2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家庭の所得によって教育格差ができることについて→2008年「問題だ」53%、 2018年「やむを得ない」「当然だ」62% [382134853]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:22:32.88 ID:zB8is/rmK.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
教育格差肯定が10年で増加…「助け合える社会に」高校生が考える"最低限度の生活"
4/6(土) 12:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000002-hokkaibunv-hok
 札幌市で高校生が参加して生存権や生活保護について考える教室が開かれ、参加者から驚きや問題点を指摘する声があがりました。
 3月に札幌市で開かれたこの憲法ゼミナールは札幌弁護士会が毎年開いているものです。13回目の今回は北海道内の高校生5人が参加しました。
 
 まず高校生は憲法第25条の生存権「健康で文化的な最低限度の生活」を送るために、いくらかかるのかを話し合いました。
失業中の父親と中学生と高校生の子どもあわせて3人家族の設定です。

【高校生】
「金ってかかるんだな…」「削るのは食費?娯楽費?」

 話し合った結果、1か月にかかる生活費は31万6000円となりましたが、実際札幌市から支給される生活保護費は冬季間で25万円。
この金額の差に高校生からは驚きの声があがりました。

 次のテーマは、高校生が経済的事情で進学を断念しないために必要な政策を考えます。

 この中で、”家庭の所得によって教育格差ができること”については2008年の調査で「問題だ」と答えた人が約53%だったのに対し、
2018年では「やむを得ない」「当然だ」と答えた人が約62%と10年間で教育格差を肯定する意見が増えているデータが示されました。
(出典:ベネッセ教育総合研究所 朝日新聞社共同調査「学校教育に対する保護者の意識調査 2018」2018年)

 高校生に講義をした吉田玲英弁護士は「なぜ貧困の人のために税金を回さないといけないのか、貧困は自己責任という考え方が広がっている。
このような考え方が進んでいくと市民の連帯感や相互信頼感が失われていく」と自己責任社会の問題点を解説しました。
参加した高校生からは…

 【女子高校生(16)】
「貧困は自己責任だと思っている人がいると知って衝撃的だった。
様々な人が同じ国で暮らしているのでみんなで扶助しあっていけるような社会になればいいと思う」

【男子高校生(17)】
「生活保護に対してもっと重大に考えないといけないと思った。もう少しで参政権を持つので、社会のためになる政治をする人に投票したい」
UHB 北海道文化放送

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:23:30.75 ID:QeIK2eN9M.net
それだけ貧しくなったってことよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:23:38.09 ID:GGt5V28vK.net
2008年か
いろんな意味で最後の年だな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:23:40.84 ID:Iw+uxTqv0.net
もうこれジャップだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:24:40.65 ID:V97ZxySq0.net
平等なんて理想論無理なんだよなあ
そんな国どこにもない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:25:13.39 ID:FZvq449t0.net
環境への適応
無理に上を目指して苦しむより底辺生活を楽しんだ方が幸せだから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:25:59.92 ID:aldaHAly0.net
ひでーな
もうジャップラはダメなんじゃねーか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:26:29.65 ID:vJdogLX00.net
結局思いやりだの真心だの綺麗事は余裕があってこそだし
こういうデータ見ると日本全体に余裕が無くなってきてるんだな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:26:41.16 ID:oaIeIq7c0.net
余裕が無くなってきてるんだろうな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:27:23.21 ID:kbuhajbb0.net
「やむを得ない」という意見が多数派なのもやむを得ない。すべてはやむを得ない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:27:44.00 ID:InS0+XW50.net
手遅れ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:28:15.83 ID:95rVEh3v0.net
>「なぜ貧困の人のために税金を回さないといけないのか、貧困は自己責任という考え方が広がっている。
>このような考え方が進んでいくと市民の連帯感や相互信頼感が失われていく」

