2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪出身の歴史上の偉人「豊臣秀吉」しかいない [986696346]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:02:38.17 ID:iZ+7sTNs0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
【仲村瞳の歌謡界偉人名言集】#92 歌手・萩原健一の言葉
https://www.kayou-center.jp/17884

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:02:59.84 ID:oAHPJ581a.net
ミヤコ蝶々

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:03:33.69 ID:X8MilskKM.net
卑弥呼

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:03:35.65 ID:M4y02JRF0.net
秀吉は愛知出身やろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:03:37.21 ID:5UkPuiFj0.net
大阪の歴史

以前  ただの田舎w

1583 大阪城築城 つかの間の全盛期
1615 大坂の陣で荒廃w

以降 歴史の表舞台に立つことはなかった・・w


おわり

6 :福岡市が日本第2の都会 :2019/04/05(金) 14:04:14.42 ID:9URn5gp20.net
名古屋市中村区

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:04:58.02 ID:p5LgL7SP0.net
千利休

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:05:06.80 ID:EsN0bNsmM.net
いつから秀吉が大阪出身になったんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:06:18.12 ID:KSUGbHja0.net
日本の犯罪者の5割が大阪人で4割は関西人のイメージ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:06:25.36 ID:qoQVjkcl0.net
幣原喜重郎とか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:06:52.29 ID:AjTUfAdpd.net
大阪人は歴史修正主義なの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:07:13.26 ID:+O0ZECPK0.net
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!

アプリ名「プリン」
AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールする
・会員登録をする(銀行口座登録はスキップ)
・キャンペーンページでコード「p3acrC」を入力

※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、
埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、
京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行のみ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:07:28.38 ID:pkFBdY470.net
横山やすし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:07:29.68 ID:CNf7sQzqa.net
お前の中でそうなんだろう
だったらそれで良くね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:07:48.19 ID:RSRVEkJv0.net
偉人の定義は?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:08:07.24 ID:omJDoFcs0.net
千利休しかいないで立て直せ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:08:12.54 ID:WGMoAUZpM.net
平成最後のアーチスト中村剛也

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:09:08.98 ID:eaF68aN90.net
福沢諭吉

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:09:39.26 ID:10+Bv7Qoa.net
松本人志

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:10:13.69 ID:q4OSD79Kp.net
豪栄道

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:10:32.81 ID:hkHlrCIE0.net
秀吉は尾張やろ?ほとんど尾張だろうけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:10:49.72 ID:StCVSlvA0.net
秀吉いれば十分だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:11:29.03 ID:QGW0eIAQ0.net
なにいってんだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:12:08.45 ID:nPGPBpV+0.net
地域叩き懐かしいな
まだテレビ世代が頑張ってんだな
そういえば俺がトンキンって言葉を流行させたんだよ
10年くらい前に昔のニュー速で使いまくったんだよなあ
俺も若かったよ
煽り煽られ
イヤな時代だったよ

ごめんな!トンキン!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:12:37.01 ID:7N+2L56s0.net
>>19
尼崎じゃなかった?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:12:39.21 ID:QQ1ZseeP0.net
>>5
第二次世界大戦後まで世界6位の経済規模やぞ
トンキンはランクインなしや

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:12:48.35 ID:7Gr4t3RK0.net
高山右近と松永久秀がおるやろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:12:48.61 ID:X8MilskKM.net
>>5
それ言い出したら東京も変わらんだろ
徳川以前は湿地帯だろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:13:24.04 ID:tcbzoBdt0.net
>>5
日本の歴史も知らない別の国の人か?
今話題の元号も最初は大阪で発されたんだぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:13:37.56 ID:UfHm0S8ua.net
鈴木貫太郎は偉人だと思うぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:14:44.38 ID:t818CmG1M.net
松下幸之助

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:15:31.11 ID:oAhnMsa00.net
>>5
難波京

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:15:52.63 ID:JWVk8ttGa.net
大阪の人は本気で秀吉が大阪生まれだと思ってる人多いよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:16:18.48 ID:/DUKnQls0.net
与謝野晶子

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:17:01.45 ID:pugkougOp.net
>>31
和歌山

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:17:08.12 ID:j6wmyVC/0.net
歴史上の偉人とかどーでもいいわ
アインシュタインとかヒトラークラスならともかく

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:17:58.99 ID:ObbO9gcH0.net
太閤さんや!

