2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔王ハドラー「うちの軍団長に1人要らない奴いるよな」 [748768864]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:20:18.22 ID:JzyXN95rM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「DQM スーパーライト」,地図ふくびきスーパー「ダイの大冒険コラボフェス」を開催
https://www.4gamer.net/games/235/G023595/20190205066/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:21:02.35 ID:h2C5tunQ0.net
まずミストバーンは必要

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:21:09.90 ID:3wOID1N0d.net
魔軍司令は軍団長に入りますか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:21:22.08 ID:abA0mxQG0.net
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:21:28.68 ID:YcGq+HBK0.net
お前じゃい!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:22:32.15 ID:Sq6Bkkiu0.net
ワシだわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:22:35.42 ID:ZXXtya/H0.net
スペック的にバランとミストバーンは絶対欲しい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:23:01.61 ID:Tw6bMi/P0.net
ワニだけなんであんな弱いの

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:23:23.00 ID:yk9rhdDp0.net
いらない奴いるか?バランス悪くないだろ。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:23:23.79 ID:CXVFbuo1K.net
淫乱ピンク

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:24:11.42 ID:Sd7Hmu5S0.net
「ふふふ・・モズのはやにえのようにな・・w」

あの世界にもそんな言い回しがあるんだね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:24:15.22 ID:vj7LD8m50.net
ミストバーンとバランだけ強すぎちゃうかと

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:25:14.10 ID:SF4a1X820.net
クロコダインとかヒュンケルとか割とシャレにならんレベルで民間人殺してると思うんだけどどういう扱いなんだろう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:26:32.44 ID:qN1zcE0G0.net
ヒュンケルミストバーンバランいるのに負けるのがありえない
ザボエラも絡め手では相当強かったのに

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:26:37.78 ID:hwjwgdHZ0.net
三流魔王のことか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:26:43.42 ID:xQOYNAVf0.net
ハドラーの生み出した炎と氷のヤツ
あいつの誕生がもっと早ければレベルがもっとあってメドローア撃たれてヤバかったって師匠が言ってたな

チェス駒の親衛隊も良かったしハドラー優秀だわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:27:42.20 ID:yQNXShy+0.net
https://i.imgur.com/WKAcweP.jpg

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:27:49.67 ID:mzOLFTAu0.net
ttps://blog-imgs-96-origin.fc2.com/d/e/f/defuragutyuu/923a14e5.jpeg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:27:56.20 ID:mAG3O0cs0.net
バランスいいんだよな
ハドラーと獣王除いて

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:28:07.42 ID:L1gyrFqMa.net
お前だろ
アバンごときに負けるし盾役ならクロコのが優秀

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:28:32.60 ID:zcv9YX+t0.net
>>12
そもそもバランは魔界の冥竜王ヴェルザーより強いからな

真バーンとバランは互角かバランが上
明らかにハドラーの部下設定は無理がありすぎた・・・最後はアバンやらラーハルトとかわけわからん奴まで生き返るし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:28:56.05 ID:rLH/xS9n0.net
>>16
ドラクエモンスター幹部が総ゴミでチェス軍団が強すぎるのはちょっと寂しかった
ハゲいいやつだったけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:28:57.80 ID:Sd7Hmu5S0.net
なんで魔王軍(核爆)はキルバーンという機械人形を量産しなかったの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:29:18.06 ID:fjpFF18U0.net
竜人強すぎるわ魔王が霞むやんけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:30:03.35 ID:2h627rVh0.net
>>13
ロモスとかパプニカに家族殺された遺族山ほどいそうだよな
仲間ヅラしてよく町歩けるなあいつら

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:30:12.08 ID:9aurw+a/0.net
ザボエラも使えるしフレイザードも将来性あった
獣王とハドラー要らなくね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:30:17.96 ID:Wy6s9sEm0.net
これはワニ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:30:46.42 ID:A/oDotuLa.net
ヒュンケルはミストのおきにいりじゃなかったらハドラーフレイザードザボエラに徒党を組まれるとさすがにイキってもられなかったな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:30:58.37 ID:l5wBYtSM0.net
確実にハドラー

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:31:27.70 ID:8xulOdnq0.net
>>12
つうかミストバーン以外はおまけみたいなもんだからな
全巻読破したんならわかるだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:31:42.69 ID:9aurw+a/0.net
>>23
キルバーンはヴェルザーからの派遣だから製造出来なかったんだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:32:33.40 ID:nXLsxaLu0.net
ハドラーのスペック

・魔王なのに最大呪文がイオラ
・不死属性持ちなのにアバンに敗北
・オリハルコン並の強度の地獄の爪がヒュンケルの剣に折られる
・親衛隊のアークデーモンは盾
・常に鼻水が垂れている

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:32:35.83 ID:aWKQnE2q0.net
ミストバーンってバーンの体預かってる設定なかったら
本体自体は結構微妙な気がする

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:32:47.77 ID:jYjsUth50.net
初期のハドラーなんか雑魚キャラだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:32:53.69 ID:Wy6s9sEm0.net
何気にシコリティも高くて大好きな漫画だったわw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:33:10.57 ID:zcv9YX+t0.net
>>26
獣王はメイン盾やぞ

しかもダイ以外で唯一、新バーンに物理攻撃でダメージ与えてる
ぶっちゃけハドラーの軍団長は全員取り柄あって強いんだよなぁ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:33:28.45 ID:vj7LD8m50.net
同系統のモンスターで軍団作ってるとかワクワクする設定だったな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:34:52.47 ID:por0zKEa0.net
>>35
マァムの乳首扉絵で抜きまくった

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:35:26.60 ID:jBMR5tyW0.net
ミストバーンとかマームの気合で消滅した雑魚やん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:35:28.59 ID:1V4eAmdU0.net
ハドラー本人だろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:35:33.93 ID:O06yeYkC0.net
親衛隊なんていたんだ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:35:34.67 ID:nTEbz3g50.net
クロコダインって種族は何なの?
バーンに創られたワンオフの生命体なの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:36:10.05 ID:h2C5tunQ0.net
>>27
ワニさんはハイスペックなんだぞ
https://i.imgur.com/LynxEiW.jpg

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:36:29.32 ID:9lazUhyz0.net
ザボエラ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:36:36.96 ID:f1Nv1zbe0.net
6人の団長がすでに思い出せねーんだが
ミストバーン
ヒュンケル
クロコダイル
フレイザード
バラン
あと誰だよ…

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:37:27.78 ID:9lazUhyz0.net
>>45
クロコダイルで既にあやふやじゃねーか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:37:46.54 ID:9aurw+a/0.net
>>45
ザボエラ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:37:53.61 ID:zcv9YX+t0.net
>>43
バランのギガブレイク耐えるだけはあるね、他の奴なら即死なのに
やっぱ獣王はメイン盾

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:38:27.16 ID:6OZYRBqT0.net
>>45
ざぼえら

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:38:32.38 ID:fjpFF18U0.net
フレイザードは一番魔王軍してたわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:38:40.99 ID:n2eEsPCG0.net
>>43
基本的なスペックは高いけどアナル値が低いんだよな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:38:52.19 ID:nYMakbhs0.net
じじいバーンと、ミストバーンはどういう関係なんだっけ?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:38:56.51 ID:f1Nv1zbe0.net
すぐ上にも出てたけどザボエラなんて全く記憶にないわ…
名前聞いても思い出せる気がしない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:39:04.12 ID:LcK7FrDg0.net
裏切った部下にやられるお前な

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:39:04.61 ID:iGfva6DS0.net
>>13
ワニ;人目を避け魔物の島で隠棲、場合によっては竜の騎士のお供で魔界へGO
死ぬ死ぬ詐欺:修行の旅(笑)

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:39:47.05 ID:veWExj4G0.net
クロコダイルとフレイザードだけ明らかに格下なのはなんなん?
ヒュンケルはアバンの弟子補正で成長するし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:39:49.84 ID:yf4peOnca.net
>>13
>>25

アメリカ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:39:52.61 ID:jYjsUth50.net
>>43
ヒュンケルよりワニのが賢いのかよw

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:40:31.05 ID:h2C5tunQ0.net
>>52
ミストバーンは若い時のバーンの体をミスト(弱い霧状魔物)が人形のように操って保管してる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:41:32.60 ID:f1Nv1zbe0.net
>>58
ヒュンケルが勝ってるのレベルだけだしな
ていうかレベルが上なのに全てのパラメータ負けてるってすごいよね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:42:06.50 ID:47J76LwC0.net
ヒュンケルが終盤きたのはビックリだわ
フレイザードは序盤やられただけで大物感だしてた

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:42:08.48 ID:8xulOdnq0.net
>>56
ワニはあくまでもいくあるモンスターの変異体でしかないし
フレイザードはハドラーが作った奴だから
格下なのも当然

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:42:39.11 ID:PTAcO6GD0.net
中間管理職的に考えると正直胃が痛む毎日だったのではなかろうか?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:43:56.75 ID:KH0l8zGK0.net
バランが強すぎてバランス崩してる
外したほうが良い

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:44:03.49 ID:vj7LD8m50.net
フレイザードは赤ちゃんだからしょうがない…

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:44:13.00 ID:8xulOdnq0.net
>>63
中間管理職の癖にやたらと現場にでるから上司としては1番駄目なタイプ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:44:57.38 ID:TpQdfv6i0.net
肩書き上は格下のバラン、ミストにいつ食われてもおかしくない緊張感
実社会経験するとなかなかリアルだな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:45:06.78 ID:7Djb9be50.net
バランはなんでバーンの下なんかにいたの
裏ボス倒したんだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:45:34.54 ID:DhYUf+mL0.net
>>21
>真バーンとバランは互角かバランが上

それはないだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:45:56.31 ID:jIMQZo6r0.net
>>43
コラ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:46:15.65 ID:A/oDotuLa.net
>>67
べつに地位なんか狙ってないし一匹狼なのにそんなにこわいかね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:46:24.10 ID:FETWZSrZ0.net
カポエラみたいなやつ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:46:32.32 ID:zcv9YX+t0.net
>>67
部下の方が強くて有能な奴多いんだから、そらハドラーも病んでまうで

ワンチャン賭けて超魔生物に転生する気持ちもわかるわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:46:48.92 ID:i81KeVu2r.net
>>42
リザードマンかと思ったけど翼の有無とか大分違うな
ドラクエはワニ系がクロコダイモスとワニバーンしかおらんし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:46:52.98 ID:QFccAg/yM.net
ハドラー息子格のフレイザードがバーンメダル取った時手も足も出せずヘタレ汗かいてたバランw

ハドラー>>フレイザード>>バラン

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:47:06.40 ID:OfFk54GNd.net
なんかセイウチに犯されてたワニのことか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:47:13.88 ID:lDCtUbmE0.net
ガキの頃考えてた各キャラのHP設定

クロコダイン HP800
ヒュンケル HP1100
フレイザード HP1500
バラン HP3000
ザボエラ HP1200、超魔3500
ミストバーン HP5000

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:47:25.32 ID:9aurw+a/0.net
>>68
人に絶望してたからだろ
あくまで武将タイプで組織統率出来るタイプじゃないし

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:48:03.90 ID:8xulOdnq0.net
>>69
三位一体の構えをドルオーラで一蹴できるからバランのが上

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:48:16.87 ID:XXNz3zZq0.net
クロコダインはやられた時期が早すぎるのも異常な雑魚感を醸してるよな
武具もそろってないような状況だし

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:48:46.29 ID:Wy6s9sEm0.net
これは中間管理職ハドラー待った無しだなw
・素顔を見せない上司
・自分より絶対強い部下
・生意気な若造
・口だけ達者なジジイなのかババアなのかよくわかんない奴
・部下なのにタメ口使ってくる奴

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:48:50.42 ID:VyoFKlQUa.net
ザボエラだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:48:59.25 ID:9lS0cdKoM.net
??「ぐわああああああ」

