2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ「日本はいくら借金しても潰れない魔法の国だ!我々も見習おう!」 [483862913]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:45:14.83 ID:mWzr9j1I0.net ?2BP(1111)
http://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
政府は借金し放題? =「日本が見本」、米で論争

4/7(日) 7:06配信

【ワシントン時事】政府はいくらでも借金を増やせる−。

米国で経済学の常識を覆す「現代金融理論」(MMT)をめぐる論争が注目を集めている。
擁護派は、巨額の財政赤字を抱えながらも低金利が続く「日本が見本」と主張。
これに対し、財政赤字が膨らめば金利上昇・景気悪化を招くとの定説を支持する主流派学者は「魔法」とこき下ろしている。

【図解】「国の借金」の推移

MMTは、自国の通貨を持つ国はいくらでも通貨発行ができると説く。政府が国債の返済意思がある限り、
債務が増えてもデフォルト(債務不履行)は起こらないという。
大規模な財政支出を伴う環境政策「グリーン・ニューディール」を提唱する
野党民主党の新星アレクサンドリア・オカシオコルテス下院議員がMMTを支持。
大統領選が来年に迫る中、社会保障拡充案を裏付ける財政論として関心を集める。
MMTを唱える、ニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授は、無秩序な拡張財政で需要が膨れ、
インフレが加速する事態を避けられれば財政は破綻しないと強調。
「国内総生産(GDP)の240%の債務を抱える日本の事例が重要な見本」と、理論に自信を示している。
これに対し、ノーベル経済学賞受賞のポール・クルーグマン米プリンストン大名誉教授は「理解不能」と批判。
ローレンス・サマーズ元財務長官(ハーバード大教授)も「非主流派学者」による「魔法」と切り捨てる。
日銀の黒田東彦総裁は「極端な主張」と距離を置いている。
米国の政府債務は大型減税後1年足らずで1兆ドル(約112兆円)増え、累計では22兆ドルを突破した。
今後も拡大が見込まれる情勢下、「MMTは財政論ではなく政治理念だ」(連邦準備制度理事会=FRB=高官)と、冷めた見方もある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-00000005-jij-n_ame

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:46:15.13 ID:cV9xOFjqM.net
そのためには優秀な奴隷が必要だけどな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:46:31.16 ID:Y6ft+WfG0.net
安倍ちゃんを大統領にどうぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:48:11.60 ID:Jkpugwfh0.net
去年はアメリカに戦後最大のお小遣いも払ってるしな

>2018年度に日本政府が計上した在日米軍関係経費の総額が8022億円になり、初めて8000億円台に達したことが分かりました。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:50:24.19 ID:8NAnc69NM.net
現在の金融市場では、中央銀行当座預金への付利が短期金利誘導のカギを握っており、それゆえ中央銀行当座預金は無利子を前提にすることができない。
中央銀行が当座預金に金利を払う以上、長期国債を大量に購入することによって起きていることは、統合政府の負債の期間構成が短期化しているにすぎず、必ずしも有利子の負債が不可逆的に減少しているわけではない。
統合政府の金利負担は、政府の国債の利払いが日銀当座預金への利払いに振り替わるだけである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478101681.html

統合政府全体で見ると、膨張した超過準備への付利の支払いが嵩み、大きな費用が発生する。
日銀の国債購入で政府の利払い費が恒久的に抑えられると考える人がいるが、統合政府で見ると、長期負債を短期負債に置き換えているため、金利上昇局面に入ると、利払い費は急増する。
負債の短期化で、短期金利の上昇に対して、極めて脆弱な財務構造になっているというのは、こういうことである。
http://www.camri.or.jp/publics/index/184/

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:51:23.09 ID:Di4Cw5fid.net
反対だろ
日本がアメリカを真似ている

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:53:41.63 ID:N9sEA1i60.net
サブプライムローンとかアメリカの方が借金し放題なイメージある

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:54:33.95 ID:JRjZfCdy0.net
利払いのために借金してるジャップ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:56:56.84 ID:du+1Obyd0.net
FRBがいうこと聞かんだろな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:57:02.51 ID:q2g3+YBs0.net
日本だけが理論の裏付けってのは怖いなあ。
他にももっとサンプルがないと正しいかどうかは言えないと思うけどな。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:57:48.31 ID:qOqCxZCe0.net
んなわけねーだろ
どアホ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:58:02.04 ID:RvdLYrr70.net
アメリカなんて潰れようがない
ついに世界最大の産油国になっちまったのに

