2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外国人 「どうして日本人は歌詞に英語を使うんだい? 日本語がコンプレックスなの?」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/05(金) 16:36:29.24 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本の曲なのに英語。僕には外国人の友達がたくさんいるのですが、毎回、彼らが口を揃えていうのが、「何で日本の曲は歌詞やタイトルに
必ず英語の歌詞を入れるの?」と言います。確かに、海外で有名な嵐、AKB、な

どの曲のタイトルや歌詞は毎回のように所々英語をいれてきますよね。既に日本語で存在する言葉をわざわざ英語におきかえる、例えば、
信じる→Believeと、英語にしてから曲名にするなど、外国人にとっては、「日本語がコンプレックスなの?」とか、「結局は英語がかっこいいんでしょ。」とか、
「英語圏に住んでる人が聴いたら、所々英語が混じって変に聴こえる」
と言います。たしかに、何で日本語が存在するのに英語におきかえるんだから全くもって謎です。
だから、外国人と渋谷を歩いていると、日本の曲が流れていると、とても恥ずかしいです。「あ、サビになったら英語が混じってきた!」と言われます。恥ずかしい。

共感した 1

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11112002481

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:36:42.92 ID:/ldWiz460.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:37:23.36 ID:4i9thC+z0.net
ガソバレ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:39:02.06 ID:K7fDtYxSa.net
戦争に負けてアメカスに占領されてるから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:40:59.93 ID:MAeWvBtVd.net
>>1
二文目から嘘松

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:41:39.58 ID:QCzXgkfja.net
また白人イタコ芸やってんの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:42:51.75 ID:t1E6B85Na.net
英語かっこいいというケンモ思想

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:43:03.01 ID:PH8HvQEC0.net
日本語は楽器の音に乗らないから
でも下手くそな英語は簡便な

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:43:17.50 ID:wx7eRvav0.net
確かに変な日本語が混じってる洋楽は聴くに堪えん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:43:59.24 ID:tKUeRosba.net
ポール・マッカートニーはなぜ楽譜の読み書きができないの?みたいな話

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:44:57.98 ID:dxGRqSkXM.net
確かに人と話している途中で
いきなり英語を喋る人いないしな。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:45:38.88 ID:1+WswYrvM.net
せやで

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:45:44.63 ID:+3CyVl7G0.net
そうだよ!!!!!!!!!!!!
コンプレックスだよ!!!!!!!!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:46:45.28 ID:wMMGaQbs0.net
>>11
言うとしたらオッケーくらいか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:49:18.91 ID:VWGZvjgu0.net
GHQの指導だよ言わせんなよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:49:52.59 ID:zThZga8fa.net
普通に英語詞で上手いのはX JAPANのToshIだな
逆に英語?でなに歌ってんのかわかんねーけどハイスタはあれでいいと思いますw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:50:40.78 ID:CKDDy5m40.net
なぜそんなくだらない事に疑問を持つんだ?
歌い手のナルシズムに過ぎないのに
言語の性質上音的な表現力に限界があるから
音声を楽器と見なした場合日本語だけだと演歌や民謡になるんだよ
古典的合いの手は古いイメージが強く使いにくい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:51:57.56 ID:zThZga8fa.net
真夜中のmidnightだろこれ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:53:12.13 ID:Le7HLcmxd.net
>>18
今日は私のmy graduationだろうね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:53:26.57 ID:P+BB/Ypd0.net
ロシア語やラテン語を使うと歌詞見ても意味が判らないから

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:55:37.01 ID:pb/XHIjud.net
日本語は母音必須だからリズムに乗せにくい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:56:15.74 ID:2iipCwZU0.net
逆にコンプレックスがないからなんだよ
コンプレックスがある外人にはわからない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:56:30.02 ID:5D0/mwd/0.net
そうわよ!!!!!!!

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 16:59:28.89 ID:ehSI26Oe0.net
英語の歌詞がほとんどないといえばスピッツあたりか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:00:37.03 ID:C7vkXJmXd.net
日本語だと字余りになったりして曲に合わなくなってしまうことがあるからね
英語入れちゃえば語感と意味を曖昧にして誤魔化せる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:01:18.15 ID:281i/P1z0.net
偏差値60以上になると氷室ック系の歌い方が
もっすごい恥ずかしくなる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:02:24.98 ID:YfJWXohO0.net
英語圏の一般人ってモーラの概念ないの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:07:18.43 ID:C7vkXJmXd.net
昔いたB-DASHの歌なんか何語でもない無意味の歌詞だったなあ
あとeufoniusの歌にもriya語と言われる意味のない歌詞がよく出てきてた

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:11:02.03 ID:qznHwYNqd.net
空にそびえるくろかねのしろ←日本語
スーパーロボットマジンガーZ←英語

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:13:41.30 ID:7dhOlMpu0.net
ボキャブラリーを増やして表現の幅を広げて何が悪いんだ?
あと曲に合わせるなら日本語だけだと合わない時があるからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:13:42.07 ID:Yj+OBiA10.net
日本語だけだと歌詞を曲に納めるのが大変なんじゃ

32 :スノーボール同志 :2019/04/05(金) 17:13:58.86 ID:RLfNPiW/M.net
日本人ほどじゃないにしても、英語圏のアーティストもカッコつけでフランス語入れたりするよね?

