2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新元号】令和の典拠「万葉集」、安倍ちゃんの意向だった 選定過程に「『万葉集』っていいね👍?」と周辺に話す [367148405]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:43:53.61 ID:VJo6SXnWa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/sii_zonu.gif
新元号「令和(れいわ)」の選定過程で、安倍晋三首相が「『万葉集』っていいね」と周辺に話していたことが、政府関係者への取材でわかった。
首相は早い段階から国書を典拠とする元号を希望していたが、「令和」の典拠となった「万葉集」も、首相の意向に沿う選択だった。
https://www.asahi.com/articles/ASM486J3FM48UTFK00G.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:44:32.55 ID:qCiiIJoa0.net
知ってた

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:44:33.64 ID:bYMLS8o70.net
万葉集は「反権力」がテーマ
さすが安倍ちゃん、自省してるね
https://docs.wixstatic.com/ugd/9f1574_d3c9253e473440d29a8cc3b6e3769e52.pdf

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:44:34.81 ID:UUJmCSTA0.net
周りが忖度しただけ定期

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:45:11.46 ID:R57r0sy9M.net
ほんとは安晋にしたかったくせに

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:45:44.30 ID:2yTvSSbd0.net
なお、詠み人は左遷させられたおっさん
元ネタは安帝の腐敗した政治に嫌気をさした中国のおっさん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:46:26.44 ID:iDq9xrtVa.net
なんで安倍が万葉集を知ってるんだよ
嘘を吐くな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/09(火) 10:46:26.85 ID:xui+3PbkM.net
https://www.fnn.jp/image/program/00414904CX?n=1#.jpg


9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:46:42.51 ID:VLl0XKeh0.net
まず池沼安倍ごときが万葉集なんか読める訳ね〜だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:48:11.43 ID:dDwOpS6RM.net
万葉集しか知らんかったんだろ
しかも勿論中を読んだことはなく
中西が罠に嵌めた

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:48:29.97 ID:basJKEx1r.net
実際万葉集読んだことあんのかな?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:48:37.90 ID:FLCT8/MPM.net
令和は側近から上がったネタだったのかも
表面上どこを切り取っても安倍ちゃん好みだからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:48:46.59 ID:S0/opCwGM.net
>>7

嘘だろな

下痢漏らしやネトウヨの教養レベルだと漢字は日本発祥だと思ってる奴も少なくない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:49:06.06 ID:FstNVxMD0.net
安倍さんの教養に勝てるやついるの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:49:30.87 ID:mJG1B0Lx0.net
馬鹿が「どうだ!史上初めて国書から選んだんだぞ!凄いだろ!ドーン!」
ってやりたかったのに、後から後から騙されていたことが発覚する恥ずかしい人たち

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:49:31.19 ID:wfayY4R70.net
サラダ記念日かよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:49:34.44 ID:KSvdwgoh0.net
令和しちゃったか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:49:43.42 ID:2akAx/wo0.net
新五千円の裏も万葉集にもある藤の花だって
これセットで決めてたんだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:49:50.01 ID:RTYYRhHb0.net
>>11
学校で習ったキリってインタビューで言ってた
安倍は学校で勉強してない
つまり読んでない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:49:56.48 ID:CFf/k+UHd.net
序文が何なのか知らなかったガイジ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:50:20.06 ID:tCYAIeOKd.net
選考委員「私達すぐ忖度します」

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:51:02.81 ID:kIV+yg14d.net
ん?西沢だかの嫌モーと同じ思想のやつが漢文からってのはデマ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:51:03.65 ID:QbJxyeLB0.net
安倍がいいねと言ったから5月1日は令和記念日

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:51:13.32 ID:qUkwWt+0a.net
安帝感ある出来レースですよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:51:56.90 ID:2akAx/wo0.net
本命皇太子様に蹴られたんじゃねえの?
それでリセマラした結果罠にかかる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:52:06.50 ID:S0/opCwGM.net
実際は、
皇太子から却下された安の代わりで、清和会と通ずるレイワにしただけだろう

下痢が古典なんか知ってるわけがない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:52:41.37 ID:suBgYcNHM.net
>>1
でもさー、よく考えてみ。中国ってこんな国だから。 日本なら絶対こんなこと起こらない。

