2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都大学大学院 物理学・宇宙物理学専攻の入試問題がこちら。ケンモメンなら10秒で解けるよな [304868982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:24:47.66 ID:p8GB46YRa●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ニュースから漢字学習できるアプリ 京都大学と漢検協会が開発
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1904/08/news087_0.html

ヨビノリたくみ��@Yobinori
京都大学大学院 物理学・宇宙物理学専攻の入試問題です。物理学科の新4年生はぜひ挑戦し、自分の実力を試してみてください
https://i.imgur.com/03pwFTi.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:25:13.84 ID:p8GB46YRa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース
https://twitter.com/yobinori/status/1115244294690836480
(deleted an unsolicited ad)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:25:45.79 ID:QsRSmdMw0.net
まず問題の意味が分からないよね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:27:27.23 ID:uQWLDlSMd.net
づつ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:27:32.84 ID:agFvjK2Wd.net
これみんなアボガドロ定数行くだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:28:10.01 ID:2Sacco2cM.net
wikipediaを読む

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:29:21.19 ID:mAyT9lVoM.net
これ一番簡単な問題だろ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:29:29.57 ID:mxXl/yZqa.net
パス

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:29:45.22 ID:u6ri9bY1x.net
逆にこんな簡単でいいのかと思うんだがマジで・・・

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:30:52.35 ID:pvtG46K8M.net
情報格差を前提とした悪問

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:31:38.17 ID:6kyeuEm10.net
1つづつ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:31:42.80 ID:QoPajmMO0.net
宇宙定数にしろよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:32:00.56 ID:jNS8Cw7XM.net
いい問題じゃん
基本がちゃんとできてれば満点だし

変な学部ガラパゴス問題よりまし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:32:27.29 ID:icKjb/kPM.net
簡単すぎやな
とりあえずミリカンで電子の電荷いっとこか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:32:30.04 ID:uaQZvub+M.net
プランク定数と電子の電荷と質量と万有引力定数はわかるが
ボルツマン定数とアボガドロが分からんわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:32:54.44 ID:YLtOKH3o0.net
高校生向けの参考書にも載ってそうだが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:33:38.32 ID:jNS8Cw7XM.net
>>15
kはh並に重要な定数だよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:33:40.70 ID:eC0tqBXK0.net
懐かしい
まあ受けたのは東大の方だが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:34:40.42 ID:nsK7kAU0M.net
>>17
重要なのはわかった
測定方法を教えろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:35:06.21 ID:uaQZvub+M.net
>>17
重要なのは知ってるよ
使いまくってたし
ただ求め方は忘却した

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:35:33.81 ID:a71ABnWXa.net
本日の俺ちゃんスレ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:35:34.58 ID:KW1G94Trd.net
測定方法までだと難しいわ
難関大ほど、灯台下暗しじゃないけど基本的なことを問うてくるよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:35:36.30 ID:h77nqkbLr.net
プランク定数…波長かなんか
ボルツマン定数…熱の輻射かなんか
アボガドロ数…分子の数
電子の電荷…C=A・s

電子の質量…分からん
万有引力定数…GとかMとか

概要はわかるんだけど測定可能な方法が
発見したときの原理言えみたいな感じだと無理
電子の質量なんて電池つくって電流と陰極陽極の重さ量るとかでいけそうだけど
Wikipedia見せてくれたらできる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/09(火) 12:36:06.04 ID:LwG81+ZQ0.net
>>5
それぞれって書いてあるんだよなあ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:36:08.49 ID:GZ/VZvQ10.net
糞簡単だがこんな問題で大丈夫なのかね?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:36:53.09 ID:HNJJABxYM.net
これ半分令和だろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:37:22.59 ID:G+apT/Yw0.net
そもそも法学部出身でここの入学資格ってあんの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:37:37.33 ID:5LWV6dYPp.net
ウィキにのってるやん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:38:00.42 ID:/9Cco4p+a.net
高校生でも数問はとけるんだが

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:38:47.07 ID:gApz5Vrgd.net
単位が指定されてないから全部1

