2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オートバックス行ったら0W-10とかオイルあった 水かよワロタ [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:05:24.42 ID:NjHmDpeBa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
最近のクルマは環境保護のためもあって、車検や点検で油脂類(オイルやクーラントなど)の交換頻度は少なくなっている。
とはいえ、交換すべきものはあるだろう。ここでは車検時の液モノのメンテナンスについてガイドしよう。

クルマに使われているオイルやフルードなどの液モノは劣化する。しかも、乗っていなくても変質してくるので、走行距離だけでなく年数に応じた交換が必要だ。
車検で交換するオイルやクーラント、フルードとは

法定で決められている1年点検や車検は、機能部品の点検や消耗パーツの交換を行う良いタイミング。液モノに関してもディーラーや整備工場から交換を勧められる事が多い。
逆に、車検代行や格安車検では、検査基準にパスすれば良くコストが重視されるため、オーナーが望まなければ本来推奨されるパーツや液モノの交換すら行わない場合もある。

液モノで代表的なエンジンオイルは、国産車の場合はメーカー指定が1万5000kmまたは1年で交換となっている。実際にはもっと早く交換されることが多いので、今回は省略する。

エンジン周りの交換では、クーラントの交換も重要だ。最近は、ウルトラロングライフ化が進み、新車からの初回交換は走行20万km後あたり。
もしくは11年くらい無交換で使えるタイプも普通にある。つまり、車検5回目まで何もしなくて良いのである。

https://news.nicovideo.jp/watch/nw5104144

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:07:24.78 ID:n6csOhg30.net
早くオイルフリーエンジン作れよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:09:40.65 ID:QSgiasOM0.net
車に線傷がついたので自分で修復しようとオートバックスへ行って4千円くらいの買い物で挑戦
結果最悪で泣きそうになる更にネットで詳しく見て7千円くらい追加して挑戦
もはや自分の無能加減が良く分かった清く板金屋に持っていく方が精神的にも肉体的にマシだと悟る

4 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ :2019/04/05(金) 22:12:19.78 ID:emCCDT+VM.net
>>3
タッチペンとか缶スプレーやったらもう板金塗装はできない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:19:23.97 ID:CGsE2GO3M.net
5W-30あたりが無難?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:29:08.85 ID:QSgiasOM0.net
>>3
それは自分が作業に成れてコスト的にできなくなるってことですか?
それともそれをしちゃうと業者が修復的にできなくなるってことですか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:29:14.11 ID:Ze4L2U+Y0.net
>>5
車の説明書に書いてある粘度が無難

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:29:53.01 ID:QSgiasOM0.net
>>3じやない>>4ですちょっとパ二くった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:30:41.83 ID:qZXCy7Bn0.net
ハイブリッド専用オイルだっけ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:32:54.76 ID:JnGgwfpc0.net
オートアールズでカストロールEDGEかmobil1が2138円になる度に買ってたらどんどん溜まってきた

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:34:09.99 ID:S8UIG6Jo0.net
>>6
できないことないよ 高くなるかもしれんけど

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:35:24.38 ID:ZUbTTp6h0.net
アイドリングストップ車でアイドリングストップ機能使ってないけど、低粘度を入れといたほうがいいの?
夏だと柔らかいかな?って思うんだけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:35:50.92 ID:zvIyZg910.net
>>4
削ればいいじゃん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:44:57.17 ID:QSgiasOM0.net
自分の場合ユーチューブで同じような失敗動画を載せている方
https://www.youtube.com/watch?v=DnpE6OtiR3M
にプラスしてその上からクリアー吹き付けて色むらのままテカってる状況下に成り
またペーパーとコンパウンドで磨き今放置しています
ほんの三十センチ深さ地肌が見えない程度の傷だったのにドア一枚やらかした感じになっています

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:51:16.00 ID:awdXilnoM.net
時々エンジン回すからそれは無理だな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:55:21.78 ID:91B1O0/Wd.net
5hでええやん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:58:02.62 ID:ZyKK8FKM0.net
F1とかGT選手権で採用されているエンジンオイルは超低粘度な

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:58:34.47 ID:1/lydIij0.net
最近0W-20が多くなった気がする
俺のオイル減りエンジンには使えないわな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:10:05.55 ID:gC3NlGW60.net
1000円オイルに水みたいなもんはない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:13:01.04 ID:IKo5ZgPa0.net
>>17
高回転の方が油膜は厚くなるから

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:27:46.78 ID:9MftmhEf0.net
目の前の人が「できる人」なのかどうかを見極める、超簡単な方法。
http://erzzq.cookberg.com/66098997709.html

22 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ :2019/04/05(金) 23:55:43.97 ID:emCCDT+VM.net
>>8
修復できなくなる。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:53:21.49 ID:cPdfHw7v0.net
>>14
こうなったらムラとの境目を弱くペーパーかけてからクリアーやって、最後にぼかし剤吹けばいいよ
元の塗装自体が微妙に退色してるのもあって完全に同じ色にするのは難しいけど、境目さえ目立たなければほぼわからないくらいにはできる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 07:59:25.53 ID:F2Ol3qAtd.net
男なら30w-60

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:42:26.78 ID:xgLlzN6BM.net
>>24
C重油かよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:05:39.99 ID:mMLI2m/c0.net
そろそろ20w-50に交換しなきゃならない季節だね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:33:36.18 ID:9I+zEQyNa.net
>>3
ワロタあるある

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:55:05.45 ID:oifvzWOad.net
欧米の20W-50入れるくらいなら国産の10W-40を選ぶべきだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:19:43.82 ID:hkC6op5V0.net
説明書通りでいいだろ
車世界はマニュアル守らねえ奴が多すぎ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:06:20.79 ID:xwRatzkBx.net
>>28
なんで?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:13:00.59 ID:4tK0JP/mH.net
最近の車は0W-20とか推奨なんだな燃費目的か?
おっさんの俺は不安なので0W-30入れて貰ったが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:43:37.98 ID:eJGtrhtW0.net
今なんかターボでも結構柔らかいオイル使っても大丈夫だからな

総レス数 32
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200