅の資産価値なんて一部を除いて
あっという間にほぼゼロになる

マンションはまだマシ
土地なら資産価値あると言えるな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:25:03.42 ID:ZHrDhYqI00404.net
>>286
お金にもあるらしいけどね>減価償却
それを歌い文句にしてるのが今の投資ファンドでしょ
しかし冷静に考えるとありえない、一万円は10年後も一万円だ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:25:20.63 ID:zyXM+mrt00404.net
>>285
米ETFと社債に合わせて2500万
どうせ余剰資金

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:26:52.22 ID:tZVPTdLR00404.net
負債だと思う

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:27:41.19 ID:A+BNRDfQ00404.net
一万円で買える穀物の量は10年後も同一ではない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:28:06.48 ID:x2tG67UF00404.net
車は負債

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:28:36.43 ID:Yr3DpCusx0404.net
>>295
家と車の10年後の評価額は

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:31:19.72 ID:MxALJh9W00404.net
>>297
彼はそう言ってるぞ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:31:58.80 ID:0HmPcVmqa0404.net
資産って 税金かかるのを言うのね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:32:15.84 ID:vePcXBcgx0404.net
買った瞬間から秒で価値が下落して行く自家用車とか言う負債

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:34:10.30 ID:af9102wC00404.net
子供部屋おじさんも持ち家の財産受け継ぐんだから独身兎小屋おじおばより恵まれてるよな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:34:52.78 ID:KkBCO7yo00404.net
財産にならないから買わないってのが貧乏ならではの思考だよな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:38:22.49 ID:sCgDyhRvM0404.net
>>122
35年以外のローン組む人は稀。
そして実際に35年かかって返す人も稀。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:39:30.02 ID:/SEA2UCD00404.net
生きてるだけで多額の金が発生するのが家賃だ
これが無くなるだけでも持ち家は財産と言える

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:39:40.57 ID:4t3Iv7JW00404.net
>>133
固定資産税も上がるからな
それで下がって嬉しいという人もいる

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:39:57.92 ID:9TXa9m0za0404.net
どちらも金持ちには投資対象だろ
99%の人には無関係

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:41:27.19 ID:3Br8IG5K00404.net
>>302
うん
車は移動手段+趣味
家は住むところ
地価が1年で2倍にもなれば嬉しいけどそうでなければ固定資産税上がるだけでいいことないし

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:42:33.85 ID:/SEA2UCD00404.net
ただローン払ってる途中の奴は持ち家とは言わん
それは借家だ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:42:35.69 ID:cM6g1jQN00404.net
車は資産じゃないが家は場所によっては資産になる
俺は山手線まで10分のとこに買ったから余裕だわ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:45:02.23 ID:ChJNc7/6d0404.net
財産w
ただの負債やで?
財産と呼べるのはその不動産で収入を得られてるやつだけ
マイホームのローン毎月社畜しながら払ってるやつはただ負債を抱えているだけw

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:45:46.93 ID:fsEXhRag00404.net
購入価格と燃料代・駐車場代抜いても車検・保険・税金で年に10万円以上は必要だしな(´・ω・`)

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:46:12.45 ID:AGTKhVfF00404.net
財産ねンだわ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:47:45.78 ID:A+BNRDfQ00404.net
無人島や瀬戸内の諸島に丸太小屋を建ててもそれは持ち家とは言わん
持ち家というのはそこから資産形成できること
ただ銀行に返済を続けて、終わるころにはゴーストタウンじゃ借家と変わらん

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:49:06.87 ID:iDiTFGzt00404.net
>>161
今から100年前の車の部品なんかどうやって手配するんだよ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:49:14.88 ID:sCgDyhRvM0404.net
田舎モメンはむしろ負の財産抱えてるよな。
どうするよ、固定資産税だけかかって絶対に買い手がつかない不毛の土地、山。
なんとかして手放す方法はないのかマジで。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:49:42.08 ID:lNGUY23i00404.net
どっちも負債

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:49:46.08 ID:e+JOeRW400404.net
10年前のミラーも財産になるかいな?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:50:52.67 ID:VW3NDKnRa0404.net
最低でも1000万以上の車と1億以上の土地

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:53:22.14 ID:0HmPcVmqa0404.net
NHKの受信料も財産?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:54:35.56 ID:35+ug/tSa0404.net
車が財産とかいつの時代だよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:56:05.67 ID:e0NhZi9R00404.net
車なんて借金払い終わる頃には買い替えだからな
東京とか必需品ではない地域は財産的な感覚があるのかもしれないが
完全な負債

