2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぼっち飯】 欧州で、「お1人様」外食が人気に かつては「1人で食事をとるのは恥ずかしい事」だったが、7割以上が「楽しい」と肯定的 [621794405]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:05:09.92 ID:MJ6Q6Xx70.net ?PLT(15072)
http://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
外食するのも気楽が一番!? 「おひとり様」派が増加

■ かつての英国社会では、レストランで1人で食事をとるのは恥ずかしいことと見なされていたが、
今では「おひとり様」肯定派が増加し、その割合は70%余りにも及ぶことが大手ホテルチェーンの調査で判明した。
「メトロ」紙が報じた。

 大手ホテルチェーン「ジュリーズ・イン」が2000人に実施した調査で、
「1人で外食するのは楽しい」と回答した人が70%余りにものぼったことが明らかになった。
一方で「1人で外食するのは絶対に嫌」と回答した人は27%にとどまった。

 「おひとり様」肯定派は、そう思っているだけでなく、実際によく1人で外食しているという。
4人に1人が「過去1ヵ月のあいだに1人で外食した」と答え、さらに14%は過去1週間のあいだに1人で外食したことが分かった。

 「おひとり様」肯定派の増加傾向は、性別にあまり関係なく見受けられ、
男性で77%、女性で69%が、1人でレストランに出かけることを良しとしていることも判明。

 さらに、この傾向は若い世代により顕著に表れ、25〜34歳の80%は「1人での外食は好き」と答えたという。
ただ、1人で外食を楽しむ際、選ぶのはランチで、73%が1人で外食するのはランチと回答。
夕食をレストランで1人でとることに魅力を感じる人は多くないことも報告されている。

https://www.japanjournals.com/uk-today/12725-190405-2.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:06:03.38 ID:PMBBBokV0.net
なぜ時代は必ずお前らについてきてしまうのか
お前らが真理なのか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:06:46.50 ID:h1PRNWzE0.net
けんもうに欧州が追いついたか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:06:47.23 ID:kotp/6hU0.net
人間は一貫してコミュニケーションを排除する方向へ進化しているのに、未だにコミュ力とか言ってるまんこなのなのワロタ笑

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:06:55.01 ID:Dwsjql7D0.net
ようやく世界が追いついてきた

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:07:37.20 ID:uu93pFrQM.net
これ半分孤独のグルメのせいだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:07:58.66 ID:gKzDYylQd.net
ファミリーレストランに家族で行くことは決してないケンモジサン

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:08:22.18 ID:/RobApGF0.net
世界の坂本龍一聞いてるか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:08:27.06 ID:zERTgZTVa.net
いっのがしら〜♪

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:08:33.95 ID:Wo/MYsWSd.net
ケンモメン、日本はやっぱり進んでたんだよ。
欧米を見習えは間違ってたんだよ…

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:09:04.95 ID:kzIMu23jK.net
人は皆孤独なのです

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:09:36.52 ID:h6Q/XxXT0.net
一人の方が会話とかマナーとか気にしなくていいし、自分のペースで味わえるから楽しい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:09:44.29 ID:Wa4Mk0Vk0.net
まぁ一人でいることを恥ずかしいと思うあまり、くだらねーヤツと
仕方なく話しをするのがジャップなわけだが。
特に田舎者。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:10:06.67 ID:NWwxiw2Ka.net
そういや最近ぼっち〇〇とかあまり聞かなくなったな
もう浸透しちゃったのかね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:11:41.33 ID:ek2k4Ve/0.net
日本だともう普通のことだぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:11:44.50 ID:mRgBxHVhp.net
それ日本の5年後じゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:11:46.63 ID:dvhQI47w0.net
まあこればっかりはジャップが正しい
パートナーが居なけりゃメシも食えないとか本質的に田舎もんだよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:11:55.76 ID:K8qziQ590.net
坂本龍一 「1人で食ってるやつを見ると腹が立つ」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:12:16.00 ID:ENo9WvIa0.net
日本みたいにチェーン店じゃなくてレストランで1人でしょ?中々ハードル高い

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:12:47.06 ID:IZW/t5ei0.net
一人で食うほうが落ち着く

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:13:00.31 ID:njVRnnh60.net
末期症状だよ
ジャップランドみたいに衰退途上国になるぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:14:06.11 ID:F1xbNv/B0.net
世界がジャップに追いついた

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:15:19.91 ID:UrhPoZKq0.net
嫌儲にいると負の情報ばかり入って来るから日本人全体がどんどん悪い方向へ行ってるように錯覚するわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:16:14.71 ID:pkPPEuIUd.net
よし!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:16:23.56 ID:zERTgZTVa.net
でも俺一人でラーメン屋入れないわ
緊張するんだよねカウンター席なんて

