2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フランスのノーベル賞物理学者が核廃棄物の処理法を発明、レーザー光線で別の原子に変換し半減期を数分に短縮 福島が甦るぞ! [593285311]

1 :ちぃィんサン :2019/04/05(金) 22:45:34.67 ID:sLa80qOKd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
2018年ノーベル物理学賞を受賞したフランス人のジェラール・ムールー氏は、特別なレーザー装置を使用することによって、
核廃棄物の放射能の分解期間を数千年から数分に短縮することを提案している。ブルームバーグが報じた。

ムールー氏が提案するのは、核廃棄物を放射性ではない新たな原子に瞬間的に変換するという方法で、原子レベルでの廃棄物のこうした変換は高精度レーザーインパルスによって行われる。
そのためにムールー氏は、米カリフォルニア大学のプラズマ物理学者、田島俊樹教授と共同で、極端な集中度を持つレーザー装置の開発に取り組んでいる。

フランスでは、ムールー氏の発表は歓迎された。有害廃棄物問題に対する包括的な解決策を持つ国は一つも存在しない。
しかし、エネルギーの72%を原子力発電所が賄うフランスでは、核廃棄物量の問題は深刻で、年間の廃棄量は国民1人当たりで割った場合、ほかのどの国よりも多い2キログラムとなっている。
ムールー氏がレーザー装置の開発に成功すれば、フランスだけでなく他の国々にとっても救いとなる。

https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/610/61/6106139.jpg
https://jp.sputniknews.com/science/201904056106183/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:46:15.20 ID:CbeYlCxl0.net
レーザーの電源に原発を使用

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:46:17.08 ID:wK0DO5K/M.net
福島は現状なんの問題もないですね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:47:00.82 ID:CRXddnT20.net
>>2
原発も動かせるしwinwinやな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:47:29.75 ID:BtokcvjSp.net
食糧危機もそうだけど結局技術の進歩でなんでも解決できるんだよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:47:40.22 ID:PgxFpVa80.net
福島は次の世代が考えるから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:47:50.42 ID:DHpBGG5nr.net
白人すげえ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:48:12.03 ID:d754q67w0.net
全ての元素に使えるの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:48:34.17 ID:p3QQM66Kd.net
もう甦ってるけど?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:48:37.09 ID:uEQruYHZ0.net
俺もこのレーザーでイケメンに変換して

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:48:50.85 ID:hyMkVuT9d.net
実用化できんの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:49:16.60 ID:NhVOv9S+0.net
激烈に嘘臭い

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:49:21.71 ID:fV9N1mAu0.net
>>1
なんか文字バケしてんだけど、放射線の影響か?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:49:32.40 ID:RvNfc2Pm0.net
出来るなら凄くね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:49:37.57 ID:BAwiao3/0.net
>>1
タイムマシン作れそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:49:50.82 ID:MwEQoriZ0.net
似たような話で錬金術もできるけど割に合わんと聞いたが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:49:55.16 ID:91B1O0/Wd.net
ピカ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:49:59.10 ID:WzCjvmTh0.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8, 9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28, 29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84, 85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:50:01.67 ID:gTHCMMV40.net
いかにもマッドサイエンティストみたいな外見

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:50:07.99 ID:akOOTnvo0.net
福島の半減期を数分にしたぞー→30年分の放射線が注いで死亡 



まーこんな風にはならんかw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:50:12.31 ID:zzpMlzlZ0.net
これ実現したら錬金術じゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:50:32.52 ID:4ORRVDUJa.net
新たな原子って何だよ
肝心なのはそこだろ無能記者

23 :イシカク :2019/04/05(金) 22:50:34.82 ID:qR5B7OF20.net
全然こういうの知らんのだが、半減期数分にするとそれだけ短時間に放射線が飛ぶことにはならんのか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:51:05.37 ID:ZYB7eUOd0.net
やったぜ!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:51:53.35 ID:NLqqJ8lyM.net
コスモクリーナーキターー

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:52:10.83 ID:imCUCxSq0.net
りんごに照射したら一瞬で蒸発?してH2oになるみたいなことか構成物質になるとか夢あるな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:52:20.65 ID:kdKIQkvI0.net
出来るの本当に

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:52:28.65 ID:4DSVe/980.net
国民一人2キロで国全体で何トンのゴミがあると思ってんだ
それ全部変換するのにどれだけのエネルギーと金がかかるんだ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:53:05.32 ID:PHueqrQJ0.net
レーザーってよくわからんなぁ
水銀(原子量80)にレーザー当てたら金(原子量79)になるらしい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:53:09.74 ID:eB9T0PAr0.net
きたか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:53:15.99 ID:VIisPBHvd.net
頭の良さや発明らやっぱ白人だわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:53:27.48 ID:kB0kmVMd0.net
ウランを鉛に変えるの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:53:29.59 ID:35q4D4320.net
レーザーで処理できる核廃棄物より
レーザーの電力消費で産まれる核廃棄物の方が多いってオチが見える

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:53:38.72 ID:HMSH5Udt0.net
これ結局そのための電源に原発級の発電設備がいるってパターンだろ・・・と思ったが>>2で書かれてた。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:53:46.67 ID:8Qj3YFc30.net
そのレーザー装置から核廃棄物が出てきそうだな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:53:56.09 ID:H6c+hpOAM.net
そういえば冷凍壁とかいつの間にか完全に無いことになったなw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:54:15.33 ID:b9oFotqk0.net
衛星から照射しようぜ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:54:16.04 ID:9KilyXjQp.net
コスモクリーナーキタァー(η'∀')η
ゴーンを釈放しろ早急に

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:54:23.33 ID:DVSkHpLl0.net
ところどころ文字化けしていてスプートニクでさらに胡散臭い

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:54:48.84 ID:zo7EwQnF0.net
どゆ原理だ?
圧縮して反応させるってこと?
核反応を光ごときで起こせるの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:55:03.15 ID:nWzZL08Ya.net
>>21
錬金術ってのは核燃料サイクルみたいのを言うのでは🤔

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:55:03.65 ID:mHuOWiol0.net
金ねンだわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:55:21.25 ID:Sp2CWpsR0.net
まぁ、要するに原子炉内部と同じ事をやってるのだが、途轍もなくエネルギーを消費する

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:55:21.75 ID:JnNUmGwn0.net
今日も今日とて垂れ流し中だけどな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:55:32.25 ID:ruiOTe+b0.net
じゃあ福島の原子炉にぶっといレーザー照射しようよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:55:39.19 ID:NIvT6tNY0.net
核廃棄物は宇宙に捨てたらあかんのかね
南極周辺の海あたりからロケットで飛ばして、万一ロケットが落ちても南極に落ちるようにするような寸法で

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:55:41.43 ID:zo7EwQnF0.net
>>29
ベータ変換を起こすのかね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:55:43.39 ID:I/X9Z3/Ba.net
バカ検察がフランスにたてついてるから日本には協力してもらえない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:56:00.41 ID:+4tOgGVxK.net
本来放出し続けるはずのエネルギーはどこへ行ってしまうのか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:56:08.82 ID:pGU+/FuN0.net
よく次から次に面白い嘘が出てくるもんだ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:56:15.06 ID:1aH/geSaM.net
数分で半分の原子が崩壊するの?
そのエネルギーはどこ行くの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:56:19.58 ID:zY88VgpD0.net
関東全体をレーザーで焼き払おうぜ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:56:41.31 ID:R7dl/GD80.net
お前ら白人馬鹿にするけど超絶有能な野蛮人が白人だからな?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:56:54.12 ID:3gC2iRk60.net
>>33
また核処理利権が増えるな!やったねあべちゃん!

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:57:11.72 ID:vAZpGsN20.net
>>16
そうだよ
核変換は1グラムあたり1億円くらいかかる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:57:17.93 ID:PHSsb9Z50.net
スプートニク
はい終了

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:57:21.24 ID:cmsduWZv0.net
金作り放題やん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:57:36.53 ID:lKr/IoJh0.net
禿げとるやないか!

