2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急】令和問題が深刻化 改元までにシステム改修が間に合わず日本中が阿鼻叫喚の地獄絵図に [288779715]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:19:15.92 ID:0ggOKTUaM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/5pnarGX.jpg
https://i.imgur.com/J0Up4XV.jpg
https://i.imgur.com/9XcfnQx.jpg
https://i.imgur.com/OiLiC84.jpg

 元号が「令和」に改まるのを前に、経済産業省と日本マイクロソフトは5日、企業のシステム改修に関する説明会を東京都内で開催した。

 システム改修を担う民間企業や自治体の担当者約400人が参加した。経産省は、改修やテスト作業を早期に行う必要性を強調した。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.yomiuri.co.jp/economy/20190405-OYT1T50251/amp/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:19:48.67 ID:iLYXBvmA0.net
それはつれーわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:21:03.29 ID:g2q0rJfA0.net
相当前から分かってたことなのにアホじゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:21:11.83 ID:jkLCtpTL0.net
自民党のせいで使われなくなりつつあるかわいそうな元号

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:22:10.33 ID:HaNdivQt0.net
急に死んだ時より楽だろ、甘えんな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:23:01.19 ID:TSPsn6pL0.net
>>3
ただの馬鹿ですよ
改元はほんとは天皇が死んですぐ更新されるんだから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:24:47.60 ID:Mfcwp1rua.net
平成を令和に置換するだけの話じゃないの?
なにが大変なの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:25:19.68 ID:TSPsn6pL0.net
誕生日への記入シートで元号を丸で囲ませるタイプの奴があるじゃん
ああいうの以外は元号用関数に読み込ませるマスタ1行追加で一発対応するはずなんだわ
猶予期間があるだろ以前に(まあそれもあるのだが)最初からそういうシステムになってないのが悪い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:25:34.75 ID:IgludSfVa.net
おいチョンモメン!



令和

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:26:26.29 ID:mwljTf8M0.net
スレタイ速報

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:26:31.91 ID:cOKhCSXvp.net
分かってたことなのに準備もしてないの?
アホじゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:29:57.07 ID:Nt9rt09d0.net
崩御時に周りがバタバタするのが心苦しい、という理由もあって生前退位したいって話だったのになぁ
アホ政府の都合でバタバタさせるスケジュールにして本当アホ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:30:57.46 ID:Ylr4+Q8c0.net
閣議決定すれば間に合う

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:34:00.53 ID:DFKIn4vFM.net
ジャップ馬鹿じゃねーの

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:36:57.65 ID:cAKemTvZ0.net
もう元号やめたら?
政府が先陣切って廃止と言えば良いのに、何でやらないの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:37:51.17 ID:tvv0YFX4d.net
しばらくは平成で出したルワンダ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:39:23.50 ID:bCfgeCCA0.net
自治体は元号に拘るのはしょうがないとして、企業は何で使ってるんだ?
平成から変わるってわかったら西暦統一するだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:40:01.82 ID:1vPr1Q7k0.net
改元対応が間に合わないサービスやシステム会社を採用するシステム部がクソ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:43:36.33 ID:zVF5N6A40.net
西暦でやれ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:46:53.34 ID:2xD88RAD0.net
マジで実務上は西暦だけでええやろ
元号を趣味嗜好で使うのまでは反対せんよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:48:28.87 ID:cZZr1C1S0.net
準備期間どれだけあったんだよアホか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:50:39.05 ID:vC/PjRfR0.net
それはつれーわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:51:24.88 ID:ha8t6q720.net
今どき元号対応してないシステムなんか無いよ
それ以前に元号自体使ってないだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:52:33.15 ID:VK84P9bS0.net
IT系ってネトウヨ多いし不満なんかないでしょ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:54:49.30 ID:qvWU6gVQ0.net
経産省のアホアホマン

みずほとかどうなってんだろうなこれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:55:19.63 ID:Kydh3bmrp.net
今のシステムは大抵西暦だよな

プリントするもので和暦がどうとかはあるかもだけど、
今どき改元されたからプログラム走らないなんて事あんのか?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:56:14.81 ID:WItXyTZS0.net
戦犯日本会議
もともと戦犯か

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:56:39.80 ID:xe1CL/CY0.net
reiwaで打ってもグーグル翻訳すら出てこない件

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:56:50.28 ID:M45RojEX0.net
これチョンモメンだろw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:57:01.82 ID:6w1bz5QX0.net
これはまじ令和

