2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横山三国志で最後に蜀が落とされて姜維が泣きながら自分の剣を折るシーンって切なかったよな [816970601]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:35:06.29 ID:GbQMR2yg0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/lqliB2g.jpg
https://www.asahi.com/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:36:49.08 ID:MKM+Mny5M.net
なお自殺はしない模様

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:40:13.43 ID:ydlKVrTv0.net
無能(´;ω;`)

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:40:30.77 ID:wAAZstm1d.net
>>2
何でも死ねばいいと思ってるのはジャップだけ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:41:34.98 ID:CKuXy38y0.net
おっぱい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:41:47.42 ID:MKM+Mny5M.net
>>4
確かに自害した三国武将ってあんまりいないな
一方戦国時代は戦死並みに多いな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:41:48.10 ID:aJ94G1UrK.net
三国志って最後どうなんの?
諸葛亮死ぬんだっけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:42:01.94 ID:swmpto1O0.net
姜維って結局武官だからな
脳筋じゃ国は保たん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:42:02.60 ID:gEENFFp70.net
関羽死んだ後のガッカリ感

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:42:32.74 ID:3AYhfidP0.net
張飛じゃい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:42:53.82 ID:vHIEA0eVa.net
五丈原が実質最終回

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:43:14.51 ID:swmpto1O0.net
>>7
司馬炎が皇帝について呉を滅ぼして統一する

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:43:49.46 ID:MiRvxwYfr.net
後漢のあと全国統一するのは隋、しかもすぐ滅んで唐になる
いかに漢が凄かったかということ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:44:36.28 ID:gC5wDE9B0.net
泣いて馬謖を斬るっていうけど
姜維の方がステータス
高くね?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:45:40.79 ID:dTpqryH+0.net
三国志と言いつつ全滅して晋が統一という

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:45:51.65 ID:vHIEA0eVa.net
>>13
光武帝はリア充完璧超人

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:47:19.98 ID:bpslv96n0.net
>>2
蜀の再興のために生き延びて反乱計画したからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:47:35.92 ID:1sQ7yO5KM.net
北伐にこだわり過ぎたんだよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:48:45.97 ID:RC7qAhz80.net
>>13
冒頓「漢ざっこwww」

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:50:10.48 ID:F1xbNv/B0.net
姜維はその後はせっかく助かったのに糞みたいなクーデターに加担して犬死するんだが
横山の漫画はそれを省いてるから姜維の最期を知らん奴が多いな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:50:17.64 ID:3AYhfidP0.net
アニメ版の横山三国志は赤壁で強制打ち切りになって闇を感じた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:50:20.51 ID:VyEmAKbI0.net
>>14
バショクが口ばっかり達者な頭でっかちだと劉備が言っていたのに
重用してしまった孔明が自分を恥じて泣いてるんだぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:50:48.07 ID:D9bt7nPs0.net
関羽と張飛にしょうもないことすんなって叩き込んどいて
もっと早く姜維仲間にして
ドラゴンボールで鳳雛生き返らせて
どっかに消えた徐庶も連れてきて
孔明を前線から下げて阿保の教育係にしとけば勝てた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:55:59.73 ID:Ng5Fz3Oc0.net
こんな馬鹿なことがあっていいのか
くそっ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:57:20.43 ID:V8AQYYyN0.net
姜維北伐って叩かれがちだけど
あいつらのアイデンティティというか中国特有の王道と正統性の思想を考慮すると北伐し続けるしかないっていう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:58:03.55 ID:634CCUbe0.net
秋風五丈原

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:58:49.02 ID:/+nCr/NN0.net
そんなところまで読まない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:59:46.34 ID:/+nCr/NN0.net
>>23
そんな程度で勝てるわけない
まず人口と食糧ですわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:59:56.06 ID:7Kp5m1K90.net
王平が有能すぎる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:02:44.47 ID:SlMNnXyn0.net
蜀に籠り続けて生きながらえる事はやりようによっては出来たと思うがね
当時中国全土の人口減少が深刻で、民衆もとてもメンタル的に保たなかっただろうから
必然的な終わりだったのだろう
その後蜀は後世でも守る事は出来ても決して天下は取れない地域と言われる事に

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:02:58.67 ID:TC3vxI0D0.net
姜位ってさ
過大評価じゃね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:04:39.24 ID:gJe5oYvL0.net
アホで空気嫁な魏延文長が好き。
公明との折り合いが悪かったのが不運だったな。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:05:31.63 ID:gJe5oYvL0.net
あ公明じゃなくて孔明なスマソ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:05:32.25 ID:hRNLUd1x0.net
引きこもって命延ばしても情けないだけだから

