2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EU離脱】イギリス、二度目の国民投票へ [419054184]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:26:17.01 ID:693xD1L70.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
[ロンドン 8日 ロイター]
英紙テレグラフは、メイ首相が欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)を巡る2回目の国民投票実施について、議会採決の提案を検討していると報じた。
労働党との協議で事態の打開を図る狙いがあるという。

それによると、メイ氏は8日、自身の離脱案の是非を問う国民投票を行う案について複数の閣僚と協議したという。

https://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20190409017.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:27:24.35 ID:3y2am4k6M.net
いまからやるんですか!?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:28:12.58 ID:JVN6BZfuM.net
ジャップよ
これが民主主義だ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/09(火) 07:28:45.11 ID:pXTkMlza0.net
可能なのか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:29:33.55 ID:UQGF3y9N0.net
いつまでやんだよこいつら

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:30:23.63 ID:R4uUbQvsr.net
なんとか残してもらうも足元見られて屈辱的条件に
→やっぱり離脱しよう!(′;ω;`)

になりそう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:32:29.09 ID:hQD0VaSc0.net
1度決めたら必ず実行しなきゃいけないのに、それやったら今後もずーーーーっと国民投票意味なくなるんじゃねえの

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:32:38.26 ID:xqrYkU820.net
国民からもメイちゃん案を否決されたら詰むじゃん…

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:33:56.52 ID:hPQqeRY50.net
最低3回やらないとダメじゃね?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:34:05.34 ID:jFikvvBa0.net
どうせ実施自体を否決される

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:34:16.88 ID:lG7jnFW7M.net
都構想ももし決まったらこんななりそうだな
一度目は決まらなかったけどきっと決まるまでやるんだろうし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:36:23.34 ID:3WiHAmHXa.net
こんなもん離脱派大激怒案件やろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:38:06.75 ID:WLgtBsYvd.net
民主社義より王政のほうが優れてるんじゃね?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:38:27.85 ID:yjdCJyX20.net
また数年かかる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:39:25.55 ID:0f5144NDM.net
いい加減にノーカン連呼やめろクソメディア

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:39:52.30 ID:0dJRA/N70.net
離脱派も勝つまでやるよろし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:40:01.91 ID:NWjTKHUf0.net
>>6
SMAPかよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:41:04.59 ID:98Up+2kE0.net
階級闘争まで入ってるから解決出来ない事案になってしまったよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:41:15.49 ID:LGcMuJtwM.net
>>7
本来は離脱したらどうなるか、残ったらどうなるかの案があってやらないといけない
メイ案で離脱するかどうかの判断を実施する分にはいいだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:41:22.65 ID:FtUwWWmra.net
実際一番まるくおさまる方法ではある
実にアホらしいという一点を除いて

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:44:45.30 ID:DS0mrfS0M.net
>>20
収まるわけ無いやん
離脱賛成に投票したやつをどう納得させる気だ
まあ一番面白いのはまた離脱賛成が勝つことだけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:46:47.98 ID:T5Tdfo6h0.net
>>20
丸く収める気なんかさらさら無いのが多数派やろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:49:53.10 ID:iVkJHI2pa.net
地域分断に発展するからもう出来ないよ
数十年間はトラウマになって国民投票は忌避されると思う
http://imgur.com/rNd8U7a.png

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:50:28.77 ID:Tin4gcfEd.net
馬鹿がマネして憲法改正を通るまで国民投票しなきゃいいけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:50:54.04 ID:bYMLS8o70.net
住民投票勝つまでやれとか寝言抜かしてる橋下じゃねーんだからやめとけよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:51:17.04 ID:b6TeacUT0.net
イギップ…

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:51:42.16 ID:Y5WfIPMx0.net
これ、投票な意味ないやん
望む結果が出るまで何回も繰り返し

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:52:46.02 ID:Of3rxA090.net
離脱反対が勝つ → 賛成派が大規模デモで暴動確定ルート入るだろ

ヨーロッパだから確実にこれになる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:53:06.28 ID:dhgr2zlx0.net
ブリカスあほすぎるw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:53:13.01 ID:20xd22Uq0.net
大阪都構想「うちも続くぞ」