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 21:57:36.54 ID:JeC565mXr.net
システム担当なんてうんこマンしかいないもんな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:00:54.69 ID:pZiZT49e0.net
>>24
どこの分野でもそうだけど
ウヨ系がいきってるからそう見えるだけで
割合は非IT系とそんなに変わらんと思う
ケンモメンにもIT系多いし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:01:40.46 ID:KN7gzyvb0.net
右翼の妨害で発表遅れたんでしょ。国民生活に影響が出ないように決断した天皇陛下の足ひっぱててワロタ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:02:45.38 ID:FZx3Kirc0.net
https://i.imgur.com/J0Up4XV.jpg
計画的に公表しないからこうなってんだよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:10:04.17 ID:eaPofiS6d.net
だいたい
やまとことば はラリルレロは頭につかない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:14:06.00 ID:GrnhhjEMK.net
>>26
ジャップの公文書など、一太郎資料、桐か
これを理由にしてデータ消しまくるから問題なし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:16:08.19 ID:GrnhhjEMK.net
>>24
業界関係なくトップ経営陣と底辺ごますり野郎がほぼネトウヨな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:36:13.96 ID:cAKemTvZ0.net
うちは2年前から西暦表記に統一したけど、役所に提出する書類が殆ど和暦表記だからいちいち変換しないといけない
ほんと効率悪いし誰も得しない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:37:34.36 ID:L/azt1JS0.net
昭和かよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:41:26.71 ID:75uT6ZWA0.net
俺なら平成の部分を令和にするだけで終わるわ
俺を雇え

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:42:45.86 ID:2ydfOW+80.net
元号やめましょう!って言ってんのにすでに総務がハンコを令和仕様で発注しててワロタ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 22:44:25.90 ID:Szh7PDAp0.net
流石安帝の元号だよなー

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:03:10.45 ID:lhU+ILL40.net
てか今年は平成でも構わないと言っているのだから無理せず平成で出せよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:29:09.95 ID:WHygqijX0.net
政治不敗が酷い
田舎に帰りたい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:33:36.80 ID:sWENYuJ8M.net
これだけ猶予があったのに対応出来ないとかさすが現代日本のSIerの無能さは底抜けだな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:37:12.81 ID:8nXUgYZu0.net
元号使わなければいいんじゃない
とならないのがとてもジャップですね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:39:36.00 ID:rNbKeNO+M.net
ええぞ
もっとやれ!

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:40:31.98 ID:EyqeGdmQ0.net
平成31年度を5月以降は令和元年度と呼ぶことが今月頭にぽっと出された国の通知で決まって役所は大混乱してる
システムは既に平成31年度で動き出しちゃってるから今更令和元年度に変えられねーよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:41:54.31 ID:JAqSKusA0.net
ボンクラがもったいぶったせいだなコレ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:43:50.12 ID:QFDF9iWmp.net
バカくせえ。ビジネス界は元号廃止でいいだろ
アベや林真理子が決めたんだぜ?糞が

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:50:43.52 ID:mcri/7D+0.net
元号で時間記録してるシステムとかおかしいだろ
誕生日から年齢計算するのどうすんだよ
毎回平成年度から12引いて2000加算とかそんなんしてんの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:53:50.05 ID:7QvMtBC1a.net
賢いところはこれを機に西暦にする準備してるんじゃねーの
西暦は不変だからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:55:22.24 ID:2/OD30ZA0.net
内部的には西暦で扱ってるのに
わざわざ元号で保存する理由はなんだ。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:55:52.64 ID:PMBBBokV0.net
西暦で良いよ
国もメディアもフェイクニュース

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:56:35.71 ID:j7K6tKiDM.net
もう間に合わなくてもいーじゃん
適当にやろうぜこんなもん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:58:12.79 ID:bv4uQnvf0.net
>>34
上でも書かれてるがそもそも普段は天皇が死んでから変えるもん
そもそも国民の誰が元号が替わるまでに変えろといってんだ?
急がす事それ自体がどっかの企業の陰謀だろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:12:33.51 ID:VbhpD0Yk0.net
文字列を変数で作っておいて発表当日に代入するだけで完了
日本人の大半ってアホなん?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:27:03.91 ID:uTnYNEHP0.net
大変アピールすることで単価上げようとしてるだけだぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:46:29.74 ID:7Lwl0ksmd.net
>>15
ほんとこれ

いい加減、西暦に統一しろよ
マジで頭おかしんじゃねーかな
この体たらくで効率化だのグローバル競争だの言ってる神経がすげーわ
よっぽど利権がうまいんだろうな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:50:02.84 ID:T7QA1ncAM.net
クソウヨどもが駄々こねて発表遅らせたからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:54:41.39 ID:FK4CaHyM0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:56:21.11 ID:24WcYOckp.net
生贄でも捧げれば良い

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:59:30.19 ID:/RnuOiF40.net
>>57
それは対応したって言わない。
問題なく動作することを証明して初めて対応したことになる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:01:25.87 ID:ZqeswnmWM.net
>>51
西暦でもシステム上、1900/01/01とかからスタートしてるんだが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:01:55.42 ID:tGSPizy40.net
>>15
自民党だから無理

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:04:48.86 ID:2rkbpnO30.net
馬鹿の国

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:07:37.12 ID:T7X+CHMT0.net
>>24
意識高い周辺は元号反対が多いな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:13:27.38 ID:fTeoVVlc0.net
ジャップはほんと馬鹿だなぁww
面白いから元号は続けてくれw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:14:12.92 ID:TXgoqHhG0.net
システムに元号組み込んでる意味がわからんわ
どう考えても西暦に変換して扱うだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:19:06.01 ID:q0sd+6Qid.net
>>5
こういうのは事前にわかってる方が大変なんだよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:19:41.44 ID:q0sd+6Qid.net
>>11
準備しないでいる方が楽なんだよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:32:44.23 ID:0QWC99760.net
こんな事ばっかりやってるから日本が終わっちゃったんだろ
大は元号
小はマナー講師

