2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業やフリーランスって普段の買い物も全部経費に計上できるってマジ? [166962459]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 11:44:55.03 ID:3HIAJfvf0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/4/5/51361

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:04:57.79 ID:FoX3GwaP0.net
本丸突かれたくないから・・・
真面目にやってますとも

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:08:30.07 ID:Cz/a3fuL0.net
経費=タダだと思ってそうな奴がココにすら数人いて怖い

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:08:32.71 ID:VkfRKBRb0.net
つってもフリーのプログラマとかはPC関係は全て経費で、外食は打ち合わせ名目で交際費にしちゃえばいいから余裕だよね。

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:10:58.30 ID:9GKH0Ai4a.net
そもそも個人事業主の税理士関与率は20%程度しかない
俺は売り上げ1000万超えた時も自分で申告して何も問題なかったな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:11:38.37 ID:KHO8q1CP0.net
>>521
ソフトあるし別に不要だな
勉強にもなる

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:12:15.68 ID:a7f33N7M0.net
>>454
これがとてつもなく難しい
税務調査入らないと税理士の良し悪しが判断し難い

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:12:35.54 ID:DUZf/uPNd.net
×経費で買い物出来る
◯買ったものを経費に出来る

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:14:30.84 ID:9GKH0Ai4a.net
自分で経理やるなら税理士なんてお守り程度
経理ソフトがどんどん使いやすいなって日々の経理してりゃ
確定申告書類も8割できちまうからな
残りの2割は控除関係だから税理士関係ない

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:14:41.99 ID:Qsd3iJVq0.net
スーパーは無理、でも生活雑貨とかはホームセンターで買って領収書つければ全部経費

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:15:01.68 ID:UOlL1pOH0.net
>>516
なるほど、でも今年起業する予定だけど
収入0だと確定申告する必要ないよね?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:15:01.96 ID:CUC/6Six0.net
>>510
別に儲かってない。
同級生よりはお金持ってるってだけ。

>>517
フェラーリは法人リースでいけちゃうもんね。
しかも安いしw

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:15:38.19 ID:DQB4y7k/0.net
たぶんほとんどの税理士は適当なんじゃないかね
事業主本人の性格の問題でビビリすぎてるだけで、そこまで稼いでない個人事業主の数十万程度の誤差を税務署が必死に目光らせてるってのはシステム的に有り得んとは思う

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:16:08.71 ID:C2Ujvk4N0.net
ゼロ円でも確定申告行ってる

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:16:30.87 ID:CUC/6Six0.net
>>527
経費出るならやっとかなきゃ損。
赤字繰越で利益出た時に算入しろ。

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:18:45.54 ID:y+UkInNX0.net
>>527
開業届けは出しとかないと利益出たときに白色でやるはめになるぞ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:20:28.34 ID:Nn1m4vjxa.net
何より重要なのはそんな事を周囲に言いふらさない事
誰が聞きつけるかわかったもんじゃない

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:21:51.09 ID:YoOBw2DNa.net
そもそも生活費なんてたかがしれてるっていう

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:22:28.05 ID:Iu2Nr54i0.net
>>6
適当だよあそこ
毎年確定申告で社会保険費を適当に多め申告して税金還元してもらってるけど何も言われない

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:23:11.62 ID:UOlL1pOH0.net
>>530-532
マジですか
じゃあやります

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:23:39.26 ID:BQaAwsy00.net
>>504
甘やかさないと辞めていくからな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:24:27.44 ID:KHO8q1CP0.net
>>535


539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:24:31.50 ID:YoOBw2DNa.net
>>537
それ甘やかしてるんじゃなくて社長が蓄財してるだけだろ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:24:45.58 ID:2VQ01rYha.net
ほぼ経費になるよ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:25:53.85 ID:K8tdY8Oh0.net
>>19
実際にやってるの?
自分でやっているならちょっとやめたほうがいいよ
5年目に一気にやってくる