・習に従う役人は出世して、異を唱える者は左遷

・反習派は微罪でも逮捕され、親習派は逮捕されず

・習の発言は絶対で、辞書にある単語の意味まで変わってしまう

・習の在任中に、最高権力者の任期延長という突然のルール変更を実施し、いまも習が居座る

・習に批判的なキャスターは降板する

・政府統計の発表数値が高く、数値を改ざんしてるんでは?と疑われている

・株価が高く、中国政府が買い支えているんでは?と疑われている

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:52:48.55 ID:599HzfpCd.net
やれぇ!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:53:01.09 ID:DBgBh+GP0.net
この万葉集がいいねと君が言ったから五月一日は令和記念日

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:53:05.04 ID:xmMt9Vs80.net
>>7
中身知らないから選んじゃったんだろw

腐敗政治死ねって内容なの知らない安倍バカすぎワロタ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:53:35.47 ID:yjdCJyX20.net
やはり忖度

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:53:52.39 ID:UyFASMM50.net
【帰田賦】令和元年、安帝降臨
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1554509313/

安帝 (Emperor An)
https://imgur.com/ds9vlFe.jpg

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:54:01.32 ID:y0al8fPK0.net
安倍は万葉集なんか読んだ事ないだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:54:07.78 ID:2akAx/wo0.net
どの時点かわからないが万葉集だけは決めていたのかもしれない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:54:35.55 ID:JbmxXe5JK.net
天コロが三角木馬に女乗せて濡れてるの見て喜ぶ歌とかいいよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:54:50.37 ID:EM7q4iZj0.net
これで忖度できなきゃ上級の一員になれない訳だ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:54:58.26 ID:nblM+xrB0.net
ですよね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:55:01.69 ID:A/4QXIOr0.net
おまえは命令の令って決めたかっただけだろう😞

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:55:45.85 ID:jMch5Ti+M.net
いいねボタン押してたか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:56:44.08 ID:9pwVn5VX0.net
万葉集ってなんか聞いたことある!それいいね!!
こんな感じか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:57:29.27 ID:fUQFpsMQ0.net
>>1
教養のない低学歴世襲下痢漏らしガイジの考える万葉集の世界観(笑)

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:57:32.78 ID:zzJUXnFG0.net
改憲がライフワークとか言ってるくせに芦部先生知らん男だからな、アホの極み

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:57:34.52 ID:ReGXufJcd.net
>>16
万葉集いいねと安部が言ったから
5月1日令和記念日

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:58:02.78 ID:uJisAR6u0.net
いや正直ビリギャルとかじゃなくて良かったよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:58:28.95 ID:jZRaZaTKM.net
>>6
お前らチョンモメンは中国人にすら馬鹿にされてるの理解してる?

パヨク「令和の由来は万葉集ではなく漢籍!安帝=安倍を批判している」 
中国人「何言ってんだこいつ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554305525/

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:59:38.84 ID:u8NyYiut0.net
これ「日本国紀」経由の万葉集推しだろ?
レベルw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:59:38.89 ID:Gaw8fIbGH.net
>>7
名前知ってるのと内容知ってるのは意味がちがうぞ
日本国憲法ってのが有るのは知ってるが中味は知らんって男だぞw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 10:59:41.51 ID:QPZSL/jY0.net
>>45
中国人の口でも借りるんだな
無節操だと思うことはない?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:00:06.08 ID:a3veIUfsr.net
そんで学者が抵抗するためにトラップを仕込んだわけか
胸スカ案件

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:00:37.43 ID:Ybx4YBWNM.net
>>11
読んでも理解してないだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:01:44.94 ID:I5x+mJtvM.net
唯一知ってるタイトルだっただけだから

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:02:12.25 ID:lDrnZ+BCr.net
万葉集は凡て大和言葉で書かれているんだが?歴史学者は左翼だからそんなこともわからんねやね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:02:50.00 ID:dqizVke/0.net
>>49
万葉集担当の先生に「清和と韻を踏んで下さい」も囁かれたと思うぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:04:04.00 ID:JbmxXe5JK.net
万葉仮名っていいよな
あー万葉仮名っすか?いいっすねー
やまとことばってやつ?いいよね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:04:14.23 ID:YISFE0r70.net
誰かが万葉集いいねって言ってたからマネしたんだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:04:26.91 ID:zzJUXnFG0.net
知識と知性は似て非なるもの、って事を安倍とそのとりまき連中は理解してなかったようだな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:04:30.96 ID:CYTKzpNB0.net
漢文で書かれた部分から選んだと聞けば安倍でもおかしいと思うだろ
万葉集の名前だけ聞いてOKしたんだな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:04:59.74 ID:2z6z2Tlb0.net
勝手に周りがそんたくしてくれるんだぞ 強制やないお

