2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

勝間和代「健康的な食事でも、自炊をすると、食材費は1食300円台です」 [304868982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:23:36.55 ID:MJyOGccZa●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
健康的な食事でも、自炊をすると、食材費は1食300円台です。
2019-04-03

朝食 395円
https://lh3.googleusercontent.com/-6Ej6QF3bzQE/XKK_e7pxrhI/AAAAAAAAZn8/iQonWP4pNioy4TjBph6EZitjLEyv4NewwCE0YBhgL/s1200/IMG_20190402_085305.jpg
・玄米のドリア 175円
玄米1膳 25円
ナス1/2本 30円
人参1/3本 20円
玉ねぎ 1/4個 20円
しめじ 1/5パック 20円
牛乳、バター、チーズ、塩 60円
・サラダ 220円
焼豚70g 100円
かぼちゃ 1/12個 30円
ベビーリーフ 80円
オリーブオイル・塩 10円

昼食 385円
https://lh3.googleusercontent.com/-RAb_9VGzGZg/XKNXiENXnlI/AAAAAAAAZpw/aZ3mT3qIFQwsyW2_187ZssE1VR6i6jfcQCE0YBhgL/s1200/IMG_20190402_154415.jpg
・全粒粉チーズトースト2枚 105円
全粒粉のパン2枚 35円
溶けるチーズ 70円
・サラダ 280円
アボカド 1/2個 50円
マッシュルーム 1/2パック 100円
ベビーリーフ 80円
ドライアンズ 40円
オリーブオイル・塩 10円

夕食 370円
https://lh3.googleusercontent.com/-tNKkoDvdjgA/XKNXkOz9G9I/AAAAAAAAZpw/ZwktDL2ugnI8cTW5FisDBSGIKZ7lYWxQgCE0YBhgL/s1200/IMG_20190402_204816.jpg
・スパゲッティー 370円
トマト1個 120円
しいたけ少量 100円
ナス1本 60円
麺 100g 20円
焼豚40g 60円
オリーブオイル・塩 10円

全文はソースで
http://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2019/04/03/152352

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/06(土) 23:25:02.81 ID:vxcETnb+0.net
1日1000円
1ヶ月3万円
四人家族で12万円
たかっ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:25:41.97 ID:3vk/A1bJd.net
キノコの調理の仕方で勝間がメシマズ女だとわかる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/06(土) 23:26:15.79 ID:Qo/JXCwJM.net
https://i.imgur.com/INgaYD2.jpg


5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:27:48.00 ID:lWHviIp/M.net
まあこれは確かにそうなんだけど手間がな
調理スキルも必要だし

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:28:00.20 ID:1UMsDgvB0.net
食料費は簡単なんだよ
ここに酒代が入ってくるからね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:28:25.51 ID:MmbhJw1R0.net
手間のコストを考えろよ
普通の人が自炊は安くて済んでさ〜みたいな話をする分にはいちいち突っ込まないけどおまえ経済評論家だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:29:59.29 ID:YC/RQAAUa.net
電気代ガス代水道代人件費

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:30:08.40 ID:woNMJPy7p.net
こんな少数単位で作れないだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:34:12.47 ID:63RetOkUa.net
物価安いねー
全国民にその価格を提供できるならいいが

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:36:22.36 ID:qYuCo3Y8M.net
元会計士なのに材料費のみで原価計算しちゃうんだぞ(´・ω・`)

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/06(土) 23:37:06.36 ID:vxcETnb+0.net
元って?!
資格剥奪されたん?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:37:21.55 ID:7PrO/kRO0.net
今日サラダ作って食べたんだが高すぎてビビった
キャベツの千切り1パック 108円
レタスちぎり1パック 138円
コーン 120円くらい
ツナ  100円くらい
これだけで466円だぜ
ドレッシングも追加したら500円くらいにはなる
トマトすら入れてないのにサラダ1食分でこの値段はやばい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:40:44.01 ID:bnpDwOUIM.net
牛丼300円(光熱費、調理器具購入代、調理と片付けと買い物の労力込み)
はい完全論破

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:41:28.11 ID:iico+5vv0.net
>>1

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:47:36.92 ID:RCVNXNPx0.net
>>13
一食ワンコインなら問題なくね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:47:40.33 ID:pUMBPjCUd.net
レズビアンおばさん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:47:48.85 ID:hiN9JNBAp.net
この人、言ってることがペラペラというか底が浅い感じの事が多いんだけど
なんで世間の扱いが一流どころか超一流みたいになってるのか謎

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:48:49.53 ID:4FWFDVBm0.net
地上波レベルの知名度があるタレントさんの割に
blogが一般の人みたいな内容だよな
やや良い意味で