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:38:49.44 ID:T5KCOTgDr.net
全部解けたけど京都大学大学院へ行ったらそれ以上のことができなさそうだから辞退するわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:40:25.87 ID:L87jduayM.net
こういうガリ勉が得するような問題しか出せねんだよな。日本の教育者は…
宇宙の真理を数式で表わしてごらんとか、もっとそういうユニークなのを出せよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:40:30.21 ID:NoaIH7890.net
ユニバーサルメルカトルで余裕じゃん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:40:36.69 ID:qB3u5MG40.net
すまん無理だわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:42:01.05 ID:kp6g2H+n0.net
これなら大学入試の方が手が込んでて難しいわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:42:08.91 ID:tryhmkTnd.net
簡単でわろた
電気科でも解けるだろこんなの

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:42:31.65 ID:6wT+2A6QM.net
シリコン球のレーザー精密計測
黒体輻射とシュテファンボルツマンの法則から
こちらもシリコン球の計測(プランク定数とアボカドロ定数は一対一対応)
電場をかけて冷陰極管で(質量は既知として)
電場をかけて冷陰極管で(電荷は既知として)
重力加速度から(地球の質量は既知としていいのか?)

これを詳細に書いたら八割はもらえるだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:43:09.15 ID:sclP9O9Ea.net
>>32
そんな勘違い面接官みたいなチープな問題出されても困るわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:43:22.88 ID:6wT+2A6QM.net
あ、同じ測定法ダメなのか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:43:35.51 ID:XIHMF7wA0.net
>>27
日本の大学院って試験パスすれば専攻普通に変えられね?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:43:53.21 ID:2Zw/EESM0.net
ユニバーサルメルカトル図法なら知ってるが

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:44:02.60 ID:G+apT/Yw0.net
電子の質量は周期表みればだいたいわかりますって答えたら怒られるんかな
あと大体のことは物理詳しいやつに聞いてなんとかしたいとかも駄目?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:44:12.54 ID:74XvfVzjd.net
>>37
測定法被っちゃ駄目よ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:44:38.48 ID:6wT+2A6QM.net
>>43
よく読んでなかったわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:44:39.45 ID:PJlP6TfW0.net
6*10^23くらいしかおぼえてねえ……
こういうおもしろい問題に答えられないのは腹立つな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:45:06.79 ID:h77nqkbLr.net
万有引力定数だけは本気で一回も触れたことない
なにに使うんだろうこれ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:45:19.27 ID:It+qp/5rM.net
公式の物理的な意味合いを理解しているかを問う丸暗記アンチモメンも納得の問題だな
俺は丸暗記モメンだったからわかんねーや😁

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:45:27.66 ID:KqrgpLBXM.net
こんなん対策してたら余裕じゃん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:46:00.40 ID:UuxW84Pq0.net
むしろこれ一番簡単だろ
正直自分で宇宙行くまでの燃料とか考える方がだるい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:46:04.48 ID:PMZOO3E50.net
ググる、ヤフる、ビングる、ウィキる、yahoo知恵袋る、okwaveる

楽勝

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:46:44.18 ID:R6xnSYYZa.net
>>37
万有引力はキャベンディッシュの実験で良いんじゃね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:47:16.56 ID:wnDqvxBQd.net
基礎だけどオーダーとか原理が曖昧になってるやつ多いんよな
あやふやな人だけ詰まって考え込んでしまう良い問題じゃん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:47:17.50 ID:Seqw408H0.net
sin (a + b) = sin a × cos b + cos a × sin b  を証明せよ

みたいな問題だな。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:48:29.55 ID:6wT+2A6QM.net
電子の質量ってどうやって精密計測してるんだろ
ググったらすぐ答えでるんだろうけど
分光でも測れるのかな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:48:42.29 ID:JKdw+KQHH.net
これ良問だろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:49:05.79 ID:t1Hwv7Drd.net
つづつ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:49:26.45 ID:eefkK8leM.net
教科書やネットで調べながら答えたらだめなの?院試だろ?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:49:52.91 ID:t1Hwv7Drd.net
これ知ってて何の意味があるん?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:50:03.37 ID:ztyMOwZKd.net
まあ入試だしこの程度か