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:05:27.02 ID:GJjHcFuO0.net
こいつ100%読んでないだろな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:05:29.64 ID:2yTvSSbd0.net
>>45
万葉集の梅花謌卅二首并序が出典って出たすぐ後に
中国の記事で、これは帰田賦ってすぐに話題になったのに

と思ったらレコードチャイナか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:05:52.85 ID:2akAx/wo0.net
古けりゃいいと思ったんだろうな
奈良時代なんて中国のいいもの取り入れてがんばって背伸びしてた時代
影響受けてないものなんかないのに

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:06:01.85 ID:2XTWpCUBa.net
万葉集って漢詩の二次創作同人誌みたいなもんだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:06:03.28 ID:mgD3Y4VMa.net
https://i.imgur.com/5XZIqaQ.jpg

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:06:48.23 ID:S0/opCwGM.net
>>45

ネトウヨって本当に漢字は日本発祥だと思ってるの?
もしくは漢字を中国以上に発展させたと思ってんのか(笑)

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:07:26.36 ID:R57r0sy9M.net
>>19
Q.E.D証明終了w

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:07:28.18 ID:zEdhOYqp0.net
令和は安倍の皮肉でお似合いだわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:07:58.21 ID:UUJmCSTA0.net
>>33
年末年始に読んだ日本国紀に万葉集を絶賛する記述があるらしい

新元号「令和」にまつわる予言と革命……ベストセラー『日本国紀』にも万葉集は登場する
https://bunshun.jp/articles/-/11350?page=2
《年末年始に読んだという百田尚樹氏のベストセラー「日本国紀」にも万葉集は登場する。天皇や豪族に加え一般庶民が詠んだ歌を収めた「世界に誇るべき古典、文化遺産だ」と絶賛する内容だった。》

年末年始に安倍ちゃんが読んだ本
https://i.imgur.com/EvAdcqi.jpg

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:08:27.36 ID:PZKrySjZp.net
忖度

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:09:34.44 ID:sKiJxYgea.net
漢字に拘っている限り、国書から採ったつもりでも実は漢籍か元ネタだったって話になるリスクが大きいんだから、もう平仮名にすりゃ良かったのに
で、原典は、紀貫之がネカマになって書いた土佐日記にするとかさ
もっとも、平仮名も漢字からの派生と考えると、結局は中国の影響からは逃れられないけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:09:58.38 ID:ld8U6cwO0.net
いいね→うおおおお!忖度だああああ!→地方選挙1200vs100

なお維新の勝利に安倍しゅしょー
安倍政権、維新勝利に安堵 大阪都構想「公明は大変だ」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM475HGBM47PTIL00S.html

ニッコリ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:10:15.36 ID:M+htHtbW0.net
日本の総理大臣が誰かに知恵を吹き込まれてラジコンにされてる

まさに令和じゃないか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:10:21.51 ID:VUfav2e90.net
安倍は読んだことない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:11:26.34 ID:l7VKxUrd0.net
>>67
十中八九これ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:12:01.14 ID:2akAx/wo0.net
>>67
ここで万葉集がインプットされたんか

天皇や豪族に加え一般庶民が詠んだ歌を収めた「世界に誇るべき古典
この辺りの文章当日に腐るほど聞いた気がする…

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:12:01.97 ID:Zl1+9OjXd.net
読んだことないし、読むこともできないけど安倍現人神天皇陛下

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:12:11.06 ID:UYEoUY8V0.net
国書にするのは良いんだが別に古典でなければならない決まりはないよな
個人的には現代の国民的作家である百田さんの書から取って欲しかった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:12:21.06 ID:vWAYMoWwM.net
「周りが勝手に忖度しただけ!」
「直接指示した証拠を出せー!」

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:13:34.63 ID:8d98+N/J0.net
>>7
知らんからだろ
なんとなくかっけえと思ったんだよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:13:40.93 ID:VUfav2e90.net
>>67
え?百田のコピペ本で元号が決まったの?wwww
ジャップランドはほんとお笑い

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:15:05.12 ID:CFf/k+UHd.net
>>67
あのガイジがちゃんと本を読むとは思えない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:15:22.52 ID:TQxUWqgkM.net
読んだことあんのかな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:15:38.32 ID:q09RVBiu0.net
安倍が読書なんかするわけないだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:16:34.73 ID:33J2/cvc0.net
NHKクローズアップ現代

