2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近所の子供「こんにちは!」(ヽ'ん`)「あ、コンニチハ・・(ボソッ)」 増える゛挨拶゛ができない大人 [925017992]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:28:23.05 ID:vt3b1J/u0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
あいさつができないと言われる若い世代のホンネは?

まずは先輩社会人からの「若者が挨拶をしない」というご意見から。

【◆品川で出会った50代の女性】

――職場などで若い方が「挨拶できてないな〜」と、思うことはありますか?

朝、会社に入ったときに、こちらから「おはようございます」って言うんですけども、机から顔も向けずにただ黙っていたり。
もしかしたら口の中で言ってるかもしれないんですけども、挨拶が返って来ないタイプの子もいますね。

――どう思いますか?

それは、しょうがないなと思うんですけど、こっちから言っても返って来ないとさみしいので、できれば言ってほしいなと思うんですけど、無理強いはできない。
すれ違ったときに挨拶するとちょっと返してくれるので、皆の前で大声を出すのが恥ずかしいのかなという気がするので、しょうがないかなと思いますけど(笑)。


【◆中目黒で出会った20代後半の女性】

――お仕事で挨拶が苦手やできない方っていらっしゃいますか?

いますね。

――どういうふうに見ていらっしゃいますか?

特に家庭環境を見ているんですけど、そもそもその親のほうが別の親に挨拶しなくていいと育てていると、子どもも自然と、無視していいのかなってなる気がします。
たとえば、隣近所と交流しなくていいとか……。

昔だったらソーシャルネットワークとかインターネットとかなかったので、「あの人はどう?」とか情報交換していたけど、
今はしなくてもいい時代になっているので、生活の仕方がただ変わっただけなのかな〜と思います。

親子のコミュニケーションも減っていますし、今はインターネット上で解決できるので……と考えると、挨拶しなくてもどうにか成り立っているから、その能力が伸びないのかな〜。


https://news.ameba.jp/entry/20170827-647

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:29:27.75 ID:7f7GJICDd.net
挨拶の出来ない親だと子供もそうだからな
ご近所でも普通に無視していく

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:30:44.07 ID:hX3mpt3Dr.net
子供「こんにちは!」
俺「ビクッ!」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:30:53.82 ID:XoQ1qAAX0.net
ワシらのことやないかい!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:32:45.59 ID:d7flGi8z0.net
おっさんの独り暮らしやってるとご近所にはムダに愛想よくなる。独り身のおっさんってだけでただでさえ危険視されかねないからなるべく誤解生まないよう軋轢なく暮らさねばならん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:32:55.39 ID:6Yw4i9pb0.net
うかつに挨拶返したら通報されるやんけ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:33:54.79 ID:iz/gb29Ka.net
これだろ
https://youtu.be/eGWXES3nSTQ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:34:01.95 ID:txmc5qM50.net
>>6
これ

全部罠だから
君子危うきに近寄らず
三十六計逃げるに如かずよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:34:22.70 ID:MbxUd+qf0.net
会釈する→挨拶される→こっちも挨拶するってパターンが多い
自分から挨拶出来ない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:35:13.89 ID:KslDbhRM0.net
事案になるやん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:36:27.67 ID:+JrocE840.net
たまに子供で誰彼構わずあいさつしてる子いるじゃん

いいと思う

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:37:33.74 ID:BIWRI1V60.net
陽キャとかいうやつだろ
あいつら身内以外から声かけられたら挙動不審になるよなあ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:37:42.44 ID:vvDiFWRVD.net
沈黙は金、雄弁は銀ってコトワザ知ってるかクソガキ!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:40:57.16 ID:eopTdiwbr.net
(ヽ゚ん゚) 「今時のガキは挨拶できない、挨拶してやっても返さないガイジばかり」 カタタッ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:42:59.84 ID:tybDDkwi0.net
おとなしいタイプが挨拶しないのは仕方ないかなと思わないでもないけど
普通にワイワイやれるタイプの奴が挨拶返してこないと色々な意味であぁそう…ってなるわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:44:53.96 ID:chGRcGTE0.net
ガキ 「こんにちは!」

俺 「……」

ガキ 「あいさつせーやジジイ死ね!!」

挨拶さえしておけば良いと教える親や教師のせいで
こんな歪んだ道徳観の子供が大量発生している

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:46:02.09 ID:1+9Tlb6la.net
>>6
最近は不審者には率先して挨拶しろってなってるから安心しろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:49:49.72 ID:Asz5bcWl0.net
ガキがスゲー睨んでくるんだけど
親が無い事無い事吹き込んでるってバレてんだよしね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:52:15.18 ID:eopTdiwbr.net
>>18
おめぇ頭にアルミホイル巻いてんな?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:53:22.88 ID:l5Ft1fCBM.net
今の子達はヤバそうなおじさんには機先を制する意味で挨拶しなさいって教えられてるんだろうな 良く挨拶されるよ
でもこっちから挨拶返すと表情がパッと明るくなったり友達同士で安心したようにウフフと笑ってくれたりするからおじさん嬉しい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:06:50.90 ID:OwbPWxFPd.net
たまに小さい子供が「こんにちは!」って挨拶してくると笑って返すけど
子供の親が一緒にいるときにされるとすげぇ恥ずかしくて変な感じになる
しかも自分とあまり歳の変わらない夫婦だと尚更な、、、

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:43:01.63 ID:CsyWlJnh0.net
何の意味があるのかさっぱりわからんから俺は無視してる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:45:34.41 ID:04SktItZ0.net
こないだ図書館の駐輪場で小さい兄弟が二回挨拶してきたから大きな声で二回挨拶したよ
同い年くらいのおかあさんに有難うございますって申し訳無さそうにおじぎされたよ
それだけ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:59:31.33 ID:6CUxDn+00.net
>>7
懐かしい好きだったわ
CMなのに構成とかテンポ良いしクオリティ高いよな
今のアニメーターじゃ作れないな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:15:32.27 ID:wUyVHhfH0.net
挨拶は不審者に対する牽制だからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 09:36:46.51 ID:Tb0Zcqjr0.net
>>6
一部のフェミバカ親が、挨拶し返すような他人は変人と教えているからな

総レス数 26
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200