2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮崎駿の最高傑作は『もののけ姫』で、それ以降の作品は全部駄作という風潮 [604928783]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:13:30.14 ID:fQFlJosE0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2gaijin.gif
あるよね
https://i.imgur.com/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:14:39.31 ID:zpWmSknq0.net
もののけ姫ってそんなにいいとは思わない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:15:27.87 ID:XTwPhSEq0.net
ない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:16:04.27 ID:TsJaFiXu0.net
千と千尋だろ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:16:08.55 ID:a+O1ZajF0.net
紅の豚でしょ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:17:10.66 ID:PRju5nQD0.net
ホモの気姫

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:17:50.34 ID:E/1sQ+d80.net
ラピュタともののけ姫だけ好きなんだよね
ほかはすべてクソ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:18:52.43 ID:F5E+HNmf0.net
千と千尋でおかしくなった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:19:04.96 ID:Hq42c1fId.net
>>7
わかる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:19:17.65 ID:c8+QczrE0.net
あれ本当に面白い
トトロが最高っていうやつもいるし
もののけ姫がいいっていうやつもいるし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:19:28.74 ID:6NmRO7tj0.net
ちょうど今カリオストロ観てるけどくっそ面白い

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:19:57.20 ID:aEU0E4BM0.net
いくらロりと言ってもおっさんに気に入られる作品は作ってないだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:20:05.66 ID:zERTgZTVa.net
この監督性癖をもろに作品に投影するよね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:20:10.01 ID:UmY4sJ9L0.net
ん〜、声優を使わなくなって駄目になったかんじ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:21:28.35 ID:W5G5amT90.net
カヤから貰ったペンダントをアシタカはサンにプレゼントしちゃった理由を読んでなるほどと思った。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:23:27.30 ID:07xDgGy2M.net
千と千尋以降はほんとつまらん

パヤオ自体、普遍的な物語を描くことに飽きてるかんじがするわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:24:42.79 ID:kNJOiTsF0.net
なんか話が電波的になってる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:24:44.14 ID:KbsKDIgf0.net
千と千尋で描きたい絵は全部描いた感

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:25:02.56 ID:I0pMYs950.net
紅の豚までやで

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:25:10.01 ID:PRju5nQD0.net
鈴木Pの平成を振り返るインタビュー読んでたらふっと「オーガニック左翼」という単語が湧き出てきた

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:26:00.61 ID:wtVS7TDKd.net
千と千尋もオチでズコーってなったけどな
最後までしっかり描けてたのはものの姫までちゃうかな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:27:04.79 ID:ilwIcqora.net
声優使ってた頃の方がつまらんなぁ

23 :  :2019/04/06(土) 20:28:39.76 ID:3tk+qPj0d.net
岡田斗司夫という評論家の分析だと、
「もののけ姫」はナウシカのリメイク
で、かなり精根尽き果てた(やり遂げ
た)作品らしい。その後の作品は会社
としてのジブリ収益の為、大衆迎合
な浅くわかりやすいテーマ中心にな
ったと解説してました。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:30:32.66 ID:CKuXy38y0.net
ポニョはマジ名作

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:30:40.01 ID:GUyBtDhr0.net
>>15
新しい女にプレゼントしたろ おっ丁度ええ」

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:33:30.19 ID:Zl+NnHh80.net
>>23
むしろテーマがワケわかんなくなったんだけどなあ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:43:02.88 ID:GUyBtDhr0.net
ポニョはマジ名作 とかゆってるが
宮崎駿の仕込んだ毒とか理解して言ってるんだろうね?ンー?
ポニョーに限らないけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:45:05.68 ID:nE7CTwHR0.net
風立ちぬで主人公がヒロインを駅で迎えるシーン
なんか絵が雑で感情移入出来なかったな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:46:03.92 ID:75/h2al+0.net
もののけは女性人気だな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:46:46.82 ID:Zc4P2gJ40.net
もののけは最後の花火だったな
傑作だと思うよ
風立ちぬは観に行ってホントに損した