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:18:09.63 ID:ZGe8AXKir.net
井原西鶴とか元禄文化は大阪やな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:18:24.06 ID:P1WbqaNu0.net
>>27
久秀は出自がはっきりしないんじゃ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:19:04.84 ID:BifBSh6rM.net
>>5
大大阪時代知らんのか?
日本一の都市だったんだぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:19:15.77 ID:3+k8Ozkq0.net
年代的に文武天皇とか元正天皇あたりは大阪生まれじゃないの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:19:23.57 ID:uj4pc1EF0.net
木下藤吉郎

木下



完全に日本人じゃないし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:19:40.75 ID:E3geOnOtd.net
信長の配下の奴らが全国に散らばったんだからほとんど愛知じゃねーの

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:20:01.07 ID:iWogKTis0.net
あほの坂田

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:20:54.88 ID:J+xLfD9j0.net
千利休
福沢諭吉
楠木正成
与謝野晶子
手塚治虫
坂田三吉
池乃めだか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:21:40.15 ID:8MPwJjs80.net
大塩平八郎先生がおるじゃん。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:22:44.75 ID:WNKsjraY0.net
どのレベルの偉人の事を言ってるのかがあれだが大阪出身をあげだしたらキリが無いぞ
戦国武将も山ほどいるし
安倍晴明も大阪出身だし与謝野晶子も川端康成も千利休も大阪出身
ノーベル賞受賞者も大阪出身何人かいる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:24:12.30 ID:P02CS/se0.net
秀吉もだけど加藤清正、福島正則、前田利家は全員愛知出身なのに熊本やら広島やら石川やらの人間になってるのが凄い違和感ある

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:24:14.59 ID:xSS/fGoBD.net
豊臣秀頼

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:24:57.57 ID:3b3gpDgE0.net
>>47
ゴミしかねえな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:25:59.32 ID:9IKHXowP0.net
福沢諭吉って豊前中津藩だから大分じゃんとおもったら大阪の蔵屋敷で生まれたんだな
母語も大阪弁なんか?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:26:49.84 ID:e0wEKH//d.net
いや尾張出身だろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:28:28.28 ID:tcbzoBdt0.net
>>1に突っ込む奴は漏れなくバカ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:28:53.55 ID:e0wEKH//d.net
>>27
松永久秀は前半生がよくわかってない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:29:00.43 ID:3+k8Ozkq0.net
なにわのモーツァルトはナニワ出身じゃないのか・・・

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:29:09.87 ID:P1WbqaNu0.net
大阪最強の戦国武将は荒木村重でいいの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:29:15.41 ID:DPYf98BG0.net
>>48
熊本県民だが加藤清正押しひでーと思うわ
加藤清正は明治政府による神格化の影響が残ってるせいだとは思うがほぼ1代で消え去った余所者をそこまで評価するかねー
まだその後来た細川の方が治世長い分親しみあるが

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:29:24.99 ID:meXh5Crm0.net
大阪は本願寺だろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:29:53.62 ID:+6Ffv6Cn0.net
>>1
死ねアフィカス

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:31:13.64 ID:hi5l32j/0.net
そもそも日本に偉人なんているか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:32:59.43 ID:DPYf98BG0.net
>>58
石山本願寺は1500年頃から数十年じゃ?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:33:24.66 ID:9IKHXowP0.net
>>48
広島は福島正則にそこまで思い入れ無いわ
長く居座ったわけでも目立つ箱物遺したわけでもないから

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:34:35.68 ID:MfgpPuuJx.net
大阪出身じゃないがや

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:35:02.34 ID:/bE2yVFJd.net
秀吉はいまの名古屋市中村区あたりの出身だろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:35:06.58 ID:9GmyT/56d.net
豊臣秀頼

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:35:37.97 ID:/DUKnQls0.net
李明博

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:37:25.40 ID:WNKsjraY0.net
総理大臣も大阪出身何人かいたな
あげだしたらキリが無いw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:38:39.48 ID:CB9vgmGN0.net
>>15
知名度があること

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:39:13.46 ID:ecJhL8oIa.net
>>5
石山本願寺