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:50:20.70 ID:QDfQnlC20.net
http://www.scphys.kyoto-u.ac.jp/education/inshi/kakomon/H31.pdf
お前らなら余裕だよな?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:50:57.60 ID:PJlP6TfW0.net
>>54
ググってみろよ
目からうろこだぞ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:51:15.02 ID:S/YdkZM7M.net
外人の大学院生って多いけどこれ解けるのか あいつらコンビニとかホテルの給仕とかしとるけどスゲーんだな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:51:48.11 ID:/L/XBeEn0.net
アボカドうまそう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:52:03.07 ID:Agg5m3bG0.net
づつつ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:53:01.90 ID:zKDZuzoc0.net
>>58
基礎がしっかりしていれば応用にも利くってことでしょ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:53:05.70 ID:fo0dNnoY0.net
つかウィキ見る

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:53:24.51 ID:/blqQ3aS6.net
>>62
旧帝以外は金も人も集まんなくて奴隷欲しいからザルだぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:54:26.15 ID:Gey4Y0DRa.net
ボルツマン定数とかアボガド定数とか聞いたこともないんだが

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:54:57.33 ID:87fT5zrB0.net
電子の質量って電界でグイッと進行方向を曲げてどのくらい曲がるか測定すれば良かったっけ?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:55:20.23 ID:6wT+2A6QM.net
微細構造定数の測定なら面白いの知ってるんだけどなあ
グラフェンの透過率測るだけ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:56:17.18 ID:zKDZuzoc0.net
>>47
こういう物理公式の作られ方って理由を知ったら大抵面白いもんなんだけどなあ
暗記のつもりは無くても他人にうん蓄語るつもりで覚えられるよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:56:34.51 ID:LEgNqOr+d.net
みんなすげえな
まったくさっぱりわけわからん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:56:36.63 ID:87fT5zrB0.net
アボガドロ数は水面に油を垂らして面積から求めるような問題を解いた記憶がある
まあ、俺のは全て高校の知識だけどな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:56:37.26 ID:d0czqFIn0.net
万有引力定数の難易度高すぎない?実験機器の説明からしないと無理じゃん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:57:33.26 ID:TWiIrFNw0.net
アボガドロは高校で習うだろ

76 :フェーヤー :2019/04/09(火) 12:59:58.81 ID:dQqmiae9d.net
京大らしい本質突いた問題だな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:00:04.39 ID:6wT+2A6QM.net
万有引力定数は確か磁気光学トラップとかで精密計測できたはず

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:01:01.53 ID:Cu3hdY8+0.net
でもアニメ作って破産する結果じゃ意味ないな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:01:07.98 ID:MUF8gqGU0.net
持ち込み可のテストにしろよ、こんなの暗記できたところで論文かけねーよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:01:31.19 ID:xL+Y1wFf0.net
院試はどこも適当だな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:01:54.41 ID:87fT5zrB0.net
万有引力定数は重力加速度からじゃあかんの?
トートロジーになっちゃうとかそんな感じ?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:03:03.24 ID:QNAsGyroM.net
こんなんでいいのか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:03:15.90 ID:yH14E8R+0.net
俺は分からんけど
物理の専門としてはひどく簡単であろう事は分かるぞ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:04:10.42 ID:cP2GiaWc0.net
京都大学大学院 物理学・宇宙物理学専攻
だった俺が来ましたよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:04:15.25 ID:kp6g2H+n0.net
院試って基本教授陣ほとんどいらねーっというか辞めちまえって思ってるからな
おまけに真面目に試験問題なんて作る時間なんてねーし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:05:15.17 ID:RTYYRhHb0.net
なんだ大学院かビックリした
この分野専攻してないとわからんよな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:08:15.36 ID:wZPYrY9K0.net
やっぱ院試ってザルだわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:08:20.15 ID:ALzDvs54a.net
アカンプランク定数の測り方が分からない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:09:05.95 ID:DEkb5RDF0.net
解けたがここに書く十分な余白がない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:09:53.07 ID:ZQehP25oa.net
>>1
横浜国大出身のたくみさん、さすがですね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:10:16.49 ID:FMtQOwbP0.net
なるほどね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:10:31.36 ID:hh2lo+qL0.net
このくらいならまあ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:11:33.39 ID:ITdG0/Ck0.net
ググれば幼卒でも答えられるような問題を出して一体何を測れるっていうんだい?
だからジャップの理系は世界から大幅に遅れてるんだよ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:11:56.18 ID:6m54zl5b0.net
やさしさを感じる問題

