2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正社員なのに低賃金層拡大 何年勤めても給料上がらない 「働き方改革」で万年低賃金正社員が激増、もちろん非正規が貧窮なのも変わらず [512991495]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:35:26.26 ID:Olj6HMn80.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
【経済】正社員なのに低賃金層拡大 何年勤めても給料上がらない

正社員なのに何年勤めても給料が上がらない−。定期昇給制度のない業種が増えている。従来常識では正社員なら年齢や経験とともに賃金が上がる。
だが、介護関係や、販売店員などサービス業では正社員で長期間勤めてもわずかしか昇給しない状況が厚生労働省が三月末に公表した賃金構造基本統計調査(二〇一八年)で鮮明になった。
政府は「同一労働同一賃金」を掲げ、非正規社員の待遇を正社員に近づけると言うが、実際には正社員「低賃金層」が急拡大している。 (渥美龍太)

(中略)

 ほとんど昇給しないのは介護だけではない。賃金構造基本統計によると、販売店員の男性は二十代前半から四十代のピークまで約十万円しか上がらない。保育士はほぼ横ばいだ。

 昇給制度がある自動車組立工場で働く男性は右肩上がりで昇給するが、自動車など製造業で働く人は〇二年の千百万人が一八年の一千万人まで百万人減少、雇用の場として縮小する。

 昇給がなく、一つの会社に勤め続けるメリットが薄れる中、転職に活路を見いだそうとする人も。
東京都国分寺市の自動販売機設置会社の正社員の男性(33)は、正社員として就職した料理人を振り出しに派遣の工場労働者、太陽光パネル販売など六つの職を経験してきた。
だが、正規、非正規にかかわらず全て時給換算で千〜千二百円。「子供が大きくなった時、お金が足りるか」。不安がよぎる。

 都留文科大の後藤道夫名誉教授の試算では、一七年時点で正社員でも一割の人が最低賃金の三割増し未満の低賃金で働く。
同名誉教授は「非正規だけでなく正社員にも低所得者が急増していることに目を向けるべきだ」と警鐘を鳴らす。

●全文)
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019040990070308.html

●参考)※手取りは減っている
https://i.imgur.com/XHg8qgl.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:36:57.73 ID:3a0bYN0ia.net
同一労働同一賃金
但し低い方に合わせる
外国人入れて外国人に合わせる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:37:20.11 ID:cplnCg/Xa.net
>>1
わしじゃよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:37:35.18 ID:UUJmCSTA0.net
正規と非正規の差が縮まったな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:37:59.00 ID:QIR7yKaVa.net
アベノミクス令和元年

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:39:08.09 ID:f1JWiqJIr.net
女の職場と言われる小売に就職してたらそりゃそうなるだろ
女の子なの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:39:15.27 ID:kE/ovG880.net
本来不安定な非正規のほうが高給料じゃなきゃいけないの奴隷階級で分けてるだけだからな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:39:18.58 ID:zEdhOYqp0.net
バイト↑
正社員↓
アベノミクスワロスワロス

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:41:10.55 ID:LhTdkHg2M.net
そんな仕事すら民主党地獄では無かったからな。
望めば誰でも仕事につける今は天国だわ。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:41:39.46 ID:1m69MdnE0.net
もっと低所得層に金をつぎ込めよ

そうすれば経済の規模が大きくなって
結果、景気が良くなる

上にだけやってるから
景気が上向かない

何で非正規や氷河期を助けようという発想がないんだ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:43:32.44 ID:NvDf72+W0.net
( ´∀`)ははははははははははははははははは

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:43:33.61 ID:UI99q2M20.net
>>10
おまえが低所得層に金出せばいいんじゃね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:44:59.86 ID:nJmHhpvXa.net
8年勤務 40歳 昇給年3000円