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:39:45.17 ID:OrZNsEhS0.net
「努力だけは!絶対にしない!!」“甘汁モンスター”クロちゃん先生のクズっぷりに教室騒然 #しくじり先生
http://kded.petetheswede.com/8724126953247.html

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:40:17.43 ID:/znCYIN+a.net
三好長慶
戦国のパイオニアの一人
武士でありながら茶道和歌などに造詣が深く細川幽斎などに影響を与えた

大阪じゃないか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:40:51.13 ID:FwALWcyF0.net
秀吉は愛知やんけ
大阪出身でパッと浮かぶのは手塚治虫かなぁ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:44:58.49 ID:7lKGv5kK0.net
ケイスケホンダがおるやろ
ジャップがミランの10番を背負うなんてサッカー史に残る偉業やで

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:44:59.40 ID:IV7fZehZ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=du0_AI4_I5g

https://www.youtube.com/watch?v=b88pxLpMZKk

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:45:12.89 ID:8JhKRXkE0.net
>>40
それ大正のじぶんな

>>5
大阪って言っても今の市内は後から栄えたとこだからな
堺以外は全部田舎だった
しかも堺は全国みたとしても貿易拠点としても、過去からずっと要となる場所だった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:45:55.29 ID:IV7fZehZ0.net
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/yoshitani/

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:45:56.00 ID:8JhKRXkE0.net
>>11
書いてるのはどう考えてもトンキンか朝鮮大陸人だろ

わざわざそんなことかかんで

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:46:05.90 ID:0kZsYI9i0.net
>>5
大阪の全盛期は大正後期から昭和初期の大大阪時代

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:47:30.31 ID:MVAYzrR3d.net
ますだおかだ岡田がいるじゃん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:48:52.12 ID:IIq8YuoAr.net
楠正成

81 :ぴーす :2019/04/05(金) 14:49:32.29 ID:EZomCMdzr.net
大大阪って東京が地震でくたばった時だろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:49:36.61 ID:CfS28UNHd.net
あれほどの明治激動期に何も関わらなかった大阪人ある意味すげーよ 

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:50:50.74 ID:6miYlEmEM.net
ジョン万次郎

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:51:24.95 ID:F9osPBOg0.net
ダウンタウン

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:51:52.60 ID:nJZfrLVi0.net
大阪出身じゃない上に京都の聚楽第に住んでた秀吉…

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:54:00.87 ID:HT5soMpp0.net
慶次が山形の英雄はないわな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:58:26.42 ID:LMbEzCMM0.net
日本経済の中心は長い間大阪で東京が大阪追い越したのは昭和に入ってからだよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 14:59:46.46 ID:8JhKRXkE0.net
>>85
なまずに祟られた秀吉

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:00:30.59 ID:fG7/YSXld.net
福沢諭吉とか東京の偉人扱いされているのが大体大阪出身
企業のお偉いさんとかもね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:03:14.37 ID:eh4XsxjNM.net
鈴木紗理奈

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:07:35.29 ID:VO0jQO5uM.net
松下幸之助は?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:09:44.89 ID:BvAoSBCKa.net
>>5
江戸時代の大坂が天下の台所と呼ばれた経済の中心地だったことも知らないとは

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:12:47.23 ID:IV7fZehZ0.net
海洋国家であった日本。
すべての産業は関西・瀬戸内に集まる。
https://www.youtube.com/watch?v=w_rg9P2EpYQ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:13:20.41 ID:5pgUCLn1a.net
>>51
大阪の中津藩(大分)屋敷で大分の両親から生まれて1歳で大分に帰って19歳まで育ったから完全に大分

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:16:32.81 ID:sT7TKVPTH.net
そいつ愛知県のひとじゃん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:16:52.33 ID:RSp+g9HRa.net
【大阪出身の先駆者・偉人・天才たち】
■政界→吉村洋文(大阪維新の会)
■政界→橋下徹
■政界→松井一郎(日本維新の会・大阪維新の会)
■サッカー界→本田圭佑
■プロ野球界→野茂英雄
■テニス界→大坂なおみ
■音楽界→松本孝弘(B'z)
■医学界→山中伸弥(京都大学教授)
■囲碁界→井山裕太
■将棋界→阪田三吉
■ダンス界→akane(大阪府立登美丘高校)
■小説界→司馬遼太郎
■喜劇界→藤山寛美
■皇族→仁徳天皇
■福沢諭吉