政府関係者「あくまで『万葉集』がオリジナルだ」
考案者が苦悩w
安倍一味が国書とか和を入れよとか言うから...
ホンマやめてよ 
無教養カルト脳の安帝感

学者にアベの浅知恵が完全に見透かされてんの本当に草w
https://pbs.twimg.com/media/D3JtrQ4VAAEviT6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3JtsQWVYAAbHnu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3JttE6VYAEj3ud.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3Jw9AbUYAA3f2s.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3JxasoUwAEGsiZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3JxbssU0AAp2Wf.jpg

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:17:02.88 ID:a3veIUfsr.net
>>82
日本国記とかいうファンタジー小説なら読めるぞ
馬鹿にするなよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:17:44.36 ID:ejRaPcE30.net
伝統破壊の安倍

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:20:39.26 ID:U7mhxpJu0.net
日本最凶の察してちゃん

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:21:49.64 ID:haOUNlKYM.net
マンゲにすりゃよかったんじゃね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:22:59.55 ID:7UAIAgbeD.net
もしも黒岩重吾が生きていたら新元号「令和」をどう評したか気になる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:23:48.84 ID:ciftqd4Ad.net
三代目安帝怒りのおててグー

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:23:54.35 ID:422ljG2va.net
音を残すために漢字を借りただけの万葉仮名が良いってどういう発想してんの
漢籍は意味を凝縮して作った文章だから元号の出典足り得た訳だけど

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:24:37.41 ID:6XGFmNgpM.net
加計学園と同じ構図でワロタ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:26:04.58 ID:2akAx/wo0.net
あーなるほど
Wikiだけ読むとあべぴょんの説明レベルの知識しか得られないな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:26:11.12 ID:422ljG2va.net
「万葉集が良い」なんて発想は万葉集を知らない証
国書という属性しか興味がないからこんな暴言が吐ける

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:27:40.33 ID:4joiZlTQ0.net
この国の総理はいつから王になったんだ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:28:05.12 ID:kvXj/jPj0.net
>>67
これもう半分wiki典拠だろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:28:30.03 ID:SnIcQonD0.net
首相案件

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:28:47.44 ID:eF4CaGnPM.net
>>67
キチガイの本を読んだキチガイが鵜呑みにして中身もよく考えずに決めたとかまさに美しい国だな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:29:25.99 ID:Z7aIx5Oza.net
>>7
東京新聞:首相、当初から国書本命 中国古典出典の慣例破る:政治(TOKYO Web)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201904/CK2019040202000128.html
「国書がいいよね。『記紀万葉』から始まるんだよね」。
首相は昨年末、古事記や万葉集を例示しながら日本古典を典拠とする意欲を側近議員に漏らした。

 年末年始に読んだという百田尚樹氏のベストセラー「日本国紀」にも万葉集は登場する。
天皇や豪族に加え一般庶民が詠んだ歌を収めた「世界に誇るべき古典、文化遺産だ」と絶賛する内容だった。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:29:39.66 ID:M+htHtbW0.net
>>83
新元号がチープになったのは素人でもよく分かる
漢籍からの引用こそが元号が現代まで続いている重さを象徴していた

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:30:01.24 ID:kZO/pRPa0.net
新天皇の即位は五月
万葉集の梅花の宴は旧正月で今でいう二月
梅の花の見ごろはだいたい二月三月

万葉集にしたしんでないからキチガイになる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:30:02.67 ID:ZZJejQQU0.net
いいね��と言っただけだぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:31:04.86 ID:74XvfVzjd.net
たかが総理が元号私物化なんて本来は尊皇派に限らず右翼は激怒して然るべき大問題なのに

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:31:18.26 ID:9hOqhud40.net
だからバカを総理にするなと言っただろ…

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:32:11.76 ID:33J2/cvc0.net
中学校程度の漢文の知識があれば、
令和=和せしむ →空気嫁、大人しくしとけ の意味と理解する。

高校程度の教養があれば
国書典拠だから→元は漢籍 国書連呼の安倍はアホと理解する。

大卒程度の教養があれば、
『帰田賦』は、政治腐敗を嘆いていると分かる。やはりそれを選んだ安倍はアホだと理解する。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:33:47.31 ID:Gaw8fIbGH.net
>>57
題辞、左注なんてのが有ることすら知らなそう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:34:39.01 ID:2akAx/wo0.net
>>100
そこは皇太子様の誕生月が二月なんで良いんじゃないかな
作り手の苦労が伺える