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:13:32.59 ID:cP2GiaWc0.net
>>93
いや、この辺のオーダーのイメージは体に叩き込んどかないと話にならんだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:14:08.23 ID:UP6TN7P+d.net
>>5
ワロタ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:14:59.79 ID:HtSWq/bmd.net
ミリカンの油滴実験くらいしかわからん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:15:26.32 ID:TL0gHo3w0.net
答案用紙いっぱいに分からん!と書いて席を立つ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:15:51.41 ID:foV8+gisd.net
下4つは気の利いた高校生なら答えられそう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:16:20.63 ID:l9JaCG0cd.net
こういう基本的な事項の理解を文章としてアウトプットさせる試験は大事だと思うよ
ググればいいとかそういう話ではなく

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:19:35.12 ID:O2o4eaPU6.net
一回は実験で数値出すよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:20:04.92 ID:33OJ+SfoH.net
京大の先生たちはアボガドロ定数は化学ってことも知らないのかな?
高校からやり直してこい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:20:48.00 ID:cP2GiaWc0.net
はるか昔だったから記憶おぼろげだけど
5、6問の中から3、4問選んで答えるんだっけ
理論系で、実験方法とかさっぱりだからこの問題はパスやな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:23:50.11 ID:bzhQHtYH0.net
いまだに暗記のテストしてるところが笑える

いちいち計算や論文みるのに手書きや印刷してるあほかな

まぁ大学院程度じゃあこんなものか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:23:58.85 ID:6/Lhqs9j0.net
数学や物理も国語ができないとダメだよと言われるけど
こういうのだとまさにそれだな
でもこういう問題って実際の所意味ある事なのかどうなんですか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:24:48.16 ID:W00aOguUM.net
>>84
羨ましいね。子供の頃はそういう道に行きたかったわ
数学の才能無いから医者になったけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:26:45.57 ID:wFj1ht9e0.net
ヨビノリのステマ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:26:47.84 ID:E0qFqzgc0.net
>>84
今はなにやってるの?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:27:18.72 ID:ett/Kq7CM.net
>>32
スピリチュアルじゃねえんだから��

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:28:01.66 ID:FN/Bkvdp0.net
公式を理解してりゃ、どうにか答えられそうだが
どのみち答えを導き出す過程のセンスを問う問題だから
浅知恵じゃ、合格点はもらえないだろうな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:28:30.22 ID:6/Lhqs9j0.net
>>106
こないだ取引先の新入社員で親が医者だという人がいて
医者は目指さなかったのって聞いたら
算数とか好きじゃなかったんでって言ってたぞ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:29:54.09 ID:e/9cFvgyM.net
こんなのテキスト読めば書いてあるだろ
プリキュア全員言えるか?並の問題

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:30:09.25 ID:BsCg+yqap.net
で、これなんの役に立つの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:31:23.44 ID:fbANgfjd0.net
ロンダロンダ言われるけど院試って普通に難しいだろ
日大文学研究科の英文和訳問題
https://i.imgur.com/CaZmInW.jpg

ニッコマでもこのレベルの英文を読む力を要求される

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:31:47.37 ID:e6AC1JfL6.net
>>104
記憶に頼らなくても、理屈から導くことができれば
良いという、有り難い問題だと思うのだが。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:34:41.68 ID:Tz42IhEY0.net
高校の教科書に載ってたな
霧箱でeの測定とか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:35:25.74 ID:RBURIxN8a.net
原理を述べよって何の原理だよ?定数?測定方法?
日本語からやり直せ物理学科さんよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:37:26.21 ID:cP2GiaWc0.net
>>108
金融関係のお仕事

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:37:40.07 ID:wFj1ht9e0.net
測定方法とか覚えてねえよ・・・なんちゃって数学者より科学大好きっ子が欲しいんだな京大は

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:40:01.42 ID:siJSR9GFd.net
>>1
京大もずいぶんレベルが落ちたね
今の時代はこんなのわざわざ計算しなくてもスマホ1台あれば数秒で答えが出る
こういう無駄なことに労力を使ってるから日本は衰退したんだよ