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:57:37.63 ID:Nqpggd3D0.net
これで原発使い放題だね!ww

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:57:38.65 ID:FuO16z0q0.net
核変換は別に昔から研究されてるけど
そんなにうまくいってないはずだが

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:57:58.63 ID:r45Ol8H30.net
幾らかかるんだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:58:43.24 ID:HMSH5Udt0.net
>>46
そのために消費するリソースがバカにならなさすぎるよ。

なおロケットは赤道直下から打ち上げるのが最も楽に打ち上げられる。
逆に言えば南北両極に打ち上げ地点が近ければ近いほど同じ重さのものを同じ速度に加速するのが大変になる。

ただでさえ重いものを条件がキツくなる場所から打ち上げるってことは・・・だ。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:59:01.26 ID:w3H2HMaba.net
これペタワットクラスじゃねえと無理なんじゃねえの レーザー核融合レベルだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:59:02.16 ID:hC8i9A3V0.net
スカラー波か?隠蔽される前にはやく表にだすんだ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:59:05.32 ID:4ORRVDUJa.net
つまりプラズマ核融合だろ?
夢物語

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:59:06.47 ID:P+anYiBj0.net
どうせトカナだろ
スプートニクか
同じようなもんだな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:59:20.78 ID:RTFQhxT9M.net
>>51
核種変換っていって原子炉内部や原子爆弾と同じエネルギーの発散方法だよ
ほとんどが熱、付いで放射線、その次に光

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:59:23.06 ID:Y+cWbv5z0.net
すげえけどどんだけエネルギー使うんだよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 22:59:37.28 ID:ruiOTe+b0.net
理論上は可能みたいなタイムマシンみたいな話?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:01:04.24 ID:R8cO5djQ0.net
福島なんて今のままコンクリートで固めれば済む話だろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:01:10.72 ID:AWSsrNTg0.net
一方ロシアはシベリアに放置した
まあ本当なんだがな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:01:21.50 ID:IqeY7Nne0.net
sputnikか
電力供給のために原発一台分必要とかそういうオチじゃないの

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:01:41.11 ID:ZU2oHiYTd.net
今なら福島でいくらでも実験できるぞ
失敗しても誰も困らないからバンバン試せ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:02:15.74 ID:5q67vEZh0.net
群分離すらできてないのに

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:02:21.79 ID:2ZGFjYZf0.net
レーザー照射し続けるとかそれだけに何百年かかるだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:02:30.97 ID:IV7fZehZ0.net
(; ・`д・´)「たんそにしてやるぜ!」

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:02:54.29 ID:CEuew/zTx.net
宇宙に捨てるが1番現実的

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:03:24.19 ID:dyDZI6rg0.net
>>1
これキチガイ科学者の顔ですわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:03:38.94 ID:NIvT6tNY0.net
>>62
でもレーザーで処理するよか遥かに安くない?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:03:48.59 ID:sa5y8SfZM.net
どうせその電力を得るために処理した倍の核廃棄物が出るとかいうオチだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:03:49.64 ID:cmsduWZv0.net
>>77
途中で空中分解させたい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:03:57.36 ID:vAZpGsN20.net
>>69
理論上どころか核物理学はキュリー夫人の時代から核変換の実験で進歩してるから基礎中の基礎の技術
レーザーで陽子を励起するってのも各地の原子炉や水爆で実用されてる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:04:17.14 ID:QSgiasOM0.net
つーかそんな大量に新たな原子作れるなら「金の原子量産できるじゃん」って話
謂わば錬金術で実際は理論的に可能実用不可のレベルの話
金の原子なんてのはビックバーンで出来てからほぼ量的に変わっていない訳で
超巨大ブラックホールの崩壊(クエーサー)で貯金放出くらいしかないって昔聞いたがどうなのよ?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:04:17.94 ID:35U6pZ8P0.net
レーザー核融合じゃなくてレーザー核分裂か?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:04:18.67 ID:Aihccmvg0.net
これよくわからないであろう文系のためにわかり易く要約してやるとと数千年かかる放射能の分解を数分まで縮められるってことね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:04:50.24 ID:EjJ64ZAnd.net
日本人を検知してレーザー撃つ機械のほうが需要あるだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:05:12.66 ID:HMSH5Udt0.net
>>79
というか南極まで運べるのならそのまんま南極に保管設備作っちゃえばいいと思うよ。
いまだと国際条約の関係で無理だけど。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:05:21.52 ID:ZrAU5WRt0.net
頭皮を刺激して髪生えませんか?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:05:23.88 ID:D/elfFAs0.net
ガンダムは?ガンダムはいつできるの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:05:31.08 ID:8w8CbTRj0.net
やっぱ白人って優秀よな
なんだろうな〜ジャップとはそもそも頭の出来が違うのかなー

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:05:34.70 ID:9MftmhEf0.net
目の前の人が「できる人」なのかどうかを見極める、超簡単な方法。
http://erzzq.cookberg.com/99260978035.html

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:05:51.16 ID:vAZpGsN20.net
>>83
「大量に」とはソースに一言も書いてないぞ
何メガワットも使って原子1個レベルだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:06:49.49 ID:3fejQAc40.net
もともと原発ってフランスに押し売りされたんだっけ
それなら責任とってもらわないとな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:07:15.11 ID:h+xHfJ5zM.net
ガンマ線?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:07:15.98 ID:jWhY/a4b0.net
実用化してから言え

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:07:26.17 ID:NIvT6tNY0.net
>>87
南極は寒いから管理がキツそう
高レベルのヤバイやつは宇宙に打つ上げて、低レベルのやつは南極に穴ほって放置が正解な気がする

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:07:27.31 ID:jkGDkq5md.net
んで実用化まで実用化出来たとして
中抜きか独占利権の構造できるまて国内には来ないだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:07:33.46 ID:h+xHfJ5zM.net
太陽に打ち込むのじゃあかんのか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:07:37.62 ID:JRHX+oDO0.net
これフェルミが1942年に作ったレーザー核変換だよね
原子炉の起動に使われてて新しくもなんともない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:07:38.35 ID:msquHrJP0.net
エネルギー言うても万年単位で汚染されるよりマシだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:08:17.49 ID:c2MxSIWBK.net
これマヂならノーベル賞あと十回はあげてもいいレベルやろにゃ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:08:22.59 ID:uE6FMly9M.net
一瞬「フクシマにいいじゃん!」と思った
でもどうせ、もんじゅ的にリスクの方がでかい糞システムなんだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:08:24.15 ID:jel5YzqE0.net
>>83
金なら超新星爆発でもできるでしょ
核融合の終わりが鉄なだけで巨大な恒星が死ぬときはもっと重い元素が生まれると思われる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:09:08.32 ID:zkK0nuJxa.net
>>4
(;´Д`)ノθ゙゙ウィンウィン

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:09:57.52 ID:2i/G9lII0.net
コスモクリーナーが完成したってマジ?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:10:03.15 ID:iUwEh5jJ0.net
田島教授スゲー

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:10:32.23 ID:F0Xm9Kwg0.net
ち〜んスレかよ

開けて損した

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:10:33.01 ID:bOGOrbzW0.net
これ日本政府が何兆円も出して買わされるやつだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:10:40.52 ID:b+mCGvLZM.net
>>34
に、日本には太陽光発電の電力が余ってるから(震え声)

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:10:48.90 ID:H3wcnY9e0.net
1人あたり2kgの放射性廃棄物があるとかフランスやべーな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:11:03.80 ID:DfowJvbm0.net
スプートニク

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:11:23.95 ID:BgrPTpd3M.net
もうイスカンダルに行かなくていいのか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:11:38.07 ID:kCtpd/4M0.net
なんか無理そう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:11:40.71 ID:PPg099Vq0.net
>>2
それでもやるべきというかそれ専用の原発立てろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:11:42.03 ID:gs+EuH9Za.net
核ってどうあがいても嫌な未来しか想像できんわ
全員廃棄しろよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:12:28.71 ID:QSgiasOM0.net
>>103
いや今はスーパーコンピューターで計算したところ、超新星爆発では金ができないことが分かった

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:13:11.17 ID:C8FE9X1n0.net
放射能除去装置か
宇宙戦艦ヤーマートー

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:13:15.94 ID:JDSJyfCb0.net
何の知識も無いけど無理だとわかる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:13:45.95 ID:j0qYnrkfa.net
さすがおフランスの偉人は違うわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:13:57.80 ID:RTFQhxT9M.net
お前らジェラール・ムルさん馬鹿にしすぎだろ
この人パルスレーザーと光子ピンセットの発明者だぞ
この人がいなければコンピューターは未だに真空管で動いてるしインターネットも存在しない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:14:37.63 ID:Qwc48JWX0.net
福島をレーザーで滅ぼせばええんか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:14:52.16 ID:z2z2gFOe0.net
これが可能なら核融合実用化できてるよな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:15:21.46 ID:0lFQSSpp0.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:15:37.34 ID:SC6O3naM0.net
フクシマは安心安全だから必要ないな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:15:43.12 ID:dxpug9FV0.net
でもお高いんでしょう

