2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC版のウイルスソフトって何入れておけばいいの? [412937765]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:30:26.05 ID:IUPGLScN0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/sii_zonu.gif
今プロバイダーから無料で提供されてるマカフィー使ってるんだけど
他におすすめあったら教えてくれ

台湾ASUSのサーバを攻撃した、謎めいたハッカー集団の存在
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190329-00026368-forbes-sci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:30:51.74 ID:YXr6+oAea.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
入れなくていいよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:31:03.74 ID:2BfdlJW10.net
あびら

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:31:04.76 ID:XAh4tx/M0.net
MSのやつでいいだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:31:21.97 ID:qDj8luVC0.net
Windows10なら入れなくていいんだぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:31:22.96 ID:L5/ZVLx30.net
キングソフト

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:31:29.95 ID:6Yw4i9pb0.net
ノーガード

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:31:37.76 ID:l2z43lHa0.net
https://i.imgur.com/UCf6Ylc.jpg
https://i.imgur.com/xoar407.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:31:46.45 ID:slDaOyR/0.net
Avast

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:31:46.91 ID:NmEte9N40.net
へえウイルス入れるんだ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:31:59.11 ID:4RH+zFoN0.net
hao123

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:32:14.72 ID:oP9oGadE0.net
ウイルス入れちゃあかんだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:32:18.88 ID:V93d6mQ/0.net
金玉ウィルス

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:32:26.04 ID:YDjVWORx0.net
ディフェンダー

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:32:26.73 ID:KJ2nQ8F20.net
傘の奴

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:32:49.24 ID:DehD6Tzf0.net
キングソフト

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:32:50.56 ID:WtIbls6B0.net
ノートンの安いやつ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:32:52.71 ID:CNQyT6KAa.net
defenderは防御力はあるけど一度感染すると自分で駆除できないウッカリ属性

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:33:26.92 ID:D+hW99kMd.net
せいかい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:33:41.53 ID:2vz0D0x5p.net
よいよね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:34:12.83 ID:kpT4HY1s0.net
ガンガンガン速

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:34:21.63 ID:2nfdcD1Ha.net
エロサイト行かずなら毎月のWindowsUpdateやるだけで問題なし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:34:42.91 ID:WTdzLB9Wd.net
カスペルスキー

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:35:01.39 ID:HH/V+hVM0.net
ノーガード

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:35:19.00 ID:7RIQEfYf0.net
1年版バルクで500円位で売ってた時期のesetが最強だった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:35:19.92 ID:o8e/hqcUM.net
とりあえずインテルを投げ捨てる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:35:44.91 ID:P7pzd9fZ0.net
まだスレ落ちてないんだからここでいいだろ

最強のセキュリティソフトは? 情弱「カスペルスキー」 一般人「ノートン」 お前ら→何?
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554266989/

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:35:50.57 ID:yULCMe4B0.net
キングソフトいいよね
安いのに高性能だしオフィスも割安で買えるし
マイクロソフトとかオワコンだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:35:57.93 ID:cfFQWYfd0.net
トロイの木馬

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:36:26.64 ID:W5KVJe6K0.net
ウィニーやってんのか?やってないなら入れる必要ないぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:36:35.05 ID:Il9qZeLX0.net
無料だけどキングソフトよいよね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:37:05.14 ID:t2eHnPpIr.net
スマホの教えろよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:37:19.85 ID:kJ3N4aP30.net
カスペかESETだな
フィッシング引っかかりそうになって助けてもらって以降お布施のつもりで使ってる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:37:32.23 ID:ikqVpSu00.net
エロサイト見たときに警報出して
インストールしろっと怪しい広告出してくるあれのことかなウイルスソフト

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:37:37.88 ID:CNQyT6KAa.net
>>27
茨城スレは見えてない奴も多いから

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:38:17.21 ID:hMp6cXtr0.net
ウイルスを入れてどうすんだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:38:37.24 ID:si3IzLYz0.net
セキュリティゼロ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:38:38.00 ID:OV+NC5dA0.net
今はブラウザハイジャッカーってやつが流行りらしいぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:38:57.06 ID:2nfdcD1Ha.net
感染する原因って九分九厘メールにかかれてるフィッシングサイトと添付ファイルだから

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:39:49.34 ID:E5DtTeln0.net
キンタマでも入れとけ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:40:59.61 ID:XUApUI740.net
ノートン先生ってまだあるんかな
昔入れてた