俺もベンチャー起業して超大手企業の東大京大卒の奴らと仕事してきたが、みんな知識ばっかりで全然仕事できない
高卒の俺の方がはるかに思考力も早いし柔軟でクリエイティブな発想ができて金稼いでる
やっぱり高学歴って勉強できるだけで、社会に出てからの自ら考えて行動する能力ってゼロなんだよな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:40:08.19 ID:MEFNLiqO6.net
B2ぐらいの内容じゃん

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:40:32.85 ID:FN/Bkvdp0.net
>>106
医学部って入試までしか、難しい数学って使わないんだよな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:42:11.52 ID:enzOn3QKd.net
>>118
クオンツ?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:42:11.56 ID:wnbgwZTL0.net
gは振り子からいっちゃダメ?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:42:33.21 ID:ojEpoCCk0.net
プランク定数…コンプトン効果か光電効果
ボルツマン定数…気体定数とアボガドロ数から求める
アボガドロ数…ファラデー定数と電気素量から
電気素量…ミリカンの油的実験
電子の質量…わからん

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:42:41.86 ID:bzhQHtYH0.net
>>115
お前相当頭悪いだろ  もっと推敲したほうがいいよ

矛盾に気づいてなさそうだし 擁護したいのはわかるけど 人間如きが 機械の計算能力と記憶力に勝てるわけない

合理的に考えたほうが無駄な労力使わなくていいよ 30年も成長できてない猿共に行っても理解されないだろうけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:43:30.94 ID:2d95bLRLM.net
>>114
tがきもちわるい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:45:41.70 ID:OWnrh/Uma.net
どうせ過去問と同じ
しかも暗記系

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:45:49.02 ID:ojEpoCCk0.net
>>124
gじゃなくてGだぞ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:46:12.62 ID:RBURIxN8a.net
>>114
Google翻訳で5秒

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:46:44.59 ID:CIAcQnnS0.net
アボガドロ定数の導出計算は高校化学でやった記憶があるけど今もその測定が使われてるかどうか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:51:06.08 ID:/xQKbNcG0.net
公式に当てはめればいいんじゃないの?
物の落ちる時間を測定したらあとは運動方程式と重力加速度求める式に数値当てはめるだけみたいな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:56:26.42 ID:SdKYfc42a.net
問題文を最後まで読めたら何点ですか?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:57:47.08 ID:XIHMF7wA0.net
>>126
無駄な改行いらないから
もっと推敲したほうがいいぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:00:19.53 ID:vJu0uBSjM.net
最低限の篩いとしては良問じゃん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:07:51.04 ID:Ca8UCePN0.net
プランク定数と万有引力定数しか分からん…
どれか一つじゃないのかよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:09:30.62 ID:ojEpoCCk0.net
万有引力定数ってキャベンディッシュの実験以外に方法ある?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:14:01.23 ID:hAIkP8DA0.net
高校生に解けるわけないやんって思ったら院試かよ
勉強サボってなければ簡単だろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:15:45.28 ID:pV73qZYkM.net
あーこれね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:18:02.31 ID:fJP2jIu9d.net
>>5
全部だぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:18:05.01 ID:7lgKhN250.net
バカってなんでそれが役に立つか否かでしかものを考えられないんだろうな
それ言ったらお前なんか要らなくなるのにね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:19:42.55 ID:GJvNU/qA0.net
あー普通に学部と院で鍛えられたら全部わかる
このまま若く戻らねえかなあ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:19:58.81 ID:ervhaK0Yr.net
ミリカンの油滴実験しかわからない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:21:26.02 ID:jDGX+UcPp.net
おーんなるほど
なるほどなるほど

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:21:32.97 ID:MdxcH2xkM.net
>>120
柔軟でクリエイティブな発想する人はまず否定から入らないよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:23:34.85 ID:0mGckKqvd.net
ぐぐったらわかる とかのレスはドシロウト馬鹿まるだしで笑える
hとかkとか理系で超絶根本で超絶重要な数のだいたいの値とどんな意味があってどうやって計れるくらい常日頃使ってりゃすらすらでるだろ?
そういうのが大事なんだって

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:27:42.49 ID:u4zjXTi90.net
>>32
アホさが滲み出てる
勉強できないんだろうなw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:31:25.36 ID:LJmrhhW3M.net
このクラスの院は誰が受けるかほぼ把握してるし、選抜の意味はほとんどないでしょ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:34:32.48 ID:0mGckKqvd.net
>>32
そういうのは低学歴が集う2ちゃんねる大喜利でやりゃええやん