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:26:19.38 ID:w1i/pNlWa.net
>>539
経費で落ちた分を該当社員に還元出来るとも思えないし、やっぱ不正蓄財だよなぁ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:26:39.86 ID:QXjdXOsv0.net
税理士がでない時点でお察し
創業商売スレですわ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:27:00.64 ID:JalqlpA+H.net
大事なことは誤魔化し方を知ってるかどうかによる
つまり建前を理解した上でいじる分にはそこまで突っ込んでこない
無理解でやってると調査で全部持っていかれる

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:27:12.62 ID:a7f33N7M0.net
>>529
極端に恐怖を煽るのは税理士業界の奴か税務署なんじゃないの
会計板にいっぱいいるよ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:29:02.50 ID:Xjv/kD2y0.net
この国で法人化届け出ない人間は全てカモだよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:30:57.42 ID:u6Us4Yerd.net
>>147
いや、ホントに前降りなくいきなり来たから。

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:32:35.63 ID:tbbOMIrw0.net
4年落ち中古車で節税やってる奴いるか?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:33:45.73 ID:oKBrlGo+0.net
>>548
節税になるか知らんけど
従業員の通勤車両は中古車が多い
走行距離が長いから中古がベターなのよね

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:34:28.82 ID:CUC/6Six0.net
>>548
10年以上前のでやってるよ。
プレミア付いてる車両ね。
経費で私財が貯まっていくw

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:35:54.51 ID:roXBbTxr0.net
ヒカキンがくっそ高い家具やPC買うのも節税の一環やで

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:36:17.84 ID:pA1Tn4Vu0.net
昔からやってる飲食店とか散髪屋のおじいちゃんおばあちゃんが
一切ミス無く申告できてるとは思えないんだよなぁ
税務署も結構適当なんじゃないのかな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:37:39.74 ID:a7f33N7M0.net
個人的な家具は難しいんじゃないかな
調査の前に移せるならともかく
知り合いでソファー否認された奴いるよ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:38:20.14 ID:gkgrc9PjM.net
個人事業主あるある→チェーン店の領収書に明細がつくかつかないかに詳しくなる

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:40:06.51 ID:w1i/pNlWa.net
>>552
零細〜中小に対していい加減だから7割が法人税収めてないみたいな異常事態が放置されてるのよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:40:18.81 ID:y+UkInNX0.net
>>552
昔からの人らは商工会とかに入ってるんじゃね?

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:41:29.33 ID:roXBbTxr0.net
所得が330万にも満たない零細自営業のなんて税務署はまともに精査しないよ
10%しか税金取れんのだし

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:41:41.27 ID:CUC/6Six0.net
>>555
いい加減だからじゃないぞ。
法人はわざと赤字にして納めてないだけ。

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:41:45.43 ID:KlMD5M55d.net
俺らの節税なんかカルロスゴーンに比べれば可愛いもんやろな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:42:54.71 ID:VkfRKBRb0.net
家具は突っ込まれた時の言い訳が苦しいやろうな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:42:56.18 ID:pAw3Kjxk0.net
事務所で入ってるwowow経費で支払ってるわ
NHKが経費なんだからwowowやらケーブルテレビも認めなきゃ筋が通らないしな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:43:34.27 ID:dzV+ePWHM.net
そんなバナナ。
帳簿に玉ねぎ、白菜とか書けるわけがねーよ。
家計簿じゃないんだから。

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:44:19.51 ID:YoOBw2DNa.net
細かいの経費にすること苦心するよりでかいので削ればいいがん

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:44:38.18 ID:5IqPtWQz0.net
>>560
高額な家具でなければ処分したことにすればいい

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:45:44.34 ID:9r8y+aRap.net
パスモチャージで雑費計上。
普段の買い物はそこから。
家事按分5割がいいところかな。

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:46:01.60 ID:2Lc9bdBF0.net
検挙される確率と納める税率考えたら
バレた時だけ払うのが一番ワリがいいのでは?とも思う

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:47:01.76 ID:YoOBw2DNa.net
払ってないのがバレたなら払ってない分も払うことになるだろう

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:48:27.20 ID:5pWwQdD8d.net
農協の展示会行ったらキモヲタブルーのWRXが並んでてワロタ
あれは大規模農家のボンボン用の商材と見た