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:41:26.49 ID:wf6q4i6Ja.net
気になったらトレンドマイクロのオンラインスキャンとかだけでいいんじゃ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:41:54.93 ID:cAytonZM0.net
セキュリティソフトであーだこーだ言ってた時代ってもう終わったんだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:41:58.01 ID:t+ouzIfj0.net
マカフィー

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:42:16.08 ID:EHQufbRs0.net
敢えてウイルスを入れる時代

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:42:38.11 ID:2YbC4Ygna.net
ディフェンダーとMSEってどっち入れとけばいいの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:42:42.84 ID:GQG75G4l0.net
ネットリテラシー

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:42:59.85 ID:fmxjCS3v0.net
正露丸

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:43:00.11 ID:t2eHnPpIr.net
>>39
ちゃうやろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:43:45.64 ID:mDDBV+ud0.net
いつの間にか入ってる半分ウィルスのマカフィー

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:44:05.49 ID:myZcjIkh0.net
無料の中ではキングソフトよいよね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:44:21.05 ID:4nyBeSok0.net
変なメールやソフトを開かない自信があれば、
Win10なら初めから入っているWindows Defenderをそのままにしておけばいい。
後はブラウザだのなんだのを常に最新版にしとけば
一般人なら問題ない。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:45:16.47 ID:oLVCmPQV0.net
>>1
あっても意味ないぞ
ブラウザーを最新にしておくだけで十分

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:45:19.12 ID:vvDiFWRVD.net
Win10 19H1でSandbox機能が追加される予定だから必要なくね
既知の脅威にしか効かない無能に頼ってたら手遅れ(´・ω・`)

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:45:28.66 ID:wq+C3Q5q0.net
>>27
やべえこいつ茨城のスレに誘導してる
アフィスレに誘導するってもう嫌儲の意味が崩壊してるじゃん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:45:42.91 ID:RXrRoAns0.net
ガンガンガン速

57 ::2019/04/04(木) 22:46:50.72 ID:IzT18hT50.net
ずっとavast使ってる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:46:52.40 ID:lnhnP2XkF.net
7の時アバストで散々不具合出たからデフォルトのやつ以外使わねえ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:46:58.32 ID:iQPMrSh5d.net
よいよね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:47:24.07 ID:ifKawCbV0.net
きんたま

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:47:41.20 ID:mmvqS8P30.net
  ┏┓      ┏┓┏┳┓    ┏━━┓       ┏┓┏┳┓┏━━┓  ┏━━┓         
┏┛┗┓  ┏┛┃┃┃┃    ┗━┓┃  ┏┓ ┃┃┃┃┃┗━┓┃  ┃┏┓┃         
┃┏┓┃┏┛┏┛┃┃┃      ┏┛┗┓┃┃ ┃┃┗┻┛  ┏┛┗┓┃┗┛┃┏━━━┓
┗┛┃┃┗┫┃  ┃┃┃┏┓  ┃┏┓┃┃┃ ┃┃        ┃┏┓┃┃┏┓┃┗━━━┛
  ┏┛┃  ┃┃  ┃┃┗┛┃┏┛┃┃┃┃┃ ┃┃      ┏┛┃┃┃┗┛┃┃         
  ┗━┛  ┗┛  ┗┻━━┛┗━┛┗┛┗┛ ┗┛      ┗━┛┗┛    ┗┛         

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:48:15.04 ID:/BKqb6rb0.net
トレンドマイクロでいいんじゃね?
iphone版は勝手に情報抜き取ってたからapp storeから削除されたけどPC版ならへーきへーき

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:48:15.93 ID:k/snLSi40.net
>>8
コレ何?魔太郎の北京ダック回じゃないよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:49:13.74 ID:e0NhZi9R0.net
開発会社どうしで相手のウイルスソフトをバックドア認定してるから余計なものは入れない方がいい気がする
msのは入ってるわけだしそれで充分、どころか重い

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:49:15.74 ID:JpwKMpVO0.net
Hao123

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:49:32.86 ID:cI19Dl2k0.net
>>4
虚弱性がぼろぼろでてきてニュースなってるのにあほか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:50:00.92 ID:CnVYeNv80.net
ディフェンダーで十分

