2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和時代はソニーがカメラで覇権取るとは思わなかったってマジ [726590544]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:04:08.88 ID:S5s664+gM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソニー好きライターの君国泰将がオススメ、驚異のコンパクトデジカメ「α6400」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00000008-ascii-sci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:05:37.29 ID:tGoAu2JV0.net
ガキの頃はオリンパスの小型一眼が欲しかった

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:05:44.71 ID:9UnxKeJa0.net
それを言うなら昭和時代はソニーがここまで落ちぶれるとは思わなかったよな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:07:48.54 ID:S5s664+gM.net
>>3
復活したぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:08:18.72 ID:RbNfu03n0.net
昭和のころからソニーはビデオカメラ業界で覇権だったが?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:10:18.54 ID:cmgd94kY0.net
>>4
エロゲで復活とは思わなかった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:10:18.92 ID:tGoAu2JV0.net
べ、βマックス…

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:25:46.89 ID:29m3d/Z50.net
実質ミノルタなので

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:40:24.44 ID:3cVT2QBo0.net
アップルも違約金払ってまで音楽に参入するとは誰も思ってなかったしな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:43:22.29 ID:1Guzyjc40.net
でもイマイチ世界のライバルにはかててないよね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:05:29.35 ID:/fU04ROu0.net
ソニー内部の仲悪いから
Xperia新型はサムソンカメラ部品w

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:21:28.04 ID:ybfbZNUqa.net
ミノルタじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 18:56:57.35 ID:pw+e6jrpr.net
キャンディスバーゲン

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:54:52.04 ID:0ws23COh0.net
>>3
違う!
ソニー以外が落ちぶれる、だ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:39:50.03 ID:LTkd8r1c0.net
>>12
でもミノルタの技術者は他に逃げちゃったじゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:51:13.11 ID:tGZEScwgd.net
ミノルタが無くなるとは思わんかった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:53:38.75 ID:flZvlpfQ0.net
>>1
五輪にソニーカメラの出番は無い

ソニーが平昌にサポート拠点
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26811310S8A210C1TJC000/



https://i.imgur.com/44bsJ6w.jpg


最終種目、望遠レンズが並ぶカメラマン席【平昌五輪パノラマ】Vol.14
>カメラマン席には、ニコン(黒色)、キヤノン(白色)などの超望遠レンズがずらりと並ぶ

http://www.sankei.com/photo/panorama/news/180226/pnr1802260001-n1.html

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:57:14.19 ID:flZvlpfQ0.net
>>1
RP祭りだった模様
https://www.excite.co.jp/news/article/BcnRetail_113882/

 「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月25日から31日、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン)
4位 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット ブラック EOSRP-35MISSTMLK(キヤノン)
5位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー)
6位 EOS RP マウントアダプターキット ブラック EOSRP-BODYMADK(キヤノン)
7位 EOS RP ボディー ブラック EOSRP(キヤノン)
8位 EOS RP マウントアダプターSPキット ゴールド EOSRPGL-BODYMADK(キヤノン)
9位 EOS RP・RF35 MACRO IS STM マウントアダプターキット ブラック EOSRP-35MISMADK(キヤノン)
10位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:19:42.24 ID:zIkTa3/e0.net
今凄いのはパナのS1だけどな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:23:11.03 ID:rz0719h80.net
原発やってる東芝が死ぬとは誰も思わなかったろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:28:40.68 ID:tGZEScwgd.net
今の君はがキラキラに光って ミノルタX7持ってました

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:31:20.17 ID:DKC4tH6X0.net
取ってないだろ
キャノンなんて個人向けカメラは撤退してメディカル重視だし
どうでもいい死んだ市場を譲られただけ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:32:39.65 ID:C2MCdHKM0.net
俺は昭和の頃はミノルタの銀塩一眼レフを持ってて
レンズやフィルターもそれに合わせて集めて行った
オートフォーカスがタイムラグが大きくて
避けていたらいつの間にかSONYに乗っ取られて居た
最近はフィルムも売ってなく使い物にならないので
今回の引越を期に全部捨てた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:55:09.93 ID:fPu/aow60.net
実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、2頭のケンタウロスが駆けつけていた
http://coixko.gradientking.com/074367171352.html

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:20:49.24 ID:m06G28+j0.net
ミノルタ買っただけだろ
ミノルタ時代よりも席巻してるけど

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:13:04.91 ID:9pmAcEJep.net
Sonyよりパナがこんなにカメラに力入れると思わんかった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:19:34.06 ID:ecoaSOJp0.net
>>15
じゃあ駄目じゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:26:34.98 ID:ZKa6iad10.net
カメラなんて精密機械の塊でノウハウの無いメーカーに参入余地は無いと思われてたからな
自動車もEVでそうなると予想されるのは当選だわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:28:12.92 ID:EuZo3ZPLM.net
ソニーもパナもビデオカメラではトップクラスだったやん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:31:24.73 ID:DLyIgsTvM.net
ヨンニッパは出したけどロクヨンはまだかな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:33:34.68 ID:0BTofr+I0.net
今はこういう、当時の常識を書き込んでも意味あんだべな。

しがない二番手三番手メーカーだったミノルタは、世界初のオートフォーカス機α7000で
一躍時代のひとになったのな。牽引車だよ。パイオニア。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:35:40.53 ID:0BTofr+I0.net
SONYがいまどきめずらしく優しいのは、αの名前をのこしてるところな。

もうすこし優しくてもいいとおもうぞ。α1000とか、α7001とか出せば。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:37:40.67 ID:ftONdTMGa.net
>>26
ソニーがミノルタの技術チューチューしてポイ捨てされたミノルタの技術者がこぞってパナソニックに行ったという噂。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:38:24.58 ID:S3nOQniE0.net
ソニーはゴミってイメージしかない
ソニータイマーとか怖いし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:39:07.56 ID:Ww1Qde7Cd.net
キヤノンなんかもともと提灯記事で売れただけだしなぁ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:41:30.40 ID:U/ahlCB80.net
ストロボ内蔵コンパクトやAF搭載コンンパクトを世界でいち早く売り出したコニカの方は無視か

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:54:49.32 ID:59IUyYIa0.net
レンズよりセンサーの性能が重要視されるようになったってことだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:31:26.80 ID:buDKv8rAM.net
キヤノン焦ってるよな
RPとか本来お手軽なレンズが出揃うまで温存するつもりだったんでは?
それがRが予想よりも全く売れないからって慌てて出したせいでお家芸のマーケティングめちゃくちゃ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:20:15.15 ID:9BFrezJ7d.net
>>31
ICカードで撮影モードを変えるのはボッタクリ感があった α5000とか下の機種がほぼオート撮影のみとかアホかなと

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 16:41:56.43 ID:sqDLwYcJ0.net
>>33
ミノルタって単純に関西の企業だからRD拠点が関西にあるパナに転職した方が
転勤しないで済むって言う方が大きいぞ
別にミノルタ技術者の残りかすを引き取ったわけじゃない

総レス数 40
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200