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:16:35.58 ID:BdmiDWqea.net
pubなんて一人で行って飲み食いする場じゃないのか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:16:54.94 ID:buMukFYl0.net
欧州って意外と遅れてるんだねー

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:17:06.41 ID:eUiwN+tg0.net
ぼっち先進国の日本にようやく欧州も追いついたか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:17:34.85 ID:7ncbr07Wa.net
フレンチとかは無理だな、怖い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:17:51.83 ID:Wo/MYsWSd.net
「Enough!」と叫んで、移民従業員をいじめてるレストランオーナーにアームロックをかけるイギリス人が出てくるぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:18:47.73 ID:MHGEp10Q0.net
>>18
あの白髪じじいも時代についていけてないんだよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:19:38.12 ID:BNuO8J970.net
ジャップさぁ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:19:43.76 ID:Wa4Mk0Vk0.net
一人で気楽に食べたいんだけど、恥ずかしいからカスとつまらない会話をする。
そして羨ましいから、一人で楽しく食べている奴を叩く。
まさにジャップですな。
あ、これも田舎者に多い。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:20:15.34 ID:8A9JYGiQ0.net
ヨーロッパで外食とか普通に高いけどな
ブルジョワの趣味だろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:20:18.96 ID:0JxldYOO0.net
さすが日本と違って豊かな国は違うな
日本で一人外食してたら貯金もできない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:20:59.54 ID:pz0acPAB0.net
店によるで終了

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:21:19.99 ID:MKB/0nhHx.net
>>30
タカギ「もういい(イナフ)」
ハンス「そして五人の子の父親だ」

↑元ネタを?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:21:29.07 ID:bhlpEJ3k0.net
一人飯いいよなぁ
じっくり考えて注文して、料理が来るまで周り見渡してそわそわして、
やっときたかと喜ぶうちにじっくり味わってゆっくり食べて
他人といるとどうしても話振らなきゃとか考えちゃって食事に集中できない美味しくない
一人は素晴らしいよ本当に

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:21:31.00 ID:7MnMRAsI0.net
楽しくねえよ。美味いものなら尚更だろ
孤独のグルメとか悲しいだけだろ
美味いものは分かち合うのが人間ってもんだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:22:43.22 ID:Ymoj8exO0.net
一人で食う落ち着きをようやく覚えたのか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:22:46.03 ID:LFhLFODwr.net
ミスタービーンで一人レストランネタやってたの思い出した

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:23:11.05 ID:bhlpEJ3k0.net
>>39
分かち合えねえよ
どういう場面で分かち合えるんだ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:23:23.64 ID:B0cS60740.net
でもイギリスてメシマズなんでしょう?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:23:23.86 ID:PYMJWd3c0.net
>>39
それリアルタイムで対面でやる必要ある?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:23:51.14 ID:KYBUqWgr0.net
>>18
だんだんこいつの居場所がなくなっていってるな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:24:03.05 ID:u9tetLiwd.net
>>12
旅行も一緒
自分のペース乱されたくない奴や
マイペースな奴は一人旅する

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:24:57.61 ID:8ndPsqpu0.net
ランチが人気なのか
ディナーは高いからコスパ悪いもんな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:24:59.67 ID:m8oT47PN0.net
カレー屋でカツカレー頼んで週刊誌読みながらほくほくでサクサクのカツお口に放り込んでウマウマ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:25:08.23 ID:Rrg+BA7r0.net
>>14
「ぼっち〇〇」とかわざわざ差別語を作ったのに流行らなかったのかw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:25:17.34 ID:mI4n6QP9M.net
ようやく世界が嫌儲に追い付いたか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:25:45.42 ID:vf2nYN5Xd.net
今はスマホあるから一人でも暇もて余さないしな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:26:33.58 ID:Wo/MYsWSd.net
へぇ〜 欧米みたいな後進国でもぼっち飯が人気なんだ〜

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:26:34.46 ID:/HzLh07f0.net
>>39
そりゃいればまぁ尚更ってところだが、一人でも堪能することはできるわ

自宅で一人でうまいもん食っても同じだろう

そう感じないのであれば、あんたが必要以上に周り気にしすぎなんだよ
もっと自分の周りは想像よりも遥かに自分に興味がないと自覚した方がいい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:26:38.71 ID:Grt//z7YM.net
でも本当は一緒に食べに行く人が居ないだけだよね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:27:18.71 ID:BipaDJVep.net
生活の変化や仕事などで昼飯1人が増えただけやん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:27:52.71 ID:u9tetLiwd.net
>>25
緊張するならマスクしてけ
それにお前なんて誰も見てない

