2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業やフリーランスって普段の買い物も全部経費に計上できるってマジ? [166962459]

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:03:25.32 ID:gkgrc9PjM.net
自家用車でもリースにすると全額経費になる不思議

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:04:57.79 ID:FoX3GwaP0.net
本丸突かれたくないから・・・
真面目にやってますとも

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:08:30.07 ID:Cz/a3fuL0.net
経費=タダだと思ってそうな奴がココにすら数人いて怖い

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:08:32.71 ID:VkfRKBRb0.net
つってもフリーのプログラマとかはPC関係は全て経費で、外食は打ち合わせ名目で交際費にしちゃえばいいから余裕だよね。

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:10:58.30 ID:9GKH0Ai4a.net
そもそも個人事業主の税理士関与率は20%程度しかない
俺は売り上げ1000万超えた時も自分で申告して何も問題なかったな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:11:38.37 ID:KHO8q1CP0.net
>>521
ソフトあるし別に不要だな
勉強にもなる

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:12:15.68 ID:a7f33N7M0.net
>>454
これがとてつもなく難しい
税務調査入らないと税理士の良し悪しが判断し難い

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:12:35.54 ID:DUZf/uPNd.net
×経費で買い物出来る
◯買ったものを経費に出来る

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:14:30.84 ID:9GKH0Ai4a.net
自分で経理やるなら税理士なんてお守り程度
経理ソフトがどんどん使いやすいなって日々の経理してりゃ
確定申告書類も8割できちまうからな
残りの2割は控除関係だから税理士関係ない

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:14:41.99 ID:Qsd3iJVq0.net
スーパーは無理、でも生活雑貨とかはホームセンターで買って領収書つければ全部経費

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:15:01.68 ID:UOlL1pOH0.net
>>516
なるほど、でも今年起業する予定だけど
収入0だと確定申告する必要ないよね?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:15:01.96 ID:CUC/6Six0.net
>>510
別に儲かってない。
同級生よりはお金持ってるってだけ。

>>517
フェラーリは法人リースでいけちゃうもんね。
しかも安いしw

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:15:38.19 ID:DQB4y7k/0.net
たぶんほとんどの税理士は適当なんじゃないかね
事業主本人の性格の問題でビビリすぎてるだけで、そこまで稼いでない個人事業主の数十万程度の誤差を税務署が必死に目光らせてるってのはシステム的に有り得んとは思う

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:16:08.71 ID:C2Ujvk4N0.net
ゼロ円でも確定申告行ってる

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:16:30.87 ID:CUC/6Six0.net
>>527
経費出るならやっとかなきゃ損。
赤字繰越で利益出た時に算入しろ。

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:18:45.54 ID:y+UkInNX0.net
>>527
開業届けは出しとかないと利益出たときに白色でやるはめになるぞ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:20:28.34 ID:Nn1m4vjxa.net
何より重要なのはそんな事を周囲に言いふらさない事
誰が聞きつけるかわかったもんじゃない

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:21:51.09 ID:YoOBw2DNa.net
そもそも生活費なんてたかがしれてるっていう

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:22:28.05 ID:Iu2Nr54i0.net
>>6
適当だよあそこ
毎年確定申告で社会保険費を適当に多め申告して税金還元してもらってるけど何も言われない

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:23:11.62 ID:UOlL1pOH0.net
>>530-532
マジですか
じゃあやります

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:23:39.26 ID:BQaAwsy00.net
>>504
甘やかさないと辞めていくからな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:24:27.44 ID:KHO8q1CP0.net
>>535


539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:24:31.50 ID:YoOBw2DNa.net
>>537
それ甘やかしてるんじゃなくて社長が蓄財してるだけだろ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:24:45.58 ID:2VQ01rYha.net
ほぼ経費になるよ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:25:53.85 ID:K8tdY8Oh0.net
>>19
実際にやってるの?
自分でやっているならちょっとやめたほうがいいよ
5年目に一気にやってくる

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:26:19.38 ID:w1i/pNlWa.net
>>539
経費で落ちた分を該当社員に還元出来るとも思えないし、やっぱ不正蓄財だよなぁ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:26:39.86 ID:QXjdXOsv0.net
税理士がでない時点でお察し
創業商売スレですわ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:27:00.64 ID:JalqlpA+H.net
大事なことは誤魔化し方を知ってるかどうかによる
つまり建前を理解した上でいじる分にはそこまで突っ込んでこない
無理解でやってると調査で全部持っていかれる

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:27:12.62 ID:a7f33N7M0.net
>>529
極端に恐怖を煽るのは税理士業界の奴か税務署なんじゃないの
会計板にいっぱいいるよ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:29:02.50 ID:Xjv/kD2y0.net
この国で法人化届け出ない人間は全てカモだよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:30:57.42 ID:u6Us4Yerd.net
>>147
いや、ホントに前降りなくいきなり来たから。

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:32:35.63 ID:tbbOMIrw0.net
4年落ち中古車で節税やってる奴いるか?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:33:45.73 ID:oKBrlGo+0.net
>>548
節税になるか知らんけど
従業員の通勤車両は中古車が多い
走行距離が長いから中古がベターなのよね

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:34:28.82 ID:CUC/6Six0.net
>>548
10年以上前のでやってるよ。
プレミア付いてる車両ね。
経費で私財が貯まっていくw

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:35:54.51 ID:roXBbTxr0.net
ヒカキンがくっそ高い家具やPC買うのも節税の一環やで

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:36:17.84 ID:pA1Tn4Vu0.net
昔からやってる飲食店とか散髪屋のおじいちゃんおばあちゃんが
一切ミス無く申告できてるとは思えないんだよなぁ
税務署も結構適当なんじゃないのかな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:37:39.74 ID:a7f33N7M0.net
個人的な家具は難しいんじゃないかな
調査の前に移せるならともかく
知り合いでソファー否認された奴いるよ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:38:20.14 ID:gkgrc9PjM.net
個人事業主あるある→チェーン店の領収書に明細がつくかつかないかに詳しくなる

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:40:06.51 ID:w1i/pNlWa.net
>>552
零細〜中小に対していい加減だから7割が法人税収めてないみたいな異常事態が放置されてるのよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:40:18.81 ID:y+UkInNX0.net
>>552
昔からの人らは商工会とかに入ってるんじゃね?