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:35:05.60 ID:1KOjHy5t0.net
統一教会安倍による日本の伝統レイプか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:36:38.84 ID:1KOjHy5t0.net
これが本物の天才

86 ・ 88,90,97,147,199,260: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です >(ワッチョイ 9bc7-Syny) [] 2019/04/02(火) 20:30:47.79 ID:LAAyjpAv0
でも天皇の事そっちのけで安倍批判含ませるとかほんとだったらひどくね
それじゃうちの天皇馬鹿みたいだろ

260 ・ 261,263: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です >(ワッチョイWW 1b6b-Mxh1) [] 2019/04/03(水) 14:18:44.40 ID:V45iHTzy0
86
そっちのけになってないんだよ
ここがホント凄くて、文字だけの由来だと
この元号は「令月(=2月、徳仁の誕生日)に和らぐ」
になってて、そのまま徳仁を言祝いでる
一つの言葉で2つの意味を持つダブルミーニングの構造

261: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です >(オッペケ Sr4f-NBeo) [] 2019/04/03(水) 14:22:54.64 ID:JSv+5cxSr
260
そう言えば来年から天皇誕生日は2月だったな
うまい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:36:52.93 ID:74XvfVzjd.net
>>57
安倍新皇陛下の愛読書の作者であらせられる美しい国を代表する文豪・百田尚樹大先生が「万葉集は全て大和言葉で書かれている」と仰っておられたからな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:36:58.79 ID:hhBhfDnMd.net
安倍さん流石だな
放っておくと忖度して安○になりそうだったから、先に釘を刺した感じだ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:37:06.61 ID:+hqkDIA5r.net
>>45
weibo見たら中国人はホルホルしてたぞw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:37:08.99 ID:1KOjHy5t0.net
612
令月が2月で皇太子誕生日と掛けていることも、マスコミは言わないよなあ。 安倍政権を安帝に掛けた、政治腐敗の批判だとバレるから

◆腐敗政治だけでなく、『月や季節の舞台設定も、元ネタと現状は同じ』
 ▽帰田賦「仲春令月」・万葉集「初春の令月」は、陰暦2月=「新暦では2月下旬〜4月上旬頃」のこと
 ▽徳仁(なるひと)親王の誕生日も、2月。1960年2月23日(富士山の日。趣味も登山とジョギング)
 ▽新元号の発表も、4月1日
 つまり、構図としては、元ネタと同じなわけか?
 張衡=徳仁親王、安帝=安倍皇帝・聖帝で、
(この元号が死後の名前になる)徳仁親王が、安倍政権の政治腐敗を批判している構図なわけか?
 暗に逆賊になったわけか、安倍政権は?
715
 612 をみんな知っておこう
 680 そして、今回は、令和が死後の贈り名、諡号(しごう)になる皇太子が、安倍政権を批判した構図になっているわけ
662
中西先生、天才だわー。 安倍への皮肉を20個ぐらい含めて作ってる。 ネトウヨが憎むべきは、中西先生だぞ。 もう高齢だからもうじき他界されちゃうけどな。

【元号】『令和』考案者の中西進が左翼と判明⇒ネトウヨ大発狂なう★2
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554192926/

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:37:39.49 ID:zzJUXnFG0.net
会見での質疑応答でも紙読んでるだけだからな、安倍は
自分の言葉ってものを持ってないんだよ、全てが借り物、ハリボテ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:38:01.77 ID:SqZ19aVm0.net
いいね👍

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:40:14.16 ID:tM++pAHC0.net
>>7
記紀と万葉集の、名前だけ知ってるパターン

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:40:29.52 ID:kZO/pRPa0.net
「令和」の真の出典は生長の家の『大調和の神示』
「汝ら、天地一切のものと和解せよ」=和解するよう命令する、ここからとって「令和」
あとは令と和が出てくる都合のいい文章を古書から検索するだけのお仕事

ヒットしたのが「万葉集」の梅花の一節
自称保守が突如として「万葉集がいい」と謎の推しをしだしたのはそのせい
こじつけが先にあるので五月即位に梅花をもってくるキチガイ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:41:35.60 ID:74XvfVzjd.net
>>115
なお皇太子殿下は万葉集も記紀も高校生の頃に研究者を御所に招いてみっちり御進講を受けたという皮肉

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:41:59.18 ID:yedgNEDGr.net
皇太子「実は自分が皮肉られてると知ってどう思った?」

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:42:33.58 ID:tM++pAHC0.net
>>69
男尊女卑の土人国家やぞ
女がリードした国文学や平仮名採用するくらいなら死ぬんじゃないの