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:57:15.82 ID:TQJnjfky00404.net
おまえたち土地の値段全然わかってないもんな
マンション価格の推移とかも全然理解できてない
賃貸の値段だけ詳しくてw

都心あたりすごいことになってるんだぞ今
まあ言ってもわからんだろうけど

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:57:21.09 ID:JxPq3Tcz00404.net
昔は電話加入権も財産と言われたんだけどな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:58:03.86 ID:wYhVal5j00404.net
財産の意味の取り方次第じゃねえの
購入時から価値が変わらずもしくはあがらなきゃいけないっていう保全性や投資性は低いが
0価値にはなかなかならないので目減りしても一定価値に変換できるって意味じゃ財産だし

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:58:10.65 ID:/KxHZc8700404.net
リスクであり搾取システム
これも覚えといて

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:00:04.11 ID:rc/B1V270.net
車はリース(残クレ)だな、全額経費になるし

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:01:55.09 ID:CnVYeNv80.net
車をもってるだけで毎年ばんばん金を払わなきゃいけなくなるのに財産はないだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:03:14.29 ID:IyAv/9yD0.net
おまえら土地持ってなさそうだな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:04:08.51 ID:rc/B1V270.net
移動の自由というものは端金よりも遥かに尊いのだよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:08:51.32 ID:xXjbl22Fd.net
>>315
寄付できるぞ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:09:18.36 ID:W8JiD/Ap0.net
その車が5000万円以上の限定車ならそうかもな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:11:11.30 ID:BhLTPKpq0.net
家も車も使用率が低いなら負債でしかない。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:11:56.35 ID:xXjbl22Fd.net
>>315
本当にゴミな土地は無理か
相続放棄するしかないのな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:13:10.05 ID:brNHjQ230.net
負債だって本で読んだが
今でも本当かよと思う

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:14:09.18 ID:oiOUKiDOa.net
なら時価会計にして四半期ごとに簿価引き下げろよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:16:47.07 ID:d/Q719qia.net
車は負債だぞマジで

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:20:55.07 ID:P8vCZNzZM.net
どっちも負債だぞ
貸すなら資産

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:20:59.43 ID:/KxHZc870.net
みんな馬鹿だからか気軽に車乗り過ぎなんだよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:21:55.00 ID:Ro35xjd70.net
>>112
車は売却、土地は1/3ずつ所有でよくね

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:25:19.42 ID:ENfsbS4wr.net
地主のそこに建てた持ち家は財産だけど奴隷ごときが借金漬けになって高い土地代込みで購入する持ち家は財産ではないぞ
そんな甘い考えだと五輪後の不動産暴落で痛い目みるぞ
暴落した後に買うならいいけど今借金漬けのローン返済中のアホは首吊る覚悟しとけ
地主でもないのに買ったことを激しく後悔するぞ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:26:16.94 ID:EWn5FhsF0.net
税金ヤバイだろ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:28:59.32 ID:K0jzOC1na.net
家はロケーション次第

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:31:19.41 ID:ENfsbS4wr.net
つーか五輪前の不動産高騰中に家を借金込みで買う馬鹿は五輪後の日本はサブプライムローン問題が起こること理解してるか
不動産暴落が始まり金利上昇で致命傷負って破産するぞ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:37:38.75 ID:kGuBPkio0.net
車2台と大型バイク2台に250ccスクーターの計5台あるが
維持費がバカにならない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:40:47.20 ID:ENfsbS4wr.net
いいか23区の一平米3000万越えるような土地が暴落したら1200万まで下がるからな
五輪後の暴落は不可避だからマジで覚悟しといたほうがいいよ今ローン返済中の馬鹿は
それで金利上昇したら奴隷ちゃんたちは死んじゃうよ
家売ろうにも売れなくてローンも返済できなくなる

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:42:16.69 ID:ENfsbS4wr.net
ちなみにバブル崩壊では23区の不動産価格が66%下落したからな
五輪後は50%は覚悟したほうがいい

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:43:23.29 ID:4HmI2WoG0.net
>>346
買い時ですね

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:47:38.68 ID:g7UxQf2p0.net
隣にきちがいが住んでた時のリスクと事故起こした時のリスクが高すぎる

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:47:55.72 ID:zdSD48Wx0.net
家はともかく車は償却が早すぎるし負債がでかすぎる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:49:14.44 ID:sPxB31b80.net
バカから搾取するのが資本主義の基本やからな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:49:48.17 ID:KiCailzI0.net
土地は財産になるかもしれんけど、家はどうかな
車が財産じゃないのはガチ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:51:03.36 ID:mvJkkGZ50.net
車=高級外車、家=東京23区駅7分以内