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:15:56.24 ID:DSoITfzBd.net
俺らが生きてる内には実用化しないだろうな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:16:09.11 ID:ARlRndm30.net
大地に降り注いだ放射能は無理だろw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:16:15.69 ID:Ncp3U905a.net
半減期ってそんなちょろいもんだったのか?
光速のような不変のものだと思ってた

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:16:28.48 ID:/483vQDJ0.net
例え出来たとしても除染利権が無くなるのでナシの方向で

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:16:42.90 ID:nxXfyAsh0.net
スプートニク
はい終了

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:16:44.02 ID:LWKyEP2g0.net
半減期を大幅に縮小できる!
オレが漫画で考えてた
ネタが現実になるのか。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:16:49.97 ID:ARlRndm30.net
完成するのは10万年後

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:17:31.61 ID:462mXeRH0.net
結局馬鹿みたいに電気代かかるって話だろどうせ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:18:10.04 ID:cJ4n8sCSa.net
1日1gかな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:18:14.74 ID:QrvnnM8Za.net
これ大々的にフクシマでやって、計測器ではい大丈夫みたいなドキュメンタリー出来たりするんやろなぁ
もう分かり切ってるくらい情けないわこの国

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:18:20.56 ID:xscd0hHy0.net
ケンモメンって理系かと思ってたけど馬鹿ばっかなんだな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:18:39.83 ID:7YRaA5EQ0.net
レーザーで核変換するのにどれだけのエネルギー使うんだっつー話になるのでは

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:18:47.32 ID:uE6FMly9M.net
半減期って時間の精密な測定に使われるほどだから、短縮なんてできないんじゃないの?
タイムマシンかよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:18:56.33 ID:yKhwdQPP0.net
MM-88のことか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:19:06.53 ID:X1yFjhJy0.net
「この秘儀を教えてやってもいい。ただしゴーンへの人質司法をちょっと
簡便してやれ、あとオリンピック賄賂野郎にフランスの裁きを受けさせろ。
それと、ジャップ近代化へのイギリスの貢献ばっか強調されてる気がするが
民法などは俺らが教えてやったことをもう少し強調しろ。
あとなにより『市民の革命の力』と『不断の進歩』というものにジャップはもっと敬意を払うように」

こういう交換条件だしてくる展開を期待したい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:19:09.37 ID:Mh+5JK4b0.net
半減期大幅短縮⇒そのぶん一気に核分裂⇒アッチッチ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:19:10.97 ID:jTqlTFaOM.net
エネルギーさえあれば自由に好きな原子作れるのか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:20:01.10 ID:ARlRndm30.net
これ完成したらレーザー照射に電力が必要になって、
原発で作れる(レーザー照射分を除いた)発電量が半分とかになって

原発コスト2倍とかになるんじゃねーの?
そして、レーザー照射義務付けになって、原発コスト2倍で動かすか止めたままにするかで
ますます原発終わりそうw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:20:03.08 ID:R7Ki+aVU0.net
なお変換された未知の原子は何が起こるか不明

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:20:10.27 ID:wfsigkgS0.net
しかし凄い人がいるもんだなw
またノーベル賞受賞も決まったようなもんだ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:20:29.51 ID:VYILI3Zg0.net
これって俺(単なる無知識のアホ)が原子力機構の研究者に
7年前ぐらいに聞いたことあるわ
こういうのできないのかって

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:20:58.06 ID:kbx3IeuhM.net
左翼の大反対が絶対起こるので導入されない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:21:06.10 ID:4RFT3c0L0.net
ついにパンドラの箱を開けたな
数千年かかるはずのものを一瞬で終わらす実験
これが地球を滅ぼすことになるとも知らずに・・・

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:21:16.57 ID:DXm2h0WT0.net
>>1
ジゴワット

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:21:26.25 ID:v4XT2M+C0.net
理論的にも技術的にも可能だけど経済的にペイしないだろう

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:21:31.76 ID:P4t778tud.net
マジならとてつもない大発明だけど
こういうの続報ほとんど聞かん

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:21:33.69 ID:KKUOwU+w0.net
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
甲殻の世界で核で荒廃したあとに復活したときみたい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:21:46.18 ID:HItKExKx0.net
パパっと粉撒いて消滅するくらい気軽に使えないとな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:22:41.50 ID:P4t778tud.net
>>1
ソーススプートニクじゃねえか
嘘くせえ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:22:44.90 ID:4RFT3c0L0.net
やめろ
この実験は危険すぎる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:23:02.89 ID:+ZrFV9V4d.net
今ならミニストップのソフトクリームが無料で貰えます!

@ここからアプリをインストール(iOS、ANDROID両方ある)
https://play.google.com/store/apps/developer?id=Metaps+Inc.
https://itunes.apple.com/jp/developer/timebank-inc/id1441935966
A会員登録   
Bマイページへ移動する
Cコード【Y5Gnkq】を入力する
D入力すると300円が貰えるのでそれを使ってソフトクリーム引換券を買う

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:23:06.07 ID:ARlRndm30.net
高精度レーザーインパルス


すげえ電気食いそうww

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:23:11.60 ID:fw/IKjVq0.net
このレーザーでケンモメンもイケメンに変換

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:24:05.71 ID:60OHwc4c0.net
何これレーザーで電子吹っ飛ばして安定同位体に変えちゃうのか?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:24:07.17 ID:R7Ki+aVU0.net
そんなもんできるなら
プラ廃棄物を一瞬で有機物に変換できる装置ができてる定期

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:24:48.82 ID:SdoQsAMz0.net
>>6
あのクソ野郎まだ生きてんのかな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:24:55.88 ID:jTqlTFaOM.net
>>1
美人に嫉妬して発狂してる割にはやるな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/05(金) 23:25:35.81 ID:7XEOEqdO0.net
やっぱ太陽に捨てるかマントルに捨てるかどっちかだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:25:57.08 ID:Ncp3U905a.net
スプートニクがフェイクだと言いまわってるやつってNSAの委託か?
よほど都合が悪いようだな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:26:07.92 ID:pVMPyqbS0.net
極端に集中したレーザーでトリチウム水を処理するのに何年かかるんだ?
原子一個一個狙い撃ちだろ?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:26:20.83 ID:uE6FMly9M.net
文系の俺が広瀬隆さんの本で学んだことによると、
放射性物質はエネルギーを出しながら壊れていく
その、エネルギーを半分出すのに要する時間が半減期

ってことは、時間を短縮させたら一度にエネルギーが放出されて
大爆発が起きて宇宙が終わるのでは?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:26:33.83 ID:0QTSe0wCa.net
電気を作るために原発を増やします
ざっぱーん🌊

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:26:49.53 ID:SdoQsAMz0.net
>>154
実際核転換は可視光とか紫外光のエネルギーじゃ起こらんからな。X線でも無理でγ線までいかないとダメ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:27:20.87 ID:jTqlTFaOM.net
てか放射性廃棄物なんて隔離して放置でいいだろ
ゴミが地球を埋め尽くす前に火星を植民すればいいだけ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:28:08.36 ID:EwHgtFph0.net
まとまった廃棄物ならともかく既に拡散した放射能に関しては手遅れやろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:28:08.51 ID:k1FtmHg+M.net
どう考えてもこのやり方では大量の廃棄物処理は不可能

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:28:17.59 ID:3XtQNQSxM.net
いやこれ田嶋先生のやつやん
レーザー核種変換は結構前からあるアイディアだし実現性も高いよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:28:21.85 ID:ayzrwY5Cd.net
その手のってエライコストが必要なんじゃないの?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:28:29.26 ID:QOKF3sIq0.net
まじかよジェラール

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:28:52.46 ID:hC8i9A3V0.net
秘密宇宙プログラム 地下で行われているETの解剖 エメリー・スミス氏
https://ameblo.jp/ghostripon/entry-12419916196.html

9:05 ガス・石炭・石油には終止符が打たれます
9:08 何故なら、まずETの存在を証明したなら、科学者は「どうやって地球に来たのか?」という質問がまず出ます。
9:14 何光年も遠くからロケット燃料で来れますか?
9:17 来れないので、どうやって来たのか?
9:19 自分たちでエネルギーを作っています。宇宙の空間からバキューム式で無限に作る事が可能です。
9:23 今この瞬間、どこにでもあるのです。必要な技術を知れば、ただ開いて摂って使えるのです。
9:29 その技術が開示されたら、全てが変わります
9:35 例えば、水。大気から簡単にグラスに水を注ぐ事が出来ます。浄化された水です
9:42 世界には綺麗な水と食べ物が不足している国が沢山あります。
9:50 例えばインド。全ての井戸水は、鉛とヒ素で汚染され飲めません。2.5億人の人口です。
9:57 インドだけで世界の人口の30%近くが住んでいます
10:00 彼らは、綺麗な水が必要です。地下水は完全に汚染されています
10:07 このテクノロジーは、それを綺麗にする事が出来ます
10:11 太平洋の海も綺麗に出来ます
10:15 福島の放射能も数日で綺麗に出来ます
10:22 全てのその廃棄物は、核変換出来ます