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:41:29.33 ID:roXBbTxr0.net
所得が330万にも満たない零細自営業のなんて税務署はまともに精査しないよ
10%しか税金取れんのだし

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:41:41.27 ID:CUC/6Six0.net
>>555
いい加減だからじゃないぞ。
法人はわざと赤字にして納めてないだけ。

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:41:45.43 ID:KlMD5M55d.net
俺らの節税なんかカルロスゴーンに比べれば可愛いもんやろな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:42:54.71 ID:VkfRKBRb0.net
家具は突っ込まれた時の言い訳が苦しいやろうな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:42:56.18 ID:pAw3Kjxk0.net
事務所で入ってるwowow経費で支払ってるわ
NHKが経費なんだからwowowやらケーブルテレビも認めなきゃ筋が通らないしな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:43:34.27 ID:dzV+ePWHM.net
そんなバナナ。
帳簿に玉ねぎ、白菜とか書けるわけがねーよ。
家計簿じゃないんだから。

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:44:19.51 ID:YoOBw2DNa.net
細かいの経費にすること苦心するよりでかいので削ればいいがん

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:44:38.18 ID:5IqPtWQz0.net
>>560
高額な家具でなければ処分したことにすればいい

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:45:44.34 ID:9r8y+aRap.net
パスモチャージで雑費計上。
普段の買い物はそこから。
家事按分5割がいいところかな。

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:46:01.60 ID:2Lc9bdBF0.net
検挙される確率と納める税率考えたら
バレた時だけ払うのが一番ワリがいいのでは?とも思う

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:47:01.76 ID:YoOBw2DNa.net
払ってないのがバレたなら払ってない分も払うことになるだろう

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:48:27.20 ID:5pWwQdD8d.net
農協の展示会行ったらキモヲタブルーのWRXが並んでてワロタ
あれは大規模農家のボンボン用の商材と見た

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:49:31.72 ID:XPSXTaSb0.net
>>552
月3万円で税理士が訪問してチェックしてくれるんだよ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:50:22.28 ID:a7f33N7M0.net
>>566
中小経営者だとそういう人結構いるね
経費にした合計額と追徴食らった額の差額がプラスになればokって

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:54:41.14 ID:cm0CxYhK0.net
サラリーマン控除が最も優遇されてるんだよ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:55:41.23 ID:w1i/pNlWa.net
>>558
それが通るのがいい加減にやってる証拠って話で
よくやられてる家族を役員化して過剰に役員報酬を払い赤字化する手法は立派な追徴課税対象で
実際に税務署が押しかけて黒字化させられてるケースがあるからね

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:56:09.84 ID:hKRMk8xJd.net
そもそも実行税率がせいぜい20%だから、経費できっちり落としても
2割引で買える程度のメリットしかない
リスクや税務コストも考えるとせいぜい1割引

経費なんか無い方が良い

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:08:11.45 ID:KjGmgOMa0.net
白色はレシート付けなくていいから
結構楽だよ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:09:30.05 ID:KjGmgOMa0.net
>>552
>>555
店は椅子の数と単価から
だいたいの売り上げ推測できるから
結構厳しい

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:09:32.73 ID:3Z6FKIxM0.net
当たり前だろ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:11:36.40 ID:CUC/6Six0.net
>>572
それは実態がないのに役員にしてたりするからで、いい加減にやってるのは申告者。
税務署はちゃんと仕事してんじゃんw

ちゃんと実態あれば課税されないし、法でそのように決まってる。

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:14:30.99 ID:pAw3Kjxk0.net
うち赤字だけど法人均等割りの分は毎年納めてるわ
今年度から奥さんに給料出すつもりだけど扶養の範囲でって話だから月8万ちょいが限度
それでも残る分はちゃんと法人税納めるつもりだけどずっと残ってる減価償却やら
消費税を先に納めて圧縮かけたりまだ手はありそうだけどなぁ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:15:23.63 ID:rgbvcZIp0.net
>>500
設立3年目なので、事業規模は大きく無いです。
カテゴリは建設業になりますが、今の会計士さんを会計フリー経由で見つけました。
楽なのは先生の事務所に行くのが年に2回くらいしかなくて殆ど電話かLINEで完結するので仕事の時間を割かれないところですね。

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:19:30.25 ID:RQBUCBX30.net
生きることが事業なんでな
食事代 光熱費 ガソリン代その他全てが当然経費です。

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:26:00.01 ID:uPYD6suq0.net
法人にしたほうが税務調査の頻度は下がる

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:33:12.71 ID:9EjET0wL0.net
>>581
法人にするメリットがあるほど稼げてたらな
厚生年金の加入もうるさくなるし

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:34:48.03 ID:LDghpQjh0.net
別に節税程度にしかならんのやからええやろ
なんか経費にすりゃただになるとでもおもってんのか

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:36:18.94 ID:NqpJrZwH0.net
減価償却だけは詳しくなるよな
どの商品が〜年とか

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:38:41.82 ID:SsLY6YtC0.net
>>418
これ年収じゃなくて年商じゃないか?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:40:41.69 ID:tYpgxiOqa.net
ゲーム攻略と一緒
熱中して打ち込めばそれだけハッキーな抜け道を見つけることができる

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:41:38.77 ID:rFafQ1zV0.net
1/1の温泉旅行を経費に入れたら税理士さんに怒られたよ
すぐバレますって

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:43:16.99 ID:aKdqpWor0.net
やってみてみ?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:43:26.11 ID:CUC/6Six0.net
>>584
なるなw
そして計算して非課税の金をどれぐらい残そうとか考えてしまう。

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:46:49.86 ID:GsqvKh3FM.net
>>508
うーん そういうのもあるんか
経費ギリギリまで使いたいからそういう人探すか

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:51:26.35 ID:rbfecvXV0.net
>>130
インボイスで個人は絶滅する

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:54:01.20 ID:Nfch3ce6r.net
YouTuberで生活全て公開したらどこまで経費にできんだろうな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:01:27.17 ID:TkA++YgIM.net
自営でも利益すくないから経費で落とせないどころか補てんしてるが

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:04:27.21 ID:9GKH0Ai4a.net
>>574
青でもレシートなんて添付しないが

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:09:02.36 ID:k3Ynzuqu0.net
これリーマンでもiDecoとか保険とかで積立の分は税金控除されて、60歳になったら積立分は全額受け取れるんだよな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:15:06.47 ID:XnbuSNmpd.net
税務署さんから後で「ちょっとこっちこいや」されるので、一応仕事に関するものだけ計上してる

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:18:30.97 ID:2a5VSM+C0.net
収入にまったく関係ないのを上げられる訳無いわなあ
アホか

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:19:37.09 ID:O9z8GpvX0.net
目の前の人が「できる人」なのかどうかを見極める、超簡単な方法。
http://teta.austinlightguy.com/580003745797.html

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:24:18.98 ID:vF8e3ZdW0.net
法人なら出来る
個人なら無理

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:25:14.93 ID:WuG17NRNa.net
経費に出来るんだから奢ってよとか経費を勘違いしてる奴たまに居るよな

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:27:33.32 ID:JjUFu4pd0.net
>>600
けっこうなジジイでもそれいるよね
経費にする金が天から降ってくるとでも思ってるやつ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:33:20.48 ID:c3OszdmMa.net
>>344
リーマンしながら更に仕事できるのは本当に凄いわ
繁忙期以外は割りと定時帰りできてるけどそれでももう一仕事する気力まで湧いてこない
自営はなんの仕事してんの?