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:00:07.42 ID:1VleqxlD0.net
日本の貨幣価値の信用を支えているのは米国の存在が一役買っている

米国にも米国がいれば同じやり方が可能だろう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:01:11.90 ID:BZWBZqiw0.net
日本はまだ破綻してないだけで、このまま行けば普通に破綻するだけどなあ
いまはちょうど高橋暗殺〜第二次世界大戦終結の時期なだけで
悪性インフレからドッヂラインの時期になれば終わりだし、そこには朝鮮特需も引き上げによる過剰人口=膨大な労働者もないのに

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:01:52.53 ID:Pw/HK34ua.net
借金て誰に借りてんのぉ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:02:05.72 ID:puBcgbLM0.net
>>10
日本は30年に渡る超長期の景気低迷で銀行が融資を縮小し
その信用収縮を相殺する形で政府債務が増えてきた
またここ数年の金融緩和では銀行がリスク資産を大量売却し
それをそのまま日銀に貸し付けることでファイナンスが行われてきた
これも日本の異様な長期不況の結果でどちらも米に当てはまりようがない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:04:02.98 ID:RIB7H9yW0.net
日本で生きるって事は糞アメリカ人を育てる様なもんだしな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:04:44.16 ID:VpStr4k30.net
石油資源も金資源も出ないジャップランドは借金が無限に出来る国じゃないぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:06:15.98 ID:j3kEUQYo0.net
何と言うかスゲー皮肉に聞こえる。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:07:05.36 ID:mLJkMN5gr.net
>>14
30年以上前からそう言い続けてきて
なぜまだ破綻しないのか不思議に思ったことないの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:08:49.83 ID:4waCAQh20.net
このまま行けば日本は地銀がボコボコ潰れるんやなぁ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:13:55.58 ID:N8qwqGOla.net
去年メガバンク何千人リストラしたはと思ってんだ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:14:25.24 ID:q2g3+YBs0.net
>>16
そのアメリカに当てはまるかどうかは、現代金融理論的には重要なことなの?
つまりそれがアメリカについては当てはまらない場合、現代金融理論は破綻しちゃうの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:17:03.63 ID:mLJkMN5gr.net
>>23
現代貨幣理論はすべての経済を統一的に記述できるようにするのが目標
アメリカに限らず例外が存在して説明できなくなった時点で破綻

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:19:27.59 ID:mLJkMN5gr.net
MMTを現代『貨幣』理論 と訳してあるか現代『金融』理論と訳しているかは地味に重要ポイントで

『金融』と訳してまともに紹介できてる記事は今まで見たことがない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:20:19.74 ID:i068qci20.net
>>15
俺らなんだよなあ…

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:20:20.02 ID:LF61SLH90.net
いくらでも薬使えるけど全く回復しないって感じだよね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:24:41.84 ID:RvdLYrr70.net
アメリカが潰れるときは世界がつぶれるんだから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:26:00.77 ID:Ox4kXSptM.net
マイナス金利からゼロ金利へ移行
市場にある全ての国債を日銀が買い入れ
国債市場を廃止して金利を0%に設定
消費税を廃止し景気回復に努める

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:26:16.19 ID:KzOBl4I+a.net
>>6←これが正解

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:27:44.41 ID:t/VOEq+G0.net
これこそポピュリズム

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:28:21.18 ID:9fPl8TQ90.net
アメリカは経済破綻しそうになっても戦争で強引に延命してきた国だしまあ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:28:36.55 ID:bAjF+ctq0.net
重税で死にそうなのですが

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:29:11.85 ID:x6/WQsIa0.net
たしかに

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:29:34.12 ID:jtw2idzNd.net
日銀じゃあるまいしFRBがそんな愚行認めるわけねーよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:30:58.52 ID:ZbZ1VBTu0.net
>>1
国や政治家・官僚がババを国民に押し付けて漬けを先送りにしているだけだぞ
先送りにした漬けも払わずに踏み倒すつもりだし(´・ω・`)

