2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「野菜ジュースは栄養取れないぞ」 →これマジ? [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:27:47.30 ID:H9gGALETH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
市販のスムージーと野菜ジュース40種を比較調査!飲み比べて選んだベスト3はコレ
https://news.walkerplus.com/article/149631/

手軽にエネルギーチャージできる野菜ジュース、野菜を主体にフルーツをブレンドした商品を大調査!味はもちろん、舌触りや口当たりもまさに千差万別。そんなバリエーション豊富な野菜ジュースから、関西ウォーカー編集部員が飲み比べて決めたベスト3を発表。気になるカロリーも全種類公開!<※情報は関西ウォーカー(2018年6月5日発売号)より>

※本企画は編集部員の意見をそのまま反映したもので、メーカーなどとのタイアップは一切ありません。評価は審査員3人の意見を総合的に見て判断したものです。


https://news.walkerplus.com/article/149631/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:28:50.22 ID:wg34Z1V60.net
ビタミンなんかの栄養はとれるんだろうけど肝心の食物繊維が捨てられてるのがまずいんだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:29:56.34 ID:d/KYrDCM0.net
プラシーボ効果はありそう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:30:27.05 ID:frSMi8Q0r.net
酵素が破壊されてる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:31:21.24 ID:JH9Y0NuVM.net
貧乏旅行した時に朝食をコンビニの袋サラダとおにぎりで済ましていたけど
ビタミン欠乏がどういうものか身をもって知って死にそうになった
そこで堪らずコンビニの野菜ジュースに手を伸ばしたけど救われた
野菜ジュースには栄養残ってるけど袋サラダは漂白され切ってて全然意味ないぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:32:03.06 ID:H9gGALETH.net
>>2
食物繊維だけサプリで取ればいいじゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:32:03.34 ID:utpaE+tG0.net
濃縮した時点で台無しだからな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:34:52.68 ID:dR800MQt0.net
やだよ、んなこと言っても飲む

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:35:17.93 ID:utUhPWIX0.net
飲まないよりマシでしょ
塩分には気をつけなきゃだが

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:35:33.43 ID:vP12LF3F0.net
>>5
栄養だけ残ってる野菜ジュースと
食物繊維だけ残ってる袋サラダ
この2つで完全に野菜を代替出来るんじゃね?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:36:18.44 ID:m+2koJtO0.net
https://i.imgur.com/eAmlDA6.jpg

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:36:41.61 ID:b/ewZhPaa.net
>>10
それは代替になるのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:38:32.69 ID:DAGRuXYw0.net
イヌイットはどうしてんだよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:39:04.35 ID:JH9Y0NuVM.net
>>10
その発送でいうなら一理ある

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:40:27.63 ID:dM0Qs4g+d.net
栄養豊富だよ
カロリーとか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:40:47.07 ID:KCoOr2xd0.net
リコピンだけは寧ろ生トマトより取れるはず

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:42:01.00 ID:WFKC07vW0.net
仮に栄養があんま取れてなかったとしてもおいしければそれでいいじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:43:09.76 ID:/CF2g6fQM.net
糖質も栄養なんだが?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:43:15.38 ID:/fQFwuzs0.net
なんか苦いのもあるな
ウオッカと割るといい感じ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:45:18.53 ID:vlOBIlY00.net
毎日飲んでるが口内炎が出なくなった

