2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

投資をやらない人ってなんか理由あるの?長期投資なら全員が儲かるのに [417034628]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:02:58.24 ID:Dp8j1fQf0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://news.mynavi.jp/article/20190311-786969/

◆つみたてNISAを始める流れ
つみたてNISAは、僕が日本で『もっとも便利』だと考えている節税制度です。

つみたてNISAを始める大体の流れとしては、
ステップ1:証券口座+つみたてNISA口座を開く
ステップ2:つみたてのペースを決める
ステップ3:積立資金で投資信託を買う

の3ステップです。細かく説明するとキリが無いので、今回は要点だけかいつまんで解説します。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:03:17.66 ID:CsqLn6QuM.net
本当かよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:03:53.43 ID:0eZHiwxxa.net
去年の12月末に勝ったS&P500のETFが儲かり過ぎて辛い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:04:44.59 ID:a7xXyjgr0.net
全然勝てない
sp500も高値つかみしちゃったし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:07:54.33 ID:82zJeshC0.net
長期投資した翌日に死んだらうけるー

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:13:26.55 ID:uu1IA3xS0.net
為替両建てのデイトレならなんか
こづかい稼ぎになりそうな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:15:01.96 ID:HriBL/+P0.net
絶対に儲かる投資法を発見することが大事。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:16:59.21 ID:Pzw3fZ09d.net
口座開設がめんどくさい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:17:39.62 ID:SepU5FEJd.net
嫌儲がやる投資ってFXとか株のデイトレとか投機に近いんだけど、インディックスならだいたい儲かる。
10年やれば勝てるのになぜやらないかと思う。
生活保護よりも金入るのにそれを説明するとエアプとか怒られる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:19:32.76 ID:AVd22xKo0.net
証券口座開設できない人だっているんですよ!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:20:50.32 ID:8tXLj4OoF.net
だから嫌儲で投資スレは伸びないとあれほど

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:21:55.82 ID:lcu13GtK0.net
>>7
絶対に儲かる方法を、あなただけに教えます

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:22:33.08 ID:NEkjM9ECa.net
右肩上がりの相場でも儲かる人は6割とか
なんでか最初わからんかったが
定規で引いたようにまっすぐ上がるわけでなく
ちょくちょく利益確定で下がるのでそれでやられるんだな
で嫌気して2度とやらない株はこりごりになる
郵便貯金一筋とかクレカは信用しないなんて系の人は
そもそもやらない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:24:17.56 ID:xtdgv3Rp0.net
日本株の罠っぷり見てるとやらないのも十分ありに思える
インフレの時代になったら預金利息も上がるだろうし無理する必要ない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:24:22.87 ID:56V92Pff0.net
労力とリターンが合わないから。2000万ぐらい持ってたらやり甲斐もあるんだけどなぁ。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:24:53.12 ID:2/OD30ZA0.net
未来から見れば今の株価はタダ同然だという価値観を持てるか否かが大事だよね。
糞ダサい投資家ほど目先の株価の上下に惑わされて高く買って安く売らされるだけの養分になる。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:26:43.01 ID:eGtprII30.net
ウォーレンバフェットが、株式市場は忍耐強くない者から、忍耐強い者へお金を渡すシステムだって言ったくらいだからな。
ある程度時間かけながら利幅取るイメージで良いのに。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:27:48.38 ID:Qnp6KA/J0.net
日々の生活だけで精一杯で
やりたくてもやれない人が多いんじゃね?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:28:25.25 ID:ZWEckv430.net
>>12
お願いします

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:28:25.86 ID:BHP6qfpGM.net
コンビニで売ってないから
アマギフみたいに買えるならせっせとドル円ショートしてるよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:28:36.35 ID:z4L+jvnd0.net
俺の2012年に買った新興国リートまだマイナスやで

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:30:20.15 ID:U+au9OxV0.net
日経平均が1万から2万に上がった時だって暴落スレばっか立って大喜びしてたんだから

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:30:22.90 ID:0M9PKYJx0.net
3300000円で安くなったら買おうと思ってる株があるんだけど
下に降りてきてくれない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:30:24.71 ID:RDWb+nPcd.net
ワイプロ米国株投資家四ヶ月目、昨日先週買ったベライゾンとダウのせいでイライラ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:30:53.21 ID:VtFDenU10.net
儲かるのに他人に教えるばかいるの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:30:56.43 ID:jkLCtpTL0.net
長期投資で儲かるのは米国株。
日本は空売りでズタボロにされる。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:32:37.03 ID:NEkjM9ECa.net
特にケンモーは臆病な人多いから
ビットコブームの時に初めてこの世界に入った
のもいるからねえ
ヘアプアがビットコ買って調整が入ったときに
手放してやられたの見て典型的な初心者の見本だと思った
コインチェック騒動よりまだ前の時期

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:35:51.70 ID:PRju5nQD0.net
すまんな、ビットコに300万つっこんで50万損して今クールダウンなんだわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:35:59.02 ID:apRA35qi0.net
お金がない😔

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:36:18.59 ID:q5vcBdYD0.net
日本市場を無視したら必ず勝てる
円高のときS&P500買うだけでぼろもうけ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:36:33.40 ID:BHP6qfpGM.net
ちな口座はあるし入金もしてるがログインするのがめんどいからやってない
でもベンチャーのエンジェルやってみたいけどどこでやってんの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:36:36.94 ID:8tXLj4OoF.net
種銭あっても競馬にぶっこむわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:37:12.61 ID:BHP6qfpGM.net
>>27
ビットコインってどこで売ってたの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:37:55.16 ID:lcu13GtK0.net
>>25
あなただけに教えるんですよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:39:21.60 ID:sjtH26lk0.net
むかし財テクで日本中の人が儲かったよね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:40:10.47 ID:F5GWaDqy0.net
銀行に預けてるのも投資だろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:40:34.08 ID:pclpbsSi0.net
>>25
別にやり方教えて自分の取り分が減るようなもんじゃないけどヘタクソに教えたら勝手に損して恨まれるかもしれないからな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:42:03.74 ID:xfajgtV50.net
今立てるのはやばない?
GWでどうなるかわからんぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:43:18.00 ID:B6/I/wJ3M.net
投資って言うと株、FX、ビットコインあたりが思い浮かぶかもしれないが現金も投資なんだよな
日本円で資産を所持するってのも投資の一つ

つまりいわゆる「投資をやらない人」ってのは日本円の一点買いをしてるようなもんなんだよ

「投資をやらない人」に理由を聞くと「怖いから」ってのがよく言われてるが俺からしたら日本円キャッシュに全部突っ込む方がよっぽど怖いわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:43:38.32 ID:RDWb+nPcd.net
gwって為替がやばいだけで株はあんま関係ない?
ジャップは閉まってるしアメリカは開いてるでしょ?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:43:45.50 ID:NKqxZepI0.net
去年の秋以降めちゃくちゃ下がったけど、この2週間ぐらいで上昇してるわ
一部黒転した株もある
米中貿易摩擦の解決期待らしい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:44:35.28 ID:lcu13GtK0.net
>>36
金利がね…

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:44:47.93 ID:YGftgxxqM.net
やめとけやめとけ
精神が一番持たない
人を殺せるくらいの精神があるならやれ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:45:11.60 ID:0sb5MeNTa.net
個別株やってる奴らですらやってない必勝法だからな。
あんまり広めないでほしい。会社でもやってるのは俺だけ。
あんまり広まると面白くない。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:47:18.47 ID:wASF2xu40.net
投資なんてごく一部の強運と才知に恵まれた奴しか成功できないぞ
そういう奴らが投資がいかに素晴らしく儲かるかをブログとかYouTubeとかで華やかに語ってるけど、その陰では大勢の凡人が投資で大損して破滅してる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:48:03.58 ID:Pblxl3Kr0.net
親がコカ・コーラ株を塩漬けにしてる、らしい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:48:17.85 ID:xreFIecj0.net
>>15
労力はほとんどいらない
2000万くらいなら直近1年で400万くらいのリターンだった
https://i.imgur.com/3rjzCHb.jpg
https://i.imgur.com/j6DubyX.jpg
https://i.imgur.com/OE0m19i.jpg

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:48:53.94 ID:U+au9OxV0.net
>>39
円建てで買ってるなら同じなんだけどな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:49:59.85 ID:KTFpHS1Zd.net
ロボット投資ってどうなの

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:50:48.28 ID:Ec2c05wV0.net
まぁその手の人が持ち上げるウォーレンバフェット自身が「日本の企業で保有に値する株は無い」と言ってるんだがな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:50:58.38 ID:2uMwFqiN0.net
30年前に日本の株買った人は今でも大損

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:51:10.75 ID:Ft/xDyKXM.net
>>37
ヘタクソってことは結局実力や運というものがあるの?
スレタイの全員が儲かるとは?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:51:37.90 ID:NEkjM9ECa.net
職場にもいるけど
クレカすら、かたくなに持とうとしないのいるからなあ
パチンカスなんだけど。株為替はしないんだ
市況板なんかパチも馬もやるようなのがウヨウヨしてる
のにこの現象は何だろう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:52:05.86 ID:WHH5pSoK0.net
バブル崩壊やリーマンショックみたいな
大きな調整があれば今度こそやってみたい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:52:11.70 ID:c8+QczrE0.net
日本株やってるやつ
近いうちに
全員資産失うやろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:52:40.40 ID:q/KZaqfN0.net
証券会社が市場に直結の回線引いて誰よりも早く利確するから勝てないって聞いた

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:52:42.87 ID:U+au9OxV0.net
>>51
配当含めればプラスになってるくらいじゃね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:53:27.95 ID:iJEZBbWXM.net
>>39
これだけ低金利、デフレが続くと日本円最強と思ってしまう気持ちも分かるがな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:53:39.85 ID:z0Sbizet0.net
https://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/0b/2b/1003633-3633/47/398352e80c05d2e8469c2e29e1ca1c23.jpg

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:53:47.22 ID:F+lZJIiS0.net
長期投資なら絶対儲かる→×
長期投資してたら絶対儲かってた→○

未来のことは誰にもわからん
俺はインデックス投資しまくってるけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:55:05.62 ID:msoxahzF0.net
これから儲けられる株を
教えてやるよ

ガンホーにいち早く目をつけて
2chに書き込んで注目浴びた俺が
今、注目している銘柄はズバリ、
中国のビリビリ動画だ

すでに上場から1.5倍以上に
なっているが、中国では
YouTubeが禁止されており、
最大の動画サイトはビリビリ動画。
アクセス数はすでに物凄いが、
まだまだ伸びしろはある
時価総額も決して少くなく、
20倍も有り得る

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:55:15.83 ID:2/OD30ZA0.net
>>51
手取り配当3%でも30年で90%は元取れる上に、配当再投資も考えれば、普通に利益出てると思う

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:55:16.31 ID:pclpbsSi0.net
>>52
やることは簡単だけど意外とみんな出来なさそう
食わなきゃ痩せるけどダイエットで食わない事が出来る奴があんまいないみたいな?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:57:13.19 ID:knMU75D7a.net
種銭がない貧乏人なんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:57:25.98 ID:NEkjM9ECa.net
バフェットさんはねえ・・・
ソフトバンクとかユニクロはご存知ないんでしょう
ビットコもamazonにも乗れなかった人だし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:57:33.23 ID:pclpbsSi0.net
>>61
持ってるけど売りたくなるからやめてくれ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 08:59:20.44 ID:U+au9OxV0.net
ビリビリなんか中国で完結してるんだから伸び続ける事は無いだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:00:42.04 ID:4mVgsRHmd.net
>>59
どうすればいいのか、その先を教えてくれ孔明

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:00:50.11 ID:ze6MmzOwM.net
>>62
3%というのは今の株価水準に対して3%だから
高値掴みしてしてしまった人から見たら配当利回りは3%じゃねンだわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:02:03.99 ID:IgludSfV0.net
その理屈は日本では成立しない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:02:21.45 ID:IPkfRNFK0.net
種銭がない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:02:56.75 ID:56V92Pff0.net
>>47
毎年そのパフォーマンスが出せたら良いけど、まず不可能だからなぁ。翌年に7割ぐらい吹き飛ぶ。

で、結果的に毎年コンスタントに稼げるのは5%〜15%ぐらいになる。増えるから良いといえば良いんだけどさ。
結構現実的だよ投資は。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:03:01.45 ID:B6/I/wJ3M.net
>>62
>>69
前に見た記事を思い出した

https://www.nikkei.com/article/DGXLZO12747500Z00C17A2DTB000/
NTTが上場30年 株価、配当込みでプラス転換
「政府が売り出す株で損をするはずがない」。1987年2月に政府保有株が1株119万7千円で売り出されると、個人投資家は群がった。
中略
30年の時を経て、株主の痛みは癒えつつある。9日の終値は前日比1%高の4863円。2回の株式分割の実施前に引き直すと97万2600円だ。
過去30年間の配当金を再投資せず手元に積み重ねると約27万円で、合計では上場時の売り出し価格を5万円弱(4%相当)上回る。
NTTが株主重視に転換したのが背景だ。1株配当は過去10年間で実質3倍に増えた。配当利回りは2%超と市場平均を上回る。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:03:23.13 ID:msoxahzF0.net
>>66
嫌儲に書かれると
下がりそうな気しか
しないのは分かるが
ビリビリ動画の安定感、
中国での定着度はやばい
YouTubeのいいところと
ニコニコ動画のいいところを
合体させたような完成度

何より任天堂より遙か上に位置する
世界的巨大ゲーム会社のテンセントが
資本に関わってるのがデカいし
中国政府が協力的なのも魅力的
20ドルやそこらで終わる銘柄ではないよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:04:20.96 ID:iJEZBbWXM.net
国内だけ見るとバブル末期の最高値を30年かけても更新できてないからな
当時の異常値と比較するのもアレだが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:04:29.83 ID:hTpqYAnsM.net
貯金ゼロの人が多いんじゃね
仮想通貨人気なのも種銭少ないからでしょ
株は買えないけど仮想通貨は買えるみたいな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:04:46.65 ID:2uMwFqiN0.net
>>57>>62
そんなに配当出ないよ
いい加減飽きたんで先日10銘柄くらい売って回収率20%だった

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:05:48.18 ID:mmJWK2c20.net
ダウも高値圏にあるから今から買うのは躊躇う

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:06:45.80 ID:GPqXjNFo0.net
>>73
NTT以外も30年保有してたら配当含めいくらになってるか知りたいな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:07:35.20 ID:Cpx7NFHpM.net
>>72
そしてその5〜15を出すのに相当神経をすり減らす。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:07:45.66 ID:n4l3L94p0.net
スレで既に指摘されているが長期投資は歴史的な経験知上成功するは日本の株式市場においては現状否だから注意

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:08:31.52 ID:zvNlDga70.net
年末にはじめてほったらかしてる
最近やっとプラテンした

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:08:55.28 ID:msoxahzF0.net
>>67
中国で定着したらどれだけ
すげえか分からんのか
まだまだ日本やアメリカと比べて
ネットやスマホの恩恵を受けてる人の
割合が低い中国の人口は10億人以上
ネットやスマホはこれから
もっと普及するから伸びしろしかねえよ

外国株は何故かハードル高いと
思い込んでる人が多いけど
日本よりフラットに情報が
入ってくる分、やりやすいよ
日本の企業の情報は言語が
しっかり分かっちゃう分、
ノイズが多すぎて有益な情報を
拾うのが大変

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:09:45.90 ID:BHP6qfpGM.net
>>76
それ以前にどうやって始めるのか分からないやつが多いだろうよ
おまえだってどうやって知ったんだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:10:18.99 ID:1KgsPkky0.net
インデックス積立投資は原則40歳以下しかできない
これなら毎月5万ずつ積立でもいける

40歳以上は定年まで20年しかなく
有意な資産形成するには積立額が
毎月10万以上必要となってしまうので
最低2000万ぶっこめる人専用

というのが理想だが
俺は42歳でインデックス歴4ヶ月の毎月5万だわ
老後まで間に合わない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:10:59.33 ID:gfgX/ZoD0.net
これから下がってく日本で長期投資してどうすんの?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:11:18.64 ID:vsU2FXJW0.net
無責任に投資を勧めるやつなんなの?馬鹿なの?死ぬの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:11:24.50 ID:BHP6qfpGM.net
>>47
こんなやつが上級上級公務員公務員安倍安倍言ってたのか
最低だな
おまえが上級じゃん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:11:37.74 ID:7LRieZ+P0.net
銀行の経営が悪化するほど超低金利時代に素人がどうこうできるもんじゃねえ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:11:44.29 ID:msoxahzF0.net
>>75
自分が死ぬまでに1度でいいから
その異常値を更新して欲しいな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:11:52.08 ID:ocE9P0pu0.net
少額はいずれ刈り取られる投機
いくつかに分散して数社倒産しても鼻ほじりながらポジション整理できてやっと投資

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:13:58.80 ID:56V92Pff0.net
>>80
それ。
毎日何時間も張り付いてるし大きく取れた所に乗れなかった時とか辛いね。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:14:25.44 ID:64zKQBt4M.net
辞めといたほうがいいよ
こういう場で語りたがるのは今のところ勝ってる人だから
それが腕によるものなのか運がいいだけなのか分からない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:14:40.85 ID:F9FITaVF0.net
>>61
ビリビリはFGOが終わったら短期的に収益悪化せんか?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:14:48.84 ID:OwzByYfj0.net
インベスターK(嫌儲)

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:16:22.83 ID:9wsf6BHDM.net
全員儲かるって儲かってないのと同じだろ
誰かが損するからこそ相対的に有利になるのに

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:17:06.53 ID:bLw9nH4D0.net
アメリ株を買いたいから金融危機来てくれ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:17:06.85 ID:V9rVeTE+0.net
自由に使えるお金が少ないんじゃないかね
家庭持ちの場合マイホーム貯金とか子供の学費とか使い道が決まってるお金は投資に使えないだろうし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:17:28.16 ID:DNdQXetI0.net
4月で無職になるし株の買い方教えてやるよ
まずは楽天証券で積立NISAで楽天カード決済で月5万以内で積み立て続ける形で買え
何故かって楽天カードで積み立てると5万円まで1%ポイントが付いてしまうんだ
次に買う物は、これはある程度自分で調べた方がいいけど、アメリカが伸びると思うならSlim S&P500か楽天VTI
リスク分散ならSlim全世界(日本除く)か楽天VTだな
何度も言うがちゃんと勉強しないと無駄に貯金減らして「勉強になりました」と言って退場するアホになり兼ねないと言うか気をつけな
まあ株に大金かけなくてもお勉強するだけで効果はある
月10%とかいう詐欺がいかに馬鹿げた利率なのかよくわかったり、銀行や証券会社のお勧めが邪悪に溢れてるのもわかるようになるんだ
ここまで親切に教えたんだから俺の就活が成功する事を祈ってくれよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:19:45.22 ID:7pHbtaMj0.net
参加者全員が儲かる投資なんてないぞ
誰かが売って価格が下がった分は誰かが必ず損をする

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:19:53.84 ID:vsU2FXJW0.net
俺はJ-REITで利回り5%以上で固めてるから
ほったらかしでも毎年税引前5%は増えていくと思う
今は高配当の日本株へ再投資中

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:20:10.17 ID:wmvEonCV0.net
全員が儲からないからやらねぇんだろ

馬鹿なのか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:20:14.89 ID:cLNog7DZ0.net
頭悪いよね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:20:52.13 ID:n4l3L94p0.net
長期投資をするなら人口の多い国の安定セクターに投資すればいい
流行りものやリターンを追っての火傷覚悟は余裕が出来てからでいい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:21:02.68 ID:ZqjPNRKdM.net
https://i.imgur.com/AW1890M.jpg
つみにー8ヶ月目でこんな感じ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:21:08.22 ID:ytPExQo00.net
医療保険や年金に回してる
税も優遇されるし

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:21:51.27 ID:pclpbsSi0.net
>>96
全員やったら相対的にやってない(投資額が少ない)奴が損するんだぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:22:26.00 ID:56V92Pff0.net
数年に一回ぐらいは馬鹿でも儲かる相場はくるけどね。

その後、利確できなくて吹き飛ばす人が殆どだけどw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:22:42.82 ID:pclpbsSi0.net
>>100
具体的に誰が損するんだ?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:22:51.00 ID:bLw9nH4D0.net
>>105
分散しすぎわろた

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:23:08.59 ID:tmXvvFwLM.net
>>25
長期投資に限れば自分より若い人が入るのはプラスしかないと思う

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:23:48.69 ID:gbqmCSBs0.net
おまえらに教えといてやる
ユニバーサルエンターテインメントの株買っておけ
悪いようにはしない、騙されたと思って買え

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:24:03.33 ID:A+99M9SW0.net
貯金1億あるとしたら一体いくら株を買えばいいのかと・・・

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:24:36.98 ID:DNdQXetI0.net
預金だけだとインフレ率に追いつかないんだよな
その上さらに税率まで上がれば資産が目減りしてしまう

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:25:10.13 ID:pclpbsSi0.net
>>105
これもう積みニーで使える投信全部買ってるレベルだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:25:38.91 ID:cLNog7DZ0.net
>>105
同じような信託に分散してるのかwww

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:26:29.35 ID:C2Ujvk4N0.net
>>113
一億

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:27:05.77 ID:cLNog7DZ0.net
世界市場系とアメリカ株連動型は積み立てでやっていいよね
まず勝てるよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:27:43.79 ID:8JG7/9XM0.net
>>105
これ、株価頼みやんか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:27:45.50 ID:6iBkRkFF0.net
>>51
バブルの大天井で買っとしても配当再投資してれば今プラスだと思うけど