これちょっと違うな、正しくは

「なぜ貧困の人のために税金を回さないといけないのか、貧困は自己責任という考え方が広がっている。
このような考え方が進んでいくと貧困層のイスラーム化が加速していく」

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:28:49.76 ID:wczYxYO90.net
ほんと心まで貧しくなったなぁ
これが美しい日本?笑わせんなと

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:28:59.63 ID:LZcgcL560.net
憲法ゼミナールとかクソつまんなそうなイベントだなって思ったら高校生5人しか参加してなくて草

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:29:09.57 ID:rrDStKib0.net
まあ安帝捏造の統計ですけどね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:29:17.38 ID:PcGNBLbw0.net
貧すれば鈍するだな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:29:20.41 ID:ggvBfrcg0.net
そんなところに入学できても仲間外れにされちゃうよ
生活の質が違うから

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:29:26.35 ID:O6ewCF0Xa.net
日本人に身内以外との助け合いは難しいよなあほんと

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:29:52.41 ID:kbuhajbb0.net
安倍の治世なのもやむを得ない
自民党が盤石なのもやむを得ない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:30:50.72 ID:lvnT1wo20.net
 話し合った結果、1か月にかかる生活費は31万6000円となりましたが、実際札幌市から支給される生活保護費は冬季間で25万円

手取り25万って働いてる人間なら額面33万くらいだろ
そもそも生活保護世帯なんて学費と医療費無料なんだから実質的に額面36万くらいの生活してるはず
そこらの正社員求人より遥かに良い待遇だろ
死ね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:31:43.61 ID:VDRNJJDT0.net
子供が産める世帯の子供なんだよこいつらはw
貧困層は子作りから撤退してるからこいつらはエリートやねん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:32:31.75 ID:vjiQtGQN0.net
今の高校生は、バブルも一億総中流と言われた時代も知らんからな
知ってるのは、世襲で苦労知らずのアホボン政治屋が格差拡大を
推し進める衰退国家の姿だけ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:32:39.13 ID:6MJskbMf0.net
マジで寛容さがなくなってきてる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:32:54.04 ID:swk8fby70.net
単に学校が部活耽溺とか変なゲージツ科目
止めて学業頑張らせればいいだけ
2008年の時点で文科省や教委の怠慢
誰でもない、そいつらのせい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:34:02.72 ID:mI2LjMg20.net
これから読み取れるのは多くの人が余裕がなくなってるということ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:34:28.63 ID:m8fNMeFi0.net
どんどんマッチョになってるな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:34:37.93 ID:tFQmE8XE0.net
国の精神年齢にも国際的な格差があるようだ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:35:27.90 ID:ZkmZAK5x0.net
学級崩壊を引き起こすのは低所得層の子なので
そういう子だけ隔離してあげた方がみんなの利益になる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:36:00.79 ID:F/XOpMzrD.net
ネットの影響

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:36:01.85 ID:ufVfhoO+0.net
設問の言い回しで何とでも操作できるアンケだな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:40:55.63 ID:lSg/Ie4R0.net
31万とか富裕層か

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:42:29.33 ID:CZFK7kQma.net
それじゃ、高学歴自慢はじめまーす (^O^)

低学歴「・・・」

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:45:09.65 ID:+vk3M9Qi0.net
国が滅びるのも国家の自己責任だからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:45:44.94 ID:4gQrGEha0.net
これ東大は努力すればだれでも入れる論崩れるけどいいのかな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:46:03.73 ID:nPSn/rN30.net
あのさ、どう考えたって勉強の出来る子出来ない子の差はあるだろ
だから高校は学歴さで通う学校が違うんだよ
問題は学歴の低い子供らが活躍できる社会を無くしてしまった事だよ
バカだと言っているバブルの頃だってガテン系って枠があったのにねえ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:47:05.79 ID:DVFuLa+E0.net
( ゚Д゚)「みんなマクドナルドへ行ってたのに自分はおなか減ってないとか用事があるとか言って帰ってたわ」
(; ・`д・´)「みじめだな。たかがハンバーガー買って食べるお金もなかった」

