2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業やフリーランスって普段の買い物も全部経費に計上できるってマジ? [166962459]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:44:55.03 ID:3HIAJfvf0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/4/5/51361

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:14:22.93 ID:7SY+JcuC0.net
>>144
Amazonがずっと赤字だった、ってつまりこういうことでしょ
赤字でも拡大・成長しまくってる。経費の使い方

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:14:49.30 ID:9TVuggrfM.net
高い金払って税理士使うのはそのためだからな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:14:52.75 ID:4FWFDVBm0.net
サラリーマンのスーツって
本当に仕事でしか使わないわけで
なんにもやましいことなんか無いじゃん
なんでダメなの

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:14:55.24 ID:TtfUNJFN0.net
>>158
税務署に聞いたらNGって言われたぞ
脱税すんな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:15:22.28 ID:IQ+yJSR7F.net
だいたい全部いけるぞ
うちの場合は建築系だから家具家電はモデルハウス用
週末の買い物はイベント用
外食は接待
なにもかも経費にしとる
逆に経費にできないものってなに?って感じ
税務調査入ったらそれなりにもってかれるとは思うけどね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:15:37.54 ID:Nfl/RHAn0.net
海外のスターが高級車とか家をたくさん持つのは税金対策

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:16:02.74 ID:CUC/6Six0.net
>>154
買ってもええけど金額によっては償却資産になる。

>>161
個人事業でやられてるのは店舗持たない系の委託個人とかやね。
店舗持ってるようなのは後からいつでもって感じなんだろうか。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:16:44.08 ID:m2wI9OjJ0.net
税務署は見つけてもいきなりは来ないからな
5年くらい泳がせてたまったところでくる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:16:46.13 ID:7SY+JcuC0.net
>>141
みんな作業服姿でデスクワークや営業すればいいのに

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:17:04.14 ID:giwll9vR0.net
>>161
やってるよ
つかぶっちゃけ景気悪いから税務署暇なんだわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:17:18.14 ID:qcbUTNVR0.net
>>165
数年前に特定支出控除の改正になってスーツも認められるとニュースになったはずですよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:18:28.28 ID:OtDF5Glw0.net
できる訳ねーだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:18:51.03 ID:f6AjvMTH0.net
>>171
国税庁が税務調査の件数を公表してて実際年々大きく減ってる
かわりに簡易な接触で済ませてる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:19:34.32 ID:PnMqMl7Kd.net
ものによる
公共料金が通ると地味にでかい

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:20:14.03 ID:OtDF5Glw0.net
>>166
つうか税務調査来ない前提ならいくらでもでっち上げできる
根拠もいらん

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:20:51.71 ID:kZldL3BU0.net
サラリーマンはそれを加味して給与所得控除があるだろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:21:01.66 ID:CUC/6Six0.net
>>176
ほんこれ
支払った物全て可能やなw

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:21:51.23 ID:8duAa0HE0.net
家賃も全額経費で落とせると大きいよなあ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:21:54.56 ID:giwll9vR0.net
>>174
嘘つくなバーカ
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2017/shotoku_shohi/index.htm

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:22:15.15 ID:7SY+JcuC0.net
>>153
ガソリン代とETCだけでもずいぶん助かってるけどね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:22:38.25 ID:4FWFDVBm0.net
加計学園や森友学園が
魔法のような手口で
400億の建築費が湧いてくるのだから
庶民だって真似をするのが人情だよな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:22:48.48 ID:OtDF5Glw0.net
>>178
いや支払っている必要すらないよ
税務調査が来ない限り確認はされないんだから

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:23:04.32 ID:J60prbl20.net
つーか真面目に申告してる奴なんていないでしょ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:23:41.50 ID:4FWFDVBm0.net
自宅兼・事務所で
一定割合を経費で落としたいけど
どうやって証明すんの
できれば固定の光回線も。

っていうような
マジのやつが書かれた書籍って
普通に売ってるもんかね?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:24:49.17 ID:Hn8OdQab0.net
フリーランスだけど辛いぞ組織の歯車のほうが楽です

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:25:01.65 ID:OtDF5Glw0.net
>>185
ただの領収書
帳簿上は家事按配