>>39
君は何もわかっちゃあいないね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:27:52.82 ID:4jpcUIi/0.net
よっぽど気の合う親しい人間とでない限り、一人で食ったほうがよっぽど美味いし有意義な時間を過ごせるな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:28:04.47 ID:n7WLjmOX0.net
つい数年前までは1人は墓にされてるとニュースになってたのに何があったんだ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:28:16.08 ID:b3qmExYF0.net
やはり嫌儲は最先端だった

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:28:17.29 ID:qM+5+nG60.net
>英国社会では、レストランで1人で食事をとるのは恥ずかしいことと見なされていた

ぼっち飯=恥ずかしいって日本だけじゃなかったの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:28:45.33 ID:eUiwN+tg0.net
>>39
グロ動画見ながら食った方がマシなレベル

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:28:50.05 ID:4jpcUIi/0.net
>>60
海外の方が圧倒的にその傾向がある

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:29:13.19 ID:cPboTLHa0.net
陰キャの世界化

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:29:24.92 ID:Rrg+BA7r0.net
>>31
最近やってる保険のCMに出てるけど
いい人の雰囲気を無理してだろうとしてて痛々しいな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:29:30.92 ID:27R83CgB0.net
カッペって見知らぬ相手にも自分ルール適用しようとするから自殺しろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:30:05.22 ID:dcQX2wTI0.net
平日の食事は仕事仲間とだろ昼なんて特に
そりゃそうだとしか、べつに友達でも気の合う相手でもない
めんどくさいしゃーなしの付き合いだ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:30:10.52 ID:DRdl0poO0.net
イオンモールみたいな所でサラダぱくついてるキャリアウーマンが脳裏に焼きついてる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:32:31.52 ID:vISIBYB20.net
いや、あいつら朝からカウンターのある店で一人でなんか食ってるやん

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:33:51.57 ID:4PUy++mPr.net
>>39
まじでなにもわかっちゃいないな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:36:05.04 ID:r0r8Xutr0.net
ランチだけ一人とかまだまだ甘いな
結婚してない彼女居ない独身達が友達と飯より一人の方が気楽って言い始めてからが本番よ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:37:25.88 ID:7wGAKZvh0.net
欧州でも一人飯は恥ずかしい事だったのか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:37:58.85 ID:0dTdZksz0.net
>>54
自分のさみしさを解消させるために相手を使おうとしてくるやつとは
一緒になんか時間を過ごしたくないよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:39:32.96 ID:9KpvMMyb0.net
>>71
レストランとか公的な場には伴侶やパートナー連れてくるのが社会人として当たり前という文化だったからな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:40:37.32 ID:6t2tPb790.net
これはネタじゃなくて
マジで日本が最先端だったからな

カップル文化、パートナー文化で
1人で飯食うだけでも異常者扱いのクズ欧州がついに
日本文化に屈したのか

そりゃそうだ。世界は常に格差が拡大していってるのだから
1人モンが増えてる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:40:47.06 ID:d53eHemi0.net
ヨーロッパも同調圧力あるからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:41:21.81 ID:8Lqfr23EM.net
楽しくはないだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:42:07.12 ID:MVM2Z1tKr.net
大人数は苦痛だろ
せいぜい3人まで

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:42:16.55 ID:XP/km3dpd.net
ゴローちゃんみたいになってるわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:43:12.78 ID:A3Y4XX9gD.net
なぜかケンモメンホルホル案件

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:44:17.95 ID:Y/+Q2Foo0.net
いいことやな
1人の方が食事に集中できるし

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:44:20.73 ID:u+j6orc10.net
レストランは日本人でもいないだろw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:45:08.82 ID:CoC1laOm0.net
スマホとSNSの普及によるのもあると思うな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:45:08.98 ID:6t2tPb790.net
欧州に自由、多様性があるっていう話はいつも眉唾だと思ってるわ

社会通念から逸脱する奴を排斥する同調圧力は
日本どころじゃないだろ

なんかの番組の実験で
イタリアの飯屋で日本女が1人飯してたら
異常者を見る目でみんなジロジロしてたぞ

「みんなと一緒じゃない」奴を排斥する目だ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:46:20.31 ID:CoC1laOm0.net
>>83
逆説的に言うと、偏見がすごいからこそ自由や多様性が叫ばれてるとも言える
LGBTもそう

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:46:40.70 ID:XU8D4pne0.net
やっと日本に追いついたか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:47:01.09 ID:PRju5nQD0.net
日本のファミレス文化ってアメリカのダイナーがネタ元だよな?