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:43:23.75 ID:7WRCMZw0M.net
絶対読んだことねーわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:43:50.32 ID:74XvfVzjd.net
>>116
そもそも梅花は中国の象徴であって日本の象徴は桜花、殊に山桜だよな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:44:44.30 ID:t1aUxfDV0.net
万葉集選んだ学者はよくやった
見事なトラップだった
マスコミは報道しないがw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:45:28.74 ID:u71K6ggB0.net
>>7
上辺だけじゃなく中身まで知ってたら孫引きだってわかっちゃて選ばないだろー。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:45:42.22 ID:SJbrEFsp0.net
なんか中世〜古代の
怪しい占い師や神官の言葉を鵜呑みにして悪政を行う愚劣な王そのままだな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:45:50.65 ID:i60QQ1/Pa.net
はいそんたく元号安倍元号

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:47:43.79 ID:tM++pAHC0.net
>>117
皇族はさすがに古典や平安以前の日本史詳しいわな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:50:16.79 ID:tM++pAHC0.net
>>124
選挙対策に全振りだからで、
愚か者とも違うんやけどなあ
梅と太宰府にも気づかんとは…

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:52:16.36 ID:BFDPv8dkd.net
「官邸の、ご意向」

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:52:44.39 ID:Dumi4sw8a.net
そもそも万葉の編纂時期ってまだ中国文化万歳してたころでは?
国風文化以降にも立派な歌集はあろうに、知らなかったのか?😓

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:53:20.12 ID:BFDPv8dkd.net
>>129
ヒント 官邸トップ2の学歴

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:53:54.15 ID:B3A3Ol670.net
なにがイイネ👍だよしばくぞ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:53:56.98 ID:BFDPv8dkd.net
>>117
秋篠宮電化は??

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 11:55:53.19 ID:R17k0IjLd.net
>>131
安倍さんはSNSの達人やぞ?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:00:55.27 ID:9ov4hmtk0.net
http://yuico.nivelando.net/628135247190/9484127

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:04:55.94 ID:Gaw8fIbGH.net
>>108
和歌、しかも非政権側の人間の詠んだものなんて、ダブルミーニングになってるのが普通だからな

同じく太宰府で詠まれた
あをによし奈良の都は咲く花のにほふがごとく今盛りなり
 ↓直訳だと
奈良の都は咲く花が美しく照り映えるように、今が真っ盛りである。
だけど、実は朝廷の強引な領地拡大を皮肉ってるって読み方もあるし

少し知識が有れば和歌集典拠なんて普通は警戒するもんだけどなぁ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:08:30.64 ID:R17k0IjLd.net
>>135
ダブルミーニングという概念自体、官邸の2トップはもちろん他の人間にも理解できない
人文知を殺してきたジャップの自業自得なんやけど

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:10:46.52 ID:2akAx/wo0.net
梅については別の見解してる人がいたよ
安倍の祖先といわれてる人が梅の花の故事で有名だそうで
しかしこれを安倍ぴょんがしっていたかどうか
安倍宗任
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E5%AE%97%E4%BB%BB

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:12:33.32 ID:23g2L7LWp.net
日本の誇る伝統に汚点をつけた安倍ぴょんGJ👍

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:13:29.10 ID:YItXUVRi0.net
まだやってるよおまえら
クズどもがw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:13:31.41 ID:/sAsCW1wM.net
このままではパネル上げた菅の画像ばっか歴史に残るから何とかして痕跡残したいんだろな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:13:41.33 ID:qkmhPSGv0.net
万葉集(4次創作)

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:13:45.19 ID:flRxyJxia.net
やれぃわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:13:46.10 ID:R17k0IjLd.net
>>138
安倍さん自身は愛国心の塊だよ
結果的にことごとく日本国に泥を塗ってしまっているだけで
動機は愛国心

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:15:07.74 ID:LTUqekXI0.net
帰田賦から50年後…中国大陸は黄色い怒涛の嵐に見舞われる…
後に黄巾の乱と呼ばれる農民の一大決起である

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:16:20.51 ID:kZO/pRPa0.net
>>121
桜でも菊でもええと思うけどやっぱり季節感の文章からとったら駄目なんだよ
ピタッと時季がはまらないとおかしいことになる
あのあて方では万葉集を殺してる