これが理解できてない奴が多過ぎる

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:51:12.69 ID:KiCailzI0.net
都内で車は金持ちか趣味だろうな
金持ちは気にせず買えばいいし、庶民でもアウトドアが趣味ならそのための道具だろ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:51:48.89 ID:1tUE2ZEM0.net
持ってるだけで金が減ってくのは負債
増えてくのは資産

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:52:42.60 ID:P/GDZ4hs0.net
両方消耗品じゃん

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:54:09.59 ID:e8OFFjmz0.net
払う額+税が家の価値の下落と大差ないんだよな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:56:00.61 ID:tX6evyqw0.net
買った瞬間に価値が半額になる控えめに言って不良債権

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:56:58.15 ID:xtokiLPWa.net
たまーにボロボロの家とか見かけるけど
あれってどうなん
やっぱ虫とかでてくるんだろうね

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:59:28.19 ID:tpgTgxdLa.net
>>274
北海道の土地激安やん

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:00:02.42 ID:YMaUD8Aua.net
車は普通に負債だけど家は資産ぶってる負債だからたちが悪い

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:02:34.74 ID:p7Wi+WXia.net
>>354
じゃあキミがサラ金から借りた現金は持っているだけで金が減ってゆく負債だから俺にくれ。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:11:23.78 ID:PoCnvDPB0.net
高い車欲しいんだが親戚から貰った車でメンテ覚えてしまったから壊れなくて買えない

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:14:20.36 ID:FPSfyVMEd.net
>>11
国から安く借りて他の奴に高額で貸せる奴が賢いやつ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:17:17.52 ID:G5pHwaG00.net
好きにしろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:20:57.33 ID:3nvTuIYSa.net
車なんか消耗品だろ
税金たけえし維持費たけえし

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:23:17.11 ID:HCfDIT0y0.net
車と持ち家は負債だろバカ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:25:28.63 ID:FSuzZIn60.net
消費して信用付けないと買えないもんだからな
派手に飛ぶことすら出来ないのが貧困者

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:26:36.32 ID:cj+s2CUC0.net
>>208
今から不動産下がるからそのくらいあとの方がいい

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:30:21.65 ID:75d4b/tr0.net
両方いらないおじさん

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:31:56.31 ID:KK+aKJpC0.net
実家を倉庫にしてたら空き巣に入られたわ
家財処分して家潰すにも金かかるしマジ負動産

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:33:31.75 ID:3ssNQ105a.net
そもそも車は維持費がかかる為貧乏人には関係の無いオモチャです

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:34:11.22 ID:UAuC0KJ/0.net
高級車は値上がりする資産

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:36:10.79 ID:IA+lqKqD0.net
>>1
両方とも今の世の中的には負債だよ
持っていれば価値は下がり続ける

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:39:58.68 ID:sI+UN97Ga.net
持ち家って無駄に税金発生する不良財産よね

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:41:15.26 ID:w4l7csPW0.net
車が必要なとこなんて行かないし
家なんか持て余すわ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:43:19.12 ID:XCHyNgjn0.net
車や土地家は一括で買って初めてまともな財産と言える
ローン組んだらただの負の財産

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:47:40.98 ID:TQGadaHJ0.net
>>371
パチンコと同じく底辺の貧乏人をこそ惹き付ける下卑たおもちゃだがな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:47:52.24 ID:78sNItnS0.net
いや金が無いんだよ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:49:06.58 ID:eWfs98MN0.net
あの世に持ってけないじゃん
財産は心ひとつだよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:50:35.02 ID:ubQ2ewmTa.net
車中泊生活の時代が来たか

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:51:10.04 ID:ugLo+WPyd.net
1秒経つ毎に資産が目減りしてますね…

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:53:10.92 ID:1tUE2ZEM0.net
>>361
お前は馬鹿か?
その例えなら俺が100万借りたらお前が代わりに100万+利子を払って返してくれってことだぞ
借りた100万は持ってようがすぐ使い切ろうが返さない限り借金は消えないだろ
どんだけ頭悪いんだよ…

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:05:13.71 ID:1ZPHcBuyd.net
田舎は財産どころか身体の一部だろ
それこそ都内のサンデードライバーや家庭持ちなら資産財産って感じするけど

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:07:04.39 ID:FiLU4xPlM.net
家族の方が財産