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:50:18.89 ID:VyLeavHdM.net
よよいのよいよね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:50:23.80 ID:P7pzd9fZ0.net
>>55
重複アンケスレに嬉々として書き込んでるようなアフィチルが嫌儲語ってて笑うんだが
どこのアフィブログから嫌儲に擦り寄ってきたんだ?ん?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:50:23.86 ID:B55bsp2h0.net
無料セキュリティソフトってよいよね
無料の中ではキングソフトよいよね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:51:43.87 ID:Vzf7/zWD0.net
ウイルスバスターってケンモメン的にはどうなの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:51:47.20 ID:ur4U639d0.net
>>61
パソコンにうといやつがヤマダ電機でパソコン買ったと聞いたら案の定買わされてたな
でもそういうやつはウイルス.exeとか余裕で踏むからまぁ間違ってない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:52:19.12 ID:e0NhZi9R0.net
windowsに入ってるファイアーウォールなんかも元が他社製品で企業ごと買収して入ってる
わざわざ外部のツール入れる必要あるんだろうか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:52:42.14 ID:h8MSXbQg0.net
hao123

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:52:54.06 ID:eMqDNZz/0.net
普通に使ってたらブラウザーが危険そうなサイトだから接続しないって教えてくれるし
メールもgoogleメールならウイルスの心配いらないだろうし

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:53:11.88 ID:HFvjJB2c0.net
惰性でノートン先生使ってる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:55:08.93 ID:TRYFHb7xM.net
ESET

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:56:16.33 ID:G6ngpKb6M.net
入れなくていい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:57:13.08 ID:phwNjPl2d.net
ノーガードでいいよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:57:27.63 ID:TRYFHb7xM.net
Microsoft EdgeとIEにゼロデイ脆弱性、セッション情報の露出で個人情報など取得される恐れ
2019年4月3日 19:19
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1178149.html


EdgeとIEは使わんほうがええぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:57:27.82 ID:o2usf8bj0.net
数あるウイルスソフトの中で最高峰がウィルスセキュリティゼロだろうな
素人にはオススメできないが

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:58:02.35 ID:hMp6cXtr0.net
>>75
え、何言ってんのお前
フリーメールは危険だから登録するなって銀行とかが注意喚起してる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:58:46.14 ID:eMqDNZz/0.net
>>82
銀行と関係ないのになんで注意されなきゃならんの

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:59:13.64 ID:TKiIF5xW0.net
ガンガンガン速

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:00:05.90 ID:2vBPGszZ0.net
ウィルス入れるのかよ😨

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:01:47.68 ID:uFEKK3xFM.net
山田

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:03:58.75 ID:NuFlJNri0.net
新しく新調したwindows10にはセキュリティソフト買って入れないで、windows defenderで頑張ってみる
気持ち何か入れておいたほうがいいのかと思って前のpcにはウィルスセキュリティzero入れてたけど勝手にパスワード管理しようとしたりしてウザいからもう買わん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:05:42.66 ID:pd6kQKpM0.net
aviraの広告常に出てきてうざいわ変えたい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:06:42.69 ID:1OtXcoqV0.net
hao123

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:07:48.39 ID:1oRqwDu50.net
>>69
ガチガイジかよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:10:16.66 ID:WmjGnde00.net
ノーガード

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:13:07.07 ID:xwM0l35f0.net
キングソフトよいよね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:14:01.20 ID:W0TUKwTQ0.net
ウイルスバスターだけ入れるな
万病の元

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:14:23.67 ID:5KNhG3Iia.net
よいよね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:16:52.01 ID:PKbh9Fbn0.net
>>93
Avastの方が凶悪
馬鹿ほど使ってる率が高い

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:17:08.59 ID:Nsz7jM2G0.net
Microsoft Security Essentials

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:20:32.08 ID:kr/IORDM0.net
>>95
スマホ版はいいよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:23:00.51 ID:Nk0KHyq40.net
>>6
それまんまウィルスソフトじゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:24:58.72 ID:m6IeXz+Bd.net
そういやワクチンソフトってすっかり死後になったな
ボケスレタイ見なけりゃ思い出しもしなかった

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:27:02.60 ID:B0g1lGPA0.net
ウイルスバスターはウイルス
あれはマジでやべえ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:31:43.40 ID:3VSOSZMwM.net
アヴァスト

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:32:58.25 ID:yW4t4G8X0.net
スレタイおかしくね?
ウイルスソフトってなんだよw
アンチウイルスソフトだろ。
ウイルス入れてどうすんだよw

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:34:00.87 ID:2NS7Onpb0.net
仁義なきキンタマソフト

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:38:42.92 ID:7s85CG3+0.net
トロイの木馬

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:55:26.40 ID:YmKEmBl1M.net
同じようなクソアンケスレをいくつも立てるな

