2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

すまん、ガンタンクが61式戦車に勝ってるところある? [923321696]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:20:04.23 ID:fqQrO4Nx0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
戦車のエンジンと燃費の悩ましい話 悪さはお察し、安全と実用性で紆余曲折の100年
https://trafficnews.jp/post/84839

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:20:50.67 ID:ayjWL8Sja.net
主砲の有効射程距離

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:21:02.33 ID:FeKK17Jo0.net
火力とアフィ力

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:22:28.13 ID:Q5eKc4QK0.net
6○式の自衛隊車両はエンジン・車体・装甲がどれも●

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:23:48.76 ID:Du45ulji0.net
コアファイターで戦う

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:24:38.07 ID:+1/8mDFfH.net
一人で運転できるだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:25:06.11 ID:AUJpgAF5d.net
合体出来る(´・ω・`)

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:25:39.60 ID:f7obWV0G0.net
ガンダムの設定ってがヴぁがヴぁだから
真面目に論考するのって馬鹿みたいw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:25:57.51 ID:lq5sKi8P0.net
ガンタンク採用した連邦の責任者一体誰なんだろうね
贈収賄疑惑半端ない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:26:16.36 ID:ET0nxy/L0.net
マゼラアタックの万能差は異常

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:26:22.82 ID:XBRWFQoh0.net
装甲 射程 宇宙で使える
まあ劇場版では宇宙で使える件はなかったことになったが

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:28:19.58 ID:1pezamJod.net
ガンダリウム合金製の戦車と航空機作った方が強い

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:28:35.69 ID:H7zckHyV0.net
BAKIさんとは時々対バンした

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:29:37.74 ID:Twga5cqcM.net
笑える( ´ ▽ ` )ノ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:29:47.25 ID:0EkVbRLOx.net
っていうかガンダムだって戦車に勝ってる部分が見当たらないけどな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:29:51.64 ID:mcO/o7Jy0.net
あんなデカ物を空に飛ばせる推力があるならホバー走行でいいだろと

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:31:13.86 ID:VxNAVZzl0.net
>>2
ミノ粉でレーダー効かないから当たるか微妙で掩護射撃にしかならんぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:33:26.90 ID:YvQaz9Gkr.net
>>17
カメラで認識してるんじゃねえの?
現実でも

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:34:20.49 ID:b4skZd7f0.net
>>6
それ大きいな
戦車史をみると出始めは軽戦車になるが
2人とかも多かった現代は4人か
大砲ではなくロケット砲なら3人でも?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:34:59.31 ID:p9mBOEl0M.net
陸戦兵器であんだけ飛んで跳ね回るとか悪夢そのものだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:36:37.34 ID:2X8asPxk0.net
>>13
それガスタンクやで

ってかその話詳しく

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:36:58.58 ID:8CuQaiPx0.net
ガンタンクは宇宙でも戦える

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:37:30.88 ID:YoMLMmPD0.net
運動や資格の勉強もしたいのに…平日何もできない社会人の心の声を描いた漫画が胸に刺さりすぎる「何だこの人生…」.
http://cable.medialoverz.com/325903039084.html

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:39:17.02 ID:/4rGvi1gd.net
アムロが乗ると強かった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:42:20.37 ID:A/aM+GmRa.net
>>17
最大望遠で視認してどーん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:46:34.29 ID:H7zckHyV0.net
>>21
最初は仙川にあった「gospel」だからめちゃくちゃ昔
BAKIさんは弾き語りでニール・ヤングをカバーしてた
最後は近年潰れた鳥井賀句さんの新宿Soul Kitchen
これもアコースティック弾き語り
シャイな人という印象

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:46:45.80 ID:YoMLMmPD0.net
運動や資格の勉強もしたいのに…平日何もできない社会人の心の声を描いた漫画が胸に刺さりすぎる「何だこの人生…」.
http://cable.medialoverz.com/45441239329005.html