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:28:01.80 ID:V+XNBNh50.net
>>45
これが正解
このスレで儲かる言ってる奴等は全員仕込みでそう言ってて
カモが資金注ぎ込むのを待ち構えてぶん取ろうとしてるだけ
騙される方がバカなのさ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:28:49.09 ID:7LRieZ+P0.net
一億ありゃ優良会社の社債でも買えばいいじゃねえの

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:29:50.90 ID:3e+y41ce0.net
>>80
まさしく労働だと思うけどね
サラリーマンだって神経すり減らす対価として給料をもらってる
なぜ株の儲けが不労所得などと妬まれるのかわからんわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:30:21.96 ID:UmVruREF0.net
https://i.imgur.com/KpNnP3g.png
積立NISA始めたよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:30:39.30 ID:1qSK1pvB0.net
若いころに貯金して株の勉強を続けていけば無職になっても暮らしていけるから
夫婦や子持ちは無理だけど一人なら株で暮らせる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:31:52.24 ID:cLNog7DZ0.net
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
世界経済インデックスファンド

分からないならこの辺りを積み立てればほぼ勝てるよ
今はこの3つ持ってるけど、全部+
長い目で見れば、世界市場はずっと成長してるから

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:32:37.24 ID:xtAb9sBAr.net
単純に期待値が低いから
ヨンキュウで3倍、アイフラッグで2.5倍、日本アイエスケーで2倍
(全て1ヶ月ぐらいのホールド)になったけど

ネットサービスの事業は
200万円スタートで営業利益と自分の年収と私的経費の合計で10年間で12億円になった
期待値でいえば600倍

まぁ今は2億の債務超過で会社整理して
35歳で国税局の特別整理部門に追われてる文無しですが

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:33:14.24 ID:UmVruREF0.net
>>110
楽天でやる場合、どうしても8種類か15種類以上の買付けになってしまう
その方が得するから

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:33:31.52 ID:cQ7MyY4k0.net
先進国か米国のインデックスファンドに全振り
日本は必要なし

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:34:06.04 ID:ZDBVvR6D0.net
アベノミクス貧困で金ねンだわ(´・ω・`)

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:34:27.32 ID:tTKU517g0.net
ちゃんとビットコイン買っとるで

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:34:44.00 ID:9JDGRIa80.net
貯金が1500万越えたら1000万投資しようと思ってる
インデックスとか米国債で毎年3,40万は入るんだろうしおいしそう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:36:32.58 ID:xreFIecj0.net
>>72
10年だとこんな感じ
https://i.imgur.com/j9RD3uD.jpg

>>88
全然上級じゃないぞ
地方賃貸住まいのアラフォーリーマンだよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:36:34.48 ID:DNdQXetI0.net
ぽまえらは何歳なら株の世界に足を踏み入れたの?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:36:53.13 ID:9hAWXJ6xM.net
>>7
すげぇ胡散臭いけど真実
上がる下がるとかじゃなくてアビトラやるとかそういう方向

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:37:13.82 ID:Ub8FQpeXa.net
>>132
その元手を貯めるために投資始めたら

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:39:10.28 ID:BHP6qfpGM.net
>>133
資産一千万超えてて上級じゃないって言い張る根性がすごい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:39:16.77 ID:yafAff/60.net
リーマンショック前と同じ空気だな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:42:01.57 ID:UmVruREF0.net
>>133
2017年からの伸び凄い

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:42:52.41 ID:pclpbsSi0.net
>>137
上級ってそういうのじゃなくてわけわからんコネ職ついたり犯罪やっても捕まらなかったりする奴の事だろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:43:45.46 ID:UmVruREF0.net
>>137
アッパーミドル層って3000万以上とかじゃないのか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:44:45.87 ID:V9kUh4180.net
投資する金がないこと以外に理由あるの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:45:16.72 ID:7t35+hlE0.net
>>138
たしか、リーマンショック前ってちょいと景気が上向いたんだっけ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:45:44.28 ID:1Y7A9RkVp.net
年末の暴落で200万ぐらい含み損抱えてたけど、昨日やっと-10万まで復活

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:45:52.77 ID:MqBPm9hd0.net
去年つみたてNISA損切りするアホが結構多くて笑った

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:47:20.84 ID:bLw9nH4D0.net
ブレグジットショックとかでダウ1万切ってくんなーかな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:48:25.08 ID:UmVruREF0.net
>>143
団塊世代が抜けるんで新卒採用はかなり増えてた2006-2007年くらいは

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:49:01.99 ID:zvNlDga70.net
>>146
そうなったら株どころじゃなさそう

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:49:11.75 ID:M05Bn4Di0.net
長期投資でも入口と出口はキッチリ決めておかなきゃダメ
買いっぱなしで暴落を受けて塩漬けのパターンが多すぎ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:49:20.53 ID:TGRfMtnTa.net
>>25
ゼロサムゲームじゃなくてウインウインだからな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:49:55.45 ID:56V92Pff0.net
>>133
へー!凄い。しっかりしたトレーダーとみた!

儲けた額をそのまま投資に使えるのはやっぱ強いなぁ。
専業とかになるとここから生活費も捻出しないといけないから難易度が格段に上がるんだよね。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:50:25.89 ID:xreFIecj0.net
>>137
特別なコネもなく普通に新卒で民間企業に就職した平民だよ

>>133
当時持っていたソニー株が暴騰した

>>140
そうそう

>>141
資産5000万程度なら野村総研の定義では準富裕層扱い

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:51:10.42 ID:plYjQ4f30.net
>>105
日本だけ減ってやがるw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:51:16.79 ID:LhpEx2Dcr.net
13年くらい前にジョインベスト証券今の野村證券で買ったタコ足配当型の投信既に購入金額の40%程度の価値しかないけど長期投資って何年待てば勝てるんだよ?
食べたタコ足分計算しても1割くらいは損してるぞ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:51:23.21 ID:BHP6qfpGM.net
>>140
んじゃあ公務員が給料で叩かれるのはなんでよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:52:54.53 ID:xreFIecj0.net
>>151
本職があって副業で株をいじっているだけだから目一杯リスクを取っても平常心でいられる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:53:30.27 ID:nADx8NQM0.net
新卒で心が折れた元看護師が溶接工に転職したら…快適すぎてびっくり「休憩ってほんとに休んでいいんだな」「もう看護師戻り..
http://lula.fraggedstuff.com/9777762470.html

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:54:28.54 ID:uUCfuBhf0.net
全員が儲かったらどんなにいいか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:55:20.67 ID:ZqjPNRKdM.net
投資信託の分配金って出た利益が配られるんじゃなくて
投資したお金を切り崩して返されてるだけだから長期投資するなら分配金出すところはだめ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:55:43.16 ID:0nUhAj8CM.net
3773調べると良いことあるよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:56:02.02 ID:Dp8j1fQf0.net
経済が成長する限り、全員が得をするのもあり得るのが投資

損するのは投資をしなかった人

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:56:09.52 ID:BHP6qfpGM.net
>>152
どう自己評価するかは自由だけどその境遇で上級上級言ってスケープゴート作るのがまさに上級そのものだと思った

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:58:18.14 ID:1UERj0h00.net
種なしモメンに喧嘩売ってんのか!

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:58:20.47 ID:DNdQXetI0.net
なぁ、君らはいつ、株を始めたんだ?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:58:25.91 ID:BHP6qfpGM.net
>>152
ならなんで公務員の給料叩くの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:58:42.29 ID:u8LWM1jnr.net
>>137
今どき1000万なんかすぐ吹き飛ぶぞ
家も買えないし

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:59:29.73 ID:pclpbsSi0.net
>>134
投信入れたら20歳から

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 09:59:48.11 ID:uHPjwuqk0.net
>>3-4
どっちや

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:00:11.42 ID:BHP6qfpGM.net
>>166
上級なら5年あれば一千万なんかすぐ貯まるだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:00:21.35 ID:bLw9nH4D0.net
日本が死んでもアメリカは死なない
アメリカが死ぬと日本は死ぬ

日本在住で日本で働く人間なら投資はアメリカ一択でし

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:00:29.79 ID:s+8WkFaZ0.net
口座開設で諦めたわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:00:35.51 ID:BHP6qfpGM.net
>>167
なんで公務員の給料叩くの?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:00:51.14 ID:Pzw3fZ09d.net
優待目当てで塩漬けってプロの投資モメンから見てどうなの?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:01:20.85 ID:0M9PKYJx0.net
>>173
へたくそ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:01:40.17 ID:pclpbsSi0.net
>>172
言うほど公務員の給料叩くときに上級国民って使われてるか?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:01:43.34 ID:rJZSu+eH0.net
投資する金が無い

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:02:01.81 ID:56V92Pff0.net
>>156
それが無難だし一喜一憂しなくて良いよね。
給料もボーナスもそれなりに突っ込めるし複利でどんどん増えていく。
んで、5000万越えたあたりからセミリタイア考えだすまでが定石。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:02:09.04 ID:BHP6qfpGM.net
ケンモメンクズ確定w
実質上級のくせに自分より下の公務員を悪者にしてましたw

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:02:23.87 ID:TGRfMtnTa.net
>>121
指数と連動するインデックスで一部だけが勝つ方法を教えてよw

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:02:36.92 ID:uHPjwuqk0.net
>>134
フラれて結婚資金投入
翌月がリーマンショックでした

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:02:40.94 ID:BHP6qfpGM.net
>>175
上級みたいな言い訳だなw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:03:05.11 ID:a4FgjcXV0.net
アベノミクスが始まったタイミングで投資信託を始めた人は全員マイナスという

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:03:23.65 ID:0Xs6jm6o0.net
手数料分の回収に何年かかるんだよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:03:43.31 ID:TGRfMtnTa.net
あっ、勿論衰退国ジャップ株みたいな地域分散出来てないインデックスは別だけど

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:05:19.96 ID:HriBL/+P0.net
>>182
オリンピック銘柄って騒がれた銘柄を東京五輪が決まった時に買っただけでも大儲けしたろ。
ゼネコン株めっちゃ上がってんじゃん。

アベノミクス始まった時に株を買ってりゃ大儲けだよ。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:06:28.75 ID:cLNog7DZ0.net
年金とかどんな下手くそな運用してんだって思う
人の金でハイリスクに運用するとかふざけてるよね

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:06:50.39 ID:XgPgldEi0.net
最近はめぼしい銘柄あったら朝一で株買って、昼休みに売る事で地道に稼いでる
本当はもっとリスキーな賭けに出たいけどチキンなので無理

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:07:25.17 ID:JJTGVH0i0.net
目の前の人が「できる人」なのかどうかを見極める、超簡単な方法。
http://cbra.javahound.com/6895798934.html

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:07:27.38 ID:cLNog7DZ0.net
>>182
投資信託だって変なの買わずに
無難にやれば普通勝てるよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:08:02.63 ID:G5+E3KKPa.net
積立してるけどひふみんが上げてくれない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:08:15.45 ID:UiUE+yTnM.net
>>187
超短期売買は企業研究しなくていいから楽だよね
ただ相場の動きだけ見てギャンブルできる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:08:33.81 ID:56V92Pff0.net
儲ける事自体はそんなに難しくはないんだよな。
変に夢見て一攫千金狙うと死ぬ。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:08:37.03 ID:lP8HWCyw0.net
>>177
5000万でセミリタイヤいけるんか?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:11:12.38 ID:pclpbsSi0.net
>>182
安倍は嫌いだし日本株も買わないけど嘘言うなよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:11:47.24 ID:/dbGhtWu0.net
知ってる
誰でも簡単に大金持ちになれるんでしょ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:12:10.84 ID:56V92Pff0.net
>>193
キツイと思う。
毎年10〜20%あげないといけないので…
それに利益も生活費でほとんど消えるから資金が増えない。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:13:42.39 ID:htliE+mQ0.net
SBI証券で
今まで自分が入金した金の総額調べる
方法教えて。いくらつっこんでいるか
わけわからん、

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:14:06.46 ID:xc/l6AXu0.net
>>182
いや普通に儲かってるが
どんなアホな銘柄買ったんだよ
ほぼ儲かってる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:15:29.95 ID:xc/l6AXu0.net
>>197
パソコンだと履歴あったような

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:16:48.47 ID:FgvBE+H6d.net
次の世界経済ショックで参入するからよ
バフェットの本でも読んどきゃ良いか?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:16:50.63 ID:a4FgjcXV0.net
投資初心者だけど株は高くても5%だけど投資信託は配当報酬15%以上が当たり前なんだけど長期保有なら投資信託のほうがいいの?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:18:08.80 ID:xc/l6AXu0.net
>>201
素人ならそれがいいと思う

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:18:24.68 ID:xrGf+GH+0.net
SBIで毎日slim先進国と米国をそれぞれ1,000円とグロ3を1,500円とSBI新興国を500円ずつ積み立ててるわ。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:19:06.10 ID:Dwsjql7D0.net
>>201
それタコ足投信だろ
まともなやつは株と変わらない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:19:29.11 ID:3RZzvd3t0.net
>>197
入金元の銀行を集計した方が早いのでは?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:19:46.59 ID:4P5LJ/J5d.net
>>10
日本国外在住なら現地法人でどうぞ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:19:56.55 ID:FwDFSzEC0.net
仮想通貨なら年100%とか有るぞw

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:20:14.77 ID:lP8HWCyw0.net
>>201
投信は運用手数料があるからそれを忘れないように
商品によっては税区分もな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:20:25.26 ID:3RZzvd3t0.net
>>200
次のショックでアメリカから中国に覇権が交代するからよ
バフェットじゃダメだよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:20:43.06 ID:BHP6qfpGM.net
上級が殺されれば良いとか平気で言ってたよねおまえら
おまえらが早く殺されますように

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:21:17.34 ID:xc/l6AXu0.net
>>201
というか素人で>>182みたいなかと言ってたんかよw

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:21:38.10 ID:4P5LJ/J5d.net
>>105
株価下がったら一気に壊滅するやん

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:21:49.53 ID:V+jiA7eM0.net
新卒だけどとりあえずETF買っときゃええのん

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:21:52.12 ID:APLlDLMda.net
株式資産11433万円超天才ワイがきたやでー

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:21:54.64 ID:X1oPZLiP0.net
>>197
入出・振替の入出金明細とか?
頻繁に出し入れしてるなら知らん

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:22:34.88 ID:p+ycD4iJM.net
10万しか捨てても良い金ない場合何やればいいの?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:23:25.54 ID:0Xs6jm6o0.net
>>216
働くしかないだろうな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:24:34.80 ID:4P5LJ/J5d.net
>>216
海外FXで超ハイレバギャンブル
0円になるか50万になるかの一発勝負

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:25:02.38 ID:UiUE+yTnM.net
>>211
ニュースで見たことをまんま言っただけだし
つみたてnisaじゃなくて通常nisa で始めてしまったことを後悔中

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:25:17.48 ID:a4FgjcXV0.net
>>211
ニュースで見たことをまんま言っただけだし
つみたてnisaじゃなくて通常nisa で始めてしまったことを後悔中

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:25:58.62 ID:3RZzvd3t0.net
>>216
KOSPI200オプション
うまく行けば無限に金が増える

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:26:39.95 ID:7mrk/IbT0.net
>>201
買うとき罰金、売るとき罰金、持ってるだけで罰金、利益出たら罰金
罰金は冗談やけど手数料だらけやで
特に買うときと売るときの手数料は馬鹿にならん
手数料が高額だから短期売買には向かないけど5%以上プラスにならないと利益が出ない
商品もあるから買うときは注意が必要や

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:26:45.16 ID:3RZzvd3t0.net
アベノミクスのタイミングで「米国株」買い漁った奴は今資産10倍という

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:27:10.24 ID:neDXJRKU0.net
>>44
いくらもらってこんなくさいレスしてんの?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:27:19.98 ID:WC5DcD8A0.net
>>30
賢い。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:27:27.13 ID:LzQrBGHn0.net
>>105
積み荷コジキいいね

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:27:42.88 ID:UMUyyuWW0.net
去年の米中対立で-50万くらいなったけどやっと戻ってきたわ
今年のnisa枠でいつ何を買うか迷う

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:28:55.79 ID:nvi19Qwj0.net
>>1
バブルはいつか崩壊するぞwwwwww

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:29:14.71 ID:obdaVMR60.net
>>216
メガバン買って放置

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:29:23.65 ID:xrY/iwJG0.net
20年とか30年後には確かにプラスになってる可能性は高いけど
いま、金がない奴らばっかりだからギャンブル的な投機に走るんだな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:29:35.88 ID:BHP6qfpGM.net
おまえらからなら殺して金奪っても罪悪感ねーわ
自分は儲けてもいいけど公務員と上級は儲けるなとかいう共産主義者みたいな怠け者だからな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:30:09.94 ID:ZqjPNRKdM.net
楽天でつみにーは株式に全力
貰ったポイントは特定口座でグローバル3倍3分法を買う

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:30:58.21 ID:WcPdnKdAa.net
教えてよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:31:31.47 ID:N9vHII1FM.net
>>84
ネットで口座作るだけじゃん
あとは使いながら覚えたわ
ファミコンとかも説明書読まないタイプだったからな
下調べしてチャートの見方とか色々勉強してから始める人はえらいと思うわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:33:01.72 ID:3RZzvd3t0.net
>>231
さっさとその殺し合いに参加できるようになるといいね^^

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:33:24.08 ID:pclpbsSi0.net
楽天の積みニーで投信を種類多く買うとなんの特典があるんだろ
楽天の口座持ってないけど

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:33:48.99 ID:NEkjM9ECa.net
お人形さんと喧嘩している人いるね

上級ってのはこのスレに沿って言えば
儲かる株の情報を事前に仕入れて買ったり
あるいは破綻させる企業の情報を事前に仕入れて
空売りするような連中のことだけどね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:33:58.10 ID:WC5DcD8A0.net
>>45
凡人が損を出して養分となるからこそ、
それ以外の人間が儲かるんやで。

養分様には、心から感謝しないとばちが当たる。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:34:09.41 ID:uiicp0hRM.net
2年前に投資信託に20万突っ込んだけど25万になってたわ
こんなことなら200万入れとくんだった
まぁ結果論だけど

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:34:22.07 ID:pclpbsSi0.net
公務員が一番共産主義者なんだよなぁ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:34:29.79 ID:a4FgjcXV0.net
通常nisaだからできないけど楽天の15種100円投資はやってみたい
毎日45楽天ポイントゲットできる

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:35:29.76 ID:mMLI2m/c0.net
絶対儲かる方法なんて贅沢言わないから贅沢損しない方法教えてくれ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:36:21.51 ID:7FGJlCyrM.net
FXは10年やれば馬鹿でも勝てるようになるけど
株も同じなんだろうな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:37:18.64 ID:0Xs6jm6o0.net
>>242
資産は持ってるだけでリスクだから何ももつな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:37:31.46 ID:a4FgjcXV0.net
>>236
楽天証券は楽天銀行とマネーブリッジを設定すれば証券に振り込まず銀行の残高で取引できる
そして楽天銀行は取引一回ごとに3楽天ポイント手に入るからひたすら積ニーで毎日100円を15種投資すると毎日45ポイントゲットできる

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:37:36.76 ID:APLlDLMda.net
>>242
損したくないならやらなきゃええんやで
ワイみたいな超天才でも損しまくりやから
損せずに株で勝つなんて不可能やで

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:37:44.55 ID:ipD5vx8m0.net
積荷で損切りってなんだよワロタ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:38:07.04 ID:/Y9DXmIL0.net
>>242
贅沢損しない方法

パワーワードにみえる

249 :197 :2019/04/06(土) 10:39:11.76 ID:htliE+mQ0.net
いろいろどうも
入金元を調べてみる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:40:46.07 ID:PlIpwItn0.net
来月の給料で金500g買ってから毎月5万ずつ投資始めるわ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:41:47.28 ID:cXSVF9Ma0.net
メンタルぶれるから淡々と積立てのがいい

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:42:10.06 ID:zzSYbQWA0.net
>>123
付加価値がないからでは
あるいは、付加価値と得られる報酬のバランスがおかしい
あるいは統計学的に適当な投資と賢い投資に差がない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:42:56.08 ID:xc/l6AXu0.net
>>219
リテラでも読んだのか?
ゲンダイすら投資のコーナーは真面目なんだぞ
まあ日経くらいは読め

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:43:21.30 ID:D0u8T+a80.net
投資と投機を混同してる民

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:43:23.80 ID:56V92Pff0.net
初めて3年間は損ばっかしてたわ。
それがきっかけで本気で勉強することになったから今ではそれが良かったのなぁって思える。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:43:37.03 ID:MpEPaZtg0.net
ゴールドは確実に儲かる投資だったのにね
今から初めても遅いかもしれないが

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:43:39.53 ID:/iqP0CXFa.net
>>99
どうやって勉強すればええの?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:43:57.50 ID:APLlDLMda.net
>>257
金使って株を買え

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:46:02.25 ID:pclpbsSi0.net
ネットで失敗例漁ってそれ避けながら触っといたらいいんだよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:47:19.38 ID:uyNPE6vod.net
>>9
TOPIXに投資してたら30年経て配当込みでもマイナスです(泣)

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:47:32.57 ID:4wmgOZAW0.net
楽天で積立NISA買いたいんだけど
楽天カード決済と楽天銀行からの引き落としだとどっちがポイント多くつくんだ?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:48:06.51 ID:Yh5j1Afi0.net
>>1
> 長期投資なら全員が儲かるのに

それは原理上ありえません
経済成長してないじゃん、日本

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:48:40.56 ID:OLQWlaLY0.net
それはどうかな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:49:17.20 ID:3RZzvd3t0.net
経済成長とはインフレである
我々は株を買ってインフレ・ヘッジをしているに過ぎないのだよフハハハ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:50:27.04 ID:jJxwf57z0.net
株やってるひとに年利5%ぐらいは適当にやってても儲かるって言われた
始めたいならまず100万貯金しろって

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:50:38.25 ID:XgPgldEi0.net
つかNISAじゃ小金しか稼げないんじゃね

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:50:42.07 ID:APLlDLMda.net
>>264
ちゃうで
株式会社の成長に引っ張られる形でインフレになってるだけや
株式会社以外のインフレは株式会社の成長のおこぼれにすぎん
株式会社を買わない奴はその恩恵に預かれないので
ワイと違い地を這い続ける

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:50:43.66 ID:eMaP721a0.net
これでダメならFXやめろ��

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:50:55.13 ID:OLQWlaLY0.net
お前らもうマイナンバーもう登録したの?
あんなもし流出したら怖くてやだな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:50:58.98 ID:WC5DcD8A0.net
>>53
投資と相場は違う。
そして、投資とバクチは 完全に別物。

10年間は成長を続ける会社を見つけて
株を買っておくのが「投資」。

ただし、ちょっとだけ困難があって、
そういう成長企業を見つける眼力を獲得するには
コストが非常にかかる。背景知識も必要。

一方、株屋の寄越す情報を信じると 身ぐるみ剥がれるし
日経新聞が提灯を付けだすと 旬の終わり。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:51:30.23 ID:XgPgldEi0.net
>>269
別にええんちゃう
抜かれて困る個人情報があるほどの身分でもなし

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:53:25.85 ID:vq7AQg9L0.net
日本人全員が日銀株買えば日銀支配できるだろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:53:30.48 ID:a4FgjcXV0.net
投資で食えてる人に質問だけどシンガポールに移住したい?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:54:35.77 ID:xc/l6AXu0.net
>>262
積み立て投資なら儲かるって意味じゃない?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:55:14.33 ID:a4FgjcXV0.net
>>261
楽天銀行からの引落なら100円毎日で3%だけど楽天カードだと1%だから銀行

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:55:32.76 ID:X/mDvUbA0.net
興味あってスレは覗くけど手を出した事ないや

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:55:54.08 ID:OLQWlaLY0.net
お前らの株はギャンブルだもんな
もっと安定株買って配当で利益得なアカンで

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:56:11.03 ID:pclpbsSi0.net
>>272
政府が55%持ってるし上場してても売りに出してないものは買えないから

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:58:02.12 ID:3/wyrBakM.net
子ども部屋おじさんだから毎月10万くらいぶち込もうかな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 10:58:38.53 ID:F0KYglsW0.net
>>179
指数と連動するインデックスについてよくよく調べてみ?