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:49:14.72 ID:m7BDOBiZ0.net
バーンとのラストバトルで玉ッコロにされる雑魚がいましたね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:49:48.13 ID:3XIxXWVC0.net
調子こいてベギラゴン放ったら逆に押し込まれた雑魚がいたよね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:50:39.30 ID:9aurw+a/0.net
>>81
しかしこの面子管理職出来そうなのが
ハドラーとザボエラぐらいだな
そりゃハドラー使うわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:51:53.73 ID:RiSxvhIRa.net
クロコダインだけ弱すぎだな
ヤムチャポジやん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:52:31.18 ID:vj7LD8m50.net
ライオンヘッドのほうがベギラマ使えるから強いんじゃねまである

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:52:41.35 ID:3ZoZDGu2M.net
>>53
卑怯者の魔族ジジイだぞ
超魔生物の父親

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:53:19.66 ID:iGfva6DS0.net
>>56
成長性Aのフレは生かしておいたら後々ヤバい事になったので
あの場で倒しといてよかったそうで

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:53:55.01 ID:Sd7Hmu5S0.net
ザラキの粗雑な描写に笑ったw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:54:05.52 ID:uM8F5Rusd.net
クロコダインは魔界編では新竜騎衆の海戦騎になる予定だったから・・

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:54:24.24 ID:jOxtkxqX0.net
>>18
百獣魔団の範囲広すぎの割に氷炎魔団ニッチすぎるだろ
配分考えろよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:55:25.82 ID:gK0U8mO20.net
魔王なのに中間管理職感凄かったな
子供ながらに可哀想な管理職のおっさんってわかるんだから凄いわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:57:04.12 ID:TpQdfv6i0.net
魔の世界にも大公や辺境伯や皇帝が居ていいのではないか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:57:09.27 ID:ztWUuRJD0.net
かつてバーンを封印したバランのギガブレイクを耐えたクロコダインの目に傷をつけたダイ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:57:29.04 ID:BUNigSgl0.net
最終決戦にひっそり同行してた老師が一時的とはいえバーンと互角に戦うとこ好きだわ
http://dqmsl.site/wp-content/uploads/2018/03/bi-sutokunn.jpg

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:58:03.86 ID:DlipU8gWp.net
>>13
でえじょうぶだ!ザオラルでいきけえれる!

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:58:28.56 ID:z82IsYGJ0.net
魔界編読みたいわ マジで

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:58:38.71 ID:KH0l8zGK0.net
バランは部下のラーハルトが軍団長の大半より強かったからな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:59:21.23 ID:fjpFF18U0.net
ミストバーンがフード取ったときはクラスで盛り上がったわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:00:24.58 ID:0H24QQFz0.net
ミストバーンって全く喋らない設定なのにどうやって部下に命令下してんだろうな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:00:53.00 ID:9aurw+a/0.net
部下が忖度してたんだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:01:44.00 ID:9+sg9+Lid.net
バーン「マキシマム要らなくね?」

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:01:54.24 ID:Wy6s9sEm0.net
バランはなんかもうアレだろ
破格の特別待遇で来て貰ってるフリーランスみたいなもんで
形式上ハドラーの部下だけど実質社長案件みたいな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:02:40.85 ID:8xulOdnq0.net
>>102
あいつの部下ってガス生命体なんだからテレパシー的なので通じたんだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:03:05.28 ID:MWHOmrPK0.net
ミスト「バーン」って時点でもう怪しさ大爆発だったからな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:04:18.10 ID:ieaGHM4yp.net
ドルオーラって光魔の杖でふんばればお爺ちゃん形態のバーンでも凌げる威力だし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:05:00.61 ID:RxKwP6o1d.net
ビィトは再開してからグリニデ級のいい敵出てきた?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:06:12.36 ID:YFJ7xpcu0.net
>>102
そもそもあいつの部下でてなくない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:06:29.54 ID:ZtuxfguBK.net
バーン様は魔法使いって訳じゃないんだろうけど極大呪文1個も使わなかったね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:07:21.80 ID:8TPmrwnY0.net
獣王はステは高いんだけどまともな防具の装備が出来なくて
ひっさつわざをあまり覚えない使えないタイプ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:07:24.72 ID:YunMRcRx0.net
>>18
アークデーモンやガーゴイルは軍団長より上なのかよ
まあアークデーモンはいいとしてガーゴイルってくっそ雑魚やろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:07:26.53 ID:9aurw+a/0.net
余のメラゾーマはカイザーフェニックスだから

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:09:02.48 ID:zcv9YX+t0.net
>>105
ハドラーの部下になる前に既に魔界でバーンとバランは首脳会談してるからね

あの世界は 冥竜王ヴェルザー、大魔王バーン、竜魔人バランが三強だったけど
バランがヴェルザー倒したおかげで三すくみが崩壊した

ヴェルザーとバーンは強さが同じレベルだったみたいだから
ヴェルザーを倒したバランは真バーンより強い事になる

黒のコアで爆死してなかったら、ダイとバランの竜の騎士の親子丼で真バーンを舐めプで倒してたと思う

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:10:08.09 ID:W42hHBac0.net
ヒュンケルとポップだったら…
そりゃヒュンケルだわな…

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:10:57.11 ID:8xulOdnq0.net
>>110
いつくらいか忘れたけどフレイザードの鎧体型の奴を部下が入って侵略してきたろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:12:24.57 ID:gX9pgFMOM.net
フレイザードはその気になればメドローアグォレンダァできたのかと思うとヤバ過ぎるよな
天地魔闘バーンにも勝てたかもしれない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:12:45.49 ID:tKg5feHm0.net
バーン様は本気でハドラーにあの曲者だらけの面子を束ねる器があると思ったの?俺ならバランに頼むわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:14:29.04 ID:hizWlwsu0.net
ぶっちゃけ上司視点なら、クロコダイン以外は信用できないヤツばっかじゃないか…

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:18:06.13 ID:fXYugtSH0.net
>>73
バーンがハドラーを魔軍司令にしたのもそれが狙いだからな
よくできた話やで

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:18:13.57 ID:+RgE2LPD0.net
ハドラー視点から見た六団長。

ザボエラ→曲者。長い物に巻かれる奴だからいつバランやミストについてもおかしくないな。

フレイザード→一応俺の息子。だが、強く造りすぎたせいか親を舐めてるふしがある。この前「ハドラー様もなっちゃいねえな」とか陰口を叩いていた。

ミストバーン→得体が知れない奴。いちいち俺の行動をバーン様にチクってるっぽい。たぶん俺より強い。

ヒュンケル→反抗的なクソガキ。何故かバーン様のお気に入り。増長してる上にはっきりそれを態度に出す。あと俺より強い。

バラン→総司令の座を奪われそうな第一候補。絶対こいつ俺のこと腹の底で見下してるよ。部下のラーハルトさえ俺より強い。っていうかこいつと戦ったら五秒で消し炭にされる。

クロコダイン→唯一のまともな部下。こいつだけは信じても大丈夫と思ってた。でも裏切った。もう誰も信じられん。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:18:24.59 ID:5Ctw0UpC0.net
ほとんど敵に寝返ったからな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:19:15.10 ID:wV05YS4c0.net
>>119
遊びだったらしいし、揉まれたら伸びる的な期待もあったんじゃないか?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:19:34.24 ID:itipu7Eq0.net
フレイザードが量産されていれば…

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:19:39.61 ID:5Ctw0UpC0.net
>>30
全巻読んだのにわかってないバカが吠えててワロタ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:20:40.34 ID:zcv9YX+t0.net
>>118
フレイザードはメドローアなくても、フィンガーフレアボムズをノーリスクで使えるのがヤバイと思う

ポップですらフィンガーフレアボムズ使ったら寿命縮むから師匠に使うなって言われてた禁呪文扱いなのに
身体にかかる負担はメドローア以上だったのは間違いないはず

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:20:50.18 ID:itipu7Eq0.net
クロコダインはメイン盾

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:20:59.87 ID:fXYugtSH0.net
>>93
爆弾岩がいるからな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:22:38.15 ID:bf+D1b360.net
>>119
地上を吹っ飛ばす計画の余興だし・・・その慢心が計画を失敗させたともいえる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:22:59.98 ID:FzL7Z8RBF.net
おっさんは新キャラの必殺技お披露目用の木偶って重大な仕事がある
ダイ達にあてたら話終わってしまう

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:23:20.67 ID:h40pbctx0.net
ザボエラは有能なんだが?
・超魔生物を完成させる&改良
・なんだかんだでしぶとく生き残る強さとしたたかさ
・軍師としても有能
・軍団長以上の地位(魔群司令補佐に出世)
速攻死んだり裏切るやつより有能だろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:24:01.52 ID:Hap/Iokg0.net
北の勇者ってもしかしたら初期ハドラーより強いんじゃね?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:24:16.20 ID:js780j7I0.net
>>122
かわいそう

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:25:32.28 ID:Ee4V5u9J0.net
まぁ一人選ぶならヒュンケルだろう
寝返ったからこそあれだけ伸びたんだろうし魔王側なら伸びしろもあんまないだろう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:26:52.19 ID:m0FAQB+Y0.net
アバンストラッシュとブラッディスクライドは一番傘で真似された技だよな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:27:38.63 ID:8xulOdnq0.net
>>133
それはない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:28:28.78 ID:W42hHBac0.net
フレイザードってそんな強いんか
さっくり負けた氷と炎のゆるキャラみたいな奴
のイメージしかないわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:28:42.71 ID:Un4t8/Ql0.net
つうかミストバーン以外いらない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:29:22.25 ID:pIdkPfOaa.net
クロコダインは死んでないだろ!

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:30:12.31 ID:fXYugtSH0.net
>>93
あと漫画には出てこなかったけど、溶岩魔人と氷河魔人、炎の戦士とかも氷炎魔団だろうし
あとメガザルロックもいるから、なかなか厄介な軍団

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:31:29.14 ID:PGaNVC800.net
ワニのやつはタンクとして使うべきだったんだろ
つかなんであいつらパーティ組まねえんだよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:32:32.59 ID:TgcxoEps0.net
淫乱ワニ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:33:06.53 ID:+RgE2LPD0.net
>>118
バーン「マホカンタ」

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:36:22.57 ID:uKm66groM.net
>>113
伝令やねん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:37:34.71 ID:0C4CZhflM.net
>>36
新バーンにダメージ?どこのシーン?
バーンにダメ入れたのってダイとレオナだけじゃね?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:40:06.41 ID:f37I64ijd.net
ワニって肉壁以外に役に立ったの?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:41:13.20 ID:bv3Tpujj0.net
実は最後まで読んでないものの一つ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:42:08.11 ID:YunMRcRx0.net
>>145
そんなことは一言も書いてない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:43:11.10 ID:dTzW0Du50.net
正直な所、何でこれの評価が高いのか理解できない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:44:27.42 ID:MrzVPBMWH.net
>>150
思い出補正

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:45:05.50 ID:jcwLPrtwp.net
>>111
カイザーフェニックス(メラゾーマ)使ってたやん

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:49:31.17 ID:8LflbLIUp.net
>>150
ほぼストーリーに矛盾がなく
よく考えられた伏線
ジャンプは行き当たりばったりな話の後付けばっかりなのに
対してこれはよく練られていたから

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:49:57.19 ID:2Igm7MWI0.net
なぜか身内からの評価は高いクロコダイン
バランですら一目置いてたし

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:51:22.19 ID:oWQHpqJ00.net
アニメが良かったんちゃうかな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:53:38.91 ID:rwiXu17x0.net
>>32
過去編でイオナズン使ってる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:53:53.98 ID:X7x+QXU90.net
>>153
でもやっぱアバンの復活やヒュンケルの異常な耐久力とかは勢い重視のジャンプの文法な気がするわ
あの物語が全部で3ヶ月のお話でしたっていうのもなんとなくもにょるし

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:55:21.19 ID:rwiXu17x0.net
>>102
>>110
部下はさまようよろい とかやぞ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:56:07.35 ID:XFvEbVwLM.net
ザボエラはデバフ要因で必須やな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:57:21.49 ID:rwiXu17x0.net
>>115
ダイがまだ紋章1個の時点で「既にバラン超えてる」ってキルバーンとバーンが話してたがな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:58:28.43 ID:jcwLPrtwp.net
ラストダンジョン突入が21巻で全37巻って考えると最終決戦めっちゃ長いよな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:58:47.61 ID:rwiXu17x0.net
>>152
メラゾーマとマヒャドは極大呪文は言わないのは何故か解るか?
メドローアがあるからさ