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:49:31.72 ID:XPSXTaSb0.net
>>552
月3万円で税理士が訪問してチェックしてくれるんだよ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:50:22.28 ID:a7f33N7M0.net
>>566
中小経営者だとそういう人結構いるね
経費にした合計額と追徴食らった額の差額がプラスになればokって

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:54:41.14 ID:cm0CxYhK0.net
サラリーマン控除が最も優遇されてるんだよ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:55:41.23 ID:w1i/pNlWa.net
>>558
それが通るのがいい加減にやってる証拠って話で
よくやられてる家族を役員化して過剰に役員報酬を払い赤字化する手法は立派な追徴課税対象で
実際に税務署が押しかけて黒字化させられてるケースがあるからね

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:56:09.84 ID:hKRMk8xJd.net
そもそも実行税率がせいぜい20%だから、経費できっちり落としても
2割引で買える程度のメリットしかない
リスクや税務コストも考えるとせいぜい1割引

経費なんか無い方が良い

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:08:11.45 ID:KjGmgOMa0.net
白色はレシート付けなくていいから
結構楽だよ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:09:30.05 ID:KjGmgOMa0.net
>>552
>>555
店は椅子の数と単価から
だいたいの売り上げ推測できるから
結構厳しい

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:09:32.73 ID:3Z6FKIxM0.net
当たり前だろ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:11:36.40 ID:CUC/6Six0.net
>>572
それは実態がないのに役員にしてたりするからで、いい加減にやってるのは申告者。
税務署はちゃんと仕事してんじゃんw

ちゃんと実態あれば課税されないし、法でそのように決まってる。

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:14:30.99 ID:pAw3Kjxk0.net
うち赤字だけど法人均等割りの分は毎年納めてるわ
今年度から奥さんに給料出すつもりだけど扶養の範囲でって話だから月8万ちょいが限度
それでも残る分はちゃんと法人税納めるつもりだけどずっと残ってる減価償却やら
消費税を先に納めて圧縮かけたりまだ手はありそうだけどなぁ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:15:23.63 ID:rgbvcZIp0.net
>>500
設立3年目なので、事業規模は大きく無いです。
カテゴリは建設業になりますが、今の会計士さんを会計フリー経由で見つけました。
楽なのは先生の事務所に行くのが年に2回くらいしかなくて殆ど電話かLINEで完結するので仕事の時間を割かれないところですね。

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:19:30.25 ID:RQBUCBX30.net
生きることが事業なんでな
食事代 光熱費 ガソリン代その他全てが当然経費です。

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:26:00.01 ID:uPYD6suq0.net
法人にしたほうが税務調査の頻度は下がる

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:33:12.71 ID:9EjET0wL0.net
>>581
法人にするメリットがあるほど稼げてたらな
厚生年金の加入もうるさくなるし

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:34:48.03 ID:LDghpQjh0.net
別に節税程度にしかならんのやからええやろ
なんか経費にすりゃただになるとでもおもってんのか

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:36:18.94 ID:NqpJrZwH0.net
減価償却だけは詳しくなるよな
どの商品が〜年とか

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:38:41.82 ID:SsLY6YtC0.net
>>418
これ年収じゃなくて年商じゃないか?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:40:41.69 ID:tYpgxiOqa.net
ゲーム攻略と一緒
熱中して打ち込めばそれだけハッキーな抜け道を見つけることができる

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:41:38.77 ID:rFafQ1zV0.net
1/1の温泉旅行を経費に入れたら税理士さんに怒られたよ
すぐバレますって

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:43:16.99 ID:aKdqpWor0.net
やってみてみ?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:43:26.11 ID:CUC/6Six0.net
>>584
なるなw
そして計算して非課税の金をどれぐらい残そうとか考えてしまう。

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:46:49.86 ID:GsqvKh3FM.net
>>508
うーん そういうのもあるんか
経費ギリギリまで使いたいからそういう人探すか

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:51:26.35 ID:rbfecvXV0.net
>>130
インボイスで個人は絶滅する

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:54:01.20 ID:Nfch3ce6r.net
YouTuberで生活全て公開したらどこまで経費にできんだろうな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:01:27.17 ID:TkA++YgIM.net
自営でも利益すくないから経費で落とせないどころか補てんしてるが