最強のセキュリティソフトは? 情弱「カスペルスキー」 一般人「ノートン」 お前ら→何? [324064431]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554266989/

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:04:14.23 ID:YZ/lGsXjr.net
>>66
きょ...脆弱性

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:06:39.70 ID:tVvxfVck0.net
宮野

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:19:46.57 ID:B0dL2yMM0.net
Jword

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:27:01.59 ID:Lnu3rMB10.net
>>102
別におかしくないんだよなあw
ウィルスバスター、avast、avira、マカフィー、ノートン辺りはウィルスそのもの

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:31:54.72 ID:1wAvgicV0.net
イカタコウィルスとかあったなあ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:44:07.22 ID:lM/RBZpL0.net
無料の中ではキングソフト良いよねといった論調にしていきたい

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:44:09.51 ID:AxUEOBry0.net
パンダでいいよ
クラウド型で軽め

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:48:01.35 ID:Y/C4XKSL0.net
ノーガードが最強だぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:50:51.73 ID:6Jja+ORd0.net
Avila

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:00:23.96 ID:B4RTv1/M0.net
>>23
ロシアのスパイ云々騒動で嫌儲公認から外れなかったか?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:04:38.92 ID:BlSf/O7W0.net
入れなくていいし、今どきパソコンも買わなくていい。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:47:03.96 ID:jWfFPcj+a.net
ESETは軽くて安い

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:49:49.30 ID:aMI1KQ9/0.net
要らない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:50:56.49 ID:aMI1KQ9/0.net
>>87
重くなるだけだからDEFENDERだけでいいぞ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:51:02.89 ID:B8wZzLyT0.net
とりあえず言えることはウィルスバスターだけはやめとけ
あそこは数年前から起こってるCPU使用率100%バグを今でもずっと放置してるからな
最新版でもまったく同じ症状が起こってる

てか、中身ずっと同じなんじゃねーの疑惑があるわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:52:05.48 ID:4x3gIJ0O0.net
ウイルスを飼って外敵ウイルスに対抗させてはどうか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:54:12.15 ID:zggEyr1J0.net
オレWindows Defenderってやつだけだけどウイルス対策ソフト入れなきゃならないのけ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:00:05.74 ID:R8931N/H0.net
ESETは調子こいて値上げしやがったからなあ
たまに尼のセールで安くなる時に3年5ライセンス買う

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:01:23.16 ID:TVs8MQVt0.net
ウイルス対策ソフトがウイルスだから

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:01:55.00 ID:TVs8MQVt0.net
uBlock Originだけ入れとけば問題ない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:03:35.89 ID:Z1HnMK860.net
ノーガードでいいんだよ
嫁とのハメ撮り入れてるがまだ流出してないぞ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:14:02.53 ID:4BFncV8c0.net
アンチウイルスソフト入れてるやつのPCってやっぱり重いの?
常駐して何事にも干渉してくるとか考えただけでたまらんのだが

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:17:41.55 ID:PJEOq1DC0.net
アバストいかんの?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:30:27.66 ID:cLakDrvU0.net
マンコのビラビラ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:33:48.27 ID:n1/B+qL80.net
hao123

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:35:17.30 ID:ORe5K5R10.net
windows10homeがウイルスソフトってきいた

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:30:22.92 ID:7K/1blPr0.net
Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白


https://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 05:36:06.61 ID:YSKrzOme0.net
いまどきウィルスソフトにお金出す香具師って

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 06:39:22.14 ID:O1n0DEwH0.net
最近のAvastはクソ
個人情報抜かれてるぞとか偽セキュリティソフトみたいなポップアップ出すし

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 08:52:29.66 ID:gCoQD+zmd.net
ノートンはフリーソフトとか勝手に消すの勘弁

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 11:28:14.61 ID:AZcpAt/X0.net
XP時代は知らぬ間にトロイの木馬とか入って来ててウィルスソフト(ノートン)入れてたけど、今は特にそういうのあんまりないな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 13:13:55.31 ID:3b3gpDgE0.net
AVG使ってたのにavastと合併して見限ったわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 13:19:58.17 ID:yQCABNgk0.net
仮想化してるからノーガード

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 18:46:55.38 ID:1BNrfzbta.net
ウイルスソフト会社がウイルス作ったりしてるんだろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:10:48.67 ID:sG4UY/z30.net
取引先に対するポーズとしてサードパーティ制のやつ入れなきゃならんのだよ

総レス数 140
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200