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:31:00.19 ID:q2g3+YBs0.net
>>24
いや>>23で聞きたいのはそういうことじゃなくて、>>16と現代金融理論の関係なんだけど。
つまり>>16なんて現代金融理論的にはどうでもいいことなんじゃないの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:32:06.00 ID:V+z8EsHw0.net
日本は経済規模に比して通貨発行量が少なすぎるんや
せやさかい今のところナンボ国債発行しても金利上がらへんし財政も破綻せんのや
今のところな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:32:37.92 ID:LkTVbaC60.net
日本ほどではないかもしれんが、アメリカも大概だろうになあ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:33:04.63 ID:3bLqdnlL0.net
BOJの量的緩和がinfinity QEってバカにされてるのお前ら知らんのか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:34:38.04 ID:Yy95Itge0.net
マジでどこまでイケるんだろうな
俺は国債絶対破綻しない論には懐疑的だけど、今の状況で金利上昇しないのは不思議で敵わん
利払いが税収超えた辺りで変わってくるのかね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:35:57.13 ID:SfO9ClgX0.net
実際インフレしてないんだからするまで刷ればいいじゃんねぇ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:36:38.53 ID:8NAnc69NM.net
 平成10年以降、日本の国債残高がほぼ3倍に増加するなか、政府の利払費が横ばい未満で留まっているのは、日銀の大規模な金融緩和が寄与したためである。
今後、出口局面において金利上昇が始まれば、ただでさえ重い政府の財政負担はさらに重くなることになる。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/005.gif
http://www.nli-research.co.jp/files/topics/59253_ext_25_10.jpg

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:37:29.61 ID:c6Vj81sP0.net
日銀が刷った金が国内全然市場に流れないけど
円の価値はしっかり下がって円安になってるから
燃料費や食料品の値段は上がっていって徐々にスタグフレーションに陥ってる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:38:32.37 ID:D/Ooag1g0.net
こんなの問題の先送りでしか無い
未来の日本人はツケを押し付けられて重税で苦しむんだが?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:46:13.09 ID:OJ5Hjh0d0.net
アメリカ「よく考えたら他国からの借金多いから潰れそうになってきた日本にいっぱい国債買わせて回避しよう」

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:46:43.48 ID:+1yzq6Rx0.net
前に記事まとめてけっこう読んだけどそんなに日本云々は言ってないよ
日本みてえな話だなあとは思ったけど

経済オンチだからようわからんが
何かと話題のヒスパニックで若い女性議員が支持してすんごいバズったけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:48:41.66 ID:xEqtj6BZM.net
ネトウヨはこのスレで何故ホルホルしないのか分からない

宗主国の片方が植民地誉めてるんだぞ?

不思議だ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:50:04.75 ID:+1yzq6Rx0.net
>>48
単に選挙のスレで忙しいんじゃねw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:55:12.15 ID:j8m5DxNxa.net
まるで現時点でアメリカが全然借金してないみたいな記事

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:05:26.89 ID:+1yzq6Rx0.net
借金あるからこそ
さらに金いっぱい使いたい左派にとっては都合がいいのよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:14:07.53 ID:hssV6Be80.net
おまゆう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:20:25.60 ID:xEqtj6BZM.net
日本の政治って教科書通りの政治学じゃないんだけど、日本の政治学者は発狂しないのかな
それとも政治学ではなく政局ウォッチャーだからどうでもいいのかな

大きな政府=リベラル=LDP =大正義自民党=保守=日本を取り戻す!=国土強靭200兆円!!

アタマおかしくなるだろこんなの(笑)

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:24:07.51 ID:EoKQjNmH0.net
人類の歴史上初めて物が余るようになった世界なんだから今までの常識は全く通用しなくなる
MMTは実は正しいんじゃないかと

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:24:49.51 ID:xEqtj6BZM.net
>>51
そうだよな
普通、大きな政府目指す人々は左派だよな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:27:27.04 ID:GIijeoW60.net
アホウの国ですが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:30:10.17 ID:umSc7lVF0.net
もともと自国通貨を持つ先進国で供給能力が著しく下がらない限り破綻なんてありえない
でもだからといってくだらない公共事業をやる口実にしてはいけない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:32:40.34 ID:QW05xp6P0.net
なんかもう「後戻りできないターン」に入っちゃってるみたいよ、日本
国が亡びる時ってこんな感じなのかもしれないね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:34:04.38 ID:hFYA0paya.net
毎年増税してる国だぞ?確実に破滅に向かってるだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:35:02.54 ID:ZsHO7d2Hr.net
>>35
FRBもアメリカ中央銀行としては3つ目だから
潰れて4つ目にバトンタッチしても驚かない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:42:25.01 ID:IsDXmzRy0.net
普通の国なら革命起きてて安倍ちゃんさらし首だぞ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:03:03.93 ID:NTgErUP40.net
ピエール瀧被告がNHKに恩返し? 保釈が”夜7時”だった理由.
http://cable.medialoverz.com/6411478501.html