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:25:02.66 ID:7SY+JcuC0.net
このスレで噛み合ってないのは、サラリーマンと自営業者が混じってるからだな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:25:20.40 ID:m2wI9OjJ0.net
>>185
税理士は特定の自営業を得意にしてたりするから
この職業はどんくらいかましたらいいのかを大体経験でわかってるわけで
さすがに自分の飯の種をさらす馬鹿はいまんところ少ないんじゃないかな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:25:25.17 ID:f6AjvMTH0.net
>>180
減ってる
https://www.nta.go.jp/about/organization/tokyo/release/h21/shotoku_shohi/02.htm

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:25:32.79 ID:Hn8OdQab0.net
>>185
按分の割合は一応計算したほうがいい

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:25:58.92 ID:5nVE4QX50.net
>>141
それを給与所得控除って言うんだぞ、収入金額によって変わる、最低65万円だ
年収180万円以下で65万円が給与所得控除になる
年収400万円なら給与所得控除は134万円だ
年収200万円以下でさえ無条件で65万円が必要経費になってるんだよ
使っても使わなくても自動的に経費として控除されるんだよ
1年ごとに65万円以上のスーツと革靴買ってるのか?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:26:06.70 ID:CUC/6Six0.net
>>179
家賃はいけますやん。
>>183
そうかwwww

>>185
まず面積から求めるのが普通。
回線は真面目に申告するなら労働時間が8時間×5×4として使用時間で割るしかないんじゃないかな。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:27:01.04 ID:iFJAFXnQ0.net
>>47
給与控除ってそんなにでかいの?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:27:16.29 ID:Hn8OdQab0.net
サラリーマンのほうがメリット多い
脱サラして身に沁みてる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:27:41.75 ID:BS80RhIcp.net
作曲業だからゲームとかもゲームミュージックの研究で落とせるし欲しいものほとんど経費

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:28:15.61 ID:c4i7+Ioia.net
何でもかんでも経費で落としてると朝方税務署がお伺いに来ちゃうぞ
ソース俺

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:28:18.74 ID:YDJ8NwGfa.net
>>181
それは貰って当たり前だろボケ
あほ臭いのは車両代整備代税金なんだが

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:28:45.10 ID:CUC/6Six0.net
>>197
税理士いれてないんか。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:29:08.14 ID:+6YENqiH0.net
>>185
普通に申告時に相談すれば教えてくれるよん
通達で基準がおりてくるのでだいたい個人:事業の割合を6:4とみなして
按分すればいいですよーと教えてくれる
税務署にだした開業届けの業態によって変わるけどだいたいそんなもん

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:29:10.22 ID:OtDF5Glw0.net
>>197
売り上げいくらで経費いくら計上した?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:29:57.48 ID:giwll9vR0.net
>>190
年度も理解できないの?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:30:45.95 ID:8duAa0HE0.net
>>196
クソ高いDAとかSPとかオーディオ機器類、経費でガンガン落とせるのは羨ましいね

こちとら趣味で全部自腹だし

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:30:54.01 ID:u9TsxOupr.net
保険代もあるよね
子供部屋おじさん前提の給与体系だから痛い
経費にならんもんか

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:31:54.12 ID:4FWFDVBm0.net
>>204
これからは子供部屋、兼・事務所おじさんを名乗るは

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:32:10.78 ID:unCpIpUsr.net
税理士ってホントくだらない仕事してんだな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:32:13.70 ID:f6AjvMTH0.net
>>202
すぐに見つからないけど過去から比べると減ってる資料があったんだよ
税理士法人で働いてるけど簡易な接触が増えてるのは感覚としても確実

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:32:36.16 ID:/CZMoAFHM.net
>>24
卑しいレッテル貼るなよ
市役所県庁どうみても無駄に職員多いだろ
しかもほとんど無能
市議や県議も無駄に多いしな

先日公務員が2ヶ月かかる作業をaiに任せたら10分で
終わったとか言うニュースもあったな

そんなやつらの給料のために税金払うなら自分で使うわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:33:20.35 ID:OtDF5Glw0.net
>>203
典型的な勘違いサラリーマンだな
経費に計上したところで誰かが金出してくれる訳じゃねえぞ?
自分が金出した分収入が減るから、税金が少し安くなるだけだぞ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:33:23.42 ID:dHOyOXaL0.net
できるよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:34:30.35 ID:P8i3aJI/0.net
そもそも税務調査に来られなければなに入れてもバレないよ
関係のないもの入れてると調査に来たことに否認されてこれ経費だと認めないから
払えってなるだけの話