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:09:44.91 ID:FlmkARYDa.net
車は乗ってる時しか役に立たないんだよなー
乗ってない時も活用できる機能を搭載したら買ってもいい

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:10:52.66 ID:4mfG5dKi0.net
資産だけど、車は下落が半端ないからなあ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:22:19.44 ID:0soNj4o4a.net
>>382
現金だけちょうだい、債務はいらない。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:23:08.94 ID:rNcxk7hY0.net
お前ら強がってるだけだろ
俺は貧乏だから持てないけど、金があるなら家も車も所有してえよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:23:14.45 ID:/pdKvnfk0.net
土地も微妙だよ、辺境だと自治体に寄付しようとしても拒否される

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:44:50.60 ID:jJU/NnHOa.net
車は持ってるだけで保険、税金がかかるし
経年で価値は下がるし、乗ったらもっと下がるし
意味ないよね

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:02:49.38 ID:OUmgBGM70.net
持ち家は駅から徒歩10分以内なら資産。

それ以上は負債。

でも実は徒歩11分てとこが狙い目なのは内緒。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:06:14.20 ID:LakOFPPI0.net
そんなあれもムダこれもムダと金使わず貯めてどうすんの?それなりに収入あるならそれなりに使って楽しんだらいいじゃん。貯めた金額競うことが豊かな人生とは思わない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:07:47.37 ID:4ZyyJIjCa.net
同等以上で売れないと意味がない

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:10:36.81 ID:nIE3pMwN0.net
わかってるけど無縁な物になりつつあるからな
それだけ貧乏が多いんだ…

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:13:14.90 ID:DLhA+7fW0.net
実家の田舎の家を相続しなきゃならんと思うだけで気が滅入るが。
今なら土地代で解体費用出るだろうが
20年後に相続するときにはマジで負債だろうな。
親父を責められんが、家なんか相続したくないわ

30代の俺が思うんだから、今から家買うやつはマジで
子供に恨まれる覚悟しといた方がいいと思うわ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:16:53.59 ID:e8yM9nu90.net
上念とかのアホに騙されて家は負債って言ってる人は
家って屋根あるから雨とか風しのげるってことを知らないのかな
あと同条件なら賃貸よりはどうやっても安くつくことも。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:18:40.21 ID:QotipRDE0.net
固定資産がバカ高え
実家の税金50万とか払うに嫌になる

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:33:50.78 ID:9fyjGHaX0.net
>>397
家が新しいか土地が広いか土地が住宅用じゃないか
どれか当てはまるな
宅地用で200平米以下なら課税基準額が1/6に減税される

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:49:55.68 ID:FKqeH9RAp.net
車300万を十年で償却 年間30万
車検四回 40万としても年間四万
駐車場安くて@1万 120万 年間12万
任意保険年間 5万
税金 4万

乗らなくても年間50万消える
これにガソリン代とオイル交換など

俺はPCXに乗り換えた。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:53:08.15 ID:OTqPd33u0.net
固定金利で金借りてマンション買っておくといい
経済破綻してハイパーインフレになっても借金が目減りするし、家だけは確保できるしで安心

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:00:41.07 ID:rqPq0ah70.net
住んでる不動産は負の資産な

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:01:21.09 ID:++WBKu7LM.net
>>283
よく読んでくれ
二人目なんだよ

一人目の時の育児休暇中は嫁の会社から給料は入らず
育児給付金が住んでる町から支払いあったけど
二カ月に一回11万程度だったから
月に換算すると約毎月5万5千円くらいだったんだよ

んで嫁の車のローンと保険で毎月3万5千円、ケータイ代5千円
残り1万5千円では家の食事賄えず俺が少し負担してたんだ

今回はさらに長男の保育園4マン4千がプラスされるから
本当に家どころとか貯金どころの話ではない

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:04:20.50 ID:6gNQc8pL0.net
車も家も物凄い勢いで価値下がるやんけ。税金も取られるしな
税金以上に価値の上がるものじゃないと資産じゃないよ、負債だ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:08:25.80 ID:aHkE4II90.net
クルマは消費財だろ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:19:07.92 ID:K7JAP2QwM.net
>>402
車は必要かもしれんけど、保険はいらないでしょ
こういう時、普通、親から援助ってないのか?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:21:40.37 ID:K7JAP2QwM.net
>>315
太陽光発電とかどうだろ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:29:54.44 ID:LhWXNy2eM.net
使わず維持するだけでも金かかり手放す時さえ金かかる

