2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか [172790954]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:46:34.22 ID:dn1HYX+M00404.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか
櫻井樹吏2016.8.10

あなたの職場の新入社員は、定時になると即帰宅していませんか?
 今年の新入社員もそろそろ職場に慣れてきた頃でしょうか。
しかし、現場のマネジャーや先輩社員からは、こんな声が聞こえてきます。

「新入社員が定時になると即帰る、アイツはだめだ」

 新入社員の立場からすれば、「仕事が終わっているからいいでしょう」と言いたくなるかもしれません。しかし、
上司世代には彼らがいつも定時に帰るという行動が理解できないのです。

 なぜ彼らは定時で帰ってしまうのでしょうか。
一方で、そもそも新入社員が定時で帰ってしまうのは悪いことなのでしょうか。

「何かやることはありますか?」の一言が言えない

 新入社員が定時で帰ってしまう理由の1つに「所属意識の違い」が挙げられます。

 決められた時間の中で、業務をこなす。
こういったアルバイト感覚、学生感覚が抜けきっていないうちは、
組織に所属しているという意識が根付くまでに時間がかかります。新入社員が「定時だから帰る」という行動は、まさにその意識の延長線上にあります。

 会社という組織の中で、自分自身のライフスタイルしか見えていない場合は当然定時という時間が来れば、帰り支度を始めることになります。
場合によっては定時前に帰る支度が整っている場合もあるかもしれません。

 また、入社したての場合には、組織に対して遠慮がちな部分があります。
「何かやることはありますか?」「それ、お手伝いさせてもらえませんか?」という一言が言い出しにくい新入社員もいるでしょう。そんな葛藤から逃避しようと、定時で帰るケースも考えられます。
この場合には、所属意識よりも社会人としての意識が低いと言えなくもありませんが。

 アルバイトの延長線上で働いている、と先述しましたが、もちろんアルバイトでも規定のシフト時間を過ぎてからも必要に応じて主体的に関わろうとする人もいます。
つまり社員・アルバイトに関係なく、本人の所属欲求の強さから行動は変わってきます。
ですから、新入社員になったからといって、すぐに考え方が切り替わるのかというと、決してそういう人ばかりではありません。
https://diamond.jp/articles/amp/98421?display=b

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:46:56.12 ID:2nds8nxGd0404.net
定時だから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:47:18.56 ID:uq2loBPjd0404.net
そら定時になったら帰るだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:47:41.72 ID:rA8rfmJ3d0404.net
逆になぜ定時で帰らないのか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:47:49.39 ID:N8yVOCNb00404.net
えっお前のとこ定時で帰れない三流企業なの?wwww

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:48:17.89 ID:kJ3N4aP300404.net
無駄に工数かかるから仕事ないなら早く帰れよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:48:25.25 ID:8rPsq66id0404.net
定時で帰れないようなマネジメントをしてる上司は無能

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:48:37.42 ID:2v9c/LG300404.net
むしろ帰れ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:48:51.66 ID:FF7ci3yeM0404.net
アベノミクスのお陰だぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:48:56.56 ID:2nfdcD1Ha0404.net
例えば仕事が炎上してたら残るべきだろうけど
何もなければさっさと変えるべきじゃね?

勉強なら家でもできるし

これに反論あるやつだけレスしろよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:49:06.58 ID:wVKvUJzT00404.net
何か手伝うことはあるかって聞けよ
って先輩方が一言言えば済む話なのにねぇ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:49:14.36 ID:r7MeHqFQ00404.net
そりゃー帰るだろう
忙しいんだよこっちは

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:49:27.32 ID:32hk2qNA00404.net
仕事の区分が不明なんだから時間で区切るしかないだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:50:40.43 ID:VyW1FWCwa0404.net
手伝ってもらわないとこなせない量の仕事抱えてんじゃねーよ死ね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/04(木) 21:51:57.17 ID:Q5kN5C4J00404.net
無駄な仕事抱えてるだけだしな
悪しき習慣は断ち切るに限る

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:52:29.30 ID:V8i7VIj2d0404.net
「仕事が終わっているからいいでしょう」