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:36:30.61 ID:ul/mte4NH.net
節税アドバイスしてくれるAIとかないの?
税理士要らないじゃん

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:37:24.63 ID:A9tCEbhC0.net
泳がせた所で税務調査ドーンよ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:38:21.10 ID:c3OszdmMa.net
>>566
それやってた知り合いいたけど9年で3回税務調査入られてそこに従業員のトラブルで仕事切られたのが重なって破産してたわ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:42:13.94 ID:idKz8JHb0.net
YouTuberは動画で紹介した買い物が全部経費になる

経費になると言っても安くなる税金より、払う代金の方が当然大きいので、
無駄遣いしても損するだけ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:43:21.37 ID:70/KQydu0.net
>>600-601
サラリーマンだと経理部に領収書を出せば金が返ってくるからその感覚で言ってるんだと思う
確定申告したら経費にした分は国から返金されると思ってるんだろう

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:48:11.49 ID:idKz8JHb0.net
>>607
サラリーマンの経費だって結局会社が金を払ってるのにな
会社役まで自分でやるのが自営業

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:51:48.31 ID:JjUFu4pd0.net
>>607
売上がないと経費も支払えないという感覚は社会出て数年すれば理解してると信じたい
若いのが言うならまだわかるけどジジイがその感覚ってのはなぁ…

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:51:52.47 ID:c7VLCgddM.net
>>606
これが自営の落とし穴なんだよな
経費だからと消費してたら何も残らないっていう

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:58:51.59 ID:I2270Lji0.net
>>185
建物全体の面積と事業所部分との比率の按分でたいがいオーケー

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:59:34.63 ID:idKz8JHb0.net
>>610
「税金取られるから経費増やさないと!」なんて言いながら
高級レストラン通いとか意味わからないんだよな
無駄遣いして節税してもトータルで損するだろって

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:09:21.45 ID:iHwz22+Da.net
>>129
それらが事実上ほぼ無くなってるから
自営羨ましがる奴が多いんだろ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:10:09.16 ID:RQBUCBX30.net
個人レベルでは節税しやすいからな
白色特権はそれくらい

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:11:20.42 ID:KWhCoA6P0.net
ハワイに行くためにハワイのイベントをしたFGOさん 3割くらい落ちるのかな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:14:39.58 ID:YdBnSVbVx.net
車のスピード違反みたいなもので
みんなやってるけど
税務署がダメって言ったらダメ

ちゃんとした会計士とかに頼むと
説教されるよ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:16:01.83 ID:nYwHGGOj0.net
>>614
青色でも余裕で経費にできるぞ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:17:17.06 ID:nYwHGGOj0.net
>>612
おまえ頭悪いな
普通に買うより何十%もお得に買えてるのと一緒なんだが

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:23:38.97 ID:tTKU517g0.net
最近はスイカとかでなんでも買えるから捗るな
スイカチャージして領収書もらって交通費で計上
実際はゴニョゴニョ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:26:06.44 ID:WuG17NRNa.net
100万をただ持ってるより100万の設備買って更に金産み出した方が
所得税が減る分ちょっと安く買えるから得なのであってタダで飯が食える
とかはよくある勘違いだな。あとリーマンは給与控除で既に節税出来てる

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:27:12.84 ID:tTKU517g0.net
まあでも物買っても消費税8%払う訳だしもうすぐ10%になるしそんな節税にもならん

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:32:45.98 ID:awHUeuZg0.net
経費を全て会社持ちに出来るからしゃっちょさんはお金持ちなんだぜ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:33:28.20 ID:QoFyZAat0.net
んな訳ねーだろバーカw

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:33:44.76 ID:FwotNSwHd.net
>>618
いらないものを得して買うより必要なものだけ買う方が普通に得だからな
30パーオフでAMG買うより普通の値引きのみでアルファード買うのが当たり前
償却終わったら売れば儲かるとか思ってるだろうが売却益出すくらいならそのまま廃車にするわ
自営やってるなら意味わかるだろ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:35:31.63 ID:QLaVZ6X20.net
>>612
うーん そういうのが次の売上に繋がるネタになったりするから
一概にムダとは言えないんだな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:36:11.36 ID:YoOBw2DNa.net
>>624
youtuberは買い物から事業所得が発生するから

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:42:45.56 ID:tmObv6R40.net
個人事業主と言っても
日当生活生活なんで儲からんぞ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:51:19.38 ID:drlFTTNx0.net
個人事業主でベンツは経費O.K.?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:52:17.25 ID:dpRIwqkZ0.net
ほぼ誰も見てないようなユーチューバーの商品紹介って節税だったりするのか?
本当に節税になるなら面白いな
やろうかなw

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:52:35.08 ID:awHUeuZg0.net
>>623
お脳の病気なんだから病院行ってきな?
ニートのお前と違ってみんなそれなりなのよ?

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:57:57.41 ID:YoOBw2DNa.net
>>629
誰も見てないなら収益にならないから合算できる事業と所得がないと
みんなが見てるようなyoutuberはそもそも商品紹介が企業案件だったりするからそれ自体での紹介料と商品タダだし

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:01:10.11 ID:Ne/kOxM0M.net
自営の経費て自分の金やろ?

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:03:39.59 ID:r/Jl7MdCp.net
税務署は毎年ちゃんと見てるわけじゃ無いけど何年かに一回は来る
その時に過去に遡って調べられてアウト

脱税のニュースが何年に渡りいくらの所得隠しっていうのはそう言うこと

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:04:28.80 ID:8SaT/nbF0.net
できたらええんやけどなぁ
けど世の中そんなあまくないんや

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:12:59.95 ID:DKZz6BjQx.net
>>629
白色申告だと利益以上の経費は申告できないぞ
あと経費に認められるのは動画に使った分だけな
カメラ買って紹介した後に普段遣いしたら経費は5%ほどだろ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:14:31.25 ID:xloTjuK50.net
吉田製作所がそうやん
全部経費

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:20:05.40 ID:mTSRDEki0.net
>>419
未経験の溶接工誰が雇ってくれるの?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:25:07.90 ID:BaQ0etFf0.net
消費税10%になったら悲鳴を上げる零細増えるぞー

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:32:29.14 ID:hic0wZth0.net
>>94
あれホント草だわ
こいつ会社で何やってるんだろと考えてしまう

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:36:27.46 ID:wCij67HlM.net
そもそも現金商売だと売り上げ自体誤魔化せるから経費に入れる必要あんまなかったりするな
そもそもが商売として普通に黒字になってる前提で厳しい企業存続率の中で生存しなきゃならんから自衛に憧れるのはやめといたほうがいい

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:37:24.53 ID:wCij67HlM.net
>>94
このスレにもいっぱいいるよな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:42:59.12 ID:rPewLzHV0.net
経費に出来たところで利益が増えるわけじゃないから

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:46:52.72 ID:bcmG22p+0.net
できんできんw

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:48:58.33 ID:IdHY3UbD0.net
全部は入れてないけどグレーなのは入れてるな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:56:37.27 ID:a5Rf7/bca.net
減価償却費が毎月100万あるから非課税で100万残るwww

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:58:49.67 ID:jIdmLwNb0.net
メルカリで領収書くださいって言われた