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:28:57.74 ID:jTqlTFaOM.net
>>166
別の原子に変換するのにそのエネルギーが使われるんじゃね?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:28:59.23 ID:TwzpkCfn0.net
>>154
元のブルームバーグの記事
https://www.bloomberg.com/graphics/2019-nuclear-waste-storage-france/

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:29:26.04 ID:3XtQNQSxM.net
>>2
レーザーは時間的にも空間的にも絞れるからW/cm2を大きくするのにそんな非現実的な電力は必要無いよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:29:54.01 ID:ZXz+7gj40.net
頭錬金術師かよ
さすがに無理だろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:30:32.19 ID:ToAAAPmE0.net
核廃棄物関連でフランスの技術がまともに役立った試しあんの?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:30:53.81 ID:m4xUrE9FK.net
日本もこれに力入れろやとドコゾの美人科学者が言ってたな
半減期無くすとかそんな魔法はないが少しだけ物質変化させることで云々
しかもその技術の原点がジャップにあるとかないとか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:31:29.80 ID:qZ4A89aK0.net
ふらんすが言うとウソ臭えと思う

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:31:37.05 ID:jTqlTFaOM.net
なんかすごい面白そうだなこの実験

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:32:12.10 ID:zZ5Dnj8N0.net
福島は無理ゲーよ
熱持ったままどこにあるかもわかんねーんだもん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:32:12.12 ID:pPKX0tKw0.net
これ大丈夫か?
安定同位体を放射性同位体に変換して逆に放射能化しちゃったりしないだろうな。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:32:12.40 ID:u0Z0AAU+0.net
日本では地中で10万年管理する計画がちゃんとあるから問題ない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:32:14.94 ID:R7Ki+aVU0.net
>>181
もんじゅもまともに扱えない日本にかw

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:32:27.85 ID:m4xUrE9FK.net
>>172
それか美人さんが言ってた日本にもその技術がなんたら
まあジャップはその技術を潰す能力しかないからなあ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:32:44.46 ID:Ncp3U905a.net
終わりの始まり

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:33:09.50 ID:ChZ/FipF0.net
>>1
万が一理論が正しくて処理装置が完成しても
福島の場合は問題の現場に人も装置も入れないから

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:33:44.63 ID:qWmL/BUt0.net
言っていいっすか


それ小規模なメルトダウンだろ・・・・・・

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:33:53.48 ID:PyrqPEPw0.net
ソースがスプートニク

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:34:11.79 ID:P4t778tud.net
もしできたとしても変換した原子がヤバいとかいうオチ
そんな上手い話があるわけない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:34:30.85 ID:+EWXH+Fx0.net
「一休よ、福島の核廃棄物を処理するのだ」
「それでは、核廃棄物をこの場に持ってきてください」

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:34:40.83 ID:MiK87qQb0.net
ブルームバーグでもあるから発表は一応本当らしい
https://www.bloomberg.com/graphics/2019-nuclear-waste-storage-france/

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:35:05.24 ID:mX73X0oSM.net
米カリフォルニア大学のプラズマ物理学者、田島俊樹教授

はぁ? 日本人が敵国の技術を上げてるとは!?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:35:05.55 ID:m4xUrE9FK.net
>>187
出来もしない魔法話ではないからそれと関係ない
もっと現実的であり人によっちゃだからどーなんだ程度だ
だがこのだからどーなんだ程度が今後の鍵を握っている
と言っても分からんか

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:35:08.96 ID:/iWhthpz0.net
でもお高いんでしょう

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:35:23.42 ID:RXcNqFE5d.net
何も問題の無いフクシマにこんなものを使う事自体風評被害

お前さては反日だな?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:35:54.39 ID:/3985foB0.net
いらんことすんなと福島の原発利権に絡む自民党議員らが激怒してます

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:36:13.57 ID:mFHXZe2E0.net
アンソニーホプキンスに似てるわ


つまりやばい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:36:38.45 ID:wWa8t2+fd.net
フランスの技術あてになるんかね
汚染水浄化設備とか
使い物になってないだろ?w

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:36:55.74 ID:wpRRbvmO0.net
衛生から日本全土にレーザーを照射するってこと?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:37:21.34 ID:HpC4xkUg0.net
技術的にはなんもおかしなところはないはず
バケツでウランするようなジャップには運用できないだろうけど

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:37:28.18 ID:3XtQNQSxM.net
田島先生はレーザー航跡場加速の発明者でもあるしガチのレジェンドだよ
量研機構(旧原研の一部門)の関西光科学研究所の所長

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:37:52.46 ID:X1yFjhJy0.net
そういや「空気から燃料を作る」というニュースも直近、舞い込んではきてるな。
こっちはカナダからのニュースだけど。
「火力発電やガソリン自動車、ガスストーブ、薪などなど、今日も炭素を燃やしまくり
 大気中に二酸化炭素を放出しまくりで大変ねぇ、ってことで大気中の二酸化炭素濃度は
 上がってるわけだけどその大気の二酸化炭素をとっつかまえて、燃やせる燃料に戻す」
https://www.bbc.com/news/science-environment-47638586
水力発電などで稼働する大気中の炭素のダイレクトキャプチャと燃料化のサンプルを作ってみたとのこと。

この大気合成燃料の炭素成分は元が空気にある純CO2だから、地面から掘り出したねちょねちょした重油と違って
重金属や硫黄なんかは含まれてないのがアドバンテージか。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:38:03.42 ID:jlgyZd0p0.net
日本の奇跡なんてなかったな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:38:14.38 ID:ibMOJpHNa.net
>>77
核ゴミ積んだロケットの打ち上げミスったら
核ゴミが撒き散らされて降ってくるだろ

軌道エレベーターで捨てるのが一番安全か

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:38:25.51 ID:m4xUrE9FK.net
>>202
それは日本製アルプスと東電が許容量無視して流した結果だ
フランスも万能じゃないがジャップが笑える相手ではない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:39:24.83 ID:oxsqzHdS0.net
>>1
よく分からんが莫大なエネルギーが必要or放射線が出る
どっちかで実質実現不可能なんだろ?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:39:39.03 ID:E5ENr9kmd.net
>>161
あれは青森だー。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:39:41.54 ID:iYmhvGhW0.net
これが本当なら神社で神様になれるぞ。日本を救った神として奉ってやる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:41:01.29 ID:qWmL/BUt0.net
火山に捨てればいいのにあほだろこいつら

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:41:14.81 ID:X1yFjhJy0.net
>>180
あるよ。すくなくともガラス固化体はジャップは
まともに完成した試しすらなく、圧倒的にフランスに依存し
頼りきってたろ。
2011年、爆発したころ、何を隠そう5ch(2chだったけど)で
教えてもらったぞ。
「俺らジャップにはガラス固化体の施設を内製化することすらできねぇんだ」
みたいなのが、排水温度計の計測値すら改竄だったとかいろんな、今まで
知らなかった悲惨な内情があとからあとから出てきてた頃に読んだ。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:41:19.49 ID:jTqlTFaOM.net
なんでこんなに伸びてんの?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:42:01.37 ID:twHesbtQa.net
そんなに難しくないんで誰でも思いつく方法だったな。ちっ。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:42:15.17 ID:3XtQNQSxM.net
まあすぐオカルト扱いするのはやめて欲しい
普通に理論的な裏付けもある技術だから
コスト面での妥当性を疑うのは大いに正しい

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:42:26.11 ID:DZ2GMmCZ0.net
poisson d'avrilでしたーーー

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:44:01.54 ID:wWa8t2+fd.net
>>209
なるほど
詳しいな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:44:21.86 ID:6CUxDn+00.net
なんかできそうだよな
なぜこれまでその方向で研究してこなかったのか

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:44:25.83 ID:kiI0CUwu0.net
>>77
太陽なり深宇宙なりに捨てるには地球軌道上への
衛星打ち上げより遥かに大きなエネルギーが必要。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:46:34.90 ID:QgFSBoXM0.net
衝突断面積はどうなの

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:46:52.21 ID:m4xUrE9FK.net
>>214
そしておフランスはお高いんだよなwww
その金払うのが嫌で垂れ流し放題つーな昔は金あったからガンガン依頼出来たが今や

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:47:07.72 ID:u0Z0AAU+0.net
ミスったら地球無くなるやつだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:47:47.52 ID:esCbiVqrM.net
みりん回路じゃないん

