2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

令和8年ぼく「平成13年って何年前だっけ…」 混乱するから和暦やめないか? [743999204]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:00:07.89 ID:Zgs9dHpH00404.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/001.gif
「れいわ」どこにアクセント? TV局、発音まちまち

 新元号の令和は、どのようなイントネーションで発音すればいいのか。

 1日に新元号を発表した菅義偉官房長官、その後会見した安倍晋三首相は「れ」にアクセントを置き、「いわ」をやや下げるように発音した。

 テレビ局の多くは、現段階ではほぼこれを踏襲。NHKは暫定的に「れ」を高く読む「頭高(あたまだか)」型を採用している。
担当者は「正式な方針は急いで話し合っている」。
同じく頭高型に決めたテレビ東京は、菅官房長官や安倍首相の会見でのアクセントにならったという。フジテレビも頭高型で統一。
テレビ朝日は、「現状では頭高を推奨している」と説明する。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/trend/ASM43530JM43UTIL034.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:01:23.28 ID:lWJxnHUS00404.net
創価と一緒だし清和と一緒

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:03:22.50 ID:W4EQFhB3a0404.net
面倒だから西暦だけで良いよな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:05:58.99 ID:krNguliB00404.net
ほんこれ
ここ最近だけでも平成昭和和霊と3つも変換しないといけない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:10:09.06 ID:sm1xp/HF00404.net
それぞれ20年くらいで強制的に区切りつけようぜ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:12:06.62 ID:FJetCRorp0404.net
やっぱつ令和

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:12:22.40 ID:d2dWe51F00404.net
今現在平成の30年か31年かよくわからない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:14:32.34 ID:TpfnoMKC00404.net
規則性がないから非効率極まりない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:18:23.94 ID:b/r240fbd0404.net
30足せば平成に変換できるから
昭和→平成の時よりは分かりやすい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:21:05.06 ID:wtuWaSzC00404.net
自分が生まれた年を基準にして平成計算してたからもうわからん
昭和の計算はしたことがない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/04(木) 21:22:23.87 ID:CwFOHakM00404.net
役所モメンだけど、元号と消費税の取り扱いで現場大混乱中
そんもん前から分かってたんだから決めとけよカス!

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:22:27.74 ID:KbhfGwVi00404.net
西暦何年かよくわからんな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:23:29.74 ID:7E2g0lgWM0404.net
昭和は1926から始まったから
換算は楽だったけど(敗戦が1945=昭和20なのも)
平成は1989スタートだから換算がめんどくさい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:24:39.65 ID:wtuWaSzC00404.net
>>13
何が楽なんだよ
やること変わらんわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:24:45.44 ID:vLINAmgW00404.net
「ぼくは平成13年生まれです」
「今は令和7年だから、ということは、キミは今何歳なの?」

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:26:27.93 ID:7E2g0lgWM0404.net
>>11
普通の役所は12月議会と1月議会で雛型や読み替えの条例通して終わってるだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:26:34.20 ID:EVFhYoiu00404.net
12を足すと平成になるんだよな
じゃあ次の年号は?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:26:35.54 ID:oSbLlIb9d0404.net
汚物しか得しないからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:26:41.71 ID:d6412o1z00404.net
東日本大震災って平成何年だっけ?
2011年だから変換式11+12=23で平成23年か

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:26:56.52 ID:d6412o1z00404.net
>>17
18を引く

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:27:02.07 ID:UJYfTQ+ca0404.net
今年は第27世紀の皇紀2679年、平成31年、令和元年

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:28:17.26 ID:04l9xqmt00404.net
めんどくさいから、西暦に統一してくれ
なんで役所とかいちいち和暦採用してんだよ、バカか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:28:57.77 ID:ntv8DMXk00404.net
時代劇で和暦で言われて混乱する感じがリアルになってきたな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:30:58.33 ID:7E2g0lgWM0404.net
>>14
昭和→西暦は
終戦がわかりやすく1945年で昭和20だから
昭和43年なら
45+23→68年みたいにだしてた
覚えやすい5の倍数の数字が存在するからってことだった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:32:52.30 ID:XPR1njaS00404.net
25年前じゃね?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:33:25.48 ID:/BdsZcaC00404.net
これから移民が大量に入って来るんだから役所の書類は西暦にしろよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:33:57.35 ID:MW0RfSI000404.net
おっさんだけど戦争終結した1945年が昭和何年なのか知らない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:34:15.70 ID:JDODeB0b00404.net
今上天皇が初めての最初からの象徴天皇なんだから
象徴天皇制が終わって、共和国になるなり格式官僚制国家に戻るなりするまでは
平成で良いよな気もするなあ
改元なんて、制度が大きく変わるまで要らんだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:36:10.33 ID:XPR1njaS00404.net
>>27
20年だよ。覚えろよ。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:37:40.31 ID:EVFhYoiu00404.net
>>20
やるじゃん
あとは自分の年齢がわからなくなるな、月と日があるせいで

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:37:45.92 ID:Q1W0o3ur00404.net
後々今年の扱いが平成31年なのか令和元年なのかで混乱する自信あるわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:46:57.27 ID:zayYu+S4p0404.net
卯年…ちょうど60じゃないっすか!
48だよ!