ビックリマンチョコのシールまで経費で落とせるなんていいな

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:58:59.41 ID:EZ73LVmg0.net
家を買う、車を買う
収入をそれらに全振り

赤字なので税金無し
子供がいれば役所で貧乏人対応で無料、援助でただで子育て

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:59:43.90 ID:pAw3Kjxk0.net
事業で利益がでた→経費でなにかを買う→使った分の利益が減るので利益にかかる税金が減る
だけの話だからそもそも利益がなきゃ経費なんて大して使えないんだよな
アマゾンは出る利益以上に金借りて設備投資して赤字にしてるわけで
アマゾンが納税してないって叩くのはいろいろ間違ってる

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:01:34.20 ID:oKBrlGo+0.net
>>600
居るわ
あとファミレスの食事で平気で領収書を貰ってくるクソババアな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:02:18.96 ID:pAw3Kjxk0.net
>>645
毎月あげる減価償却ってなにそれ??
そもそも減価償却に充てる金を最初に突っ込んで何か買ってるわけだから少しずつプラマイ0に戻ってるだけでしょ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:04:11.94 ID:dpRIwqkZ0.net
>>631
>>635
サンクス
そういうことなのね
面白そうだから少し勉強してみるよ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:05:14.59 ID:jIdmLwNb0.net
>>129
サラリーマンなんてなりたくてもなれない夢の職業だよ (´・ω・`)

将来の夢
1位 ユーチューバー
2位 サッカー選手
3位 サラリーマン
           (令和1年 新小学一年生)

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:07:07.73 ID:7tRPMTtea.net
>>645
減価償却なんて単なる費用の先取り。

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:17:03.61 ID:BU171Es40.net
>>600
つまるところ自分の金なのにな
利益につながらないものは只の浪費なのに

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:19:40.23 ID:BU171Es40.net
>>646
ビックリマンチョコのシールを小売りしてる業者なら仕入れてなのもあり得る

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:20:52.40 ID:cXsMImoh0.net
ニートの妄想ってすごいよなw
しかも子供部屋からネトウヨが書いてるところがじわ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:26:36.21 ID:a5Rf7/bca.net
>>650
店の改装費用。

元手があるのはそうやけど、非課税で堂々と残せるのヤバい。
恐らく減価償却費のせいで赤字になるしその赤字も繰り越せてまた非課税になるとかヤバいw

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:27:48.47 ID:a5Rf7/bca.net
毎月あげるというか、月になおしたらって感じ?
基本税理士任せだけど帳簿ではそうなってる。

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:28:40.90 ID:GSHyFBlr0.net
学生のときに税理士事務所でバイトしてたわ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:36:54.93 ID:KPA5rfeE0.net
>>24
でも、高級外食ブランド物ゴルフの提供先の利益になって、そっちが納税するからいいやん。

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:38:18.24 ID:iFJAFXnQ0.net
旅費規定ってのがあってだな

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:53:49.54 ID:7SY+JcuC0.net
>>455
PCやスマホをApple社製にするとか、イスやテーブルを大塚家具で買うとか

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:57:17.25 ID:wjoQS8vT0.net
>>248
それでか仕事に関係なさそうな物も売ってるのは

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:58:37.50 ID:anvNLOwo0.net
税務署は甘くない

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:07:27.27 ID:j9dVVy0r0.net
>>652
ググったら、2016年の小学生の将来の夢の1位がサラリーマンなんだな
もうこれからは非正規じゃない正社員目指すのが子供の夢になるのかな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:10:31.55 ID:VGu+nFWWM.net
なるほど何でも経費でイケるとかデタラメ言ってる奴が居るなと思ったら会社員か
そりゃ会社員は相手が税務署ではなく自社の経理なんだから何でも行けるだろうよ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:23:59.75 ID:pAw3Kjxk0.net
>>658
やばくねぇだろ。元手がそれだけ減ってんだから改装しなけりゃ元手は減らなかったわけで
つか、改装費用も多額になると減価償却なんだな
修繕費は一括で経費であげてたから知らなかったわ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:25:47.35 ID:srmqViWD0.net
自営業はいろんなものが経費にしとかないと税金ガッツリくるからな。
国保や住民税とか結構な額がくる

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:25:53.52 ID:es7ZlqfHr.net
>>499
これな
医者だけは経費が認められすぎ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:27:32.57 ID:7SY+JcuC0.net
>>619
電子マネーで汚いことはあんまりしない方がいいような気がするなぁ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:29:34.71 ID:cW9KjVZu0.net
土地貸し(宅地)なんでまったくなんの経費も使えないんだけどなんかない?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:31:44.06 ID:/2ECgr5x0.net
>>656
経費で落とせるからクルマが実質タダで買えちまうんだ!

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:34:05.57 ID:7SY+JcuC0.net
>>215
チャリが通るってことは、その消耗パーツ、工具、ケミカル類も通るってこと

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:37:36.10 ID:7SY+JcuC0.net
職場の外構に植栽があればガーデニング用具も経費にできる

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:45:01.40 ID:J5jwo0d7a.net
お前らの言い分を税理士に通してみろ
納得してくれりゃ望みありだ
節税ってのは最終的に税務署との戦いだからな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:52:47.96 ID:5ar5DEBtr.net
飲食費が1番簡単だな
伝家の宝刀「接待費」

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:55:11.34 ID:07xDgGy2M.net
アート系の仕事してる
本、映画、演劇、展覧会、音楽、喫茶店、ゲーム、NHK、携帯、たっけぇレストラン、飲み屋

全部経費
年収800万で所得税8万円
全く問題ない

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:56:01.70 ID:HDlD6LFVa.net
できるけど


突然調査に入られて
死ぬ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:57:16.97 ID:HDlD6LFVa.net
>>671
委託してる不動産屋には何でいく

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:58:08.97 ID:j7K6tKiDM.net
つっても自分の金だからな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:14:51.44 ID:QZNl/fX8a.net
>>667
資本的支出ってやつだね。

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:19:29.99 ID:4fxeOKfj0.net
まあタブレットやパソコンは十万以下で抑えてるわ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:20:28.69 ID:4fxeOKfj0.net
>>671
パソコン

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:23:48.21 ID:tR4PTmon0.net
>>682
PCごときで資産計上&減価償却なんてウザくてやってらんないよね
嫌儲の自営はクルマを一括でPLの費用にできるらしいけど

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:47:54.77 ID:VskE34Zy0.net
洗剤とかでも少量ならいける

なにからなにまでみたいな全部ってのは無理

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:55:33.55 ID:lhuxXp+Y0.net
ときどきオール電化っていいなって思うときがありますね
按分できるとこが増える

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:06:05.78 ID:tR4PTmon0.net
仕事スペースは自宅の3割ぐらいですって馬鹿正直に申告したの
安倍さんとお友達のあり方をみるたびにめっちゃ後悔する
9割仕事スペースですぐらいに盛れば良かった

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:12:12.45 ID:IYspLhcwa.net
サラリーマンに至っては使ってない金ですら見込みで経費になる