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:47:30.33 ID:sEx7DR4O0.net
もののけからしたり顔で分かったような顔しながら見る大人が増えて
それ以降は子供は全然興味示さんようなものばっか作ってる印象

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:48:12.43 ID:Jk4cWtX50.net
>>23
もののけ姫は漫画のナウシカが終わった後の製作だからな
ナウシカ自体、テーマが180度まで行かなくても110度くらい方向性変わってて、それが反映されたのがもののけ姫
最後アシタカとサンが別れるのも矛盾を抱えたまま人は生きざるを得ないという駿の結論

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:48:23.96 ID:6eJSI0Ljd.net
初期の作品は興行収入悪かったけどなんかずっとヒット重ねてるみたいに扱われてるよね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:49:39.19 ID:m0Y4z4a30.net
もののけは失敗作だよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:52:00.67 ID:CDSBXg2bM.net
紅の豚が最高、次にカリ城

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:52:36.32 ID:/lCwyASC0.net
カリ城が頂点だと思うわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:55:51.64 ID:ywnzWmSX0.net
嫌儲で人気のカリ城なんて作画手抜きだし
そのくせアニメでしかありえないような物理表現ばかりだし
結局めんどくさくなって馬鹿になってるだけじゃん
五輪だ万博だって浮かれてるバカと大差ないぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:56:58.68 ID:WItXyTZS0.net
もののけ迄は本人に作る動機があった
引退撤回後は作る動機を外に求めてる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:56:59.87 ID:sEx7DR4O0.net
子供はそっぽ向いてる
大人に受けて以降興収が伸びた
良くわからんけど分かったような顔して子供に見せたがる大人が増えて以降ブランド化した
もののけでそれは顕著
それ以降では風立ちぬは正直に作ったなとは思う
おもんないけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:59:24.54 ID:Zl+NnHh80.net
>>27
ぜんぜん分かんない
教えてほしい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:01:49.99 ID:PMBBBokV0.net
人気ゲームSEKIROに同じハンセン病出てくる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:02:44.47 ID:cW9KjVZu0.net
ナウシカ − 世界の命運を握る姫をブスに設定する意味があるか?
θ − 空から降ってくる少女がブスだったらパズーは受け取らない
サツキ ー ブスだったらトトロがネコバス貸さない
キキ − ブスが箒にまたがって空を飛びまわっていたら狂気の沙汰である
フィオ − ブスにキッスされたらそれこそ永遠にブタのままだろう
サン ー 「死ね、そなたはブスだ」 ← こんな生命を侮辱するようなセリフを物語の俎上に乗せることができるか
千尋 − ブスにストーカーするヒマ人がいるか、そこから話が進まん。
ソフィア? − よく知らないんでノーカン
ポニョ − 人外なのでノーカン
菜穂子 − ストレートに言ってブスに設定する意味がどこにあるのか

結局、宮さん(笑)も美少女から離れては生きられないのよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:04:20.81 ID:VLLqfHZwM.net
結局、日本の文化が海外ウケしただけだろ
そして日本すごいで日本でもウケた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:12:39.51 ID:IToxGfS30.net
ナウシカ映画→自然と共に生きよう(理想)
ナウシカ漫画・もののけ→文明と自然は共生できない(あきらめ)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:16:29.18 ID:p71P/yRkH.net
結局ナウシカ。圧倒的にナウシカ。

もちろん映画版、漫画版はDQ4の6章より酷い蛇足。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:19:46.98 ID:8J87ggNk0.net
もののけ、豚、魔女宅、千尋

同じくらい、いい作品
おまけで猫の恩返し

それ以外はゴミオブゴミ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:22:13.56 ID:ePRXE2dhK.net
カリオストロはあなたの心ですだけの映画やろなと思って斜に構えて観てたけど

時を経て年齢を重ね色んな経験をして改めてみたら銭形のとっつぁんに感情移入しちまった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:23:16.82 ID:wZSGOdNJ0.net
風立ちぬではとうとう内輪のオッサンに若い役を与えてしまう
クソっぷりが最高にキモかった
年が合わなすぎてセリフの全てがキモい
どんな判断だ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:25:28.75 ID:xkXhg6yIp.net
もののけ姫からレイアウトがダメになった気がするんだけど???