ビートルズの「ミッシェル」、スティービー・ワンダーの「マ・シェリー・アモール」とか

論文とかでid estとかラテン語挟んだりするのもカッコつけの一種だろうし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:15:36.61 ID:0DWFFoOT0.net
好き放題にカタカナ語作るのが日本文化なので

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:23:05.97 ID:7dhOlMpu0.net
そもそも古代中国の漢字が使われてるんですけどねw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:24:32.74 ID:RSRVEkJv0.net
いい感じの洋楽の歌詞を翻訳するとダサいのとか結構あるけど
あれ向こうの人はかっこいいと思ってるんだよなぁ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:30:32.93 ID:9LCVI6ps0.net
今のポップミュージックに英語以外は乗せにくいからね
英語圏以外はみんな苦しんでる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:33:44.00 ID:hW2vNDjGa.net
語彙力・表現力の貧しさを英語もどきでごまかすのは60年代からあるけど
それがひどくなったのは90年代の小室以降なのは間違いないな。
おかげですっかり邦楽の歌詞世界が破壊された

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:42:01.04 ID:Yj+OBiA10.net
ポップスは歌詞はおまけで音の邪魔をしなければ何でもいいって人が聴くものじゃないの

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:44:31.69 ID:7dhOlMpu0.net
長渕剛
「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。60年前の戦いに殉じた
日本の男たちに対する鎮魂歌。聴いてくれ『クローズ・ユア・アイズ』」

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:46:37.56 ID:7dhOlMpu0.net
言葉を人種民族の反映だとするとアメリカ人の英語オンリーは白人至上主義
外国語を取り入れる日本は多様性と寛容の結果

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:46:53.81 ID:Yj+OBiA10.net
>>39
まさかオチがあるとは思わなかったわw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:49:30.27 ID:0QTSe0wCa.net
これは世界中みんな使ってる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:50:49.67 ID:0QTSe0wCa.net
コージ苑のファラウェー入れとくか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:52:02.08 ID:uR4odRa40.net
長渕剛
「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌
『クローズ・ユア・アイズ』
聴いてくれ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 17:53:46.75 ID:IpB5fsDG0.net
英語の歌だって時々フランス語が混じるとカッコいいだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 18:00:38.21 ID:CB9vgmGN0.net
>>6
大川隆法馬鹿にできんよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 18:06:00.41 ID:WNm7xvpZ0.net
日本語と英語が混じってるマルチリンガルラッパーの曲聴きまくってるからもう慣れた
日本語と英語で韻踏んだりしてて面白い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 18:32:22.31 ID:d7r721OQ0.net
ほんとこれは思うわ
しかも英語喋れないくせに英語入れてくるのが意味不明
発音もめちゃくちゃだし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 18:38:03.07 ID:XgdL5LBdK.net
ディギーモー?アラララァイェー?>>47

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 18:40:04.90 ID:sMP7IgsCa.net
海外はスペイン語英語が普通だけどな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 19:18:01.14 ID:hW2vNDjGa.net
>>48
文法や単語のセレクトも間違いだらけらしい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 20:33:18.35 ID:8OMFGLo10.net
日本語が嫌いだからだよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 21:22:58.16 ID:Yl8p+iif0.net
異邦のものを好き勝手取り入れて独自に発展させてく文化だから

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:10:41.12 ID:Ujb3Qcqg0.net
漢字も元は中国なんだが?
じゃあ英語は元はどっからきたんだよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:11:13.58 ID:2cPq4NmQ0.net
ケンモメンがジャップって叫ぶのと一緒

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:21:02.66 ID:LMxcxYn30.net
五種不翻みたいなもんだからね
響きと本質が完全に一致してる言葉はどう訳してもおかしくなる
これはホーミタイやファラウェイ辺りで顕著

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:45:37.91 ID:EoH4/Yrz0.net
>>35
そりゃ翻訳したらそうだろ
ロックとか中2臭くてたまらんぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:00:06.10 ID:hy0b6x+o0.net
日本語の良いところは、外国語も簡単に吸収可能な事。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:35:47.81 ID:oEZKWkjqM.net
そもそも英語の音楽だから英語でやるべきなんだけど、それじゃ何言ってるかわからないから日本語使ってるという順序なんじゃないの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:38:01.07 ID:cIb7zB4L0.net
なんで漢字のタトゥーするの?って聞いてやれ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:17:06.74 ID:/R4sfT2qd.net
>>60
そういや5年以上前の話だけど、アキバに津波って書いたTシャツ着てた外人がネトウヨっぽい奴に絡まれてるの見たことがあるわ
本人は意味分かってないんだろうけど不謹慎ではあるな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:18:38.47 ID:S3CdeSnt0.net
日本人にとって英語は日本語並みに身近なものだからな
喋れないけど

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:07:45.95 ID:689xH8ZM0.net
#宇宙よりも遠い場所 キマリたちが山梨に? #ゆるキャン△ なでしこたちが南極に?2018年の人気冬アニメのコラボにファン胸熱
http://lula.fraggedstuff.com/96716595522013.html

総レス数 63
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200