2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】メイ首相「ガタガタ言い続けると離脱やめるぞ、私はもう辞めるからどうでもいいし」与党強硬派に警告 [541636285]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:23:31.78 ID:VBfuFg4qa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2hikky.gif
英首相、膠着続けば「離脱なし」 野党労働党との妥協に理解求める

【ロンドン共同】メイ英首相は6日、英国の欧州連合(EU)離脱問題で膠着状態が長引けば、「離脱を成し遂げられない恐れが高まる」と警告し、
最大野党労働党と妥協案を探ることに反発する与党強硬派らに理解と支持を求めた。英政府がメイ氏の声明を発表した。
 声明でメイ氏は、EUとまとめた離脱合意案が「近い将来に可決される兆しもない」ため、新しい方策を模索せざるを得なかったとも述べた。
 合意案が下院で重ねて否決される中、メイ氏は労働党のコービン党首に協議を呼び掛け、3日に会談した。英メディアによると、6日には電話で協議を続けた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-00000025-kyodonews-int

(CNN) メイ英首相は6日深夜、欧州連合(EU)からの離脱について、野党・労働党の支持を取り付ける以外に事態打開の道はないとする声明を出した。
メイ氏は声明の中で、自身がEUとの間で合意した離脱協定案は英議会で3回否決されていると指摘。
与党・保守党内部と、政権に閣外協力する北アイルランドの地域政党、民主統一党(DUP)から過半数の支持が得られないなら、労働党と妥協するしかないと明言した。
この発言が保守党内の離脱強硬派からさらなる反発を招くことは必至だが、労働党との協議が成功する保証もなく、メイ氏にとっては危険な賭けといえる。
ただし、メイ氏は離脱案が議会で承認されたら辞任する意向で、もはや保守党内の支持を維持する必要はない。
声明では与野党協力の道が「国益のため」になると強調した。
事態打開に向けた労働党との協議は4日から始まっている。労働党はEUの単一市場に残ることを主張しているほか、一部議員が再国民投票を求めている。
メイ氏は声明の中で、単一市場への残留や再国民投票の可能性を否定せず、与野党が合意している分野もあると強調。
「双方とも域内での人の自由な移動は認めず、良い条件で離脱し、雇用を守ることを望んでいる」と語り、「これが議会で過半数を獲得できる妥協案の基になる」との見方を示した。
同氏は10日に開かれるEU首脳会議で、離脱期限を6月30日まで延期するよう要請する見通し。
EUがこれに同意しなければ、英国は現行期限の12日に合意のないまま離脱することになる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-35135368-cnn-int

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:24:04.01 ID:3cS0Hjfn0.net
離脱やめるとかできないだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:25:23.02 ID:0JtDfzg90.net
迷走してんな
メイだけにw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:27:42.97 ID:P9i6a4jp0.net
もうキャメロン生贄に責任取らせたらよくね?

5 :子供部屋45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/04/07(日) 12:28:57.37 ID:RlzdxaWud.net
メイが今全部投げだしてバックラーになったら
どうなるんだろうな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:28:58.93 ID:Vqtii6ag0.net
はじめからそのつもりのくせにw
いいから残留に転換してアジア人並になっちゃえよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:29:30.78 ID:qQI5uJbs0.net
国民投票で決めたのに何でグダグダ言ってるの?
当時の離脱派は何やってるの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:30:33.37 ID:w8CEVvSK0.net
メイちゃんはそもそも反対派で貧乏くじ引いただけってマジ?

頭おかしなりそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:32:28.82 ID:snhBKrrL0.net
はやく離脱しろや

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:32:32.88 ID:NwcNcTk50.net
>>7
選挙で勝った時に逃げた

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:33:31.98 ID:F/JR6X4Yd.net
離脱案まとまってもクソEU飲まないし合意なき離脱しかないやろ

12 :子供部屋45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/04/07(日) 12:33:48.39 ID:RlzdxaWud.net
この一連の反動で
民主主義ってクソじゃん、みたいな方に行かなきゃいいが
なんかバンクシーも怪しいし
レディガガとイルミナティ並に

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:34:01.86 ID:fdFAXr8F0.net
この人反対派なのに真面目にやってて偉いな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:35:10.07 ID:clKoPoIO0.net
メイ首相「ガタガタ言い続けると離脱やめるぞ」なの?

メイ首相「ガタガタ言い続けると合意なし離脱するぞ」じゃないのか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:35:10.60 ID:Nj+VI6lQ0.net
若い頃は美人だった感ある

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:37:02.78 ID:8PmDnuC10.net
イギリスの混乱を見たおかげでEU離脱を主張してたヨーロッパの政党は絶滅したらしい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:37:09.86 ID:7zjungceM.net
メイちゃんはもう全部かなぐり捨てていきなり辞めても許されると思う

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:38:29.62 ID:IIIprSDV0.net
離脱するの大変やな(ハナホジ)

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:38:53.30 ID:29m3d/Z50.net
まあそうなるよな
反対してるやつ馬鹿すぎ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:39:47.42 ID:Tyf1R3D90.net
メイのばか! もう知らない!