みたいな事をマトリフが言ってたぞ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 01:59:58.49 ID:RqaSSsfbH.net
>>102
一回指パッチンしたらコーヒーが
二回指パッチンしたらブランデーが出てくるのよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:00:12.31 ID:XFvEbVwLM.net
ゲーム出すとしたらダイが主人公じゃなくてハドラー主人公にして魔王軍のマネージメントやな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:00:43.35 ID:zFL2fVzCa.net
>>154
友人として選ぶならクロコダイン選ぶわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:01:10.80 ID:XFvEbVwLM.net
>>163
それ二回コーヒー出てくる沈黙提督のオチやろw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:01:24.37 ID:rwiXu17x0.net
>>164
ストレス掛かり過ぎてクソゲー扱いされそう

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:02:07.70 ID:hizWlwsu0.net
ダイ大と比べてロト紋が語られないのなんなん?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:05:57.82 ID:8xulOdnq0.net
>>168
ダイ大でいうクロコダイル的存在グノンで全精力を使い果たしてしまったので
グノン以降蛇足でしかなくなった
よって語る事はない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:09:11.69 ID:reIb5l5T0.net
>>168
続編が糞だから

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:09:18.99 ID:mxXnrRWZ0.net
クロコダイン ボラホーン 検索

172 :デブス好き :2019/04/08(月) 02:12:46.42 ID:s+Livs5j0.net
>>66
それわかる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:14:31.06 ID:syDhE3lA0.net
ハナタレだったハドラーがアバンの過去編では超魔生物後と雰囲気一緒になっててわろた

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:14:31.16 ID:jqwPWI700.net
>>163
チェックメイト

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:21:54.82 ID:aisr7+EI0.net
読みたくなって来たな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:23:37.58 ID:x8ub0xKM0.net
>>153
いきあたりばったりしまくりだっただろ
ダイ大は好きだけど持ち上げられすぎてるのがキモい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:23:58.46 ID:FuCoQhrJ0.net
誰とは言わんが

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:24:37.76 ID:aisr7+EI0.net
クロコダイルの薄い本キボンヌ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:25:10.52 ID:5WPNUsOF0.net
バラン
ミストバーン
ヒュンケル

この3人だけでよくね?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:26:15.36 ID:wczikGSL0.net
クロコダインですら強化後ハドラーよりパワー上という事実

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:27:02.53 ID:0gUYUvPJ0.net
バランを魔軍司令にしてハドラーを軍団長じゃあかんかったのかな
話としては途中でバランが魔王軍から離脱することになるからマズいだろうけど

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:28:40.92 ID:F6VgjAON0.net
読み返すと毎回ハドラー親衛騎団あたりでダレてくる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:29:39.27 ID:pB4SThI7a.net
ミスト以外は暇つぶし要員だから仕方ない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:29:56.90 ID:w9jJIG+e0.net
>>122
これ本当笑える

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:31:44.73 ID:Sd7Hmu5S0.net
あの世界のマップってどうなってるんだろうな。
デロリアン島から出る → レオナ姫(だっけ?)の国へ行く
そこからマップが途切れてるんだよね。だから冒険してる感が皆無、全然大冒険してない。
安倍伝説の方がよっぽど冒険をしてる感じがあってスコだ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:34:35.82 ID:+F4rp6N+0.net
>>113
ハドラー直属のザコモンスターってことだろ
秘書みたいなもん

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:34:45.53 ID:XV+RYTng0.net
>>32
ベギラゴン使ってただろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:37:33.98 ID:DKRZRUhm0.net
>>122
冷静に考えて欲しいんだが魔王軍に身を寄せ用とかいう人材だぞ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:39:10.94 ID:r9KsCFq90.net
そういえばドラクエ11にも6団長いたけど誰一人思い出せない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:39:26.49 ID:0H24QQFz0.net
>>132
ド外道で策略家という魔王軍としては超一級の人材なのにその魔王軍は妙に人間臭い魔族が多く
結局誰からも心の底から信頼されないある意味1番可哀想なヤツ
保身を全てに対して最優先にしてたから最終的に誰からも見捨てられる終わりになっちゃうんだよな
結局コミュ力と愛社精神があるかないかだわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:40:18.60 ID:DNVEpzlK0.net
ハドラーとポップの最後の会話ほんと今見ても泣ける

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:40:52.53 ID:SkJktAaE0.net
ヒュンケルが死ぬと腐女子からのクレームが凄いからいつのまにか不死身になった

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:43:17.02 ID:uWn8GHy80.net
>>8
え?強いよ
最後瞳になったせいで過小評価され過ぎ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:45:25.34 ID:uWn8GHy80.net
>>36
多分バランと間違ってる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:46:22.94 ID:uWn8GHy80.net
>>43
なんでロンベルクこの人の斧
アムド化させなかったんだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:50:12.00 ID:dTzW0Du50.net
あのワニの戦績ってどんなだっけ
確かトドには勝ったんだよな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:52:08.65 ID:4rmXS9lY0.net
ハドラーやポップの大成長が良かった。
チェスの駒の歩兵のヒムも強くなった。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:55:15.30 ID:4rmXS9lY0.net
アバンストラッシュを傘で打ってきたバカがいたが、剣道やってたので、楽勝でさばいてメン食らわしてたわ。

アバンストラッシュは大ぶりで軌道が単調だこら簡単にさばいて反撃できる。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 02:58:25.58 ID:n/30IaxS0.net
>>195
他に活躍させたいイケメンキャラが多数いるのに
今更ワニのおっさんに出番やっても…

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:01:41.67 ID:uWn8GHy80.net
>>69
ヴェルザーとバーンって同格なんじゃないの?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:03:30.30 ID:x8ub0xKM0.net
>>195
気合入れてマァムのエチエチな装備作ってたら時間なくなったんだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:07:27.73 ID:uWn8GHy80.net
>>187
魔王の時は使ってない

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:09:34.65 ID:g/SSkmDu0.net
バランのギガブレイクは未だに世界一格好いい技だと思ってる

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:11:35.76 ID:3hwE1mGA0.net
>>51
快楽攻撃に弱いのか!もんくえのグランベリアみたいだね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:14:01.56 ID:3ZoZDGu2M.net
>>201
英断だなロンベルク

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:21:27.36 ID:Y+VHYcYsa.net
>>122
本当の社長がバーンでハドラーは雇われ店長みたいなもんだな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:24:00.57 ID:3hwE1mGA0.net
>>163
沈黙提督こそどうやって出世したんだろ??

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:32:09.14 ID:Cu2ZTttg0.net
超竜軍団だけ強さ突き抜けすぎだろ
バランス悪すぎるわバランだけに

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:32:48.89 ID:JewCsKm40.net
実質はヒュンケルが一番いらんやろ
裏切る可能性大で初期は鎧ないとただのザッコやった

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:35:03.77 ID:Ri630h9U0.net
突然前線にでてメガンテ食らってリタイアした司令官がいるらしい
なんとか生き返らせてもらったらしいけど

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:36:29.88 ID:JewCsKm40.net
ヒュンケルが必要ない理由のもう一つにコイツがいなくても不死軍団はミストバーンで機能する事がある

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:37:52.00 ID:Y/CwdH2c0.net
軍団長「ハドラーいらなくない?」

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:40:14.44 ID:ieaGHM4yp.net
ハドラーは地上を制圧した後に重大な仕事が残ってるから必要だぞ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:45:09.91 ID:Te1RNbXs0.net
>>79
老バーンと同格くらいだぞ
真バーンなら99%勝てるけど、戦闘の記憶遺伝により1%負ける可能性があるから配下にしたって話

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:45:23.28 ID:nsAIkdQGM.net
いらない奴といえば醜態晒しまくったハドラーさんだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:45:36.17 ID:JewCsKm40.net
vsアバン 勝ち
vsダイ 負け
vsマァム、ポップ 勝ち
vsヒュンケル 負け
vsマトリフ、ポップ 負け
vsダイ 勝ち
vs竜魔人バラン 負け
vs老バーン ノーコンテスト
vsダイ 負け

3勝5敗1ノーコンテストか

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:47:54.69 ID:rwiXu17x0.net
>>200
勢力としてはいい勝負してたけど
直接戦闘したらたぶんバーンの方が大分強かろう
バーンは滅多に表に出て来ないし

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:49:41.93 ID:rwiXu17x0.net
>>122
フェンブレン「この世には俺より強い奴が多すぎる 気にいらねえ」


このセリフもハドラーの感情の影響かなw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:49:44.28 ID:7XuHhfY20.net
ザボエラが邪魔しなかったらバーンを倒せたんやで

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:51:46.89 ID:DHagp93bx.net
>>122
文句言わずまとめ上げるハドラー様すごい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:55:53.11 ID:DHagp93bx.net
キン肉マンみたいに
無料で週刊連載してくんねえかなあ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:55:56.53 ID:rwiXu17x0.net
>>79
ドルオーラは光魔の杖でガードできるから
肉体が光魔の杖レベルの真バーンには通用せんやろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:56:19.08 ID:uUwa44MS0.net
でもハドラーって途中から強くなったよな

最初のほうはマジでクソ雑魚だったんだろうけど
改造?されてから強くなったよね

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:58:34.86 ID:rwSsMfFV0.net
クロコダインさんはレイシストロンベルクに冷遇されてただけだから

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 03:58:40.41 ID:Cu2ZTttg0.net
バーンはハドラーに仕込んだ黒のコアが暴発したらどうするつもりだったんだろう
万が一のためとか言ってたけどリスク高すぎじゃない?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:03:10.00 ID:gLBv4KnW0.net
ホモに人気のピンクのワニ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:03:32.44 ID:9cpY4pnS0.net
フレイザードとザボエラがザ悪役って感じで良かった

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:04:18.38 ID:JewCsKm40.net
初期でも魔王軍ではミストバーン、バランの次に強い存在ではある
ただしメンタルがクソ弱かった故にヒュンケルやマトリフに敗れた

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:04:42.58 ID:4Y1SaIaR0.net
作品的にはキルバーンがいらなかった
ドラゴンキラーを溶かしたのか最大の見せ場
ラストをあいつが持ってくとかほんとに萎えたわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:05:44.55 ID:9cpY4pnS0.net
>>122
一番義を重んじる武人が真っ先に裏切ったからな
なかなか面白い

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:09:30.16 ID:kHA5e+r80.net
バラんはヴェルザー倒したことによって竜軍団を配下におさめたのか
ヴェルザー軍団とバラン軍団は勢力的に別物だったのだろうか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:10:02.47 ID:fXYugtSH0.net
>>218
フェンブレン大好き

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:14:31.34 ID:j1hZjDfZ0.net


234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:15:26.73 ID:0H24QQFz0.net
月イチくらいでダイ大スレは立ってるがどのスレでも全く話題に上がらないダイくんかわいそう

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:15:34.85 ID:rwiXu17x0.net
ワニ      → 脳筋馬鹿。明らかに司令官向きじゃない
ヒュンケル  → 所詮は敵の人間。実際その後裏切った
ザボエラ   → 頭は回るが自分の保身しか考えないクズ。魔王軍が旧日本軍化する
ミスト     → 喋れない
フレイザード → 自爆特攻が好きなキチガイ。魔王軍が旧日本軍化する
バラン     → 本来はバーンを滅ぼすはずの竜の騎士。実際その後裏切った
キルバーン  → ウェルザーの部下


バーン様って強さ重視で管理職としての人材はろくなの居ないからの
魔軍司令任せるならハドラーさんかマキシマムの二択やぞ?
ハドラーさんの方がまだ大分マシやろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:16:02.47 ID:XCcOgQC80.net
ヴェルザーとバーンとバランの力関係の判断が難しいよね
バーンとヴェルザーが同格なのだとしたらもしかしたらバランは本編登場時点で既に弱体化していたのかもしれない
ヴェルザーとの戦いで傷付き息子に紋章の力を別けたことで本来の実力より弱くなっていたのではないだろうか
本当は
竜魔神ダイ>真バラン>双竜紋ダイ
くらいの実力はあったのかもしれない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:17:36.22 ID:IRXidIeop.net
ミストバーンが正体がガス生命体の自分は自分を鍛えられないから
武人をリスペクトしてたって設定すき