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:34:59.14 ID:ozI1rd0ca.net
うちの親父が工学部力学系の教授やってるけど、こういうのパッと答えれるのかねぇ
俺は文系に進んだし高校は生物選択したから分からんわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:36:06.88 ID:p33wjZxy0.net
づっっっっっっっ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:40:54.33 ID:0mGckKqvd.net
ぶっちゃけると理系(数学科除く低レベル大技術系除く)の大学とか大学院とかは
プランク定数とボルツマン定数について学びに行ってるって言っても過言ではない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:47:46.44 ID:pu0qZpW40.net
しっかり勉強してないと答えられないが頭の良し悪しを計る問題じゃないよな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:49:38.22 ID:FbG1VUSH0.net
これってどれが正答率低くなるんかな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:50:42.81 ID:FN/Bkvdp0.net
>>153
京大生は、OK出ないと受験させてもらえないし
他大学の場合は、紹介状がないと会ってももらえないだろ
試験なんて、規則上しょうがなくやってるだけ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:50:43.97 ID:mDz/99Wn0.net
全部wikipediaにかいてあるのでは

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:56:49.47 ID:sRgtnt2q0.net
アボガドロって顔が怖いっていうのはおぼえてる
6×10の23乗だよね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:58:31.69 ID:Z+xsNDBGa.net
底辺高卒だから1ミリも理解できないわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:59:41.58 ID:IJ/mNgoC0.net
本読めば解ける問題?
考えなきゃいけない問題?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:01:54.63 ID:0msq/cg50.net
>>32
THE高卒

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:02:43.37 ID:2ZRubEr0d.net
>>159
アボガドロ数なんかは産総研が新しい標準化を作ってるし本だけじゃなく科学時事も試されてる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:06:58.84 ID:CFf/k+UHd.net
プランク定数どボルツマン定数は忘れたけど他はいけそう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:11:21.17 ID:kvw+E/JfM.net
hμとkTがエネルギーになるようにわざわざ定めた値で理系の屋台骨

過去問でこれみたらこれからの学生がこの視点で他の重要な定数も成り立ちとか意識するはず
良問

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:11:57.76 ID:eB0d1Dsrp.net
>>114
tは全角で打ってんのかこれ?
人類学的宗教研究が全般的に停滞状態に陥っているとするなら、
古典的な理論上の主題における些末な変種を生み出すだけではこの分野がまた進展するとは思えない。
先祖崇拝の文化が法的な年功序列制度を支えているや、
通過儀礼は性的アイデンティティの確立や大人となる手段である、
宗教別の集団は政治的対立を反映している、
神話は社会制度や社会的特権の正当化を特徴づけている、といった十分に確立された諸命題に対して、
またさらに細かい事例をあげてしまったら、とうとう業界内外問わずより多くの人に対し、
人類学者は、神学者同様、自明な事柄を証明することに熱心になっていると確信させてしまうだろう。
芸術の世界では、名作と認められた作品を厳格に再生産することを学問と呼んでいるが、
このことが人類学にも当てはまり、私は問題であると思っている。
Leo Sterinbergに言わせれば、我々は習慣的技術をひけらかすことで得られる心地よい達成感は捨て去り、
新たな発見の余地があるほど十分に解き明かされていない問題に専念することではじめて、
今世紀第一四半期の偉人達の成果の焼き直しではなく、それと比肩する成果を望むことができるのだ。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:26:05.13 ID:UgIKjYmE0.net
教科書に書いてある定義をちゃんと理解してますか?って問題なので良問だとはおもうけど
計算能力とかはとえないなぁ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:26:38.03 ID:UgIKjYmE0.net
>>145
100パー釣りだろそれ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:31:09.46 ID:LrKgJBcMa.net
情報科卒なのでわかりません!

