2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TSMC「5nmプロセスの製造開始したんやが付いてこれない雑魚おる?2022年には3nmプロセスなんやが?」 [294565846]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/09(火) 12:25:07.91 ID:LwG81+ZQ0●.net ?2BP(2001)
http://img.5ch.net/ico/hagurumaou_g32.gif
世界最大の半導体製造ファウンドリであるTSMCが、2019年4月3日に5nmプロセスでの製造インフラを完成させ、リスクプロダクションの提供を開始したと発表しました。

半導体の回路をウェハー上に製造する際の配線の幅をプロセス・ルール(製造プロセス)と呼びます。
この最小加工寸法が小さくなれば、同じ面積により多くのトランジスタや配線を配置できるようになるので、半導体の高速化が実現できると考えられています。
TSMCが設計基板を提供開始した5nmプロセスは極紫外線リソグラフィー(EUV)で製造され、同社の7nmプロセスと比較して、1.8倍のトランジスタ密度と15%の速度上昇や、メモリや電力の最適化を実現しているとのこと。
TSMCは5nmプロセスを、今後の成長が見込まれる5Gモバイル市場やAI市場を主要なターゲットに提供予定としています。

今回開始したのはTSMCが顧客の依頼を受けることなく生産を開始するリスクプロダクションで、実際に5nmプロセスを搭載した製品が世に出回るまでにはまだ時間がかかります。
TSMCに半導体製造を委託しているAppleの場合、2020年モデルのiPhoneには5nmプロセスチップが搭載される可能性がありそうです。
また、TSMCは2022年にも3nmプロセスを実現することを目標にしています。

TSMCが5nmプロセスの先行生産を開始、7nmプロセスから1.8倍のトランジスタ密度と15%の速度上昇を実現
https://gigazine.net/news/20190409-tsmc-5nm-launched/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:26:39.17 ID:6aCBjmL+M.net
一方Intel

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:28:41.40 ID:hnfOIcS6M.net
インテルのエンジニアより優秀ってことなん?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:36:55.55 ID:f2yhAnD40.net
ついに電子より小さくなるとかこれボーアの法則的にもうやばいんだよな限界がついに

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 12:40:18.12 ID:gpWsuj3E0.net
Intelと二世代差ついたな
TSMC凄い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:38:33.41 ID:I15pAEUAM.net
0.1nmで作れよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:56:27.70 ID:6alASRIBM.net
TSMCの凄いところは、半導体やの層を貫通する穴が設計通りに加工出来ない事があると文句言われて、
もうこの微細度でキレイな穴明けるのむりだから、2、3箇所穴明けて、1ヶ所ぐらい失敗しても大丈夫ですなように設計するのが常識だって返せるところ。
客相手にそれ言うんだと

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:25:51.32 ID:+HbMiZFc0.net
そもそも、微細化しても消費電力が減らないから
ダークシリコン問題が深刻だったんじゃなかったのか?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:54:09.22 ID:gpWsuj3E0.net
>>7
じゃあ他に行くわなんて言えないもんな
あわせるしかない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:55:53.22 ID:shcG86GS0.net
すげーな
インテルどうすんだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:55:56.22 ID:t1aUxfDV0.net
5nmで何を作るんだろう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:57:07.19 ID:9PVokMDiM.net
>>10
上手くいけば来年10nm

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:29:30.53 ID:xOIFsQyJ0.net
>>7
何もおかしくないと思うんだけど歩留まりと信頼性を上げるためにするんじゃないの?
もしかして100個モノを作ったら100個良品ができると思ってる?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:39:09.54 ID:G5FkmGrFF.net
俺たちのSamsungは?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:24:00.15 ID:h4SktYnC0.net
エレクトロマイグレーションや 絶縁膜のリーク電流は解決したんか?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:27:46.77 ID:aAQ9lkGG0.net
Intelより優秀なのか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:45:30.50 ID:S9Bb7/u20.net
>>16
intelは実寸だけど他は別のサイズを指して出来てるっていってて実寸は1世代前って感じ。
それでも周回遅れになりそうなintel

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:22:19.97 ID:u9jM1JE10.net
凄いなぁ。一方日本は・・・

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:13:57.55 ID:FT7xUqxd0.net
どうせ微細化→リーク電流→爆熱問題→マルチコア→アーテクチャ改善→ダークシリコン最初に戻るの繰り返し
メモリ帯域もまだまだ遅いし
さっさとGDDR5化しろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 05:21:25.12 ID:TZG77Mt60.net
>>7
現実的な解決策の提案だろ
コンサルの教科書に載せるべき内容

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:23:00.87 ID:6/1XIsi80.net
ジャップネクサスなんて40nmでなんか新製品のニュース出してたぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:23:28.21 ID:FYACu+ta0.net
AMD完全勝利確定

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:37:28.59 ID:0xQNXHEM0.net
>>14
10nmが尼から返品騒動

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:56:21.71 ID:ZXMf43MO0.net
>>7
PHPの作者感があるファブ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:25:26.41 ID:7V/+cyqq0.net
ハイテクの話題にすっかり日本が絡まなくなったなぁ

総レス数 25
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200