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:06:47.55 ID:4A2bD/qf0.net
スーパーの買い物でも自宅での会食なら認められる。
バーに行って1人で飲んでも営業活動といえば認められる

過去5年で会社の業態が変わるレベルの仕事を飲み屋で仲良くなった人からもらった。しかもら3回。
これをちゃんと説明すると誰も文句言わない。

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:08:17.31 ID:4A2bD/qf0.net
>>14
開発費、研究費なら通るだろ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:11:10.07 ID:kg3CAv7i0.net
ワイは家賃から光熱費からまるっと経費にしてるけど一度も文句言われた事ないやで

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:16:50.64 ID:nUwtmF/Ea.net
文句って誰にだよ税理士か

693 :ひゃっ吉 :2019/04/07(日) 02:27:41.86 ID:Njid7Zc00.net
毎度のことだが、こういうスレで「これは経費にして大丈夫、これは経費にするのはNG」とか言うのは無意味。

申告するだけなら、いくらでも自由にできる。私的な生活費でも娯楽費でも、経費にしたけりゃいくらでもすればいい。

唯一の決め手は、不運にも税務調査に入られたときに、税務署員を納得させられる自信があるかどうかだけ。

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:32:04.89 ID:u8wsSqeb0.net
自営業エアプや子供部屋おじさんは
経費が無限に湧いてくる魔法のお金と思ってるらしいな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:37:40.69 ID:AN4+r3T0M.net
前々から思ってたけどケンモメンって経費は無限に湧いてくる金の泉だと思ってる節があるよな
まぁそれだけエアプ自営業者しかいないんだろうけど

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:38:14.92 ID:FEsL2ta90.net
フリーの間では年収1000万超えの白色申告は税務署にやられる青にしたらお目こぼし説

買い物したレシートは全部経費だわ
領収書にして貰えば品目わかんねーし

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:43:32.55 ID:Tl7dRyZrd.net
昔は出来たけど今は無理

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:51:13.89 ID:CFrM5Thl0.net
>>687
5割超えたらヤバいらしいで
本当かは知らんけど

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:56:33.53 ID:CFrM5Thl0.net
>>569
高杉

700 :ひゃっ吉 :2019/04/07(日) 03:00:46.40 ID:Njid7Zc00.net
>>694>>695
平社員しか経験のない人や、自営業をやったことのない人が、そういう誤解をしてしまうのは仕方ないんじゃね?

リーマンが「経費」っていうと、「会社の経費」で自己負担ゼロで飲み食いする、みたいなイメージがあるから、
まるで無限に湧いてくる金のような誤解をしてしまう。

まあ、これも会社の経営者からしたら、本来的な意味での「経費」そのものなんだけどね。

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 03:04:17.66 ID:rwMvj+Xj0.net
マンション投資が節税になりますってのに騙されそう

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 03:24:42.72 ID:pEA2xX2c0.net
おやつを経費処理するくらい許してくれ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 03:28:15.25 ID:OWWhu/pMd.net
>>702
何費?

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 03:42:02.16 ID:AN4+r3T0M.net
おやつもコーヒーも経費だわ
仕事に必要だしな

705 :ひゃっ吉 :2019/04/07(日) 03:44:28.91 ID:Njid7Zc00.net
>>704
税務調査に入られることなく時効を迎えるか、税務調査に入られても税務署員を納得させられる自信があればどうぞご自由にということ。

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 03:46:57.98 ID:AN4+r3T0M.net
>>705
それは俺がやる仕事じゃない
全部税理士に任せてる

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:00:44.47 ID:mI2LjMg20.net
仕事中に消費するものは基本経費

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:01:45.40 ID:yx4MoeSL0.net
とりあえずフィギュアと抱きまくらは全部資料として経費で落としてる

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:09:39.20 ID:B3LvTePP0.net
飲食店のフランチャイズやったらめちゃくちゃ当たって年収1500万だけど
任せる人がいなくて一年365日1日も休み無く働いてる
自分が仕事して人件費1日一万浮かせても四割税金で6千円しか残らないんだから
年収1200万で店入らずに毎日ぶらぶらしてた方が絶対いいんだけど
人に任せたら店がめちゃくちゃになるから休めない

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:12:52.17 ID:t87QDUND0.net
頑張り過ぎてうつ病にかかる、30代、40代の「リア充」たちの話。
http://coixko.gradientking.com/4156993020.html

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:25:58.22 ID:QaZr31JD0.net
地方に移住した人が東京での仕事用に借りた家が経費で落ちるって聞いて羨ましい
まあ移動が大変だけどもそれも全部経費だしな

稼げてれば有りかもな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 05:11:46.65 ID:KM9s1BJD0.net
確定申告では全て通る、税務調査がきた時に否認されてがっつり追徴課税される

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 05:16:33.14 ID:7HB/1s7E0.net
>>682>>684
10万以上の物買って9万で申告したら駄目なの?

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 05:16:33.39 ID:KM9s1BJD0.net
自分で自営業したり法人設立したら、すぐに、あ、社畜として働いたほうがマシやと思うくらいには厳しくなってるぞ
サラリーマンは消費税も払わなくていいし、所得控除や厚生年金丁半だからな、国畜するか、社畜するかの違い

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 05:30:00.50 ID:8RoNLKvda.net
>>714
>国畜
マジでそうだな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 05:31:17.21 ID:aHqB2Jyx0.net
携帯電話の端末代を経費で出そうとしたら
個人でも使うなら突かれるからやめとけって言われてやめたわ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 05:46:47.33 ID:oZVi6k3r0.net
税務署の職員がコピー機背負ってやってきて領収書から帳簿からコピー取ってくよ
数週間後に税理士から連絡があるか税務署から簡易書留が届くよ
本税は仕方ないとしても過少申告税と延滞税が鬼畜

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:28:03.20 ID:TEfv50b30.net
本当に業務使用なら証拠を残した上で裁判で戦えば。
戦わないから舐められる訳で。

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:35:28.56 ID:bhVpVfW6d.net
そんな事してたら税務署のカモになるだけ。
頭使わんと

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:36:38.10 ID:+VQkXjgL0.net
宗教法人とか桁違いに税金払ってない

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:43:34.72 ID:d1mE76at0.net
事業で必要な部分のみだね

てか、リーマンなら会社が負担してくれるだろ 
リーマンも家賃や水道光熱費払え 
通勤費や出張費は自腹な と言われたらどーする?w

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:45:06.76 ID:QZNl/fX8a.net
>>713
そんなの不適切会計だな。
結果として1万円分にかかる税金を余計に納める事になるし。

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:46:03.80 ID:FN9MTLmF0.net
サラリーマンの在宅進めてるけど通信費どうする問題があるしなあ

まあ4Gになって携帯からの接続で十分だが

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:47:17.20 ID:d1mE76at0.net
机や椅子、パソコン電話コピー機はリースな
通信費は自腹な 文房具代も払えよ

それを全部自分で賄うのが
自営業

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:48:20.13 ID:Z3l59F9t0.net
そこまでは経費にしないわ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:49:41.68 ID:d1mE76at0.net
>>723
それくらいは負担してくれると思うで通勤費削られるかもしれんがw