ラピュタまででしょ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:37:40.17 ID:87/q7vlQa.net
いまもののけ姫みてるんだけどこんなに古くさい感じだったかなあ…
昔みたときはスゲエ最先端な感じだったのに
なんかエヴァっぽい絵だ
しかし声優たちの演技というかしゃべり方がスゴく自然な感じがして良い
正直日本のアニメってここまではよかったんだよな…
千尋も好きだがなんか違う

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:38:42.85 ID:Daq1OMe90.net
もののけ姫は久石譲の技術も最高点に達してて老成しつつまだ勢い衰えぬ最後の最高傑作

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:43:47.33 ID:cW9KjVZu0.net
>>50
もののけ姫のラストと旧劇場版エヴヮのそれが異常なまでに酷似してたのが衝撃だったな当時どっちかがスタジヲに忍び込んでパクったんじゃないかと思えるほどに、
方向性は真逆だったけれども。
もののけ − 死→再生
エヴヮ − 死・・

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:45:07.34 ID:GUyBtDhr0.net
>>40
簡単には無理だ
ブログで上げて後に告知する

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:50:24.63 ID:cW9KjVZu0.net
ポニョの津波に飲まれてからその後の場、あれはブリュンヒルデが海の女王(クトゥルフ)に願って再生してもらった疑似的な生命の世界なんだよな。
でなければ足萎えのババア連が立って歩いてる姿の説明ができないからね。ポニョはまた再び人と共に生きる世界を願った、クトゥルフはその願いに応じた。
「その後」の世界は全てクトゥルフの見てる夢なんだ。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:53:01.96 ID:t0S9Y5lw0.net
まじかー😾

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:55:14.77 ID:XQ86CRHf0.net
千と千尋以降はなんかキャラクターが意思のない人形みたいに動かされてるようでなんかふわふわしてるんだよな
要はアニメーションが下手になった

もののけ姫は重量感や人間の筋肉が実在してんじゃないかって錯覚するほど生々しくてほんと素晴らしい
サンが小刀の飾りを首にくくりつけるとこなんて本当に脇舐めたいもん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:03:32.67 ID:m9kEvYZ0a.net
もののけまでがセル画制作ってのもあるかと

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:26:11.34 ID:QysrgM0br.net
集大成がもののけ姫だが出来は普通
それ以降は蛇足
最高傑作はナウシカ漫画版
アニメはラピュタが一番

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:40:57.48 ID:c64FX3LF0.net
もののけ姫からが駄作だわ
いきなり説教くさくなった

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:42:08.83 ID:Bo1stAca0.net
次元様も

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:45:55.86 ID:3DoxONSir.net
どう考えても最高傑作は千と千尋。でも各作品の対象年齢違うから比較は難しいんだけどね。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:53:00.38 ID:3Gle19t10.net
>>36
あれかラピュタがエンタメとしては最高峰だと思う

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:56:53.89 ID:OVT4cNt+a.net
もののけから風呂敷畳むのやめたよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:23:54.62 ID:FBeapZc50.net
パヤオはもののけ姫から格差の閉塞感に負けたアニメしか作れなくなったな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:28:37.74 ID:EIf+sfAc0.net
もののけとラピュタが最高傑作
あとは普通
普通に面白いレベル

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:29:45.91 ID:RmGW2T6X0.net
もののけのセル画欲しかったなあ
もう高くて手が出ません

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:31:24.08 ID:tfL9tVI5F.net
そうだよ。ハウルの動く城で切った

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:40:15.08 ID:ZUs8xJjv0.net
駿の最高傑作は風立ちぬ
自分の作品をこの世に残せたと実感したと思う