インデックスなんて全部詐欺やで

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:00:20.17 ID:SJuaPVi20.net
貯金がほとんどない人が増えてるっていうじゃん
それってつまり投資やる余力がまるでない人たちが増えてんだよ
スタートラインにすら立てないの

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:01:46.43 ID:1pBlGg4C0.net
楽天で積立NISAを500円毎日積み立てててるんだけど
一回で3ポイント入ってくる
これ100円を5の会社からかったら15ポイントつくようになるの?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:01:51.40 ID:+LC5NGen0.net
米国と先進国と全世界買ってた積立nisaがプラ転したけどまた大暴落来そうで利確したくなる

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:01:58.92 ID:WC5DcD8A0.net
>>86
日本国内で長期投資するのは、ほぼ無意味。

しかし、世界に目を向ければ
どんな不況の時代にも
成長を続ける成長点が存在する。

いざという非常時には移住するつもりの国の
成長企業ならば、為替変動があっても無問題。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:03:13.31 ID:7+arolfY0.net
仕事しながら投資してる人って
給与振込口座から証券会社の口座に定期的に入金してるの?
手数料もかかるし面倒臭くない?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:04:12.43 ID:dFbYspv/0.net
>>134
ファミコン版「松本亨の株式必勝学」を買ったのが小6の時
実際に買ったのはITバブル期

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:05:48.20 ID:z5dyPqWt0.net
インデックスやってるけど社会人になって暫くはFXとか保険とかでだいぶ回り道したなあ
余計な買い物もしてた

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:06:31.52 ID:SBCtmcbW0.net
貯金なんてするなら株式に突っ込んどきゃいいのに
今だと配当利回り5パー超えなんてのもちらほら
2,3万の臨時収入があるだけでサラリーマンにとってはかなり助かる
それで浮いた金を更に株式投資へ
最強の永久機関が完成する

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:08:16.26 ID:X/mDvUbA0.net
初心者はコツコツ積み立て系やれば良さ気なのか?
|д゚)

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:08:30.46 ID:WwlxPHu/0.net
>>6
ばか

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:08:41.02 ID:OLQWlaLY0.net
>>285
損しっぱなしかよw

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:09:06.25 ID:0M9PKYJx0.net
>>285
新生銀行に100万つっこんだまま
資産運用するといいよ
手数料0

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:10:34.34 ID:eiWG6a6m0.net
FXをお前ら難しく考えすぎだろ
株より基本通りに動くので機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分
俺はこの手法で820万を140万にした

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:10:42.75 ID:QNfPV0S3M.net
まずは積立NISAで全世界か米国のインデックスを毎日買うだけでいい
難しい個別株なんてやるだけ無駄

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:10:54.29 ID:he2hrzdia.net
>>280
具体的には?
答えれないよねw

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:12:03.33 ID:iJEZBbWXM.net
投資なんつうもんは博奕でいいんだ
内外広く分散しても地合が悪ければ三割五割やられる世界だ
そういう覚悟のない初心者を引き込むべきじゃない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:12:58.41 ID:ZrNJOikzM.net
>>295
インデックス買うより、自分の好きな銘柄複数買ったほうがいいぞ
自分インデックスなら配当までもらえるんだぞ?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:14:26.97 ID:n73Cd6vaa.net
個人事業主になってからはやってる
別にそんなに金要らないんだけどね

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:14:49.49 ID:3/wyrBakM.net
不景気で人財難の時代に飲食株を優待券目的で買うやつはアホ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:14:58.73 ID:eiWG6a6m0.net
>>297
敗者のゲームっていう本読んでみ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:16:10.81 ID:zvNlDga70.net
ベトナムすきだからベトナム投信買ってる

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:16:18.94 ID:bHcPlXQ1p.net
こどおじ入金投資法が最強

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:16:45.96 ID:7ol4vBMSa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
ただのギャンブルを、ああだこうだ理由つけてそれっぽくしてるだけのこと
株やFxなんてギャンブル依存症がやること

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:16:49.52 ID:1WhpML3j0.net
>>51
ナンピンしてるしプラスでしょ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:17:18.02 ID:u7YzGgzwM.net
>>179
そんな狭い範囲の話じゃなくて投資全体の話でしょ?
商品売りたい証券会社は都合のいい話ばっかしてリスクの話はしないとかよくあるんだからさ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:17:35.81 ID:pclpbsSi0.net
>>297
分配金出したら税金で20%引かれるだけだから出さないだけで別に投信でも組み入れられた株から出た配当は基準価格に反映されてると思うんですけど

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:18:16.06 ID:3/wyrBakM.net
>>302
ワイこどおじ月の生活費4万円
子ども部屋に居続けられるなら投資だけで食える模様

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:19:19.05 ID:lIbh4V/60.net
個別に株を買って配当金をもらう際税金20%とられる
インデックス投信なら株の配当金を内部で再投資するので税金かからない
初心者が長期投資するならインデックス投信

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:21:47.48 ID:ZrNJOikzM.net
>>306
それ手数料取られてるじゃん
何と自分で買えば全部貰えちまうんだ!

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:25:33.36 ID:SBCtmcbW0.net
>>51
個人の才覚以上に時代の運不運はある
バブルの絶頂期に株始めた人は御愁傷様としかいいようがない
逆に言えば今は株やるにはかなりいい時代
一旦下げるとこまで下げたから

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:28:05.51 ID:A/CsCwx90.net
ネットで真実かよ
バカバカしい

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:28:28.68 ID:uxpZqguw0.net
44,000で掴んだひふみが息をしていないし

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:28:59.17 ID:S8WJ+Xu/0.net
リスクありまくりのイギリスより弱い日経マジ笑えない

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:29:56.92 ID:RDWb+nPcd.net
安倍はゲエジだけどアベノミクスは国が馬鹿ジャップにいっぱい金配ってくれてたのにな
まあ日本株に投資してる半上級ばっか金手に入れて労働者は1円も儲けてないんだけど

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:30:45.89 ID:l0VMw+1e0.net
日本だけは違う

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:30:49.30 ID:kPgk++pbd.net
ダウ上がりすぎだろ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:31:25.98 ID:ZrNJOikzM.net
中国株って買えない会社多いよな
ファーウェイも売ってないし

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:31:49.00 ID:uCpVZYAo0.net
>>314
株はゼロサムゲームだぞ
しかも超高速トレードの普及で一般参加者は見えない手数料払わされてマイナスサムになってる
中小の証券会社ですら市場から退場に追い込まれた
誰も儲かってないよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:32:42.20 ID:SddFnnXs0.net
金が増えたところで神になれるわけじゃないから
神になれるなら嫌というほど投資っていうのやるけど

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:32:48.76 ID:R1FbYXCKa.net
s&p500の低コストのインデックス投信を全力で行け

長期では絶対に儲かる

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:33:13.46 ID:ByldU57/0.net
なんも知らない状態から最初に読むべき本かサイト教えてくれ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:33:34.71 ID:D/l7yr4u0.net
外貨預金はどうなのん?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:34:00.09 ID:B9w8vGji0.net
社畜しながら投資してたら値動きが気になって仕事に身が入らなさそう

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:34:22.16 ID:kOimO1pp0.net
100万稼いでも半分税金でもってかれると虚しくならん?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:34:52.44 ID:9JDGRIa80.net
ウォール街のランダム・ウォーカーを読んでインデックス信者になった

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:35:18.55 ID:0sb5MeNTa.net
>>224
お前には教えてやらねーぞww

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:35:49.53 ID:ZrNJOikzM.net
>>318
儲かってる俺は天才だった…?
去年200万利確したぞオイ!

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/06(土) 11:38:10.56 ID:vxcETnb+0.net
儲かるというかインフレしてるなら見かけ上増える
賃金と一緒で名目と実質を考えないと

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:38:34.22 ID:iJEZBbWXM.net
ウォール街のランダムウォーカーは読み物としては楽しめたが、インデックス投資するだけならあんなに文量いらない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:38:47.77 ID:0sb5MeNTa.net
>>45
投資と投機は違うぞ



投資=株式の長期保有、ボラリティの低い市場への投資、分散投資、パッシブ投資

投機=FX、ボラリティの高い個別株への投資、低迷してる国家への投資、宝くじ、パチスロ、仮想通貨、

知ったかぶりする前に勉強しろ。だから給料しかもらえない

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:39:30.39 ID:lwtIVxwa0.net
自分に投資

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:41:01.81 ID:YNfWlMH1M.net
満期直前に大不況来たら絡め取られるのに?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:41:02.12 ID:he2hrzdia.net
>>155
それは単なる底辺の嫉妬

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:41:25.12 ID:A/CsCwx90.net
>>330
世の中には投資なんて存在しない

投機のみよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/06(土) 11:42:00.05 ID:QgeRw4820.net
先物のシステムトレードやってる月10の黒字
紹介性のシステムだから興味あるケンモメンいたら紹介するよ
ツールの価格は50万だけど半年もせずに元取れるし

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:42:07.18 ID:0sb5MeNTa.net
>>284
俺もこの前日本への長期投資は辞めたわ。
どんな本読んでも為替リスクを考慮して日本株は入れとけって書いてあるけど為替リスク考慮してもマジでゴミだからね。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:42:08.09 ID:he2hrzdia.net
>>297
短期で勝ちは出来るだろうが指数に勝ち続けるのは無理ってのが識者の見解なんだよなぁ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:42:24.76 ID:YNfWlMH1M.net
>>322
言うほどドルが安い時に買えて円が安い時に売れないから自己責任で

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:42:34.58 ID:0sb5MeNTa.net
>>334
アホ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:43:05.64 ID:0sb5MeNTa.net
>>322
絶対に辞めるべき。
あんなものは馬鹿がだまされてやるもの。

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:43:19.24 ID:JJTGVH0i0.net
目の前の人が「できる人」なのかどうかを見極める、超簡単な方法。
http://cbra.javahound.com/99706821559.html

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:45:03.30 ID:CSLGkIHT0.net
: : :.:.:.:.:./: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.: : : : : : ` 、
: :.:.:.:.:./: : : : : : : : : : : (__): : : .:.:.:.}: : : : : :ハ:.:.:.:. : : : : : (_) \
:.:.:.:.:./:..:i: : : :.:.:./: : : : : : .:.:.:.:.:.:.:イ : : : / _‘。:.:.:. : : : : : : :\}
:.:.:.:.:i: : :|: : ,,:/: : : : :.:.:.:.:.:.:.:./7: : :/   {_::‘。:.:.:. : : : : : : |
:.:.:.:.:|: : :|/: : |: : : :.:.:.:.,, '" /_:/     `ヽ:.:. : : :{: : :│
.:.:.:.:.|: : : : : :.:.:|: : : :.:/  / ̄        ̄\∨: :.:八 : ,
}:/|: : : : : :.:.:|.:..: :│ .ィ⌒'.         .'⌒:}: : /  }/
″ |: : :i: : :.:.:ゝ/│〃|   |           |   トイ:.|
   |: : :|: :.:.:.:./| : : l @乂.丿           乂.丿@1
   |: : :|: : :.:.:| |: : : ;                 ノ:|
   |: : :|: :.:.:.:.`|: : : ′       ρ       く:..:|
  ,: : :,:゚ : :.:.:.:.:|: : : : ;.,                ):|
  :′:.′ : :.:.:.:.|: : 0 ′≧=--  ...,,,_______,,,...   イ:八
. /: : / : : :.:.:.:.:.;|: : : : : iニニ{___/ニニ/ヽ:.| .ノ..: : : : :.|
/: : / : :.:.:.:.:.:./ |人/リ、ニム ./ニィ |   i:| {: : : : : :リ
: : / : :.:.:.:.:.:./     { { ー∨  } {  lノ ゝ人: :/

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:47:06.45 ID:0u3x2Kq8d.net
僕達は靴磨きだった

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:48:26.71 ID:n1h5xjGS0.net
FXで3000万勝ってインデックス投資の複利とパートで奥さんと生活してるわ
子育ても終えたし早期リタイアってやつだな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:48:41.15 ID:TFNyZWwK0.net
儲かるなら他人に勧めないで勝手にやればいいだろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:49:29.67 ID:w5ZW5LZv0.net
何の後ろ盾もない人間が「続ければ必ず儲かります!一度や二度の負けは気にしないで!」を無批判に受け入れるわけないだろ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:50:26.00 ID:0u3x2Kq8d.net
>>345
贄が必要だからこそ引きずり込もうとするんだろうな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:53:30.75 ID:u7YzGgzwM.net
怪しい情報商材がはびこるわけだよな
運良く一発当てた奴が儲かる儲かる連呼してさ
そんなに儲かるのに何で商材売ってんだw

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:54:25.44 ID:eDngQHVB0.net
正直投資信託買ってるやつ今かなりプラスじゃない?
去年の年末から始めたけど+8%だわ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:54:41.29 ID:cLjYuRuy0.net
>>9
生活保護よりはいるってw
月10万で10年だと1200万
日経平均2005年4月が11500円
2015年4月が19000円
で二倍も行かない
要するに600万以上資金がないと話にならないんだが

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:56:14.48 ID:YNfWlMH1M.net
>>349
タイミング良すぎ
去年開始直後から始めたおかげでほぼ横ばいよ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:56:30.95 ID:56V92Pff0.net
ビギナーズラックで200人に1人くらいは資金を何倍にもするほど儲けるからな。
そんな人は目立つしそれに釣られる人も多い。

他のギャンブルと比べると確率が高いといえば高い。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:56:52.67 ID:qPM5zIxL0.net
資金はあるけど
熟考時間が圧倒的にニートに負けるから
やってない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:58:21.72 ID:0gw4pFcY0.net
>>337
ジャップのインデックスは38915円もトリモロセないのに

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:58:48.18 ID:NoALLod5M.net
世界経済は成長し続けるから米国か全世界買うだけで儲かる
日本みたいなお先真っ暗な国の株に長期投資はアホがやること

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:02:02.94 ID:nADx8NQM0.net
仕事を任せるなら「上司の理想」よりも、「部下の達成感」を優先させるほうが重要ではないだろうか。
http://lula.fraggedstuff.com/46059222422.html

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:03:29.00 ID:UMUyyuWW0.net
>>330
仮想通貨に分散投資したらどうなるの

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:03:31.43 ID:NoALLod5M.net
全世界(日本除く)は優秀すぎる
少子高齢化で衰退するだけのオワコンジャップ国を除いてくれてるから

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:04:40.52 ID:WC5DcD8A0.net
>>310
これから日本株は もっと下げるよ。

現在は、海外の投機筋が売り逃げている分を
日銀と年金が買い支えて
ようやく今の株価だから。

これ以上買い増すのは限界に近づいているし。

投機筋を呼び戻すために差し出す
ヨダレが垂れそうな餌を用意できるのかな?

それでも、最近の「ミステリアスすぎる」日本に対する
警戒感は強い。


日本株が怖いのは、
企業自体には成長力があっても
高下駄を履いた官製相場の下では
突然の激変のリスクがあること。

その時、個人では
巨大な機関投資家には勝てない。

したがって、超短期の波乗りでスリルを楽しみたいなら別だけど、
日本株への長期投資だけは 絶対に考え直したほうがいい。

日本株の長期投資で損しないためには
とんでもない量の頭脳労働が必要だよ。

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:05:06.16 ID:SddFnnXs0.net
1パチ打ってる方が100倍マシだは

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:07:36.47 ID:vYOY+sqx0.net
ダウのCFD買えば絶対勝てるのにな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:08:45.31 ID:WHiPoJEtM.net
>>2
嘘に決まってるやろ。
1990年に投資したやつは未だに含み損。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:09:16.96 ID:ch3BEw980.net
まあ硬いわな
世界人口は増えるんだから投資信託とかでS &P買っときゃ間違い無いだろ
世界恐慌は勘弁な

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:09:49.50 ID:MbxHR+K+0.net
>>322
外貨タンス預金が嫌儲指針だから

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:10:07.20 ID:Td4Y5XW/0.net
FXはパチンコよりギャンブル性高い…

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:11:11.34 ID:NoALLod5M.net
長期投資でジャップ株買う奴はもっと現実を見た方がいい
https://i.imgur.com/O1qbunq.jpg
https://i.imgur.com/W9M1qcy.jpg
https://i.imgur.com/7UeVrzJ.jpg

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:11:19.15 ID:j54kZHgc0.net
長期って何年だよ今すぐ金がいんの

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:12:18.22 ID:WC5DcD8A0.net
>>331
> 自分に投資

これが意外にリターンが高くて、確実。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:12:34.20 ID:rMwjSMZvd.net
>>353
そんなもんインデックスぶっ込んで存在を忘れておけばよくない?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:14:27.88 ID:ZRMXfjRL0.net
株?笑
アーモンドアイに全財産かけるだけでもりもり金が増えて笑いが止まらんわ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:16:21.91 ID:zpWmSknq0.net
長期投資って何十年後に儲かるの?
年取ってから僅かな金もうかっても意味ないし

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:16:32.29 ID:s04J/z210.net
>>368
配当再投資する先って株より自分がいいよなぁ
複利あるとはいえやり続ける限り利食いしてないようなもんだし何があるか分からん
自分に投資は利食いしつつ再投資で安定感ある

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:16:49.90 ID:s04J/z210.net
>>368
配当再投資する先って株より自分がいいよなぁ
複利あるとはいえやり続ける限り利食いしてないようなもんだし何があるか分からん
自分に投資は利食いしつつ再投資で安定感ある

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:20:03.54 ID:7PrO/kRO0.net
みんな儲かるならこんなスレ立てしないでしょ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:21:01.41 ID:pjJe/aeu0.net
>>368
それ、リターン実績ないんですが

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:21:23.35 ID:1MZtPZOt0.net
長期投資だってエントリーのタイミング次第だし
今エントリーする意味無いわ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:21:39.57 ID:nQN1OhQQM.net
資産運用始めたいけど、どう組むか悩むな
国債は預金とあまり変わらないから組む意味分からんし、日本株の配当中心で長期で組むしかのか?
海外株も結局同時衰退するから分割でのリスク分散意義が少なそうだし、JREITもオリンピック終わったら衰退しそうだし、NISAで信託もマイナス基調だし、イデコは税金控除しても手数料考えれば利益少なそうだし

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:23:49.16 ID:SBCtmcbW0.net
株は、言うほど博打でもないし、大儲けも大損もない
どんなにうまくいっても1.5倍がいいとこ
株の本当の旨味は配当
3000万ありゃ配当で暮らせる

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:24:45.05 ID:0sb5MeNTa.net
>>350
日本に投資してるやつなんて馬鹿と老人だけだろ。あと海外の投機家。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:28:28.82 ID:NIkYt8asr.net
【乞食速報】
春のキャンペーンで¥500が即日銀行振込!!