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:47:20.54 ID:ncpC/Y/I0.net
ガンタンクて後方からの超長距離砲撃が本来の用途だろ
コレそこらの戦車じゃ無理だろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:48:03.62 ID:ewSa0MzHr.net
ポップミサイルランチャーの発射方向や角度を回転砲塔より早く決められる

はい論破

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:50:18.70 ID:naPRlljM0.net
MS戦では上から撃ち抜かれるから前面投影面積とか無意味

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:51:06.98 ID:pyZxqpvud.net
宇宙で使えるとこかな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:51:39.90 ID:5WtjKNPt0.net
装甲の厚さ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:52:41.80 ID:xPrDiDwX0.net
http://gif-futaba.info/2019/01/8a7cbbee26f27760bdfc6d31a4584770.jpg

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:53:40.22 ID:sv0ppAS20.net
垂直に飛べる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:54:59.21 ID:ncpC/Y/I0.net
08の震える山での量産タンクみたいな使い方戦車でできるのか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:58:30.13 ID:2X8asPxk0.net
>>26
凄いエピソード!
嫌儲ってたまにこう言う凄い人いるよね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:58:30.61 ID:6K+QH6nZ0.net
うぉーおーおーおーおーおーおー

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:59:10.54 ID:hmZ/9Q/Z0.net
たかが120mmの実体弾で射程260キロっていうトンデモ設定
レールガン並の初速が必要
なもん戦車じゃ絶対無理

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 13:59:45.06 ID:TwFQMAynd.net
>>6
これ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:00:41.08 ID:cQ8rrEY20.net
見晴らしがいい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:05:49.68 ID:tgplsUAJ0.net
動く壁

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:13:17.59 ID:BdqoMzMIF.net
61と比較するとめちゃくちゃでかい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:13:22.76 ID:iS47rT4Zd.net
>>38
初期の設定はめちゃくちゃだから
ザクマシンガンも120mm口径で弾速200m/sなんてわけわがわらん数字だし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:16:16.89 ID:5d64LoJ9d.net
ヒルドルブでいいじゃん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:17:39.02 ID:p5DEe3WAp.net
>>17
はいニュータイプ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:19:04.20 ID:X7p20E2v0.net
宇宙だってOK

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:19:17.09 ID:2AgwcnDH0.net
>>10
砲塔が回転しないから砲撃兵器としてはいまいち、マゼラトップ状態だと航空兵器の的に(´・ω・`)

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:20:48.59 ID:Z7Gzv0tb0.net
61式は税金の無駄

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:21:28.53 ID:TqKr0PGr0.net
>>12
流石にミノ粉+モビルスーツなんて代物を運用可能な技術力があるなら普通にモビルスーツの方が強そうな気がするが…

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:22:01.80 ID:DRe27kKW0.net
マゼラベースで走ってたら超煽られた やっぱ連邦ってクソだわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:23:03.23 ID:BgeUam6D0.net
危なくなったらハヤトを置き去りにして逃げられる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:23:57.22 ID:M0tlmikZ0.net
ハヤトに嫌がらせしつつア・バオア・クーまで戦い抜いたんだから実績が違う

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:25:28.35 ID:ngUT4MQFM.net
あれ、一応空飛ぶからな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:25:59.22 ID:TqKr0PGr0.net
>>44
モビルスーツを圧倒可能な火力と装甲を獲得したけど
ぶっちゃけ陸戦用モビルアーマーなんでデカすぎて運用性が死んでるとかいう設定すき

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:27:06.51 ID:VJ2eqsc60.net
サイズが全然違うだろ。
ガンタンクって現行の戦車のサイズじゃないぞ。
もっとずっとでかいぞ。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:27:41.53 ID:r+12ly4K0.net
ガンタンクなんかデカイからタダの的
中途半端に人間の形してるから装甲も薄いだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:28:33.09 ID:OHd3MKsn0.net
比較するなら99式自走155mm榴弾砲だぞ
遠距離射撃用の兵器

