2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一般的な老人ホームの入居費がこちら そらケチな年寄りも増えるわ [428028756]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:42:59.05 ID:WxFgDuy500404.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
有料老人ホームの入居一時金とはどんなお金なのか

有料老人ホーム入居に際してかかる費用
有料老人ホームに入居するには、「入居一時金」と「月額費用」の2つの費用が必要になります。

多くの施設で、入居一時金が多ければ月額費用は少なく、入居一時金が少ないと月額費用が多くなるように設定されています。

ある新築有料老人ホームのケースでは、同じ部屋でも一時金の額により、次のようになっています。 

入居時一時金 980万円 月額利用料 24万円
 〃  〃  1388万円  〃 〃  17.3万円

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-00010001-ffield-life

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:44:23.07 ID:ipdAm8gv00404.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1050713125576527873/pu/vid/360x640/DmLhdCrX7kkK_UOU.mp4

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:55:04.21 ID:FatI381R00404.net
保健所で処分できないの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:59:37.48 ID:OHlo981mM0404.net
老人「老後が心配」

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:02:28.98 ID:hYnMNUd3M0404.net
そもそも老人ホームに入る意味がわからんのだが

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:08:08.67 ID:gNW+gNin00404.net
これで従業員の給与一匹10万とかなんだからぼろ儲けだな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:15:24.63 ID:TphdIrp600404.net
でも働いてる人間の手取り15万なんだろ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:17:00.97 ID:CTc5JiC4M0404.net
普通の特養や老健ならタダだぞ

要は首都一都三県だけ無理なんだわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:18:31.33 ID:f8sXIdfI00404.net
入居金なんて取らなくても
介護保険請求がすげぇぞあれ
要介護5とかヤバイ
5の生保とかいれて不正請求しまくりな施設たくさんあるぞ
介護保険ビジネスは鬼

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:18:46.31 ID:d6412o1z00404.net
>>8
特養はタダにはならない
年金の範囲で払えるところまで安くしてもらえるけど

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:19:13.82 ID:65OOmxc500404.net
身内に年寄りいるからよく分かるけどぶっちゃけ入浴と食事さえやってくれたら手間ないんだわ
だからデイケアで十分

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:19:38.36 ID:d6412o1z00404.net
>>5
家族、親族がもう介護しきれない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:19:58.05 ID:5XGHzUNN00404.net
>>6
入居者1人に対して従業員が複数名必要になるから
利用者からすれば高くて、働く側からすれば安くて、事業者からすると儲からない。
こんな誰も幸せにならないもんが主要産業化してるからこの国は落ちぶれていく一方

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:38:28.23 ID:Luurys/xM0404.net
高すぎ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:50:13.24 ID:Wxr8rYHpM0404.net
このために貯金してンだわ
6800万貯めれば、20年入れるんやろ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:06:05.07 ID:NXQqT3JE00404.net
オレオレ詐欺で数千万とかもってかれるより入ったほうがよくない?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:12:05.60 ID:TphdIrp600404.net
>>13
実際は一人に付き担当10人とかやろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:26:27.15 ID:xjdqcmpD00404.net
でもこれ痴呆になったり病気になったら追い出されるって聞いたぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:35:15.86 ID:r40DLGhHM.net
全く一般的じゃないんだが…

元老人ホーム職員だけど俺が知る限り「入居一時金」なんて取る施設は2つ位しか知らんのだが。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:37:39.70 ID:B4RfsL8P0.net
坊主より儲かるな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:38:10.14 ID:5wg2kXX60.net
親の知り合いが入ってるとこは75歳で入るとして
介護一時金490万
入居一時金2200万
毎月の部屋代13万と光熱費別

24時間介護で医者付き、大病院連絡ありの温泉施設付き
高めのとこで最低限だとこんなもんだろうな1億のやつは世田谷にあるが
痴呆になっても追い出されないよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:47:02.93 ID:8yE9JWYzM.net
一時金のない有料老人ホームも増えてるぞ
サービスは特養レベルだが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:03:32.03 ID:8ZZCN0Hi0.net
>>21
高級老人ホームだろそれ?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:05:48.65 ID:R2oohJ670.net
>>5
リアリティーの欠片もないからそういうことが書けるんだろうが、
少しは勉強しておいたほうがいい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 08:50:50.42 ID:ELbRkoVx0.net
親の払うことになったら控除になるのこれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 08:54:51.59 ID:ICqDE5I70.net
>>5
親が動けなくなったり認知症になったらわかるよ
どうせおまえは子供部屋から出ずに経済的虐待するだろうから一生分からないかw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 08:58:35.82 ID:zRg92QdZ0.net
>>10
生活保護で入れば実質無料

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:11:32.17 ID:CsyWlJnh0.net
あげ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 18:08:34.39 ID:CsyWlJnh0.net
あげ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 21:06:39.39 ID:3gOwsKY2M.net


31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 21:13:43.03 ID:cA+1vqTA0.net
>>9
それ不正じゃなくて普通やん
要介護度が重いなら報酬はあがるわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 21:14:05.97 ID:o+FpdbfjM.net
介護なんか出来ない
自力で生きるか国に頼ってって感じ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:29:52.14 ID:SD7uNYjb0.net
身体が動かなくなる前に自爆テロでもやった方が社会のためだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:50:45.60 ID:NgrHt5M60.net
>>3
子供部屋から書いてるなあ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:41:03.73 ID:mck4bCQu0.net
あげ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:52:04.24 ID:uNuUAaZD0.net
目の前の人が「できる人」なのかどうかを見極める、超簡単な方法。
http://koo.fuzziecaterpillar.com/7760799776803.html

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:53:28.08 ID:3Cy2t12A0.net
>>13
そもそも介護したところで生産性ないからな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:54:43.34 ID:ByUK6wxK0.net
この利益はどこに消えてるんだ?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:56:32.76 ID:nSd/RCsm0.net
途中で死んだら預り金どうなんの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:59:08.96 ID:7SY+JcuC0.net
これで経営が成り立たない理屈が分からない
アパートやマンションを立てるのと、どう違うの?
オーナーになりたい人、出資したい人はたくさんいるでしょ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 03:00:13.58 ID:ddiGjNNN0.net
衣食住あって介護してもらって看護もしてもらって食事の栄養も計算されての値段だからむしろ安い

施設で働いてる介護士と看護師と栄養士の給料は今の倍にしてもいいだろ
どこに入居費の金消えてるんだよこれ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 03:01:40.64 ID:geup79n40.net
訳が分からん…
デイサービスとかもっと分からん
アホじゃねえのか老人ビジネス

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 03:01:41.22 ID:KaSOQ+SUd.net
>>40
職員がいないから満床にできない
それでもゴリ押しで満床にしたら更に辞めていって閉鎖するしかなくなる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 04:33:31.14 ID:rYv6i4fE0.net
介護などの世話は不要だけど一人暮らしは孤独死しそうで嫌
そんな老人向けのシェアハウスとかないんか?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 04:43:25.53 ID:mBEm10Cv0.net
排泄物の処理さえやってもらえればなぁ
後は何とか自分でも世話できそうだけど排泄物の処理だけは絶対無理

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 04:58:57.35 ID:KaSOQ+SUd.net
>>44
ケアハウス

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 05:53:06.28 ID:KGq6066va.net
>>5
介護してみろ
一日でも早くぶちこんでやりたくなるから

総レス数 47
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200