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:45:49.29 ID:P9CreNY40.net
非正規だけでもこれだけ社会問題になってるのに何の対策も無いまま移民まで放り込むってんだから
自民党は政権担当能力ゼロだってよーくわかるわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:47:05.57 ID:MPdyTNDjd.net
生活残業してた人は大変だね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:48:29.93 ID:uOFHU+ql0.net
正社員すら貧困化するとまた少子化が加速しそう


《2000年以降の出生数》

2000年 1,190,547 小渕・森
2001年 1,170,662 森・小泉
2002年 1,153,855 小泉
2003年 1,123,610 小泉
2004年 1,110,721 小泉
2005年 1,062,530 小泉
2006年 1,092,674 小泉・安倍
2007年 1,089,818 安倍・福田
2008年 1,091,156 福田・麻生
2009年 1,070,035 麻生・鳩山
2010年 1,071,304 鳩山・菅
2011年 1,050,806 菅・野田
2012年 1,037,231 野田・安倍
2013年 1,029,816 安倍
2014年 1,003,539 安倍
2015年 1,005,677 安倍
2016年 976,978 安倍
2017年 946,060 安倍

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:49:08.40 ID:SRB9JiATa.net
アベノミクスの果実かたわわに実ってるね
経営者が美味しく食べてるよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:49:22.09 ID:BrORDPjC0.net
ありがとうアベノミクス

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:49:26.34 ID:uOFHU+ql0.net
>>10
>何で非正規や氷河期を助けようという発想がないんだ?

それやると選挙に勝てないから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:49:40.24 ID:Dp50vHC00.net
アドレスホッパーなんて言葉もできるみたいだし働きながらにして賃貸にすら住めない時代とか相当やな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:51:09.56 ID:f1JWiqJIr.net
>>20
自己責任だろ
正社員でこどおじみたいなだっせー貧乏人も自己責任
親と本人が貧困なのがいけない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:51:48.86 ID:IO116uTu0.net
せやな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:54:18.29 ID:6VUKKt1y0.net
>>20
マスコミと政府が手を組んでフリーターを流行らせたときと同じ手口だわ
そのうち住所不定を後押しする法律が出来て住所不定をカネにする商売を竹中がやりだすぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:54:47.20 ID:mb2DNH5f0.net
こういう職場は不人気で万年人手不足なのでむしろ非正規の方が待遇が良い
皆正社員になりたがらないw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:55:44.57 ID:30gI5zWm0.net
合わんなって思ったらすぐ転職すべきだね
転々としてる方がいい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:57:33.16 ID:f1JWiqJIr.net
>>24
女の職場に就職する男とか察しやろ
1bit脳だからそうなる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:58:19.31 ID:6rj6w1mka.net
5年働いて時給18円上がったわ
ありがとう安倍晋三

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:58:41.56 ID:bREtiQda0.net
結局アベノミクスでいう好景気ってこういうことだよな
円安でインフレで人件費抑制できて企業は儲かる
労働者は給料かわらず実質給料下がって貧乏になるという

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:58:45.94 ID:aM/rSi2aM.net
技術にじゃ無く、時間に金払ってきたツケがきているな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:59:08.30 ID:r9GgGmUR0.net
正社員と言う名の奴隷か?非正規と言う名の奴隷か?好きな方を選んでいいぞ!

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 08:59:20.40 ID:3XNrks8W0.net
奴隷使い捨て労働やろくに暮らすのも大変な低賃金労働が増えたところで社会がよくなるわけがない
それを見栄えのいい数字だけ見て景気よくなってるとか言い出す詐欺師とそれに賛同してしまう脳みそお花畑

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:02:44.66 ID:xReKoS1Sa.net
給与があがらない職場ってベテランと新入りの間でいじめとか起きそうだよな
入社順序列を主張するベテラン、年功序列を主張するじじい、実力主義を主張する若者

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:05:05.38 ID:DukJe6YI0.net
正社員なだけまだいいだろ
俺なんかナマポor刑務所一直線だ