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:40:27.76 ID:3S2XzuvM0.net
>>20
いい加減殺すぞおめぇはよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:43:26.33 ID:clKoPoIO0.net
離脱やめるはないんじゃないの?


英国は欧州連合(EU)からの離脱(ブレクジット、Brexit)が遅れ、離脱後の在り方が懸念されている中、
表紙に「European Union」(欧州連合)の表記がないパスポートの発行を先月末に始めていたことが分かった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-00000007-jij_afp-int

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:45:03.17 ID:XUf77hQG0.net
離脱申し入れ撤回は何度も議会で採決されたけど毎回大差で負けてる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:48:21.27 ID:6iyAdu2Ex.net
一番しんどいところをメイにやらせたのは酷いわ
あのロンドン市長は今何してんの

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:09:44.32 ID:XUf77hQG0.net
>>24
次の首相候補二番人気だよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:12:42.61 ID:3bLqdnlL0.net
>>1
国民の望み通りの結果になったのに、何で葬式会場みたいなことになってるの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:14:06.58 ID:npcjY8iE0.net
メイ氏は離脱案が議会で承認されたら辞任する意向で、もはや保守党内の支持を維持する必要はない。

政治家として一番やっちゃいけない奴だろ
バカすぎる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:22:54.31 ID:NykrqTLPM.net
メイちゃんと議長のダミ声で英語勉強してる
何言ってるかわかんないけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:25:27.36 ID:lbcwfbCC0.net
ぶち切れたテリーザちゃん
まぁ切れるか普通

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:25:55.64 ID:Z+kuCQp20.net
ボリスジョンソンが責任取れよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:27:37.50 ID:RdjsAFRR0.net
>>7
離脱後は週当たり数憶ポンドが福祉に回るといったな、あれは嘘だ
ってやって逃げた

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:30:28.60 ID:1rhm2xRw0.net
>>12
実際クソだろ
トランプ政権、ブクレジット、マクロン政権、ムンジェインと
民主主義の悪い面、ポピュリズムが出過ぎてる
日本は民主党で学習したが海外も痛い目にあってようやく学習するんだろう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:31:12.28 ID:0lZsq1Ff0.net
>>32
おい安倍うんこ漏れてるぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:31:28.08 ID:6iyAdu2Ex.net
>>25
イギリス人って本当に馬鹿なんだな
安倍支持の日本人並みだ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:41:20.78 ID:nkn5jbFFd.net
まだ逃げ出さないだけマジ有能

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:52:34.60 ID:XUf77hQG0.net
メイが可哀想なんて論調は5chだけ
何もコントロール出来なかったバカな女宰相っていう評価だよ
サッチャーはまだ功績があったけどメイは同じく議会から追い出された後世に残る無能と評価されている

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:53:43.03 ID:3SZw5Ybma.net
それ脅しになってんの?
もう離脱したいと思ってる奴ほとんどいないんじゃないのか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:00:25.89 ID:UuLwDx160.net
>>7
そもそも主要政党の主流派は残留派が大半だったし

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:01:40.32 ID:UuLwDx160.net
>>16
イタリアでポピュリストが勝っただろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:15:46.93 ID:Z7MXHiyRM.net
メイのバカ!

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:16:50.42 ID:NykrqTLPM.net
>>36
とりあえず場の空気が感情に支配されてしまうんだろうな
アベちゃんの言ってることはその辺のガイジだけどなんか頑張ってる感あるから許した
みたいな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:19:18.49 ID:C7rQKR7O0.net
俺がメイならもう辞めてるわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:20:33.52 ID:DVFuLa+E0.net
(; ・`д・´)「はよ離脱して落ちぶれろや」

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:21:57.09 ID:m8AAO5xb0.net
「双方とも域内での人の自由な移動は認めず、良い条件で離脱し、雇用を守ることを望んでいる」と語り

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:23:14.31 ID:m8AAO5xb0.net
>>2
今からでも「離脱しない」は可能

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:24:29.72 ID:AlPNZ2ZH0.net
イギリス人の頭の悪さが世界中に知れ渡った事件だよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:27:25.96 ID:JRjZfCdy0.net
メイもアホだけど、外野に回って逃げたボリスジョンソンもクズ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:28:30.95 ID:LGeVD1u90.net
>>1
メイと、あと稲田朋美と大塚久美子はカワイイから基本何をやっても許す (・∀・)

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:30:40.13 ID:5Mwz2qN00.net
もうメイがイギリス離脱しても許されるだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:30:56.44 ID:guqnK1UYM.net
はよ離脱しろよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:31:31.11 ID:D+HXK6rc0.net
>>7
情報商材商法みたいなもの
ビジネスで情報ウリして儲けてからとんずら
情報商材を買ったやつが真に受けて喧伝
うそだと分かった時には買って喧伝してたやつが八つ裂き刑