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:47:53.00 ID:AdnjcT+GK.net
日本人どんどん情けなくなってんな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:47:57.34 ID:ufVfhoO+0.net
しかし53%の「問題だ」派は何を理想としてるんだろうね
法律で子どもの教育にかける金額の上限でも定めてキツイ罰則もつけておけば満足するのだろうかね
金持ってる奴なんてそれこそ際限なく投資できるんだからそれくらいしないと格差は解消できないよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:48:05.93 ID:g+KW06K70.net
ジャップ猿は賢い人間の子どもはずっと賢いと信じてるからな
このサルは昔から見たいものしか見ないんだよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:49:08.90 ID:pSlfe44U0.net
落ちぶれるわけだ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:57:47.38 ID:vJdogLX00.net
既に子育てが終わった人や結婚できる見込みが0の人からすれば
自分らの負担が増えるだけのクソ制度でしかないもんな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:05:47.13 ID:NUDkdsld0.net
中流洗脳されて都合の良い操作されてるのに気付かない馬鹿ども多すぎだよな
奴隷に毛が生えた程度なのに

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:13:37.24 ID:aRIzEANH0.net
教育格差って何?
公立高は授業料無償化だし、国立大は所得によって授業料免除されるし
格差は存在しない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:16:27.41 ID:BBhUtnb7a.net
自分で仕方がないと言い聞かせてんだよ
おかしいと答えるのは悔しいからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:16:54.78 ID:g0VMLR6uM.net
>>38
公教育を充実させればよいだけでは?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:03:12.01 ID:MzJSqPHV0.net
>>12
イスラム化の意味が分からない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:03:34.82 ID:a6k7C+SzM.net
>>45
それな
法律で上限・罰則とか藁人形も甚だしいわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:03:53.23 ID:k9kiMn170.net
余裕は無いけど見栄は張りたい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:08:57.67 ID:ufVfhoO+0.net
>>45
公教育の充実は底上げにこそなっても格差の縮小にはならない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:29:02.77 ID:W3CjllUA0.net
要は勝ち組でないなら子供は作るなって事だな。
少子化云々は金持ってる奴が貧民の分まで産めばいい。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:30:03.56 ID:9JATS8vI0.net
やむを得ない、と考えている人間は所謂「反日」だ

国力とは、特に日本のような技術でしか生きていけない国にとって、教育に直結する

貧困家庭にも才能ある者は生まれ得るし、それが貧困による教育の不十分によって潰えることはまさに国力の源の減衰だ

従って人間には経済状況に関わらず平等な教育を受ける機会を与えるべきであり、その為には貧困家庭への教育支援は必要と考えるのが適当だろう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:32:28.37 ID:q2g3+YBs0.net
教育格差は仕方ないんじゃないかなあ。
みんなが大学に進学して結果として移民を受け入れるくらいなら、中卒・高卒をもっと増やして移民を受け入れない方がマシだと思うし。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:34:36.15 ID:TCi+dzll0.net
これだけギスギスしてきた状況でさらに移民と底辺同士いや
もう底辺じゃなくて地方民とかの国民か
と争わせるんだろ
カオスになって来るな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:34:39.53 ID:9dzv7WHn0.net
>>52
すべての物事は
仕方ない
で済まされるぞ
気分次第だしな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:40:22.80 ID:IiO9dE4G0.net
>>5

なんて言えるのは恵まれてる連中だよ。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:41:50.83 ID:IiO9dE4G0.net
>>38

私立学校への支援をやめるというのも一つの手。
大金持ちしかいけなくなる。
中金持ちは無理になる。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:41:54.95 ID:q9nV6k2F0.net
諦めの境地か

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:42:19.19 ID:q2g3+YBs0.net
>>54
移民は仕方ないでは済まないぞ。
移民受け入れたら日本人は滅びちゃう。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:43:56.18 ID:IiO9dE4G0.net
>>52