業務委託じゃないんだから
社会保険も今まで通り変わらず

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:50:39.72 ID:d1mE76at0.net
定期的に税務調査入られて
毎如く否認されて追徴くるから
安心しろw

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:51:05.00 ID:DHXCJQGE0.net
女房の下着や生理用品でも出来る(´・ω・`)

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:51:46.35 ID:/w0RVQkT0.net
>>124
それ明らかにタレコミあったな
普通あり得ない

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:52:07.40 ID:Gv2xJ+Sc0.net
常識的に見て公正かつ妥当な理由が無ければ経費に出来ません
調査に入られて公正かつ妥当の定義ハナンダー!ってごねてもムダです

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:52:55.83 ID:FN9MTLmF0.net
サラリーマンも確定深刻すればちょっとは国ムカつくってなるんかねえ

>>726
昔はフレッツ分払ってくれなかったなあ
ゲームとか動画の方が割合多くて

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:53:18.15 ID:d1mE76at0.net
>>716
仕事とプライベートの負担割合の問題で仕事に使った分だけ経費にすればいいだけで 税務署からツッコまれたら説明できるようにはしとかんとね

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:55:49.87 ID:d1mE76at0.net
>>731
給与所得控除でスーツ代とか本代とか
必要以上に認められてるから
確定申告制にするとそこを見直すってことになる
かなり増税になるで それでもいいのならw

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:58:59.65 ID:d1mE76at0.net
現金商売は定期的に調査が入る
あと売上の割に経費が多いところや
儲かってるところな

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:59:18.92 ID:FN9MTLmF0.net
>>733
あー そうだなあ

前本申請しようとしたら意味ねえってなったしなあ
あの制度で有効活用できんの営業のスーツ代ぐらい?って感じだよなあ
しかもかなり高めのオーダースーツじゃないとねえ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:01:37.03 ID:d1mE76at0.net
>>735
給与の額にもよるが
100から200万は
使っても使わんでもこうじょされてるわけでさ
スーツ代とか本に年間それだけ使ってるかという話で

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:01:44.35 ID:ZuexHCs30.net
自営の知り合いが、そこそこ良い店で飲食した時の領収証を一枚百円で買い取ってくれるわ
別に百円が欲しいわけじゃなくて、付き合いとして渡してるけど、すげー喜んでくれる

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:03:06.58 ID:FN9MTLmF0.net
>>736
つかわんw

でもフリーランスだとスーツは経費ムズイとか言われるとなあ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:03:39.85 ID:d1mE76at0.net
>>737
誰と飲食したか
仕事に必要なものだったか
つっこまれるで
説明できるようしとかんとねw

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:05:55.56 ID:d1mE76at0.net
>>738
スーツ代くらいは打合せ行ったりするから落ちると思うけど
年に一着もいらんし何年使いまわすから僅かだけどね

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:14:14.88 ID:10kUz+PVd.net
>>729
いや、同業者数人に聞いたらみんな同じに言ってたけど

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:26:41.13 ID:zd9StgKzd.net
実際税務署が来るかどうかは運だしな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:30:55.92 ID:zd9StgKzd.net
もっと言ってしまえば
自営者の売上申告なんて3割位抜いてるだろ
極端な話をすれば税務署が来なけりゃ
何してもオッケーの風潮はあると思う

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:35:03.14 ID:/w0RVQkT0.net
>>743
経費水増しより売上過小の方が税務署の心証が悪いぞ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:45:44.23 ID:zd9StgKzd.net
>>744
知ってる
だがそんな認識すらない自営者は山ほどいる
下手すりゃ無申告が1割以上居るイメージがある

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:01:37.66 ID:ZgB1XK6e0.net
>>4
なんのために便宜供与や収賄に関わる様々な法律には抜け道があると思ってるの?

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:05:46.45 ID:msutmsUK0.net
己の稼ぎから消費税払って買ってるんだし別にいいんじゃないの

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:19:10.86 ID:IARklwmX0.net
スーパーの買い物はサンプル材料で通るぞ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:28:37.55 ID:a2G/XQNE0.net
インボイス制度オレみたいなアホにもわかるよう説明してくれ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:36:16.39 ID:6gsywKSz0.net
いま失業保険のみで雇われてるけど大工なんで道具とか自分でかってる フリーランスにさせてくれない😢

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:49:35.97 ID:zd9StgKzd.net
キャッシュレスとかマイナンバーの銀行口座情報紐付けって
売上のチョロまかしや経費の水増しをチェックの為にやってんだろうな
いちいち全部摘発しないけど「いつも見てるぞ」状態にする為に

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:56:37.95 ID:NpM+BQXk0.net
おやつとかお茶コーヒーなんかはお客さんに出す用ってことで経費にしてるけど
ほとんど自分で食ってるw

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:02:59.76 ID:wvqr5plr0.net
フリーランスの何がすごいって、税金とか経理とかのマジクソ人生の無駄みたいなごみ処理を個人でやってるとこだわ
フリーランスを何度か考えたけどそれをやるのが心の底から嫌で諦めた 
事務処理ほど苦痛で無意味な作業はこの世にない

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:08:48.48 ID:93BH6fMfM.net
>>753
確定申告なんて、毎月家計簿つけてれば2、3時間で終わるぞ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:10:54.45 ID:cme/urNx0.net
株式の譲渡益を申告するに当たって四季報とかの投資本の購入費用を取得費用とできるようなのだがやったことがない
ちゃんとやってるやつっているの?

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:41:12.56 ID:Gn7VZue5d.net
仕事中の飯は絶対にできる

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:44:45.33 ID:KM9s1BJD0.net
生活保護ってすげえよな、こういうあまりに面倒な事務処理を全部他人に押し付けられる
上級国民ですら他人に事務処理を頼む労力すらかけているのに、もう上級よりも上だろこれ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:57:51.20 ID:OUQra6fo0.net
プログラマーだからパソコン椅子技術書くらいしか経費に出来んわ
技術書を喫茶店で読むときも会議費にしてるけど微々たるものだな
実家は農家だからいろいろ経費にしてずっと年収ゼロにしてるらしい

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:27:45.17 ID:LeGBKrdU0.net
うまい棒が経費で落ちるんだぞ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:28:13.08 ID:LeGBKrdU0.net
うまい棒が経費で落ちるんだぞ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:29:28.06 ID:Q1lmciYF0.net
>>758
帰省した時とかに家族や友人と仕事の話をすれば出張旅費にできるぞ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:34:37.92 ID:xaxia4LWd.net
その金が貰えるわけではなく、所得がその金の分だけ少なかったことになるってだけだぞ

税金は安くなるけど、金融屋とかからの信用もその分安くなる

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:41:54.59 ID:ey9iLt/pM.net
自営業 何か買えば経費にできる(かも)
サラリーマン 何も買わないでも給与所得控除で経費計上できる

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:52:58.27 ID:y7Aos/cJ0.net
>>763
これを知らない奴多すぎ
サラリーマンが一番優遇されてるのにな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:04:20.41 ID:P5k87ivd0.net
税金の事とか義務教育ではちゃんと教えないのもあるけどね
助成金なんかも積極的に周知しないし国側もおかしいのよ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:07:39.28 ID:oFAUosia0.net
法人にして固定の給料とって法人名義で経費使うのが一番強いな
赤字でも法人税がかかるけど給与所得控除も使えるし

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:16:13.73 ID:IcpyzAEk0.net
一番助かるのはガソリン代

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:19:45.00 ID:QZNl/fX8a.net
>>764
去年の給与所得控除:約200万円

領収書集めしなくていい上に年末調整で終わるので楽です。
(実際には医療費控除とふるさと納税で確定申告したけど)

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:06:08.65 ID:uz07deqg0.net
>>600
領収書こじきマジうっとおしい

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:23:03.50 ID:XtrHDs4F0.net
議員のパーティ券は交際費でいいのかな?