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:35:25.20 ID:IcXoGzIOM.net
小学生は子供
みたいな論理だな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:45:06.86 ID:OUmgBGM70.net
でも、家や車で作られる思い出プライスレス

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:07:41.80 ID:d/JlvLDo0.net
>>122
中古一括でかったからよくわからんが35年ローンってよく言われてるけど
実際は20年ローン程度で組む人が多くて繰り上げ返済でもっと早く返すらしい
ローンで減税されたほうがいい状況ならそれに従ったほうがいい
そのへんは不動産屋に聞いたほうがいいぞ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:12:02.50 ID:5e5yi32Lx.net
>>410
らしいwwってなんだよ
この手の馬鹿って本当にネットに多いよな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:14:12.46 ID:Sp2CWpsR0.net
家も車も数十年で劣化するからな

馬鹿なおっさんが騙されて大金注ぎ込むだけの粗大ゴミ

実際は不動産の権利書と銀行口座の預金と金塊くらいしかまともな価値は無い

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:23:18.32 ID:tMqqJh+D0.net
金持ちが買うのはすぐに売っても値段が落ちないかむしろ値上がりが期待できるものであって
貧乏人みたいに買った瞬間からゴミにしかならないようなものとは文字通りものが違うんだよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:31:48.44 ID:AeWNw1bn0.net
中古の住宅は売れないし、税金も掛かるから負債だろ
車も買った瞬間から価値が目減りする
バブル時代は買った値段より高く売れたらしいが

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:34:13.76 ID:Whkm89CS0.net
車なんてレアなエキゾチックカー以外はただの負債

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:34:40.15 ID:NbCez5gZ0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ネタかと思ったが本当に車が「財産」じゃないと思ってるんだな…。
車が登録する時になぜ「実印と印鑑証明書」が必要なのか分からないみたいだし
相続の時に困った経験もないんだな。
こどおじには面倒だから相続も関わらせないか。


嫌儲がここまで常識がないとは思わなかったよ…。

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:41:13.83 ID:NbCez5gZ0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>415
レア車は減価償却にしてもらえるが
普通の車は売買実績価格(赤本基準)だから15年前のボロ車でも10万位は簡単についちゃうよ。

財産分与で非常に困る。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:54:51.12 ID:sKrfoI9x0.net
まー土地やマンションは場所にもよるけど換金性あるね。一戸建て(上物)は微妙。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:38:01.26 ID:CLx5xD1x0.net
固定資産税、この一点で全て崩壊

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:52:26.82 ID:Zc66TBsea.net
車は車種にもよるし、家も土地の場所によるだけ。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:59:04.36 ID:tvepaK5j0.net
負債じゃん

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 05:01:02.38 ID:AamRXARB0.net
車は耐久消費財
部品の供給がずっとあって、どこが故障しようが修理できるくらいでないと財産とはいえない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 05:26:03.76 ID:70G1H0/iM.net
車は10年で廃車
家は50年で廃墟

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 05:36:37.34 ID:IWLGJ6jH0.net
負債だろ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 05:48:33.44 ID:tHz0w38+0.net
>>420
これ
資産になる土地と車、ゴミになる土地と車を同列で語るのが間違い

426 :マン汁加湿器 :2019/04/05(金) 05:53:57.74 ID:OUv1TBRaa.net
>>19
燃費考えろ車カス

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 05:55:50.92 ID:70G1H0/iM.net
コスパ考えるなら原チャかな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 05:56:19.51 ID:Rb9fp6aOd.net
車も家の上物も単なる耐久消費財だ
家が建ってる土地も、余程条件がいいところでなければ余剰価値を産み出さんから資産と言えるかどうか微妙だ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 05:56:29.54 ID:rACkju+q0.net
車は消耗品

家はいいんじゃない別に、近所がクソだと負債どころじゃなくなるが

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 05:59:02.29 ID:70G1H0/iM.net
あと事故リスクがあるからなあ
リスクも%を掛けて出費とすべき

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 05:59:59.70 ID:Rb9fp6aOd.net
単身赴任おじさんなんで持ち家と借家が両方あってクルマも二台ある
幸い家も車もキャッシュで買ってるし子供の大学までの教育費用も用意してあるから「好きなとこ住んで不自由なく暮らせ」って言われてる、だから借家も平屋の戸建てにしたった

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 06:08:48.91 ID:Rb9fp6aOd.net
>>330
この頃は上物を処分しないと寄付受けしてくれない

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 06:14:56.71 ID:p1zxuxum0.net
買った時点で何割も価値が減るって新品の意味ないよね
特に家