ってか人手も有限だし効率悪いから、売上げ自体がしょぼい個人事業主の調査なんかほとんどこない
大きくとれそうなところに目をつけて見せしめ的に調査しにいく

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:34:58.37 ID:giwll9vR0.net
>>207
データも読めないみたいだし大丈夫かね
税理士法人の清掃バイトでもしてんのかね

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:35:18.65 ID:8duAa0HE0.net
>>209
経費にするならどこかで回収することを考えて買わないといけないからねそら
その点は趣味とは明確に違う

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:35:35.59 ID:98SI76ai0.net
>>209
ほんこれ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:35:46.02 ID:05QhVWm80.net
クロスバイク経費で落としたわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:35:56.79 ID:3BJkylaJ0.net
>>117
どこで買うかは重要だな
一流ブランド服買って業務ですって言えるのはファッション関係者だけだろ
その点ワークマンの領収書は疑われない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:36:09.78 ID:f6AjvMTH0.net
>>212
そこまで言われたらちゃんとデータ探すからまだ見ててくれよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:37:09.53 ID:PACM6unRa.net
SM業界の人がスカトロショーで出すウンコに必要として
食事代を経費計上したら通ったらしい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:37:18.66 ID:8duAa0HE0.net
芸能人でも高級時計は絶対経費で落ちないんだっけ?
水樹奈々の200万のブレゲとかね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:38:11.18 ID:OtDF5Glw0.net
>>213
お前は一生サラリーマンやってた方がいいぞ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:38:22.48 ID:4FWFDVBm0.net
高度な統計とパソコンを駆使して
競馬で安定的に利益を上げる達人って
ハズレ馬券も経費になったんだっけ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:39:30.85 ID:X5EQ/EaG0.net
ユーチューバーは何でも許されそうだよな
ラーメン動画作るのにラーメン食いに行きました、ガチャ動画作るのにスマホゲーガチャ引きました

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:39:45.52 ID:HM7T5t9Cd.net
>>60
農家だけどそれ無理だろ(´・ω・`)

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:39:58.26 ID:EkafqyTY0.net
税務調査の時に避妊されるだけやで

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:40:29.58 ID:9EjET0wL0.net
うちは客へのプレゼンにタブレット使ってるから一部経費
ごちゃんがメインだけど

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:40:30.09 ID:EWWCqYwH0.net
>>132
確定の還付金とかも混同してるんだろうな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:41:14.01 ID:4FWFDVBm0.net
税務署だって
ユーチューバーには目をつけてるだろうな
だって登録数や再生数で
上からチェックすれば簡単に狙い撃ちできるし
なんて効率が良いのだろう
今のところ有名ユーチューバーが茂木健一郎みたいに摘発はされてないけど
時間の問題なのだろうか

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:41:35.80 ID:Pgbqen/u0.net
>>218
そんな話を信じるなよ
通ったってなんだよ
税務調査にこないかぎり誰も経費の詳細なんてチェックするやつなんかいないぞ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:42:28.17 ID:8duAa0HE0.net
>>227
大手は上場企業の事務所とかに所属してるんでしょ?
むしろガチガチに固めてるはずだよ
なんかあったら即大事なるから

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:42:35.34 ID:OtDF5Glw0.net
>>222
実際動画作ってるなら完全に経費だろ
疑う余地ゼロ

研究のためラーメン食いましたは怪しいが
会社だって事業を始める事前調査に金をかけていて
そのまま金だけかかってお蔵入りなんてよくある事だから
普通に筋は通るわな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:42:51.87 ID:OM9czyes0.net
出来るぞ
晩酌用のビールは全部経費

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:42:52.23 ID:OKi02GxBd.net
車ケータイPC机椅子洗剤トレペにたまの会食
ここらはフツーに経費で落とす