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:45:07.49 ID:3eipUJ5a0.net
マジレスすると、本気で節税するには法人化するしかない

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:47:10.31 ID:ITKLzl8m0.net
飲み屋代くらい

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:47:19.96 ID:JHTyrXIt0.net
食い物以外はカインズとモノタロウとワークマンで済ませてるw

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:47:45.60 ID:YpnIrWPx0.net
自営業のやつらがやたら領収書求めてくるのはこういうことか
何でもかんでもタダにしようとする乞食精神キモいな
アベ政権はなんでこんなやつらバカみたいに優遇してんだ
あっ自分等も経費で申請しまくってるからか

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:52:52.54 ID:adFJ3vqZ0.net
>>774
政治家の方がえげつないからさ

776 :702 :2019/04/07(日) 14:01:36.16 ID:pEA2xX2c0.net
>>703
福利厚生費
なお社員はいない

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:11:49.30 ID:pEA2xX2c0.net
>>711
本来自由に使える金を仕事に回してるだけだぞ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:15:55.36 ID:1OeWCfb70.net
経費で飲食落とそうとすると誰と行ったかとな書き残しておかなきゃならんのだろ?

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:18:12.77 ID:1OeWCfb70.net
>>39
本当か?
スーツですら落とせないのに

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:24:12.78 ID:OUQra6fo0.net
>>774
タダになるわけ無いじゃん
無職か?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 16:22:32.22 ID:10kUz+PVd.net
経費って言っても結局支払うのは自分だし、当然計上するよね

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:05:48.22 ID:rPWot0YN0.net
>>42
経営者一族の知人は年金全額免除で健康保険千数百円しか払ってないけどものすごくいい生活してるからな

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:29:37.33 ID:8YNEqX2Ha.net
>>449
事業で使ったと言える技が沢山あるって事だな

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 18:03:22.75 ID:a5Ydc2UaM.net
>>761
それやっても良いの?

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 18:06:50.55 ID:p/u+mTHyM.net
>>753
税理士頼めよ
楽だよ
領収書や書類を封筒に送って終わり

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 18:08:29.25 ID:p/u+mTHyM.net
>>743
現金商売はね
俺は銀行振込だから正確だよw

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 18:54:30.38 ID:CFrM5Thl0.net
>>776
おやつが福利厚生はアウトだわー

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:16:03.29 ID:hUYxpyYY0.net
悪気はなくて無知なだけなんだからいいんだよ
注意されたら修正しておわり
自分で経費ですって言わなきゃだれも何も助けてくれない
がっぽり税金取られておしまい

青色申告の本にも
「売上は正確に 経費は最大限に」って書いてあった

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:23:14.03 ID:25OMkGG00.net
税法勉強する前の俺「国は税法をわざとややこしくして国民を欺いている!」
税法かじった俺「課税の公平を重視すればシンプルにしようがないわこんなん」

税法広く勉強した俺「国は税法をわざとややこしくして国民を欺いている!」

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:31:55.30 ID:FRY0JH2P0.net
>>600
ちょっとした割引きで買えるようなもんだもんな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:46:37.39 ID:Z+kuCQp20.net
親が経費でポルシェ買ったよ
殆ど俺が乗ってるけどね
車を買うという概念が無くなった

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:49:14.06 ID:m1Q8/ZIg0.net
できそうにないじゃん?でも現実ガバガバでびびる
100万円分の医療控除申請したけど領収書の提示もなし
そのかわりに医療費控除明細書が必要です!!!!!!
で、この医療費控除明細書がどんなのかというと、金額書くだけ
証拠もなにもなし
領収書を5年間持ってろってだけで提出しなくてもいい

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:52:08.16 ID:7V3Qau/r0.net
>>389
うわー だせー

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:34:57.10 ID:Sk7//CIo0.net
パソコンは10万円以下じゃないと経費にできんけど
業務で使うPCで10万円以下って使い物にならんよね

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:03:38.40 ID:/FhyAQAEx.net
>>794
10万超えても経費にできるけど減価償却かけなきゃいけなくなるだけだよ
10万までならその期のうちに一括で処理できるだけ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:10:50.39 ID:/FhyAQAEx.net
エアコンの買い替え検討してるんだけど近所の電気屋だと安いモデルでも工事合わせて12万ちょい
ネットで本体9万円+別の工事業者に取り付け&処分料3万ってわけちゃえば一括で落とせるんだよな
これ工夫したら良いビジネスになりそうじゃね?
例えば15万するパソコンをパソコン本体9万周辺機器6万で分けて売り出せば
一括で経費処理したいニーズに応えられるわけで
車もこんな売り方すればいいのになw

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:30:55.45 ID:tR4PTmon0.net
年収の7割ぐらいを占める主要顧客の某おフランス企業から
消費税の支払いを拒否られてるんだよね。俺が一方的に取られてるわけ
その上さらに引き上げとか、もうISIS戦士になりそう

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:33:26.01 ID:25OMkGG00.net
>>796
“通常取引される1単位”の取得価額が10万っていう縛りがあるから突っ込まれたら普通にアウトだな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:34:09.79 ID:tR4PTmon0.net
そして毎年「おーい零細のゴミどもヽ(^o^)丿ちゃんと消費税払ってもらってるかーヽ(^o^)丿」
っていう調査票が届くよね。あれにチクったとしてお前らが何をしてくれるってんだよ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:59:22.30 ID:FUGGc+4xa.net
>>799
下請法違反にならないの?買い叩き禁止の。

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:13:38.33 ID:HJ56Gk4n0.net
>>796
そういう時に電気屋の店員さんに相談してみ
ちょっと昔なら色々調整してくれた

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:16:17.82 ID:pEDnvGje0.net
昔は個人商店なんて税務調査入らなかったが
今は徴税額以外に調査件数もノルマになってるから
運悪いと来る

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:16:48.92 ID:ZtowhWjR0.net
ピエール瀧被告がNHKに恩返し? 保釈が”夜7時”だった理由.
http://cable.medialoverz.com/688026161572.html