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:28:52.61 ID:fqJJe+rqM.net
>>44
戦争を教えてやる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:29:23.16 ID:aR4/8KJh0.net
あるとなんか和む体型してるだろう
慰安婦みたいなもんだよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:29:38.05 ID:OHd3MKsn0.net
そもそもファーストガンダムでも戦車は使われていたし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:30:04.06 ID:XJj0EmAb0.net
コクピット剥き出しの必要あったのか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:32:42.23 ID:zrWdrebd0.net
>>2
日本から香港に届くんだよな?
確か

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:34:18.69 ID:OHd3MKsn0.net
ガンタンクは主砲の口径が120mmと現実よりもショボイ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:34:58.34 ID:NBgZGWlD0.net
どっちに乗りたい?で答えが出るだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:35:00.02 ID:4UwV1k1W0.net
馬鹿がタンクでやってくる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:36:03.40 ID:YsBnSLnq0.net
ガンタンクの頭ってマジでなんのためにあるの?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:37:00.17 ID:TqKr0PGr0.net
>>61
ミノフスキー粒子で既存のセンサーが死んでもうた…→じゃあ目視で

剥 き 出 し コ ク ピ ッ ト 爆 誕

もちろん即廃れた模様

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:37:05.41 ID:sZfPcZ/Qa.net
>>6
つまりこの操縦システムで普通の戦車を動かせば良いと……

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:38:30.99 ID:RfHoviXo0.net
ガンタンクは戦車というより自走(榴弾)砲に運用は近い気がする

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:43:46.60 ID:b4skZd7f0.net
>>68
ドライバーが全部やるとなると
大砲の弾丸をマシンガンの弾倉のようにして
操縦席から照準を今ならデジタルで
やれなくもないのか?忙しそうだが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:45:30.64 ID:OHd3MKsn0.net
>>70]
自動装填の戦車はあるけど1人で操縦は無理だな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:45:41.93 ID:KFSw5tO8a.net
上半身がやられたらコアファイターで逃げれる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:52:04.95 ID:Zd7TeKyM0.net
コアブロックシステムで色んな形態になれる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:52:50.09 ID:G0Xjt+lQ0.net
地球は丸いからなぁ
ゴミだよね

120mm低反動キャノン砲
両肩部に2門装備する実体弾。長距離支援、拠点攻撃に威力を発揮する[6]。
最大射程は260km[10]。有視界距離を超える射程[注 6]での射撃において効果をあげるためには航空機などの弾着観測手段が必要で、
ミノフスキー粒子散布下において電波や電磁波の使用を封じられた環境では、精密な射撃は不可能である。
https://i.imgur.com/EfS7uq3.png

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:54:07.77 ID:Zd7TeKyM0.net
>>74
それじゃ大和がバカみたいじゃないですか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:54:12.03 ID:Soye4B04a.net
>>15
120ミリなんて10式戦車の主砲クラスの口径のマシンガンを近距離で食らっても破壊できない装甲をもってるのがガンダム
で、武装はビーム兵器、最新の戦車でも相手にならない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:54:41.69 ID:6ZJ3aBo10.net
誰かが言ってた、ガンタンクで前衛やらされてたハヤトさんて言葉に見る目変わったな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:56:18.49 ID:Zd7TeKyM0.net
>>76
明らかに口径が12センチの訳ないのに公式もwikiも頑なに120mmにしてるんだよなぁ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:57:15.11 ID:O1p7v1mhr.net
ヒルドルブが見直されてるらしい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:57:17.56 ID:Zd7TeKyM0.net
>>77
ガンダムより装甲厚いしな