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:48:11.82 ID:lYxM24t3M.net
ケンモメンなら畑から野菜かっぱらってくるだろ
野菜ジュースとか高くて買えんわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 23:50:56.79 ID:ACPZ3lpt0.net
野菜ジュースに限らず加工食品で成分表示の額面通りの栄養は摂れないよ
あくまで原材料から算出した推定値に過ぎない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:02:32.31 ID:lHUngH+g0.net
>>2
食物繊維ってスジとか皮とかのことと思ってんの?ジュースにしたらスジとか皮が取り除かれてるから食物繊維は無いって思ってんの?
そんな浅はかな知識で語ってんの?
少し調べたら恥ずかしくて死にたくなるから調べないで黙ってた方がいいよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:03:19.87 ID:YObIUTaC0.net
本当のジュースは焼肉のたれのようにドロドロしてる。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:04:36.74 ID:+1j3oGci0.net
>>22
カタログスペックが得られないっていう点では直接野菜を食ってもそうなるんでないの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:08:24.21 ID:UpEoVU+w0.net
全く効果が無いとは言わんのだけど、
野菜ジュースから青汁に切り替えたら
メッチャ体の調子が良くなった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:23:05.14 ID:lHUngH+g0.net
>>5
それビタミンだけじゃなくてたんぱく質脂質どころかカロリーも不足してたんじゃねーの
野菜ジュースだけじゃなくてフランクとかからあげ棒とか油モノ食べてカロリー補給して落ち着いただけじゃね
それに袋サラダは漂白剤になんて浸けてねーぞ そんなことしてるってバレたら大事件になる 大メーカーがそんなリスク背負わん

人目引くためだけに大げさに語られた下らんウソ話なんて信じない方がいいぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:23:22.81 ID:hL9WkoW+0.net
いいうんこが出るようになったぞ!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:28:05.85 ID:9UD+cdPUM.net
>>27
夜は地産の豪華飯、朝はコンビニでおにぎりと袋サラダと20円ドレッシングを四日続けた頃だった
漂白剤って意味じゃなくて洗い流したって意味な
体がビタミンを欲してたからビタミンが足りなかったんだと思う
俺の体が証人だから俺の体を俺は信じる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:29:07.13 ID:hQ3x12VK0.net
1/3が糖分だからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:29:57.93 ID:Wtt4z0wz0.net
食物繊維の粉いれれば?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:31:09.91 ID:lHUngH+g0.net
>>22
原材料から推定した数値と実際の製品の数値ってどのくらい違うの?推定値の8割くらい?半分?3割くらい?
加工したらなんで少なくなるの?熱?振動?空気に触れるから?
少なくなる栄養素と残りやすい栄養素教えて 脂溶性と水溶性とか関係あるのかなたんぱく質みたいな高分子の栄養素は壊れやすくてアミノ酸の形になるの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 00:44:57.84 ID:lHUngH+g0.net
>>29
地産の豪華飯なら地産の野菜盛り付けられてるだろうからビタミンもあったんじゃねーの?
まあでも野菜ジュースで元気になれたのはよかったね 体が欲してるものを補給してあげるのが一番

俺食生活グダグダだから毎日野菜ジュース飲んでる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:02:08.18 ID:kScDQo3sM.net
野菜と言っても実のど真ん中とは誰も言ってないからな。
キャベツなら収穫して剥がした最外の葉や土に残った茎や根かも知れないからな。

どの野菜や果物も同じだが商品として流通するレベルの素材は使わないからな。
産廃を加熱して絞った果汁だから栄養価は低いだろう。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:16:28.82 ID:3R6b5CaY0.net
トマトジュース(+オリーブオイル)はめっちゃ効果あると信じてる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:21:31.27 ID:VAJPxQc+a.net
>>32
酸素と水分

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:48:37.49 ID:sEx7DR4O0.net
摂れないとか極端なこと言うなよ
ただ糖分多いから食物繊維とセットで摂りたい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 01:58:30.70 ID:lHUngH+g0.net
>>36
ん?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:00:10.62 ID:uS2EQ8fn0.net
糖分すごいから飲みすぎると糖尿病まっしぐら。
程々にな。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:16:01.17 ID:mIF5JLsZ0.net
野菜ジュースはメーカーさんの表示からしてなんも有用な成分ないやろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:20:59.77 ID:uNuUAaZD0.net
目の前の人が「できる人」なのかどうかを見極める、超簡単な方法。
http://koo.fuzziecaterpillar.com/901760436454.html

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:25:01.52 ID:xJSzc/7a0.net
畑から野菜もぎとってバリバリ食ったほうがマシなレベル