所得格差が教育格差に結びついているからだろ。
頭の格差だったら仕方がないが。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:44:49.38 ID:7fPdXjwdp.net
そら20年以上政府とメディアが口を揃えて自己責任と言い続けてきたからな
骨の髄まで染み込んで自己責任論に浸かった奴ばっかになっておかしくない
20年以上だぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:45:16.98 ID:snhBKrrL0.net
貧しくなったもんだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:46:18.98 ID:msutmsUK0.net
当然だわな
そう考える奴が増えたからこそ子供に哀しい思いをさせないよう産まない奴が増加した

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:47:26.93 ID:q9nV6k2F0.net
2馬力で適当に働いて
好きなように生きるわ
子供なんて絶対作らん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:50:01.33 ID:fUS/xoek0.net
ジャップって何でバカなの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:51:00.70 ID:9dzv7WHn0.net
>>58
なんか問題あんのか?
日本が消えても世界は回るよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:51:51.35 ID:q2g3+YBs0.net
>>59
何にしても中卒・高卒がもっと当たり前にならないとね。
誰でも大学に進むようなのの方が異常だよ。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:52:43.35 ID:25OMkGG00.net
格差ヨクナイ!って叫ぶヒマあったら努力して格差を享受できる側に回ったほうがいいもん
そういう建設的な思考ができない人がリベサヨになっちゃう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:53:52.43 ID:q2g3+YBs0.net
>>65
その言い方だと世界が消えても仕方ないで済むんだろうな、君の中では。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:55:06.15 ID:pwSR0iffd.net
>>67
努力以前にアベノミクスで2割貧困にされてるからなあ

29歳以下世帯
名目消費
2012年 25万円
2018年 21万円

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:56:03.56 ID:x+4Drdix0.net
高校生はみんなバイトしてる
バイトせずに金ないとか甘え
バイトする暇ないくらい勉強してるのかしてないだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:56:25.25 ID:aF271oqc0.net
清和会と電通のタッグが強すぎたのと、
そこに団塊が乗っかったのが大きい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:56:29.50 ID:25OMkGG00.net
>>69
無能なゆとりガキが年食った結果
残当

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:58:15.31 ID:9dzv7WHn0.net
>>68
そりゃそうだろ
そもそも国や世界の存続の何がそんなに重要なのかわからん
今あるからあるだけだ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:02:11.44 ID:P1aWIGCsM.net
だから産まんようになってるやろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:11:17.87 ID:q2g3+YBs0.net
>>73
そんなこと言ってるからわざわざ「君の中では」ってつけといたんだよ。
「世界が滅んだら大変だ」って思ってる人には通用しない理屈だから。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:13:28.41 ID:Wd2P5pMr0.net
何で自殺者減らすのかな
努力しなかった結果なのに

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:20:38.66 ID:uBiljGV90.net
冷酷なジャップの本性でてきてるwww

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:21:38.93 ID:9dzv7WHn0.net
>>75
なんで大変なのか説明できないだろ
本当は大変じゃないからな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:26:33.32 ID:XZP3BX2F0.net
2008年 麻生政権「問題だ」53%

2018年 安倍政権「やむを得ない」「当然だ」62%

安倍晋三政権の長期化には日本人の変質があったんだな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:31:09.46 ID:X4UkWzRM0.net
ジャップって本当に馬鹿な民族なんだな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:33:20.64 ID:q2g3+YBs0.net
>>78
気分次第だって君自身が言ってるじゃん。
大変だと思ってる人にとっては気分の問題で大変なんだよ。
だから本当に大変なんだよ。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:34:18.18 ID:e2hjs/H90.net
リーマンショック前も政治はグダグダで経済も良くなかったけどまだかろうじて、日本のあやふやさが良い点に出ていたわ

今は露骨に違う階層を敵視してる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:37:45.16 ID:t/VOEq+G0.net
あべ仕草が国民に染み付いてきた