なぜ終わったと思うのか?
仕事に終わりなんかねえよボケ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:52:36.55 ID:9bZKmLh+M0404.net
その通り
所属欲求なんだよな
分かる分かる
確かにその通りだ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:52:52.05 ID:bLvR6xlCa0404.net
8時間労働だけでもキツいんじゃボケ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:53:51.11 ID:29AxIhl2d0404.net
人間は8時間も集中できねーんだわ
ヒロポンでもやらない限りな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:53:57.67 ID:X2mxahnp00404.net
独り立ちする前に勝手に残業なんかやったらコーチ役の評価が下がるし
例え仕事が残っていても、残業させたら、やっぱりコーチ役の評価が下がる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:54:23.67 ID:T7YinbYH00404.net
でもおまえら無職じゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:55:02.08 ID:P9leuWo+a0404.net
定時で帰れるやつは有能だぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:55:42.15 ID:dBt8vsTz00404.net
新人は残ってたら怒られるだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:57:12.11 ID:bMOLTd/f00404.net
残業前提で定時で帰れないタスク突っ込むなら上が糞だし
定時で終われるのに終わらず生活残業する奴は社会の癌だし
生活残業しないと収支が釣り合わないならその会社が聳え立つ糞。
週5フルタイム、通勤や昼込みで拘束10時間以上って時点でふざけてる。
ミスさえなきゃちゃんと早く終われば終わる程評価されろよ。
無意味で無駄でしかない徒労な時間を消せ、

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:57:18.60 ID:PJC6ArHSM0404.net
定時とは

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:58:19.00 ID:vTcAfB0Tp0404.net
手伝うってか皆で帰って明日また皆でやればいい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:59:31.91 ID:qesiS4pOd0404.net
お前が会社と結んだのは定時の中で働いて給料を貰うという契約だからな
間違っても働いて成果を出した対価に給料を支払うという契約じゃない
職場の色んなやつに色んな言い方で成果が出てないのに仕事が終わってないのに帰るのかと言われることだろうけど何も間違ったことはしていないから安心して帰れ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:00:34.98 ID:ZPWbP1q7p.net
出社時間もルーズでいいならいいよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:01:51.31 ID:73hbrEqz0.net
定時ですぐ始まるからだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:04:35.91 ID:YWVWcOvaa.net
http://i.imgur.com/1Z6p5gz.jpg

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:05:11.38 ID:TrCzOJrXM.net
研修始まったばかりだろ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:07:17.16 ID:YGnhnSUaa.net
早出遅帰は非効率

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:07:25.80 ID:dIjQ44TX0.net
こんな事言う上司や先輩は無能。
残ってても新人は仕事できないんだからさっさと帰って合コンでも行けば良い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:07:39.79 ID:YjJ/Tq7j0.net
ろくに仕事できないやつに払う残業代はねえ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:08:10.36 ID:0PHZO/Qmr.net
仕事が残ってたって帰るわ
なげぇ時間働いてられっかよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:10:30.21 ID:6DyOR47+0.net
定めといて何言っとん?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:10:34.79 ID:iR3dT6gb0.net
むしろ定時で帰れ
疲れないから翌日も元気に働けてまた疲れない内に帰れる好循環やぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:11:30.75 ID:nlf9Mrwj0.net
糞オブ日本