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 01:41:40.57 ID:neNzguCOK.net
元号廃止しろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 03:07:08.11 ID:rOIwHYif0.net
デキる企業はさっさと西暦ベースへ移行してる
システム位が移行出来ても人間は移行出来ないんだ
中高年管理職に「平成28年から令和6年までの期間…」とか言っても頭がpanic

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 03:12:07.68 ID:REdbEf2rK.net
西暦統一が急務で有る

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 03:19:49.07 ID:ss+Melnt0.net
改元に対応するのってそんなに手間なのか?
紙のカレンダーや伝票の印刷の方がよっぽど大変だと思うんだが
システムなら新元号わかった時点で差替えれば済む話だろ
漢字2文字はほぼ確定なんだしその為の準備もしてないのかよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 03:22:03.62 ID:Ht6IoAfv0.net
アホかそんなことねーよ
どこも大手はずっと前から仮元号で実装してテストもされてる
あとは仮元号の文字列かえるだけだろ
ウソこいてんじゃねーよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 03:23:42.71 ID:REdbEf2rK.net
西暦使ってれば
元号に振り回される事何ぞ無いンだよ
元号を使っていた処も
コノ機会に西暦のみを使用すれば今後この様な事は二度と起こらない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 03:27:27.71 ID:Du/BrQp/0.net
権力担いで支持得たいから止めないゾ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 03:29:44.47 ID:z76SvB/y0.net
安晋って作っておいて、そこを差し替えるだけだろアホか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 03:36:01.67 ID:7PnYbryI0.net
平成んときは急だったけどぶっちゃけ12月だったから強制的な書き換えで済んだんよ
今回は五月なんでH31年1〜4月とか書いちゃった紙の伝票が残るし経理はめんどくさそうだ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 03:45:07.46 ID:rkTsYTU20.net
やっぱりジャップは無能民族なんじゃね?
技術立国()
ものづくり()

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 03:46:28.41 ID:/SPRpwV90.net
阿鼻叫喚だの地獄絵図だの
いちいち大げさな表現使うバカはなんなの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 03:50:08.32 ID:rkTsYTU20.net
いい加減糞カス白痴民族ジャップは
自分の無能を元号のせいにするのをやめろ
お前自身が無能の知恵遅れなだけだから

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:26:38.93 ID:sIJzUNuF0.net
公布(4/1)から施工日前(4/30)までの元号表記の取り扱いとか、年度の表記の取り扱いとかもっと前から発表できるだろ…
先んじて国と違った判断した地方自治体とかググるといるけどw

ttps://www.meti.go.jp/policy/it_policy/kaigen/20190402_kaigen_2.pdf

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:39:09.71 ID:8kHoSj8Da.net
安倍政権のおかげで西暦移行が捗るな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:45:03.02 ID:Y8oZMqLNM.net
自分は西暦オンリーのシステム担当なので高見の見物

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:47:56.95 ID:4XiegU7k0.net
コストカッターで人件費は情け容赦なく削るが
こういうアホな事には平然と無駄なコストを掛けるガイジ社会

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 07:55:26.68 ID:xBKUgOQ40.net
今までなにしてたの?まるで無職ケンモジジイじゃん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:05:26.86 ID:Q/C+TEw/0.net
>>76
システム日付を西暦仕様にして元号対応のサブルーチンかますだけ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 08:08:30.65 ID:JefZEH4U0.net
>>81
せめて4月1日にすればよかったのにな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:01:05.31 ID:fZ9wGBgQ0.net
4月の中旬に改元対応のWindowsUpdateが降ってくる
パソコンはその日から、5月1日以降は令和と判断する。
改元前にもかかわらずだ。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:27:51.53 ID:KBz51P0cd.net
>>15
外務省は止めるみたいだな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:31:40.93 ID:wqENy9Di0.net
民間は西暦しか使ってないからシラネ
役人だけ勝手に苦しんでろよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 10:33:27.78 ID:ghD4AjgeM.net
分かりきってたことだろ…
せっかく生前退位決めてんだから半年前から準備しとけよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 16:55:55.43 ID:ZqeswnmWM.net
>>95
正式決定してから令和のデータでテストするんだが、1ヵ月ではムリって話だよ
4/1からヨーイドンなんて、テスト屋のスケジュール空いてるわけないじゃん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 16:57:09.76 ID:74U0kqXYp.net
分かり切ってるが何になるかが
決まってなかったから動けなかっただけでは?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:13:13.27 ID:iVWAI7zSM.net
合紫順~

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:34:29.81 ID:KTJ2J3zG0.net
表に出せない資料を改元の時に不具合で消えましったって言うために必要なんだろ

総レス数 99
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200