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 06:33:56.93 ID:FXvpLNpg0.net
>>1
自動車業界のネトウヨさんちーっす

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 06:49:21.77 ID:b/k3jugZ0.net
それ言えるの一等地の家に、高級車な

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 06:51:11.76 ID:KnIts4+a0.net
借金が財産なの?へぇ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 06:51:21.20 ID:+GZpJWhX0.net
賃貸で子育ては虐待と同義
子供の頃も友達の家に遊びに行ったらすぐ後ろでおばちゃんが家事とかしてて窮屈すぎた

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 06:52:20.95 ID:sKrfoI9x0.net
>>428
価値の保管が出来てれば資産で良いんじゃね?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 06:53:10.94 ID:rMzy467A0.net
ケンモメンの癖にわりとビジネス書読むやつもいるのな
これが負債って理解出来てるの多いのな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 06:54:54.34 ID:LOnK0t+d0.net
今は家は持たない方がいいぞ
ガンガン空き家が増えてる

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 06:57:05.23 ID:tzsZKEIYM.net
戸建は田舎の庭付きならまだしも
都市の建売でよくあるヒョロなが
ペンシル3階建てだと建替えもできずで詰むな

駐車場が魅力なんだろうがあれだけは買う気になれん

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 07:04:32.08 ID:HAM6wgKw0.net
田舎もんの車は足
田舎もんの家は価値がないくせに税金だけ持ってく負債

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 07:15:12.57 ID:64CB3g/3r.net
財産といっても
ちょっとずつ価値下がるし維持するのに資金いる
理解じゃなく貧乏人には維持出来んのだが

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 07:23:15.77 ID:w6sYiUt0a.net
税金払ったら残らんだろ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 07:31:38.14 ID:5+qdGh930.net
社宅、寮、子供部屋にすんで原付で移動。
これが無敵

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 07:31:55.54 ID:01hGfOzjM.net
(買ってくれー)

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 07:35:33.49 ID:/8vRErcda.net
車は財産ってほど寿命長くねーし

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 07:51:35.84 ID:c9AHbY5KM.net
カメラのレンズも財産だよな?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 07:54:13.39 ID:4H5MFLkJa.net
買った時点で価値が下がるんだろ?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 08:00:24.53 ID:jXIHBHKS0.net
搾取しまくった結果
家賃払うことを誇りにする連中が生まれた

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 08:03:16.15 ID:TeuhLG6d0.net
>>274
秋田って百坪たった800万なのか

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 08:19:05.65 ID:icqibSwB0.net
いい土地は値下がりしないし建物や車は豊かに生きるコストだ
建物なんて20年も住みゃ元は取れる

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 08:32:53.03 ID:pAtNMZi20.net
家は財産じゃないぞ。
土地(これからは負動産も多そう)が財産だぞ。

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 08:43:17.16 ID:1gHEi2oy0.net
久しぶりにケンモー覗いたら流石ケンモーってレスばっかで安心したw

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 08:48:11.77 ID:EZsnPY9z0.net
車所持してるけど税金回収機に思えてきた

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 08:54:33.30 ID:1QYH6zTSd.net
>>8
懐かしい!俺も白のストリーム乗ってたよ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 08:57:55.74 ID:AocdhErbM.net
>>339
土地分けるのは最悪手

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 09:45:08.35 ID:L6SU2005d.net
>>457
売った方がよっぽど良いよな
兄弟間ならギリギリ何とかなるかも知れんが次世代以降が死んだり引越しするときに上手く分けられるわけがない

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 09:52:20.12 ID:Pz1FjB8md.net
家は土地の価値次第じゃないの?
車は限定モデルとかなら財産になるのかな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 09:53:25.13 ID:6THG7ivYd.net
家も車も家族との生活のために持つのにケンモメンはそこを無視しててワロタ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 10:14:57.74 ID:JLGGANGd0.net
固定資産税払込用紙きた
むかつく

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 10:19:25.97 ID:xdO34mU7M.net
>>459
限定モデル程度でなる訳がない。
スーパーカーぐらいだよ。
前澤はちゃんとそういうの買ってるから売ることもできる。

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 10:30:20.40 ID:VWGZvjgu0.net
償却資産な

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 10:43:14.03 ID:7BsBAV9H0.net
良い値が付く家、車は財産

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 10:45:30.03 ID:z6yBqz/N0.net
これは老害の過去の価値観やな。

