2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンビニの24時間営業 6割以上の人が「必要を感じる」 [459590647]

1 :もちゃこ :2019/04/09(火) 07:23:09.47 ID:qiBVn/e3M.net ?PLT(13586)
http://img.5ch.net/ico/u_mosa.gif
コンビニ24時間営業 不必要34% NHK世論調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190409/k10011877471000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:26:25.55 ID:k6IENTsA0.net
気分で答え変わるわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:26:52.36 ID:dGOxyF+v0.net
そらそうよ
無人でもいいからatmとコピー機は置いといて欲しい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:28:45.66 ID:doDrH+pg0.net
必要を感じるやつに深夜働かせろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:29:24.05 ID:CUDZYjSE0.net
「必要だ」
「場所によって必要だ」
「必要ではない」

何この詐欺みたいな選択肢は
頭おかしいなNHK

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:30:00.22 ID:a4vmkpki0.net
>>4
これやな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:31:58.70 ID:h+2feYPT0.net
そりゃあれば便利だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:32:17.08 ID:7TQ8muEf0.net
>>5
これ
そりゃこの三択なら場所によっては〜選ぶよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:33:49.40 ID:gYr//zdO0.net
そりゃ聞けばそう答えるだろ
24時間営業したくないってのは、店側の考えであって
利用者にとってはそんなの知ったことじゃない

だがコンビニは公共施設じゃない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:34:07.65 ID:Gib+XL+50.net
サービス業はあるならあったほうが便利に決まってるわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:39:10.60 ID:gYr//zdO0.net
そりゃ何だって24時間営業してた方が助かるに決まってるわな
24時間営業して困るってものを探す方が大変だ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:39:19.94 ID:VvdrEMIQ0.net
必要だろ
深夜以外動けないニート需要はある

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:40:12.88 ID:1xrcvyN90.net
セイコーマートが正解を出している

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:45:59.63 ID:kkgHYfeF0.net
でも客としては行きませんとさ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:47:13.10 ID:phSqMI5GM.net
コンビニなんだから24時間やれよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:47:49.90 ID:0gpBPzBp0.net
利益出ないのにやる必要ないだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:48:26.31 ID:draHc311M.net
は?
だったら警察の落とし物受付
郵便局の受付
24時間窓口やれってアンケートとれよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:48:56.49 ID:HVUdhRCb0.net
NHKみたいな下級の心がわからない人は上級のために24時間やってて当たり前って考えなんでしょうね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:51:15.93 ID:mk/VNTsXM.net
自販機でいいじゃん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:51:20.00 ID:1oRVUY6ra.net
そもそも場所によるだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:52:36.98 ID:q6HO2nD/K.net
>「必要だ」が4%、「場所によって必要だ」が57%、「必要ではない」が34%でした。
なんだこれ
限定条件つければ9割が不要っていってるじゃねえか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:53:25.58 ID:czXKg7JI0.net
いやいらんわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:53:44.81 ID:TAxxH3z10.net
深夜営業の代償として外国人を食わせる覚悟も必要なんだけど
そこは説明されてない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:54:17.28 ID:RGtg9zLe0.net
そもそも深夜にコンビニ行く奴って何なの
最低午前2時くらいまでに買っとけよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:54:32.03 ID:KCjLN3yX0.net
使用してますか?で聞けよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:58:20.83 ID:gYkIRca4a.net
深夜早朝に開いていれば便利ってだけなんだよな
その時間帯に開いていればいいから24時間営業である必要はないかな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:00:16.44 ID:NTqB7srnd.net
24時間営業が悪みたいに誘導すんなよ
24時間できないところは無理さすなってだけの話だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:03:04.12 ID:4zR/Crow0.net
防犯の為にある程度は必要性

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:03:13.25 ID:H8owiyhS0.net
必須なのはトラックタクシー運転手や新聞配達みたいな犯罪者だけだろ
開いてなければ被害者になる普通の人が外に出ないんだし犯罪も減る

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:04:11.01 ID:oMf9xNRja.net
社畜としては終電までやってほしい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:06:21.02 ID:EZClMbBg0.net
おかしいだろ、夜11時くらいのコンビニ利用者に聞けよと・・・宮崎や佐賀みたいなコンビニすらない僻地などにランダムで電話かけてんじゃねーよ糞NHK

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:06:23.05 ID:4gFK2bSS0.net
ホットスナック置いてない時間帯は閉めて良いよ
サンドイッチとかもろくにないし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:07:11.91 ID:8La14dza0.net
対価を払えばいいんだよ
深夜料金加算しろや

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/09(火) 08:07:23.85 ID:WqzyoUrE0.net
タイトル「コンビニ24時間営業 不必要34% NHK世論調査」