アプリ名「プリン(pring)」
AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行が開発陣と連携して作ったチャット型の送受金アプリ
https://www.mizuho-fg.co.jp/release/20180820release_jp.html

※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールする
・会員登録をする(銀行口座登録はスキップ)
・キャンペーンページでコード「p3acrC」を入力

※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、
埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、
京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行のみ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:29:27.11 ID:0sb5MeNTa.net
>>378
海外株式なら10年で3倍とかもありえるよ。
アメリカの東証1部みたいな指数は過去30年で17.5倍
https://i.imgur.com/wVXpLt5.jpg

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:31:43.86 ID:0JjaCM62M.net
利食いした利益は一部は使って、一部は再投資が基本

リターンは神聖不可侵であり使うなんてとんでもないってただの神話に過ぎない

リバモアもワイコフも一部はぜいたくに使っていた

これをすることでいったんスランプを抜け出すこともできる

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:32:28.09 ID:GwC8XwUed.net
あーあ嫌儲にこんなスレがたったらリセッションも近いな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:35:52.47 ID:0JjaCM62M.net
長期投資でも10%も下がったなら、その時点で損切りしてるはずだから、1990年が〜とかバブル期の高掴みが〜とかおかしいわけで

10%も下がればそのまま下がり続ける可能性が高い

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:36:28.41 ID:Co9Kr8RX0.net
100万しか使えないならFXしかないの?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:37:14.33 ID:LHAvzGjYM.net
バフェットも言ってたがS&P500買うだけで誰でも儲かる
米国のETFかインデックス買うのが最強の投資法

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:38:37.61 ID:GsMDnq8W0.net
>>1
リーマンショックがあったら全て損する

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:38:46.03 ID:SIGKJCZ+0.net
日本株でスイングトレードしてるけど、ここ1年くらいでコツ分かってきた
今までの損を取り返しつつある

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:38:52.11 ID:eOy6UiAH0.net
楽天証券で毎日1700円ずつ積み立ててる
本当は安いときにぶっ込んだほうがいいんだろうけどそれが本当に安いのかなんてわからん

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:40:16.96 ID:V2wzjuFrM.net
株とギャンブルは
「トータルで勝ってる」とか言うのばっかり
収支見せてくれと言っても絶対に見せない

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:40:25.74 ID:GsMDnq8W0.net
>>389
リーマンショックとか、2005年までのユーロの値上がりはないからな。ユーロは下がるってのはわかる。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:40:38.32 ID:SBCtmcbW0.net
>>381
ヒント 物価 為替

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:41:12.25 ID:GsMDnq8W0.net
ユロドル のスワップが儲かると思う

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:41:13.12 ID:0sb5MeNTa.net
>>387
むしろリーマンショックみたいな暴落が無いと株は儲けられないぞww

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:42:41.78 ID:GsMDnq8W0.net
>>394
まあそうやね。
優良株でもリーショック前と今だと10年もたったのに2倍ぐらいにしかなってない。リーマン時だと4倍ぐらいになってるけど

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:42:58.34 ID:MOcFgj5t0.net
絶賛不景気の今なら長期的に見れば儲かるかもしれんがな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:46:46.76 ID:GaHdza7y0.net
優待目当てで最近安いオリックスとKDDIを今年長期用に買った

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:47:37.42 ID:0sb5MeNTa.net
>>386
確かにそうなんだけどこれが20年後30年後ってなると話は違ってくる可能性があるから俺は新興国にもかなり投資してるわ。
モルガン・スタンレーもIMFも新興国株にはかなり期待してるし
https://i.imgur.com/xcsqgyy.jpg
https://i.imgur.com/ES4eCSJ.jpg

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:48:40.21 ID:alPo7qzud.net
全員が儲かる←

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:50:22.35 ID:cUM3BD3u0.net
日経平均
はい論破

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:51:38.72 ID:FoX9Pl/iM.net
寿命の前にお金が尽きる?|NHK NEWS WEB
https://web.archive.org/web/20171002100908/https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_0927.html
 多くの人たちが将来への不安から少しでもリスクのある投資をちゅうちょし、元本が保証される「現金・預金」を選好する現実を実感しました。


家計の投信保有、実は減っていた 証券業界に衝撃
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL12HJA_S8A710C1000000/
 14年で天井を付けた後、減少に転じている。「実際は『投資から貯蓄へ』が進んでいた」(市場関係者)


弊社の直近アンケート:消費・投資に一層慎重に(1月18〜21日に実施)
https://media.monex.co.jp/mwimgs/4/6/1456m/img_46338d7693feb4f504d6738c8c07e01132112.png
 「今は貯金を維持または増やすべきか、投資・消費をすべきか?」という問いに対しては、「貯金を維持・増やすべき」という回答の割合が急激に増えている(図表2-2)。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:52:40.22 ID:UrkJEs+60.net
今株が上がりきってるところだからな
こんなとこで長期投資などといって手を出すと大火傷

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:55:10.30 ID:Co9Kr8RX0.net
>>397
まだ下がるだろ
俺は待つぞ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:55:41.50 ID:lUL1cPrm0.net
ゼロサムゲームでどうやって全員儲かるんだ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:56:13.05 ID:nADx8NQM0.net
基準を明確に示さないマネジャーは、存在している意味がない。
http://lula.fraggedstuff.com/150549129.html

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:57:36.17 ID:+KJzWVEGd.net
>>231
共産主義の意味も分からず使う馬鹿ww
そりゃ搾取されてることにも気付かないわなw

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 12:58:15.34 ID:56V92Pff0.net
>>404
逆に殆ど負けまくってる人ばかりの時もあるんだよ。ボラティリティがない時とかはマジで死ねる

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:02:27.80 ID:SOsCzeWQ0.net
クレカ作れ
男なら腕時計
投資やらないの?

こういうスレ定期的にあるな
誰が立ててんだよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:04:26.89 ID:3GGFRWCT0.net
>>404
ゼロサムではないぞ。富は増大している
なぜなら、労働者の賃金が労働で生み出す価値以下になっているから
資本主義は労働者を搾取することで機能するんだよ
株インデックスに投資しとけば増えると言われてるのはそういうこと

もちろん資本主義が終われば株も終わるけどね

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:04:48.39 ID:qpIvy//n0.net
つストラドルの売り

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:05:15.09 ID:cLjYuRuy0.net
>>379
ダウも似たようなもんだ
同じ期間で10500ドル〜18000ドルで2倍ない

調べもしないで投資家気分のエアーww

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:06:27.72 ID:3GGFRWCT0.net
>>379
日本株は将来が暗いだけでここ数年くらいは悪くないぞ。持ち続けるのが怖いってだけ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:08:30.42 ID:ojcKDGAP0.net
>>404
悪いタイミングでも利確せざるを得ない老人が負けてるんじゃね

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:09:25.21 ID:0sb5MeNTa.net
>>411
S &P500も知らないの??
https://i.imgur.com/gmK4BRz.jpg
これはSPXLの値動きだけど。といってもお前には分からないかな?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:16:57.16 ID:+O6h61+Va.net
>>390
https://i.imgur.com/xtrTS33.jpg
https://i.imgur.com/lGw3LRJ.jpg
https://i.imgur.com/19THS3d.jpg

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:18:52.51 ID:SuS12J+kM.net
金はやらんが投資しろ
これだろ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:20:54.08 ID:IVIqjIjBd.net
企業が株主のほうしか見ないならみんな株主になるべきなんだと思って株買おうと思ったが
年金で吊り上げられまくってるから手がだしづらい

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:26:46.01 ID:IOwQRADD0.net
>>414
S &P500っていうのたくさん買えばいいんだな?!

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:36:33.44 ID:qpIvy//n0.net
>>414
素人になんちゅーもん勧めんのや
その銘柄の最大のリスクぐらい言っとけ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:37:48.49 ID:cLjYuRuy0.net
>>414
えw
S&P500同期間で1200〜2100ドルで二倍ないんですけどw

それブルの3倍のレバレッジかけてるヤツだからw
それゃレバレッジ掛ければ上がる時は上がるよねww
エアー投資家の証明自分でしちゃったね

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:38:50.82 ID:8duAa0HE0.net
>>398
トルコはまだまだ安いぞ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:39:24.21 ID:3X9pWokw0.net
俺の買う株だけ値下がりする理由を述べよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:40:34.79 ID:56V92Pff0.net
>>422
気のせい。統計とってみろ。

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:45:40.13 ID:nyYEaE5Jx.net
>>417
根本から間違ってる。
株主の方を見るとか見ないじゃなくて株主の所有物が企業

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:46:22.60 ID:GF4ASksKd.net
インデックスにしろよ
アクティブなんかにやるなよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:47:22.70 ID:8duAa0HE0.net
>>424
株主を財布代わりに扱って金せびるようなゴミ企業ってあるやん

メガバンとか

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:47:56.83 ID:XE4DEm1A0.net
https://i.imgur.com/AZVO0yr.png
去年春からでこの位だ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:49:05.35 ID:MwSa4vuHM.net
>>137
まあ釣りだろうけど明らかに1ケタ足りない

老後資金
教育資金
通勤可能な都内ファミリーマンション資金

これら全部合計してごらん
1億で足りると思う?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:49:27.58 ID:X2BqZn5W0.net
日本政府や企業を信用できるわけないだろ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:49:43.24 ID:nyYEaE5Jx.net
>>426
そんな企業の株はとっとと売らない方が悪い

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:51:35.39 ID:7fCJ2vuO0.net
みんなそう思って東電とか東芝買ってたんだぜ・・

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:52:56.45 ID:07UTpw74p.net
>>99
なるほど〜
がんばれ👍

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:52:57.92 ID:4JrT3/I40.net
もう一度リーマンショック級が来たら考える

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:54:30.95 ID:8duAa0HE0.net
韓国電力:KEPみたいな真性のゴミクソ電力株の魅力

・無配
・赤字
・韓国政府が政策的に電気料金を無理やり下げてるためこれからもずっと赤字
・北朝鮮特需目当てなら他に有望な株がいくらもある

株主ってなんのために存在してるんだろう

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:56:57.38 ID:cLNog7DZ0.net
>>321
投資信託はこの9本から選びなさい
株の学校
株スクリーニング入門

この辺は勉強になった

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:58:51.59 ID:07UTpw74p.net
>>133
すごいwやるなwww
才能あるわw

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:00:50.93 ID:MwSa4vuHM.net
インデックス投資は
・地域分散(アメリカ、日本、先進国、新興国)
・時間分散(毎月一定額を積み立てる)
・種類の分散(株、債券、REIT)

これらをら1つ1つ厳選して組み合わせるんだけど
素人が最適な組み合わせを得るのは一生かかっても無理
何でREITが入ってるんだ?とか
株100%でいいだろとか
積立期間30〜40年も待てないとか言う人は
一生儲けることはできない

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:01:16.89 ID:79vCzErlM.net
ほいよ
これ、レバレッジ・アチアチ・SPXLね
S&P500の値動き3倍
配当株なんかのために高い金出すことはないんだよ

https://i.imgur.com/3hufMOf.jpg
https://i.imgur.com/FdjoeAl.jpg

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:06:44.84 ID:8duAa0HE0.net
>>438
PFFL鬼買いしろ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:08:33.04 ID:07IBX8Afd.net
無料送金アプリ『pring(プリン)』をダウンロードして、

応援コード
yi5AcY

を入力するだけで、
紹介者も本人も500円ゲット
当日又は翌日に登録口座に入金可

上の応援コードから登録した方には、紹介者報酬の500円から300円送ります。
つまり登録すると500円+300円で、合計 800円 貰えます!!

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:11:13.89 ID:XE4DEm1A0.net
>>134
大学入学ぐらい

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:13:44.46 ID:rmuZ6EbtM.net
積立とかインデより個別株の方が面白いと思うのよ
負け負けだけど

https://i.imgur.com/00uS4p5.jpg

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:15:54.19 ID:6iBkRkFF0.net
>>260
いや嘘つくなよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:20:30.21 ID:JJTGVH0i0.net
法事でお坊さんが話してくれた “家族が亡くなった時の寂しさや喪失感を和らげる提案”が話題に 「もっと早く知りたかった..。
http://cbra.javahound.com/2478819864958.html

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:21:49.97 ID:JPOcfyqI0.net
働いてたらめんどくさすぎ
インデックスを買って放置しか無理
投資以外楽しみがない人は運用で増やせるだろうけど、俺は休日は遊びたいしゲームしたい

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:26:08.26 ID:DNdQXetI0.net
みんな本当は分かってるんだよ
自力で調べて高配当株を複数分散させて、常にポートフォリオを見直せる知識と手間と資金を持つか
VTIやVYMあたりを盲目的に書い続けるのが、個別株やるより勝率高いってことを

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:28:15.56 ID:ObgN0KMZ0.net
1989年末
「いづれ日経平均10万円だ」
マジで信じられてた時代

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:29:49.67 ID:ReEV4qbA0.net
>>431
だから分散投資するんだろ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:31:48.61 ID:mBEm10Cv0.net
投資が本当に儲かるなら皆やってる
やってないということはそういうこと

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:32:46.85 ID:B6QWt4HEp.net
ジャップはギャンブルにしか興味ねぇからな
投資すらギャンブルにして負けていきやがる

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:33:45.83 ID:G3/+gLoTa.net
日本最大の米国株コミュニティ




【NYSE】米国株やってる人の溜まり場191【NASDAQ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1554376791/

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:36:33.45 ID:V5oCrakP0.net
3年くらいホールドしっぱなしのそーせいはいつ儲かるんですかね?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:38:59.92 ID:olaNskDU0.net
アベノミクス始まってから投資始めた人と
アベノミクス以前から投資した人は考え方が違う

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:39:47.99 ID:wJFu6yQt0.net
そーせい上がってきとるやん
買ってええか?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:40:56.75 ID:V5oCrakP0.net
>>454
俺の損失に比べたら誤差みたいなもんなんだよ
どうせあの糞株はまた3桁突入だぞやめとけ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:41:45.03 ID:KY/biuHAM.net
>>289
楽天証券で積み立てNISA口座開設
楽天銀行口座
マネーブリッジ申し込み
自動入出金設定
毎日100円で3ポイント

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:42:29.54 ID:wJFu6yQt0.net
わかった止めとく

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:44:34.98 ID:QipyLE0Cr.net
日本株は取り締まりが機能して無いから外国人やら仕手がインチキばっかりしてるから止めとけ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:44:43.11 ID:MwSa4vuHM.net
難易度

ノーベル賞(理系)>Google、Apple、自動運転、創薬>旧司≒fxオンリーの億り人≒理3、キー局新卒>新司>個別株だけで築いた5000万≒高専生上位≒薬剤師>中小のできるリーマン>インデックス投資

なんでインデックスやらないのか理解不能

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:50:54.99 ID:/VShSMFS0.net
ビットコインに7万突っ込んで1300万にした俺は天才

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:52:52.53 ID:6+v095wX0.net
>>362
うちの親父は祖父から相続した
雪印オリンパス東芝株を俺に相続させるらしい

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:55:40.25 ID:8ulCPZjs0.net
>>414
Bull 3Xの意味が分かってればそんなアホなレスしなくて済んだのに
ネットってお前みたいに賢いつもりになってる馬鹿が多すぎるな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:57:10.14 ID:FnoHQS5Y0.net
リーマンショック前のライブドアショックのころからやってるけどそこらへんに買った株がまたマイナスになったよ。日本は駄目だとおもう

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:57:17.83 ID:8duAa0HE0.net
SPXLってどうすると一撃償還なるの?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:58:01.64 ID:FnoHQS5Y0.net
すまんジュニアニーサに積み立てる投信は何がいいかな。児童手当を突っ込みます

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:58:19.26 ID:0siaZFTo0.net
アクティブ投資はまず負けると統計的にはっきり分かってるし、平民は金融投資よりも人的資本に投資したほうが利回りが良いからだよ。

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 14:59:17.89 ID:gSeLCMLTa.net
軍資金よこせよ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:00:57.91 ID:+eAkWnZF0.net
安倍株なんて買うかよ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:04:56.53 ID:JJTGVH0i0.net
目の前の人が「できる人」なのかどうかを見極める、超簡単な方法。
http://cbra.javahound.com/6895798934.html

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:05:15.61 ID:gSeLCMLTa.net
>>133
まぁ普通だなこれぐらいは

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:05:32.28 ID:3Vy7P9MNM.net
否定してる奴でも
もし知識があって金もあったら投資やってると思う

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:06:21.89 ID:gSeLCMLTa.net
>>471
株は軍資金8桁からやるもんだからな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:09:35.80 ID:teewj4Ca0.net
>>133
アベノミクスの果実味わってるケンモメン初めて見た

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:15:25.64 ID:pjJe/aeu0.net
>>471
アメリカの指数でも買って寝てりゃ増えるんだもんな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:23:13.09 ID:8dp7J/9Xa.net
投資信託で減税になる意味がわからない
やってるけども

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:39:49.48 ID:IeQrj2vg0.net
この国はサイダー嵌め込み上等無罪のクソ人治国家だから
売りが正義
持ち越し禁止

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:42:35.17 ID:GO325LCg0.net
ワイこど部屋おじ
数年前までニートでインデックス投資を知り未来を確信し月10万バイト代を全額投資に。
さらに親説得のすえ生前贈与をこまめにしてもらいそれも全額投入してる模様。
親が小金持ちのありがたさよ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:42:36.26 ID:he2hrzdia.net
>>96
投資やって無い奴が損するんだろ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:43:17.37 ID:he2hrzdia.net
>>99
毎日積立投資を100円×15口やった方が得

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:44:10.40 ID:Y0EajIE0a.net
>>477
出身大と年齢と総資産を詳しく

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:45:03.68 ID:OgcABO790.net
短期が悪くて長期が良いとか
投機と投資を分けるのは俺はナンセンスだと思うがね
結局は金増やすためにやるんだから
インフレヘッジだなんだ言いながらも
定義にこだわるだけ無駄だと思う

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:45:52.42 ID:MpEPaZtg0.net
地元の企業の株が化ける事もある

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:46:26.07 ID:GO325LCg0.net
>>480
Fラン以下 36 総資産600万ほど
ただこれから親ブーストが何年も来る模様 ワイの底辺バイト代も加わるが

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:56:59.99 ID:he2hrzdia.net
>>110
>>116
>>119
>>212
積立投資一口(100円から)につき楽天ポイント3ポイント(投資信託購入可能)付与されるから購入するだけで3%の利益が確定してるんだぞ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:57:25.31 ID:vIZR0cJa0.net
>>20
おまえ天才だな!

ベゾスに教えたら

年内どころか今月中にコンビニに並びそうw通貨チケットw

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:57:26.31 ID:OgcABO790.net
勤め人ならiDeCo利用すべきでは?
次に(積立)NISA
余った金で博打やりゃあいい

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:58:10.05 ID:pclpbsSi0.net
>>484
え〜っそんなに!?

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 15:59:48.84 ID:vIZR0cJa0.net
>>25
いいところに気が付いたな

あのさ投資ってポーカーテーブルなんだよ

世間一般の仕事が畑に種や水や肥料まく仕事そして世話して成長させて収穫する

仕事だとするなら 投資はただのポーカーテーブル

何も作らない ただただ 参加してる奴どうしで食い合ってるだけ

持ち込まれた銭をなw

だからなんでこんなスレが立つのかって事だよ わかるだろ?

資産を奴らに渡すようなバカな真似 すんなよw

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:00:32.43 ID:ZiRR4kCRa.net
GW明けリスクオフってたらETF追加するわ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:03:20.47 ID:vIZR0cJa0.net
投資の必勝法は簡単だよ

自分以外を負けさす事だよ

だからなんでこういうスレが立つのか

ネットにはさも簡単に金が儲かるようなことをまくし立てまくるのかって事だよ

養分だよ それを信じて金握りしめて参加する奴は

餌に過ぎない財布に過ぎない わかる?

神社って凄いだろ? なんと客が金もって投げ入れにきてくれるんだぜ

パチンコもそうだろ 金持って投入しにきてくれるんだぞ向こうから 儲かると思ってさ

これだって同じことよ 市場に金を投げ入れる奴は ただのバカだぞ

忠告したからな ふふふw

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:04:24.00 ID:/96j9VP90.net
内部留保を投資に回す

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:04:28.94 ID:O8VHqo9E0.net
>>414
可哀想というより不憫

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:07:35.79 ID:7r8CvMyx0.net
>>25
カモは多いに越したことはない

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:08:34.92 ID:brf3BANbM.net
社債買ってりゃええ
外国債も買え
株はまあ好きにせえ
ドルはロング

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:09:49.03 ID:OgcABO790.net
楽天15種も結局単利だから
資産額積み上がれば積み上がるほど利回り減るよな
一個に集中させた方がいいと思うがね

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:09:52.66 ID:/96j9VP90.net
互いがたがいに投資する乱交状態が資本主義なわけで
そのとき負債だ債権だというのはわからないわけで

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:10:37.64 ID:7mlq/m+K0.net
スレ見てると、日本に将来性はないてみんな思ってるのに
結局ポートフォリオは円建で海外株のETF買ってるの笑えるな。なんの対策にもなってない。
日本円が終わった瞬間同じように終わるだけなのに。バカなのかな?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:14:28.00 ID:6iSLGZdtM.net
長期とか怖くて無理

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:14:32.79 ID:bQPooixzM.net
消費増税もあるし日銀が出口政策やってからじゃないと日本株買うなんてアホのする事
欲を言えば南海トラフがあってから
瞬間的に少なくとも1万は割るだろうし

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:17:52.07 ID:OM9czyes0.net
NISAと投資信託ってどっちがええの?

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:18:27.76 ID:ThhIr7KZp.net
s&p500って投資信託じゃないの? 儲かるっていうのはちょくちょく利確して買い直してるってことか?