なんだったんだろな、俺の人生って

やりたくもないバイオリンを無理矢理習わされて、練習で上手く弾けなきゃ殴って蹴られ髪の毛掴まれて引き摺り回されたり
年の離れた兄の家庭内暴力で近所の家に助け求めて駆け込んだり
1浪時に親父が自殺して母親が発狂して地獄を見て
散々な目にあってきたのに

高校受験では船橋にも東葛にも入れないクズと
大学受験では早稲田にも慶應にも入れないクズと
早慶卒の親から罵倒された
俺の学歴コンプレックスの根源はこれ↑

俺も大学いって青春してまともなとこに就職したかった
時給1,470円の一般派遣の事務職も切られた

ろくな青春がなかった
19〜21くらいの若くて金とか気にしないしがらみのない純粋な恋愛やセックスできなかったのが今でも悔やまれる、、つらい....
受験期は家庭内の修羅場(オヤジの自殺とお袋の発狂)で精神を破壊された

青春コンプレックスと学歴コンプレックスは一生治らない
世を拗ね 人を攻撃し クレームをつけ 炎上には便乗して生きてく

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:05:52.05 ID:Iry/uPE50.net
なにいってるんだ

衰退国家なんだから給料上がらないのは当たり前じゃん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:06:09.95 ID:+ry8zvMUd.net
正社員の定義ってなんだ?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:06:33.73 ID:I7Bo9K43a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
https://i.imgur.com/n2HSjtQ.jpg
参考画像A

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:07:46.63 ID:xKu+3vCDr.net
日本政府「はい自己責任」

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:07:51.85 ID:Iry/uPE50.net
なにいってるんだ

衰退国家なんだから給料上がらないのは当たり前じゃん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:08:13.33 ID:ttc6mPQSa.net
>>33
今なにやってんの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:08:34.34 ID:a+BJzoEtM.net
だから言ったやん?
安倍の同一賃金同一労働はこういう事だって

その内誰も正社員の立場や待遇なんて守らなくなるよ。だってどんどん非正規雇用増えてんだからさ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:09:32.84 ID:UI99q2M20.net
こういうときのための労働組合なんだけど憲法守るのに忙しくて何の役にも立たないんだよなあいつら

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:09:42.36 ID:xReKoS1Sa.net
他の国ではどうやってるのさ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:11:22.08 ID:419TGZk00.net
高いお給料が欲しいなら
テレビ局に入って反日番組でも作るんだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:11:28.79 ID:iKr4lIis0.net
同一労働同一賃金を求めたのは国民だしこれはしゃーないやん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:13:16.51 ID:UI99q2M20.net
>>42
海外はいつでも解雇できるから賃金はいくらでも上がるし上げやすい
日本は解雇できないから長期雇用見越して賃金は全く上がらないしむしろ下がる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:16:08.07 ID:I7Bo9K43a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
安倍「正社員の雇用が増えている!!」

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:17:10.38 ID:Of3rxA090.net
>>45
低賃金で賃金上がらない状態で解雇規制緩和したら
低賃金でこき使って文句言われたら解雇ってなるだけだろ
ここはジャップランドだぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:17:37.52 ID:rgObguPTr.net
>>4
まあな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:20:06.56 ID:uOFHU+ql0.net
>>45
高度成長期の日本では給料が上がっていたので嘘と分かる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:22:54.97 ID:vA+imAVC0.net
>>38
上級は潤ってるみたいなんですが…。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:25:03.56 ID:UI99q2M20.net
>>47
そもそも低賃金でも働き続けてるやつがいるのは終身雇用制度があるからだろ
その前提ぶっ壊さないと雇用の流動化なんて起きようもないし賃金も下がる一方だよ
むしろ終身雇用は従業員を安く使うための鎖でしかない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:25:45.61 ID:udKht7jy0.net
連合も組合員どんどん減ってるからなw
その内非正規も組合入れとか言われる様になるだろうよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:26:27.02 ID:UI99q2M20.net
>>49
知らないかもしれないけど高度成長期前の新卒初任給って5万とか6万だよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:27:05.29 ID:NJKBSqnwM.net
右肩下りの販売業界で年ベースアップ5000とか優良企業では?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:27:16.20 ID:I7Bo9K43a.net
>>52
名ばかり正規や名ばかり管理職がここまで増えるとなると、
非正規と正規を横断する労組は欲しくなるな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:28:34.16 ID:Cwmvbmfe0.net
>>10
非正規も氷河期も小泉竹中の手下だから
犯罪者を俺たちの税金で救う理由がない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:29:38.48 ID:xReKoS1Sa.net
一見長くやってれば時給あがりますってみせかけてはいるけど
そのじつはもうあがらないからな