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:05:32.53 ID:SYCCVINx0.net
実は三国志じゃなくて四国志ってきいたんだが
ベトナムあたりにでかい領土があったんだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:07:07.53 ID:QdPuXhUx0.net
>>25
北伐する為に存在してるようなもんだし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:07:55.57 ID:I76ofr0i0.net
小説の反三國志大好きだったわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:13:47.53 ID:/DuXQOzSa.net
>>23
ドラゴンボールの使いかたもっと工夫できない?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:17:03.55 ID:APlrH09o0.net
>>22
孔明と違って劉備は魏延を高く評価していたよね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:25:17.14 ID:9JDGRIa80.net
でも自分に勝った魏の名将二人を結果的に道連れにしたんだよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:41:55.84 ID:0QGwKNXE0.net
諸葛亮死んだあたりまでしか覚えとらんわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:47:36.73 ID:bJAsnTls0.net
横山三国志は官渡があればなお良いんだがな
司馬炎までとか蛇足だからいらない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:50:05.35 ID:iYCiasJg0.net
茶壺を投げた母を池に放り込むあたりまでギャグだったのに

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:53:23.00 ID:gPGKKaocp.net
費偉が魏の降将に刺殺されるコマが妙にシュール

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:59:22.06 ID:ByTimZdT0.net
劉禅の教育問題。これに尽きる!
関羽、張飛、糜竺、簡雍ら苦労人が多いからこいつらが幼少期に先生やるとか。
関興、関索、張包といった勇将が幼馴染なんだか一緒に遊ばせるとか何とでもなったはず。
何なら趙雲ごと長坂で死んでたら劉邦もあんなことにならず蜀は安泰だったかもw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:19:50.09 ID:IKRk3L+2p.net
淳于導とか
晏明や夏侯傑ってどこで出てくるんだよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:40:07.24 ID:VyEmAKbI0.net
放蕩の限りを尽くした上に戦うこともなく暗殺もされず長生きした劉禅とかいう超勝ち組

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:41:19.69 ID:NqpJrZwH0.net
カンウとバショクが2大戦犯な

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:41:58.04 ID:Mog0KVpba.net
その後の三国志のキョウイはかわいそう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:42:40.32 ID:txrcgao80.net
転生したら馬謖だった
誰か書いてくれ蜀を救うんだ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:42:44.11 ID:Mog0KVpba.net
>>45
張飛に教育なんかできるわけないだろ
ぶん殴るだけだぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:43:00.99 ID:dfLvYsXR0.net
劉備はとっとと馬騰の所に行けばよかったのに

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:52:38.19 ID:l7bhvfgxa.net
>>51
後半生は智将やぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:13:14.82 ID:XZeKOIhV0.net
この後の姜維の最後のあがきもなかなか劇的なんだけどな
いろいろ後味悪い感じだから省略したか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:34:43.35 ID:jUpCJ1eM0.net
>>39
劉備は人を見る目は確かだからあれだけの人材が集められたわけだしな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:38:04.06 ID:KUj2i6em0.net
単行本最終巻の表紙良いよな
姜維の後ろに蜀の旗
歴史物語をちゃんと幕切れとして表現した絵なんだよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:39:24.31 ID:X9UrNYrg0.net
横山三国志は死ぬ間際の袁術に水を所望された農民が最後の水瓶を目の前でひっくり返すシーンが印象的。
悪役とか脇役がいい仕事してると思う

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:48:11.00 ID:1rhm2xRw0.net
60巻の終わりがあっけないのが世の無常を表してるわ
見開きで過去の英雄たちの回想シーンを入れるとか手法はあったのに

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:54:24.21 ID:85TcTWh40.net
>>45
関羽張飛の息子は演義と正史じゃまるで違うし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:01:34.98 ID:BiArKcDb0.net
姜維も駄目だったけどそれでも鍾会を寝返らせるとか悪あがきはしたね
諸葛瞻が雑魚すぎたっしょ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:15:16.23 ID:c4CNdsSU0.net
>>55
なぜ孔明を...

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:29:13.29 ID:lTGiJuZv0.net
あれ劉永かあの辺の劉姓のやつだと思ってた

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:53:08.91 ID:e8V22mI0p.net
劉禅は諸葛亮が出師の表で 屁理屈で他人をやりこめたり 逆に妙に卑屈になって自分を貶めてはいけませんって説教してんだから 大凡英雄の資質には欠けていたんだろうな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:46:37.28 ID:t87QDUND0.net
頑張り過ぎてうつ病にかかる、30代、40代の「リア充」たちの話。
http://coixko.gradientking.com/6675159540.html

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 05:24:52.75 ID:3sf0pJ7yM.net
益州と荊州を地盤に北伐して長安を落とす、という孔明の基本戦略は
後にその益州荊州擁州涼州を地盤にした北周が
隋を経て南北朝時代を統一しているので
そこまで的外れというわけではない
つまり関羽が悪い

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 05:39:32.33 ID:YuS4jobl0.net
【急募】丞相が亡くなってから蜀漢が統一する方法

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 05:41:57.16 ID:YuS4jobl0.net
>>45
関索は架空の人物やぞ
実在するモデルはいたかもしれんが

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 05:51:38.23 ID:3sf0pJ7yM.net
>>50
王平の言うことに従う
これだけで大丈夫じゃね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:02:06.52 ID:lIVu74JX0.net
>>65
五胡十六国以降の王朝は外民族による王朝だから三国時代とは
状況が違うんでないかね
いっそ蜀も匈奴やら鮮卑と合体化してしまえばやりようがあったかもしれん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:25:36.66 ID:jmSzprL10.net
荊州すら取れなかったのは何でだったのか

総レス数 70
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200