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:11:53.93 ID:bUw4Vewc0.net
会社や組織に貢献しても昔の人と違ってリターンがないから
さっさと帰って自分を磨いたほうがマシ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:12:57.73 ID:37rNU3SLd.net
すまんが一流企業は定時終わって帰らないやつは理由ない限り無能扱いなんだわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:20:02.55 ID:LgqrMGrM0.net
新入社員そんな残して何すんねん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:23:04.00 ID:1PG5RmJ4a.net
大して仕事出来ない新人を残して残業代出すのか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:28:23.01 ID:YQQlF0P90.net
>>40
どこの一流企業だよ。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:29:46.57 ID:qQZ+6ezfM.net
残業しまくってる奴に仕事できる奴いない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:33:47.09 ID:y5adf0to0.net
残業代でねえなら帰るだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:34:42.83 ID:oiOUKiDOa.net
むしろ残業休出したい奴しかいねーわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:35:20.32 ID:jFNVuGXl0.net
入って一週間で残業してまでする事ってそんなにないだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:36:06.07 ID:oiOUKiDOa.net
今うるさいから2週連続休出できねーし
週末強制定時だしアベのせいで給料減ったわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:38:30.36 ID:iIZxwrS1a.net
バブル世代は会社からお金貰って働いてるって意識が低いんだよな
残業したらその分残業代必要なんだから経営者側からしたら用無いなら早く帰って欲しい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:39:17.34 ID:2Qn7tma80.net
最近最近て10年以上前から新入社員なんてそんなもんだぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:40:25.24 ID:O2CQMCnn0.net
仕事ないのに上司が仕事終わるまで待って帰るというのがアホくさい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:42:15.05 ID:i/EuBVp70.net
なぜ老害は未だに奴隷根性が抜けないのか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:43:23.96 ID:I/nZDbv2a.net
社畜は頭イカれてる自覚ないから傑作だな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:45:06.98 ID:v8Yn5OBW0.net
サビ残させるって言ってるならテメーらは日本企業の生産性を下げた元凶だ今すぐ首釣って死ね
残業代出すと言うなら人件費を意識出来ない馬鹿は会社にとって害にしかならん今すぐ首釣って死ね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:45:55.23 ID:s2T38Wb1d.net
残業を是としてるクソみてえな風潮どうにかならんのか
仕事量が定時で終わらない前提どころか定時過ぎから始める仕事すらあるぞボケ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:46:40.78 ID:dVkdC//a0.net
定時内に仕事を終わらせられない無能はいらない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:47:21.60 ID:bxk11yoi0.net
定時は定時+2時間くらいのことなんだよなぁ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:48:04.02 ID:wY+dL4xD0.net
ちゃんと残業代出るならいつまでも居座ると思うよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:50:47.68 ID:d/Q719qia.net
なんで定時に帰れないんだろ😭

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:52:58.10 ID:s4VfVge20.net
もう配属されてるとかどこの田舎零細だよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:53:46.39 ID:ny2cs/s60.net
定時で帰る勇気(´・ω・`)

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:56:59.49 ID:VwXg1eJu0.net
死ねよ老害

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:11:21.20 ID:pQaMFMz9p.net
定時で仕事が終わらないのは私は時間を守れない無能ですといってるのと同義だからな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:12:02.42 ID:cFDetVKg0.net
定時に出社したら怒るくせに

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:14:47.88 ID:jCwUQhTR0.net
俺もサビ残してきたんだからお前もしろ
そりゃGDPも上がらないわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:16:32.54 ID:bUxTqDZO0.net
残業するのに上司の許可がいるので面倒

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:22:32.74 ID:c1P8lvqDM.net
残業代で会社に迷惑をかけない優良社員だろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:23:35.54 ID:ezFNF0vJ0.net
>>57
どんだけ無能なんだよお前

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:57:07.95 ID:FjofNZTgd.net
と言うか定時で帰らない奴は馬鹿だろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:23:10.49 ID:CsyWlJnh0.net
この文、いつ見てもジャップ全開で気持ち悪いな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:24:05.58 ID:1HDcvPa1a.net
お前らに魅力ないからやで

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:24:11.38 ID:CsyWlJnh0.net
>>21
無職だからこそイカレ具合がよくわかるんだよ
当の社畜は、納められて酷使されるのが当たり前だと思い込んでいるようだしな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:25:39.08 ID:CsyWlJnh0.net
>>52
老害つうけど、これ書いた奴
確か氷河期世代より下じゃなかったかな、さすがに20代ではなかったはずだけど

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:26:18.87 ID:OBjjcmcMM.net
なぜ帰ってしまうのでしょうか