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:48:15.23 ID:CjUzdv7Na.net
マジで?!
これでストロンチウムの半減期が15年になる
良かったねたえちゃん

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:48:16.38 ID:3XtQNQSxM.net
>>220
結局かなりのエネルギー密度が必要だから
レーザー工学が発達してやっと現実的になってきた
特にムールーが主導してるELIっていうEUの大型プロジェクトが動いてるのが大きい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:49:17.97 ID:+6Ffv6Cn0.net
本来はこういう技術が生まれるまでは原子力発電所は運用すべきではないってビルゲイツも言ってた

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:50:36.03 ID:P4t778tud.net
>>77
ロケットは爆散のリスクあるから宇宙エレベーターで宇宙空間に運んで輸送機みたいなのに乗せて
太陽に燃やしてもらうか木製に落とすのが一番だろうな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:51:33.42 ID:8b6Zy5oj0.net
よしトンキンにレーザー浴びせようぜ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:51:35.43 ID:m4xUrE9FK.net
>>220
劇的な変化ではない、コストが高い、放射能は安全!
これが原因で進んでいなかったが結構昔から考えられていたらしい
で、その基礎やなんやがジャップにも眠っていると
まあジャップが言っても信じないが外国の美人科学者に言われたらそりゃ信じるだろJK
実際、理論破綻していないしな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:51:51.89 ID:KwO45ErU0.net
春のキャンペーンで500円が即日銀行振込!!

アプリ名「pring(プリン)」
AppStore/GooglePlay両方対応
出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

@インストールする
A会員登録をする
Bキャンペーンページでコード【cNP7BE】を入力
これで五百円がもらえる!

※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行など

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:53:30.53 ID:Ny7zVbeP0.net
>>67
その熱で発電できるな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:53:40.18 ID:m4xUrE9FK.net
>>227
スゲーなー

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:55:05.55 ID:0ADiU8yt0.net
東電はよ税金返せ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:55:32.03 ID:kiI0CUwu0.net
>>223
結果的に日本よりずっと安いだろ。 日本と比較すれば
できることできないことをはっきり言うから正札販売と
言っていいぐらいだし。
六ヶ所村再処理工場とか日本がこの工程はフランスの
指導を受けず独自技術でやるって言う度にクソみたいな
結果になって工期遅延と工費高騰を何十回と繰り返し、
どっちも数十倍になってるし。福一の時のロボットも。
これは資産計上みたいなゴミ詐術を使わないって違いも
大きいわ。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:56:10.37 ID:KAr/UUPM0.net
>>1
さすが外人www

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:58:16.93 ID:2FN/kiiK0.net
1ミクロンの塵に1兆個ぐらいの原子があるんだぞ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:58:25.77 ID:4ynZJ9ps0.net
ひぇっ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:03:49.66 ID:lEbpJ6Kk0.net
電力すごそう

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:05:16.82 ID:oKBrlGo+0.net
これマジなの?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:05:51.18 ID:oKBrlGo+0.net
>>46
南極に埋めるのが吉よね
出てくるのは数万年後だし

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:06:03.95 ID:3R/YYnuTd.net
kgどのくらいのコストなん?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:06:16.12 ID:GrnhhjEMK.net
>>236
いや世界規模で見りゃフランスは普通だあんなもん高いのは当然だからな
もんじゅやなんやくだんねーもんに費やした金額に比べりゃな…
だが貧乏隠したいが為にフランスガー騒いでいたなと
ジャップはバケツにウランくっそわろえねー

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:07:11.44 ID:Xjv/kD2yM.net
>>62
これはなんでなん?
重力加速度の関係?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:09:02.13 ID:5gDiV4cU0.net
スレタイまるで福島が死に体かのような言い方じゃないか!風評被害だ!

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:09:41.08 ID:jTOMBRUz0.net
安倍さんに当てると頭が良くなる可能性も

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:10:43.99 ID:GrnhhjEMK.net
つまり重要なのは
核のゴミ処理には莫大な金がかかるつーことだ、金がかかるぐらい理解しろと
それすらジャップだからなあ…

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:11:22.21 ID:9f3Ku7GB0.net
福島にドーンハンマーを使おう

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:11:48.22 ID:+cQs1Q7O0.net
>>242
「ジャップは南極の近くまで船くりだしてくんな、
てめぇの島の周囲だけにこもってろ」と
牽制される理由が
「あいつらはわざわざ南極くんだりまで捕鯨しにくる連中」に
さらに追加しての「あいつらはわざわざ南極くんだりまで核汚染しにくる連中」となるわけか。

どんどん世界の嫌われ者の立ち位置を確保しちゃう!

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:11:57.51 ID:uuRsXfZX0.net
『出来る、ああ出来るさ
けど廃棄物1g処理するのに太陽系が消滅するが試して良いのかい?』

イキりラノベみたいな話だろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:12:36.95 ID:x0pm+Xc8a.net
でも処理したときの放射線はどうするん?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:13:42.30 ID:pXA7AUacM.net
核融合じゃん
無理じゃん

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:14:12.90 ID:GrnhhjEMK.net
>>251
そーゆー話じゃねーぞ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:22:13.52 ID:MylUv0Pt0.net
世界の核再生工場は没落した日本が総力を上げてチャレンジするべき新産業だわ

変換するのに同じくらいのエネルギーが必要としても日本中に太陽光発電が余ってる
危険心配とかいうのも端金で受け入れる六ヶ所村がある

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:22:45.13 ID:BHP6qfpGM.net
>>245
遠心力でしょ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:25:01.65 ID:gZGpbn0Y0.net
火口に核燃料廃棄物捨てたらどうなるのっと

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:25:06.11 ID:Uv5Sp1940.net
フランスは遅れてるなあ
福島はもう復興したのにねw

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:26:22.35 ID:awB6Awca0.net
それはいつ作れるんだよ
50年前の人は10年20年後には科学的に廃棄物の処理出来るようになってるとか言って原発作ったんだぞ
50年後の今はそんな目処全く立たないどころかもんじゅ失敗でこれ簡単には無理じゃねっていう悲壮感まである
真っ当な国は楽観視をやめて最終処分場への道筋ちゃんと作ってるぞ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:31:26.81 ID:zx4VbcEd0.net
見切り発車で原発作ったゴミ人類
ほんま死ね。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:34:45.17 ID:Y+G47iMX0.net
福島をコロニーレーザーで焼くのか。壮観だな。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:34:52.34 ID:22b2LIDY0.net
原子1個変換するのに原発一基分の電力使うとかだったら笑う

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:41:35.55 ID:GrnhhjEMK.net
>>259
それ原発初期の考えだろ
そんな既に答えが出ている魔法をバカ正直に信じ続けているのはジャップだけだ
夢の様なじゃねーんだよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:44:07.95 ID:GrnhhjEMK.net
>>262
それでも必要なぐらい高レベル放射性廃棄物問題は深刻なんだぞ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:46:52.86 ID:2XFRTFWT0.net
メルトダウンした段階で一切冷却しなかったら今頃マントル突き抜けてブラジルだったのにな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:47:22.70 ID:E6MXILA80.net
赤富士→鬼哭だわな。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:47:37.44 ID:2XFRTFWT0.net
だいたい今あるのは廃棄物じゃなくて資源だからなはよ増殖させろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:47:40.86 ID:+g53WBL50.net
>>47
β崩壊させれば半減期を短縮できるわけか
最高じゃん

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:48:44.99 ID:79JJn2/y0.net
>>178
そのレーザースポットを大量の核のゴミに当てて処理しきるのに
どれだけ時間かかるんだ?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:48:55.46 ID:ISrK7lLV0.net
核廃棄物を何万年も地中に埋めたままにするわけないじゃん
そのうち宇宙エレベーター作って宇宙にどんどん廃棄する計画だよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:49:50.40 ID:+g53WBL50.net
>>63
ジゴワットだな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:50:14.21 ID:79JJn2/y0.net
発電とこの廃棄物レーザー処理のトータルで考えたら
エネルギー収支マイナスになったりして

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:51:19.05 ID:+g53WBL50.net
>>269
逆に何故スポットを一つと考えるのか
ならば装置を増やせばいいじゃん

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:52:08.92 ID:GrnhhjEMK.net
>>269
文句ばかりだなもっと良い代替案あるのか
>>270
その宇宙エレベーターはいつ出来るのか

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:54:23.30 ID:GrnhhjEMK.net
>>272
原発がトータルでマイナスなのは今さらなんだが
知らずに推進していたのか