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:19:50.63 ID:UMUyyuWW0.net
>>500
一長一短

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:21:50.44 ID:fX/S5xSHM.net
1万2万じゃ投資で勝負にならんだろ
だからギャンブルや宝くじ等の貧民の投資やってんだよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:21:55.65 ID:vIZR0cJa0.net
なあわかったろ

ここにいる奴らは本当は超金持ちの超上級

のくせに公務員を叩いてる

投資の世界に金を投入する事は

こいつらにむしり取られるだけだぞ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:22:52.81 ID:+0cZGGdY0.net
>>500
NISAでETFじゃアカンの?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:25:37.28 ID:NEkjM9ECa.net
日本国内でボーっと生きてて会社から給料もらう作業の人が終わる
ってことと、海外にも食い扶持がある日本企業の生き死には別だからねえ
通貨としての円は死なないよ。
cisだっけ?彼もほとんどの金はSBIの口座でしょつまり円建て

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:28:17.12 ID:OM9czyes0.net
>>505
そっちのほうがええのか?
今楽天で100円の投資信託してるけど

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:28:47.37 ID:he2hrzdia.net
昨年10月の暴落前の水準まで回復するかな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:30:06.78 ID:htliE+mQ0.net
年金あてにならない、あてにすんな
っていうならiDeCoの上限増やしてくれ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:31:44.06 ID:vIZR0cJa0.net
このスレって本当に儲かってそうなレスひとつもなくて笑うw

そんで冷静そうなのは
>>345
こういうやつばかり

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:32:10.11 ID:he2hrzdia.net
>>354
衰退国ジャップ株みたいな地域分散されてないインデックスは別と>>184で述べてる

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:35:03.87 ID:he2hrzdia.net
>>487
ちなみに、同じ投信でも再投資型と受取型だと別の投信という判定になるのでそこまで分散しなくても15口を満たせる

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:38:05.46 ID:689xH8ZM0.net
#宇宙よりも遠い場所 キマリたちが山梨に? #ゆるキャン△ なでしこたちが南極に?2018年の人気冬アニメのコラボにファン胸熱
http://lula.fraggedstuff.com/223399037.html

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:38:24.53 ID:vIZR0cJa0.net
儲かる方法を教えるわけがない

儲かる方法はあるよ
それは考えればわかるよ
教わるまでもない

もし教わったとして理屈がわからないものに
金を投じれるのか?
おまえらには絶対に無理
いくらあっても無理
おまえらはネトウヨが無条件に日本を信じて疑わないように
おまえらは儲け話を絶対に疑って信じないもの
おまえらはあいつらと表裏なんだよw

儲かる理屈はあるよ
いくらもあるよ
それがわからない奴は手法だけ知ってても無駄だし
手法知らずとも原理がわかっていれば対応できる

そもそも儲かる方法なんて永久にもつわけがないだろ
常に潮流があってブームが過ぎたら次のにいくんだよ
それは品が変われど理は一緒
だから理屈に基づいて対処していくんだよ瞬間瞬間を
人が語ってるのを聞いた時点でそれはもはや時代おくれだよ
思いついた瞬間にすでにちょっと遅れてしまっているくらいだもの俺なんてなw

こいつらはあさましい餓鬼にすぎん
儲かってなどいないさ
儲かる方法は
何があっても絶対に教えない

だけど
おまえにだけ特別に教えてやってもいい

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:39:04.13 ID:+0cZGGdY0.net
>>507
ETFって上場投資信託な 市場が開いてる時いつでも売買出来る
いざと言うときに即逃げられる分そっちのがリスク無いかなーと思うんだけど
基本超長期で震災とかあったら外せたら便利かなと

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:39:10.22 ID:sgt7vbOD0.net
>>256
でもゴールドは現金化するときに結構とられるんでしょ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:42:01.66 ID:vIZR0cJa0.net
>>404
ここで知識をひけらかすと

詐欺師に知恵をつけてやる結果になりかねないんだよね

それも詐欺師と呼べもしないほどのゴミみたいなやつらにね

だけどまあざっくりいうと

時間を超えて対立してるんだよ

こんな事すら自明できない奴は儲からないよ

現象だけ追って儲ける奴は

いるけどこんな所にはいないw

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:43:13.32 ID:lWcOtw3k0.net
>>1バカじゃね〜の

金に余裕の有る奴が
その金を 長期に運用する
そう言う事だ w

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:43:48.08 ID:vIZR0cJa0.net
>>422
ぶっちゃけそこに理屈がある

わかんないうちは勝てないし

わかるためには色々と犠牲にする事になるぞ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:46:32.89 ID:vIZR0cJa0.net
ああそうそうこれ言い忘れた!

俺が言いたいことはこれよ

だから常に潮流がある

からこそいうのだけど

本当に金になる方法語ってるバカは

黙ってろよ

パイが小さくなって消えていくのを

見た事ないのか

すぐになくなるぞ 本当に困るだろ

黙ってろバカ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:46:47.57 ID:OgcABO790.net
>>515
それETFの投資信託に対する優位性ではなくて、
市場の流動性リスクの話してるぞ

例えばそんな有事の際にみんなが売りに回ってもよ
買い手居なかったら取引成立しないんだぞ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:48:46.54 ID:kvxj3la70.net
トランプが金融緩和するって言ってる
から史上最高のバブルでnyダウは
5万超えるぞ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:49:26.92 ID:sgt7vbOD0.net
とりあえず有り金はたいてGAFAの株買っといたほうがいいの?

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:50:54.66 ID:YNfWlMH1M.net
>>523
それは投信じゃなくて現物

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:52:56.62 ID:eb0ujF9N0.net
>>523
詳しく分からんならSP500とかに分散しとけばいい
1割とかはGAFAを買うことになるし

10年単位の長期でやれば9割以上は勝てるだろうからな投資やればいいのに
負ける可能性ももちろんあるけど、今より経済がマイナスになるとかあると思うんか?
年単位の短期の話だと、今はめちゃくちゃ割高だから、今は買わない方が良いと思うけど

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:54:06.29 ID:eb0ujF9N0.net
>>524
ここは別に投信のスレじゃなくね?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:55:35.48 ID:U5jnMeFs0.net
>>524
なんで投信の話だと思ったの?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:57:37.89 ID:UmVruREF0.net
楽天の毎日積立だけやってるモメン結構いそう

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 16:58:31.28 ID:cVeo2zZ40.net
3年前に始めて50万から300万にしてそっからマイナス190万現在もう完全放置

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:00:36.46 ID:VmfahBX+0.net
>>528
楽天もできるようになったの?
SBIだけだと思ってた

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:01:18.47 ID:UmVruREF0.net
>>530
積ニーだけ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:02:12.96 ID:DQB4y7k/0.net
こう思ってた奴が軒並み狩られたのがバブル崩壊
俺は暴落する度に仕込んでそこそこ稼いだら離脱する
今はリーマン・ショックで買いに走って東日本大震災で青ざめてたけど、日経平均13000円くらいの時にもう天井だろと思って全て処分した
それが今や2万超え安定なんだから難しいもんだな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:02:46.30 ID:sgt7vbOD0.net
インデックス投信って何社かに分けるのと1社に集中するとのだとどっちがいいの?
やってることだいたい同じなら1社で良さそうと素人考えでは思うんだけど

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:02:58.04 ID:jOSA0P0U0.net
今はグローバル3倍3分法ファンド最強伝説なんだろ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:04:23.29 ID:DQB4y7k/0.net
>>533
絶対分散のがいい
マクロ視点では金融ってのは金融危機来るまでのチキンレースだけど、ミクロ視点では集中投資はやっぱギャンブル性高すぎる

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:06:21.24 ID:wyXhtGDWM.net
世界経済インデックスファンドが一番

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:07:12.30 ID:OgcABO790.net
>>533
俺は集中させるべきだとは思うよ
運用ファンドの早期償還リスクを避けるために分けるなら分かるけど
同じ指数で似たような信託報酬ならいろいろ買う必要ないし
例えば日経225連動インデックスファンド2つ持ってても
結局どっちも日経225に連動するんだもん

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:07:18.21 ID:eb0ujF9N0.net
>>533
分けなくていいよ
人気ででかくて金が集まってて、手数料が安いとこを買えばいい

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:08:02.24 ID:sgt7vbOD0.net
>>535
そうなのか
とりあえずすぐ使う予定のない貯金が200万ぐらいあるからインデックス投信買っとけばいいのかなと思ってる
積み立てNISAではニッセイのやつ買ってる

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:09:03.40 ID:vIZR0cJa0.net
おいバカども
楽天の話するな
いいな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:09:33.35 ID:vIZR0cJa0.net
楽天がすぐにうまいサービスやめちゃうの知ってるだろ
もう話すなよ!

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:12:30.36 ID:vIZR0cJa0.net
はやくおとせもうあげるな

本スレですら知られてない知識ホイホイ言いやがって

中の奴が設定変えたら簡単に消し飛ぶんだぞ馬鹿が

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:14:21.32 ID:wyXhtGDWM.net
つか、楽天って30年後も会社あるかわからん支那長期は怖い

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:15:30.67 ID:eb0ujF9N0.net
楽天の全然美味しくないじゃん乞食レベルだな
投資をちゃんとやれば何倍も儲かるわぞ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:15:57.72 ID:7Pcfphqi0.net
まとまった金が用意できそうなので今度投資信託するのだ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:17:19.56 ID:eb0ujF9N0.net
バブル絶頂になるとなぜか投資を始める人が増える
メディアによる洗脳って怖いな、バブル高値で株を買わされちゃうって

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:17:51.15 ID:sgt7vbOD0.net
5月の超大型連休で株価なり為替なりが年末年始みたく荒れる可能性って高そうかな?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:21:12.39 ID:jqaW51wv0.net
連休前にリスクを避けるための売りが多くなると思うのでそこを狙ってます
売ってしまったすかいらーく株を安値で買い戻したいです

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:21:46.44 ID:pjJe/aeu0.net
すかいらーく下がらんな
減配前に売ったのに。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:21:58.11 ID:G0p8R0iE0.net
積立だけは辞めとけよ
俺は12/26の暴落キャチして、11パーセント増やしてもう利確したよ
安い時に買えば積み立ててる奴を一瞬で抜き去ることができる
高い時にコツコツ積立してる奴は、ちょっと戦略がなさすぎる

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:23:09.07 ID:Bo1stAca0.net
日本株の現物、しかも一部上場しかやらないからぼろ儲けはしないが
でも着実に儲かってる

安いときに買って高いときに売る、ただそれだけ
猿でもできる

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:23:22.37 ID:H2dwZId00.net
>>546
積立NISAと公務員のideco解禁が丁度最高値時期ってわざとなのかな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:23:42.67 ID:eb0ujF9N0.net
>>549
握手券付きのCDみたいに、優待付きの株ってことで買う人が多いもんな
けっこうな高値でしょあれ
ファンドが上場させて、高値で売り抜けるために高額優待こいてた名残
ファンドは株全部売っちゃった

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:25:03.69 ID:hV1jonP70.net
>>46
日本株の方かな
アメ株のコカコーラなら配当でウマウマだったのにな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:25:25.39 ID:eb0ujF9N0.net
>>552
そういうのもあるだろうな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:26:01.18 ID:V+XNBNh50.net
>>231
おまわりさんこいつです

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:27:47.37 ID:V+XNBNh50.net
>>547
ゴールドマンが日本株買え買えって言ってるって事は…後は分かるな?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:27:57.75 ID:05QhVWm80.net
四十路子持ち月3万なら貯金とツミニーどっちが良い?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:28:01.00 ID:WD3yk9T10.net
全世界株インデックス一本買っとけばいいんだが結局元手を作っていく苦行に耐えないといけない

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:30:31.65 ID:musulhsSM.net
嘘つくなよ
平成元年からずっと持ってるけどマイナスだぞ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:31:07.85 ID:Hdsst2Bn0.net
FXのスワップだけで毎日1600円ほど貯まっていく
日本円を貯めとく意味ないんだよなあ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:31:20.33 ID:FLPqJtjiM.net
楽天ポイント共食いだけど確かにやすい時に一気に仕入れたほうが結果として稼げるな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:31:46.44 ID:eb0ujF9N0.net
>>560
世界最弱の日本株でも、バブル頂点から積み立てしてたら、
今はめちゃくちゃ儲かってるよ
今まで何してたの、冬眠してたの

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:34:26.34 ID:eb0ujF9N0.net
>>561
スワップの分だけ円高に動くんだけどな
スワップ貰っても、為替の値動きを含めたリータンの期待値は日本国債の利回りと同じになる
為替はどうなるか分からないから、損したり儲かったりするけど、スワップ美味いとか机上の空論

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:35:55.64 ID:KMsYf8Fj0.net
>>1
昔は電力株が安定だったが、今はお察し

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:47:31.90 ID:WD3yk9T10.net
1年前ソシャレンに遊び心で100万入れて50万期失食らってしまったよ
やっぱり地道にインデックス株積み立てだわ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:47:45.52 ID:0M9PKYJx0.net
>>231
引きこもり中学生っぽい

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:56:48.55 ID:UOlL1pOH0.net
>>560
俺なんて1990年からやってるけどマイナスだぞ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:58:26.69 ID:pclpbsSi0.net
>>566
ゲームの広告でソシャレに興味持ったけどどうなんだろ
期失を機会損失かと思ってインデックスそこまでウハウハだったっけと困惑してしまった

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:00:20.01 ID:Hp+lt3jYM.net
嫌儲でこんなスレが伸びるってことは天井
ちょうど米国の株価指数も天井付近だしな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:16:07.90 ID:5fAzB1Ch0.net
NISAとアベノミクスのおかげで5年で10倍ぐらい
ここでよく話題になるドンキ、業務スー、松屋、とかお前らが好きそうな銘柄買ってるだけなんだけど

https://i.imgur.com/HKOXTmP.png

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:24:50.98 ID:JqIrfj3M0.net
日本株だけ含み損で泣ける

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:43:24.36 ID:he2hrzdia.net
>>282
そだよ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:48:25.12 ID:ZYy4hHMF0.net
世の中うまい話はない
サバンナに肉は落ちてないんだよ
人間の場合は情報が生肉だ

>>1みたいに「ここに肉があるぞ!」と言ってくる輩は落とし穴を仕掛けてそいつを食い物にしようとしてる奴らだよ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:49:08.05 ID:vsU2FXJW0.net
3月にデンソー4500円下回ったとき安いよなーって思ったら
最近だんだん上がってきてワロタwww

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:50:01.59 ID:KsYrMv3A0.net
投資ってギャンブルと表裏一体じゃなかったっけ?

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:50:42.32 ID:w8k0yuXC0.net
株は安倍が総選挙5連勝した一因だからなぁ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:51:02.27 ID:1BXwhA200.net
つうかさんざんジャップジャップ言うてるくせになんで楽天VTIなりSlimS&P買わないん?
ケンモメンには理想の商品だろ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:51:07.74 ID:pclpbsSi0.net
別に投資は食い合いでもなんでもないし個人個人の財力なんて市場の中ではミジンコみたいなもんなんだからさ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:51:26.17 ID:w8k0yuXC0.net
インフレになっているわけだから
資金を寝かせておく奴はアホ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:52:08.07 ID:he2hrzdia.net
>>404
ゼロサムゲームではない

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:53:45.06 ID:Bo1stAca0.net
>>404
覚えたての「ゼロサムゲーム」って言葉を使いたかったの?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:00:01.81 ID:q5N3QrxjM.net
>>582
令和だからな

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:00:25.25 ID:he2hrzdia.net
去年の10月2日という最悪のタイミングで始めた楽天VTIでさえ積立投資のおかげで6%以上のリターンだからな
時間分散最高

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:01:40.33 ID:NQYbk/+U0.net
市場最高値の38915円のときの個別株価みるとほとんどの銘柄がそのときの株価更新してるんよな。
配当も含めると長期は儲かるとしかいえんわ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:02:37.24 ID:+KJzWVEGd.net
>>571
たった3か月で400も上がってるけど何持ってるの?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:03:56.37 ID:ReEV4qbA0.net
>>576
どういうやり方するか次第
短期的に売り買いして儲けようと思ったらそういう面あるけど
長期的に配当とか値上がりで儲けようと思ったら少し違う

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:03:57.83 ID:0sb5MeNTa.net
>>420
だからSPXLだって書き込んでるだろ文盲。
それにs&p500は過去30年で17.5倍。
日経平均()と一緒に語るとか頭が悪過ぎるというかエアプ過ぎんだろお前。

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:05:01.18 ID:e6U1VGIur.net
長期投資ならほぼ全員やってるだろ。
年金という名の投資をな。

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:05:25.32 ID:DeV5dXTMM.net
SPXL買うならTVIXショートでいいだろ

>>575
期間工が売れって言ってるから大丈夫だろ
期間工減らしてるみたいだしな
俺は5000円で売ってる

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:08:04.19 ID:0sb5MeNTa.net
>>427
新興国頑張って欲しいよな。

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:08:49.88 ID:vsU2FXJW0.net
>>590
やりますねぇ!
ここは5000円まで上がる気がしないもん

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:22:36.28 ID:O9z8GpvX0.net
目の前の人が「できる人」なのかどうかを見極める、超簡単な方法。
http://teta.austinlightguy.com/6433005991.html

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:29:36.66 ID:xrY/iwJG0.net
もっとみんなで株式投資したらいいのね
貯金なんて愚の骨頂なのにね

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:31:19.09 ID:5fAzB1Ch0.net
>>586
7564と3038

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:32:53.38 ID:qM+5+nG60.net
4月15日から買えるようになるソフトバンクの社債ってどうなの?
利率1.9%で銀行の定期貯金よりお得みたいだけど

【ソフトバンク】社債5千億円発行 個人向け、過去最大規模
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554124913/-100

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:34:42.13 ID:r1VAbgbN0.net
貯金だと今の時代まじ資産増えない
投資は必要だよね

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:36:26.25 ID:eb0ujF9N0.net
>>596
銀行と比べるのはおかしすぎる
社債だと、最悪0になるんだよ
ソフバンが潰れない会社だと思ってるのかな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:37:33.40 ID:qf+HDHriM.net
Slim S&P500とSlimオールカントリーで悩んでる
アメリカ一本で行くか全世界分散か

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:40:49.59 ID:0sb5MeNTa.net
>>599
S&P500も長期で下げた時あるから先進国新興国に振り分けたり、今話題のグローバル3倍3分法ファンドとかチェックしてみては?
バランス型は債券とか日本株とかでとにかくリターンが毀損されてしまうからなあ。

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:44:18.04 ID:Y0BlEABHK.net
儲かる儲からないは売るタイミング次第だから何とも言えない
でも、オーソドックスな日本株投信や世界株投信を長期で買い続けるのは悪い話じゃない
まあ、失敗すると昔俺が買った野村日本再生ファンドのように半値になってしまうがw
信託期間無期限の定評あるファンドにしとけよ
証券会社は新規設定されたものを売りたがるけどな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:48:08.55 ID:0sb5MeNTa.net
>>601
いくら投資信託でも日本株なんて長期投資は絶対にリスクしかないだろ。
e maxi slimの信託報酬ほぼ0%のトピックス連動型でも長期投資には不向き

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:51:19.31 ID:eb0ujF9N0.net
>>602
日本は終わるけど、日本株は成長を続けてるよ
評価されてないから安く買えるし
積み立てしてりゃ儲かる
アメリカは高すぎるから、今の成長を続けられないってなったら大損するよ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:51:33.07 ID:F9FITaVF0.net
>>595
ワークマンは割高やろ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:59:33.07 ID:OgcABO790.net
逆ホームカントリーバイアスって誰か言ってたけど
そこまでめちゃくちゃ国内市場に対して悲観的になる必要はないと思うけどね
日本人が日本円で日本語で日本の企業の情報集められる
これほどの武器ないと思うし

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:06:38.16 ID:eb0ujF9N0.net
日本の個別株をやれば簡単に儲かるからね
でも頭が良くて、株に人生を賭けれるならの話だから、
そういう一部以外の人たちは、アメ株インデックスを積み立てとけばいいんだけど
日本株インデックスを買うのは微妙

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:07:50.48 ID:MSFAnhqzM.net
ちょっと前に夕イムハ゛ンクというアプリで尼ギフ無料祭りがあったの覚えてる人いる?

同じアプリで今、ミニストップのソフトクリーム2円祭りをやってるんよ?5万人が申し込めば成立するんだけど、まだ3万人ちょっとで厳しい状況なんよ。

おまんさんの力を貸しほしいんよ。そして、皆で桜を見ながらソフトクリームを食べたいんよ。

補足として、初めてインストールするなら、招待コードにbUn49Zと入力すれば残高が300円チャージされて、2円のソフトクリームを無料で買えるんよ。

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:17:56.61 ID:he2hrzdia.net
>>607
ぐろちゆ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:20:07.46 ID:GpBKdTWR0.net
子供部屋おじさんがいっしょうけんめい知識を披露するスレw

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:23:34.30 ID:0sb5MeNTa.net
>>603
俺は新興国とアメリカに投資してるわ。日本は為替リスク入れて少し持ってるだけ(グローバル3倍3分法に日本株入ってる)

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:25:02.27 ID:0sb5MeNTa.net
>>605
個別株なら日本株で儲けられるけど日本の投資信託だと為替リスクしか旨味が無いと思う。
これから移民受け入れまくって大復活するのかもしれないけど。

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:27:55.71 ID:GpBKdTWR0.net
投資信託(笑)やってるやつが得意げに投資語ってるとか笑うw
そんなものプロはだーーーれも触りませんw

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:28:23.88 ID:nE7CTwHR0.net
結局入金投資法が最善だから入金力勝負と気づく

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:29:06.76 ID:3GGFRWCT0.net
>>612
投資のプロって誰なの?投資信託の中の人のこと?