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:42:34.48 ID:mGLn0k3v0.net
>>1の高校生の感想を見ていると、
中高生への教育が重要なんだと思うね
自民−日本会議−統一教会に毒されないための教育が

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:44:07.63 ID:exp3AJfk0.net
当然だってのが恐ろしいな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:53:28.74 ID:ZtowhWjR0.net
ピエール瀧被告がNHKに恩返し? 保釈が”夜7時”だった理由.
http://cable.medialoverz.com/688026161572.html

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:54:41.60 ID:9dzv7WHn0.net
>>81
じゃ、ここで合意だな
人間なんてすべて気分で決めてるってことで

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:57:20.54 ID:ZtowhWjR0.net
貧乏人が大学行くのは間違ってると思うよ
高等教育ってのは贅沢品でしょ
貧乏人は特待生になるか高卒で働け

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:01:11.56 ID:PvWQOu2Zr.net
>>49>>51
御託は尤もだけど、具体的にどうしたいの?
高校進学率は90%台は半世紀近く続いてるし、公立高校も国公立大学も貧困家庭なら無料なのは何十年前から同じ。
まさか私立大学や私立高も無料にしろって話か?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:07:49.52 ID:nEGVEvEc0.net
そりゃそうだろ
今結婚出来て子供作れる家庭は比較的裕福なんだから

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:08:30.39 ID:W3CjllUA0.net
その理屈なら公務員のボーナスが無くなるのもしょうがないし、
政治家の議員年金が廃止になるのも致し方ないし、
東京五輪中止は当然だし、
他所の国に金をやるなどもっての外になる。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:10:35.18 ID:8fFtgedGa.net
>>82
>今は露骨に違う階層を敵視してる

下は上を敵視していない模様

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:10:53.52 ID:8fFtgedGa.net
>>84
もはや手遅れ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:12:50.75 ID:q2g3+YBs0.net
>>87
そこで合意しちゃっていいのか?
そこで合意するってことは>>54の「すべての物事は仕方ないで済まされるぞ 気分次第だしな」も君はそう思うだけっていう単なる感想になって、わざわざ君が>>54のレスした意味がなくなるんだけど?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:14:31.70 ID:9dzv7WHn0.net
>>94
おまえがそれに賛成した
それがすべてだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:20:45.83 ID:q2g3+YBs0.net
>>95
念のため確認なんだけど、つまり「仕方ないでは済まないこともある」って考えの人もいるってことに君も賛成したってことだよね。
ならそれでいいよ。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:28:57.27 ID:9CQzCCko0.net
世の中諦めが蔓延してきてるってこと
こりゃ2025年以降ヤバいな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:44:23.83 ID:8fFtgedGa.net
>>97
この空気はもうどうにもならんよね
諦めて将来に備えるしかない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:04:54.20 ID:x/S5IGX50.net
俺も諦めたわ
自民はムカつくから民主に入れるけど

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:08:07.90 ID:GbTv0W2ea.net
>>5
理想捨てたら
何を目指すのか?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:15:52.47 ID:GbTv0W2ea.net
>>88
高卒なんて刑務所一生負け組奴隷だよ

今の小学生に聞いてみ
今時高卒が負け組奴隷なんて
小学生のガキですらクラスの常識

今の小学生はクラスで親の学歴を言うんだとか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:28:33.00 ID:ATK+LTb4a.net
>>99
それは当然
諦めたからって自民党に投票する必要はない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:58:44.13 ID:ATK+LTb4a.net
>>100
理想は理想
現実は現実
二つを切り離すことが必要

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:00:47.48 ID:JtEBPhOm0.net
自ら進んで隷属

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:10:31.05 ID:LAOZRipI0.net
結婚して子供を作れる時点でそれなりに裕福なわけだからな
結婚できない底辺が更に毟られるわけだしそりゃ嫌に決まってるよ

総レス数 105
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200