今の設定だとガンダムと、キャノンとタンクは素材違うんだっけ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:59:00.53 ID:5PSfz+Ld0.net
一人で運転できて市街地でも歩兵と随伴できるぐらい小さくて地雷と四側面と上部からのRPGに耐えれる超軽戦車とかなんで誰も作らないの?
ミゼットぐらいの大きさで小回り聞いたら最強じゃない?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 14:59:22.77 ID:G0Xjt+lQ0.net
ビーム兵器のエネルギー問題はよく設定で語られるけど
実弾の弾倉についてあんまり語られないよね
4次元ポケット状態

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:00:05.56 ID:DcWBVbRJp.net
>>74
こんなもんを高校生くらいのガキに操縦させるとか正気か

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:01:48.50 ID:2X8asPxk0.net
ガンタンクを100台ぐらい並べて一斉射とかするとスゲー弾幕だろうなぁ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:06:10.91 ID:hmZ/9Q/Z0.net
>>76
いや射程260キロだからとんでもない高速弾なので凄い威力だよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:06:45.66 ID:M4ut5fgBM.net
>>81
メルカバが近そう
対人で俺つえええするための戦車
反応装甲隙間無く貼り付けてるからRPGくらいヘッチャラ
なお対戦車

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:09:55.59 ID:btViilWVa.net
宇宙でも使える

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:10:15.39 ID:5PSfz+Ld0.net
>>86
戦車に戦車ぶつける戦局がもう起きなさそうだしへーきへーき
先進国同士なら艦載ミサイルと航空機で先に潰すだろうし
今後はドローンで確認できない屋内スナイパーへのカウンター役割が中心になると予想

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:10:29.42 ID:hmZ/9Q/Z0.net
>>85
ゴメン>>76はザクマシンガンの話だね
ガンタンクとカンチガイした

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:32:37.52 ID:1WnPecvad.net
ガンプラのラインナップ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:35:59.62 ID:b4skZd7f0.net
ガンキャノンの肩の大砲は
悪役ぽくていいなw
死んじゃいましたけれどカイさん龍さんも

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:46:07.65 ID:TMDWFBM50.net
射程260kmの初出を教えてくれ
少なくとも記録全集には書いてない
ウィキ見たら2012年5月に出た本とかいうゴミ情報
これがソースか?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:55:28.01 ID:TMDWFBM50.net
>>78
120mmってHGUCなら1/144だから0.8mmあればいいことになる
砲の内径測ったら3mmあったぞ
問題ない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 15:57:22.72 ID:TMDWFBM50.net
よく読んだらザクマシンガンの話か
勘違いしたわスマンな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 16:01:22.96 ID:oWx+ira70.net
宇宙で飛べる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 16:05:53.04 ID:TMDWFBM50.net
今見つけてきたけどHGUCのザクマシンガンでもデフォで内径1mmあるからまあセーフってことで

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 16:10:18.72 ID:1eMk65UP0.net
装甲

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 16:12:14.84 ID:hYoiDTki0.net
ない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 16:14:11.92 ID:rmI8YyJe0.net
ハヤトの位置が明らかにヤバいんだが
分離して逃げられるとリュウのがヤバイんだよね
試されるモビルスーツ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 16:15:01.32 ID:FNW0kokq0.net
何か見た目が強そう
半分人型なので玩具が売れそう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 16:15:19.88 ID:M3pRLOcB0.net
>>57
ガンダムの61式だぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 16:16:32.33 ID:4gV1kQXL0.net
人型 = 自分の身体と同等に操縦できる
というのがロボット兵器の存在意義らしいからガンタンクはやばい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 16:29:31.62 ID:TqKr0PGr0.net
背が高いのはミノ粉環境下では視界の広さにも繋がるんだろうけど
後の機体は頭に高性能カメラ置いてるのに対してガンタンクは完全人力だしやっぱりやばそう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 16:42:51.50 ID:ewwgkJ6Pd.net
1機とはいえ未確認の敵にもかかわらずブライトがガンタンクだけで出させ
しかも接近戦でザクレロと殴り合うとか適当な脚本だったな
Gアーマー販促向けだが反抗したのか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 17:01:20.53 ID:7+byGvkK0.net
>>102
パイロット、オトタケ出る!