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:30:58.69 ID:dykdD3GU0.net
100%日本株運用の投資歴14年のワイ資産推移

2001 10
2002 110
2003 495
2004 802
2005 1261 ← 株式投資開始
2006 1595
2007 1663
2008 1030
2009 1530
2010 2012
2011 1885
2012 2712
2013 3958
2014 4682
2015 6910
2016 8647
2017 11817
2018 9550
2019 11433


オール日本株しかもバイアンドホールド
44銘柄分散投資なのでインデックスに極めて近い
日本株でも余裕で儲かるというわけや

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:31:03.03 ID:FRhivNEO0.net
>>614
力量があろうがなかろうが、投資の仕事をしている人のこと
力量があろうがなかろうが

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:31:12.31 ID:vq7AQg9L0.net
金まだあがるかな

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:33:00.25 ID:3GGFRWCT0.net
>>616
アクティブ投信の中の人はパッシブ投信に負けてる事実があるので、個別を売り買いするよりパッシブ投信買ったほうが良いよね普通に考えて

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:33:10.71 ID:OgcABO790.net
>>611
いやまあみんなが嫌に悲観的なところがあるからね
そんなカスみたいな市場ではないでしょ、ってことが言いたいのヨ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:35:47.34 ID:GpBKdTWR0.net
>>614
中の人もそう、それを勧める人もそう
バカを見るのは顧客だけ
そこのところもっと勉強した方がいいよ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:40:24.26 ID:3GGFRWCT0.net
>>620
だからー、お前が言うアクティブ投信の中の人はパッシブ投信に負けてるじゃん
インデックスに負けるてるんだよ

素人でも「プロ」に勝てるのが投資の世界だよ。もっと勉強したほうが良いよ
運用利回り数十%を目指せばどんな天才だって敗退する
5%で長期運用しないなら投信で良いんだよ
なんで勉強しないの?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:40:53.83 ID:dykdD3GU0.net
お前らって株価指数と資産額が全く同じように推移するとか勘違いしてるよな
だから日本株投資がだめだと思いこんじゃってる
そんな単純なわけがないのに
それどころか指数と全く一致しなくなるのに

株価が10年で3倍になる銘柄(配当利回り0%)と
株価が10年のうち5年で半減し5年でもとに戻る株(配当利回り4%)だと
毎年同額買い続けた場合リターン大した差にならないとか
お前ら全くわからんのやろ

まあこれに気づいてるのシーゲル派の一部しかおらんけどな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:45:42.43 ID:qf+HDHriM.net
インデックス投資ってさ
配当再投資分は指数よりも儲かるようになってるんだよね?

実際にそういうグラフを見たことないから半信半疑なんだけど

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:46:14.31 ID:NWgI5Yl1M.net
まじかー😾

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:46:24.12 ID:pjJe/aeu0.net
配当は変わるから、その計算は無意味
好景気で増配してる時ならいいが
不景気で株価半減してたら、あっさり無配になる

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:47:58.50 ID:dykdD3GU0.net
>>625
よく言うやついるけど

1929年から始まった世界大恐慌でダウ平均は9割近く減ったが配当金は5割しか減ってない
2008年のリーマンショックで日経平均株価は5割減ったが配当金は2-3割しか減ってない

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:48:33.92 ID:GpBKdTWR0.net
>>621
おまえほんとなーーーーーーんも知らないんだなw
惨め過ぎて笑えるわこのアホ
投信投信ってまじで小学生なみの恥ずかしいことやってるって自覚した方がいいよw

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:49:47.79 ID:3GGFRWCT0.net
>>627
投資のプロ( ー`дー´)キリッとか言ってるやつのレベルってこれなんだよね
まずは投資を始めてから喋れよ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:51:03.02 ID:XfjCDKqJ0.net
みんな大金狙ってくれ
インデックスが増えると市場が不健全になるからみんな頑張ってくれ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:51:05.92 ID:pjJe/aeu0.net
>>626
配当維持してた銘柄もあるな、
JREITは配当込みのチャートよく出てるけどな
あれは利回り高いときに掴むとおいしい

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:51:48.28 ID:3GGFRWCT0.net
S&P500相当のポートフォリオを自分で作って運用するのは面倒すぎる
「投資のプロ」とかいう暇人ならできるのかもしれんが

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:52:43.24 ID:3GGFRWCT0.net
>>629
心配しなくても数%じゃ満足できない人が市場にはたくさんいるから将来安泰よ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:53:40.52 ID:QLaVZ6X20.net
AIのスレがたった時に
アルベルトって銘柄買ってみたら
なんかめっちゃ上がってるわ
嫌儲でスレたったやつ買うだけでいいと思う

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:54:39.47 ID:he2hrzdia.net
>>627
結局お前はデータも何も示せれてないじゃんw

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:54:49.85 ID:3GGFRWCT0.net
>>633
乗れる波には乗る、それ以外は冒険しないってのは正しいな。それが中々難しいんだが

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:55:35.29 ID:fK32a+4M0.net
で結局何買えばいいんだよ?

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:56:11.69 ID:I2UB1e3RM.net
ああ短期売買で儲けてえ
種銭が小さすぎるからせめて初期段階でも危険おかしたいな
楽天株700円の時に全力で拾っておけばよかった

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:57:42.00 ID:QLaVZ6X20.net
>>637
1度全力で投資ってのをやってみると
いざと言う時 買える
やったことないとどこかで躊躇する

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:00:33.15 ID:OgcABO790.net
インデックス(市場平均)がアクテイブに勝ってるわけじゃなくて
アクテイブがインデックス(市場平均)に負けてるだけでしょ?
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/e/670m/img_9e1d80da738c4bd916a0875ec44561d8185186.jpg

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:00:55.12 ID:gC5wDE9B0.net
     ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
   ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
   i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
   |:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|   
   |r-==(●);(●)        
   ( ヽ U::..__)U } <小僧寿しを80円×5で絶賛ホールド中!
    ヽ... ト‐=‐ァ';    優待ゲットした後に廃止が決まったよ・・・
     \`ニニ´!

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:02:05.91 ID:3GGFRWCT0.net
>>639
そうだよ。インデックスはインデックスだからね
インデックスに勝つぞ!とプロが息巻いて個別株をこねくり回してインデックスに負け続けてるという歴史がある

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:03:14.53 ID:he2hrzdia.net
ゆうちょ銀行の運用先

国債:62.7兆円(30.2%)

投資信託:39.0兆円(18.8%)

外国債券:20.4兆円(9.7%)

社債:10.5兆円(5.0%)


投資のプロは投資信託なんて触らない(キリッ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:03:36.85 ID:QLaVZ6X20.net
>>639
よくわからんグラフだな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:05:54.41 ID:pclpbsSi0.net
トレーダーに変な幻想抱いてる小学生やろうなぁ…

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:06:43.59 ID:vSvLhvyJ0.net
二千円でできるやつありゅ?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:08:09.24 ID:MR4RYS/20.net
インデックス投資は勝てるけど、近年のダウは上がりすぎだから10年くらいは調整期間だぞ
今はタイミング悪すぎ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:09:11.35 ID:Cvg3mZ5t0.net
>>51
これ
インデックス積み立てても最後にリーマン来たら資産は半分
右肩下がりにじわじわ下がれば結局損
世界債務も爆発的に増えてるし現物資産以外は危ない
過去100年上がっても、
過去にない超債務があるんだから
これから上がる訳がない

>>442
俺かと思った

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:09:18.90 ID:QLaVZ6X20.net
>>645
ミニ株なら買える
けど1万円ぐらい買った方がええで
手数料のコスパ考えると

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:10:18.65 ID:ZAFA/CfN0.net
積立NISAでも儲かる保証はない

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:12:22.30 ID:nE7CTwHR0.net
楽しいのは個別銘柄だよな
でも日本株はオワコンだからなぁ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:12:43.14 ID:QLaVZ6X20.net
アルベルトには夢がある

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:13:59.97 ID:MDI6HCb80.net
クレカは借金とか言って未だに現金主義の化石脳はやってなさそう
絶対キャッシュレス民とキャッシュ民で投資家の割合が大きく違うと思う

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:15:25.44 ID:JKIGgqdy0.net
本当は投資なんてギャンブル性の高い金儲けはやらずに生計を立てたい

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:17:09.94 ID:ezYqH8SpM.net
>>612
なおプロのヘッジファンドがS&P500に負けた模様
https://diamond.jp/articles/amp/167941?page=3

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:18:13.14 ID:ji81UWMZ0.net
>>2
日本政府が大損こいてる

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:18:16.82 ID:qiJTdGHpM.net
>>615
小泉政権誕生とアベノミクスか。
良い時に始めたな。
でもこれからどうなることやら……

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:20:19.16 ID:ji81UWMZ0.net
>>88
上級は犯罪と脱税が無罪になるやつらのことだから

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:24:57.34 ID:qiJTdGHpM.net
>>627
お前は何なの?
ろくに投資も知らないのに何を語りたいの?今時荒らしとかやってんの???ww
プロの投資家の75%はSP500に勝てない。
プロが運用するアクティブファンドの65%は機械的なインデックスファンドに勝てない事実。
SP500だけじゃなく世界の株の成長率6%すら超えられないプロがたくさんいる。
そしてその優れたプロは独立や勇退で入れ替わるから20年30年の取引だとこれまた不確定要素が高くなる。
投資信託をバカにするお前がバカ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:27:09.49 ID:dykdD3GU0.net
>>656
リーマンショックと東日本大震災直撃してんぞ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:31:12.29 ID:0sb5MeNTa.net
>>659
それも儲けられた要因なんじゃね?一括投資?パッシブ投資?スポット投資?

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:32:34.05 ID:0sb5MeNTa.net
>>650
バフェット太郎みたいにアメリカの高配当株とかめっちゃ楽しそう。
アメリカの株は数万円から買えるし。

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:34:25.33 ID:0sb5MeNTa.net
>>647
最後にリーマンが来たら、っていう人たくさんいるけど逆積み立て的に少しずつ取り崩していけば良いだけやで??
引退前に一括でフェラーリが欲しい!って人は残念だけどほとんどの人は老後の安泰を求めて超長期投資してるんだから。

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:35:30.29 ID:0sb5MeNTa.net
>>646
いやこれからリセッションだからこれからが始め時だろ間違いなく。
20.30代とか今始めたらめちゃくちゃ儲けられると思うぞ。

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:37:26.84 ID:/lCwyASC0.net
世界経済は長い目でみれば必ず成長する。ならば世界中の株を買っていれば必ず儲かる。
これがインデックス最強伝説の理屈。

しかし伝説は伝説でしかない。世界経済の主な未開拓地もインドを残すのみ。
それも気候に不安を抱える。アフリカはさらに期待薄だ。伝説の終焉もそんなに遠くないのかもね。

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:37:38.43 ID:he2hrzdia.net
少額の投資を今から初めて投資に対する抵抗感や苦手意識を減らして大暴落がきたら本格的にしたらいい

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:41:39.67 ID:XEpkrdp20.net
ボロ負けしてんだけど。

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:42:17.09 ID:nE7CTwHR0.net
>>664
宇宙開拓があるだろ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:42:23.45 ID:eb0ujF9N0.net
>>623
再投資した場合の計算上のインデックスと、実際の投資の再投資を比べたら、税金を払う分だけ後者が負けるよ
配当を抜かれるだけの実際のインデックスと、実際の再投資を比べれば、後者の方が勝つよ、配当を追加してんだから
配当金は無しのファンドがあればそっちを選んだ方が良い、配当金がでるなら再投資はやった方がいいけど税金抜かれるだけよ
ファンドには手数料とかがかかるけど、基本的にはインデックスの手数料は低いからそのせいで逆転とかはまず無いな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:43:22.71 ID:ig6wA76I0.net
ひふみ投信とかいうゴミ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:44:07.07 ID:8duAa0HE0.net
税金払いたくない
税金のせいでパフォーマンスがスポイルされてる

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:45:04.71 ID:eb0ujF9N0.net
>>665
それができればいいんだけど、初心者ほど最初から貯金をがっつり突っ込んじゃうんだよな
大金を突っ込んで、大暴落が来て大損して売って、騙された二度と株なんてやらんってなっちゃう
大損するわ、株をやらない人生になるわで、ものすごい損をすることになっちゃう

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:46:54.97 ID:pclpbsSi0.net
>>670
そこでこの長期投資

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:51:57.58 ID:t0S9Y5lw0.net
>>566
まじかよ


結構危ないんだな🙀

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:01:32.81 ID:uQXY18a90.net
楽天で投信買ったらポイントつくって始めて知ったわ
SBIで積立NISAしとるんやが口座移動できるのか?

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:09:33.02 ID:vSvLhvyJ0.net
>>648
ありがとう🐜

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:13:27.79 ID:22b2LIDY0.net
>>672
税金から逃れられないぞ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:21:16.97 ID:UmVruREF0.net
8資産均等のslimバランスひたすら積み立ててる

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:23:27.84 ID:6iBkRkFF0.net
>>639
なにが違うの?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:28:37.26 ID:GXoRkSA80.net
s&p500だって積み立ててもこの程度だぞ
信頼しきれるものでもない
https://i.imgur.com/GRfSHJQ.jpg

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:42:03.79 ID:4P5LJ/J5d.net
>>245
そんなめんどくさい事ひたすらやって45円とか
馬鹿馬鹿しくないか?

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:43:02.18 ID:pdZYy7Kl0.net
100万から始めてテンバガー2回掴めばあっという間に1億だもんな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:43:11.67 ID:he2hrzdia.net
>>680
全く面倒じゃないんだが?

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:46:35.38 ID:ZITc0//dM.net
今株馬鹿

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:47:07.33 ID:4CadgEL90.net
数千万とか持ってるならやる意味でてくるけどさあ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:47:55.87 ID:XWICtIT3M.net
日本株はやってないけど米国株だけやってる
同じ人いる?

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:47:57.12 ID:JqG91mLG0.net
>>681
分散投資してるせいか元金2000ぐらいで
二倍以上たくさん当てて全然億いかないんですが

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:48:29.40 ID:4P5LJ/J5d.net
>>404
FXや指数先物はゼロサムだけど株はそうじゃないから
本当は株やりたいけど資金効率考えるとFXやらざるを得ない
現金1億超えたら株かな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:53:30.96 ID:gW7jHQoT0.net
オリンピックがあるのに建設系の株買わない人はなんなの?
まじで?
絶対に儲かるやん

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:59:40.68 ID:8TtglzQnM.net
>>688
もう上がったあとだから

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:00:37.35 ID:eb0ujF9N0.net
>>688
決まった時に上がって、あとは織り込んだ動き
お前が思うことくらいみんな分かってて、そんなことじゃ株で儲からない

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:10:29.19 ID:GXoRkSA80.net
>>685
ワイヤ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:14:52.05 ID:+LiACqmY0.net
積立投信は20年かけないと旨みが出ないという。。。(´・ω・`)

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:19:59.66 ID:qOFdnnVV0.net
>>99
正解教えるなよ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:21:56.68 ID:cW9KjVZu0.net
このスッドレのみなみなさん大枚稼いでそうでうらまやしいな〜

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:23:42.38 ID:eb0ujF9N0.net
>>692
積み立てて放置しとくだけで儲かるという旨味が凄いでしょ
20年後の資産が貯金だと1000万が、積み立てだと最低でも3000万とかになってるだろうよ
500万になってるかもしれんけど、そんな世界は大戦争が起きててそれどころじゃないような状況

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:25:11.31 ID:ldGe39B20.net
>>680
1回設定してしまえばあとは自動だよ
いつまで続くかわからんけど年間1万ぐらいにはなるだろ

落ちてるお金拾いに行かないようでは一生貧しいままだよ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:26:59.76 ID:Q5UQ6XYD0.net
服が透けて見える

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:28:05.96 ID:ldGe39B20.net
>>293
コピペなのは承知だが、
ランダムに動くと仮定すると損切りの方が多くなるから
これやったら損するわ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:31:02.87 ID:uNv0RLHH0.net
パチンカスとかそういう脱線組はFXもなにもできないイメージ・・・

逆に野球とか第一線のガチで勝負してきた人間にとっては

ちょろすぎる感じ?w

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:37:32.04 ID:qM+5+nG60.net
株買うなら配当金が出るやつがおすすめ
俺が持ってる株は今含み損益マイナス7万円だけど
配当金が年1万円入るから7年待てば元が取れる

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:43:43.80 ID:3GGFRWCT0.net
>>700
配当されると課税対象になるから配当出すくらいなら株価上げてほしい

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:50:24.74 ID:TyxP435B0.net
>>688
去年災害すごかったのにゼネコンの株価がグンと上がるようなことはなかっぞ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:59:00.24 ID:5y/p4Kbs0.net
最エネ企業ってどうなん

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:02:10.74 ID:uniqsSn70.net
>>700
含み損がさらに膨らむ可能性もあるんだろ?

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:08:29.23 ID:YR3Duk1xa.net
個別だろうとETFだろうと何でもよくて
一番重要なのが資金管理ということを理解できていないお馬鹿ばかりだなここw

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:09:02.41 ID:14d0nqjAa.net
>>692
グローバル3倍3分法なら年率17%も夢じゃないぞ。

もしくは可変レバレッジポートフォリオを自分で作ってSPXLを柱にグングンと利益を積み上げると10年で何倍にもなる。
ただしレバレッジかけてるわけだからリスク許容度は人による。独身なら良いけど家族持ちならレバレッジ商品には手を出さない方がいいな。
グローバル3倍3分法でさえ持ってて少し不安だからな。

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:10:58.73 ID:C9hW8UeJ0.net
> 可変レバレッジポートフォリオ


クソワロ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:12:16.97 ID:tGSPizy40.net
>>134
24

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:12:22.46 ID:Zyi/A4rH0.net
投資信託=割のいい貯金

みたく説明してくるヤツはいる

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:14:23.37 ID:YR3Duk1xa.net
アクティブ運用はその手法があまり公開されてなく広まらないからか
猿真似インデックス厨に貶されがちだけど
個人でやる分には圧倒的に有利なんだぜ
インデックス厨はちゃんと検証したことあるかw?

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:17:12.81 ID:sqHfOArca.net
種が無いと想像以上にしょぼい益しか出ないからフルレバで勝負して破産する
貧乏人は儲からないように出来てる

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:31:10.55 ID:t+eR/H050.net
>>695
> 20年後の資産が貯金だと1000万が、積み立てだと最低でも3000万とかになってるだろうよ

それでは20年間ずっと食べてはいけないお供え物状態ですやん(´・ω・`)

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:43:32.80 ID:MLVwPYEP0.net
投資をやらない奴より投票しない奴のほうが意味不明だよ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:45:02.20 ID:tGSPizy40.net
>>712
老後のための資産形成には適している

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:49:13.53 ID:NItWU1jeM.net
>>99
ARCCは詐欺会社だったのか
これは世界的なニュースだ
SECにも通報しないとな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:52:38.34 ID:dWqoK9KEa.net
とりあえずslim4つを好きに割ってやっとけ
この20年で資産120倍になったおじさんのまじれす

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:18:41.32 ID:lTZMnWXs0.net
単元未満株でちょこちょこ買って中長期で寝かすのが楽しいわ
手数料は0.5%相当だけど毎日そのくらい当たり前に変動するんだから、単元株数でかなりまとまった金額で売買するよりリスク減らせる

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 03:57:38.08 ID:81ydBxHAM.net
投資スレになるとやらない理由探しばっかりしてる不毛なやつおるよね

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:00:26.52 ID:t87QDUND0.net
頑張り過ぎてうつ病にかかる、30代、40代の「リア充」たちの話。
http://coixko.gradientking.com/1418267472080.html

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:01:01.68 ID:Jvk3pqG90.net
>>718
いうて誰かがやれやれ言う時って誰かが売りたい時やん?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:08:53.73 ID:Huk7Kvzy0.net
NISA口座開いた記憶ないけどお前NISAコウサあるからだめって言われて泣きたい

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:18:50.88 ID:/UWUJpdN0.net
日本人は投機好きが多いな、国民性なんかなこれ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:26:34.99 ID:fT2nxNEE0.net
FXやるヤツの9割負けるってのは勉強しないからだよ
負けてるヤツのトレードって本当すごいメチャクチャだから

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:38:29.96 ID:gc1KrkKH0.net
FX戦士くるみちゃん
http://demk.net/fxsensikurumi.html

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:44:13.97 ID:Jvk3pqG90.net
>>699
パチンコで億稼いで株で全部溶かしたやつおるらしいね

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:52:23.30 ID:tFg3U2bj0.net
儲かる事全員に教えてくれるんだ
なんていい人なんだ現代の神かよ・・・

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:57:16.01 ID:V/3dbXc+0.net
>>679
VOOみたいな海外ETFの時代は終わったよ
1回に買うのが10万円未満の普通の投資家なら、
楽天VTIのほうが儲かるって結論出てる

楽天VTIはトータルコスト 0.2436% になってるからな

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 05:25:32.26 ID:dSn+ApvT0.net
証券会社のデータを見ればいいだけなのになぜそれができないのだろうか

FXは6割の個人が勝ち越しでちゅよ?

ネタに踊らされる情弱がむりして書かなくていいのになあ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 05:32:24.94 ID:nUwtmF/Ea.net
孫正義より優れた投資家って過去にも一人もいないよね

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 05:34:27.39 ID:KKLIVh4Y0.net
長期に長生きすれば保険や年金だって得だろ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 05:37:45.04 ID:GqLUgjrYp.net
今後20年も30年も株価が上がり続けるなら1円玉なんて使われなくなるんじゃないの?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 05:42:52.34 ID:OhCWxQmX0.net
損したくないから投資関係に手を出さないって奴いるけど
現状手を出さない=損してるといっても過言ではないからなぁ
もちろん負けて大損するのと比べれば些細なレベルだけど

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:16:50.25 ID:wftO+q2g0.net
損すると失うのは金だけじゃないのよ。精神がやられる
だから精神安定のために投資しない
保険もそう

投資したら気になって仕方なくなる

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:36:31.43 ID:C9hW8UeJ0.net
TUR!TUR!

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:36:49.76 ID:TEfv50b30.net
>>733
慣れ。始めてから2, 3年も経つと全く気にしなくなる。資産が揺れ動くのは当たり前という感覚かな。

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:39:30.82 ID:nUwtmF/Ea.net
>>735
全資金投資に回してるの?