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:53:17.43 ID:5UDHinWyr.net
民主主義の敗北だ。
最初の投票の意思はどういう扱いになるのだ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:55:35.84 ID:RKzr09o90.net
>>23
南北で分割すればいい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:56:36.72 ID:2WyZG3lb0.net
2回目やっちゃったら10年くらい長引きそうだな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 07:59:13.35 ID:4l2Ui/9a0.net
大人しく離脱しとけよw
もうEUだって困ってんだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:07:17.73 ID:aOZ1T3Mp0.net
スットコランドとアイルランド植民地は残留
イングランドの手下は離脱
でいいじゃん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:07:19.35 ID:b+PhM1zB0.net
>>3
ネトウヨ 右翼の声を聞いてやってみたら 目に見える衰退しかないという結果だけがハッキリしたからな

地方の農業すら 東欧EUとやりあえねーから離脱!
てな事言ってたが 関税で輸入素材が高くなって儲けが薄く
農作物輸出は壊滅的になって社会全体下降するからいい事ないなんて有様になりそうって感じだからな

EUは離脱して害を与えたイギリスに報復関税するの目に見えてるし
イギリスの一人負け

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:08:18.99 ID:1IZFokCzM.net
そもそも二択で決める国民投票っておかしい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:08:38.33 ID:FCHT6yfCd.net
9日含めてあと4日しかないのに投票やってる時間あるか?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:10:22.00 ID:kE/ovG880.net
アホなのか
なんのための国民投票だったんだよ
望む結果になるまでやるならそれは国民投票ではない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:11:22.18 ID:ty0xmzBFH.net
その前にEUから追い出されるんじゃない?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:11:45.27 ID:kE/ovG880.net
やっぱコービンカスの労働党含め糞議会だわ
ジャップ民主党は世界で見てもかなりまともな党だったとわかる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:12:17.37 ID:a4vmkpki0.net
つか離脱までもうあと数日だろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:14:02.90 ID:EtePUCCUM.net
コレで離脱しませーんとかなってEUはハイそうですかって受け入れるもんなのか?
アレだけ色んな人に迷惑かけたのに
制裁目的で拒否しとけよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:14:40.29 ID:rvUyqc38a.net
これもし結果が残留だったとしても一対一のドローだからな
決選投票しないといけなくなる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:27:55.05 ID:Cw7JvwmZd.net
メイ案による離脱の可否を問う投票だからな
離脱前提だからな
否決は別案による離脱を目指すだけなんで気をつけろよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:28:44.91 ID:FFZ6HW5pd.net
>>23
その頃には白人居ないからセーフ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:29:44.93 ID:UhVIWyP10.net
国民投票の意味ww
政府が望む結果が出るまでやり直し可能とかww

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:29:56.58 ID:E2lPao030.net
3回くらいやりそう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:30:40.32 ID:UhVIWyP10.net
>>45
なんだどっちにしろ離脱は確定なのね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:34:48.41 ID:qfn1oa5cM.net
この繰り返しで100年ぐらい引っ張るつもりじゃねえの?臨時で独裁官設定する国民投票した方が話早そう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:35:06.56 ID:+zIm09VEM.net
さっさと脱退すりゃいいのに
一時的にはキツくても長期的に見れば必ずプラスになる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:36:17.20 ID:gRa7wsC8a.net
お前らって本当にスレタイだけで本文読んでないんだなあ
離脱の是非をもう一度問うのでは無く離脱案をどうするかの投票だぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:41:56.58 ID:qfn1oa5cM.net
>>52
どうせそんなもん否決されるから結局同じ繰り返しだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:43:17.40 ID:Zz/pt/elH.net
>>23
これ油田持ってるスコットランドが離脱したら終わるよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:45:45.19 ID:iS27mQuP0.net
もう一度離脱派が勝てば面白すぎるな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:46:10.90 ID:qgCyCqGr0.net
橋下「住民投票は勝つまでやっていい」
まんまこれじゃんwww

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:59:11.78 ID:QtqnBte3a.net
白人無罪になるのかな
多分国民投票強行して反対票集めて
民意を武器にeueno脅してシャンシャンやろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:00:02.40 ID:QtqnBte3a.net
>>27
民主主義の致命的な欠点だよねこれ
もう民主主義てのが時流にそぐわないと思うわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:02:25.32 ID:Bf7fuh7X0.net
>>9
大阪の住民投票かな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:04:18.25 ID:ALs4AvvBa.net
>>23
スコットランドの団結力に笑う