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:47:07.02 ID:UCpP+aeC0.net
ナウシカ完全版まだ〜〜〜?
映画ね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:51:00.06 ID:vhslP3BP0.net
>>23
逆だろ。どう見ても抽象性が上がってる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:52:54.36 ID:zM5KqpX7r.net
なんでシュナの旅を作らなかってのかなあ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:53:29.34 ID:wCIFL+oV0.net
>>23
今更、岡田斗司夫ソースかよ。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:56:25.08 ID:vhslP3BP0.net
もののけ姫と千と千尋で悩む
もののけはアクションが全体的に素晴らしい。
千と千尋は海列車のシーンがとにかく素晴らしい。あのシーンを超えるのはまだ見つからん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:15:06.97 ID:ANhy9YSs0.net
>>73
ミヤケン原作の銀鉄夜を見ればいいのに。
トウモロコシ畑が広がるシーンは圧倒ですぜ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:39:27.00 ID:RrumPTLr0.net
魔女の宅急便が一番好き
もののけ以降は後半のとっちらかり方が許容できないレベルになってる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:40:53.13 ID:5JlCdyZH0.net
風立ちぬはあまりのオナニーショーぶりに絶句した
才能って衰えるんだな…

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:41:31.29 ID:ldpJ03iI0.net
ハウルは原作まで読まなければ理解できない説明不足
ぽにょは雰囲気だけで持ってる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:41:45.58 ID:FqEPHrnx0.net
>>75
エボシとサンの喧嘩を仲裁するとこまでがピークだよな
後から劇的にしょうもない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:45:52.43 ID:mhbb25zI0.net
中国語版のモロ独特の雰囲気あっていいね
https://youtu.be/F0rRnHzwUec

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:46:23.33 ID:FqEPHrnx0.net
>>77
戦争している二つの国にハウルは違う名前で生活してて、両国から同時に招へいされるんだけど
サリバン先生はどっち側か、ソフィーの街が焼き滅ぼされたのはどこがしたのか最後までわからんかった

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:03:50.64 ID:VseUBkQf0.net
もののけ姫は原始仏教やニーチェ的な話し
千と千尋は思想的なモノよりも随所に散りばめられている具体的な批判のほうが分かりやすい
たくさんあるうちの一つをあげると明治維新以後からの神道の変容に対する憤り
題からも察することができる、千尋が神隠しにあった→千の神が隠された=八百万の神を尋ねることが無くなったが正解
魔女と契約することで尋ねるという文字が消されることからも読み取れる

特に千と千尋で感動したのはEDのいつも何度でもの歌詞、存在論を詩った素晴らしい完成度

評価は千と千尋、もののけ姫、原作ナウシカの順かな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:35:23.20 ID:VseUBkQf0.net
>>73
銀河鉄道の夜を連想させるいいシーン
その後のシーンのほうが好きだけど
沼の駅、銭婆の家、その場所は死の世界に隣接する、死にながらも生きている生命の住処であろう
死にながら生きる、つまり執着を捨て悟った人間の傍では、顔無しという虚無も牙を向かずにタダ佇むだけなのである

自分の生きている間に駿みたいな天才、そして時の運が巡り合って傑作が生まれることはもうないだろうな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:39:51.55 ID:VseUBkQf0.net
>>23
>岡田斗司夫という評論家
あのさぁ・・・

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:48:41.65 ID:Chqg5q610.net
ハウルはそういう話だったのか
アニメだけ見たんじゃよくわからんな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:54:05.51 ID:tdpBQGZx0.net
もののけもハウルも途中で飽きる
千尋は最後まで見られるけどデジタル初期なので作画がキツイ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:13:45.46 ID:t87QDUND0.net
頑張り過ぎてうつ病にかかる、30代、40代の「リア充」たちの話。
http://coixko.gradientking.com/037369204000.html

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:17:10.05 ID:BkJAE+DF0.net
ポニョが最高で
あとはどうでもいい。

総レス数 87
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200