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:44:08.76 ID:fn48Vg/C0.net
>>720
長期投資のスレだぞ
これからリセッションで下がると予想してるなら積立始めるにはいい時期だろ
下がれば安く買えるし暴落して資金があるなら一括にきりかえてもいいだろう

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:44:35.91 ID:tTQDs/Uta.net
>>713
これな

投票率が高ければ高いほど生活が楽になるんだけどな

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:47:16.35 ID:TEfv50b30.net
>>736
さすがに全額は入れてない。80%くらいかな。
100万くらいはすぐに変動するし、年末年始のプチ暴落では1000万以上下がったけど全く気にならない。

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:47:19.44 ID:C9hW8UeJ0.net
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場191【NASDAQ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1554376791/

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:49:56.76 ID:TEfv50b30.net
>>736
もっというと暴落するのは通貨でもってても同じだからね。金融緩和で円が40%暴落したけどまだ元の値にすら戻ってない。USDはインフレ進んでるから為替レート以上に円が暴落してるから、、、

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:52:30.22 ID:WA40XlZF0.net
>>733
それは自分の中のルールが未熟だから

・入口と出口をしっかり決める
・週に一回で良いので自分の中の割安割高のラインをアップデートする
・間違えたと思ったら都度修正する

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:01:18.70 ID:jmzGEmGJM.net
原油ETNの魅力

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:03:59.60 ID:WHza4kul0.net
「配当を考えなければ株はゼロサムゲーム」だってことをりかいできないアホが大量に居るなこのスレ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:06:04.76 ID:nUwtmF/Ea.net
配当出したら株価下がるのに何言ってるんだよアホ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:06:25.71 ID:TEfv50b30.net
>>744
世の中の企業ほ価値の総和を定数とした場合はそうなるな。
一般的には違うけどw

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:07:18.23 ID:C9hW8UeJ0.net
>>744
お前バフェットにも同じこと言えんの?
この程度の知識で他人をアホ呼ばわりとか恥ずかしいからやめたほうがいいぞ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:08:40.24 ID:BPQCI0LD0.net
積み立てNISAの枠上限やるだけでも毎月33333円の投資額になるんだし
一般人には十分でしょうよ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:08:57.73 ID:PIoBYbCt0.net
全員が同じ数買って配当出る前に同じ数売り払えばゼロサムゲームなのかな?
そんな有り得ない仮定をする意味がわからないけど

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:09:15.05 ID:oZ38ZtJia.net
こうしたら安いだとか得することに過敏になれない性質だから投資は無理

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:09:36.73 ID:WHza4kul0.net
>>745
「株価」はどうやって決まってんのか理解できてる?

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:10:32.27 ID:WHza4kul0.net
>>747
バフェットがどうした?
具体的に反論してみろよ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:11:11.62 ID:VYhhCXLs0.net
ポートフォリオとか全然考えてない…

https://i.imgur.com/F4wLFpF.jpg

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:12:13.01 ID:C9hW8UeJ0.net
>>753
TURはどうした

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:13:16.87 ID:nUwtmF/Ea.net
>>751
バークシャーもAMZNも有利だから配当出さないんだが

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:14:10.35 ID:WHza4kul0.net
買いたい奴と売りたい奴が居るから「株価」が決まるのに
キャピタルゲインだけで全員儲かるなんて不可能

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:14:43.95 ID:WHza4kul0.net
>>755
で?

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:15:13.02 ID:nUwtmF/Ea.net
配当落ちもしらんのかw

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:15:19.65 ID:PIoBYbCt0.net
>>751
売る奴と買う奴が適当に決めてるだけだろ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:16:33.12 ID:FZvq449t0.net
ゼロサムは正しい
全ての会社はいつかなくなるからな
宇宙的時間スケールだと人類や宇宙すら消滅する

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:17:25.80 ID:WHza4kul0.net
>>758
>>744への反論になってないが

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:17:49.80 ID:AheF9K2o0.net
お前らって資金も度胸もないけどドヤ顔で投資や経済を語っててカッコ良いよな
https://i.imgur.com/NiwlYS3.jpg
https://i.imgur.com/AEuOfkv.jpg
俺ならカッコ良すぎて自殺してるわ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:19:38.93 ID:nUwtmF/Ea.net
配当落ちとは、配当を受け取る権利がなくなった状態をいいます。理論的には配当を受け取る権利が無くなった株式の価格は、配当が受け取れる株式よりも配当分だけ価値が低下したと考えられます。したがって、株価は配当分だけ安くなります

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:21:21.75 ID:WHza4kul0.net
>>763
>>744への反論になってないが

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:22:42.01 ID:uHjMgstV0.net
なってるね

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:41:52.59 ID:otw8SFNz0.net
>>738
楽にならなかったから投票率が下がった定期

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:47:04.31 ID:J1pJOOdG0.net
これから日本が衰退していくのなんて火を見るよりも明らかなんだから
海外に投資する以外の選択肢ないよね

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:57:05.32 ID:ZP+EUi0Z0.net
いや、日本でも海外売り上げ比率高い企業や
成長分野なんていくらでもある。

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:58:18.94 ID:TEfv50b30.net
>>768
個別株ならそれでいいけど、インデックスはないな。

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:59:23.61 ID:AV+L1l4g0.net
>>767
ほんとこれ
国内は儲けにくすぎる

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:06:28.08 ID:KM9s1BJD0.net
資本主義が未来永劫継続すると信じる宗教・・・ということでええか?

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:06:42.57 ID:fzjFHMRSr.net
全員儲かろう

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:07:32.00 ID:nUwtmF/Ea.net
資本主義が終了したら金なくても困らないじゃん

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:11:25.49 ID:+W6YpQxZM.net
>>713
期待値の計算もできないのかよ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:11:54.93 ID:PIoBYbCt0.net
>>771
ええで

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:12:36.66 ID:+4ofwwCva.net
>>756
長期的に見たら株価は右肩上がりなんですが?

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:13:55.25 ID:vgZ7sQx40.net
>>762
これ楽天?
sbiより見やすいな

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:15:11.71 ID:XYuaBZg40.net
なんで右肩上がりかまで突き詰めきれてるやつおらんからな

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:17:02.79 ID:nUwtmF/Ea.net
まぁ得すると思ったら彼らは熱心に始めるわ
そしてTOPIXは数十年あげられていないんだから彼らの選択は正しい
ただ彼らの認識は古く
その間に取引環境が変わって今日では世界中に投資できるようになってしまっているということ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:25:00.06 ID:xBGrXqXv0.net
>>456
レスthx
自負でもちょこっと調べてから
早速始めてみるわ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:34:22.04 ID:kvHM9Abu0.net
積立ニーサって20年後付近で全員が売ったらそれまでの利益なんか吹き飛ぶ気がするんだがどうなるのかね?

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:35:37.59 ID:WNzShkBf0.net
>>762
やるじゃん

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:41:10.40 ID:B2/ectgQa.net
https://i.imgur.com/U6Bnl4y.png
-600万の含み損も気にせず やっと輝いてきたわ
ピンタレストの上場もあるから目標1400円

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:42:45.28 ID:Eqxp95o80.net
みのりの投信マイナス20%超えてるは
氏ね

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:53:45.39 ID:14d0nqjAa.net
>>737
これからリセッションだからつみたてNISAした奴らから億り人たくさん出てくるよなあ。
俺もつみたてNISAと特定口座に毎月4.6万円とボーナスから要らない金で下がった時に楽天VTIやら色々買ってるわ。
カンボジアに長期投資しようか悩んでる。

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:57:12.28 ID:14d0nqjAa.net
>>779
そんだけ5ちゃんねるって50代の馬鹿なおっさんが多いってことだろうなー。
まあ株では儲けられない、ってのは一般常識だったからな。株=日本株だったし株=個別銘柄だったし労力もいるから敷居は高かった。
俺は日本の個別銘柄なんて絶対に買わないわ。ボラリティ高すぎて頭も労力も使うしこれから先二十年以上投資したい。
20年もインデックスよりリターンを出せる自信が無いし。

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:58:47.33 ID:xuH8QTfc0.net
投資する金が無い
1000万は無いと意味無いでしょ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:59:13.89 ID:14d0nqjAa.net
>>771
未来永劫続くかは分からんけど今後50年で崩壊することは無いだろうな。世界大戦中も成長し続けたのが株式だし。

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:02:17.99 ID:nlsPgjevM.net
楽天VTIとslim S&P500のどっちかを買おうと思ってるんだけどどっちがいい?

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:04:21.28 ID:tHmMBRlq0.net
無借金の低PER買ってる

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:07:51.69 ID:14d0nqjAa.net
>>789
過去の成績見るとe maxi slimだけど楽天全米には小型株も入ってるからもしかしたら長期で見るとお得かもしれない。

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:09:38.36 ID:WNzShkBf0.net
>>786
日本の個別銘柄は食い合いだからね
アベノミクス以降はイージーモードではあるけど

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:10:17.36 ID:kLbIgF4+0.net
株主優待だけで食費賄う為に飲食優待ある株買い続けたらあかんのか?

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:17:59.20 ID:pBx+J12c0.net
>>727
株かったほうが儲かるじゃん
去年の12月から始めたけど300万円ぐらいで株を買って
320万円ぐらいで売るを繰り返して50万儲かった

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:18:35.06 ID:pBx+J12c0.net
>>793
問題ない

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:52:01.70 ID:Pr/6t2Kv0.net
>>790
100円を110円出して買って、キャッシュリッチって喜んでるだけだぞ
無借金はいいけど、低PERは存在価値の無い会社なだけ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:54:52.20 ID:Pr/6t2Kv0.net
>>794
個別で儲かるのは極一部だけだし、お前が勝ったのはたまたま運が良いだけ
一般人は大人しくインデックス積み立てをしてればいい
個別を触るのは人の領域を外れた者だけでいい、こっちにくるな

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:58:29.43 ID:0n+4S1QnM.net
>>497
円安になった場合どう動くかわかってるの?賢い人

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:01:43.17 ID:PIoBYbCt0.net
売る側の視点なら低PERは無能な会社でいいけど買う側からしたらどうかわからん

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:04:13.53 ID:+4ofwwCva.net
>>794
短期で儲かるのと長期的に儲かり続けることはまた話は別

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:10:44.35 ID:14d0nqjAa.net
>>800
ホントこれ。
個人は大人しくアメリカと新興国先進国にばらけさせとけば良い。
アメリカに集中投資しとけば市場平均は超えられる。

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:16:40.62 ID:4te6myrU0.net
そもそも日本以外は物価あがってるんだから、投資したら物価と合わせて上昇するのは普通

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:21:01.90 ID:WHza4kul0.net
>>776
で?
誰かが買ってくれるから売買は成立するんだが
元よりも高い株価で買ってくれるヤツは無限大に沸いてくるのか?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:25:18.10 ID:Pr/6t2Kv0.net
>>803
今の世の中の仕組みはインフレして当たり前で、
無限に紙幣が発行されるから高値で株を買ってくれる人は無限に湧くよ
ダウが50年でどれだけ上がってるか見ておいで、株はゼロサムゲームだなんて思わなくなるから

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:30:28.56 ID:+4ofwwCva.net
>>803
平均株価が10000ドルの時代に買った株を25000ドルの時代に24000ドルで売れば最初に買った人間からしたら14000ドルの儲けだし次に買った人間からしたら1000ドル得したようなもんだよな

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:38:01.95 ID:xrweKbsra.net
悲観相場で売られ過ぎな銘柄を買うだけでいいのにみんなそれが出来ないんだよな
楽観で買って悲観で売る
嫌儲の投資スレみてるとそんな奴ばかり

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:40:59.79 ID:tj46wI6Ya.net
>>806
狼狽売りほど愚かな行為もないよな

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:42:30.20 ID:INMC02XRd.net
>>443
配当込みTOPIXチャート見てみろよ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:43:45.25 ID:xrweKbsra.net
君らが散々バカにしてた暗号通貨でも、嫌儲で悲観スレが立ちまくってた去年の12月頃に購入してれば原資が2倍以上に膨らんでいる現実
投資で少数派が勝つと言われてる所以は逆張りできる人間が少ないから

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:47:50.49 ID:I3OsiYxmM.net
>>809
ところで、君はどれくらい儲けてるの?

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:52:14.91 ID:xrweKbsra.net
そして順張りでインするなら利確と損切りラインを必ず守ること
よく初心者が勘違いしてるけど長期と短期、投資と投機の違いに善悪は存在しない
その時の相場状況に応じて適切な行動を取らないから火傷して退場することになる

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:57:14.45 ID:Pr/6t2Kv0.net
>>811
善悪なんてどうでもいいけど、短期の投機じゃ儲からないからな

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:07:08.14 ID:t87QDUND0.net
退職代行業者「EXIT」の従業員が他社の退職代行サービスを使って即日退職するというギャグが発生する
http://coixko.gradientking.com/38086220029.html

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:08:38.82 ID:67NXkiEg0.net
全員儲かるってすげえ、馬鹿かな

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:19:24.31 ID:2VfCK9DJ0.net
リスクについて触れない奴は大体詐欺師

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:21:04.46 ID:mWnub+ku0.net
全員儲かるんだよなぁインデックスは

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:22:05.45 ID:14d0nqjAa.net
>>803
株は長期で見ると百年以上も値上がりを続けてる。日本でさえも、だ。

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:23:08.72 ID:14d0nqjAa.net
>>809
逆張りホントキツイ。新興国株を投資額の半分くらい買ってるけど本当にキツイ。
なかなか値上がりしない。

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:23:58.51 ID:Pr/6t2Kv0.net
俺はお前らを全員儲けさせてやることができるが、
お前らは損してきたら勝手に売っちゃうから成り立たないな
インデックスを20年やってれば99%勝てると思う
もし上がらなくても、大損ってことにはなってないだろうし、やらない奴は馬鹿だわな

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:24:09.64 ID:PIoBYbCt0.net
リスクなんぞあるに決まってんだから勝手に調べなさいよ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:25:17.52 ID:dS08lre/0.net
>1 こうやって誘うのは暴落間際の兆候だ
売り逃げしたいから誘うんだ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:27:12.15 ID:0n+4S1QnM.net
庶民の食卓に海で取れた魚と山で取れた(猪)豚肉と野菜と白米がつく
平安時代なら無理だろう
プラスサムなんだよ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:30:23.55 ID:y2+tUmod0.net
>>762
https://i.imgur.com/MruQI64.png

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:31:27.65 ID:Pr/6t2Kv0.net
今から数十年でAI革命でとんでもない変化が起きる
成功する会社は物凄い伸びるから、そういう会社に入るか、株を買ってない者は奴隷以下の存在になる
インデックスを買っておけばそういう株も含まれてるからいい
自分を助けろ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:33:29.09 ID:tj46wI6Ya.net
>>821
暴落してくれるのか、最高だな
安く買い増せるチャンスだわ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:39:33.68 ID:sIZ3FG9i0.net
>>1
無職やら引きこもりフリーターが正社員で働かないのと同じでバカだからだろ
まじめに働いてりゃ2億3億は稼げるんだから絶対に当たる宝クジ一等を捨ててるようなもんだからな無職って

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:39:34.06 ID:GBS4F/2ZH.net
>>822
何その上級国民の食卓

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:48:10.45 ID:otw8SFNz0.net
自分で金額入力する家計簿アプリみたいなの貼って「すげー」みたいなレスつく光景増えた気がするんだけど
こいつらソースの意味も知らないの?

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:52:10.31 ID:WVBhYys7a.net
難しいよな、リスク取るってのは

日経レバ3倍までは安全圏と言い続けてたわいですら
去年は2倍程度しか買えなかった

いわんや一般人
急落時にブルって手が出せないどころか投げ売り
あとで後悔

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:00:21.54 ID:WVBhYys7a.net
>>824
これな
底辺は一生這い上がれなくなる
途上国の外人とダンピング競争
単なるレジ打ちアルバイト以外のブルーもホワイトも
今が資本家に転生できるラストチャンス

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:34:54.48 ID:h6Rw2GRw0.net
投資した所で
儲かるどうかは運次第
猿の頭脳と人間の頭脳で投資やっても
表裏一体 同格の格差しか生まれない
よって投資は余っ程金が有り余ってるからこそ出来る戦法

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:36:48.26 ID:Pr/6t2Kv0.net
資本主義だから資本を持ってる人が勝つ
資本である株なんて資本家たちで独占しとけばいいのに、
なぜか株式市場で簡単に買えるようにしてくれてる
底辺でも100円からアメリカのトップ企業の株を簡単に買えるなんてとても恵まれてる状況
この先、金持ちたちによってMBOされ、株を簡単に買えない時代が来てもおかしくない
底辺からの脱出、ラストチャンス

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:39:19.04 ID:Pr/6t2Kv0.net
>>831
猿がやっても変わらないなんて、インデックスファンドを売りたい証券会社が考えたしょうもない宣伝文句
そんなもんを信じてるんだから酷いな、金融リテラシーが低いからそういうことが見えないんだ
人が勝つに決まってるだろ、個別株で稼いで自分を救うんや

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:42:41.05 ID:tj46wI6Ya.net
>>831
猿がダーツを投げて選んだような適当なポートフォリオがプロが知恵振り絞って出した運用に勝ってしまうのが投資だぞ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:05:03.40 ID:JUEc55VM0.net
普通預金に寝かしとくぐらいならインデックス投信買った方がええんか?

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:05:24.68 ID:V/3dbXc+0.net
今流行りのグロ3って、あれ怖いんだよな
償還10年だから最後の数年で敗退する可能性もある
直近だとパフォーマンス最強に見える革命的ファンドなんだがなぁ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:31:35.00 ID:WHza4kul0.net
>>804
無限に沸くんだw
バカは人生楽しそうだね

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:32:24.90 ID:WHza4kul0.net
>>805
>>817
反論になってない

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:33:37.47 ID:xv1AHfqh0.net
今通貨は安定してるから低レバで100万くらいいれて遊んでるわ
年間で10%くらいしか増えてないけど

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:37:32.26 ID:14d0nqjAa.net
>>831
そうだねお前のいうとおりだよ(ププッ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:39:43.54 ID:14d0nqjAa.net
>>836
8年目くらいに利確する人たくさんいると思うわ。資金流出も加速するからね。
でもマジであのファンドは凄い。
今後もっとああいった商品は出てくるかもしれん。

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:40:22.82 ID:14d0nqjAa.net
>>837
みーーーんなお前を馬鹿だと思って見てるのに気付かないの?

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:41:33.44 ID:rN0Ap3kK0.net
>>789
後者は大企業のみ505社
前者は大企業だけでなく小型のこれから伸びるかもしれん会社が入って3500社で構成されている
その分若干上げ下げがspよりは大きい

俺は楽天VTIにしてる

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:42:58.13 ID:OJauKvQo0.net
>>831
所が同じ山のサルだけが勝ち続けてるとしたら?

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:43:33.76 ID:WHza4kul0.net
>>842
「今まで100年以上値上がりしてるから、今後も永遠に株価は値上がりし続ける。よってゼロサムゲームではない」

こんな主張してるやつにバカ呼ばわりされたくないね

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:43:52.54 ID:w9hM6WjRM.net
>>831
運否天賦の負け組が多いのはトレードを仕事なみの行為と考えないからだ

専門的な技術職はもちろん
大卒のホワイトカラーになるだけでも1000万費用かかるのに
1000万用意して教育や訓練を積むことなく
今日から何十万も儲かる美味しい話があるわけない
そこをわかってない人がほとんど
結果、退場するかインデックス投資か時間をかける投資に落ち着く

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:44:35.21 ID:isLgzk010.net
まあ、貯金が少ないならそこまで頑張って運用してもたかがしれてるしな。
100万以上貯金ある人はさすがに銀行預金以外で運用している人多いと思うよ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:44:48.56 ID:ZmLpz0IC0.net
全員儲かるなら
元本保障付きの商品売ればいいのに
最近は保障あるなら0.1%でも高金利

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:44:56.10 ID:0zmfc3Ob0.net
調子に乗ってFXとかに手を出したら間違いなく電車が止まる回数が増える

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:46:02.13 ID:Pr/6t2Kv0.net
>>845
当たり前の主張だわな
お前みたいな知恵遅れは、株価がなんなのかも理解してないだろうから話にならんのだよ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:46:49.68 ID:B83vuAQT0.net
>>848
元本保証付きの保険はあるが、客の金を株で増やしてるだけだぞ
自分でインデックス投信買えば5%は固いのに0.1%とかで眠らせておくのはもったいない

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:47:55.40 ID:B83vuAQT0.net
>>744
株がゼロサムとかどんな投資家も経済学者も言ってないと思うけど

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:48:03.33 ID:l52P5iLP0.net
NISAと積み立てNISAどっちがいいの?

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:48:15.13 ID:WHza4kul0.net
>>850
何が当たり前なんだか説明できてないのに勝利宣言かよw

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:48:32.39 ID:LSNA5nLg0.net
株だと超高値で新興市場で捕まったら一生戻らないことあるだろ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:49:16.34 ID:B83vuAQT0.net
為替はゼロサムだけど、株はゼロサムにはなり得ないんだよなあ。。


>>853
積立NISAの方が長期運用には良いとされてる。枠が小さすぎるから俺はNISAだけど

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:50:07.44 ID:B83vuAQT0.net
>>854
株がゼロサムなら、インデックスが上がり続けた代わりに、何が下がり続けたのか教えてくれ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:52:25.07 ID:B83vuAQT0.net
>>855
そうだよ。よく一攫千金を狙って次のヤフーとなる IPO を探してる人がいるけど成功する確率が低すぎる
そんなのはインデックスに含まれないし、市場全体から見ても外れ値でしかない

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:57:38.18 ID:WHza4kul0.net
>>857
株価が無制限に上がり続けても、高値で買ってくれる買い手が無限大に沸いてくるのなら非ゼロサムだよ

あるいは、含み益=確定益と思ってるなら幸せだ頭してんな

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:00:44.12 ID:Nk734pCj0.net
儲かるはずのインデックスを5兆円ガイジンに売られてるジャップ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:00:47.92 ID:Lrl9e1vg0.net
>>857
通貨の価値

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:04:16.54 ID:B83vuAQT0.net
>>859
あー、含み益が上がっても利確できないと思ってるのね(一時期ビットコインで言われてたみたいに)
株価が上がってる=買い手がいるということだよ

まあまず、「株価が無制限に上がり続けても、高値で買ってくれる買い手が無限大に沸いてくるのなら非ゼロサムだよ」が全て間違ってて、それをゼロから説明するのは無理そうだから
お前がそう考えるのならそうなんだろうなと言っとく
たぶん、株と為替の違いがわかってないんだろうな

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:05:49.40 ID:/QLZNWwgM.net
>>39
紳助乙

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:06:37.81 ID:jaFCWnig0.net
>>862
まあ、スレの通り個人レベルの話ならそら含み益出た時点で利確売り出来る

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:08:33.06 ID:B83vuAQT0.net
>>861
もちろん、インフレと株価には連動性があるけど、別に株が上がっただけ通貨の価値が下がり続けたという事実はないよ
市場全体はゼロサムではないので、まさに投資の意味そのままなんだけど、市場に投入されたマネーが消えることもあれば新たな富を生み出すこともある
歴史的にはプラスサムになってるということ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:21:59.59 ID:WIbkRL8FM.net
今の推奨株ってある?