我慢して長く在籍すれば自分にもおいしい番は回ってくるんだと不満を耐えつつ頑張っても
けっきょく昔の高い給与据え置きのやつに吸われるだけでしかなかった、それが実態
差がつかない仕事で実力主義とかいってる世界の人間関係やり口はほんとに醜い
入った順で給与あがりますができないっつーなら平準化を進めるのは妥当じゃね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:30:50.63 ID:fMprZKSGa.net
地方田舎の事務員だが役職持ちの上司の給与明細が年収700万くらいで
俺が現在400万くらい残業代含む

役職貰ったら変わるのかねえ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:32:13.46 ID:K3Qp4OBV0.net
厚生年金、保険等あるだけデカイからな。まあ非正規でも年金、保険はあるけど今年みたいな連休で正社員と非正規が出る。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:32:32.93 ID:ngwaYz6o0.net
>>10
団結しないから

声を上げない者は無視される

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:33:59.34 ID:J/q8i+mer.net
天は人の上に人を作らず
人は人の下に人を作りたがる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:35:10.40 ID:I7Bo9K43a.net
とにかくこの安倍の働き方改革こそがデフレ要因だろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:38:05.67 ID:BW+hHSwH0.net
名ばかり正社員や名ばかり事業主とか低賃金圧力が凄まじいな
それを政府が猛烈に応援してる構図が日本
おれは低賃金じゃないからシラネってやつが多いんだろうな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:38:59.97 ID:IIZJo37px.net
国難安倍川餅下痢三 アホの麻生 竹中工務店のせいだ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:41:10.75 ID:irYf746p0.net
年功序列とか終身雇用を否定すれば、こうなるのは当然だわね
仕事のできないジジイが高い給料をーと騒いでた奴等が、
自ら破壊したシステムを、自分がジジイになって合理的だったと痛感するも、時すでに遅し

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:42:05.73 ID:JamidJti0.net
こういうのでいいんだよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:43:13.24 ID:ZFj3niDVd.net
この前経済評論家?が低賃金且つ物価上昇は政府としては織り込み済だった
だから投資に関する数々の優遇政策をしてやってるんだから減った収入は投資で賄いなさいってことだよ
投資やらないで生活苦しいとだけ騒いでるやつが馬鹿なんですよみたいなこと言ってた
なるほどねえと思ったけどそれなら政府がちゃんとそういうことだって言わないといけないよね
まあ皆さんの生活がこのままじゃ苦しくなりますなんて発表できるわけないけど

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:45:43.87 ID:04dYWzUF0.net
>>2
結局、モメンが言ってたとおりになってるんだよなあ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:45:57.90 ID:L3rywImx0.net
>>63
おれは低賃金じゃない(低賃金)ってパターンもある
働き盛りの男が正社員400万でも稼げてる方みたいに認識してるのヤバイ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:46:46.50 ID:jyisvxQq0.net
若者ばかり厚遇される世の中になったな


【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513674932/
大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H1K_R00C16A4EA2000
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/
内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510546790/
【雇用】一部上場企業、新卒の初任給を25万→34万に大幅アップ!新入社員はネット上で歓喜の声 [715699708]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522399289/
ユニクロ、来春から初任給を4万5000円引き上げ [658927838]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554243808/

【調査】大卒初任給、5年連続増 過去最高の20万6700円…厚労省が調査「景気回復や人手不足で賃金の上昇傾向が続いている」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543395842/