定時だからです

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:26:32.91 ID:QID531JB0.net
新人に払う残業代はない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:29:12.71 ID:7Z8MiBhS0.net
ケンモジは残業ありきでないと仕事が終わらない無能だからな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:10:06.95 ID:JnNUmGwna.net
定時の意味知らんのけ?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:15:30.16 ID:JHkS9CEb0.net
やりたかったら残ってやるし大して苦とも感じないよな
定時で帰りまくるのは要はあんま面白くないんだよ
職場も仕事もね
ミスマッチなんだから仕方ないだろ受け入れろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:21:54.03 ID:q8AymthJ0.net
仕事が終わってるなら良いんじゃねえの?
とも思うけど、結局正社員を簡単に首切れないから
クオリティ低かったら誰かがフォローしないといけなくなるのが問題ね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 09:33:01.18 ID:5CrIlW580.net
定時で帰れゴミ
生活残業するな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 12:43:49.91 ID:VV7bY4sPa.net
>>79
まだ入って1週間の新人にそんなたくさんの仕事やらせてるのか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:03:18.60 ID:CsyWlJnh0.net
この文、いつ見てもジャップ全開で気持ち悪いな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:47:32.43 ID:vcYIgvBda.net
定時を守らなくていいというローカルルールのガイジが店の閉店時間になってもやって来る輩の正体なんですねぇ〜
自動ドア落としてるのに無理糞入ってきて出てけよって言ってんのに居座り続けた輩いたわ
社員はどうせ残業するからとヘラヘラして事務所で談話してた

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 18:48:32.95 ID:OrZNsEhS0.net
目の前の人が「できる人」なのかどうかを見極める、超簡単な方法。
http://kded.petetheswede.com/997484650388.html

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 20:07:16.73 ID:OmxMkOWja.net
何かが終わらないから残業してるのであって
定時後から何かを始めるのがそもそもおかしい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 20:17:48.48 ID:bnXi0LO90.net
やることがないから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 20:34:21.93 ID:tJ9VcNYK0.net
もう帰っていいよ言っているのにしつこく残るのやめような
逆にうぜぇから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 20:39:52.80 ID:VpGXK9Z+d.net
じゃあ定時ってなんだよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 21:20:07.65 ID:RxuC551GM.net
終業間際になると突然仕事の話始める老害いるだろ
それまでネットサーフィンしてたくせによ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 21:21:59.08 ID:apd6TlJhM.net
うちのとこ午後5時が定時なんだけどみんなでバーっと帰って
鍵閉めるぞ?忘れ物があったら詰むから10分前から忘れ物が
無いか点検する

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:28:18.63 ID:hW6x2KhY0.net
仕事できなくて定時で帰るやつ>>>>仕事できて定時で帰るやつ>>>>>>>>>仕事できて残業するやつ>>>>>>>>>>>仕事できなくて残業するやつ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:24:42.10 ID:mck4bCQu0.net
この文、いつ見てもジャップ全開で気持ち悪いな

>>91
>>1はそもそも仕事ができるできないという観点で物を話してないんだよ
会社を居場所にするべきだし、そのために仕事がないかを尋ねることも必要だといっている
カルトの言い分にしか聞こえないけど、まあジャップとしてはこれが「普通」なんだろうね笑

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:46:07.54 ID:s2oBrtmV0.net
>>81
ああごめん、定時で帰るヤツの話をしてたわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:04:40.83 ID:cGQkABeAM.net
大手企業の営業は定時じゃ帰れないが無茶楽だぞ
コミュ力はいらないし、実質働いてる時間なんて3.4時間くらいだしな
学生してバイトしてるよりはるかに楽だぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 06:07:16.94 ID:H32IfoMaa.net
時間を守りましょう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 06:08:10.92 ID:ioi2Q0KK0.net
バイト感覚

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 06:09:39.34 ID:Z5KZvoft0.net
死ね
定時に帰らないバカがいるから社畜社会になるんだろクソが

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 06:10:43.88 ID:ioi2Q0KK0.net
残業代がちゃんと出るなら、寝袋持ってきて昭和の時代の新聞記者みたいな
生活してもいいよってヤツも多いはず。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 06:11:34.64 ID:YtUlLjtja.net
仕事のことは定時までに全部叩き込め
定時以降に教えようと思うな

総レス数 99
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200