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:18:49.44 ID:R17k0IjLd.net
>>144
心配すんな、ジャップは政府に対する決起はやらない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:18:52.61 ID:wrOn/uGqM.net
>>143
自覚のない悪意とか一番タチ悪いじゃねーか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:20:20.61 ID:vnLwynOdd.net
万葉集よいよね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:27:26.13 ID:h3Kmgu42a.net
読んだ事もないのにね
不思議だね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:28:01.17 ID:s+ab9cAL0.net
一文字も万葉集なんて読んだことないに全財産賭けてもいいわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:41:44.59 ID:nKsl2Ys3a.net
SONTAK

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:47:06.11 ID:SdYnsdSMx.net
森羅万象私物化

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:49:11.66 ID:EhExIrHq0.net
教養のある学者が
無学な大衆に支持された横暴な権力者をまんまとやりこめたってのは凄い
故事になるレベルだわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:53:27.55 ID:p/GohpcW0.net
ここまで来ると安の使用を皇太子に拒否されたってのはホントなんだろな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:54:36.54 ID:Mt7nSz+C0.net
安倍は読んだことないだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:10:27.45 ID:IYDXp5E9d.net
こいついつも忖度させてんな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:14:16.64 ID:kBHzFmZw0.net
万葉集には防人の歌もあるからぁ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:20:59.23 ID:neUpRpPG0.net
右を国書から選んだと喜ばせ
左を勅撰ではなく市民の歌集ですよと黙らせ
天皇を元ネタは前例のまま中国の漢文ですよと安堵させる

このバランス感覚が恐ろしい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:45:09.32 ID:OKqpAznyM.net
最近思うんだけど安倍ちゃんて日本会議や保守勢力を利用して
逆に改革案するためにアホのふりしてんじゃないかって。

今回も漢籍じゃなくて日本の古典とか言い出したのは保守勢力でしょ。
万葉集が中国古典にメッチャ影響を受けてて
漢字で書かれてるって知ってれば
保守勢力の意向に沿うふりをして漢籍アゲ出来るよね。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:53:49.41 ID:PTmWTmlM0.net
なにがいけないの?おじさん「なにがいけないの?」

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:11:52.98 ID:EPgk87BWd.net
これは安帝

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:21:13.78 ID:Pn537hgpp.net
完全に安倍が一人で決めてるだろ
どこの独裁者だよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:26:04.53 ID:2jKxFz930.net
継ぎ足し続けてきたタレが中国製だったのが気に入らなくて国産のタレを買ってきたら原料が中国産だったというオチ
唯一の継ぎ足し続けてきたという価値も消し去るバカさ加減

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:27:25.37 ID:nVDuHu6A0.net
安倍は「こもよみこもち・・・」すら暗唱できないだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:02:53.94 ID:4vvFzVEP0.net
やっぱり裏新元号は安晋か忖度に決まりだな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:07:16.99 ID:cNclQ/pn0.net
じゃあ「万葉」で良かったのにな
読みは「マンバ」にすれば格好いいし

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:10:04.24 ID:cNclQ/pn0.net
やはり万葉(マンバ)という部分に拘りがあったのだろう
古来から続く蛇神信仰
その信仰心を示す意味として
そこだけは外せなかったのだ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:43:53.73 ID:xmMt9Vs80.net
>>45
バカウヨが息してるのがこの国のガン

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:46:36.60 ID:bp6YnBz40.net
やっぱりアホですな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:28:09.86 ID:FvjRJykQ0.net
>>67
安倍が正月休みにネトウヨ本とはいえ一冊の本を読めるわけがないだろ
あまりにも悪質な風評被害だ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:52:12.69 ID:l5fzqfdDd.net
安倍が選んだってだけでウンザリするわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:52:48.94 ID:7NPtIpS8M.net
知ってた

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:59:36.94 ID:vZRkVl1zd.net
>>137
いやー
梅と言えば菅原道真だろー

菅直人の方がまだ近い

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:06:51.69 ID:kBHzFmZw0.net
なお令和と太宰府を関連付けるのは禁則事項になった模様 報道初日以来見てない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:10:57.41 ID:2akAx/wo0.net
>>173
安倍ぴょんが先祖とはいえ知るわけないか
まあ、普通の人は梅は道真公だよな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:13:04.17 ID:/F6uMBJMK.net
マン尿臭