高校の頃ならわかった気がする…

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:34:02.93 ID:IczfKnMH0.net
なお京大ロースクールの入試
https://lawschool.law.kyoto-u.ac.jp/cms/uploads/2019/01/31shoho2.pdf

文系しょっぼw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:39:05.53 ID:cP2GiaWc0.net
院試っつっても結局暗記というか知識勝負だしな。
確か午前3-4時間、午後3-4時間の2日制だったと思うけど、
3-4時間って、実際短すぎて、知識きっちり身につけてないと、その場で一から考えてる暇なんかない。
まあ表面的な知識だけじゃ、最後にある面接で落とされる恐れがあるが

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:47:26.34 ID:7vDkOwjf0.net
>>32
頭悪そう

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:49:20.92 ID:2Sacco2cM.net
>159
物理のことに日常的に関心があり疑問を放置しない姿勢を保っていれば解ける問題

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:49:54.07 ID:7vDkOwjf0.net
>>153
大学院は研究するための施設だから頭の良し悪しなんか問題じゃない
そいつが真面目に研究できるかどうか、それだけの知識があるかが重要

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:50:11.86 ID:3l8ffSlJ0.net
問題文の意味が理解出来ない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:51:19.98 ID:YbZnAlPc0.net
高校化学でいけねこれ?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:56:24.32 ID:6EExn3L+0.net
(4)(5)(6)は高校物理の知識でも半分以上はいけそうだな
(1)と(2)がどちらも黒体放射になってしまうんだが、(1)は光電効果をつかえばいいのかな?

つうかこれを解決していくという方法で授業を教えていった方が頭に入りやすくね?とすら

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:00:11.21 ID:6EExn3L+0.net
>>165
T-1と書いてあるから他にもあるんでしょきっと
小手調べの小問集合的なものじゃないか

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:10:21.07 ID:UgIKjYmE0.net
>>176
ああなるほど
っていうかこれ院試かよ
院試ならさすがにとけなきゃあかん

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:49:19.20 ID:AI+jB95Za.net
東大りばけだが漠然とした測定法はわかってもそれを詳細に論述せよって言われると無理

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:56:52.80 ID:fGH+SVxFd.net
このレベルでも択問なんだ
論文みたいなものかと思ってた

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:04:47.21 ID:D+qGq/7wM.net
>>179
大体2日目に面接で口頭諮問がある
そこで論じられればOK
まあ日本の院試なんて消化試合だよ
受ける前から結果が決まってるようなもん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:13:29.80 ID:1iBizfTA0.net
>>5
おいおい天才か

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:49:05.46 ID:oIKISYUrM.net
これの作問者は2012年度の学部入試物理の大問3の作問者と同じ
高校物理で一般相対論を解かせる問題出した人

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:43:59.42 ID:wexKqygDa.net
高校もしくは大学生の頃なら解けただろうけど今はもう無理

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:08:17.81 ID:lh3rHkNx0.net
計算尺で全部いけんじゃねえの?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:15:28.82 ID:8J1Yjo2Lr.net
電子の重さとか知らんけど
電子は陽子の1834分の1の大きさだから
シュレティンガー方程式やるときは無視しておkってのだけ
なぜか数値まで覚えてる
人間らくできることについては覚えてるなぁ違うかもしれんけど

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:58:53.43 ID:e6gjxEH/0.net
ウィキみてコピペすればいい

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:01:17.95 ID:wHL/rvbP0.net
万有引力定数だけはマジで意味も言葉も分からん
高校物理でケプラーの法則か楕円かで
万有引力定数はGとおくとか適当になんか言葉の意味を無視して式だけやったような気はしないでもないけど
他の使いどころがわからん

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:03:18.93 ID:3j8pGXy70.net
10秒でエビアボカド2皿余裕

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:05:25.97 ID:wHL/rvbP0.net
万有引力定数初めてググったけど
クーロンの法則みたいで面白いな
よく知らんけど相互作用ってのはこうなるのかな
https://i.imgur.com/P6C5eWy.jpg

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:08:57.96 ID:04dYWzUF0.net
>>1
京大の院試の問題は、内部の受験生が三回生の時に演習の講義で習う内容が出る
これまじ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:54:16.16 ID:e6gjxEH/0.net
>万有引力

こうだったらいいなーっていう仮説

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:49:25.87 ID:B3oETnGw0.net
>>187
万有引力定数はいかにも高校物理な感じで分かりやすい
内田洋行とか島津理化の教材もあるし
他の定数も全部高校生で分かるものばかり

総レス数 192
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200