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:18:35.37 ID:Q1lmciYF0.net
>>794
デスクトップなら10万で十分でしょ
必要なパーツは別に買えばいいし
つか、特例で30万まで行けるけどね

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:34:22.68 ID:9i3WRmUf0.net
>>799
あれは色々チクったほうがいいのよ。

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:49:59.31 ID:tR4PTmon0.net
>>805
まじかー🐱
意味ないと思ってたけど次回からいちおうチクるわ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:38:01.37 ID:/SbZNCwGH.net
>>784
俺は地元の友人が同業だから出張で通る

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:57:33.71 ID:tR4PTmon0.net
>>806

酔った勢いでイキって書いたけどやっぱり労基に駆け込んで返り討ちに遭う
ブラック社畜のイメージしか湧かないからやめます。奴隷として生きる

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:00:24.97 ID:sXy+1Ey70.net
実際何でもいけるわけじゃないけど小規模な個人事業主なんてまともに調査されないからガバガバ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:11:15.32 ID:7xXN8suX0.net
そりゃ零細フリーの経費の内容なんていちいち見るわけない
彼らが見てるのは収入に対して費用は常識的な範囲かどうか
>>671なんて税務署のおじさんに相談したら
「このぐらい費用計上していいよ」って教えてくれると思う

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:23:25.08 ID:daNEBx2W0.net
仮に税務署から調査があるとしたらいつ来るんだ?
今来てない人はセーフ?

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:25:24.27 ID:ZA1Q5ai70.net
売上1000万
経費700万計上(家賃や飲食など目一杯計上)
所得300万
所得税・住民税で40万くらい

売上はすでに源泉1割引かれるので、
先に100万納付してることになり、
残り60万が還付される。
これが自営のボーナス

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:20:48.92 ID:BxyLb8TY0.net
>>812
無理無理
経費700万って

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:45:46.07 ID:fPu/aow60.net
実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、2頭のケンタウロスが駆けつけていた
http://coixko.gradientking.com/38086220029.html

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 05:37:01.97 ID:p6ZPFC6z0.net
確定申告したことない奴は書き込まない方がいい

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 06:58:49.86 ID:ub+H3r5+x.net
7割経費はすげーなぁ。どういう業界だ?
うち小売だけど7割仕入れで残り3割で人件費やら社会保険料やら支払ってるわ
売上も大したことないし税務署からしたらとりに行っても見返り少なそうだからスルーするわなw

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:12:53.68 ID:NMjhlp/E0.net
>>646
メルカリみたいなネット上の買い物はメールで記録が残るから
領収書なんてなくても経費にできるのに

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:11:34.34 ID:NTsaVOR2a.net
売上1600万で経費1200万売上のほとんどが消費税が辛い

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:17:50.74 ID:Zk7qDk0PM.net
結局ずるしてないのは底辺のリーマンや非正規っていうね
自営業なんて額は違うだけで政治家と同じクズ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:39:04.89 ID:NBm6/Z0M0.net
実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、2頭のケンタウロスが駆けつけていた
http://bana.juancruzmedina.com/99658275.html

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:44:48.41 ID:2FjiU2Fz0.net
>>787
従業員ナシで福利厚生費が計上されてるだけでもうなw
でも金額小さいから放置されてるんだろう
せめて接待交際費にすべき

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:47:24.32 ID:fkx+1vkWM.net
売上額が上限だから勘違いすんなよ。

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:48:34.04 ID:b/LBpGef0.net
確かに所得600万だけど1300万のリーマンがケチでビンボーに見えるわ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 12:34:17.64 ID:UbQtFft1M.net
>>637
前職のプラント鳶職してた時の人脈から未経験でもいいからおいで
って誘われただけ、
人脈がなければこのハナシ無かっただろね

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 12:42:46.27 ID:GBcRImSya.net
一人親方で福利厚生費はダメなんだよな。

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:30:37.92 ID:v5PgrB8ca.net
>>819
全く読んでもなく、理解もしてない

愚痴は別のスレでしなさい

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:54:02.00 ID:u0lc5gztd.net
>>238
一人親方の俺に謝れ
1100万しかないぞ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:59:38.33 ID:enCoTGNc0.net
職種によっては年商一千万ちょいでもやっていけるかもなあ
仕事受ける立場なら今年の10月からきつくなるけどな

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:31:39.42 ID:QtC2csTg0.net
>>824
ええやん
溶接しんどいしむずいからもっと貰ってもいいわ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:36:11.02 ID:dHE6KNM1d.net
>>828
1人でやってる個人事業主なんて1000万以下が大半だろ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:44:02.88 ID:eKNhz1sBM.net
経費にしたら何が起きるの?
節税ってことは分かるんだけど、
結局自分の懐痛むだけなんだから大してメリットないんでないの?

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:38:54.69 ID:JIF12taC0.net
>>830
商売やればわかるが、それで稼げる利益なんて微々たるもの
それに10月からインボイス制度始まるからな
年商一千万そこそこの個人事業主は仕事もらえなくなる
まあ、ドカタは人不足らしいから上が持ってくれるかもしれんが

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:41:14.78 ID:iON+vCLI0.net
>>830
1000万しか稼げないなら社畜やってたほうがずっといいぞ
脱サラのラインもっと上だからな

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 16:43:11.97 ID:EnmD5gg5M.net
>>832
インボイス制度始まったら、今まで税込108円の請求をインボイス無し100円の請求にすればいいんじゃないの?

それとも消費税を呑めなくなるから苦しいの?

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 16:45:11.56 ID:BxyLb8TY0.net
>>832
>>833
おい明細見せろや

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 17:24:09.32 ID:UbQtFft1M.net
>>829
【コスパ】jis z3841溶接資格全般【最強】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553349845/


このスレ運用してるから良かったらどぞー

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 17:39:42.42 ID:JIF12taC0.net
>>834
相手方が納めるべき消費税を自分とこで肩代わりするということなら、そりゃ苦しいだろうな
少なくとも1割減で仕事を受けなきゃならない
その上で、仕入れなどの経費にかかった消費税は持ち出し
なかにはそれでも経理の透明性確保のために仕事きってくるところもあるだろうし
インボイス制度が非課税業者に与える影響はでかいと思うよ
自分で客相手にサービスしてるような、例えば小売とか飲食は影響を受けにくいかもしれないが、そういう仕入れに金がかかるところは利益率が低くて話にならないし

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 19:22:09.62 ID:EnmD5gg5M.net
>>837
受注側がインボイス発行出来なかったら、発注する側は仕入税額控除出来ないけど、税抜価格の支払いだけでいいんじゃないかな?

一方免税事業者は今までは仕入税額控除は出来ないけど、販売消費税を呑んでいた。
しかし、インボイス導入で販売消費税を呑めなくなったのに、仕入税額控除は出来ないままなので苦しくなるだろうね。

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 20:08:26.11 ID:g9bUDwcAH.net
>>833
なんで大都市基準なのかわからんな

300万社畜なら十分いみあるだろ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 20:08:57.43 ID:g9bUDwcAH.net
>>831
そこから説明は無理だから少しググってくれ

総レス数 840
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200