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:18:48.06 ID:0H24QQFz0.net
>>235
ロンベルクを飼い慣らせなかったのが痛いですねこれは痛い…

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:19:47.79 ID:DHagp93bx.net
>>235
ブラック企業にありがちなパターンだなw
まともな奴から辞めていき
残るのは強いだけのサイコパスっていう

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:23:07.38 ID:jsZFkwZc0.net
>>235
バーンって人望なさすぎじゃね?
いや魔望か

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:24:31.05 ID:zwEev5aed.net
>>237
そういう細かい設定に機微があったよな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:25:30.82 ID:MJd4tFJRd.net
フレイザードとかいう名言製造者
悪役らしい悪役で一番好き

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:26:35.81 ID:TTlbgk8D0.net
フレイザードもメドローア使わなくてもメラゾーマ5発分と言われるフィンガーフレアボムズが普通のドラクエ観での世界でならチート級に強いぞ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:28:34.19 ID:liPsVhFK0.net
>>218
シリーズでも人気無いバギクロスが唯一輝いたシーン

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:28:34.77 ID:kHA5e+r80.net
カイザーフェニックスとフィンガーフレアーボムズどっちがダメ大きいんだろう

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:30:26.24 ID:iGfva6DS0.net
>>237
コンプ拗らせた末マチズモ全開にあこがれる陰キャオタ青年って感があって確かにすこ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:37:27.96 ID:rwiXu17x0.net
>>244
バギクロスはキラーマシン戦でも活躍したから(´・ω・`)

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 04:56:38.80 ID:xtsDgHNf0.net
今読んでもムチャクチャ面白いからすげーってなる

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 05:00:26.68 ID:k0nZkCP20.net
今読んでも賢者のケツが素晴らしい漫画

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 05:06:47.75 ID:j86DpEc60.net
マァムさん!レオナさん!くそお世話になりました!!

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 05:08:19.08 ID:hhP9d8YHd.net
>>248
5巻ぐらいまではさすがに退屈じゃね?
いつも途中から読んでるわ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 05:09:09.87 ID:YRian9dlM.net
↑いる
バラン 最強 取り合えずコイツのご機嫌伺ってればいい
ミストバーン 強い 色々知恵貸してくれる
フレイザード 便利屋 一緒に飲みに行くならコイツ
ザボエラ 知恵はあるけどミストいればいい気がする
ヒュンケル ミストいればいい
ワニ 弱すぎ
↓いらない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 05:15:57.33 ID:k0nZkCP20.net
ワニは伸びしろだから

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 05:42:24.19 ID:LUfarvNa0.net
よく考えたら全員要りすぎてすごいな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 06:02:00.98 ID:QKiRVw8nd.net
バーンの部でも一人だけぶっ壊れてるラーハルト

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 06:02:38.29 ID:QKiRVw8nd.net
バランやった

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 06:10:47.20 ID:FlXzP+6S0.net
初登場時にメドローアみたいな穴開けるし、
おのおの得意分野のついてはハドラーよりも上やぞ
https://i.imgur.com/s0dVOnK.jpg

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 06:14:02.18 ID:Zm+b8lKbM.net
ワニかな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 06:16:59.44 ID:f1hXDDPf0.net
ぐわああ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 06:23:06.72 ID:j2Nu2sh90.net
軍団長の中でフレイザードだけあっさり退場しちゃった

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 06:23:15.48 ID:158GhseK0.net
ワニなんて変な薬飲まされて海中でトドとキスするだけじゃん

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 06:26:12.27 ID:DYf9S0TGa.net
>>260
あれ強すぎるからな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 06:49:14.36 ID:5cI8PHC2a.net
中間管理録ハドラーやれよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 06:54:36.92 ID:8ijQYRSn0.net
敵も味方もやたらと武人肌な連中ばかりでザボエラが評価されないよな
安全地帯から自分が傷つかないで一方的に敵を殺すって発想を最低なんて言われてるし

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 06:57:01.11 ID:cv5jncPXM.net
おまえらいくつなんだよw

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:03:34.09 ID:nKSfUmHH0.net
>>250
メルも忘れてはならない

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:04:40.66 ID:nKSfUmHH0.net
>>260
仲間にならずやられたのがよかった

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:08:05.36 ID:H/YAB8is0.net
クロコダインとかいうワニってボラホーンとかいうトドと駆け落ちしたんでしょ?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:14:33.36 ID:4JMFBLxU0.net
再アニメ化したら起こして

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:18:49.73 ID:YDvyWLm+0.net
ハドラーが一番好きだわ
ポップより成長してる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:19:39.75 ID:8TfjldP2M.net
クロコダインってなんで仲間になったんだっけ?
全然覚えてないわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:20:50.88 ID:8imwNC7x0.net
ギガブレイク食らって生きてるクロコダインさん舐めすぎ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:25:12.60 ID:DKEfTfEy0.net
>>18
後ろの影にクロコダインいないんじゃね?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:25:59.86 ID:4hIdlL8V0.net
アハンケツイクの人というかワニだろ?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:29:13.46 ID:VDiQbRjlF.net
>>8
あのバラン必殺のギガブレイク耐えるんだぜ?
防御全ふりステータスなんだろうけど

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:32:46.46 ID:9cpY4pnS0.net
魔法詠唱のアクションも良いんだよなぁ
お前らベギラゴンは真似しただろ
ベギラマの右ストレート感も良いしバギクロスのダブル烈風拳感も好き
でも一番はフィンガーフレアボムズだよな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:33:06.77 ID:4rHtaJH50.net
敵役の見本市でお手本みたいな作品だよな

本当にいろんなパターンが網羅されている

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:34:57.88 ID:VDiQbRjlF.net
盾ワニ
戦士ひゅんける
赤バラン
格闘フレイザード
黒じじい
??ミスト
脳筋パーティーなんだよな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:35:02.54 ID:fUlSIy+Q0.net
>>271
噛ませ役

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:35:07.81 ID:kNCVSiMw0.net
ハドラー→司令塔、アバン殺害
ヒュンケル→パプニカ
バラン→ドラゴン軍団で城西国家リンガイアを滅ぼす、竜の騎士を手元に置いておく
ミストバーン→バーン本体
ザボエラ→超魔生物、超魔ゾンビを生み出す
クロコダイン→ロモス攻略中
フレイザード→日の中から鎖を取り出す(笑)

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:36:38.16 ID:ZODqfUAvM.net
>>279
いや、どういう経由でっていう話
なんか片目潰されてめちゃめちゃ怒ってたのは覚えてるけどその後どうなったんだっけ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:38:37.35 ID:LS3y/lwAM.net
深層心理学者みたいな名前の方ですね

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:38:46.54 ID:kNCVSiMw0.net
>>281
ポップみたいな雑魚が必死で戦ってんのに
人質までとって負けた自分が許せなくて魔王軍を離脱

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:38:56.24 ID:NBQvZ8umM.net
ミストバーンの無口設定って魔王軍半壊後はすっかり忘れられたイメージ
急に演説し始めるし

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:40:32.01 ID:dyYTAgpeM.net
>>283
めっちゃええ奴やんけ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:42:08.94 ID:VDiQbRjlF.net
>>271
ダイに負けボップに論破からの自殺
蘇生されたけどヒュンケル戦でなぜか味方に

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:42:37.15 ID:X26t3tFI0.net
久々に読み直すかな
あんま細かいとこ覚えてねえわ
アニメのOPは覚えてるけど

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:45:00.59 ID:g/qt0yIqM.net
>>12
ミストはバーンより強いからな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:46:02.58 ID:7+qU3+g1d.net
フレイザードだろw
キャラは人気なんだけどさ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:47:40.13 ID:kNCVSiMw0.net
>>289
他は全員有るけど1人だけ実績無いからな
本人もそれ分かってて実績欲しい、欲しい言うてるし

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:47:44.03 ID:MpnfVlhg0.net
ワニさんは実質HP無限だから盾としては有能

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:48:23.88 ID:euHhfZe00.net
勃起将・カッス襲来―――この一報を聞き、男クロコダインは立ち上がった。
立ち塞がるクロコダインはカッスのイチモツを自慢の肉体で受け止めると、カッスを消耗させるため「カッス、テクノブレイクで来い」と挑発、
これを受けてたったカッスは連続射精、鎧を貫き熱い精子を流し込むと,鰐将は「グアッーーーー」と叫び悶絶した。
何とか回復のニンニク注射を受けながら耐え忍んでいたワニキであったが、カッスはこれではきりがないと竜魔人化。
カッスの血はドラゴンズブルーに変わり中日小笠原が誕生、1勝3敗の微妙な成績を残し中日の優勝に水を差すと、
銭闘力が大幅に増したカッスは、この活躍で推定年俸3億8000万からの倍増を要求。
渋る中日フロントに対して「誠意は言葉ではなく金額」と秘呪文ドメオーラを発射し、この攻撃で中日は破産、銃生活グループに買収された。
これを見たワニは、もはや自分の力ではカッスを止める事はできないと戦力外通告をも覚悟した。
しかし、そこにカッスの配下をドームラン打法で撃退した若武者・ポップ(光星学院‐06年高@)が颯爽と登場。
バントの構えから自己犠牲呪文メガンテを放ったが、これまたポップフライになり飛び出したランナーのカッスと共に併殺死した。

この知らせを聞いた大正義ハラー魔軍司令は「朗報だね(ニッコリ」とカッスの失脚を鼻水をたらして喜んだ。
なお巨人小笠原は破邪イアンツ球場で調整し、最終決戦には間に合う模様。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:53:19.99 ID:ZBh8v+I6a.net
絵が下手ではない
話に大きな矛盾がない
キャラクターが多種多様
極端なインフレがない
先延ばしせずちゃんと終わった

減点要素を回避しまくった優等生作品だな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:54:30.92 ID:g/qt0yIqM.net
>>291
それはヒュンケルだろ
ワニは普通に死ぬぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 07:58:46.38 ID:FeTqjs4o0.net
>>147
・ヘイト集めのタンクとしては超絶有能
・あと部下がどう考えても一番多い。戦いは数だよ(ry

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:02:45.90 ID:Qz3BqpYD0.net
ワニ弱い

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:04:14.37 ID:hJnq9jOBa.net
ドラクエヒーローズ3にだせよ
クロコダイルとか超絶人気だろ
渦潮快進撃列掌だっけか

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:04:51.62 ID:IqeInCQed.net
何でも出来る反面、何も出来ないのがハドラー
つまりハドラーは悪側の勇者なんだよね
だから最後は仲間に助けられる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:05:15.15 ID:VDiQbRjlF.net
>>293
老バーンがこれはメラからかなりのインフレだと思うけどもな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:05:57.49 ID:kNCVSiMw0.net
ワニ弱いって言っても
比べる先がダイとかバラン相手じゃそらそうよ
一般国家の兵隊とか相手じゃ勝負にならんだろ
魔獣軍団も呼べるし空から急襲も出来る

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:07:25.23 ID:s1BoXUe/r.net
なんか真ハドラーにはチェスの部下できただろ? アイツ等こそ真の部下やないの

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:07:33.87 ID:UIUMrwGT0.net
ハドラーもバーンも最終的には相手に敬意を払う武人になるのいいよな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:08:16.84 ID:IqeInCQed.net
ワニより強い奴ってあの世界だと10人ぐらいしか居ないだろ
半分は伝説の生き物とか超魔生物とか主人公側補正だから、
ワニは凄いよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:08:39.67 ID:s1BoXUe/r.net
バーンはドラクエ魔王なのに人型で倒されたのが気に食わない

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:08:57.74 ID:UIUMrwGT0.net
>>189
骨骨キングとか催眠デブとか

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:11:41.54 ID:fPu/aow60.net
実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、2頭のケンタウロスが駆けつけていた
http://coixko.gradientking.com/83272802718.html

