2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年金って加入者の老後じゃなくて天下り役人の老後報酬を保障する制度だってマジ? [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:17:36.97 ID:eGFcca3Qa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
(ニッキィの大疑問)老後は年金に頼れるの? 経済状況が影響、長く働けば増額に :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO43461540Y9A400C1EAC000/

公的年金の受給額はどうなるの? 
受給額を調整する仕組みが、2019年度は適用されたそうね。
今の現役世代は、老後生活を年金に頼ることができるのかな?

公的年金の受給額について、丸山小百合さん(48)と佐藤香織さん(37)が田村正之編集委員に話を聞いた。

「年金が調整される」とはどういうことですか?

年金の毎年の改定は2段階で決まります。
物価と現役世代の賃金の上昇率から、まずベースの改定率を決めます…

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:18:50.45 ID:KnGTpa1S0.net
昔は公務員の退職後の保証や
途中戦費調達のために厚生年金作ったが
払う気なかったやろな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:19:57.42 ID:FY1y3BB80.net
年金の受給者年齢あげ政策はほんとチキンレースだよな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:20:31.05 ID:6aiJ1XkAM.net
無駄な箱物作って議員ウハウハ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:21:14.71 ID:M0484dEn0.net
今は受給開始が65まで引き上げられたが
自分が老後になるころは70になってる前提で貯蓄してる
それ以上まで引き上げるor条件付き減額とかしやがったら計画破綻するわマジで殺すからな役人

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:23:07.66 ID:omS/nh/80.net
国家によるねずみ講

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:28:18.63 ID:avNx/yiYa.net
年金は貯金でも金融商品でもないぞ加入は義務であり現役世代が老人を支える制度
それを理解してないバカが多過ぎる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:30:50.03 ID:xnMcVz0M0.net
チョンモメンとか警備員のジジイだろ

糞ゴミワロタwww

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 21:38:37.47 ID:6ZAfEYzXd.net
無職だから払ってないんだが督促の電話督促状の封書がうざE

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:02:24.87 ID:8SwjKG610.net
マジだ
直ぐに退会したら?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:03:15.37 ID:BcHQ8UOL0.net
>>9
いや、キチンと窓口行ってこい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:03:58.36 ID:KnGTpa1S0.net
>>9
一応免除申請だけしてた方が良いよ
もし年金もらえるなら損するし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:06:25.90 ID:G5jx8kDw0.net
そうだよ(´・ω・`)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:09:28.56 ID:9EU63EQA0.net
>>9
(´・ω・`)実家に資産差し押さえの督促状が届いて「ゆうちゃん!脱税しとんのか!?」ってかかってきてからが本番

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 23:26:06.00 ID:EOTDLcbdd.net
公務員は退職金か年金か、どちらか一つ選べるようにしろよ
二つはアカンやろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 23:30:11.56 ID:l2B2bVoLa.net
>>9
前年の年収ないなら
なしにできるぞ
世帯主にだけなっとけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 23:30:43.53 ID:PQnnQK9Fa.net
>>15
上級ならともかく一般公務員にそれぶつけてもしゃーないだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 23:31:27.68 ID:9y+RBjPp0.net
https://i.imgur.com/oeZWtRI.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 04:44:01.75 ID:XcyoPLMi0.net
http://yuico.nivelando.net/0526299846/1700911a

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 05:02:29.07 ID:04dYWzUF0.net
お前ら介護保険のことも忘れないようにな
今、とんでもない金額になってるぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 06:48:54.25 ID:eqAroB4ur.net
>>17
俺が下の公務員にぶつけて下の公務員が上にぶつければいい

総レス数 21
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200