51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:47:54.07 ID:UI99q2M20.net
>>65
まぁそれを破壊した原動力が氷河期世代なんだがな
こいつらが就職できねえ日本死ねって言いだしたから全部ぶっ壊れただけだし

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:48:36.86 ID:Kt4StPQr0.net
あれ、これさっきどこかのスレでレスとして見たな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:59:05.97 ID:Dp50vHC00.net
税金で投資家に金回すってんならそもそも成長要因を見抜いて融資しておけない政治はクソ二度手間だな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:59:58.94 ID:yH14E8R+0.net
>>4
はい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:15:08.37 ID:BW+hHSwH0.net
つか、ここまで搾取されてそれでも自民に入れる選挙に行かないアホが多いからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:19:51.66 ID:cplnCg/Xa.net
共産に入れとるんだがな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:19:53.66 ID:i3L5QariM.net
残業代も退職金も出ないんだが?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:29:25.41 ID:tTazTC790.net
>>75
マスコミコピー人間が情報操作してるだけです。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:30:25.81 ID:04dYWzUF0.net
>>71
それどこでもコピペしてるな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:31:21.46 ID:S9Bb7/u20.net
>>36
唯一景気いい自動車業界じゃそりゃがんがん上がるけど、他の製造業例にしたらおんなじ曲線描きそう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:43:19.16 ID:25qCFBq9M.net
>>71
低学歴無職貧困ジジイバカウヨはサッサと過労死してくれw

世代間抗争で自民財界官僚の失敗ごまかせると思っているのかw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:45:02.41 ID:ivZNBEkEd.net
俺なんて下がったぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:49:44.87 ID:tTazTC790.net
>>1
日本はマスコミコピー人間が情報操作しております

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:56:30.93 ID:Pewkcu/I0.net
これこそが、アベノミクスの成果
国が取れるもんばかりとって、労働者が損をする

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:02:26.49 ID:ICKCIPK/0.net
日本の良さは暴力事件が少ないこと、ほぼその一点だけになってきたな。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:04:30.13 ID:UYEoUY8V0.net
国民はもっと痛みを欲してる
まだまだ痛みが足りない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:05:40.26 ID:YmRLpvAWa.net
>>85
皮肉にもそれが裏目に出るとはなぁ…

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:14:13.48 ID:cenge/vNd.net
お前らの言った通りになってきてるな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:16:17.70 ID:EaixXuCcd.net
どんどん会社つぶれるんだなそれでインディードで転職先探すのうんざりして疲弊して無理心中すればいい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:17:57.79 ID:uOFHU+ql0.net
>>53
そこから増えたじゃん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:20:22.45 ID:uOFHU+ql0.net
>>88
正社員かどうかより収入、もっと言えば時給が大事
って前から言ってたよね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:22:06.22 ID:uOFHU+ql0.net
>>88
時給2000円=年に2000時間働いて年収400万円以下で老後はどうするの?とも言ってたな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:22:53.14 ID:X8d6tLj/x.net
日本人は低賃金で働かせても辞めないからな
辞めた所で会社が悪いんじゃなくて辞めた奴が悪いって価値観が刷り込まれてるからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:26:31.97 ID:yedgNEDGr.net
同一労働同一賃金
つまり低レベルな仕事ならずっと低賃金のままということ
当たり前のことだな
無能高級取りなバブル世代は賃金下がるだろうな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:30:05.92 ID:izdiHe810.net
運が悪いか能力に難がある

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:32:15.49 ID:KqrgpLBX0.net
>>71
1分40〜はい論破。


サキヨミ 年次改革要望書2/2
https://youtu.be/IsPTYPdkuXs

>>79
自分のやった悪事を相手に被せて濡れ衣着せるのがカルトの常套手段だからな
トランプのロシアゲート(無罪確定)も本来ヒラリーの側が疑われてた犯罪だったし

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:37:20.38 ID:Jiy6nr4W0.net
紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎
http://azzq.applegraveyard.com/30520566989.html