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:17:00.52 ID:QCqpbYai0.net
国を滅ぼすだけならワニも有用。
数の多い百獣を統率できれば本体の能力はそれなりでもいい。
ザボエラは他の者達がやらない卑怯な手をためらいなく使うから有用。
むしろいつ裏切ってもおかしくない奴を軍団長にしてるところがおかしい。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:18:10.90 ID:oWJnnti6d.net
もしゲームだと
HP高くて会心一撃自在の出せて武器使用でノーコスト全体攻撃使えるクロコダインはスタメン確定
ザボエラはザラキ使ってくる時点で強ボス

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:19:42.93 ID:IqeInCQed.net
動物系、植物系、昆虫系が手下とか、ワニの人望ヤバすぎるだろ
一般人に恐れられるのは間違いなくバーンよりワニ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:21:59.37 ID:kNCVSiMw0.net
>>307
バランとかヒュンケルだろうけど
バーンはバランと敵対したく無いから手元に置いておきたい、そんで強さ至上主義だから軍団長
ヒュンケルは勇者と人間を憎んでるって自分の腹心のミストバーンから報告受けてたし、いずれ乗り移るから軍団長
変な貝殻無けりゃ裏切らなかったろうしな
他の奴らも基本的に裏切るような連中じゃなかったろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:26:29.38 ID:ZGfajZkfM.net
魔族ハドラーって戦士としてはヒュンケル、魔道士としてはポップの強さがあって相当強いんだけどドラゴンの騎士が規格外過ぎてな
バーン戦を見ても単純に力で通じるのはダイだけで後は片手であしらわれるレベル

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:33:46.99 ID:IqeInCQed.net
強い順
ダイ、バーン、ハドラー、バラン、ミスト、ロンベルク、ポップ、キル、超魔ザボエラ、ラーハルト、ヒム、ヒュンケル、マァム、アバン、超魔ザムザ、ワニ

むしろ、何の伝説でもなくそこらのワニなのに凄すぎだろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:34:03.85 ID:GpxpXJtjd.net
精神面の成長で強キャラ化する魔王軍のポップなのに
成り上がりではなく最初からわりと強い立場に居るってのは珍しい

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:36:46.11 ID:Yvqk0cajd.net
>>18
右のシルエットはだいぶテコ入れがあったように見える

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:42:32.74 ID:v5sDB+yL0.net
>>293
バーンパレス突入から明らかに引き伸ばしてるし最後は魔界編に期待持たせて終わったよね?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:47:04.02 ID:8imwNC7x0.net
クロコダインもアバンの書でアバン流斧殺法を覚えておけばかなりいい線いけたのに勿体ない

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:48:07.37 ID:YunMRcRx0.net
なおソシャゲ版では一纏でぞんざいに扱われている
ダイの大冒険への愛情や尊敬は全く無いゴミみたいな扱われ方
https://matsuko-minimum.info/wp-content/uploads/2017/05/lv1.png
https://gamewith.akamaized.net/img/3c20b00444442011826435efdc54caa8.jpg

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:52:15.00 ID:vXQOwYvOd.net
ミストバーンとバランを6軍団から外しとけば
そんなに違和感ないな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:54:41.35 ID:L/eUSle8M.net
ワニが植物や昆虫もまとめてたとかちょっと設定が雑過ぎるだろ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:55:17.64 ID:GpxpXJtjd.net
>>317
でもこれイベドロのクロコダインがタンク役として一時猛威ふるってたという
ワニマニア歓喜なゲームだった

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:56:48.25 ID:YunMRcRx0.net
>>319
上司としてはクロコダインの方が良くね?
他の軍団長より

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:57:36.16 ID:9EU63EQA0.net
(´・ω・`)地上吹っ飛ばす予定でフタ程度にしか思ってないバーンとクロコダインはミスマッチだね
(´・ω・`)まあハドラーの地上侵略部隊として考えれば超有能

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:57:56.62 ID:IqeInCQed.net
>>319
自然界の生き物は分かりやすい強さの方が恐怖を感じるから問題ないだろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 08:59:53.15 ID:LrSmbQdZ0.net
ヒュンケルかな
部下とコミュニケーション取れてなさそうだし軍団長向きじゃない

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:00:18.69 ID:GpxpXJtjd.net
ニッチな氷炎魔団を自然って事にして
植物昆虫も担当させればよかった

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:02:04.25 ID:FCrKh5t+0.net
>>275
ダメージは受けてるから防御力と言うより体力全振りだな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:04:36.98 ID:3s85gocW0.net
ピンク色したえっちなワニさん

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:06:41.53 ID:+RpE+WDZd.net
>>312
ピンクのワニってだけで伝説だわ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:08:23.30 ID:NEKgkxmAM.net
思い出補正が強いから今見たらつまらんだろうと
久々に読み直したけどやっぱり面白かったわ
話の流れとかお約束の展開が秀逸
読み終わったあとによく見たら
堀井が監修してんのな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:08:27.68 ID:ehwPwBNWr.net
ヒュンケルはともかく、クロコダインは魔王軍裏切っちゃいかんだろ。。

クロコダイン以外ないわ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:09:45.18 ID:FCrKh5t+0.net
>>207
副官が有能だったんじゃね?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:10:12.56 ID:2uHtSpMu0.net
アバン先生の強さがいまいち分らん

メガンテで瀕死になった後破邪の洞窟に引き籠ってただけなのに
オリハルコン製の武器を腐食させるキルバーン相手にその辺の棒で戦えたり
ダイの半分の強さにもみたないのにバーンに石にされなかったのがどうにも

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:12:19.47 ID:WY/PeKqfd.net
好きだ!!大好きだ!!

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:13:06.77 ID:HEbXeZz+0.net
ハドラー

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:14:51.92 ID:vt22eRRo0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
いきなり登場して、まだ弱かったダイに倒されたよな
ハドラーって

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:18:22.06 ID:6vy54U/Z0.net
ハドラーはカラミティウォールを止めた当時唯一の存在

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:19:15.09 ID:FCrKh5t+0.net
>>317
星ドラではそこそこ皆味はある。特に限定武器や防具はコラボ初期の装備の割にはまだ使える

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:23:32.67 ID:01gFUhMvM.net
>>18
属性で割るのって弱点晒すだけで効率悪くねと昔思ったけど
生態がまるで違うと組織行動は難しいよなと最近思い直した

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:27:56.64 ID:Lva9ZidJ0.net
>>43
レベル34のステータスじゃねえな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:35:22.65 ID:T4YBy1wn0.net
>>338
オトナの視点ワロタwww

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:38:31.33 ID:L/eUSle8M.net
>>43
右の奴は不死身でも何でもないただのヒョロガリDQNだからな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:39:44.06 ID:RGc3Vc+/d.net
ぐわああああああ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:41:11.30 ID:RpGZDP9g0.net
ハドラーより格上ばかりの軍団

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:47:44.13 ID:FZAv0WY+0.net
>>66
現場に出たのはアバンを倒した時とクロコダイン、ヒュンケルが倒された後だぞ
その後は魔王軍もなんかなし崩しだしハドラーもおめおめバーン様に顔出せなくなったから一回の戦士にやるしかなかった
魔王軍自体急造寄せ集めな上、敵がドラゴンの騎士じゃ太刀打ちできる奴いねーよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 09:51:10.71 ID:VIMppuIj0.net
結局ブサメン斧枠はどこまでも不遇な扱い受けるわけなのよね

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:01:40.40 ID:PQsMaee+a.net
>>17
コロコロコミックかな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:02:47.24 ID:CjIhiq230.net
マァムで精通したやつのおおいこと

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:19:12.46 ID:AZcseotPM.net
>>257
むしろハドラーが弱点だらけに見える

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:25:35.82 ID:bRFT0nc4M.net
>>13
でもクロコダインはモンスターだから
人間の法律を適用するのもちょっと・・・
人間だってモンスターを殺しまくってるし

ヒュンケルの大量殺人はレオナが許してた

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:34:43.10 ID:1OXnLn47M.net
むしろハドラーがその上にいるのがわけわからんわ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:39:43.61 ID:CrWS6kCf0.net
バーン→社長
ハドラー→雇われ店長
クロコダイン→言ったことは素直に聞いてくれる部下、不正を許さない。
フレイザード→新入社員、手段を選ばずに業績を上げる。
ヒュンケル→ミストバーンのサブボディ、ハドラーが親の仇であることを内緒にして入社させる。期待の社員
ミストバーン→真の店長、真面目で努力をする社員が好き
ザボエラ→研究担当、出世欲が強くてよく他の社員に入れ知恵をする。
バラン→精霊の力とかを借りてヴェルザー倒した猛者、店長や社長にも恐れられている。カリスマ営業マン

番外編
マキシマム→掃除のおばさん
タイコ→ビル管理担当
ロンベルク→開発担当
キルバーン→エリアマネージャー

ヴェルザー→ライバル社社長

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:40:39.15 ID:XCcOgQC80.net
バーンの言うことを聞いてくれそうなのがハドラーかミストバーンかおっさんしか居ない
ミストは喋らないしおっさんは指揮下手そうだから実質魔王経験者であるハドラー一択だったんじゃねえかな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:45:33.16 ID:xlQ2IeRZ0.net
>>18
ハドラーというただの中間管理職

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:49:41.79 ID:EBG/cLkm0.net
クロコダインとか言ってるやつは30回ぐらい読み返してこい

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:50:27.56 ID:RVLUbUKj0.net
シネシネー(ザキ)

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:55:20.88 ID:lk34TjYj0.net
>>346
最高の侮辱

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 10:57:34.85 ID:cukJEH+M0.net
敵味方問わず尊敬される漢
それがクロコダイン

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 11:06:45.30 ID:pl4AiwV4r.net
>>324
アジトが溶岩に呑み込まれた時に腐った死体のモルグが
ヒュンケルの死出の案内をする為に共に死んでるから
アンデッドにとっては良い上司だったのかも

ヒュンケル生きてるから無駄死にだったわけだが

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 11:10:10.55 ID:sdq6sXN+a.net
>>18
ヒュンケルの鎧化はまんまだけどバランは結構変えたなこら

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 11:11:03.56 ID:OmcDBWwh0.net
>>329
堀井云々より三条がお約束展開のスペシャリストなんだよ
三条脚本のライダーや戦隊もストーリー全体を使う大きな仕掛け的なものは無いのに
飽きさせない王道を一つ一つ積み重ねてるから面白いし

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 11:24:32.87 ID:6vy54U/Z0.net
>>18
バーンの持ってる戦力の大部分がハドラー指揮下に配置されててある意味微笑ましい
ゾーマとは違うな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 11:27:07.33 ID:x+5TWKzbp.net
ダイ大とナルトはワンピよりスレ伸びるよな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 11:46:05.17 ID:lq5sKi8P0.net
ワンピースて不思議とキャラに思い入れわかないんだよね
あれだけキャラいるのに感情移入出来るキャラが見つからない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 11:49:14.72 ID:z3fyusrw0.net
ワンピはエピソードの一つ一つが軽いんだよな
登場人物を増やしすぎて薄い

365 :1@clie :2019/04/08(月) 11:53:16.20 ID:c3QLSbJg0.net
ホモの爬虫類だろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 12:03:24.11 ID:NBm6/Z0M0.net
実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、2頭のケンタウロスが駆けつけていた
http://bana.juancruzmedina.com/448507054457.html

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 12:16:14.07 ID:shKECwvG0.net
メイン盾の悪口はやめろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 12:26:52.97 ID:aisr7+EI0.net
クロコダインが犯されるのが好き

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 12:30:39.32 ID:Zwse9dr50.net
ボラホーンちょっと黙れ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 12:33:06.47 ID:FtMAm8rL0.net
>>147
肉壺として役に立っただろ。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 12:38:49.99 ID:CKfbKJ/zr.net
ピンクワニは敵の強さ表現するのに必要だから…

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 12:52:31.61 ID:NThSbGzpa.net
>>8
ワニは知性派だからな
火力バカや脳筋ばかりの軍団長のなかではそうとう異質
実際にダイのパーティに入ったあとは実質的なブレーンの役割を一度目のバーン戦の頃まで担ってたし

>>326
竜魔人バランにジャイアントスイングかましてるしパワーの数値だけならヘタすりゃ超魔ハドラーより上かもしれない
クロコダインが手も足も出なかったのは老バーン、ミストバーン、超魔ゾンビくらいだろう