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:04:27.21 ID:9GKH0Ai4a.net
>>574
青でもレシートなんて添付しないが

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:09:02.36 ID:k3Ynzuqu0.net
これリーマンでもiDecoとか保険とかで積立の分は税金控除されて、60歳になったら積立分は全額受け取れるんだよな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:15:06.47 ID:XnbuSNmpd.net
税務署さんから後で「ちょっとこっちこいや」されるので、一応仕事に関するものだけ計上してる

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:18:30.97 ID:2a5VSM+C0.net
収入にまったく関係ないのを上げられる訳無いわなあ
アホか

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:19:37.09 ID:O9z8GpvX0.net
目の前の人が「できる人」なのかどうかを見極める、超簡単な方法。
http://teta.austinlightguy.com/580003745797.html

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:24:18.98 ID:vF8e3ZdW0.net
法人なら出来る
個人なら無理

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:25:14.93 ID:WuG17NRNa.net
経費に出来るんだから奢ってよとか経費を勘違いしてる奴たまに居るよな

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:27:33.32 ID:JjUFu4pd0.net
>>600
けっこうなジジイでもそれいるよね
経費にする金が天から降ってくるとでも思ってるやつ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:33:20.48 ID:c3OszdmMa.net
>>344
リーマンしながら更に仕事できるのは本当に凄いわ
繁忙期以外は割りと定時帰りできてるけどそれでももう一仕事する気力まで湧いてこない
自営はなんの仕事してんの?

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:36:30.61 ID:ul/mte4NH.net
節税アドバイスしてくれるAIとかないの?
税理士要らないじゃん

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:37:24.63 ID:A9tCEbhC0.net
泳がせた所で税務調査ドーンよ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:38:21.10 ID:c3OszdmMa.net
>>566
それやってた知り合いいたけど9年で3回税務調査入られてそこに従業員のトラブルで仕事切られたのが重なって破産してたわ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:42:13.94 ID:idKz8JHb0.net
YouTuberは動画で紹介した買い物が全部経費になる

経費になると言っても安くなる税金より、払う代金の方が当然大きいので、
無駄遣いしても損するだけ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:43:21.37 ID:70/KQydu0.net
>>600-601
サラリーマンだと経理部に領収書を出せば金が返ってくるからその感覚で言ってるんだと思う
確定申告したら経費にした分は国から返金されると思ってるんだろう

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:48:11.49 ID:idKz8JHb0.net
>>607
サラリーマンの経費だって結局会社が金を払ってるのにな
会社役まで自分でやるのが自営業

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:51:48.31 ID:JjUFu4pd0.net
>>607
売上がないと経費も支払えないという感覚は社会出て数年すれば理解してると信じたい
若いのが言うならまだわかるけどジジイがその感覚ってのはなぁ…

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:51:52.47 ID:c7VLCgddM.net
>>606
これが自営の落とし穴なんだよな
経費だからと消費してたら何も残らないっていう

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:58:51.59 ID:I2270Lji0.net
>>185
建物全体の面積と事業所部分との比率の按分でたいがいオーケー

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:59:34.63 ID:idKz8JHb0.net
>>610
「税金取られるから経費増やさないと!」なんて言いながら
高級レストラン通いとか意味わからないんだよな
無駄遣いして節税してもトータルで損するだろって

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:09:21.45 ID:iHwz22+Da.net
>>129
それらが事実上ほぼ無くなってるから
自営羨ましがる奴が多いんだろ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:10:09.16 ID:RQBUCBX30.net
個人レベルでは節税しやすいからな
白色特権はそれくらい

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:11:20.42 ID:KWhCoA6P0.net
ハワイに行くためにハワイのイベントをしたFGOさん 3割くらい落ちるのかな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:14:39.58 ID:YdBnSVbVx.net
車のスピード違反みたいなもので
みんなやってるけど
税務署がダメって言ったらダメ

ちゃんとした会計士とかに頼むと
説教されるよ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:16:01.83 ID:nYwHGGOj0.net
>>614
青色でも余裕で経費にできるぞ

総レス数 840
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200