コンビニの24時間営業は必要だと思うか聞いたところ「必要だ」が4%、「場所によって必要だ」が57%、「必要ではない」が34%でした。


クソワロタ
嫌儲レベルのスレタイ詐欺じゃねえか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:07:33.05 ID:o1rVWpInd.net
コンビニなんか腐るほどあるんだから連携して24時間営業の店と休みの店で分けたらいいじゃん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:07:42.01 ID:09FDXXKu0.net
夜間無人化できれば何の問題も無くなるんだろうけどね
まだ厳しいかな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:11:54.64 ID:baJ+OuWhM.net
便利だろうけど必要かどうかは疑問
深夜は人来ないという統計的事実だけが真実

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:12:37.06 ID:r9GgGmUR0.net
俺は嫌な思いしてないから!が6割以上

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:12:56.10 ID:EZClMbBg0.net
>>36
\  さいごのガラスをぶち破れ〜    /
 *      \ 小日本のコンビニの品ぞろえ最高ネ〜 /*
    ( \/ /_∧   <./   / +     /\___
   + ..ヽ/ /ハ`/⌒ヽ  / . / /     /    //
。     / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/ * /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
   +     i⌒ヽ  ./   ̄>__  + 。    .. ::
     /⌒ヽ i  i  \(    ./  / /\  + . ::
 *  ..i     /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄ +  *.. ::
     ヽ ヽ 、 \_ノ  >   <>       ::
  。    \  )  ̄  ./V   *     。   . ::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ..+____________
  。  / し'.ヽ ( .∨    /\__________
    //    し'  / /\ + ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:17:28.65 ID:zOxNyAHoM.net
終電ー始発まではいらんだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:23:21.38 ID:Piu7HzoTr.net
コンビニマンじゃなくスーパーマンだからどうでもいい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:33:55.48 ID:5Gj44UTGd.net
(ヽ´ん`)買い出しは深夜専門なんで無くなると困る

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:35:10.69 ID:sxZ2SlmdK.net
何時だろうと俺が行った時に開いていればいい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:35:41.79 ID:Q40CMguCH.net
どうせ行かねえだろ
ビジネス街以外

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:37:58.96 ID:UYvZPteyd.net
>>5
真ん中の選択肢って場所によっては不要ってことだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:41:17.72 ID:HkgkR5ltr.net
道路工事の土方や警備員は24時間無いと死ぬかもね。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:08:27.96 ID:S0+Wkiko0.net
深夜料金設定しろよ
一律3割増しとかさ
そんで時給1500円で募集かければ人手不足は一旦は解決する

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:25:14.83 ID:XFIMl4JA0.net
そりゃ無責任にあったほうがいいいうわ
深夜キャバ嬢とか女が逃げ込むにはいいもんな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:30:30.31 ID:6UcMRLiA0.net
いつか使うだろうと思って要らない物をずっと置いておくのと同じ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:31:25.09 ID:1Ba/EJFYr.net
>>19
だよなぁ。深夜なんて酒タバコしか買わんし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:39:03.55 ID:I9RAWHT90.net
その6割の内、7割くらいは24時間営業が必要ない人間だろうな
自分が休んでる時に人が働いてる事に喜びを感じてるだけの層

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:39:18.29 ID:SaMfXaM50.net
NHKのスクランブル

どちらかといえば必要ない
必要ない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:42:41.78 ID:hFZZzEF10.net
>>5
これ思ったわ
純粋に必要だの人は4%とかだったよな
あとは聞き方でまた変わるだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:53:51.33 ID:Y2lR/y3Ba.net
「いざと言う時に」ありがたいんだよなぁ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:57:55.08 ID:Of3rxA090.net
感じねーよ死ね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:07:59.06 ID:5LqCAKyy0.net
絶対必要派が4%しかいないってことかよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:12:06.33 ID:IhlTL1fCa.net
望んでいると望んでいないで分けないと
自分は深夜行かないけど行く人もいると思うで増幅されちゃう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:12:06.62 ID:jyisvxQq0.net
ニューススレを立てるもちゃこさん支援
馬鹿は茨城スレばかり伸ばす

茨城アフィスレ(Be: 3240●4431)に必死に書き込んでる奴ってなんなの?何度も同じネタで飽きないの? [434094531]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537262264/

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:13:01.05 ID:j/wtBS2W0.net
ジャップ「俺は嫌な思いしてないから」

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:21:29.98 ID:djsoS5Qp0.net
いざという時あると便利な人と日常的に必要な人とは別

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:24:47.55 ID:20xd22Uq0.net
田舎の郊外店舗は24時間いらん
幹線道路沿いは必要かもしれんが
都市部は店舗多過ぎ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:35:12.47 ID:6EExn3L+0.net
ジャップっておかしなところがあってさ、現状の変更を頑なに拒む割には既成事実におとなしく従うんだよね
「外国の文化侵略から日本を守れ」とか言ってる割に外国人や外国の食い物・行事を大量・無分別に取り入れてるし
「伝統なのだから」と拘っているフリをするけど、そいつらがありがたがっているのが明治以降に作られたものだったりね

主体性と思考の無さゆえの行動なんだろうけど、「柔軟」という意味では悪いことばかりでもない
本当に重大な労働問題に繋がっているのであれば24時間営業を止めるのも一つの方法かもしれないが
ジャップが「必要を感じ」ていたとしても、なし崩し的にやってしまえばおとなしく従ってそれが当然になるだろう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:44:43.56 ID:f6X6m4t10.net
4/10放送予定 NHK総合22:00〜 クローズアップ現代
https://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/
2019年4月10日(水)放送 密着!コンビニ店主24時 便利さの裏で何が?