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 12:58:15.40 ID:lq5sKi8P0.net
バーン戦でクロコダインがポップに戦力外いわれてた時の哀しさ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:00:23.88 ID:3wOID1N0d.net
>>372
お前ボラホーンだろ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:04:47.59 ID:wNr0TFiq0.net
>>18
当時はうおおおおって盛り上がったが今見ると社畜の鎖自慢だなw

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:17:09.34 ID:K6gJTJf90.net
かっこよすぎる
https://i.imgur.com/HtXFoKx.png

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:21:22.55 ID:1QZ82RDP0.net
>>359
バランからドラゴンボールの影響受けるようになってガラッと変わった

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:32:29.48 ID:xtsDgHNf0.net
この漫画を読んで「相棒キャラの扱い方」や「ドラマのある敵の作り方」を
学んで育った作家が多い気がする

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:45:12.19 ID:x5iq0hrea.net
軍団のモンスター的にやっぱりドラゴンが最強なんだろうか

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:46:57.25 ID:02dTru+m0.net
今のはメラだ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:56:44.27 ID:wSQlnjfV0.net
http://livedoor.sp.blogimg.jp/sukettogaikokujin/imgs/9/f/9f6e5b92.jpg

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:58:07.45 ID:NThSbGzpa.net
>>348
初期状態でも魔法戦ではイオナズン使えるし
接近戦では魔界の名工が作った鎧を貫くヘルズクローがある
フレイザードみたいな新生命体を作り出す技術もある
本来は魔王としてはじゅうぶんなレベルでしょ
強力なブレス系がないけどそもそもダイ大では重視されてないしな
闘気技とか魔法剣とか出てきたりとか魔法も使用者により威力が変わるとか本来はドラクエにない設定が付加されてただ使えるってだけじゃ扱いとして微妙になっていってしまったけど

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:01:51.63 ID:/qx//uIla.net
ボラクロ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:18:17.79 ID:eF8bO8bm0.net
今考えたらバランよく六団長会議とか律儀に出てたな、鼻くそホジりながらでも世界制服できるだろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:18:18.57 ID:eCueezvIp.net
>>332
キルバーン自体大した強さじゃない
所詮人形だし
ガチで戦ったのはアバン戦だけ
あとは全部罠やだまし討ちみたいな真似してるし

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:28:43.10 ID:fp7ITXtD0.net
実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、2頭のケンタウロスが駆けつけていた
http://gra.usatrusttitle.com/2739573006.html

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:54:25.57 ID:pk86ivHia.net
>>18
縦割組織で効率的に動けないから遊撃的に動ける部隊があれば違ってたよな
ハドラーは有能な腹心がいないから厳しいが
ワニは軍団長より遊撃部隊の方が良かったと思う

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:05:15.32 ID:oWJnnti6d.net
バラン、ミストバーン、キルバーン、ヒュンケル

こいつらはクロコに一目置いてる的なセリフ言ってるんだよな
だからクロコは軍団長の時もかなり有能だったはず

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:18:55.94 ID:Qyyli6+2a.net
有能じゃないけど性格が良かった(棒

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:19:07.26 ID:/8ABGB+oa.net
獣系軍団の長は各国侵略の主力だろうから
重要度高い存在だったんじゃね?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:27:10.03 ID:htsEWS52d.net
>>293
親衛騎団とか北の勇者辺りはちょい引き伸ばし感はあったけどな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:39:45.38 ID:hGFrI8ahp.net
>>390
裏切った後は現場大混乱やろな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 16:04:09.62 ID:Gq6sp9Az0.net
>>17
初期ハドさんギターの速弾きが特技っぽい

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 16:26:05.80 ID:lq5sKi8P0.net
団長裏切った後の後任出てこなかったけどモンスターたちどの軍団の傘下に入ってたんだろうね
統合次第では何軍団か分からなくなりかねない一大事だっただろうに

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 16:27:47.07 ID:1eMk65UP0.net
>>273
白いシルエットがクロコだろ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 16:52:33.29 ID:djCoBiuH0.net
>>375
直後にアバン先生にほとんどそのものずばりな指摘されて
キレてたしな、ハドラー様

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 16:53:03.30 ID:t8V+fw11a.net
>>13
それは仕事だからね

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 16:57:33.59 ID:FH9LwUug0.net
>>13
アメリカはチェ・ゲバラに負けたけど
軍人や大統領は死刑になってないぞ
そういうことだ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 17:03:16.70 ID:C9izBzhya.net
ロトの紋章だと魔人軍という戦士系のみの軍団がいたな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 17:10:30.83 ID:HxcnBUjX0.net
>>257
その後もパワー、体力は随一っていう設定で
ハドラーに劣るような描写は特にないからな
何度も言われてるようにバランにたいしてかませ扱いなだけで

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 17:16:42.80 ID:tCFuRYO0M.net
>>390
獣王軍団は主力だろうからクロコダインはその意味でも重要な地位についているよな

ミストが軍としては機能竹刀だろうな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 17:22:40.18 ID:02dTru+m0.net
ワニ 「ぐわああああああ」

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 17:25:12.24 ID:C9izBzhya.net
バラン、ヒュンケル 人間殺す
フレイザード、サボエラ 出世
クロコダイン、ミスト 忠誠心
完璧なバランスだろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 17:55:08.33 ID:Wy6s9sEm0.net
マジ読みたくなってきた
確かダイってるろ剣とかドラゴボみたくワイド版の完全版出てないんだよね。
文庫版だけだった気。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 18:23:36.75 ID:9cpY4pnS0.net
>>381
画質悪すぎて何書いてあるか読み辛いわ
もっとデカいの張れよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 18:39:34.77 ID:gpYXvk6r0.net
メルル「ポップさん助けたら覚醒してくれました」

レオナ「アバンの使徒5人でバーンパレスに行くわ」

ロンベルク「お前らじゃ超魔ザボエラに勝てない、ノヴァは死なせるには惜しい、俺が最初からやっていればよかった」

アバン、ヒム、ラーハルト、老師「助っ人だ露払いは任せろ」

皆「ネズミは意外と大物」

バーン「弱い奴は玉にされる」

ポップ「皆ここまで無理してきたからな、でも…うちのパーティーに1人要らない奴いるよな」

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 19:32:44.98 ID:wrcFBJIY0.net
ザボエラは前線に出さずに魔界の本拠地で研究に専念させとけよ
地上を破壊した後は神々に戦いを挑む予定なのに強力な兵器は必要だろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 19:48:55.45 ID:8xulOdnq0.net
>>407
神々に挑むための兵器になるとザボエラ程度じゃ無理だろ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 19:53:12.05 ID:TpQdfv6i0.net
>>408
そこは使い方じゃないか
ハドラー超魔化の際に生体データ取ってるだろうから魔王クラスなら量産出来そうだし
研究の進展によってはバーンの超魔化もありえた

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 19:57:41.39 ID:TDbtinQpr.net
ポップの300年後の話のSSが面白いので
いつも風呂入りながら読み上げで聞いてる

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 20:00:59.06 ID:Wy6s9sEm0.net
ラーハルトのアムドがスタイリッシュで格好よかったなー
ヒュンケルのはゴテゴテしすぎて重そうだし視界も悪そうw

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 20:06:25.11 ID:wLCKdpg1M.net
じゃあ逆に聞くけど、お前らが魔王だとするとモンスター達をどう編成するの?

単なる種類別にカテゴライズするだけで終わりそう
完全に敵陣に乗り込む訳だから戦線維持しつつ進軍と補給を展開できる編成、
かつモンスター同士の集団生活を考えなければ行けない
フレイザートの無機生命軍とかドラゴンのみの強襲軍とか、全体の役割考えれば妥当な編成だぞ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 20:11:36.61 ID:tCFuRYO0M.net
>>408
ハドラーレベルの超魔生物が量産出来れば行けるだろ
正直将来的に必要だぞ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 20:32:03.98 ID:xf2GYgV2a.net
>>97
わかる

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 20:45:31.03 ID:NgG4A4eC0.net
ザボエラのマホプラウスは地味にチート呪文だろ
劇中ではやってないけど敵の放った呪文も吸収できるはず

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 20:57:20.96 ID:1eMk65UP0.net
>>407
神々の力も弱ってるらしいぞ
ダイが最後の希望ってマザードラゴンも言ってた

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 20:58:50.68 ID:MB3/WwFO0.net
冒険王ビートの
続きを待ってる

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:00:34.01 ID:1eMk65UP0.net
超魔生物の研究って主に息子のザムザがやってたから
研究者としては息子の方が優秀なんじゃね

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:03:12.29 ID:kNCVSiMw0.net
>>418
完成させたのはザボエラだし
欠点克服して超魔ゾンビも生み出したし
上で言ってるけどマホプラスは協力だろ
あれ正義の味方だと仲間と力を合わせて攻撃って技だよね

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:04:35.41 ID:9aurw+a/0.net
ザボエラ親子は情報収集やら強化方やら
あの脳筋軍団内において結構重要な役どころ担ってる

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:20:18.57 ID:1eMk65UP0.net
そう言えばダイはミナデイン出て来なかったな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:22:59.50 ID:+RgE2LPD0.net
ダイ⇔レオナ アバン⇔フローラ クロコダイン⇔ボラホーン
…と安定したカップルが居る一方で

ヒュンケル←マァム←ポップ←メルル
 ↑       ↑
エイミ     チウ

という一方通行泥沼昼ドラ恋愛模様(最後はポップの1人勝ち)

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:25:31.07 ID:0H24QQFz0.net
暗殺が主任務のキルバーンって誰か一人でも手にかけたっけ?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:26:08.97 ID:h2C5tunQ0.net
https://i.imgur.com/VPIpfsw.jpg
https://i.imgur.com/doTreqG.jpg
https://i.imgur.com/b9ItfFS.jpg
https://i.imgur.com/T303OL4.jpg

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:29:30.46 ID:O0M55PaZa.net
ダイはさっさとゲーム化&アニメ化しろ
間違いなく需要はある
星ドラとかそんなんじゃなく正式にゲーム化しろ
TBSの途中で終わった男臭い主題歌の奴でなくちゃんとアニメ化しろ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:33:38.99 ID:Wy6s9sEm0.net
このトド野郎は海属性のクロコダインで漢気溢れる奴と思いきや卑怯者だったなw

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:35:05.44 ID:0H24QQFz0.net
>>424
その画像の時のボラホーンは身分隠してたんか?
https://i.imgur.com/26t5AcQ.jpg
https://i.imgur.com/P88BszT.jpg

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:43:58.97 ID:h2C5tunQ0.net
https://i.imgur.com/dYYSAL1.jpg
https://i.imgur.com/5rJ8c9i.jpg
https://i.imgur.com/65pzKZi.jpg
https://i.imgur.com/MIQfSht.jpg

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:48:45.09 ID:coytCMPD0.net
>>423
作中では誰も殺してないな
ポップもアバンもバランもハドラーも失敗

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:48:48.79 ID:ieaGHM4yp.net
>>402
トド「グフフ」

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:49:49.46 ID:h2C5tunQ0.net
https://i.imgur.com/0AJaEy0.jpg
https://i.imgur.com/8USmSQx.jpg
https://i.imgur.com/obJZMLs.jpg
https://i.imgur.com/noYAiuy.jpg

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:50:57.60 ID:6IsiL9Qt0.net
これは純愛

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:51:28.51 ID:h2C5tunQ0.net
https://i.imgur.com/DsnFlep.jpg
https://i.imgur.com/K2xXFTF.jpg
https://i.imgur.com/RjpQ0g9.jpg
https://i.imgur.com/As9CWlz.jpg

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:56:16.03 ID:158GhseK0.net
大好きだ‼︎

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:56:45.17 ID:h2C5tunQ0.net
https://i.imgur.com/WhWGlBo.jpg
https://i.imgur.com/DeJiA84.jpg
https://i.imgur.com/0ibldJm.jpg
https://i.imgur.com/VteOP9o.jpg

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:59:00.51 ID:0pYsoH/50.net
ヒムにまったく歯が立たないザボエラ
シグマの片腕を吹っ飛ばしたおっさん