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 17:02:19.87 ID:qdmLDW1x0.net
宇宙でガンタンク発信させたブライトは鬼

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 17:14:04.94 ID:96MksXXMa.net
ゲームじゃ強いか弱いの両極端

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 17:25:16.91 ID:C/6Ymqnda.net
東京から砲撃して名古屋を狙える
ミノ粉あろうが弱いわけがない
移動式拠点以外いつでも死ねる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 17:25:56.51 ID:TMDWFBM50.net
また馬鹿がミノ粉とか言ってる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 17:32:51.05 ID:rY/5SECLa.net
>>106
24時間オスカーとマーカーにオペレーターで回してたブラックなブライトさん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 17:47:43.58 ID:AUJpgAF5d.net
コアブロックあるから
Gアーマーと合体出来るんじゃないの(´・ω・`)?…

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 18:00:47.06 ID:TMDWFBM50.net
2005年5月3日刊行のガンダムファクトファイル29号では最大射程240kmと書いてある
7年で20km伸びてる
くっそいい加減

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 18:45:06.30 ID:TqKr0PGr0.net
諸説あります!
諸説ありますぞー!

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 20:01:57.04 ID:/WVGbrbn0.net
最近NHKでやってたガンダム秘話を見るとアニメチーフみたいな人が入院で終盤のクオリティ下がって劇場版で修正手直ししたみたいな話だけど
そうなるとガンタンク宇宙はありえねえてことなんかね?
マジンガーだかアトムがアバオアクーに出てきたのはテレビ版?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:43:54.38 ID:DcKPcsvh0.net
ガンタンク燃費悪そう
リッター100メートル行かないのでは?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:49:22.71 ID:0J7Cze7nM.net
かっこよさならヒルドルブが一番

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:55:15.70 ID:TMDWFBM50.net
>>114
鉄人28号
TV版の映像をそのまま流用してるので劇場版にも出てくる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 23:47:53.37 ID:KLjc80cox.net
>>76
じゃあ戦車がその装甲と武器もてばいいじゃん

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 23:57:39.30 ID:VBHfbLYNa.net
>>115
MSって空飛ばないで地上走ってるだけなら核融合炉の電力で動いてるだけだから
原潜と同じくらいは稼働するんじゃね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 00:13:39.87 ID:JHwlTAsl0.net
>>12
当たらないに特化した方がいいから紙装甲でよくね?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 00:25:42.97 ID:cmVK2pJp0.net
>>120
キラヤマト乙

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 00:57:19.12 ID:33bbxn53a.net
ハヤトがアムロへのヘイト溜めてフラウ・ボゥ強姦して嫁にしたんやろ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 01:05:09.18 ID:Osxd73ud0.net
>>12
ガンダリウム合金の戦闘機=Gディフェンサー
ガンダリウム合金の戦車=メガライダー

たしかに最強だった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 01:06:23.90 ID:1oRr8Vgt0.net
61式の武装ではガンダンクを撃破できない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 01:09:08.43 ID:rBRPoj5b0.net
61式戦車って自衛隊の戦車と同じ名前でまぎらわしいな
>>115
核融合エンジンだから燃費は気にしなくていい、はず

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 01:24:45.70 ID:lpmBV5E90.net
ミノ粉みたいな設定あるならまぁ人型が主力化してもいいんじゃないかなとは思う
それでもガンダムって通常兵器の長所もかなり尊重してる部類の作品だしな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 02:01:10.32 ID:CbajAtFWx.net
ガンタンクってカテゴリ的にはMBTじゃなくて自走砲じゃないの
61式の役割するのはガンダムなんだからガンダムと競えばいいじゃん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 02:02:16.31 ID:CbajAtFWx.net
>>125
勝手に熱くなり続ける核分裂と違って核融合は燃料ちゃんと供給しないと火が消えるだけだよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 02:48:58.43 ID:Jiy6nr4W0.net
実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、2頭のケンタウロスが駆けつけていた
http://azzq.applegraveyard.com/67109986690.html