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:50:38.26 ID:7ga1gFnV0.net
>>13
コールスローサラダを食うんだよ
ドレッシングは酢かマヨネーズでいい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:52:13.54 ID:wwQF3EwPM.net
で、作るのにかかる時間は?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:52:15.52 ID:I6IPpp5L0.net
>>13
まいばすけっとの298円サラダ買えよ…
俺は120円のサラダと200円のサバ缶にしてるけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 23:56:20.27 ID:39QxGm7N0.net
>>13
一人前に割れよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:00:28.37 ID:IIIprSDV0.net
会社にお弁当作って持っていってるけどコスト管理してる。だいたい380円とかだわ。駅に450円で幕の内弁当売ってるから早起きする精神的なコストと時間考えるととてもビミョー。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:01:36.34 ID:CRGRSeC90.net
前後の手間と時間を考えると2000円越える

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:02:54.69 ID:lateKmxQ0.net
晩ごはんがパスタ100g???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
食っちゃ寝してるだけのババアしか生存できんわこんなもん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:05:27.94 ID:qWiQTiLm0.net
>>13
サラダなんて見た目重視のオシャンティー料理だぞ...

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:07:02.41 ID:swo1BYtG0.net
玄米1膳を25円で売ってる店があるか?
ナス1/2本を30円で売ってる店があるか?

ある程度の量を買わなきゃいけないから、結果その日に使う金は1000円越すんだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:07:55.45 ID:Ua7Twc0Ta.net
勝間和代の徹底的な効率厨っぷりは見てて面白い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:09:16.00 ID:PelosDHBd.net
昼も自炊すんの?さすがに相当な暇人じゃないとむりだ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:09:51.86 ID:Gcg6QlLE0.net
キムは天下の回りものって言葉をまるで否定するような
キム公をケチった節約生活w

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:11:43.86 ID:mXL3olfj0.net
勝間たんとラブラブセックスしたい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:16:23.23 ID:P2637myl0.net
料理が趣味だったのをホットクック導入して自動化したりとか色々徹底してるから
自炊の時間コストも相当低いよね。食材切ってホットクックぶち込む!とかを複数台並行でやったりしてるし。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:20:25.94 ID:Ppf5kPun0.net
>>5
> まあこれは確かにそうなんだけど手間がな
> 調理スキルも必要だし

のコメントを書く時点で、何が必要な事が分かってる。

自分では料理は作れない(嫁さんから作ってもらっている)
「健康」というくせに、なんら具体的な事は知らないw
具体的な事を出来ないw
ヘルス・リテラシーが低いクズ・カスに
爪の垢を煎じて飲ませたいwwww

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:27:39.15 ID:PelosDHBd.net
メンタルが健康じゃないな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:27:46.69 ID:z0Q89h1b0.net
これはホントそう
夜はもっとするわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:29:57.94 ID:QzHGbVC+M.net
(´・ω・`)弁当でええやろ
https://i.imgur.com/RJaCf2K.jpg

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:33:18.66 ID:butlovCha.net
勝間クラスなら食材切る時間ですらもっと金稼げるやろ
ワープアなら生の食材丸かじりな原始的なライフスタイルで野生を取り戻せ
無駄に金遣うな
コンビニ使うのなんて流通過程で色々搾取されまくりで価格に上乗せされまくりやろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:37:47.44 ID:BZWBZqiw0.net
魔法瓶炊飯とかすれば光熱費部分はかなり抑えられて勝間のリストに近づくけど
料理の範囲が狭まるし手間は増えるし、普通に光熱費を入れて計算したほうが良いよね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:41:00.75 ID:BZWBZqiw0.net
>>29
効率厨ぶりを楽しむために勝間本を買ってるひとってかなりいると思う
実際、面白いもんな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:44:45.20 ID:lateKmxQ0.net
大食いな奴って何食えば節約できるんだ
毎日肉400gとそれに見合う野菜食うと食費がインフレするんだが

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:49:51.74 ID:LIq274u00.net
>>41
プロテインなら安い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:52:06.59 ID:Ool+MVYYM.net
自炊は栄養とれるみたいな迷信あるけど絶対偏る
コスト安いだけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 00:56:40.34 ID:PelosDHBd.net
肉大量に食って食費安くあげるってブラジル産鶏肉しか思い付かない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 06:40:34.61 ID:lHQ96KP1p.net
作る機会費用が余裕で外食代超えるだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:16:33.10 ID:M2U/QuW90.net
http://i.imgur.com/Et4DhWC.jpg

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:20:18.26 ID:9R9jHPNP0.net
原価厨じゃん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 09:22:57.94 ID:QsFs/GQY0.net
>>41
大食いなのは、いつも大食いの癖がついているからだよ。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:29:00.06 ID:WntfM5JA0.net
>>32
鼻に突っ込むんけ?

総レス数 49
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200