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:16:57.16 ID:dR800MQt0.net
ぐぐらないとわからない時点で居ない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:17:32.58 ID:FsEuySLf0.net
韓国と東京では未だに一人も居ないノーベル賞受賞者が何人も居ますよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:18:51.62 ID:h2R1WFac0.net
源義家とか楠木正成とかやろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:21:24.10 ID:B1DmSCvc0.net
応仁の乱での西軍エース畠山義就って違うか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:22:20.26 ID:nJZfrLVi0.net
大阪の英雄扱いも京都人が聞いたら笑ってしまうだろうな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:23:06.26 ID:/gGK7/mj0.net
>>5
浪花の商人の歴史も知らないアホ乙

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:49:13.98 ID:CpE4NqWEa.net
お好み焼きを発明した人は誰?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:55:21.74 ID:RSp+g9HRa.net
【大阪出身の先駆者・偉人・天才たち】
■サッカー選手→本田圭佑
■プロ野球選手→野茂英雄
■プロ野球選手→ダルビッシュ有
■プロ野球選手→福本豊
■テニス選手→大坂なおみ
■ギタリスト・作曲家→松本孝弘(B'z)
■医学者→山中伸弥(京都大学教授)
■茶道家→千利休
■俳人・画家→与謝蕪村
■囲碁棋士→井山裕太
■将棋棋士→阪田三吉
■振り付け師・ダンサー→akane(大阪府立登美丘高校)
■漫画家→手塚治虫
■画家→佐伯祐三
■小説家→司馬遼太郎
■小説家→山崎豊子
■作家→川端康成
■作家→堺屋太一
■作家→東野圭吾
■作家→小松左京(SF作家)
■脚本家・劇作家→橋田壽賀子
■俳優・歌人→与謝野晶子
■建設家→丹下健三
■建設家→安藤忠雄
■映画監督→山田洋次
■喜劇役者→藤山寛美
■俳優→山田五十鈴
■俳優→森繁久弥
■俳優→八千草薫
■政治家→橋下徹
■政治家→松井一郎(日本維新の会・大阪維新の会)
■政治家→吉村洋文(大阪維新の会)
■福沢諭吉
■大塩平八郎
■行基

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:55:34.59 ID:GwhSndKU0.net
>>50
ゴミがしゃべった!

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:56:28.86 ID:taTSrQKBM.net
豊臣って大阪出身なの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:57:55.44 ID:taTSrQKBM.net
やっぱ違うじゃん


>尾張国愛知郡中村郷の下層民の家に生まれたとされる(出自参照)。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:59:28.45 ID:FJHHwnNn0.net
ケンモメンなら大塩平八郎くらいは知ってないとな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:59:32.57 ID:Zvil0GxP0.net
楠正成がおるやろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:02:36.81 ID:Z1HnMK860.net
太閣立志伝の新作はよしろや

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:04:17.42 ID:0J0N+eO10.net
>>75
大阪のど真ん中に難波宮跡があるじゃん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:04:52.57 ID:Dvk//u2Ud.net
手塚治虫って大阪ではなくもはや宝塚市の人間扱いになってるし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:07:31.93 ID:SZ5d2AQp0.net
尾張出身だろ…

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:10:13.06 ID:dsz7k5+w0.net
楠木正成や北畠顕家がいるじゃないか

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:10:14.22 ID:Zvil0GxP0.net
>>112
近松門左衛門も尼崎のゆかりの人みたいなことになって近松記念館とか
JR駅前に作品ゆかりの銅像が建ってたりするし
有名人ってわりと色んな地域の取り合いになることもあるんだな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:10:23.82 ID:XdvxQxKt0.net
>>71
三好は阿波じゃない
細かい話だけど