24時間営業をめぐって揺れるコンビニ業界。ついに先週、国が大手コンビニ各社に経営の改善を要求。
最大手のセブンイレブンでは社長が交代し対応に乗り出すことになった。現場では一体なにが起きて
いるのか。これまで、店舗のオーナーたちは本部から契約違反とされるのをおそれ厳しい実情を語って
こなかった。それが今カメラの前で次々と声をあげ始めている。広がる深刻な人手不足と人件費増加。
さらに出店戦略によって売り上げが激減する店や1年間ほとんど休まず家族が昼夜交代で働き体を壊す
オーナーも。民間の調査ではコンビニの倒産・休廃業は5年で倍増、国の調べでも今の契約に不満を
感じているオーナーが4割近くに上っているという。今や “社会インフラ”ともいわれるコンビニ。この先も
持続的に運営されて行くには何が必要なのか。徹底的に考える。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:45:51.75 ID:iIHJzGLr0.net
いずれ無人営業店が主流になる
それまで待たせておけ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:15:26.12 ID:SQt7s9qNM.net
>>28
未明にスマートフォンを持ち歩いているのにコンビニに
駆け込み、「助けて」と言う女性変質者!意味不明?
コンビニは交番でないし、店番は警察官でないわよ。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:32:34.32 ID:MQHSzwps0.net
6時〜25時くらいでいいよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:35:34.69 ID:BsatS6S70.net
だから需要がある店は開けて、夜ガラガラな店は閉めとけって話だろ
住宅地だとDQNぐらいしかいない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:35:44.95 ID:6LiAdva10.net
必要性を感じる な

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:48:08.61 ID:Gey4Y0DRM.net
犠牲者を増やしてでもって文言付けとけよwww

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:11:42.47 ID:NlEnCYJQM.net


71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:15:22.37 ID:MfsPtJvC0.net
必要性というか24時間やらんなら今以上にスーパー行くよってだけだな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:16:53.56 ID:hEOhIMiG0.net
必要とは一切感じないが俺が行く時間帯だけは常にフル商品で開店してほしいだけ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:24:15.53 ID:R13Dcj5G0.net
こういう世論調査って、事前に相当数に自由回答させた上で回答サンプル作ったりせんの?
アンケート使う研究論文とかの基本だと思うけど、世論調査は研究論文じゃないから必要ないの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:33:43.69 ID:Tu+zCsyjM.net
インフラじゃねえんだからそれに見合った料金払えってことじゃん
こんなことでオーナー搾取するの本部だけだから

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:31:04.08 ID:wIy//Cyy0.net
ジャップっておかしなところがあってさ、現状の変更を頑なに拒む割には既成事実におとなしく従うんだよね
「外国の文化侵略から日本を守れ」とか言ってる割に外国人や外国の食い物・行事を大量・無分別に取り入れてるし
「伝統なのだから」と拘っているフリをするけど、そいつらがありがたがっているのが明治以降に作られたものだったりね

主体性と思考の無さゆえの行動なんだろうけど、「柔軟」という意味では悪いことばかりでもない
本当に重大な労働問題に繋がっているのであれば24時間営業を止めるのも一つの方法かもしれないが
ジャップが「必要を感じ」ていたとしても、なし崩し的にやってしまえばおとなしく従ってそれが当然になるだろう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 08:15:45.06 ID:Loy+z6Hi0.net
http://yuico.nivelando.net/125062161/52504a717

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:09:48.66 ID:wIy//Cyy0.net
ジャップっておかしなところがあってさ、現状の変更を頑なに拒む割には既成事実におとなしく従うんだよね
「外国の文化侵略から日本を守れ」とか言ってる割に外国人や外国の食い物・行事を大量・無分別に取り入れてるし
「伝統なのだから」と拘っているフリをするけど、そいつらがありがたがっているのが明治以降に作られたものだったりね

主体性と思考の無さゆえの行動なんだろうけど、「柔軟」という意味では悪いことばかりでもない
本当に重大な労働問題に繋がっているのであれば24時間営業を止めるのも一つの方法かもしれないが
ジャップが「必要を感じ」ていたとしても、なし崩し的にやってしまえばおとなしく従ってそれが当然になるだろう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:11:42.93 ID:bVuLRNLj0.net
結局7-11でいいよ
それ以外の時間に行った事なんて人生で一度も無い

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:42:36.93 ID:9XP7cdCz0.net
利用者にアンケートとって何の意味あるの?
客の利便性とか店員の労働環境とか本部にはまったく関係ないもんな
とにかくオーナーに商品を仕入れさせるのが目的だから
店を開けてる時間が多い方が仕入れる数も増えるし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:46:43.69 ID:nreBnh6Zd.net
(ヽ´ん`)買い出しは基本深夜なんで無いと困る…

総レス数 80
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200