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 11:30:14.94 ID:Iar6UYlz0.net
>>451
これからイージスアショアもくるしもっと下がるかもな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 11:37:51.56 ID:uAkOjlfhM.net
借地で家建てるのはバカ
デフレだとよりバカ
インフレなら土地は買える

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 11:46:37.36 ID:H/P3f6Bnd.net
車の耐久消費財は6年

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 11:58:41.40 ID:ibhSnGzrd.net
>>112
まあだいたい親の介護で相殺やから

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 12:14:12.44 ID:EOUgnfP60.net
金食い虫じゃん

特に車は税金高すぎ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 12:15:22.56 ID:3+k8Ozkq0.net
都会だと家は財産なんだろうな
うちは糞ド田舎だから消耗品と思ってるわ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 12:18:33.65 ID:rAsIjNri0.net
がんがん空き家増えてるしどでかい地震が控えてるんだけど

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 12:25:52.16 ID:1GLYWQYud.net
言ってもわからない奴が多いかもしれないけど子供達のために長期優良物件の家建てたよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 12:34:56.00 ID:hamConYrp123456.net
車も家も3Dプリンタで自作できる時代になるのに

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 12:42:14.86 ID:8s8MoEgla.net
買えるなら買う
買えないから買うべきでない理由を探す

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 13:26:58.35 ID:r/o3XFrAM.net
投資で稼ぎつつ家賃補助もらって賃貸が最強で結論でてるだろ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 13:40:00.88 ID:3oaz6cXk0.net
給料は上げない 物は買ってくれ

馬鹿いってんじゃねえよ ぶちのめすぞ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:23:17.91 ID:Q3MhMJq20.net
>>1
自動車は資産と負債どちらでしょうか? 正解は「負債」です。
https://i.imgur.com/HWihKk0.png
https://i.imgur.com/hsLN2wQ.png

自動車ニュースでも 『車という負債を40年間所有したら3396万円も無駄になる』 が人気記事に
https://i.imgur.com/etSqn9p.png

自動車は負債 を裏付けるツイートが 7000リツイート以上 いいね10000件超
https://i.imgur.com/dWJqpme.png

資産とはお金を生み出すもの。負債とはお金を奪っていくもの。お金を奪っていく負債の代表格である"自動車"
https://i.imgur.com/4uaK0eL.png

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:30:27.88 ID:Pzc0NlYd0.net
かけたコスト以上の喜びや楽しみが得られるなら一概に負債とは言い切れないけどなあ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:34:50.54 ID:13tYzucH0.net
田舎の築50年のボロ家が実家なので相続したくない
家だけ相続放棄とかできんのかよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:36:25.62 ID:deVxQt+s0.net
田舎の家とか負債だろ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:45:08.17 ID:FiQs7HE70.net
維持費かかるじゃん

車検とか固定資産税とか

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:45:19.91 ID:6THG7ivYd.net
>>479
これ
金しか考えられない奴はアホ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:07:19.17 ID:+u1XSqnJM.net
男の車って女のバッグと同じで完全に見栄だけだからなあ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:30:19.05 ID:L2JhIZ+CM.net
>>484
A地点からB地点まで移動できるんですよ山本さん。

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:53:43.67 ID:XneOo5wp0.net
>>441
田舎の土地なんて価値ねえよ
だいたい買い手もすぐにみつからんし
都心の20坪未満の土地は5,000万ぐらいは平気でする

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:02:05.27 ID:9CG3hMZSx.net
>>485
A駅からD駅まで寝ながら移動出来るんですよ鈴木さん

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:08:36.21 ID:22ItLPvt0.net
課税されるやん
殖やせないなら財産じゃない

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:20:40.69 ID:q+Us0HvC0.net
日本ヤバイ。「所有者不明の土地」が大問題になっている。定期的に更新しなきゃ、権利を失うようにすればいいじゃん。 [274141358]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521467379/
【投げ売り】「い、家が100円で売られとる...」→ 不動産サイトの誤植だと思ったらガチだった 背景には深刻な“空き家問題”
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539743328/


人口減少加速
住宅供給過剰
所有者不明土地激増



不動産価格暴落


「タダでも欲しくない」不動産が日本中で増え続けている [264660287]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526178603/
「相続放棄マンション」が深刻化、管理費・修繕費は暴騰、資産価値は暴落、だから一軒家にしとけと言ったのに [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1533519041/

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:28:21.74 ID:6THG7ivYd.net
>>487
まずA駅まで行くのが大変だろが