この絵なんつったっけ、シカゴ美術館にあるんだよな
http://www.ilfogliodellarte.it/public/galleria1/017102016191903_media1.jpg

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:47:03.69 ID:Wo/MYsWSd.net
Golaudが一人でフレンチ食べてるのか…

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:48:02.82 ID:Wo/MYsWSd.net
>>86
ホッパーの絵だね。
昔、本物見たことある。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:48:06.70 ID:/HzLh07f0.net
居酒屋は一人では行けないなー

いや、行ってもいいんだけど、どうせ手酌で飲みながらスマホ片手に、肴つまむだけってのが目に見えてる
それなら、焼き鳥とかテイクアウトして、高めの酒買った方がマシだからな
自分が好きなテレビや動画も見れるし

バーはたまに行くけど、バーは店の雰囲気を楽しみに行くからな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:48:08.75 ID:d/xL8VmD0.net
人と合わせて行くの面倒くさいからな
何にするーって時間も面倒だし
食いたいもんを食いたい時に行ける一人が便利だと思うわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:48:24.36 ID:CoC1laOm0.net
欧米こそ本音と建前文化だからな日本よりずっと

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:48:35.02 ID:bQHT6tb/0.net
あっちの独身は夜に何食ってんだ?
江戸っ子みたいに外で買ってんの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:48:47.45 ID:c4QdREv/0.net
未だに承認欲求にとらわれて自分をよく見せることばっかり頭にある奴らはむしろ幸せなんだよな
まともな感性してたら見られることに疲れるはずなんだけど

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:52:38.51 ID:6t2tPb790.net
あらゆる創作物でよく
「みんなと一緒に食べると美味しいね!」
「みんなと食べると美味しいだろう?」

みたいな結論にしてメデタシメデタシってなるけど
いつも俺は
「いやそうはならんやろ」って思ってた。

居酒屋で酒が入って飯の味も
単に酒の肴として濃い油モンばかり食ってるような
「友人と語るのが目的」のような会食においてはみんなと食ったほうがいいけど

「食事が目的」なら1人のほうが何倍も美味い。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:53:44.35 ID:b7N7roE80.net
欧米でレストランに一人で食べてると「一人でご飯食べるなんてかわいそうだね、一緒に食べるかい」みたいに声かけてくる人がいると聞いたが

さらに言えば、飯食う時は恋人か家族と一緒じゃなきゃ恥ずかしい
=パートナーがいないと恥ずかしい
=ゲイでも恋人いないやつは恥ずかしい
みたいな感じでゲイカップルの権利が許容されてることにつながってるとか聞いた

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:54:38.47 ID:REQ5dt8Bd.net
>>73
それに疲れた結果がこれなんだろな

>>72
ほんとこれ

>>93
ていうか人付き合いに疲れた
俺はね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:56:07.54 ID:/HzLh07f0.net
>>91
意外とな
かなり保守的だし

例えば日本にいると、欧米なんて皆それぞれの服装をして街を歩いて個性豊かなんだろうと思うところ、
お洒落とかあんまりしてないし、どっちかというと地味だしね
よくフランス人は服をあまり持たないとかいうけど、単純に日本ほどバリエーション豊富に販売されてないってのが実情なだけ
逆に日本に来た外人の方が、日本人は皆一人一人全く違う服を着ていて個性的だと思うようだ。原宿とかでなくてもそう感じるんだと。
特に女装している男がいることにマジでビビるらしい。
アメリカだと直接文句言われて物投げられるからまずいないと。NYとかなら別だろうけど。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:56:20.98 ID:DRdl0poO0.net
>>73
社交の場ではってことだろ。学会で伴侶が同伴するみたいなもの。交通費も出る
ホテルが部屋単位だから2人でも子供つきでもあまり変わらんという
日本で公費でしようものなら大変だ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:56:56.24 ID:zDrrnHol0.net
イギリスで一人旅した時パブで食べてると必ず地元の常連らしきおっちゃんに話しかけられたんだけど、
あれはこいつ一人で食ってて寂しい奴だから声かけてやるかという親切心だったんだろうなぁ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:58:06.28 ID:sxrMm+Ns0.net
1人のがうめえだろ
前に人がいるとイライラそわそわする

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:59:02.64 ID:J1zfznMN0.net
便所飯も流行らせよう

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:59:25.37 ID:Jk4cWtX50.net
>>9
ふぅ〜🎵

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:02:05.01 ID:m8oT47PN0.net
まあ欧州も同調押し付け建前文化に疲れた奴が増えた結果それに憑かれてたことに気づいたんだろう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:05:54.56 ID:CuVE2gt5r.net
【乞食速報】
春のキャンペーンで¥500が即日銀行振込!!