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:59:19.52 ID:h2C5tunQ0.net
https://i.imgur.com/jc0n1aj.jpg
https://i.imgur.com/krBFCnQ.jpg
https://i.imgur.com/TmLlTck.jpg
https://i.imgur.com/d6qN7vp.jpg

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:02:28.85 ID:h2C5tunQ0.net
https://i.imgur.com/sUoeL57.jpg
https://i.imgur.com/st7lPVc.jpg
https://i.imgur.com/zhwIJIG.jpg
https://i.imgur.com/OzImsmn.jpg
https://i.imgur.com/JYo37cA.jpg
https://i.imgur.com/IBKwYIh.jpg

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:04:08.12 ID:prdwN9wEd.net
>>8
クロコダインだから仕方ないね

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:04:31.47 ID:AZcseotPM.net
このインパクトに勝てる同人はそうそう無い

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:04:53.99 ID:+7E8wIFu0.net
バランだけでいいよね

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:10:28.14 ID:KN2pwc9Q0.net
>>154
かわいい女がブスを友達にするようなもん
自分に絶対刃向かってこない、刃向かえない弱者だから、愛情がわく

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:10:51.07 ID:qaimR27na.net
フレイザードを温存してメドローア覚えさせた上にオリハルコンの駒与えたら最凶最悪の軍団が出来てましたぜバーン様

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:11:41.52 ID:5FyHWuRV0.net
咆哮でライオンヘッドが逃げ出す獣王なめてんのか

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:22:26.31 ID:WVALw/0E0.net
ビィトまたやってないのなら
おっさんがアバン流斧殺法マスターして
レオナじゃなくて5人目になってるルートのスピンオフ書いてくれよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:34:52.16 ID:pGroLwtP0.net
>>438
この絵の上手さほど無駄なものはない

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:38:39.31 ID:rFNNS0HM0.net
>>445
ビィトはジャンプSQ.RISEで連載中
次は4月22日発売だぞ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:50:37.96 ID:8xulOdnq0.net
>>409>>413
あのての奴は量産化した途端雑魚になるってフレイザードで証明済みだろ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:53:33.27 ID:JqYWYpw10.net
>>217
俺は強さも同格だと思ってる
バランが勝てたのは弱体化アイテムを使った説が好き
ゾーマに光の玉みたいな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 23:12:38.03 ID:mAG3O0cs0.net
>>381
ナルトのシカマルに通じるものがあるな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 23:14:30.71 ID:0pYsoH/50.net
>>381
「貴様はともかく」のセリフほんとええわ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 23:55:17.60 ID:9EU63EQA0.net
>>381
(´・ω・`)じつは百獣魔団は各部隊の輸送担当を担ってたとか

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 23:56:03.68 ID:i8Izp/HW0.net
>>428
雌だった?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 00:04:08.49 ID:4rah7LL70.net
>>32
鎧の魔剣はオリハルコン製じゃなかったっけ?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 00:09:10.18 ID:mjp9BXPLp.net
>>454
鎧の魔剣で真魔剛竜剣を叩き折ったと聞いたロン・ベルクが 強度的に弱いあの剣でオリハルコンを折ったのか!と狂喜してたから オリハルコンよりはかなり弱い金属だったと思われる

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 00:09:35.85 ID:4rah7LL70.net
>>97
有り得ないレベルで強かったキャラが老化したせいで一時的にしか力を発揮できないんだけどそれをちゃんと話に盛り込んでくるの好き
ブロキーナもマトリフも好き

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 00:19:48.91 ID:Jiy6nr4W0.net
実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、2頭のケンタウロスが駆けつけていた
http://azzq.applegraveyard.com/8818640244.html

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 00:28:04.07 ID:fOsE6Ti/0.net
>>122
たしかに、あれだけの人徳者であるクロコダインに見限られてる時点でハドラーあかんわな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 00:42:58.68 ID:tpjJ7Das0.net
>>18
軍団長6人のうち半分がハドラーより強いって悲しすぎるだろ…

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 00:48:17.95 ID:A/4QXIOr0.net
ボラホーンEND

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 00:56:31.95 ID:n7zmAFHb0.net
たまには雷竜ボリクスの事も思い出してやって下さい

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 01:05:57.52 ID:n7zmAFHb0.net
>>18
この時点のハドラーが余裕もって勝てるのってザボエラぐらいだろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 01:32:59.35 ID:mVwkRTIC0.net
>>462
この時点でもハドラーが使える呪文は全てマホプラウスに吸収反射されるし尚且つ
劇中で修行をしているシーンの全くないザボエラが超魔生物にまでなったハドラーを
特に集中も要らないお手軽謎呪文で拘束してる程のレベルだし>>18の時点では恐らくハドラーに勝ち目は無い
あとは拘束中にゆっくりザボエラ体内の毒素をハドラーに流して終わりよ

https://i.imgur.com/idC7lkR.jpg
https://i.imgur.com/7IdDCpb.jpg

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 02:35:56.65 ID:gjDk+V1p0.net
次作者がダウンしたらボラクロの作者に代筆させれば良い

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 02:54:23.85 ID:fMfNjeeGM.net
>>410
なんてやつ?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 03:10:47.11 ID:IfEQOaA50.net
ID:h2C5tunQ0
ありがとうボラホーン

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 03:12:36.42 ID:3BoBQI/80.net
一番知名度のある同人がクロコダインとボラホーンっていうのがなんとも言えんわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 03:30:29.58 ID:mjp9BXPLp.net
作者名もタイトルも知らないのに内容だけは異常に知れ渡っているよね

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 04:53:31.40 ID:0jEAY9tQd.net
>>381
けど最後の戦いで戦力外は酷い

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 06:28:34.15 ID:GXpYQEeH0.net
>>45
キルバーン

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 06:35:10.51 ID:h/kLxliiM.net
ザボエラ弱いけど一番忠義者やん

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:49:31.35 ID:aOZ1T3Mp0.net
何度か言われてるけど消去法でヒュンケルはいらん
ミストの副官でいいだろ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:00:02.02 ID:HVUdhRCb0.net
>>438
こち亀の同人と田亀テイストを混ぜたような内容だな…

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:22:04.39 ID:CaRYY8tL0.net
マァムが山賊と蜂に犯される同人は猿みたいに抜いた

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:30:50.28 ID:J+SyY3mPa.net
マホカトール、メドローア、ドルオーラ かっこいい
バイバーハ、エビルデイン、オメガルーラ ださい

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:05:05.62 ID:8ApuMW8Ea.net
>>235
魔軍司令マキシマム・・・

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:07:31.50 ID:8ApuMW8Ea.net
>>385
人間バージョンのバランにしゅんころされてたしな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:15:40.67 ID:KS0jKzJb0.net
キルバーンは間接的だけどバランをちゃんと殺してる

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:18:46.24 ID:9tJeRw0NK.net
バランがガチればバーンくらい余裕だろ
精霊も味方になるだろうし

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:27:53.20 ID:uZiIk+JMr.net
キルバーンはデパートで買い物していた頃のダイにすら隠れてた場所を見破られてるから暗殺には向いてない

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:32:47.02 ID:CaRYY8tL0.net
>>480
正直他人のドラゴンキラーを消滅させたダイくんは鬼だと思う

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:08:45.24 ID:SqxO7HuZ0.net
もう20年くらい前になるが"kるっ太"っていう絵師が居てさ
メインはエヴァのアスカと委員長のかなりハードな内容のエロ絵だったんだが
その人が少数ながらもダイ大のエロ絵も描いてた
で、これが今思い出しても相当にシコい絵で全部HDDに保存してたはずなんだが
当時の俺は何をトチ狂ったのかダイ大関連の絵だけ捨てちまった
ほんま殴りたい

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:14:39.21 ID:JJHLBW24d.net
>>438
無駄に絵が上手いんだよなw

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:21:27.00 ID:lZuknyR1a.net
>>43
これ数値いじってあるやん
ワニの攻撃力200くらいだった

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:41:40.48 ID:FvlkllLZM.net
>>480
あの頃は頭に紋章があったからな
色々冴えてた

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:37:31.76 ID:uwkcF1Odr.net
>>482
懐かしい名前を

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:24:06.14 ID:I9xlv2at0.net
メドローアの出力調整って出来ないの?
ギラでやったみたいに最小限のパワーで出せば連射もできるだろうに

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:30:02.10 ID:KSWpWiQD0.net
ワイのメラはメラゾーマ級とかいう漫画だから絶望的だな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:43:14.76 ID:LzqWZ8Jv0.net
>>487
炎熱系と氷雪系に極大魔法が無いっていう設定から2つの同じ系統で逆のエネルギーを融合させて極大魔法を完成させたとかいうものじゃなかった?
半端なエネルギーじゃそもそも成立しない呪文なんだよ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:27:38.32 ID:haR8AIXza.net
>>488
産まれて十数年の魔法使いの小僧に二戦目で攻略される大魔王のメラゾーマ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:37:56.00 ID:w5vZ1Et30.net
ダイのアシストありとはいえ
バランにダメージ与えたワニキは凄い

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:48:19.28 ID:w5vZ1Et30.net
>>332
破邪の洞窟を一人で150階まで攻略出来た時点で
初期に比べるとくっそ強くなってるだろうな
ダイの半分にも満たない強さつっても
実際ダイが突出してるだけで他のメンバーも大して変わらんだろうし

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:57:34.32 ID:XcjcUjsL0.net
>>488
魔力で威力が変わるならFF寄りだよなぁと思った
ドラクエは「呪文を唱えることによって魔法を呼ぶ」って設定で
だから魔法コマンドが「じゅもん」なのに

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:47:26.39 ID:vG56QXRO0.net
>>438
クロコダインは死の大地でオリハルコン軍団と戦う前に「この戦いが終わったら嫁探しでもするか」みたいなこと言ってるけど
このときはもうボラホーン亡くなってるんだよな
最愛の相手を失っても強いな。敵味方みんなから尊敬されるだけのことはある

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:56:05.62 ID:CnEEdgw60.net
>>438は漫画力の高さに震える

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:58:15.37 ID:6yivY+ZPa.net
>>43
強すぎワロタ
でもワニだからlv40くらいでカンストしそう

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:59:42.99 ID:haR8AIXza.net
>>332
バランやミストあたりは別格にしても
ハドラーやアバンは連載初期からそうとうな強さだと思うぞ
ヒュンケルはハドラーを舐めてたけどバーンに貰った鎧の魔剣がなければハドラーのが上だろうし
アバン、マトリフ、ブロキーナのパーティならミストくらいなら本体を見破って攻略可能だろう
ヘタすりゃバーン本体だって自信過剰な性格を逆手にとられて危ないかもしれない

それにキルバーンの強さは直接戦闘ではなく強キャラで危機に陥れることが可能な策略の上手さであって
それに打ち勝ったアバンの強さっていうのはダイのパーティにはない知性に則った戦い方だと言えるし
石化の判定システムは単に攻撃力だけじゃなく賢さなんかも考慮に入ってるんだろう

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:03:05.83 ID:GmyPlZrXr.net
まあフレイザードだな。将来性は一番あるが、生まれたてのひよっ子じゃねーか。
とても軍団長の器じゃない。

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:26:21.63 ID:I9xlv2at0.net
結局超魔ヒュンケルってどのくらい強かったんだろうな
ヒュンケル自体バランにやられてからはずっと満身創痍で戦ってたから全力の実力がイマイチ分かりにくいけど
ミストがあれだけ自信満々だったんだからラーハルトとヒムが2人がかりでかかっても瞬殺できるレベルだったんだろうな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:28:18.30 ID:V40WAn6Md.net
>>104
禁呪で作った生命体の性格は作り主に似るらしいけど
バーン様って以外とひょうきんな面もあるのか

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:46:05.11 ID:Q0N5m6fUM.net
>>482
どんな絵なのか見てみたい
ダイ大関連の絵だけって事は
それ以外は残してるって事か?