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:46:56.21 ID:lPnaUYWe0.net
ネトウヨファンタジー全開な日本書紀よりは妥協できる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:08:15.62 ID:zo6RBtMw0.net
繁栄の海法の支配せごでんでん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:10:19.52 ID:66hQddGY0.net
それだけで飛び付いくれたから、
ちょろかったな。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:14:10.96 ID:zo6RBtMw0.net
>>129
韓国(からくに)とも言う
山上憶良はもちろん柿本人麻呂も朝鮮人らしいがな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:14:46.71 ID:uyK2BJNtx.net
万葉集?よいよね
上の句 下の句隙がないよね
でもおいら負けないよ!
き、季語たちが躍動する安倍の句をみなさんに見せたいね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:19:49.24 ID:98Up+2kE0.net
>>174
そう言われるとそうだな
九州のローカルで太宰府の行楽客が増えたとかはいってたけど
本当だったら歌の地として大宰府がもっと出てくるとこだよな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:25:40.58 ID:2OHIXF/h0.net
忖度しちゃったか

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:27:35.98 ID:2akAx/wo0.net
>>182
大宰府といえば左遷ですからね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:31:42.03 ID:QIXYUbHY0.net
>>11
極々短い憲法すら読んで無い馬鹿が読む筈も無し

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:05:31.58 ID:zo6RBtMw0.net
>>174
初日は報道したのかよ(笑)

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:19:11.13 ID:2akAx/wo0.net
>>186
初日は嬉々として大宰府で開いた梅の宴と連呼してたよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:21:26.56 ID:haR8AIXza.net
>>11
万葉集なんて漢字を無理矢理当て字にして書いてあるから読むのはそうとう難易度高いぞ
集録された歌も数千首に及ぶから専門家でもない限り読破したやつは滅多にいないだろう

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:47:09.80 ID:RFHBqgA5a.net
>>67
日本wi紀

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:22:58.56 ID:MLhsLke+M.net
令和 って普通に
ベア和
アベ和って普通に読めて
アベの命令に従って和め
 独裁ムキ出し最悪の元号

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:46:24.06 ID:+49iYgnI0.net
>>175
「普通の人は」の意味がわからんのだが。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:49:20.95 ID:Pqc8TSq30.net
>>188
そうなんだよね。
俺日文科なんで原文から注釈作るレポートやったけど難しすぎて結局口語訳の丸写しに近いものしか書けなかった

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:53:30.15 ID:Pqc8TSq30.net
例えば万葉集なら常識の真間手児奈伝説すらアベさんは知らなそうで怖い

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:53:42.77 ID:TtO7GY7q0.net
>>191
ごめんそっちの「普通の人」じゃなくて一般的にという意味で使った
紛らわしかったね申し訳ない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 04:14:57.78 ID:Loy+z6Hi0.net
http://yuico.nivelando.net/64110405824/50296

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 04:16:23.53 ID:mIu/EH0C0.net
「令和」の典拠だが、この言葉がそのまま出てくるのは
『文選』でもなければ、『万葉集』でもない。
『黄帝内経』という中国の鍼灸医学の古典。

で、この『黄帝内経』という本の内容はまず大きく、

「素問」と「霊枢」

に分けられてる。

その「霊枢」の中の九番目の章「終始」に
この「令和」という単語が出てくる。

冒頭から3行目の最後に。以下引用。

 凡刺之道.畢于終始.明知終始.五藏爲紀.陰陽定矣.
 陰者主藏.陽者主府.陽受氣于四末.陰受氣于五藏.
 故寫者迎之.補者隨之.知迎知隨.氣可「令和」.

で、ポイントはまず「霊枢」という言葉。
露骨に「霊柩車」を連想させる。
さらに「終始」という章の名前。
まるで「終わりの始まり」。

だから「令和」の時代は日本の「終わりの始まり」であって、
その結果日本は「霊柩車」に入ることになる、
と解釈も出きるんだよね。

いい年号だなw
どおりでネットでさえこの『黄色内経』には言及しないはずだ。
針の本だし秘孔を突かれて「日本はもう死んでいる」ってことかもな w キャハッw
ざまみろ死ね糞ジャップ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 04:46:10.71 ID:qSlWS5990.net
万葉集一回でも読んだ、いや目にしたことあったらあそこから年号作るのはほぼ不可能に近いってわかるだろ

カタカナの原型みたいなもんでほぼ意味なさない感じの羅列だろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 06:58:20.62 ID:I0cb155IK.net
>>1
安倍首相「しっかり取り組むように」=昨年10月、道路整備で自民参院幹事長らに
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040901185&g=pol

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 08:21:07.36 ID:5++9D5ASr.net
万葉集からとってみました→万葉集っていうところがいいね

ということだろうな

総レス数 199
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200