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 02:52:39.66 ID:h8MoPllH0.net
>>127
ガンキャノンでさえMBTとして開発されたんだが

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 02:53:28.04 ID:H1Ms5PGUa.net
>>1
戦車なんか話になんねえよ
大和の主砲が時速100キロ近くで自走してるようなもんだぞ
https://i.imgur.com/D8SufRu.jpg

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 03:28:06.96 ID:OXlt7suY0.net
http://www.mono-log.jp/archives/img/2009/12/091216b.jpg

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 05:09:51.21 ID:WRvCMXKjd.net
>>131
すげー(・∀・)かっけー!

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 06:36:26.16 ID:HBR/o4fqa.net
ガンタンクIIが戦車と大差ない事実

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 06:57:36.37 ID:MfBxGuMk0.net
連邦が作った戦車もどき
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000118355_4.jpg
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000118355_1.jpg

ジオンが作った戦車もどき
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000015099_1.jpg
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000015099_3.jpg

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:37:23.35 ID:lpmBV5E90.net
>>134
ちょっとでっかくなったマゼタアタックみたいなもんだから…

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:40:43.89 ID:52E81Rtb0.net
レーダー使えない戦場でニュータイプが乗って初めて真価を発揮する神機体

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:21:20.53 ID:02StF1Exa.net
>>114
それ作画スタッフの話だから話の本筋とか設定とかとは関係ないはず

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:57:00.95 ID:YWAjigvZa.net
>>128
核分裂だってペレットの交換は必要

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:30:19.07 ID:lpmBV5E90.net
ガンタンク系は漫画版戦記の

敵のモビルスーツ部隊を発見

勝てない相手ではないが数が五分でちょっと危うい

特定の地点に誘導したら合図してガンタンクにそこを曲射集中砲撃してもらう

それに乗じて主人公と味方も総攻撃して被害極小で大戦果!

っていう使い方がなんか好きだったな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:38:40.49 ID:Jlr6XYGd0.net
2足歩行じゃ重心が高すぎてすぐに倒れるだろ
人間サイズならともかく18メートルの巨大サイズでは
地面が柔らかすぎてめり込んでしまう
というわけで重力圏ではガンタンクさんが最強なのでした。残念!

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:39:47.10 ID:Jlr6XYGd0.net
しまった、ガンタンクと二足歩行ロボの性能比較じゃなくて
ガンタンクと普通の戦車の性能比較スレだった、ごめんちゃい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:40:39.85 ID:06h2CK/wa.net
下が無くても自立して戦ってるとかすごくない?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:42:08.99 ID:brQKSwlp0.net
>>74
これもうガンダムも瞬殺できるだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:55:26.47 ID:izdiHe810.net
有視界戦闘が基本なんだからコックピットは高い位置にあったほうがいいだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:26:39.79 ID:DA9mnSH8r.net
火力と射程、装甲
有りすぎて困るわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:30:30.38 ID:Z+4OgjY9d.net
>>33
空襲で全身に火傷を負った人にしか見えない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/09(火) 10:32:44.31 .net
ファーストの作中では鈍重だが
イグルーだとめっちゃ機動性ある

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:26:40.94 ID:Jiy6nr4W0.net
紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎
http://azzq.applegraveyard.com/38752789309.html

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:52:48.25 ID:DMkmUrG8M.net
>>33
腹で中の人がりゅうってバレバレ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:08:42.04 ID:lZuknyR1a.net
>>15
戦車なんぞバルカンで破壊できるだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:22:56.19 ID:lpmBV5E90.net
>>148
あれ見て「もうモビルスーツいらないじゃんwww」とか言っちゃう人たまにいるけど
設定的なあれこれとか深く考えずに「かつやくしてる→つよい」くらいのレベルで言ってそうで悲しい

総レス数 152
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200