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:03:32.91 ID:BYYOYQEw0.net
やめなさい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:04:13.49 ID:BYYOYQEw0.net
>>6
言ってもGDP比ならアメリカそこまで借金無いやろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:12:05.72 ID:ieaGHM4yp.net
>>7
ローンが枯渇して信用の無い層に融資を拡大せざるを得なくなったのがサブプライムバブル
で、当然弾ける 信用ねーからね 

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:53:19.83 ID:DCuC1RaG0.net
>>7
民間の借金と政府の借金を一緒にするな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:55:07.57 ID:DCuC1RaG0.net
日本は政府と中央銀行が癒着してるけど
アメリカは政府とFRBは完全に別だよね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:24:13.44 ID:emzB0qtK0.net
>>20
貯蓄がいっぱいあったからな
かなり食いつぶしたが

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 12:35:25.57 ID:r4lZYcNqr.net
>>68
1.『貯蓄』とは何を指すのか
2.20年以上前から同じこと言ってるが

『風船が今まで破裂してないから大丈夫』論には賛成しないけど
破裂予想よりはるかに大きく膨らんでいるのになぜまだ大丈夫なのかは考えないと

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 12:47:49.13 ID:f2VgfOB60.net
ちょっとは控えてくれよ、ニッポン!

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 17:06:19.05 ID:ASfJG/bT0.net
>>69
「早めに警戒する」「具体的な崩壊予想を早めにして外す」「時間が経つにつれて予想される悲惨さが大きくなっていく」
これらはすべて別の話であり、さらに全て矛盾しないことでもあると思うんだがね
「アメリカと戦争したら半年で負ける」と昭和16年11月に言ってた奴がいたとして、それは侮蔑の対象になるものかね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 17:34:59.56 ID:CiZGN6iX0.net
実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、2頭のケンタウロスが駆けつけていた
http://gra.usatrusttitle.com/99658275.html

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 18:37:56.36 ID:BzZ56R3k0.net
>>38
大嘘

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 18:40:58.52 ID:BzZ56R3k0.net
>>1
骨と皮だけになってる瀕死のジャップが
しつこくホルホルに執着する様は醜悪極まりない。
はやく焼き殺されて地上から消滅してほしい。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 18:42:17.75 ID:2PNiGtz20.net
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  465兆円|発行銀行券 108兆円 
その他 85兆円|当座預金  390兆円
           |その他    52兆円
計    550兆円|計      550兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 18:42:44.48 ID:2PNiGtz20.net
■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。

■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 18:43:03.71 ID:fIhnJVT40.net
ジャップから借金して踏み倒してる国があるらしい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 18:43:09.06 ID:2PNiGtz20.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

t5454y

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 18:43:30.55 ID:2PNiGtz20.net
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。
tっゆty

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 18:45:04.71 ID:bMU3XAP70.net
MMTを理解できない老害

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 18:45:42.97 ID:2PNiGtz20.net
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
うぇf

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 18:47:39.30 ID:3TNP1TQP0.net
そりゃ国民から返さなくていいお金合法的に摂取できるんだからな笑

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 19:24:17.68 ID:R2jKxSW40.net
>>67
は?んなわけないやろ
パウエルはトランプにビビって方針転換してんのやぞ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:11:03.94 ID:r4lZYcNqr.net
>>71
『明日は雨が降るだろう』と毎日言い続ければそのうちあたるのかもしれないけどさ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:41:28.75 ID:qdWB7Djq0.net
日本のせいでアメリカもつぶれるというのか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 23:10:42.66 ID:uS8mRXtr0.net
利払いの話しをしてるのがいるが日銀が国債引き受けしてるから統合政府間での財の移動でしかないから問題にならん
中央銀行が国債引き受けしてんのになぜか日本でインフレが起きないのが謎
たぶん50年後の経済学の教科書ではどれも日本の状況が記載されてるくらい重要度が高い