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:53:25.83 ID:L5/ZVLx300404.net
2001年だと思う

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:16:01.04 ID:NRcmyN950.net
システム内日付を和暦で管理するクソシステムは全滅すべき

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:23:08.46 ID:G5pHwaG00.net
じゃけん皇紀にしましょうね〜

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:31:09.65 ID:wL1xtw/Z0.net
江戸時代とかのコロコロ変わってた時期はどうしてたんだろ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:36:57.15 ID:tQsiQwDe0.net
10年毎に元号変わってた奈良とかのやつはどうやって計算してたんや
皇紀使う?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:41:32.85 ID:TIFlJflKK.net
西暦が無いと大混乱だな

西暦が補助してくれないと一体何時なのか理解が困難な元号

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:48:00.80 ID:0ytsiut0d.net
そもそも平成13年が何年前かって発想なんてするなよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:51:16.01 ID:UQ2LVC9Y0.net
実際、今の時代での改元は一気に元号離れを加速させるよな
生前退位で解ってたから、俺も自職場では全ての書類を西暦に統一させたし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:54:15.70 ID:izy6Uzte0.net
昭和は25引くけど平成は計算の仕方さえ知らない
気がつけば西暦ばっか使ってた

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:08:33.27 ID:KW+2wY9N0.net
明治152年=大正108年=昭和94年=平成31年=令和元年=2019年

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:17:03.92 ID:dTDj39r20.net
ゴーンのニュースで平成25年に云々言うNHKはくたばれ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:17:25.09 ID:Uj6WafZT0.net
25年前

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:18:01.61 ID:Uj6WafZT0.net
>>40
次の改元は無いんじゃないか?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:19:02.03 ID:2pbH7Lzz0.net
>>37
マジレスすると十干十二支

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:22:21.85 ID:bN9fF6460.net
西暦で良いでしょう
ブランド下がる呪いの元号

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:29:24.19 ID:5VWMQ/b/0.net
(8+30)-13=25年前
2026-25=2001年

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:49:03.62 ID:UMCHFgn40.net
>>11
わかるぞ
新年度の契約を大量に締結するんだけど、
最初から10%で締結するものと途中で変更契約をかけるものがあったり、
起案時には「平成32年まで」としていた契約期間を「令和2年まで」に直さなきゃいけないんじゃないかと言い出すやつが出たりするんだ
人事異動で担当者が変わるから余計にややこしい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:48:08.89 ID:EDuH/MsGK.net
西暦と元号が入り混じって
混乱する時が有る
苛つくんだよ

西暦に統一して欲しい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 05:21:34.42 ID:9euiHw5f0.net
非効率非合理なジャップらしくていいやん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 09:28:58.72 ID:TgZza+Pg0.net
公の書類西暦不可なの本当に意固地過ぎる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:02:10.50 ID:ecJhL8oIa.net
いちいち西暦変換しないといけないのほんとやめて

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:20:26.60 ID:q0wWpzYT0.net
>>1
ものすごく良く分かる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:23:42.91 ID:SERNs7yc0.net
嫌儲元号スタンス

硬貨 OK
生年月日 まあOKか
文書 クソめんどくさいからやめろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:24:50.88 ID:4NCZPL3v0.net
スマホがあれば十分だと思った私が愚かでした

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:51:10.29 ID:Tkb2rkP50.net
5ちゃんのメインユーザーである昭和生まれより
平成生まれの方が元号に愛着があるという驚愕の事実

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:52:52.40 ID:AOKPN4lx0.net
年度になるとさらに混乱
書類整理の上で年度の2月とかのややこしいこと
ウヨは仕事してないから他人にこれを強要しても平気

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:58:53.40 ID:ph0JOPoaa.net
いまでもややこしいのにな 昭和何年は何年前だったか イチイチ西暦に直して計算せな分からんのに
このうえ 平成が32年までだから〜 も入るんか
公式にはすべて西暦で統一しろよ アホか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:05:40.52 ID:vwmcEcJIF.net
令和→れいは→018→810→野獣
2020−018=令和2年

総レス数 60
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200