アプリ名「pring(プリン)」
AppStore/GooglePlay両方対応

https://app-liv.jp/1295628648/
https://android.app-liv.jp/004796294

みずほ銀行が開発陣と連携して作ったチャット型の送受金アプリ
https://www.businessinsider.jp/amp/post-178780
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールする
・会員登録をする(口座登録はスキップ)
・キャンペーンページでコード「p3acrC」を入力

※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四国銀行など

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:06:30.58 ID:Grt//z7YM.net
孤高と孤独は違うんよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:06:31.70 ID:/HzLh07f0.net
>>103
でも日本文化に靡くのはナードだという認識なんだよね
その同調文化のフォロワーが多いんだよ
んでそれに疲れた人がナードになって、日本文化に逃げるというか、よく言えば可能性見いだす的な

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:06:44.71 ID:Kb2WqKG9a.net
90年代〜00年代の日本の文化は世界の最先端だったわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:06:46.19 ID:yafAff/60.net
世界は日本の後追いよな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:08:34.19 ID:bQHT6tb/0.net
>>94
他人が咀嚼してる口の中なんて見たくないし会話考えながらメシ食うの煩わしいわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:08:39.89 ID:+5izKOkNM.net
遅れすぎだろイギリスン

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:10:18.50 ID:bQHT6tb/0.net
一人飯も出来ないとか欧カス保守的過ぎんだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:10:35.05 ID:wJehb7YW0.net
>>39
どんだけ馬鹿丸出しなんだろうなこいつ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:11:17.47 ID:Jh4EZ8Krr.net
>>17
ジャップって変なところでだけ世界最先端を行ってるよな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:12:34.87 ID:Jh4EZ8Krr.net
オタクに対する寛容とかも多分欧米がジャップに追いつく形になると思うんだよね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:12:45.04 ID:YfW3rhg10.net
数百円から千円2千円そこらの価格帯の店ならむこうでもお一人様普通に居たんじゃないの。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:12:50.11 ID:CoC1laOm0.net
>>106
なぜ日本がそうなったのか興味あるな
多分世界一オタクに優しい国だろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:13:16.30 ID:AhE1fdY+0.net
ハンブルクでステーキチェーン店に1人で入ったが
お一人様客まあまあいたな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:14:13.80 ID:S4zkeXREa.net
一人で飯食うのを異常に嫌う人いるよね
なんで?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:14:18.83 ID:PRju5nQD0.net
>>114
面白いことに欧州で一番オタク文化が浸透していないのがイギリスなんだよ
英語が主言語だからアメリカ文化がモロに流入してるんだよな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:15:03.07 ID:DpI1Wrv30.net
>>7
自己紹介ワロタ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:15:28.10 ID:iwi4K2+Y0.net
最近31突撃したけど注文が流れ作業でイージーすぎたわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:15:57.32 ID:TEFJyK1Er.net
>>39
正解

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:16:48.98 ID:rQxz/V93M.net
おせぇぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:17:05.89 ID:39cd7keud.net
>>12
それな
俺は食べるの遅いし、基本的に食事中は喋りたくないからお一人様だわ
同じ理由でカラオケも1人だわ
仕事じゃあるまいし、周囲に気をつかうのがバカバカしい
欧州もついに気づき出したようだ、真理に

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:18:11.99 ID:R6q+Q5GI0.net
こいつらまだそこか
俺はもうリバイバル期に入って人と積極的に関わろうとしてるぞ
俺に追いつくのは何年後だよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:18:23.06 ID:GrnhhjEMK.net
やっぱ俺らは欧州と気が合うんだな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:20:27.55 ID:oWNJIEO40.net
>>83
そりゃ日本女がおっさん臭くて気分悪くしたのが悪いんだよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:21:28.46 ID:hhO5hECfd.net
回転寿司に1人で来て3皿くらい食って出て行くやつとか何考えてんだ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:24:28.11 ID:m8oT47PN0.net
>>106
顔本でナード見下してイキリ続けるのも疲れるし、そういうのを見るのも食傷したときその反動が生まれる一方で
顔本でイキリ続ける奴はあたかも宗教のようにその価値観を最善最良と言い続けるんだろうね恐らく

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:24:47.69 ID:/HzLh07f0.net
>>116
存外日本は個人主義になってるからだろうな
内心では結構色々ヘイト吐いてるけど表だって他人を堂々と批判したりしないからな日本社会は
だから奇抜な服装した人や女装した人を見かけても誰も文句言わない
決して受け入れてはいないけど、まぁ積極的に排除はされない
相対的に優しいんだろう

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:25:10.21 ID:wJehb7YW0.net
>>83
醜いデブス糞ババァだったんだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:25:15.24 ID:oWNJIEO40.net
欧州は男女仲悪かったりするの?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:26:36.49 ID:4+wK39VTr.net
いいんじゃね
外食できるだけマシだよ
日本はこれからそんなこと言ってられなくなるぞ
お一人様は余裕あるだろうけど家庭持ちはヤバい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:27:05.04 ID:+gEdnMcl0.net
>>18
老害

