2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブラウザ】 Chromiumベースの新しいEdgeブラウザ、開発版が使用可能に [787645228]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:58:23.57 ID:URMEjqRr0.net ?2BP(2222)
http://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
 
Chromiumベースの新しいEdgeのプレビュー版をMicrosoftが公開  2019年04月09日

MicrosoftはWindows 10のデフォルトブラウザであるMicrosoft Edgeの開発において
独自開発のブラウザエンジン「EdgeHTML」の続投をやめ、
オープンソースプロジェクトの「Chromium」をベースに作り替えることを2018年12月6日に発表していましたが、
2019年4月8日にその新しいChromiumベースのEdgeのプレビュー版が公開されました。

プレビュー版のEdgeはMicrosoft Edge Insiderのサイトからダウンロードできます。
 ↓
ダウンロードページ
https://www.microsoftedgeinsider.com/en-us/download

https://gigazine.net/news/20190409-microsoft-edge-preview/
https://i.gzn.jp/img/2019/04/09/microsoft-edge-preview/snap2110_m.png
https://i.gzn.jp/img/2019/04/09/microsoft-edge-preview/snap2109_m.png

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:58:57.39 ID:URMEjqRr0.net
使ってみた感じの簡単なレビュー

・基本はほぼChromeブラウザそのまま
・設定項目とかほぼ全部Chromeブラウザと一緒(設定ページのUIはオリジナル)
・拡張はChrome Web Storeからも自由に入れられる
・Sync機能はたぶんGoogleのものじゃなくてMS製
・Chromeブラウザよりも使用ユーザプロファイルに紐付いてる設定が多い印象
・内部ページは「chrome://」ではなく「edge://」で始まる

予想以上にChromeブラウザに近く、
Windows10を初めて触ったユーザが即座にブラウザをサードパーティ製に切り替えることは
少なくなるかもなあという感じ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:01:07.31 ID:CsEbErao0.net
MS垢でsync出来るならもうEdgeで良くなるな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:03:59.69 ID:Jiy6nr4W0.net
怒鳴って指導していたミニバスのコーチが、生徒の父親(米国人)から『お前のやり方は虐待だ。指導方法変えるか辞めるか警察いくか選べ』と言われ変わった話
http://azzq.applegraveyard.com/611541581.html

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:13:57.14 ID:FJSHoA570.net
devとcanどっち入れたらいいの

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:23:26.95 ID:H+Ms+3bN0.net
canのほうが更新多くてバージョン進んでるとRedditでは見かけたけど、
確認してないから事実かは知らない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:23:31.91 ID:Jiy6nr4W0.net
怒鳴って指導していたミニバスのコーチが、生徒の父親(米国人)から『お前のやり方は虐待だ。指導方法変えるか辞めるか警察いくか選べ』と言われ変わった話
http://azzq.applegraveyard.com/57654998553.html

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:40:18.06 ID:5UJdf0D50.net
旧エンジンはこのままお蔵入り?
動作早かったから公開すればいいのに

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:42:29.44 ID:gE191iGbM.net
chromium一強だなほんとつまらん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:43:56.47 ID:vTFG/9ABd.net
もう誰も勝てんなChromeに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:44:00.82 ID:w/czfy+50.net
ChromiumベースのMicrosoft Edgeがリリース
https://www.microsoftedgeinsider.com/en-us/download

Beta Channelが6週間ごとに更新
Dev Channelが毎週更新
Canary Channelが毎日更新
最初はWindows 10のみ対応

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 14:56:40.78 ID:5UJdf0D50.net
Dev入れた
元から入ってるEdgeとは競合しない模様

あんまり速くない…

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:06:59.18 ID:shcG86GS0.net
グーグルが嫌がらせしてたサイトは速くなった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:14:12.66 ID:671orhVvM.net
言語日本語だけにしても変わらんのね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:16:27.81 ID:5UJdf0D50.net
アドレスバーの貼り付けて移動がやっと実装された
百年おせーよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 15:25:22.44 ID:9Bk+b2aia.net
>>15
だいぶ前からあるが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:07:53.94 ID:ZbLnydD+0.net
よし
ではそろそろIEの削除を予告してもらおうではないか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:11:07.37 ID:C97r8+O60.net
kinzaとどっちが上かな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:14:16.77 ID:Jiy6nr4W0.net
ある日突然無断で他人の建物をショベルカーで破壊する企業は「反社会的勢力」ではないのか?
http://azzq.applegraveyard.com/62235771296.html

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:20:24.04 ID:hUmfLjK7d.net
>>2
じゃあChromeでいいだろ逆に言えば

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:37:22.36 ID:Jiy6nr4W0.net
ある日突然無断で他人の建物をショベルカーで破壊する企業は「反社会的勢力」ではないのか?
http://azzq.applegraveyard.com/67109986690.html

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:47:30.13 ID:ZuDmju740.net
遂にブラウザ戦争終了か
ネットスケープとやり合ってた頃が懐かしいな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:50:40.66 ID:eKjG/a1ba.net
chromeでよくない?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:52:15.37 ID:zQUCwv4k0.net
新しいブラウザは猫も杓子もChromiumなのが気に入らない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:52:31.99 ID:GEWQkagw0.net
Chromeはflashの実行に許可求めてくるから面倒くさい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:56:26.98 ID:5UJdf0D50.net
>>16
そうだっけ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:04:58.80 ID:URMEjqRr0.net
>>20
ChromeブラウザにはベースであるChromiumブラウザには無いものがあって、
Googleによる識別子がChromeブラウザには幾つも埋め込まれてる
これらはブラウザ上(例えば拡張などで)でコントロールすることは不可能
つまりMSには魂を売ったがGoogleには許してないという人は
Chromeブラウザをわざわざ入れるよりもWin10デフォブラウザとなるこれを使うだろう
まあ五十歩百歩の話だけどね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:32:17.85 ID:tUbVszDY0.net
urlバーからの検索はgoogleに変えられたけど
スタートページの変え方がわかんなかったは
https://i.imgur.com/iBBeeqz.png