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:20:15.77 ID:izdiHe810.net
堂々退場はよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:21:45.31 ID:A/O5RiNC0.net
残留したらドイツに頭上がらなくなるな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:23:56.43 ID:apCyBjMY0.net
じゃんけんで負けた奴が1回目は練習なって言うやつ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:27:45.93 ID:awzin6yB0.net
無理だよ
この間議会の採決でギリギリ負けた案は、「議会を通過した離脱案を国民投票にかける」ってやつ
メイの離脱案じゃそもそも議会を通らない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:28:26.05 ID:rH8f+n9a0.net
自分たちの望む結果になるまで何度でも何度でも国民投票すんのかな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:31:35.57 ID:F6gsCRLy0.net
それなら労働党の大半は乗りそうやな
問題は与党保守党からどの程度票を持ってこれるか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:35:03.94 ID:eK5kDe+20.net
>自身の離脱案の是非を問う国民投票を行う案

もう議会と議員が機能してない
いちいち国民に聞かないと何もできないとか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:40:29.47 ID:awzin6yB0.net
>>66
労働党は乗らないよ
メイの離脱案は受け入れ不可
メイが関税同盟案を受け入れれば話は別だけど、この間の党首会談も不発だ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:19:18.43 ID:4joiZlTQ0.net
12日までの期限また延ばすの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:22:45.86 ID:tM++pAHC0.net
大阪とは違う

「実現不能だから」再協議するのは
むしろ理想的な民主主義

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:24:59.79 ID:Dp50vHC00.net
ジャップランドなら捏造してまで絶対に通してるな。滑稽だけど可愛いもんだな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:53:59.02 ID:dsnEM4So0.net
(; ・`д・´)「どうですか?」
仏独「2度目の投票しても離脱の流れには変わりない」
英「いやだいやだ!離脱したくない!ひきとめてくれ!だれかー!」
(; ・`д・´)「だってよ!」

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:35:22.19 ID:6EExn3L+0.net
あげ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:36:43.62 ID:JMjPCytj0.net
普通に脱退したらいいじゃん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:39:58.31 ID:8iV8TfDwM.net
これ今度は「脱退しますぇーん!」になったらどつすんの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:43:41.98 ID:1UrDj9va0.net
メイの離脱案→できない
合意なき離脱→できない
2回目の国民投票→〇

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:44:52.79 ID:1UrDj9va0.net
>>38
なーに
その時はまたEUに頼んで延期してもらえばいい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:46:29.70 ID:eVDGLJWz0.net
>>43
無条件で受け入れると言ってる
アホは勘違いしてるが別にイギリスとEUの対立じゃないし

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:47:07.40 ID:m7jrwf3h0.net
グレートブリテンならぬ、グレーとフリテン
ほんま笑うw
都構想も同じちゃうんかと

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:47:45.29 ID:1UrDj9va0.net
イギリス人が決める問題だkらな
俺ら日本人は何とも言えんわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:49:19.60 ID:1UrDj9va0.net
メイ何回ブリュッセルに飛んでいっとんねん
向こうからロンドンに来たことはほとんどないのに

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:50:32.94 ID:OGTAjTBj0.net
ドイツもアレだしフランスもアレだしイタリアもアレでいま戻ったらEUの盟主の座につけるんじゃねwww

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:51:25.32 ID:AsyRjAlP0.net
どうせ議会で否決

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:51:25.34 ID:eVDGLJWz0.net
条件変われば別に国民投票繰り返したっていいんだからな
今までもそういう例あるし
1度決めたらもう変えられないって日本のほうがキチガイ

とはいえ再度離脱か脱退かを問うような国民投票はすくなくとも今はないな
今度負けたら本当にあとがなくなるからな
ぎりぎりで離脱案まとまらないのでいったん離脱中止ってとこだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:52:51.09 ID:IdMsBAct0.net
うわこれ都構想の住民投票に追い風になっちゃうじゃんw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:57:01.58 ID:01T8GmKAa.net
国民投票やるならEUも喜んで期日延長するやろ

でもEUに戻っても今後20年は影響力ゼロだぞ
大人しく死ねやブリカス、もう牛乳は溢れている

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:59:08.88 ID:1UrDj9va0.net
最近メイの離脱案かブレグジットやめるか
みたいなこと匂わせてるしな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:14:15.32 ID:qfn1oa5cM.net
>>23
アイルランドと国境接してるとこは流石に離脱反対多数なんだな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:18:25.25 ID:qfn1oa5cM.net
>>87
元々メイは離脱反対だったからそっちにジワジワ持ってく高等戦術だったりして

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:19:21.38 ID:8iV8TfDwM.net
>>79
じゃあもう上がれないじゃんw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:35:41.44 ID:eVDGLJWz0.net
>>89
俺は最初からそう言ってる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:41:24.61 ID:gkOz+mPw0.net
ん?できるもんなの?

まあできるならしたいだろうけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:52:08.35 ID:5UJdf0D50.net
もう何がなんやら

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:03:06.61 ID:AtCNgwpQ0.net
>>87
Brexitやめるかって議論にはなってない
50条の撤回(Brexit撤回)は示唆的投票で2度大差で否決されてる

今回の2度目の国民投票ってのは、「議会で通った合意案」を国民投票にかけようってやつ
そもそも議会で通りそうな合意案が無いから、もしそこを目指すとなったら大幅なBrexit遅延申し入れをして総選挙が前に挟まるだろう
メイは一言もBrexit中止は言っていない、というか言えない。そうなったらトーリーが割れて終わるから。
良い条件でBrexitを、という建前のもと時間稼ぎしてるだけ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:04:04.05 ID:J7AJu4hU0.net
禁断のタイムマシン

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:10:27.82 ID:iS27mQuP0.net
これを超える笑いを見せてくれ
https://pbs.twimg.com/media/D2WbNblWwAEsgue.jpg

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:11:41.35 ID:l7fP16D66.net
もう一回やってやっぱり離脱が優勢だったら内戦でもするん?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:12:38.36 ID:dg3TAUX60.net
離脱が取りやめになるまで選挙するってw


白人はやっぱバカだなw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:13:50.64 ID:ZssjTLowp.net
これで離脱が多数派という結果が出たら華麗に離脱できるな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:22:50.06 ID:1UrDj9va0.net
やってることは無茶苦茶だが
それでも合意なき離脱よりはマシ
という判断なんだろう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:33:58.04 ID:Qv2uBHlL0.net
衆愚政治ってこういうのを言うんだろうな

白人なんぞより中国のほうがよっぽど優秀だわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:34:11.04 ID:uCY/MtXu0.net
やるなら解散総選挙でしょ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:34:57.69 ID:xK/BYIbkM.net
プロレスかよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:35:00.16 ID:iuY+6aNWa.net
大阪都みたいになってきた

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:35:41.34 ID:zhpuN70Z0.net
チャールズ維新、あるで

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:56:04.00 ID:2ga1eHRJ0.net
日本シリーズみたいに4勝したほうの案にしようぜ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:09:59.57 ID:1UrDj9va0.net
イギリス人がEUの旗振ってデモしてんのが笑える
お前らEU大嫌いちゃうんかい!

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:15:07.72 ID:4y3qE5lja.net
>>7
もともと国民投票に大した意味なんてないだろ
何のための議会だよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:16:46.29 ID:eVDGLJWz0.net
まあイギリスは国民主権じゃないしね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:20:22.49 ID:p0unpNSwa.net
>>12
そもそも離脱派政治屋が逃げたから離脱反対派だったメイが離脱の舵取りしてるって
わけのわからんことになってるからなあ
逃げた時点で離脱派市民は政治家吊るし上げなくちゃいけなかったんだよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:23:45.10 ID:p0unpNSwa.net
>>108
全く逆だよ…勘弁してくれ。
議会の仕組みを考えてみろよ。
議員は選挙で国民の代理人として選ばれて議会に参加する。
国民投票はその代理を通さない直接決定だから議会決定より遥かに重い。
だから日本でも憲法いじる時は国民投票って話になってるんだよ。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:25:34.20 ID:eVDGLJWz0.net
いやイギリスって議会主権なんだよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:32:20.29 ID:4y3qE5lja.net
ロンドン除くイングランドがUK離脱すれば全て丸く収まるんじゃね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:46:55.88 ID:4y3qE5lja.net
>>111
選挙で選ばれた議会が議論をして決めるってプロセス踏んでこその重みだろ
多数決一発勝負でハイ決まりなんてのは国家の意思決定のプロセスではない
直接民主制がクソなのははるか古代の時点で結論が出ている

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:14:29.56 ID:vB3qa0vS0.net
>>96
五七五だけどそうじゃないw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:15:32.75 ID:2OHIXF/h0.net
でも12日でおわりでーす

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:15:53.22 ID:FYxAP1Ch0.net
これで否決されたら労働党が保守党の合意案に賛成するって取引じゃね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:15:57.54 ID:VUfav2e90.net
大阪みたいだな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:16:11.78 ID:fMw14f310.net
>>114
国民投票の案自体が議会で練られた上で出てきているのに
多数決で一発勝負とか何いってんだ?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:02:09.10 ID:wIy//Cyy0.net
あげ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:04:33.60 ID:Ic95UY6va.net
同じ選挙何回やっとんねん

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:59:07.94 ID:wIy//Cyy0.net
あげ

総レス数 122
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200