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:28:17.07 ID:r3iVnSiXd.net
欧州はまだ日本に通じるところあるから理解できるわ

問題は陽キャ全開のアメリカよ
コイツらが日本的陰キャ文化理解することは難しいわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:29:42.63 ID:4+wK39VTr.net
>>130
他者を気にするほどの余裕がなくなっただけやで
正社員ごときでは老後安泰の生活なんざ約束されないしね
これから定年45歳の時代だし

他者を助ける余裕もない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:33:51.00 ID:m8oT47PN0.net
>問題は陽キャ全開のアメリカよ
これな
大学の英語のクラス分けで運悪く帰国子女ばっかの上級クラスに入って授業中は英語ユースオンリーで
授業は英語スピーチというえげつないものだったんだけどさ、そこで自分はリーダーに向いてない的なスピーチしたら
ネイティブの教師に露骨に困った顔されて「なんでおまえそんなスピーチすんの?」的に責められたわw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:35:20.30 ID:c1F9QGC30.net
また世界が日本に追いついてきたのか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:36:44.90 ID:37if6/8ia.net
ケンモイズムが世界を包み平和をもたらす
そして滅ぶ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:38:00.61 ID:/HzLh07f0.net
>>136
そういう話じゃなくて、街往く中で奇抜な人を見かけても直接アプローチはしないだろ?
それって経済的余裕とは無関係でしょ
まず多くの日本人にあるのは、見慣れないのがいたらまず関わらんとこ、遠巻きに見とこ、知らんふりしよ
でも心から受け入れてはない、積極的に関与しないだけ
それを外人はどんな人も受け入れてくれるんだって感じる

日本人と、例えば欧米人との違いは自分の思いを素直に表に出す人の多さだろう
コイツ不快やなー、ムカつくなーと思っても行動に移さず、まず関わらず離れるのが日本人だけど、行動に移し言葉に表すのが外人
ただ不快やなー、ムカつくなーって思う人が一定数に達すると外人よりタチが悪くなるのが日本人だな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:39:22.97 ID:/HzLh07f0.net
>>137
女にモテたきゃダンス踊れなきゃダメだからな
だからダンス教室に通う男が多いと聞く

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:39:28.98 ID:PRju5nQD0.net
でも欧州旅行した時はずっと独りで食ってたがお一人で文句を言われたことはなかったな
ハナから文句言われそうな高い店は避けてたせいかもしれんが

ただ、はじっこの席を案内されたり疎外感的な物はうっすら感じでいた

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:39:34.11 ID:3IMP69Y70.net
美味いものは一人で味わいたい
友達と楽しみたいなら飲み屋でいい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:40:42.28 ID:7Pakio4ga.net
モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず
自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで・・・

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:42:31.64 ID:u6rOLeDJ0.net
一人で飯食った方が断然うまい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:45:15.05 ID:5IqPtWQz0.net
国にもよるんじゃね
ポルトガルなんかはわりと一人飯が多かった印象

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:47:38.54 ID:m8oT47PN0.net
>>140
>積極的に関与しない
良いか悪いかは別にして、たぶん宗教がいろいろ溢れてることに起因してる気がする
受け入れているのではなく、触らぬ神に祟りなし的な距離を保つのが面倒回避の最善策みたいな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:48:05.46 ID:dXh09Qm30.net
楽しくはないだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:48:21.23 ID:PRju5nQD0.net
意外にも韓国は一人メシを嫌うところがあって、あの国って鍋料理よく食うじゃん、あれが要二人前以上だったりしたな
最近は「孤独のグルメ」が大ヒットしたらしいし、それこそ日本文化の影響でだいぶ一人メシにも寛容になったんだろうなとは思うけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:48:21.56 ID:+4WbLHQj0.net
飯は誰にも邪魔されずに一人で食べるのが一番。家族も例外ではない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:50:06.22 ID:3VaO3wFjd.net
>>148
味には集中できると思うわ
人と食べる場合は食よりもコミュニケーションがメインだし
コミュニケーションと食事両立できるのが一番いいのは確かだが

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:51:20.03 ID:jkLCtpTL0.net
相手に気を使わず自分の食べたいものを食べる。
理想だろ。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:52:15.06 ID:XfjCDKqJ0.net
孤高のグルメ世界で大ブーム説

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:53:11.93 ID:dXh09Qm30.net
>>151
うん

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:00:49.39 ID:1H40aphY0.net
逆にというか海外のホテルに結婚前の彼女と一緒に行くといい顔されないよな
えええ!?夫婦じゃないの?結婚前なのに一緒の部屋に泊まるの?って言われたわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:02:54.51 ID:vlePm92p0.net
坂本龍一これどーするの?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:04:31.74 ID:lINh+ogi0.net
ようやくかよ
周回遅れもいいとこだな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:04:38.83 ID:7E8bYVBF0.net
ヤベーゴローちゃん全世界デビュー待った無し