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:39:21.62 ID:URMEjqRr0.net
>>28
https://i.imgur.com/VZYHqJe.png

英語版ですまんが


なお、Chromim系ブラウザはそのブラウザ特有の機能が無い限りは「新しいタブ」を開く時のURL設定が無い
これは「New Tab Redirect」などで調整してください

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:02:53.32 ID:tUbVszDY0.net
>>29
まだ英語版しかないやろがw
新しいタブの所は標準じゃ変えられないんやね
New Tab Redirect入れてみたわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:07:01.67 ID:M/ndPL0R0.net
とりあえずCanary Channelをダウンロードしてみた

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:09:27.38 ID:N2YrcVMT0.net
Canaryは意味的に怖いな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:14:51.19 ID:M/ndPL0R0.net
Mirosoft Newsが日本語化できないな・・・
言語を日本語をトップに持ってきても英語のままだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:19:52.51 ID:tgEAfrq80.net
EdgeがChromium化したらEdge使う意味無いのでは?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:21:02.74 ID:BBkTAdtL0.net
canary=炭鉱のガス検知用カナリアだからな
みんなのために身を捧げるのだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:22:17.99 ID:M/ndPL0R0.net
>>35
公開初日はどっちも一緒だろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:23:31.32 ID:7NPtIpS8M.net
これ半分Chromだよね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:27:43.03 ID:mVJIddXN0.net
随分と迷走したけど余計な仕事作る仕事始めてここから迷走が加速するんだよなMSは

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:29:50.52 ID:tUbVszDY0.net
IPのslow ringが機能してないみたいに
多分どっちも同じになるやろな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:59:42.63 ID:Cce4wFOT0.net
MSが嫌がらせに負けるとか
凄い時代になったもんんだ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:14:44.77 ID:CFE8DEkta.net
>>34
Chromeのダウンロードが早くなる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:56:25.65 ID:qCkqvfHHa.net
IEを進化させるとか、MSの技術じゃ無理なわけ?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:16:11.43 ID:o5dvp55YM.net
>>42
IE推奨サイトとの互換性を取り続けるためにコストがかかるので、速くする方に注力できない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:07:54.27 ID:5UJdf0D50.net
しばらく使ってみたけどfirefoxとどっこいどっこいだな

>>40
そしてなぜかMSが叩かれる
当時MS叩いてたやつは今のGoogle叩くべきだと思うだがな
アフィカスなのかな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:09:45.59 ID:VzQQWg2j0.net
すまん、Chromeでよくね?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:14:58.82 ID:l4IlnPuV0.net
Win7でも動くらしいな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:52:06.37 ID:3ypyaHiaM.net
メモリの使用率はどうなんだ?
チョロメと同じで多いのか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:21:08.78 ID:Loy+z6Hi0.net
http://yuico.nivelando.net/628135247190/9484127

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:53:09.63 ID:OUeYQV/Z0.net
easy sortとか糞を使うのをやめろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:55:54.15 ID:GXtieR4a0.net
見てないけどとうとうこいつからもサイドバーが消えるのかな
最近あいつの存在を見直しつつある
ぶっちゃけあったほうが便利じゃないか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 03:39:39.01 ID:Lg4xjN170.net
サイドバーあんの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 03:53:30.28 ID:JvFSE9Hu0.net
毎回右クリックに出る音声で読み上げるっている?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 04:28:01.30 ID:N98BfNk50.net
じゃあもうchromeでよくない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:39:40.06 ID:LhH6Zp550.net
Edge使うぐらいならまだIEの方がまし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:17:23.38 ID:l4IlnPuV0.net
>>52
読みあげ押したらマルチタスクで他のサイト見れるので便利

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:53:17.90 ID:EqCVc5fr0.net
>>54
拡張がない生活に耐えられない
アドブロとかどうしてんの

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:55:42.36 ID:W+oI4Cs60.net
それならChromeでいいな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:53:53.32 ID:LhH6Zp550.net
>>56
何もアドオンいれなくてもEasyListは使えるしそれを使ってる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:12:38.09 ID:1Y7AP2EU0.net
思った以上のChromeまんまで笑った
他のChromiumベースとは違ってPWA辺りもちゃんと実装してるのな
DEV版とは思えない程安定してる
UIの見た目以外はまんまChromeだから、
同期先をGoogleにするか、MSにしたいかで選べば良いと思う
拡張もチェック外せばGoogleストア使える模様

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:08:49.05 ID:4tPKPCme0.net
脱GoogleならIronとかBraveとかいくらでもあるからメインに乗り換えるって理由にはならんかな
ただWindows標準のブラウザがこれになるのはかなりメリットあるからそこは歓迎したい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:10:54.95 ID:smsx1IoD0.net
>>15
前からできる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:21:47.31 ID:sy1wDGWK0.net
>>60
IronとかBraveとかは同期機能がないか不完全、PWA周りの機能が未実装なまま放置
同期に関してはVivaldiはあるけど、PWAに関しては何故かChromium系はどこも放置なんだよな
あれって実は?Chromeがクローズドソースで入れた機能なんかね?
まあ、個人的には別にChromeOS使ってる関係もあってプライベートPCはEdgeに乗り換える予定は無いんだがな
会社のPC向けには使いたいって思ってる

総レス数 62
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200