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:54:34.79 ID:uiicp0hRM.net
>>269
勿論長大な時間はかかるが、概算でフル稼働して数年から数十年ってところだと思うよ
マイナーアクチノイドの数万年の半減期と比べたら全然安い
ただコストはかかるけどね

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:55:11.72 ID:nKJUyW4rp.net
変換するときにむっちゃ放射線出そう

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:55:23.97 ID:79JJn2/y0.net
>>275
は?おれ推進してないけど?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:56:42.24 ID:uiicp0hRM.net
>>63
そうだよ
PW必要
ELIは10PW完成してるし中国韓国は4PWのレーザー持ってるし日本も2PWのレーザー持ってる
中国は100PWレーザーの予算も通ってる
結局国にひとつあればその国の廃棄物は十分処理できるんだからそこまで非現実的でもないよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:58:40.89 ID:ISrK7lLV0.net
>>274
「宇宙エレベーター」を目指せ 実現すればコストはロケットの100分の1
https://dot.asahi.com/aera/2018042500022.html

宇宙エレベーター計画、いよいよ始動!日本の大学チームによる世界初の打ち上げテスト、今月決行予定
https://techable.jp/archives/82754

大林組がめざす宇宙エレベーターのローンチは、2050年。
順当にいけば、あと30年あまりで現実のものとなる。
ぜひ、この目で見てみたい。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:00:27.96 ID:GrnhhjEMK.net
>>280
第二のもんじゅは+にカエレ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:02:12.97 ID:uiicp0hRM.net
>>280
テザー作れないのになにいってるんだか
頼みのCNTだって未だに50cm程度が限界じゃないか

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:04:14.62 ID:79JJn2/y0.net
大事なのは「実現できるW/cm2」よりも「核ゴミを処理しきるために必要なWh」だと思うがね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:04:28.26 ID:C4LhhtW00.net
なんかレーザーモメンがおるんか?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:06:46.91 ID:4bPhH1+qa.net
福島ごとレーザー兵器で焼き尽くせばいいのか

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:07:05.41 ID:obiIArc8M.net
>>1
これって何十年前のSDI防衛の頃から言われてる理論だよな
実験でも成功したのかと思ったけど全然進んでねえじゃん

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:09:31.75 ID:uAbSjLc80.net
やっぱ白人はすげーわ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:11:52.00 ID:GrnhhjEMK.net
>>280
宇宙エレベーターに挑む
総工費10兆円「理論上可能」:朝日新聞

またジャップゼネコンによる無駄使いかよ
まずはもんじゅを何とかしろ大馬鹿林組

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:16:28.42 ID:AgxM3gqw0.net
どーせ新たにヤヴァい原子が生まれるんだろ?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:19:19.64 ID:lQFdr75IM.net
すげー

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:21:23.09 ID:1vJ3LypA0.net
内部被曝した原発おじさんもレーザー当てて健康になれる...!

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:21:46.42 ID:VTbtlfPV0.net
日本の学者はこの手の発明しろよ
ほんまアホやわ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:24:54.45 ID:TMRlc4UD0.net
♪さらばー地球よー

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:28:09.36 ID:mZkstkxy0.net
この手のやつが実現した試しないんだよなぁ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:29:28.17 ID:uNuUAaZD0.net
目の前の人が「できる人」なのかどうかを見極める、超簡単な方法。
http://koo.fuzziecaterpillar.com/789490521.html

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:30:56.72 ID:DrO11v1g0.net
広範囲に散らばった放射性物質をどうやって集めるのかという……

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:32:06.90 ID:7yeIWGk4x.net
二次電子放出法+ラザフォード散乱か?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:32:43.86 ID:Yd/tDAKQa.net
>>292
田島俊樹教授と共同でって書いてあるでしょ
5秒あれば読める本文すら読めないアホが何わめいてんだか

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:48:58.52 ID:EcZ6Q8eD0.net
>>279
PW級レーザーってスポットサイズが数十μmとかだろ
世界中で1000トンは存在するだろうガラス固化体をどうやって処理すんだろ?

おまけに、ガラス固化体のままじゃ非効率だから
核種を抽出して濃縮する必要もありそう

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:53:50.38 ID:CZ9RZMep0.net
こりゃジャップは一生フランスに頭上がらないな
天皇制は今すぐ廃止して民主制の導入だな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:55:05.49 ID:HriBL/+P0.net
錬金術がついに完成したのか。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:55:33.94 ID:/yFarlb+x.net
自民党議員は愛国心を持って辞職して、浮いた人件費をこの処理費用に当てればいい

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:57:06.15 ID:CZ9RZMep0.net
共和制だからこそ自由にこういう発明が生まれるんですよ
ジャップ上級は世界を汚すだけでしょ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:57:30.55 ID:GDkw29tB0.net
だめだめ。10万年補助金貰えなくなるじゃないか!とんでもない!

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:59:08.01 ID:NO/K+o/BK.net
どうやって、その機械こに持っていくんだ、デブリをさ

あのさあ、知らない人達が多いが、
原発の配管とかの低線量のものの解体は、既に、店のレジの手に持つバーコード読み取りみたいな小型のもので、
レーザーを当てて汚染された表面を削って解体しているわ
浜岡原発の解体、それでやっているんだよ、NHK静岡がやった

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:00:50.62 ID:g2R7Mz7m0.net
温暖化ですぐかもよ
>>242

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:03:08.77 ID:G387WG5Ra.net
マジなら革命的だな
コスモクリーナーDやん
完成してくれ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:03:47.78 ID:g2q0rJfA0.net
>>56でようやくかよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:07:21.78 ID:T37unJuh0.net
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2015/12/10/20151210k0000e040161000p/92.jpg

これに全部レーザー当てんの?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:08:33.85 ID:g2R7Mz7m0.net
>>140
可哀想に

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:10:14.97 ID:F+xyDAQc0.net
メルトダウンした核燃料に遠方からレーザーを打ち込んで核種を変えれば解決じゃん

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:32:41.44 ID:v76uN3B20.net
フランス人はドリーニュとかセールくらいしかわからん

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:36:52.20 ID:c6u+kCa4d.net
東大官僚「誰が本当に除染しろと言った、空気読めよ」

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:40:57.53 ID:jl7u4VEO0.net
すげーな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:45:24.39 ID:jKmrTtqGa.net
安倍にレーザー当てたほうが早くない?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:50:10.51 ID:Fq1qnWCh0.net
利権があるので使いません

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:51:25.13 ID:QaNswlJ20.net
鉛を金に代えることだって論理上は可能

問題はそれに要するエネルギーの量とそのエネルギーを賄う費用

>>1の記事文面じゃ何を見つけたのか書いてないからまったく無意味

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:59:35.73 ID:wxRRI0Jj0.net
お手軽な中性子線源はないの

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 03:01:18.35 ID:X8yOMjFI0.net
どんだけの量あると思ってんだ
ジャップ舐めんなよ

全部分解し終わるのに半減期ぐらいの時間かかるわ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 03:02:55.78 ID:4uWttNvt0.net
タイムマシンが出来ると聞いて

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 03:03:54.32 ID:RAEPQO1s0.net
提案じゃなく実現してから発表してくれ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 03:09:29.95 ID:rHm5q4ZZM.net
>>309
これはもう全国の土壌に混ぜる事に決まってる

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 03:10:15.51 ID:wp2c0+zW0.net
>>218
ブルームバーグの記事は、1日じゃなくて、4/2付
最初と最後のパラグラフしか読んでないけど、「まだ何年もかかる」って。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 03:12:38.45 ID:nvreDnou0.net
マリアナ海溝に捨ててくれ頼む

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 03:17:49.48 ID:IVIqjIjBd.net
除染に使うより発電所に直接使うのかな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 03:18:59.19 ID:GrnhhjEMK.net
>>305
いや福島や浜岡のアホの為だけの研究じゃねーから

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 03:48:16.01 ID:qrPNesvp0.net
核廃棄物なんて活火山の溶岩にでも入れたらいいだろって毎回思う

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 03:54:01.10 ID:CVh6kto/M.net
(´・ω・`)この技術すごいなー

逆転の発想だは、原子にエネルギー与えて分裂早まらせるとは

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 04:04:37.57 ID:XU8D4pne0.net
攻殻の日本の奇跡を期待してたが
先にフランスの奇跡がきてしまったな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 04:16:45.28 ID:ju9yyneaM.net
うおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< F.R.A!!! F.R.A!!! F.R.A!!! F.R.A!!! >
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
 _     _
`/っ)    /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\(   )\\(   )
 _     _
`/っ)    /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\(   )\\(   )

