2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【料理】調味料って1年ぐらい期限切れてても使うの普通だよな? [242521385]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:54:31.74 ID:q3OqqSIR00404.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/2ta.gif
冬なら卵は57日間、生で食べることができる 卵の賞味期限は「夏に生で食べる」を前提に決められている(井出留美) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190403-00120782/



いちいち買い換えてたらもったいないし使い切らん

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:55:41.91 ID:t2DQV2pG00404.net
かえって熟成されてまろやかになるよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:55:46.83 ID:QV1SyPv400404.net
塩胡椒とかだったら
液体は怖い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:56:27.98 ID:hf2R5z7VD0404.net
ワサビは余裕

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:57:49.53 ID:80dq0PHW00404.net
醤油差しに5年位前の残りあったけどやっぱうまくはなかったな
密閉されてたら別だったろうが

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:57:53.32 ID:d6412o1z00404.net
去年に野菜室の奥で発掘さたのがこれ
https://i.imgur.com/sROQqOZ.jpg

既に開封済みだったが
ちゃんと使い切った
普通ににんにく風味生きてた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:59:14.69 ID:q3OqqSIR00404.net
>>6
これはさすがに捨てるわ…

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:01:06.54 ID:QdwQo+41a.net
風味が飛ぶ位だな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:01:45.16 ID:d6412o1z0.net
賞味期限2013年の甜麺醤は2016年に使いきったし
友人も10年前の未開封マヨネーズ普通に使えたとか言ってたし
調味料の1年とか誤差レベル

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:03:37.18 ID:4znq1UIK0.net
カビ生えてなきゃ大丈夫
カビ生えてても取り除けば大丈夫

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:04:21.60 ID:koBqcc4xM.net
粉系はよく見ないと虫いたりするぞ
あとは風味が飛んでるくらいだしカビとかなければ平気だろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:05:12.24 ID:L/ytcQQs0.net
醤油は熟成するわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:05:32.48 ID:tX6evyqw0.net
冷蔵庫で保存してる調味料ならワンチャンあるけど
外に出しっぱなしだと虫がわく

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:05:45.23 ID:0NKzpVzE0.net
醤油とソースは開封するとどんどん風味が悪くなる
でもまぁ気にしなければ2年とか余裕

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:06:00.66 ID:3OCiQ7D50.net
こんな長期間保存できる物を食べて大丈夫なのか?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:07:11.94 ID:ses1QOLM0.net
コストコで買った七味唐辛子が3年前に賞味期限切れたけど
いまだに使ってるわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:10:47.15 ID:5ejSYsy00.net
コーレーグース10年くらい過ぎてるけどまだいける

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:14:26.79 ID:/V+Nvp5Ha.net
>>6
すごい
開封済みチューブは2年が限界

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:18:49.31 ID:VYUEQvT20.net
味がまろやかになる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:24:07.24 ID:jpS17ppfp.net
醤油や麺つゆ、だしの素なんかはダメだな
味の劣化が半端ない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:37:10.69 ID:rVZcOVal0.net
使い切るかわからないし、ダイソーの調味料とかってどう?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:08:19.40 ID:jrs065x5r.net
調味料って何だ?

塩コショー、醤油とか腐らないじゃん?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:13:38.16 ID:wrI0s7Uy0.net
粉末系は冷凍して使うよな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 07:52:41.20 ID:Es5toecpa.net
出汁系はダニ湧くしそれ食べた人がアナフィラキシーで死んだりするよね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 08:40:58.73 ID:uLyRZTEM0.net
親が勿体無いお化けで10年前の調味料とか海苔とかレトルトとか平気でとっとく
捨てようとするとキレるしな
その癖新しい調味料とか買ってくるから先に古いの消化しろよっていつも言ってるが駄目

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 10:42:34.01 ID:crocqyKXM.net
保存食作るなりで無理やり消費する
そもそも余るような買い方してる時点でアホ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 10:46:04.36 ID:Lj/8NOyVd.net
開封したマヨとケチャップは一ヶ月が消費期限らしいけど使い切れない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 11:16:08.25 ID:5hHwBwWy0.net
調味料はよっぽど使うやつ以外小容量買っとく方が良い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 11:20:43.80 ID:+E0ZFppA0.net
あいつら小さくするの大好きなのになんでソース系は
一ヶ月で使いきれる量の出さないんだ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 11:21:35.25 ID:V0Q9On8J0.net
ナンプラーなんてそもそも何年前に仕込んだ物かわからんから気にしない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 11:23:45.33 ID:uLyRZTEM0.net
>>28
業務スーパーの安いリッター物は罠だよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 11:32:57.67 ID:PE9Z/quC0.net
七味がなかなかなくならない
賞味期限は気にしないけど風味がどんどん落ちてく

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 11:33:40.30 ID:OzuwrAiI0.net
マヨとケチャップは使わなさすぎて
もう弁当につける用の1回分パック買えば十分という結論に達した

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 11:49:44.18 ID:5hHwBwWy0.net
>>29
あるだろプチボトルとかいうやつ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 11:51:42.92 ID:eB9T0PAr0.net
期限とか言ってるやつはオカマだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 12:04:51.11 ID:dPL9ghg60.net
今ちょっと迷ってるのが
期限切れて3年くらいの未開封パックの佃煮(常温保存)
検索してみたらヤフー知恵袋は
「やめといた方がいいですよー」みたいな腰抜けばかりで話にならんな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 12:30:09.25 ID:+E0ZFppA0.net
三年はさすがにヤバィだろ
カップめんでも食べるの躊躇うレベル

総レス数 37
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200