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:41:01.14 ID:tTazTC790.net
>>93
マスコミコピー人間tbs

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:43:42.79 ID:85WyPkTb0.net
新元号は万葉集の貧窮問答歌から取ればよかったね。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:46:03.26 ID:bz5DVn+1p.net
>>67
言ってたけど、
生活費除けば投資資金残らないの
多かっただろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:07:31.71 ID:Jiy6nr4W0.net
紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎
http://azzq.applegraveyard.com/019716008082.html

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:09:03.01 ID:08221JWE0.net
例えば業務で使う資格取得等のチャレンジはしたのか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:13:31.06 ID:710OnP+eM.net
都内に五年で3000円しか上がらない
夏場は誰か必ず熱中書で倒れる零細メンテ屋があるらしいw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:14:25.44 ID:wJPEDJbN0.net
例え低賃金でもローン、クレカの審査が通りやすいんだから腐っても正社員だよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:18:47.14 ID:JpkvnE4hM.net
残業しないと年収400万がやっとだわつれーわ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:20:44.10 ID:1xdv0umcM.net
うちの会社の求人票にも書いてあるな。定期昇給はありません、特別な功績が認められれば昇給しますと書いてあるな。俺も6年経つけど一銭も上がってない。当然人手不足。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:26:24.06 ID:nuyPTrTiM.net
>>2
パナ三洋モデルがこれからのトレンドですね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:26:31.70 ID:lrguIyjz0.net
文句あるなら賃上げ交渉しろよ。日本の労働者は飼い慣らされすぎだわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:28:17.62 ID:nuyPTrTiM.net
>>10
公共事業ってそう言う意味だったんだけど、叩かれるから海外援助→ゼネコンで迂回させてる結果、日本にインフラ残らず国自体縮小均衡へ。
愚民の選択やな。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:28:34.05 ID:yGrAMP7LM.net
年齢階級別にみた一般労働者の賃金(男性) 2007年・2012年・2017年
https://www.mhlw.go.jp/file/wp/hakusyo/roudou/18/backdata/images/1-3-12.gif

性別年齢階級別、一般労働者の賃金カーブ(所定内給与) 1976年・1995年・2017年
http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/img/g0405_01.png

大学・大学院卒の正規雇用者の賃金カーブの変化(男性) 2007年・2017年
http://www.nli-research.co.jp/files/topics/58594_ext_15_3.jpg

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:28:56.97 ID:a71ABnWXa.net
日本人の我慢強さは異常

きっと今より平均年収100万ぐらい下がっても何とか耐えられるだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:30:19.74 ID:Ac3ZFADnK.net
今の政府を良しとする有権者にも責任はあるぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:30:36.07 ID:SYshVPSbx.net
>>106
初めから書いてるなら誠実だよ
氷河期なら求人票見て応募して面接まで行ったら
違う労働条件出されたよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:30:46.96 ID:nuyPTrTiM.net
内需頼りなのに内需を蔑ろにする謎。
グローバル企業の操り人形の政治家なのはどこも一緒か。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:31:16.84 ID:JIqjRxOC0.net
尚経団連企業の役員報酬

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:35:02.62 ID:da0yk9zRM.net
昔零細に3年いたが1円も昇給なかったな
車は社長はレクサス、社長息子の専務はポルシェ乗るほど儲けは出てたようだが社員にはまるで流さず入れ替わりが激しかった

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:38:36.56 ID:Jiy6nr4W0.net
紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎
http://azzq.applegraveyard.com/10043067.html

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:39:12.59 ID:BW+hHSwH0.net
どんな政策をやってどんなに好景気が来たって
低賃金労働者の境遇が良くなることはないよ
構造がそうなってしまってる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:39:36.45 ID:zhsMMMjL0.net
年収ベースでいくらぐらいって話?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:02:37.59 ID:UaVPQ+zO0.net
役員報酬はなぜか上がります