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 23:20:14.25 ID:Dn1RRp5c0.net
リーマンショックのケツを拭いたのは日本w

日本のケツを拭くのは・・・いない・・・w

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 00:17:54.64 ID:mjp9BXPLp.net
>>86
謎でも何でもない 中央銀行が国債を買う事で民間銀行の当座預金は確かに拡張する だがそれだけだ
民間銀行の信用創造とは借りる側の信用力に依って創造されるのであって 民間銀行保有の準備預金で抑制されるわけじゃ無いんだから それだけでインフレ率が上がるわけねぇ
まして政府が緊縮財政で民間の信用力をゴリゴリに削ってるんだから尚更よ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 00:28:10.64 ID:jVGmQrz+r.net
>>86
食べ物の値段と量ならどんどん上がって小さくなってますケド…
すごいスタグフレーション感じてますけど…

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 02:04:56.42 ID:6EExn3L+0.net
>>84
この場合「雨が降る」ではなく「水害が起こる」だと思うがね、なら「いつかわからな」くても対応をとるべきじゃないの?
まあジャップの場合、「津波という風評被害が嫌だから標識撤去」「地価が下がるから液状化地域認定やめろ」
「なんとなく原発動かしたいから再稼働」なんだけどね

そもそもここで大事なのは、本当に「水害が起こるのか?」ということだわな
そういう意味では君の>>69とかぶるところもあると思うんだけど、その根拠に「今まで起こらなかったから」は採用すべきじゃないんでないの?
強烈な低気圧と分厚い雲が停滞しているのに「今まで雨が降ってないのは洪水にならないからかも」はないだろうよと

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 02:06:47.95 ID:6EExn3L+0.net
>>88
君の財政万能論はどうも受け入れにくいんだyな
白川時代の金融政策万能論と全く違いが見いだせないからさ

それが全てとは全く思わないし我ながらオカルト入っているとは思うけど
ジャップの極端なまでの合理性のなさ「も」影響しているんだろうなくらいは感じる
それ以上のことはレスがめっちゃ長くなるので書かない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 02:09:04.47 ID:y4QTaa4h0.net
圧倒的軍事力を背景にした基軸通貨は強いわな

いくら借金を作ってもどうにでもなる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 03:04:12.85 ID:mjp9BXPLp.net
>>91
だって現実に銀行の業務レベルで内生されてるんだもん
貨幣とは銀行によって信用創造されて民間で流通する 
簡単に言うと誰も借りなきゃお金は増えない
で 民間銀行で借りたお金は民間の銀行に返す 返せばオシマイ お金は借金と共に無くなりました で 利子はどうやって払う?誰も借りてくれなければ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 06:11:14.49 ID:glmus8f+0.net
https://togetter.com/li/1336195

これくらいは前提にして語りたい……

その上でこの理屈のどこに問題があるかとか
(例えばこれ国債の利率が半永久に0近傍を維持できることをで計算してるよね?とか)

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:20:29.29 ID:mjp9BXPLp.net
銀行からお金を借りる時に銀行が預金を運用して増やしたお金を貸してくれるって思い込みがあるのかもしれない
これだとつまり銀行は既存のお金を貸してくれる事になるからイメージは湧きやすい
しかし実際の業務は違う 銀行は顧客の口座の数字を操作するだけで融資を完了する この行為そのものに紙幣の準備は必要無い 銀行が必要とする紙幣とは引き下ろしの為の準備金だけだ
これが不足すると銀行は日銀当座預金を下ろして紙幣に替える
だから銀行は預金を全て下ろされると潰れる 取り付け騒ぎという奴だ
昭和恐慌の時は取り付け騒ぎが起きて紙幣準備が間に合わないから 片面だけを印刷した一円札が銀行の窓口に積まれたという 

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:33:29.60 ID:ts3hT0Zvr.net
>>90
あまり比喩にいくと実質がつかなくなるけどその喩えにのるなら
『防災のため』といってずっと行ってきた治山事業が
かえって水害のリスクを高めているのが現在の日本だな
去年の7月に股川で起きたっけ