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:28:30.14 ID:KBKM0jJZ0.net
普通に通常注文で投資信託買うのと積立nisaの違いってなんですか?

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:52:39.81 ID:488tQmoqM.net
ググれks

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:53:47.12 ID:GUCuYHdoa.net
通常注文:いくらでも買えるけど売る時税金約20%かかる

積立nisa:年間40万までしか買えないけど売る時税金が掛からない

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:05:51.94 ID:Pr/6t2Kv0.net
>>866
孫さんに売られたソフバンじゃなくて、ソフバンGが超長期でいいと思う
次のリーマンが来たら安く手に入れてみては
聞くのはいいけど、ちゃんと自分で調べつくしてね

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:21:34.10 ID:ocEHgdYT0.net
平気か?

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:34:43.20 ID:/0iwlJas0.net
>>39
それな
現金はインフレ抵抗力ゼロだからリスク資産なんだよな
日本だって過去に戦後ハイパーインフレあったし
その直前までインフレ抵抗力のある資産(土地や貴金属、株)を持たず
現金のみ保有していたバカな大金持ちは
ハイパーインフレで一般人になるまで落ちぶれた

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>日本銀行の調査によれば、1934-1936年の消費者物価指数を1とした場合、1954年は301.8となった。つまり、18年間で物価が約300倍となったことになる

歴史は繰り返すものだ
仮想通貨や貴金属に投資してる人は賢い
現金は生活に必要な金額だけ残して、他は投資に回したほうが良い

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:42:53.08 ID:/0iwlJas0.net
預貯金:まったく増えない上に引き出し手数料で利息の数百倍持って行かれる。それにも関わらずインフレで事実上目減りしていく。愚者の資産保有形態。
株:ガンホーミクシィのような超大当たりを引けたとしても100倍が限度。ただし大量保有者は経営権を取得、ないし会社の役員となれる権利があるので、それが目的ならば十分ありの投資。
仮想通貨:大当たりを引くと数万倍、ハズレを引いても投資額までの損失に抑えられる、典型的なローリスク・ハイリターンの投資。現物のみでも十分リターンが見込めるので、FXする必要なし。
貴金属:放射性物質の半減期を短縮するレーザー技術がノーベル物理学者によって検証されはじめたので、水銀→金変換ができるようになるとピンチかもしれないが、今のところはまだ大丈夫だろう。

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:52:07.44 ID:GUCuYHdoa.net
>>873
REITとインデックスも解説頼む

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:57:11.66 ID:qy/EdNM90.net
長期とかギャンブルだろ
デイトレ以外ありえん

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 16:14:18.13 ID:w/f1EkS+0.net
仕事を任せるなら「上司の理想」よりも、「部下の達成感」を優先させるほうが重要ではないだろうか。
http://coixko.gradientking.com/074367171352.html

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 16:26:50.60 ID:Aqk0KtopM.net
第二次リーマン・ショックに備えて貯金してる

大底で悲壮感は買い

落ちるナイフを掴む

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 16:27:40.32 ID:Aqk0KtopM.net
スキャルピングで1分で100000円稼げる

働くのが阿呆らしい

879 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2019/04/07(日) 16:30:35.77 ID:01HKdlFH0.net
>>877
リーマンショックの時の大底予想できた?
今大底って言われてる時点でまだまだ下がるって言われてたよ?
大底から反発したけどまだ二番底あるって言われてたよ?

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 16:31:25.65 ID:/0iwlJas0.net
>>878
その一方ではスキャルピング1分で120000円の損失なんだろ?
ハイレバFXは手数料を運営会社に貢ぐだけの愚者の投機だぞ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 16:34:28.45 ID:IiO9dE4G0.net
>>9

バブル最盛期に始めてたら今でもマイナスだぞ。
過去儲かったからと言って今後も儲かるとは限らない。

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 16:37:09.27 ID:Pr/6t2Kv0.net
FXの運営会社は、手数料で儲けてないよ
顧客のギャンブルの相手になって、客が損した分だけ自分たちは儲かるなんてやってる
客が損するのが前提のビジネス
FXやってる奴はドアホ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 16:39:28.56 ID:IiO9dE4G0.net
8割の人は損してるわ。

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 16:44:48.97 ID:i068qci20.net
>>881
バブル期からドルコストで定期買付けしてたらプラスやで
株エアプかな?

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 16:49:25.70 ID:Tl7dRyZrp.net
アメリカ株インデックス買ってりゃ負けることないからな
長期なら株はプラスサム

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 16:50:33.16 ID:i068qci20.net
>>885
sp500を毎月積み立ててるわ
約束された勝利

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:01:09.60 ID:mxuRjWn0r.net
>>817
100年とか長期で見たら上がる前に死んでるわ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:11:20.31 ID:DwBUvedr0.net
海外ETFやってるやついる?
信託報酬が激安競争になってるみたいだけどなんか確定申告がめんどくさそう

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:17:06.04 ID:9En0MKj/0.net
外貨預金でアフリカランド
が25%だけど、100万円預けて
利息25万円みたいに
簡単に行かないよね…

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:21:20.01 ID:Pr/6t2Kv0.net
>>889
当たり前に利息分だけ円高になってプラマイ0になる
トルコリラのチャートを見ると綺麗にそうなってる
まあプラスになったりマイナスになったりだけど

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:30:43.51 ID:IiO9dE4G0.net
>>817

そういう成長期の過去を未来に当てはめてもな。

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:31:15.88 ID:IiO9dE4G0.net
>>884

バブル崩壊で途中下げてたからだろ。

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:32:41.24 ID:IiO9dE4G0.net
>>884

アベノミクスで無理矢理上げてる官製相場だろ。

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:33:33.99 ID:IiO9dE4G0.net
額に汗して働けよ。
不労所得は不道徳の極み。

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:39:32.64 ID:w/f1EkS+0.net
仕事を任せるなら「上司の理想」よりも、「部下の達成感」を優先させるほうが重要ではないだろうか。
http://coixko.gradientking.com/66098997709.html

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:43:55.20 ID:mYExiBY70.net
>>853
つみたてNISA40万+特定80万と旧NISA120万だと概ね15年以上の保有で前者が有利になる
年間120万拠出できなかったりマッチング拠出を行わなかったりすると更に差がつく

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:44:29.56 ID:rN0Ap3kK0.net
>>889
金利は25%じゃなくて6.5%
長期保有する気なら今買ってもプラスになると思われ
でも利息で25万欲しければ100万じゃ足りない
2円下がったらロスカットされて終わり
今は2枚で利息10万円くらいで我慢しろ

ただしfxはやらない方がいい
全米か全世界のインデックスにしとけ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:47:14.33 ID:1om7YyHX0.net
欲張って往復全部取ろうとして負けちゃうんだよ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:48:52.93 ID:xPfHcny60.net
長期投資してるのばっかり含み損なんだが日本株

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:49:51.81 ID:EJ3cAz3U0.net
俺の確定利益の大半は長期保有によるもの。
まだ1,000万くらいあるけど、全部売り払ったら次の暴落まで末

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:50:30.70 ID:E7kK557d0.net
投資をしない、というのが日本円通貨にしか投資していないと同等の意味だってことを理解してない奴が多すぎる
日本円にそんな全財産かける価値があると思ってんのかよ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:56:09.52 ID:mYExiBY70.net
>>888
シーゲル派だからHDVを買ってるけど配当の申告と再投資は少し面倒くさい
無配の非上場投信がその辺は楽だけど高配当、低PER、優良セクター重視みたいなラインナップは無いしな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 18:03:19.29 ID:AV+L1l4g0.net
>>886
毎月いくら?いまんとこ収支どんなもん?

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 18:29:42.61 ID:v9+DswCRd.net
世界経済の行方をそこまで盲信できんが、株式会社という仕組みは俺が死ぬまでは持つだろう
という意味で個別株で遊んでる

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 18:38:42.68 ID:fJigeIOA0.net
1000万口座に入れてて個別株スイングして月3.4万小遣いにしてたんだけど、嫁の借金500万払っちゃて残り500万しかないからそれどころじゃないんだわ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 18:41:29.15 ID:4j6zdKXX0.net
>>888
確定申告で外国税額控除なら1年分の取引記録入力するだけだよ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 18:42:42.99 ID:LSNA5nLg0.net
ETFとか元手かなり無いと旨みないだろ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:17:04.00 ID:WHza4kul0.net
>>862
>株価が上がってる=買い手がいるということだよ

バカなのか?

お前は今「Aは事実だよ。なぜならAは事実だから」って主張してるだけだぞ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:39:52.02 ID:EJ3cAz3U0.net
自民敗北で売りブテ大歓喜w

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:49:44.29 ID:HO4qANSJ0.net
そんな簡単に儲かるならみんなやってるだろう、と普通は思うが、株だけは例外
なぜなら種銭や口座開設などの前提条件をクリアできる人が少ないから
やったもん勝ちを地で行く領域

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:07:22.39 ID:F2we1zU20.net
早く落とせ

バカ9割だけど知られたら困る事書いてるもっとバカが1割いるから

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:20:47.92 ID:UcufI2OaM.net
インフラファンドってどうなの
配当金生活したいんじゃ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:22:12.28 ID:U6nL8PXxa.net
>>912
ゴミ


PFFLを買え

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:33:58.38 ID:B83vuAQT0.net
>>908
それを事実じゃないと言ってる馬鹿がいるから言葉を尽くして説明してんだろ
逃げ回らないで株はゼロサムと書いてる専門的なソースを出してくれないか?

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:35:21.37 ID:B83vuAQT0.net
株はゼロサム!みたいに事実と異なると喋ると、あらゆる情報ソースを無視しやがるから話にならない

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:35:46.47 ID:B83vuAQT0.net
株はゼロサム!みたいに事実と異なることを言ってるやつと喋ると、

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:36:17.07 ID:B83vuAQT0.net
まず、ゼロサムが何なのかを一ミリも理解せずに喋ってるのに。死ぬしかないよこれ

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:03:11.15 ID:6PrFPj4ha.net
>>845
100年以上値上がりしてるのになんでそれを否定するん?
確率的に否定するなら根拠が必要だけどwwww

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:12:18.32 ID:qnbirDqy0.net
NISAか積立NISAでS&P500を毎月積み立てていくのがやはり堅実な感じなのか?

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:28:31.44 ID:AV+L1l4g0.net
>>919
どうやらそうらしい

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:38:10.07 ID:e2hjs/H90.net
株は9割が損する
厳しい世界

俺はビットコインに掛けるわ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:50:32.99 ID:8ET4Anwc0.net
少なくとも今インデックス買うのはアホ
緩和しすぎて実態と株価が釣り合ってない

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:06:27.86 ID:prpEu1n80.net
そろそろダウが最高値近辺にいくけど
楽天VTIとか一部解約して利確して
ちょい暴落したら買い増すって作戦で良いんだよね?

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:21:24.55 ID:SgMcLghza.net
下がった時に決済して節税すんじゃないの

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:19:03.27 ID:5X8PHtdQM.net
いつ下がっていつ上がるか、そんなの誰にもわからない
だから積立するんだよ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:51:05.99 ID:fPu/aow60.net
実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、2頭のケンタウロスが駆けつけていた
http://coixko.gradientking.com/7391190616.html

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 06:27:55.67 ID:Gr5VaBmn0.net
毎回のごとく煽らなきゃならない人が存在する世界ではあるけれども

それはこの世界の常というかつきものでね?

まあ株だったら塩漬け状態の人とか?w

退場したりへたれだから勝ち方教えてほしい人とか?w

だから煽ってる人はなにかしら理由があるんだって

それをみた人はかわいそうな人がいろいろ大変だなーとでも思っておけばいいよ

あとはいいのかな?w

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 06:28:28.35 ID:o98aiO0r0.net
全員が儲かるならこんなスレ立てないよ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 06:31:18.18 ID:eMJzD4BM0.net
今も悪くないけど、
民主党政権時代から始めてたら最も受かってたわ。

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 06:47:17.19 ID:V3KpZ2Qq0.net
>>914
「今まで上がってきたから、これから先も永遠に上がり続ける」

wwwwww

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:19:06.05 ID:LFIrgC9v0.net
>>923
タイミングに賭けるのは投機
明確な根拠がなければすべきじゃない

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:02:05.48 ID:icd4h94Ur.net
儲かる話は他人にしないから儲からないよ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:24:10.03 ID:8AoFDIox0.net
ここはバカしかいないから話す気になれない

とにかくはやくおとしてくれ

それでもちったあ困る事書いてあるから

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:36:13.04 ID:LPRIBnsfM.net
>>933
楽天でツミニーってやつ?

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:36:43.04 ID:Ft1fsoLRM.net
積立nisaでS&P500に月3.3万ずつ20年積立てれば
800万が税引き後1500万になるのは確定なんだけど
何故やらないのか不思議でしょうがない

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:40:44.89 ID:4hIdlL8V0.net
ぶっちゃけ、そんな生きてるか分からない。

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:01:41.95 ID:sGmp4Bl10.net
今買い足したい株がここ数日高くて辛い
高嶺つかみはいやなので折りてきて欲しい

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:29:21.47 ID:DCuC1RaG0.net
>>935
なんでnisaなのに税引きが出てくるの?

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:53:00.79 ID:Ft1fsoLRM.net
>>938
訂正
積立nisaて買ったものは売却時税金はかかりません
つい特定口座のクセが、、、

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 11:30:54.93 ID:cw/yvCiR0.net
インデックス気絶毎日積み立てが最強だよ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 12:12:47.81 ID:Ft1fsoLRM.net
インデックスは若さが全ての無理ゲー
23歳からの月5万積立と40歳の月20万が同じという
就職転職に近いものがある

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 12:40:59.83 ID:qHnwasX50.net
リーマンショック怖いんだがどうすりゃいいねん。下手すると大恐慌も
かといって戦後のハイパーインフレもある。両極端すぎるわ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 12:54:55.66 ID:Ft1fsoLRM.net
暴落、リセッションは必ず来る
過去のチャートからも明らか。だからこその長期投資。
とくに40歳過ぎて積立投資始めた奴は
享年までホールドしないとまともな資産形成は無理

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:32:22.90 ID:4N3msc4I0.net
もう一年ラクオリアで捕まってますが

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:33:40.30 ID:qj6GmQ1Q0.net
投資って何処に売ってるの?コンビニで買える?

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:43:12.48 ID:Vwjn24Yld.net
乗り遅れたら見送るのが賢明
上がったものはいずれ落ちるのだから・・・
待つのも投資

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:07:10.07 ID:DO01XecRa.net
36歳で始めたわ。あと25年くらい積み立てる予定。
楽天全米と新興国株を40%くらい買ってる。あとグローバル3倍3分法。
新興国株上がらねぇ……インド中国にかけてるんだけどなあ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:13:37.80 ID:K+u8545Dp.net
新興国は先進国が不景気になって資金引き上げると
倍速で落ちるからなあ。買うのはオススメしない。先進国が不景気で新興国は景気いいってのありえない

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:32:15.85 ID:fp7ITXtD0.net
実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、2頭のケンタウロスが駆けつけていた
http://gra.usatrusttitle.com/74569896292.html

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 18:40:09.60 ID:rwDlAfz80.net
つみたてNISA最高や!アメリカ万歳!

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 20:01:51.72 ID:SdUifyRKa.net
長期の積立も暴落してから始めた方がいいの?
あまり関係ない?

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 20:18:32.41 ID:47AMckOq0.net
>>951
いつが底でいつが天井だかわからないというのがポイントで、長期のドルコスト平均法における積立はどちらに行っても対応できる。
下がったら下がった分だけ多く買えて、上がっていくなら上がっていくだけ下の値で買えたことになる。

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 20:35:49.03 ID:9aBnQcKhM.net
前から疑問なんだが、ドルコスト平均法ってただの積立と同じじゃね

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 20:44:17.97 ID:8AoFDIox0.net
ドルコスト平均法は詐欺だよw

あれが儲からないってわからん奴はカモw

バカだから理詰めで騙されててもわからんのだねw

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 20:47:20.73 ID:qz555Nlb0.net
>>905
嫁を損切りしろよ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 20:49:04.02 ID:xdLsMJUS0.net
高配当ETF買って塩漬け&配当再投資にすれば積立と何ら変わりない
どっちも上がるまで待つだけの戦略だからな

957 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2019/04/08(月) 20:49:13.09 ID:u/EYeCt/M.net
>>954
日本男児ならハイレバFXで丁半博打だよな

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:00:38.67 ID:HBjzFAtYa.net
>>954
理詰めで説明してよ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:03:29.59 ID:Z+EGxAFN0.net
>>953
そうだよ
一括で全額出すのと期待値変わらない
ただ心理的にそれはきついからちょっとずつ買ってくのが王道ってだけ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:03:35.49 ID:8AoFDIox0.net
>>958
上がってく時に買い増ししてたら儲からないし

下がってく時に買い増ししてたら損がどんどん膨らむじゃないか

上がってく時に買い増ししてさがったら利益がなくなるんだぞ

ほら図で説明してやるよこうなってこうだよ

な?

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:05:29.84 ID:9aBnQcKhM.net
>>958
例えば、価格の推移がマルチンゲールだとしたらオプショナルサンプリング定理から期末での期待値は変わらなくね分散は減るけど

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:16:07.58 ID:HBjzFAtYa.net
>>960
上がってるとき買い増して売れば儲かるし
下がってるときに買いましたら平均購買単価は下がるし
あがってるときに下がる前に売却したら儲かるんだが

そもそも株価は長期的には右肩上がり何だが

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:20:35.67 ID:8AoFDIox0.net
>>962
じゃあ最初に全力買いでいいじゃん

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:23:51.40 ID:8AoFDIox0.net
上がるか下がるかの二択
更にそこから上がる下がるの二択
こういう樹形図をかいてった時に

ドルコストで儲かるのは一部のケースでしかないんだよ
つまり多くの場合は儲からない

それがわかってるから
そもそも株価は長期的には右肩上がり
とか条件つけて話を限定してるわけだろ?

残りのパターンではどうするのが儲かるのか考えてみればいい
こんなの子供でもよくよく考えればわかることだ
こんなのに騙されるようなのはただの養分だよw

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:32:10.73 ID:HBjzFAtYa.net
>>963
大勝と大敗の可能性を減らすかわりに小勝と小敗の可能性を増やすのがドルコストなのだが

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:33:06.12 ID:g8j0A0sB0.net
金ねンだわ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:37:37.55 ID:xdLsMJUS0.net
積立の特徴って勝敗を先送りして資金繰りを容易にしてる所でしょ
兼業リーマンなら投資で死ぬことはない、という安心感を得る
投資しなきゃその分贅沢できる点は変わらんけどな

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:39:30.87 ID:c4D7Ag0z0.net
>>965
それ最初から半分の資金でやるとかと同じやん

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:47:11.31 ID:tBH5+49c0.net
>>964
その通りだよ。

長期的には値上がりが確実な
個別株や指数であることが
大前提の話。

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 23:25:55.97 ID:c4D7Ag0z0.net
>>969
それなら最初から全力買いがベストじゃね?

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 23:59:24.74 ID:tBH5+49c0.net
>>970
買うべきタイミング/売るべきタイミングの
判断がつく人にとっては、
その通りだよ。

ドルコスト平均法積み立てってのは、
本業が忙しくて手間暇かけられない人のための
長期的には右肩上がりの市場を大前提とした手法。

手間暇かけられて学習意欲もあって
相場に張り付いていられる人ならば、
いっそ専業になっちゃえよ(たくさん修行して)。

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 00:14:24.69 ID:G6WWzDbu0.net
>>971
右肩上がりを仮定してるのになんでそんな結論になるのか意味わからん
リスクを減らしたければ額を減らす方が分かりやすくね

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 00:36:41.64 ID:wxqSldD10.net
そんな難しい話じゃないだろ
平均的に右肩上がりってだけで局地的に高値を掴んでしまうと生きてる間の挽回が難しいからだろ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 00:46:11.24 ID:G6WWzDbu0.net
>>973
そうなる確率が低いってことを仮定してるんじゃないの?

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 00:53:22.09 ID:wxqSldD10.net
>>974
難癖つけたいだけなのか本気で知りたいのかまずどっちなのよ?

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 01:02:56.35 ID:G6WWzDbu0.net
>>975
論理的な話がしたいだけだよ
オカルトはどうでもいい

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 06:16:18.36 ID:XcyoPLMi0.net
http://yuico.nivelando.net/40448550971/ac795

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 06:22:02.38 ID:kw9ByoXl0.net
初心者なんて高値で買うものなんだから、高値掴みで泣きを見るだけ
底で買える初心者がいると思うか?
長期投資なんて我慢できなくて売っちまうからやめとけ

総レス数 978
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200