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:04:12.29 ID:zhsMMMjL0.net
>>118
移民とかいれなかったらまだましだったんじゃね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:20:21.63 ID:S8Ij/SDN0.net
>>118
むしろ低賃金労働者を拡大させる構造を推し進めてるからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:31:51.34 ID:DukJe6YI0.net
>>39
ニート

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:38:37.87 ID:i3L5QariM.net
残業代も退職金も出ないけどな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:09:03.55 ID:vu0eGwAZ0.net
いい加減淘汰されろって

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:09:21.81 ID:rlscnIVl0.net
敵「辛かったら辞めてええんやで」

ワイ「ほーん。転職するか」

敵企業「うーん、書類落ち!w」
敵企業「うーん、書類落ち!w」
敵企業「うーん、書類落ち!w」

は?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:30:00.97 ID:Tq2Dray50.net
>>42
正規と非正規を、白人と黒人に当てはめたらわかる。
同じ仕事してるのに白人だけ待遇良かったらどうなる?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:40:14.80 ID:cOlmeu/O0.net
>>42
そもそも下等ケンモカスが大好きな封建システムを絵にかいたような下等倭猿式雇用とは違い
厳密に契約で仕事がわかれてる
封建丁稚的なあなあメンバーシップ雇用ではない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:43:27.39 ID:cOlmeu/O0.net
>>65
下等君はねずみ講って知ってるかな
下等倭猿式雇用もそうだし基本的にケンモカスを筆頭とした下等土人倭猿さんがだーいすきな
倭猿システムってだいたいねずみ講になっとるな、年金とかも

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:24:46.23 ID:i7BPIW5c0.net
公務員の賃金基準から外れる50人以下の企業は人間では無いからな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:34:27.69 ID:wIy//Cyy0.net
働き方改革wのせいではなく、アベノミクスいやその前からのジャップランドの宿命だろ
ジャップは思考や地道な対応を拒絶するから、システムやオペの変更でなんとかなると思ってるけどまあ不可能だ
そんなこんなで滅びるまで「失われ」続けるんだろうよ、それ既に失われたんじゃなくて実力だろって話だが

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:39:40.73 ID:7DTZ2PUl0.net
>>125
人件費の低い会社は容易に淘汰されないぞ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:41:30.49 ID:MSO0QPNId.net
5年ぶりに800円上がったわ
ありがてえ
ありがてえ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:42:17.81 ID:Z3Ob4zVd0.net
選挙で自民や公明や維新を支持してたら自業自得

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:48:39.72 ID:rqvZu1pG0.net
もう会社に就くって時代は終わった

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:55:25.31 ID:U0HNzLC+0.net
>>135
大企業以外で会社に忠誠心持つ奴って極端に減ったよね。日本も。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:01:08.35 ID:nLwzZw4w0.net
>>119
2〜300万くらいじゃね。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:07:17.89 ID:QUpSO56l0.net
俺の会社は上がって下がる
終いには解雇が待っている

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:08:07.98 ID:IW0iN8yI0.net
>>1
>正規、非正規にかかわらず全て時給換算で千〜千二百円。「子供が大きくなった時、お金が足りるか」。不安がよぎる。

IT派遣で20代の俺でも時給2000円は超えてるんだが。
どこの底辺にインタビューしてんだ?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:13:17.60 ID:1SKV7uxG0.net
35歳で手取り20万には参った
良くみんな生きていけるな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:20:49.49 ID:0YYca2130.net
>>139
ITとか技能職じゃないの

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:14:14.06 ID:0/dYme9c0.net
所得もそうだけど今の30代40代は貯蓄もないからね
年金は所得に比例するから貯蓄もなく所得も低い層は老齢年金だけじゃ生活できない
中高年ひきこもりは言わずもがな
今の状況ですら生活保護の予算を削減しているのにセーフティネットが完全に機能しなくなったらこういう層をどうするんだろうね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:20:57.11 ID:nLwzZw4w0.net
>>142
その層って浮かべるあても全くないからなー。
今のシステムでは絶望するしかないわな。

総レス数 143
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200