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:42:56.11 ID:CUC/6Six0.net
>>222
動画で絶対紐付くという側面もある。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:42:57.92 ID:5IqPtWQz0.net
ぶっちゃけ年商1000万円未満で、給与所得者控除程度だったら何も言われない
税務署もそんなに暇じゃない
毎年赤字にしてたらチェックされるだろうけど

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:43:31.59 ID:+6YENqiH0.net
ユーチューバーは金の入りちゃんと管理しているのか怪しいからなw
国税庁がちょろまかしが横行してる業界だとみなしたら
みせしめに著名ユーチューバーを何人か血祭りにあげに逝くだろうなw

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:43:39.81 ID:Q8S66sxqa.net
但し書きの「商品代」って通るの?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:44:18.70 ID:7GRjRQsQd.net
>>41
ブランド車は事業がうまくいかなかった時のカタになるから

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:44:33.50 ID:CUC/6Six0.net
>>234
年商1000ないってそれもう生活無理だろ…

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:45:12.44 ID:m2wI9OjJ0.net
ユーチューバーは好感度で食ってるから
馬鹿以外はまともにやってるだろw
一回追徴でもされたらコメント欄に毎回書かれるし

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:45:17.68 ID:CUC/6Six0.net
>>236
接待交際費の中の贈答品やろ。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:45:53.33 ID:hqgssvpaa.net
>>141
知らんうちに見なしで経費扱いされてるよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:46:00.17 ID:pmGoLg6B0.net
集金したポイントをまだ現金化してないから収入じゃないもんってやってる奴らを早く狩ってください

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:46:23.50 ID:a+O1ZajF0.net
家賃や光熱費、通信費も経費
外食は二人以上で食った場合は接待費になると教えてもらった

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:46:56.24 ID:OM9czyes0.net
>>238
職種によるだろ?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:46:56.44 ID:CUC/6Six0.net
>>242
ほんこれ

集金完了した時点で収入だよなぁ。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:47:39.09 ID:5IqPtWQz0.net
>>238
業種によるだろ
フリーのPGとか仕入れもなければ経費もそんなにかからん

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:47:58.29 ID:CUC/6Six0.net
>>244
そらそうだけど、999万で経費0でも999万が上限だろ?
そこから納税+国保となるとキツいなぁ。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:47:59.23 ID:7SY+JcuC0.net
>>216
モノタロウも便利

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:48:32.59 ID:OtDF5Glw0.net
>>228
そうそうこれ分かってない奴多過ぎ
そもそも確定申告の提出書類に領収書どころか帳簿すらないのに

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:48:33.12 ID:X2g92z3vp.net
じゃないと自営してる意味ないと言っても過言ではない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:49:05.43 ID:9JDGRIa80.net
マジなわけねーだろボケ!

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:49:26.08 ID:ch3BEw980.net
自衛は金の心配を常にしないといけないから論外だけどな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:49:38.43 ID:+6YENqiH0.net
>>244
士業とか仕入れのない手間仕事なら軌道にのる一歩手前ってかんじ→年商1000万
小売とかだと万田金融やカウカウファイナンスの世話になってるかんじw

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:50:25.52 ID:CUC/6Six0.net
中古車(プレミア付き)を2年毎に買う錬金術。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:52:02.05 ID:rYv6i4fE0.net
>>52
例えば税率30%の人なら実質3割引で購入できる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:52:05.67 ID:MO8Xq/x/0.net
結局サラリーマンと自営ってどっちが得なの?
このスレでも両方言ってるやつがいてわからないんだけど

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/06(土) 13:52:23.11 ID:vwwvtWA40.net
したところで結局自分の金が減るだけだろ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:52:40.40 ID:1kgivZq30.net
>>118
病気が見つかったときは医療費になるよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:52:47.59 ID:5IqPtWQz0.net
>>247
健康保険は定額の組合健保とか、社会保険入れる程度に派遣とかやって契約終了後に任意継続とか
安く抑える手段はいろいろある

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:53:28.16 ID:/Q44tqg+d.net
給料を限界まで下げて経費で生活してる

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 13:54:17.35 ID:CUC/6Six0.net
>>256
サラリーマンだろう。
自営というか個人事業主止まりだとね。

>>259
それにしても上限が999じゃなぁ。地方ならそれなりの暮らしできて良さそうだけど。

総レス数 840
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200