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:39:51.38 ID:qpfOmKkR0.net
>>41
もう民衆は
なんでもいいから音頭とってくれてればおk
あとはこっちでテキトーするから
だからね
ただ今になってテキトーすらできなくなって頓死まであと0話

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:49:51.52 ID:2CSsVj2b0.net
そもそもイギリス国内で発案した離脱合意案がEUに受け入れられるとは限らないんじゃなかったっけ?
そうなると自動的に合意無き離脱となるんだよな。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:10:59.99 ID:lMhEYay10.net
>>32
それは民主主義の短所ではないよな
どっちかというと合意形成を多数決に頼らざるを得ない、多数決主義の欠点

それを補うための議会が機能していないという意味では、議会制民主主義の限界が露呈しているとは言える

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:22:56.07 ID:L35B+VyS0.net
はいはい、めいばかもうらしらない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:27:51.71 ID:T5/oJf0m0.net
>>7
政治家辞めた
あーだこーだ文句言ってる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:28:33.93 ID:/GAE8O4+r.net
メイは元々離脱反対派
離脱賛成派の尻拭いさせられて可哀想と思わんでもないな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:29:33.19 ID:T5/oJf0m0.net
>>12
イギリス人がそうなりつつある

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:29:39.11 ID:xr3N8Gag0.net
そりゃ離脱やめるほうがいいに決まってるもんな。
優秀な政治家ならそういうオプションは持ってるもんだし。
この道しかないみたいなどこかの間抜けとは違う

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:31:32.77 ID:OlXN0zxp0.net
インターネットは人々の知能を低下させた

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:33:25.35 ID:3v9vEHh60.net
めいのばか!もう知らない!

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:39:37.08 ID:hi4u3Ee00.net
もう1回やっても反対派が勝つんだろ
オックスフォード大学の学者が言ってたぞ
離脱したら損するぞって反対派に言っても耳貸さないって

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:44:19.00 ID:ubg5mV6zx.net
メイ 暗殺されそうだな 

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:45:14.74 ID:x+4Drdix0.net
早々に逃げ出した独立煽ってたあのアホにやらせりゃいいだろ
名前忘れた

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 16:10:42.96 ID:4oiRVUwK0.net
社会実験になるからさっさと離脱しろよ(´・ω・`)

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 16:12:24.76 ID:mWUdZk440.net
そもそも離脱なしでよかっただろ
愚民の国民投票の結果とか屁だ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 16:24:00.43 ID:nkn5jbFFd.net
>>62
民主党政権交代時のお灸に近い
上級国民が損しようが知らん

下級国民にも回ってくるが

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:19:43.19 ID:On6ZmeZ/0.net
逆に何も決めなければ、自動的に
ハードブレグジットだから
何もしなければ強硬離脱のはずだが?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:03:22.78 ID:AL9x0deu0.net
ドル円下窓かな?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:37:17.39 ID:Olj6CI3I0.net
メイちゃんかわいそうですね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:41:11.62 ID:KRMzsSGE0.net
チャーチルが現れずずっと首相やらされるチェンバレンみたいなポジション

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:44:53.65 ID:BZWBZqiw0.net
>>71
ほんと、そんな感じになってるよなあ
メイはイギリスの時代の最終的終焉のときの人物として世界史の教科書に載るのかもな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:45:17.72 ID:/5KycRIp0.net
離脱しないって選択肢はあるんだよなEUも一番それ望んでる
ただ国内半分程度は離脱派いるし今更引っ込めるのはプライド保たないだろうし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:46:37.26 ID:outei4DE0.net
かつての大英帝国がどうしてこうなった????

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:47:25.77 ID:ECO88kGb0.net
>>73
ドイツがブチ切れてるからない
こんだけ騒いでやっぱ止めますなんて認めたら他の国に示しつかないし

もう村八分は確定なんだけど
後はどんだけハブるかの問題だけ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:48:26.14 ID:8ycUGI2d0.net
むしろそれこそ国民の半分以上が今望んどることやろ
はよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:51:24.15 ID:KRMzsSGE0.net
>>74
大英帝国だからこそ、ドイツ人に号令されるEUがキモいと思うんだろ

日本の予算が中国共産党に采配されたら…と想像してみればいい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:51:42.33 ID:outei4DE0.net
過去二回の大戦の教訓からEUへと続く歴史を選択したのに
皮肉にもドイツが再び中心になっててイギリスが離脱問題で混乱してるとか笑えないぞ
どうすんだよ・・・

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:52:55.33 ID:flDOIoB70.net
こいつやっぱり心は残留派のままだったんだな
まあでも仕方ないか
離脱を煽った連中がみんな逃げたんだから

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:54:51.19 ID:flDOIoB70.net
無能なんじゃなくて心は残留派の策士の演技だったんじゃないのこれ?
もっともこういうことを防ぐためにも離脱派から首相を出さないといけなかったわけだが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:57:38.96 ID:g/eruZxb0.net
>>16
え?
離脱派の勢力が延びていることにイラついたリベラルたちが
ポピュリズム!と叩いている真っ最中だが。

総レス数 81
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200