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 04:31:17.44 ID:nEgBd+C+0.net
フランスの国策企業クレバ社の核再処理技術とやらも、それが存在しないと核燃料サイクルが破綻するという理由だけでハッタリ臭い話がまかり通ってしまって
同社の技術を使った日本の再処理工場はいつまで経っても完成しなかったし
今回のも処理可能量が現実的ではない話かもしれんな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 04:37:49.93 ID:MSATKZuD0.net
よく考えたら汚染されたドジや東日本に散らばったピカはもどらない
山や川は元には戻らない

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 04:37:50.34 ID:C+eOjcyf0.net
>>322
混ぜて応援?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 04:40:03.09 ID:n94iGl570.net
レーザーで核変換ってできるの?
でっかい加速器を作って粒子線をぶつけるぐらいじゃないと無理だろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 04:41:18.30 ID:/+EcndGx0.net
特殊なレーザーで別の原子にってアンタ・・・
こんな事が本当に可能なら、鉛の塊を金塊に出来てしまうじゃん

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 04:46:43.69 ID:2/OD30ZA0.net
放射性物質の処分自体は原子力を使った人類の共通課題だからな。
億単位の保存が短期になる可能性があるなら予算を使って損はないだろう。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 04:51:12.74 ID:QpkqyEOfa.net
開発中やないかい

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 05:18:38.91 ID:OkAw9Cvt0.net
なにそれガチの錬金術じゃん

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 05:20:54.50 ID:e5KbWqc8a.net
だいじょうぶ?タイムマシンとか開発してそうだけど

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 05:23:16.67 ID:wgTRd+tH0.net
誰が投げるんじゃ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 05:23:51.03 ID:ZLIGsxLg0.net
今停止してる東海村の原発から電源引いてきて福島の核燃料デブリを消滅させるのは可能なんだろうか?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 05:33:34.62 ID:j2eo2wNv0.net
なお技術的に確率し実用化されるまでに50万年程かかる見通し

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 06:11:08.00 ID:A+99M9SW0.net
ドライアイス・・・

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 06:26:15.11 ID:sAfvHWkf0.net
ハニーフラッシュ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 06:41:14.73 ID:L4UnmypK0.net
金が暴落るぞおおおおおおおおおおお

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 06:43:47.89 ID:WiG4hbqD0.net
ほう、すばらしい
ではそのレーザーとやら神奈川から仙台まで落ちてるセシウムに全部当てて消してみせよ
どうだ?できるんであろ?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 06:46:01.97 ID:KQnoob1c0.net
フランスの奇跡やな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 06:49:24.29 ID:QXjdXOsv0.net
こんなん理解に苦しむわ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 06:53:12.34 ID:K+UhhNMAa.net
なんだスプートニクか

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 07:00:32.16 ID:hZgU18am0.net
劇的な変化や解決を望むだけで、一歩一歩確実に進んでいく意識が欠片もないのがジャップ
ということが良くわかる

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 07:02:37.28 ID:9S1XkyRka.net
こんなんあったらセシウムより先に消す物があるやろ!

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 07:04:55.22 ID:SxanwC2s0.net
昔あった原子力を多用したSFってなんだったんだろうな
ロケットからキッチンまで全部原子力で動いててさ
なんでも作り放題、どこへでも移動し放題だった

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 07:14:26.48 ID:dQfr2H2J0.net
超高熱にしたら崩壊するとかないんかね

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 07:20:36.85 ID:dsS84TCV0.net
>>352
アメリカのプロパガンダだろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 07:22:39.73 ID:6XU4/U/x0.net
いやうちの国にはいらんよ
トップの安倍ちゃんが福島は蘇ったって言ってたしな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 07:34:37.12 ID:kZH21e420.net
日本の奇跡ではなく
フランスの奇跡だな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 07:40:13.93 ID:9Dt2l2Fu0.net
すげえ電気代かかりそうだな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 07:40:37.56 ID:y3hHBL5n0.net
ばっかおめーにほんじんにそんなの扱えるわけねーだらが

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:07:01.08 ID:zAFLaO3b0.net
たくさんの土と混ぜれば線量下がって普通に道路建設に使えるよ
これ日本の豆知識ね

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:23:34.12 ID:eEfiSErH0.net
なかなか子供できないから
嫁に不妊治療受けさせてたんだけど
ある日嫁が突然泣きだして
「私のほうには原因ないの!!
あなたも病院いってよ!!」てブチ切れて
しょうがないから病院いったら
俺の方に精子がなかった。
「大人になってから高熱の病気にかかりましたか?」
とか聞かれたけど心当たりあるのは
高出力レーザーポインターで
アナルオナニーしてたことくらいですわ。
前立腺にレーザー照射しながらグリグリすると
痛気持ちよくて大量に精子でるのにハマってた。
肛門は大切にしようね。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:30:54.03 ID:dTpqryH+0.net
宇宙ロケットに積んで棄てた方が安くね?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:38:27.94 ID:lxAtUASI0.net
>>1の「ロシアの声」でない、まともなサイトのソースはないの?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:46:22.33 ID:Zgij3CoI0.net
>>362
ざっと調べてもスプートニクの孫引きしかないよなあ
あとで解説の間違いで記事訂正とかになって、
孫引きだけが大量に残ることになるのかも

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:46:57.30 ID:OWoHaImqx.net
出鱈目斑目春樹だ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:53:51.05 ID:Zgij3CoI0.net
>>177
これ読むか限りでは
研究にしてるけど、実用化できるかは解らないって感じだよなあ
スプートニクも「装置​の開発に成功すれば」っ書いてるし、判らんって話だよね

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:03:50.62 ID:nEgBd+C+0.net
「高精度レーザーインパルス」の「高精度」は意味不明だけど
光学測定分野ではフェムト秒パルスレーザーによる物性解析技術が進展してるし
核融合研究でも阪大が大出力パルスレーザー方式の核融合を研究してる筈だから
その延長線上で、短時間高出力パルスで核融合ならぬ同位体変換を「試す」話はあり得るんだろうね、
それがすぐにも実用規模になるかのような煽り方はタブロイドのノリだけどね

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:13:34.21 ID:dGQ/lA+m0.net
原子を変換て核融合とか核分裂と何が違うの?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:16:09.01 ID:nEgBd+C+0.net
Gerard. Mourouってこんな研究してる人なんだ
http://ex-press.jp/wp-content/uploads/2011/03/2cf218f847c7778a2b22de377d78a133.pdf
時間-空間構造としての真空の破壊って
ビッグバン仮説で「真空」から物質と反物質が生じ、直後に対消滅したけど、対称性の破れでわずかに物質が残ったとか、
インフレーション仮説の自発的対称性の破れで以下同様な真空の相転移の話
を物性科学的に実証する話でしょ。

そのレベルのテーマの研究を実現している人なら
誤解曲解はあるとしても、何らかのネタ元となる論文や研究発表はあるだろうね。
無いと断言するのは無責任

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:24:24.74 ID:nEgBd+C+0.net
>>1はネタ元も何も、Gerald Mourou氏のノーベル賞受賞講演の話じゃん。ネタ元無いって言ってたオカルト勢は無知蒙昧な世論扇動を恥じて切腹しろよな
https://www.euractiv.fr/section/energie/news/et-si-les-lasers-reduisaient-la-radioactivite-a-seulement-quelques-minutes/

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:28:02.49 ID:3ENUMmx7a.net
レーザーで半減期促進させる案って初期に出てたよな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:29:21.29 ID:Zgij3CoI0.net
結局、スプートニクの東スポノリの記事名がおかしいだけで
ジェラール・ムールー氏はレーザーインパルスによる処理を目指して基礎的研究をしてる
それが成功するかは現段位では解らないけど、期待されてるって話だよな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:32:51.99 ID:nEgBd+C+0.net
Google翻訳で英語変換して冒頭をコピると

And if lasers reduced radioactivity to just minutes ... - EURACTIV.com
The Nobel Prize in Physics, Gérard Mourou, is working on a project to reduce the radioactivity of nuclear waste. An article from our partner, La Tribune .