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 03:53:58.96 ID:V40WAn6Md.net
>>150
・死ぬ味方キャラが居ない、だいたいハッピーエンドで安心して読み返せる

・重要キャラの死亡シーンはしっかり泣かせる

・おっさん枠のキャラが立ってる、自分がおっさんになってみて初めて共感できる台詞まわしがある
「男の価値というものは過去への拘りをどれだけ捨てられるかで決まる」
「今さら生き方は変えられん…大人とはそういうものだ」

・引き延ばし引き延ばししてたんだろうけどそれを気取らせない巧みなシナリオ

ホップがメガンテで死んでそのまま大魔王と決着をつけに行くって展開が実現しなくて
ほんと良かった

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 04:14:44.80 ID:5xbYn8MB0.net
>>490
メドローアとそれを相殺することを覚えたから
それに近い要領で出来たんじゃね?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 04:18:13.28 ID:V40WAn6Md.net
>>242
俺の人格には歴史が無いとか哲学的思考を持ってるフレイザードより
龍騎衆のガルダンディーのがヤバい。
その辺のDQNそのまんま

「うっ…うううっ…!!」
「うおおおおおお〜〜〜〜んっ!!!」
「ひどおいっ…あんまりだぁっ…!!」
「……人間を…殺した…だってェッ…?」
「このスカイドラゴンのルードはなあ!
 オレの…オレの唯一心を通わせた友達…いや!兄弟だったんだ!!」
「オレたちはいつもいっしょだった!!どんな時でも…
 それを…オレの最愛の竜を…!」
「よくもドブくせえ人間どもなんかといっしょにしてくれたなぁぁッッッ!!!!」
「…切り刻んでやる…!!」
「ひろい集められねえくらい…バラバラにな…!!!」

龍騎衆は魔王軍とは別のドラゴンの騎士に仕える存在らしいけど
バランはどこでこの阿呆鳥を拾ったんだろ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 04:24:12.58 ID:b+4v6l1M0.net
これだけ戦力揃ってて、まとめられなかったの誰だよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 04:33:32.59 ID:ePe1mpDZM.net
ヒュンケルは紋章無しダイに負けるくらいの雑魚だったのに
後々の持ち上げ方がすごかったな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 06:27:52.51 ID:KeLih0540.net
>>503
バーンのメラがポップのメラゾーマ数発打っても抑えられないレベルなのに
カイザーフェニックスを相殺できるのか

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:13:58.58 ID:ensutD3Fa.net
>>507
カイザーフェニックスの表面部分と同程度まで手のひらで魔法エネルギーを凝縮させたヒャドかヒャダルコを発生させることで
メドローアと同じ性質を持つ局所的な消滅エネルギーを発生させるとかそんな理屈じゃないか

ポップはメラゾーマは使えてもマヒャドは使ったことないし消滅エネルギーの発生には必ずしもメラゾーマとマヒャドである必要はないんじゃないかと思う

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:28:19.74 ID:ensutD3Fa.net
>>506
食らってるダメージはクロコダインのが多そうなのにすぐにボロボロになって次戦で戦々離脱になるのはヒュンケルだしな
不死身ってより攻撃力に特化した紙装甲の虚弱体質だと思う
漫画だから根性論でどうにかなるけど能力が数値化された実際のドラクエだと使いにくい

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 08:13:37.55 ID:YnqeKwp6a.net
ワニって敵からの評価がやたら高いよな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 08:26:11.91 ID:NIlg6SsJr.net
>>504
人間嫌いの所が共感したんだろ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 08:32:01.65 ID:sz+z9tnj0.net
ヒュンケルはゲームでも強いよ
どうせ
特性:9割でHP1で耐える
とかが付加される
ワニは装備と特技がウンコで雑魚

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 08:35:58.42 ID:bcV+qaFca.net
序盤のボスがメラゾーマ5発撃ってくるとか地獄過ぎる

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 08:38:08.52 ID:OkEkdqBbd.net
おっさんの話題ばっか

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 08:43:35.76 ID:rJA88Ggg0.net
>>512
なんかそんなスキル持ってそうだな
ヴァルキリープロファイルのガッツみたいな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:40:45.60 ID:CsvnnlHE0.net
>>501
古いフォルダ漁ってみたらダイ大の絵が一枚だけ残ってた
自分もちょっとびっくりした
https://i.imgur.com/TdZJ5UA.jpg
だけどなんで唯一残してるのがよりにもよってこれなのか
当時の俺を問い詰めたい

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:22:29.06 ID:UtFIoRPCM.net
>>516
スカなのはともかくとして画力凄いな
タッチは古いけど
このレベルのが他にもあったなら見たかったわ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:14:21.00 ID:ensutD3Fa.net
>>514
ちゃんと読んでる人はオッサンが有能で頼りになる存在だってのがよく分かる
純粋な戦士タイプだから魔法や呪術関係には弱いけど経験に乏しく未熟なダイのパーティの中では唯一判断力に富んでて頭もいい
バランの最期にダイにたいして適切な助言をしたのもオッサンだったしな
バーンとの一戦目まではパーティの司令塔的な存在だった

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:31:25.43 ID:pBg0MxiB0.net
単純な戦闘力だけじゃなく

獣王軍団長
モンスターで一番数多いのが獣系なんだから
それを束ねる野獣系モンスター=ワニのおっさんが適任

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:35:03.38 ID:OWpHm32Qa.net
>>518
まあいらねえのはマァムとレオナだよな
この作者は女性の戦力に関しては現実的

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:57:16.29 ID:R7R1Bho20.net
オッサンいいキャラだったよな
アバンを欠いて少年ばっかのパーティにおいて貴重な年長者ポジションだった

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:18:46.20 ID:Y2Zr4tIfM.net
ピンク色のワニはなんで加入させたんだ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:21:34.24 ID:cWXRG9mk0.net
サガフロンティアにもいただろあいつはヒュンケルの引換券だ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:09:30.30 ID:th37FVTQ0.net
バーン初戦の、老バーン・ミスト・キルと
過去編の若アバン・全盛マトリフ・全盛ブロキーナ
この二つがこの漫画の最強PT

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:16:20.57 ID:IVIWAJzw0.net
ヒュンケル人間なのに強すぎん?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:26:46.16 ID:ensutD3Fa.net
>>524
アバンとブロキーナを見てると分かるけど相手の属性を徐々に見抜いていって攻略法を開拓するっていう理知的な戦い方なんだよな
単純火力でしか強さを測れない人はアバンの恐ろしさってのが分かりにくいんだと思う

ポップ、ヒム、ラーハルトの三人でミストに挑んでも無意味に攻撃して消耗したまま負けるだろうけど
アバンのパーティが三人万全の状態で挑めば様子見つつ攻略法の正解にたどり着き割りとすんなり勝ててしまうんじゃないかと思う

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:36:05.45 ID:DRps1uhkM.net
>>520
マァム何武闘家になっとんねんとは思ったな
僧侶で後方支援の方が役に立つだろと

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:18:26.11 ID:NIlg6SsJr.net
>>527
4人パーティー組んだときに
ダイ(勇者)ポップ(魔法使い)レオナ(賢者)マァム(僧侶)
だったらバランス悪すぎだろ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:02:48.32 ID:dNn1NsZH0.net
>>374

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:12:38.98 ID:dNn1NsZH0.net
>>496
悲しいね

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:03:16.38 ID:V40WAn6Md.net
>>423
思わず同意しそうになったけど
ひとり殺ってるかも知れん。バラン

キルバーンを胴切りにしたせいで真魔剛竜剣の威力が落ち、
ハドラーの首を一気に斬り落とせなくて
黒の結晶の爆発の威力を抑える段取りが狂った
って
わざわざ解説しにハドラー達の前に現れたけど
今読み返すと何しに来たのか分からん感がある

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:06:56.18 ID:dNn1NsZH0.net
>>517
解像度高いやつが沢山あったな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:21:40.66 ID:V40WAn6Md.net
ハドラーとホップもだけど
バランの最後も泣けてヤバい

ダイと共闘するってなったとき
バーンを倒した後は人間を滅ぼすぞって表面ではイキってたけど

「・・・あれほど深く人を愛する事は・・・
もうあるまい」
(「唯一例外があるとすれば
それはダイ・・・おそらくお前だ」)

「その後のバーンとの戦いはお前にまかせよう」
「必ず勝て」
「お前とお前の信じる者たちのために」

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:39:11.25 ID:1Nw8y44ca.net
>>531この前斬られた借りは返したぜw って煽りに来たんだろ。どう見ても

最終話でもわざわざダイ達の目の前で黒コア発動させてたり、相手に絶望感味わわせるの好きなんだろ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:57:18.03 ID:j4pwtEODM.net
魚も獣も鳥も植物もスライム関係も全部クロコダインの軍団だろ?
魔王軍の半分の戦力渡されてそうだな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:28:03.03 ID:XWFjzafga.net
何だかんだ言って、ちゃんとキャラクター立ってるから素晴らしいな
いまだにシグマとかボラホーンとか覚えてるもん

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:31:10.48 ID:XWFjzafga.net
>>235
クロコダインは言うほど脳筋でも無いだろ
十分部下の管理できてるし、面倒見も良い

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:32:52.34 ID:xAzA5RLD0.net
>>535
ワニ「ドラクエでなじみ深いモンスターはたいてい俺の部下」

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:38:16.40 ID:5pIU3DGh0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2ta.gif
>>438
FF10より感動した

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:36:46.72 ID:zn3ixj+40.net
武道家になった後でもマァムの主な存在価値がベホイミとキアリーが主だったのは哀れ
そもそもPT内で格上のダイとヒュンケルも素早いっつうな
さらにはヒムとラーハルト、ブロキーナまで加入するという

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:47:35.49 ID:6XpduGEar.net
>>504
ボラホーンも大概だろ
体躯の割にセコいし戦法も卑怯

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:52:18.89 ID:R4NBX+UD0.net
>>540
ガールズパーティ時も範囲攻撃ができない弱点が露見してたし
唯一の長所(閃華裂光拳)すら初披露以降は効果が無い敵だらけ
当たりさえすれば効果ある真バーン戦では瞳にされて出番無し

単独白星を取ったのは女王アルビナスだけなんだな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:55:58.98 ID:41LGy44h0.net
マァムとレオナはスケベ要員だけどおっさんじゃボラホーンしか得しねえからな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:32:20.46 ID:LaoSiTMQ0.net
ボラホーンがおんっさん好きという同人設定をさも当たり前のように語るなよ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:38:27.17 ID:M1jbTsPYa.net
ザボエラ→超魔生物を作った天才、魔法のアイテムも量産している
クロコダイン→歩兵はほとんどクロコダインの部署
バラン→ラーハルトも糞強いしドラゴン属も強い確実に任務が成功する特殊部隊
ミスト→シャドーを使って各国をスパイし諜報活動をしている
フレイザード→特攻兵器、本人も爆弾岩も様子がわからない戦場にとりあえず突っ込ませられる

ヒュンケル→常軌を逸した超天才だけど別に軍団長じゃなくてもいい

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:22:08.84 ID:SSss/p9P0.net
>>527
本家はバイキルト最強のバフゲーだったけど
漫画だと地味だからバフ要素活躍できないからな
ロト紋はバイキルトとかフバーハとかも見せ場あったけど

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:50:22.70 ID:C2G2uS5l0.net
>>11
文学的やな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:52:28.78 ID:V40WAn6Md.net
>>540
本気(ミストバーン憑依)でやったらアバンとヒムとラーハルトをわずか6ページで這いつくばらせる有能だった

かつての強敵ヒュンケルを力を使わずに懐柔させた経験が大きいのかもな。

バラン対策に破邪の剣を手に入れるのに反対したしアルビナスとも戦いたがらなかったし
強くなってから余計に戦闘が嫌いになったのだろう

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:58:29.37 ID:SdlLMkM30.net
超魔ゾンビVSラーハルト
という勝敗微妙なラインを提案してみる
ロンベルクの剣は取り込まれたけど
衝撃波のハーケンディストールはいかに

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:00:43.17 ID:CAfF1+wb0.net
>>545
確かにな。ヒュンケルはラーハルトポジションでいいやん

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:11:53.66 ID:m6pVNvlXd.net
>>549
それ考察するくらいならラーハルトとロンベルクを直で戦らせる方が面白いんちゃうん

総レス数 551
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200