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:04:54.97 ID:o9vlCKp30.net
Kenmoが気づかれるとはな 最先端最適解だと

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:07:45.67 ID:dXh09Qm30.net
楽しい?
一人で行くこともあるけど楽しいとは言わないな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:08:04.34 ID:ze/CXrpId.net
まあ我等ケンモ自然体の勝利よ
ところで“欧米ではカップルが基本で〜”勢力はどこ行った?( ´・∀・`)

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:08:38.10 ID:QqviisgW0.net
>>73
カップル文化()なんてどう考えても土人的風習だよな
交尾相手が一緒でないと行動できませんとか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:10:22.29 ID:+4Viv/5c0.net
女の一人飯は私買春婦ですアピールになるけど大丈夫なのか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:11:22.33 ID:i/9LStag0.net
相変わらず未来に生きてんなお前ら

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:11:24.43 ID:HtAD43Iq0.net
キアヌが公園のベンチでバーガー食ってるだけで話題になってフィギュアまで作られたのも、根っこはこういうことなんだよな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:12:48.12 ID:rUTQb/qF0.net
実際日本以外のほとんどすべての国で一人飯は忌避されてる。
そこそこ高級なレストランとかだと一人客は拒否されるくらい。

中でもひときわ強烈なゲルマン的パートナー主義のイギリスで
ぼっち飯が受け入れられつつあるのは興味深い。

嫌儲は未来に生きてるわ。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:13:09.06 ID:OepRXIrk0.net
つか、これあんまり外食しないイギリス人の話じゃん
イタリア人もフランス人も平気で一人で飯食ってるし

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:14:05.24 ID:P92+h4Pq0.net
ブラジルとかメニューが2、3人分の量を想定したものしか無いらしい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:17:17.88 ID:51E4GgHd0.net
ヨロッパはほんとにカップル文化だからな
一人でいると異常性癖者だと思われるから
変わってきてるんだな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:18:09.10 ID:PmPMQJnX0.net
資本主義突き詰めたら最終的には子供作らなくなるんだな
人間はそのうち消滅してコンピューターの星になるんじゃないかな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:18:11.37 ID:zERTgZTVa.net
アメリカも一人飯してるけどな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:18:44.91 ID:lhh2LEw60.net
>>89
立呑屋いけばいい
そんな客しかいないぞ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:30:42.02 ID:Tolvjc560.net
嘘だろコレ
2ヶ月前ぐらいに欧州ぼっち旅したけど、あいつらどこでもカップルとかグループでいたぞ
ファーストフードぐらいかな?ぼっち飯してる人見たのは
海外でも日本人同士で群れるとか良く聞くけど、外国人のがよっぽど群れてるわ
日本人の一人旅結構見たしね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:42:27.73 ID:dThq8Yohd.net
>>173
基本複数が当たり前だから最近は一人の奴も増えたってわざわざ紹介されるんだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:47:37.44 ID:VyAoXVaWa.net
吉野家みたいなジャップ資本の外食チェーンの影響もありそう

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:58:49.05 ID:KWy4t0jy0.net
欧州ってかイギリスの文化圏だとボッチ飯は死ぬほどダサいことらしい
オーストラリアでひとりで飯食ってたら他の奴らに笑い者にされたりケンカ売られたりする

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:04:06.08 ID:KRSBXVtF0.net
単に浮浪者みたいなバックパッカーが増えてきたとかじゃね知らんけど

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:05:45.72 ID:9z6PDTMJ0.net
バックパッカーより移民や難民だろ
中東って外食文化どうなんだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:07:29.30 ID:aHABumcp0.net
>オーストラリアでひとりで飯食ってたら他の奴らに笑い者にされたりケンカ売られたりする
流刑地の白い土人半端無いな
さすがアボリジニ殺しまくっただけのことはある

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:07:51.14 ID:VpStr4k30.net
おれぼっちの陰キャだけど
一人焼肉だけは流石にドン引きだわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:08:27.34 ID:gxksbWft0.net
逆に食事は誰かとするものって風潮の方が女の子誘いやすくない?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:13:12.12 ID:7OKFBt0OM.net
楽しむことはできるだろうが楽しくはねえだろ
楽なだけで