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:29:52.48 ID:kbBHOyPN0.net
>>4
ほんこれ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:42:41.67 ID:xdO34mU7M.net
>>490
タクシーやバス、徒歩、自転車色々どうぞ。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:54:19.18 ID:xFSnziZm0.net
車はまだマシ。金さえ払えば処分できる。

田舎不動産は金払っても処分困難の「負動産」。
「実家は都内の土地より10倍広い」と誇っているバカッペは哀れ。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:02:44.45 ID:u9oEVDGkd.net
オーバローンの隠れ債務超過の多さよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:02:52.35 ID:OrZNsEhS0.net
目の前の人が「できる人」なのかどうかを見極める、超簡単な方法。
http://kded.petetheswede.com/8303277412.html

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:08:08.05 ID:+/UwtmXc0.net
>>493
金払っても引き取り手無し&税金&管理費とかヤバすぎる。

車はボロボロでも無料で処分できるもんな。

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:09:45.53 ID:oiIAxYPk0.net
>>25
これ。地価の高い東京であれば大きな財産だし
上モノの価値の方が高い田舎では負債になる

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:19:15.11 ID:S+aid8ktM.net
トラップと気づかない奴多数

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:29:18.66 ID:6THG7ivYd.net
>>492
めんどくせえ
車で終わり

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:35:16.98 ID:B6kgPVYpr.net
資産なのに手放してもローンが残る
あれれー?

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:49:23.90 ID:3upnqLAnM.net
真に悪質なのは車検だろ…

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:50:47.35 ID:oMzxEJLJd.net
ロレックスは財産

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:52:58.29 ID:DZ2GMmCZ0.net
ただしどちらも新品に限る

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:55:49.44 ID:+/UwtmXc0.net
最近は残価設定だからローンよりやばくね?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 18:01:28.83 ID:uR4odRa40.net
登記しなきゃいけないものは材さん

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 18:02:14.91 ID:uR4odRa40.net
>>485
ぼんぼんぼんちぼん!

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 18:13:03.39 ID:xdO34mU7M.net
>>499
あなた貧乏ですね。

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 21:12:36.65 ID:8ers/Eiqx.net
>>490
都会人なら駅の近くに住むのが常識なんだよねえ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 21:15:05.55 ID:OuDDC7AW0.net
車と家と保険は負債

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:03:11.21 ID:6adwBp0A0.net
財産でも負債でもなく愉しみ
防音の効いた家はまさに城
捕まりさえしなきゃヒャッハー出来る車は趣味の権化
特に250以下のバイクは緩くて最高
クソジャッポリが余程ムシの居所悪くなきゃ騒音規制も多少の違反も知らん顔出来る
法なんて知らん顔出来る上級以外こそ51以上250以下のバイク乗るべき

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:55:38.65 ID:+GZpJWhX0.net
一度一戸建ての気ままな生活を経験するともう賃貸の狭苦しい生活には戻れんよ
足音気にして生活するとか耐えられんわ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:07:51.81 ID:Ujb3Qcqg0.net
クルマも一戸建ての家もサブスクリプション方式になる
トヨタは新車販売だけで継続的な大規模生産はやっていけないと判断したんだ
住宅だってそうなる
家庭環境の変化に合わせて住居が統一されたパッケージングサービスの中で選択できるようになる
クルマ家保険が全てセットになっていくつかのサブスクリプション方式のサービスの中から選択するようになる
人生設計がパッケージングされたサービスに頼るようになり生涯年収が低い方からその選択肢の中から選ぶしかなくなるんだよ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 04:40:04.13 ID:9S1XkyRka.net
車の減価償却てどんなもんよ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 04:43:12.12 ID:lCCn3hNUx.net
「車と嫁は負債」これが理解出来ない奴がカッペとジジイには多いらしい

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 07:48:13.09 ID:sW/fub0r0.net
都会から地方に転勤になったけど、車が楽すぎてもう手放せんわ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:00:59.19 ID:jxrTrgGQa.net
>>512
社畜もサブスクリプションになるんやな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:22:46.97 ID:kI2RLzu40.net
たかが大衆車が財産なわけないだろ 一部の高級外車だけだろ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:35:23.71 ID:M4y7ZZikM.net
>>514
知り合いが休みの日に夫婦でコーヒー飲みに行くいくとか羨ましすぎで頭キューなるんやが?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:37:14.44 ID:3GvFqgkrM.net
車なんか金持ちはほぼ節税目的だろ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:17:49.09 ID:8y5ImY8rM.net
どっちもモノによっては負債になるけど

総レス数 520
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200