財政均衡目指してといって必要な投資を行わなかったことがGDP成長の抑制に働いて
結局税収および債務残高とGDP比を悪化させているという

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:53:11.55 ID:ts3hT0Zvr.net
利払いは事実上の財政支出だから
だいたい債務残高×金利(正確に言えばずれるが)である利払い費が増えすぎると
インフレになるのはMMTでも同じ

ここで国債金利はほぼ0にできるから債務残高は気にしなくても良いというのがMMTの主流派ぽいけど
それはちょっと怖いよねとは個人的に考えている

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:08:58.98 ID:NWgHRDWi0.net
>>95
お前、経済学をまともに勉強してないだろ
中央銀行が国債引き受けをすればインフレが起きるとされているのは通貨を発行して中央銀行から政府に流すことを許せば国債に価値がないと思われ利率が跳ね上がるからだ
日本ではなぜか国債の利率が安定してほぼゼロに収まってるがこれは従来の経済学の考えでは説明できない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:28:19.66 ID:5M61SlXya.net
奴隷制度を復活させないと無理だろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:22:50.97 ID:6EExn3L+0.net
>>96
>必要な投資
具体的に何のことを言っているのか俺にはわからないが、それは当時から本当に必要だったと認識されている類のものだったんだろうか
いや振り返って「あれは”必要”だった」と認識すること自体は悪くないんだけど
何か上手くいかなかった時にタラレバで「あれが足りなかったんだ」みたいな後付け主張の類がこの島には実に多いからさ
そのレスがそれにあてはまっているかももちろんわからんけど、その思い込みが正直なくはない

>>93
他のスレで書いたが君に対してはしばらくレス控えるよ、我ながら粘着ぽくなってるから・・・
でも主張は拝見するよ、「いつも見ているぞ」じゃないからね笑

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:45:16.36 ID:ts3hT0Zvr.net
>>100
『必要だが行われなかった投資』として一番なのは大学に配分する金を減らした件
小泉改革で行われたあれの国力の棄損ぶりは凄まじいのひとこと

逆に『必要で行われた投資』としては小渕総理のペタネット構想とか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:08:24.10 ID:mjp9BXPLp.net
>>98
俺が書いてるのは現実の銀行の業務な
これが経済学の主流派の主張とはかけ離れている事は承知している
主流派の主張が抽象化をし過ぎて現実からおいてけぼりを食らっているんだ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:16:27.13 ID:NlEnCYJQM.net


104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:18:36.27 ID:iS27mQuP0.net
悪い見本になってんな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:52:46.93 ID:6EExn3L+0.net
>>101
そういうものを減らすべきではないというのに関しては俺は同意なんだけど
経済への寄与の面から言うとどうなんだろう?
って、君が最初から経済についてのみ話していたとは限らないわけか、それだったらすまん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:36:25.00 ID:9//YWJ2S0.net
利払いが明らかに過大になってきた時に、本当に払う意志ってのが分かる
夏休みの宿題と々

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:37:49.23 ID:9//YWJ2S0.net
アメリカだって物価上昇率も品目別で300%くらい差があるのに
まともな社会情勢になるわけない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 06:15:01.57 ID:Loy+z6Hi0.net
http://yuico.nivelando.net/13950503547/46113b

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 06:46:21.12 ID:vCV/L+WC0.net
>>94
日本やドイツが戦争を起こしたのは財政が破綻状態だったというのもあるんやで
メフォ債に幻の東京五輪や

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 06:47:43.73 ID:vCV/L+WC0.net
>>101
みんな年金のことに気をとられてるけど、介護保険料も結構な金額になってるんだよなあ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:50:54.95 ID:UGAL0Dzmp.net
>>109
当時のドイツと日本はセイの法則が成立してる状態だったからね
つまり供給が需要に追いつかない状態だった なにしろ世界を相手に戦争してたから どんだけ供給しても需要に追いつかない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:26:23.83 ID:UGAL0Dzmp.net
つまりこういう事なのだ ケインズやそこを濫觴とするMMTは セイ法則の不成立を十分条件としている
しかしその政策とは需要を意図的に増やす事でセイ法則の成立に近付けて資源の最適配分をはかる事である
だから需要の伸びを抑制出来ないとセイ法則が成立してしまい実経済は破壊される

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:48:43.79 ID:wIy//Cyy0.net
あげ

総レス数 113
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200