ノーベル賞講演じゃなくて、その直後のDefence Innovation ForumでTribune紙に語った内容って事かな。。。

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:33:58.39 ID:nEgBd+C+0.net
(La Tribuneってどの程度リテラシーのある新聞かわからにゃい)

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:37:41.63 ID:nEgBd+C+0.net
>>371
ヨーロッパにピークエネルギー200PWの極短パルス施設を建てる話があって、
その関係で多少大風呂敷を広げて、この研究が実れば将来そっち方面にも応用できますよぉ、的なあさっての話のような気もする。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:43:09.43 ID:T37unJuh0.net
原子を変換するのって超新星爆発並のエネルギーがいる
地球上じゃ無理でしょ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:48:57.83 ID:nEgBd+C+0.net
結局はエネルギー密度次第だから
宇宙空間でその環境を実現するのと
高出力短パルスレーザーで局所的にその環境を実現するのとでは
規模が全然違う

つかあんまデタラメな規模比較すんなよな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:52:05.00 ID:FuYksXAZd.net
風評被害になるので、福島にはなにもしなくていいです

安全なので

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:07:13.51 ID:nEgBd+C+0.net
Gérard Mourou: Novel Lecture in Physics, 2018 (2018-12-08)
https://youtu.be/W5Fz_BsWCjU

文字起こししたtranscriptがちょっと見つからなくて内容確認できてないけど、今やってるプロジェクトや将来計画の説明くらいしてそうだね

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:15:16.84 ID:qUI52mUfa.net
ID:Zgij3CoI0 氏の手のひら返しっぷりに、菊池誠氏の亡霊を見たw
メルトダウンないだす発言の時も、1981 ORNLシミュレーション報告見た段階できちんと手のひら返しすれば傷が浅かったのに、日本語名の用法でごちゃごちゃ言い逃れして傷を深めちゃったんだよな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:17:01.07 ID:TL2Zp3ux0.net
スプートニクじゃねえかボケ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:18:16.92 ID:Hfsdvb980.net
エネルギー収支むちゃくちゃやろ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:21:59.24 ID:BItORdIY0.net
やっぱテクノロジーが解決してくれんだわ
だから科学振興に金を入れろ!

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:36:26.93 ID:/VFGTpkr0.net
崩壊放射線を出さずに安定して分解出来るならスゴイがw。そこを書いてくれないとw

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:37:29.89 ID:nEgBd+C+0.net
また無意味な縛りを入れてマウントするおばさん

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:38:24.95 ID:vjpY9pUn0.net
失敗したら核分裂反応起きるの?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:38:25.11 ID:/JaRhRHG0.net
ということはこれが完成しない限り甦らないということか
なるほど

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:45:36.74 ID:/JaRhRHG0.net
ということは除染はただ金をヤクザに流しているだけということか
なるほど

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:58:16.17 ID:FfO8zcpP0.net
普段なら超胡散臭いですますけどノーベル物理学賞の人が
こんなこと言うことなかったから信憑性あるの?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:59:14.45 ID:nADx8NQM0.net
新卒で心が折れた元看護師が溶接工に転職したら…快適すぎてびっくり「休憩ってほんとに休んでいいんだな」「もう看護師戻り..
http://lula.fraggedstuff.com/99260978035.html

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:22:45.12 ID:2uMwFqiN0.net
鉛から金が作れますと同レベル

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:29:22.10 ID:bUpVZAEza.net
荷電粒子砲みたいなもんか?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:31:18.99 ID:WBQ/C7Xl0.net
今までもコスト考えなかったらそれあったと思うけど低コストになった?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:33:18.55 ID:Mr9NM9/cp.net
ほんとなら凄いけどな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:42:06.60 ID:lwtIVxwa0.net
日本列島ぴったりの形に全照射してくれ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:42:34.38 ID:E3Nb51w5M.net
レーザーの電気が足りないから原発建てなきゃ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:46:52.92 ID:+/teSn6p0.net
はわわ!核分裂が始まっちゃいました!

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:54:51.56 ID:/NickvtUd.net
抗がん剤としてのマリファナ普及を
医療利権のために
平気で邪魔するジャップランドが

ガンを促進させてくれる放射能を
除去する技術なんて
全力で邪魔するに決まってるアルネ☆

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:00:31.89 ID:h09xwbXD0.net
これ日本もやってるけど効率が悪すぎて現実的じゃない
数万年半減期が数百年と大幅短縮にも成功はしてる

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:00:57.31 ID:nEgBd+C+0.net
>>388
原理的に可能か実証する話までは、
大規模科学プロジェクトとして科学的にも社会的にも承認されて建設計画が進んでいて
その実験室レベルのチリみたいなサイズの話を
膨大な放射性廃棄物処理に繋がるかのように膨らますのは
原発利権と政治的要求へのリップサービスに限りなく近い「大きな物語」(大き過ぎて否定できなくなったホラ)じゃ無いかと

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:02:46.25 ID:nEgBd+C+0.net
大規模プロジェクトとして→大規模プロジェクトのおまけ案件+科学者のロマンとして

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:07:23.45 ID:glwGesHcK.net
コスモクリーナー完成か?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:11:07.24 ID:udHc8J4H0.net
>>3
安倍ちゃん、こんなところで何やってんの?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:16:13.79 ID:Bx/00EtT0.net
これもう一回ウランやプルトニウムに戻したらどうだろうか

「もんじゅ」って名前つけたから出資してくれ!

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:31:10.62 ID:QhoDc25j0.net
やっぱり白人様は凄いわ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:34:32.45 ID:EK3umlKt0.net
原子力発電で電気作る分の数倍レーザーによる電力消費が大きいとかだったら笑うよね

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:42:57.92 ID:RotsspGv0.net
レーザーの作る電磁場で陽子を加速して放射性核種にぶつけるということかな?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:00:45.25 ID:EshD4rBS0.net
福島でレーザー当てたらへんな反応でて核爆発なって欲しい

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:37:54.75 ID:LDghpQjh0.net
おお
これは福島も救えるか

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:12:26.13 ID:bvJjrn1g0.net
残念もう日本中にばらまかれました

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:28:57.99 ID:pd17IP+0a.net
光速の二乗くらいエネルギーいるんだろう?どうせ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:51:47.40 ID:689xH8ZM0.net
#宇宙よりも遠い場所 キマリたちが山梨に? #ゆるキャン△ なでしこたちが南極に?2018年の人気冬アニメのコラボにファン胸熱
http://lula.fraggedstuff.com/7850885493.html

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:51:03.27 ID:WHygqijX0.net
>>29
>レーザーってよくわからんなぁ
>水銀(原子量80)にレーザー当てたら金(原子量79)になるらしい


ちょっと待った
いい事聞いた

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:34:08.32 ID:lOgvH/my0.net
変換された新しい原子がすんげえ有毒だったってとこまで読めた

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:43:17.71 ID:s6TlUKik0.net
マネジャーになったら、「スキルの成長」から「人格の成長」に軸足を移さないと、行き詰まる。
http://nabi.dbesancon.com/001521538688.html

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:01:41.25 ID:K3KRDztTM.net
元素変換とか革命だろ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:15:54.61 ID:stBVZVAL0.net
ものすごい圧 や熱を加えるとビッグバンの時のようななんやらわからんもんになる
反物質の前のもの 超流動性あって超電導で回り巻き込んで縮退するかもしれんし吹っ飛ぶかもしれない

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:57:22.21 ID:nEgBd+C+0.net
>>416
反物質は物質と対生成・対消滅するだけで
その前の段階は時間-空間構造としての真空だから
そこに関係ない話を持ち込むのは現段階では妄想

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:03:10.63 ID:H1y+0U8s0.net
話変わるけど。URLスパムが浮き過ぎていて草。
しかもタイトルもリンク先も頭悪過ぎていまどき誰も踏まないだろうに、電通だかのアクセスログ採取下請けはしつこいね

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:30:40.21 ID:97qN6Gtn0.net
>>418
そのクズ社会的に死ねばいいのにな
邪魔すぎる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:38:45.30 ID:loJy/VFNd.net
>>23
だいたい合ってる

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:47:39.53 ID:loJy/VFNd.net
>>146
近いもので言えば、加速器駆動型原子炉だろうな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:49:29.19 ID:loJy/VFNd.net
>>147
よく分かってる。

労働者の為という本来の意味の左翼では無く、反●●の為だけになった左翼にとっては、危険なものが安全になってしまっては存在意義が無くなるからな。

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:28:08.51 ID:H1y+0U8s0.net
>>422
おめぇは何十年間古典論理パラドクスを弄び続けるんだよ時代錯誤なキチガイ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:34:06.24 ID:3Y0SJNEL0.net
天才やー

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:35:26.96 ID:H1y+0U8s0.net
物事を過度に主観的に単純化して
自分の意見と合わないものを「反対だけをする反対派」だと決め付けたり
更には図に乗って「自分は反対派に反対派する反反対派だ」という古典論理の意味でも非古典論理の意味でも曖昧な立場表明をするのは
ニセ科学批判カルト(構成員1〜2名)の特徴

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:35:58.62 ID:loJy/VFNd.net
>>208
地下深くに埋設した方がマシだろ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:23:14.43 ID:uAkN8rYqd.net
レーザーで励起させて反応促進かなあ

総レス数 427
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200