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:13:46.88 ID:RSp+g9HRa.net
【大阪出身の先駆者・偉人・天才たち】
■サッカー選手→本田圭佑
■プロ野球選手→野茂英雄
■プロ野球選手→ダルビッシュ有
■プロ野球選手→福本豊
■テニス選手→大坂なおみ
■ギタリスト・作曲家→松本孝弘(B'z)
■医学者→山中伸弥(京都大学教授)
■茶道家→千利休
■俳人・画家→与謝蕪村
■囲碁棋士→井山裕太
■将棋棋士→阪田三吉
■振り付け師・ダンサー→akane(大阪府立登美丘高校)
■漫画家→手塚治虫
■画家→佐伯祐三
■小説家→司馬遼太郎
■小説家→山崎豊子
■作家→川端康成
■作家→堺屋太一
■作家→東野圭吾
■作家→小松左京(SF作家)
■脚本家・劇作家→橋田壽賀子
■俳優・歌人→与謝野晶子
■建設家→丹下健三
■建設家→安藤忠雄
■映画監督→山田洋次
■喜劇役者→藤山寛美
■俳優→山田五十鈴
■俳優→森繁久弥
■俳優→八千草薫
■政治家→橋下徹
■政治家→松井一郎(日本維新の会・大阪維新の会)
■政治家→吉村洋文(大阪維新の会)
■皇族→仲哀天皇
■皇族→應~天皇
■皇族→仁コ天皇
■皇族→履中天皇
■皇族→反正天皇
■皇族→允恭天皇
■皇族→雄略天皇
■皇族→C寧天皇
■皇族→仁賢天皇
■皇族→繼體天皇
■皇族→安閑天皇
■皇族→敏達天皇
■皇族→用明天皇
■皇族→推古天皇
■皇族→孝コ天皇
■皇族→後村上天皇
■福沢諭吉
■大塩平八郎
■行基

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:18:55.10 ID:Zvil0GxP0.net
竹本義太夫と
出身ではないけど近松門左衛門も大阪の偉人といっていいんではないか
近松半二は文句なしで大阪人やな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:19:50.65 ID:RSp+g9HRa.net
【大阪出身の先駆者・偉人・天才たち】
■サッカー選手→本田圭佑
■プロ野球選手→野茂英雄
■プロ野球選手→ダルビッシュ有
■プロ野球選手→福本豊
■テニス選手→大坂なおみ
■ギタリスト・作曲家→松本孝弘(B'z)
■医学者→山中伸弥(京都大学教授)
■茶道家→千利休
■俳人・画家→与謝蕪村
■囲碁棋士→井山裕太
■将棋棋士→阪田三吉
■振り付け師・ダンサー→akane(大阪府立登美丘高校)
■漫画家→手塚治虫
■画家→佐伯祐三
■小説家→司馬遼太郎
■小説家→山崎豊子
■作家→川端康成
■作家→堺屋太一
■作家→東野圭吾
■作家→小松左京(SF作家)
■脚本家・劇作家→橋田壽賀子
■俳優・歌人→与謝野晶子
■建設家→丹下健三
■建設家→安藤忠雄
■映画監督→山田洋次
■喜劇役者→藤山寛美
■俳優→山田五十鈴
■俳優→森繁久弥
■俳優→八千草薫
■政治家→橋下徹
■政治家→松井一郎(日本維新の会・大阪維新の会)
■政治家→吉村洋文(大阪維新の会)
■皇族→仲哀天皇
■皇族→應神天皇
■皇族→仁徳天皇
■皇族→履中天皇
■皇族→反正天皇
■皇族→允恭天皇
■皇族→雄略天皇
■皇族→清寧天皇
■皇族→仁賢天皇
■皇族→繼體天皇
■皇族→安閑天皇
■皇族→敏達天皇
■皇族→用明天皇
■皇族→推古天皇
■皇族→孝徳天皇
■皇族→後村上天皇
■福沢諭吉
■大塩平八郎
■行基

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:29:17.73 ID:clEYVmJa0.net
火病発症した大阪土民がしょぼいスマホで必死に長々と書き込みんでいるのは泣ける

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:33:17.65 ID:Hqez2X1T0.net
大阪は新幹線ができる前は本当に面白い街だったと思う
昭和50年代くらいまではまだその残り香があったかな
交通網の発達が都市から個性を奪ってるのは世界中で起こってる話だけど

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:38:23.80 ID:8JhKRXkE0.net
>>121
その残り香は、ローカル線のタバコの臭いだろw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:39:27.52 ID:8JhKRXkE0.net
>>111
難波宮が何時の物か調べてみろ

