2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

放送大学を馬鹿にしてネタに使った芸人誰だっけ [427379953]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:07:38.55 ID:prITpDi10●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/si.gif
 札幌市に住む101歳の加藤栄さんが3月24日、放送大学を卒業した。
https://www.asahi.com/articles/ASM3T5721M3TIIPE010.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:08:00.77 ID:sLiHrrdd0.net
松本人志

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:08:56.85 ID:NDzglblAH.net
東大教授が揃ってるんだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:10:55.78 ID:vyH8Ze/sa.net
私が学長です

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:11:50.03 ID:3JYf0E3z0.net
ドン!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:12:00.94 ID:i35Ba2cz0.net
群馬大の教授だっけ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:18:19.18 ID:uQDtkFJJd.net
カスコラァ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:19:46.43 ID:Zl+NnHh80.net
コント赤信号か?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:40:16.61 ID:6AzjtkELd.net
私は学長です

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 17:43:36.93 ID:xKcoz2cXM.net
高卒とかFランは放送大学をバカにするよな

11 :  :2019/04/06(土) 17:56:59.96 ID:svXLy8ij0.net
内海新聞さん?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 18:27:44.62 ID:GZVIElL50.net
キドラント学長

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 19:35:48.45 ID:gbeK60chM.net
私が町長です

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:28:20.06 ID:DdvLseedp.net
放送大学で授業する先生なんてその分野の第一人者ばかり
日本で立派な業績残した大御所しか呼ばれないし、先生の方も動画で残るから気合入れて原稿作るし、授業の予算も豊富だからそこらへんの大学より良い授業する
うちの教授なんて放送大学の自分の講義授業で流してたわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:34:01.49 ID:6D7JZYoq0.net
教材としては素晴らしいよな
万人が入口として学べるレベルの良質な教養がそろってるし、そこから先もちゃんと続いている

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:40:02.60 ID:CeopXgzCa.net
てか、現役の大学生も単位互換協定が放送大学とあるからたまに使っている奴いるぞ。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:40:20.40 ID:F0qlQLWca.net
通信て自力でレポートいっぱい書かないかんから中の上くらいの国公立程度には卒業大変なんだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:44:42.85 ID:CeopXgzCa.net
>>17
たまに選択式レポート(5択)とかもある。
ただ、ほとんど記述だな。今行っている大学は大体1単位1500文字程度。文字数は引き延ばすより削る方が難しい。
いろいろ調べたりせにゃならんから難しくはないけど案外面倒。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:08:13.72 ID:s6TlUKik0.net
ゲームへの課金の為に会社のお金を着服する人が発生→再発防止策として全員がゲームをアンインストールさせられる→協力会社..。
http://nabi.dbesancon.com/02551124334.html

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:08:22.39 ID:mql7CIYW0.net
>>18
通信の大学行ってるの? 是非kwsk

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:15:07.08 ID:tvv0YFX4d.net
暇なとき見てるわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:45:31.00 ID:hWVdExMk0.net
放送大学の学生だけどまぁまぁ面白い
物理系の科目はちょっと難しいけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:13:04.09 ID:CeopXgzCa.net
>>20
今は2校めだな。
通信大学卒業して、また別のところへ入った。
通信は毎日通学するわけではないが、代わりにレポートを書くし通学より勉強量が極端に少ないというわけではない。
自分でテキスト読んでわからなきゃ参考文献やネットで調べたりする。
スクーリングで一定以上行かないといけないから行くけど、準備とか大変だけど結構楽しい。
あと、コミュ障だから…といっても大概スクーリング1人で来るし、先生も考えてグループ配置もする。

ちなみに社会人が多いから授業中に寝ていたりする奴はほとんどいないが、併修の専門学校生はよく寝てるわw
幼稚園や保育士関連だとピアノ弾いたりや絵とか作品作ったり実習とかもするらしい。
授業料は大体通学の1/3〜1/4位だからサポートとかそれなりだな。

総レス数 23
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200