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 02:33:40.95 ID:lHUngH+g0.net
>>39
すごいってどのくらい?ジュース100gあたり何gくりい?他の食品に比べてどのくらいの比率の含有量なの?生の野菜と比べてどのくらい違うの?その根拠は?ソースちょうだい
毎日何mlくらい飲むと糖分摂取量何gくらいで飲み過ぎになるの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 04:22:26.30 ID:nEgBd+C+0.net
自分も体調悪い時は野菜ジュース1リットルがぶ飲み派だな。昔はストレスで風邪を引きそうになったら天一サービス定食、鼻風邪が酷くなったら広州市場のワンタン麺で治してたけど
今年は天一食っても他の中華屋行ってもなかなか治らなくて、野菜ジュースで持ち直した

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 04:29:17.38 ID:JRzV6IsU0.net
>>27
え?次亜塩素消毒してないカットサラダなんて販売できないだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 05:02:47.14 ID:SJuaPVi20.net
砕いて加熱してたら栄養が全部飛ぶんだったら、生サラダ以外は全滅ってことになるんだが
現実は生サラダの方が野菜の栄養をとるのに向いてないんだよなあ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 05:05:07.74 ID:Bo1stAca0.net
>>22
オカルト出たなw
逆にどんな魔法を使ったら絞っただけで栄養素が変わるのか、教えてほしい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:12:42.82 ID:nEgBd+C+0.net
>>47
あんま無知なレッテル貼りをすんな。
組織の隙間や細胞中にある成分が
組織や細胞壁の破壊で外に流れ出し
空気や水や光、他の場所にあった成分(例えば分解酵素)等と反応して変質・分解して
いわゆる栄養価が低下する傾向にある事は
古くから栄養学で確認されている事だろうよ。

詳細は自分で調べろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:16:29.69 ID:nEgBd+C+0.net
>>46
All or nothingな論法(全滅)や
根拠を示さない極論の提示(サラダの方が悪い)
は詭弁だからやめとけ。

お前の論法でも、野菜丸かじりしとけで論破されちゃうぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:08:17.58 ID:aq1ZiAEO0.net
https://toyokeizai.net/articles/amp/49940?display=b&amp_event=read-body
伊藤園の飲んでる
調理過程で減った栄養素を追加で補ってるらしい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:10:44.63 ID:Szh7PDAp0.net
野菜なんてたいしていらねーよ
焼き鳥レバーくってればどうとでもなる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:36:17.64 ID:GBNC2aUqa.net
ゲームのステータスみたいに
何がどれだけ足りないか数値で分かればいいのにな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:11:13.59 ID:Bo1stAca0.net
>>48
そんなことは誰でも知ってるんだよ猿w
つまらん知識をどや顔で振り回すな 恥かくぞ
で、人はそれを誤差の範囲というんだよ

それを言い出すなら、そもそも
「ある食材○グラムに○○成分が○ミリグラム含まれている」
という前提条件自体が意味を成さないんだよお猿さんw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:20:09.76 ID:FGz1P/uf0.net
最近の野菜ジュースってだいたい栄養書いてあるじゃん
つまりあるよあるある

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:23:17.87 ID:FGz1P/uf0.net
>>48
野菜・果実ジュースは生にんじんよりβ-カロテンを多く吸収できると判明
https://news.mynavi.jp/article/20150903-a424/images/001.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20150903-a424/images/002.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20150903-a424/

調べた結果

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:04:06.17 ID:6bOe39P+0.net
ふつうに野菜を潰して絞っただけなんだから意味ないわけがないだろ
鍋で煮たりするよりよっぽどええわ
生のトマトをよく噛んで念入りに口の中で潰して喉の奥に液状化させて流しこんだら意味ないと言ってるようなもん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:35:11.41 ID:qUI52mUfa.net
>>55
逆側面も当然あるだろうな。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:36:56.02 ID:HMcqbKpb0.net
野菜よりはトマトの方が飲みやすいかな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:38:46.26 ID:8AipbWlV0.net
比較先は生野菜じゃなくてジュースとかコーヒーだから仮に野菜の1/10とか1/100しか栄養なくても十分とれてると思う

総レス数 59
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200