そして大阪市内が水没してたことを知るだろうさ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:41:49.71 ID:Ld9WyKGW0.net
>>5
日本が生まれた時から都会じゃんアホすぎて呆れる
まあこのコピペ前も見たけど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:45:19.49 ID:utVcAH5e0.net
大阪は物を押し売りされるイメージ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:51:42.43 ID:OrZNsEhS0.net
目の前の人が「できる人」なのかどうかを見極める、超簡単な方法。
http://kded.petetheswede.com/612724373697.html

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 18:03:30.42 ID:rMagKURN0.net
菅原道真は結局大阪と京都のどっちなんだ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 18:09:14.71 ID:8JhKRXkE0.net
>>127
大阪だよ。堺の土師

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 18:10:58.94 ID:09GiFstX0.net
富永仲基

日本史上最高の天才がいるだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 18:20:50.23 ID:gZ9Qh+C3r.net
関東人とお味噌が卒倒平伏する河内源氏三人忘れてる
八幡太郎義家とか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 18:26:13.59 ID:NjDpJNSf0.net
>>5
大阪万博位までは日本の経済首都的立ち位置だったんだが
大大阪時代を体験してみたいな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 18:43:39.00 ID:gZ9Qh+C3r.net
>>131
70年代までは物流と小売り網が完全に大阪が中心だったからな
東京が出て来たのはまだほんの40年ほどの話

九大商社
東京(三菱商事、三井物産)←所詮政商
大阪(伊藤忠商事、丸紅、住友商事、日商岩井、トーメン、ニチメン)
神戸(兼松)

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 18:53:33.35 ID:jwMbubeaK.net
大阪人の劣等感が酷いスレだなw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 20:18:30.50 ID:Ai30+uv10.net
東京タワーの創業者
前田久吉
産経新聞も創業している

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 20:22:57.64 ID:vx+Q9Zpg0.net
大阪・関西を貶めるのも選挙運動の一つだな

ネトウヨも認める数少ない野党、維新の本拠地なのに

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 20:25:23.85 ID:luXk3VxL0.net
夢窓疎石
安井道頓
本願寺蓮如

はい論破

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:00:25.47 ID:Tch5KIcl0.net
散々言われてるだろうが秀吉は今の名古屋駅の近く

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:04:55.01 ID:2ww5aKsw0.net
日本で唯一大統領を生み出した地

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:53:42.64 ID:Rb9fp6aOd.net
豊臣秀吉は名古屋人だ
難波の贅六どもみたいなUntermenschenには天下統一はムリだ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:28:39.22 ID:AeFKBAVfa.net
調べたらキダタローは宝塚生まれだった

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 06:28:06.70 ID:lxzNd+Pr0.net
大阪生まれというと西田敏行だが
その後鹿児島出身の福島県人に
引き取られるというのがなんか凄い

西田の父方の祖は和泉国伯太藩家老職を務めた今井家で、
幼くして大阪府和泉市出身の父が亡くなり、
5歳の時に薩摩藩士を祖に持つ郡山市内在住の伯母(母の姉)夫婦の
西田家に引き取られた。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 06:31:18.18 ID:Sbah2hBJ0.net
秀吉は日本人じゃないだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 06:39:06.13 ID:D/eNs8Wxp.net
近松門左衛門

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 07:34:06.48 ID:EZ73LVmg0.net
なんで秀吉は大阪に居たんだろうな
まだまだ九州成敗や大陸の西からの脅威に対応する必要があったからか?

大阪の秀吉、江戸の徳川
名古屋から東西に分かれて行ってるのは全国支配の完成の為に必要だったからだろう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 07:40:22.64 ID:b8vZf8yU0.net
>>5
大塩の乱も舞台は大坂なんだが

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:40:41.15 ID:TBF/MboDa.net
モーツァルト

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:52:05.41 ID:xxafapHG0.net
蕪村
弓削道鏡
与謝野晶子

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:59:26.46 ID:xxafapHG0.net
ノーベル文学賞はじめて取った
川端康成も意外にも茨木

明治以来の首相がめっちゃすくないのは事実
一人しかいない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:01:46.33 ID:xxafapHG0.net
>>146
モツあると? ←九州人

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:11:32.55 ID:Sx+XCR6rd.net
人種的に劣った難波の贅六なんぞに天下統一ってどう考えても無理だろ、それくらいわからんのか

総レス数 150
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200