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:15:03.92 ID:iGgIDZaq0.net
イギリスではだろ
ラテン系がボッチ飯を受け入れるとは全く想像できない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:18:31.27 ID:XH8DCmjr0.net
>>135
極大射程の主人公とか映画ドライブのゴスリンとかおもっくそ陰キャやん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:21:59.25 ID:BZWBZqiw0.net
もともと圧倒的にペアに文化なんだよね
古い小説なんかみると、妻を失っても金のあるひとなら、プチタミと言いつつ再婚相手でもセフレみたいのという訳でもないみたいな曖昧な関係のひとを作ってまでして同伴してた世界みたいな感じ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:25:42.12 ID:cO6jMdPVM.net
夜のサイゼでミラノとドリンクバーだけで帰るよね

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:30:33.84 ID:9z6PDTMJ0.net
>>186
https://i.imgur.com/F6phARM.jpg

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:53:48.20 ID:8NSbR2LL0.net
気楽ではあるけど楽しくはないな
てか便宜上仕方なく一人で外食してるだけだから一人ならテイクアウトして家で食うほうが更に気楽

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:01:20.39 ID:qmfvCYuQa.net
カップル文化無くなってきてるのか欧米

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:03:18.54 ID:N6/qhxZg0.net
食事自体に執着がさほど無くて
せいぜい屋台メシでパパッと済ますドイツはやっぱ俺向きだわ
群れたいやつはビールバー行けばいいだけ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:19:52.99 ID:lUTfkWjX0.net
誰にも邪魔されずにラーメンを楽しみたいときは一人飯最高だと思うわ
複数で食うときは会話メインだし食への興味は一人飯のときより多少薄れる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:24:08.37 ID:w0K1ViNSa.net
一応な、欧と米は違うぞ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:27:49.73 ID:Aw6m3VHuH.net
頑張り過ぎてうつ病にかかる、30代、40代の「リア充」たちの話。
http://coixko.gradientking.com/539336460.html

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:29:40.77 ID:mJWJzxL0M.net
お前ら哀しくて寂しいことにかけちゃ常に最先端だな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:59:50.70 ID:TE4VYIm/0.net
偏見=発達障害だと明らかにされちゃったからな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:25:01.94 ID:KRSBXVtF0.net
>>173
群れる理由も一人だと襲われるからなのか
そういう文化だから治安良くなるわけねーんだな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:26:34.83 ID:Iqb/Axal0.net
根源に到達したか

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:45:31.65 ID:DFv/Hzqh0.net
みんなで一緒に何かをするのが好きな奴はそうすればいい
そういうのが嫌いな奴は一人でやればいい
そしてたまには気分転換にお互い逆のことをすればいい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 02:54:58.35 ID:v/gAByHIM.net
ここで言われているのは好きで1人を選ぶことであって
自分で選べるわけではないお前らとは根本的に異なる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:09:08.15 ID:6rc+Bfqc0.net
>>168
米国もそうだな。だから、ファストフードが発達した
大皿料理の中国も若者向けにおひとりさま用で絶賛進化してるので、こっちが早いんじゃね?
なんやかんやと遺伝子似てるんで分かりやすい

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 04:11:48.49 ID:6rc+Bfqc0.net
パートナーがある社会性とか社会階層を示す文化なんだよ
別にイケメンである必要はない。バツイチだけど、そういうのは必要かなあと思う
価値観が近くて他の交友関係を広げられる人

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:47:56.82 ID:gZRmD4J00.net
焼肉屋行ったらぼっちがデッカイ円卓に座らされててさすがにワロタ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:11:21.09 ID:Tyf1R3D90.net
>>34
ヨーロッパの外食が高いと言うより、ワープア奴隷に支えられてる日本の
外食が安すぎなだけ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:14:26.36 ID:866FiSHT0.net
一人で喰うのに長年慣れ過ぎてもう一人食事のが圧倒的に好きな身体になってもうたわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:22:24.82 ID:3Y0SJNEL0.net
イギリスンさえもケンモーの後追いか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 11:09:00.93 ID:/4NrF6qMx.net
>>60
欧州のレストランは日本でいう高級レストランの部類に入るからな。そこら辺の安いレストランは違う。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:20:56.38 ID:zA49WFaY0.net
>>71
あっちパートナー文化でしょ
基本男女行動強いられるから
ケンモメンでは生きていけん

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:38:54.34 ID:tPoLC/uva.net
飯食うにも誰かとつるまないといけないとかそういう幼稚で女々しい行為ってジャップが好きそうだけども毛唐どものほうがそういう風潮あんのな
ひとり飯はジャップにしては珍しく合理的で評価できる文化だわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:38:22.62 ID:7f07dM7d0.net
普段の昼飯に1人飯が増えただけやん
相手待ったり探したりしなくていいから楽だという話

高級レストランとかは予約の段階で1人だと断られるぞ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:24:31.38 ID:ggsA10P80.net
>>4
滅ぶ方向への進化は退化と言って良いわ

総レス数 210
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200