2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国人「ぼくたちは空飛ぶクルマがほしかったのに、手に入ったのは140文字だった」 [633868168]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:32:53.04 ID:nZCTkkPy0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kappappa2.gif
ダークウェブよりヤバい「普通のウェブ」
https://gunosy.com/articles/atdCe

── 新反動主義やオルタナ右翼は、正統な考え方からはずれた異端です。異端に支持される人間が大統領になれたのはなぜなんでしょう。

リベラルやポリコレによる閉塞感、アメリカの没落が考えられます。アメリカが世界の中でプレゼンスを発揮できなくなって二流国家におちいっているという危機感が反映されたのかなと。
ピーター・ティールはなぜトランプを支持しているか聞かれたとき「たしかにトランプは反動的で懐古的なところがあるが多くの人たちには未来へのビジョンがあった過去に戻りたいという思いがある」と言っています。

ピーター・ティールの名言に「ぼくたちは空飛ぶクルマがほしかったのに、手に入ったのは140文字だった」というものがあります。
アメリカはかつてアポロ計画で月に行き、やがては空飛ぶクルマを発明するはずだったのに、手に入れたのは手のひらに収まる小型端末とツイッターだけ。
そういう「失われた未来」を取り戻すという欲望がドナルド・トランプに結実しているところがあるのかなと思います。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:34:51.94 ID:Ip8RTL6K0.net
なんで月に行くのってこんな難しくなったの?
30兆円ぐらいかかるらしいけど、GDP1600兆円のアメリカやGDP1000兆円の中国なら余裕だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:34:58.18 ID:kENWJC+i0.net
空飛ぶ車は思ったほど欲しくなかったって事だろ
罵詈雑言を吐き出せる140字の方が欲しかった現実には

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:36:08.28 ID:gwL0SmpuM.net
非自由主義の中国が強くなって自由主義のアメリカが凋落したの見るとそりゃリベラルなんて糞食らえって論調が出ても仕方ないわな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:36:23.50 ID:KQnS59Qsd.net
失われた未来を求めてってどっかで聞いたな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:37:22.88 ID:lDIOGn+4a.net
>>2
難しくなったんじゃなくて最初から行ってないんじゃないの

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:37:36.17 ID:gvPsgCvUM.net
月に行くどころか飛行機もヘリもガンガン落ちまくってむしろ劣化していってる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:38:24.41 ID:IJ/mNgoC0.net
月に価値のある資源が無かったのかな?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:38:27.48 ID:CY0aYt4jM.net
アメリカってか英語圏ってTwitter全然人気なくね?
かなり話題になってるツイートでも1〜3万RTくらいしかされない 
人口考えたらあまりに少なすぎる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:38:40.35 ID:Amf4V+CwM.net
運転をしくじったり、機体の整備不良⇒死ぬ  こんな乗り物は大衆化しないだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:38:55.44 ID:ND5np4jvp.net
米中の冷戦始まればすごい技術どんどん出てくるだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:39:09.20 ID:ZZ5cf1rw0.net
宇宙は黒い天幕

月はブリキ製

天幕の向こうは午後の日差しが差し込む5月の理科室

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:39:12.86 ID:qR7dk+v40.net
スマホは宇宙

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:41:27.77 ID:R12bTS3/0.net
>>5
エロゲじゃね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:41:39.40 ID:KbSGzNd6H.net
>>2
30兆掛けて行って何するの?
もしかして旗立てて記念撮影するのに30著者掛けようとしてる?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:43:43.13 ID:BljBYtfb0.net
>>9
英語だと140文字は少ない
漢字を絡めた場合に短文に長けた日本語はその点で普及した

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:43:48.45 ID:kENWJC+i0.net
>>11
お互いの衛星落とし合う宇宙戦争間違いないからな
現代文明の進化はまだまだ先があると思うわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:44:42.97 ID:njQMmY0w0.net
月面着陸6回もやってるしもう目新しいことがないんだろ
宇宙での科学実験はISSが主体になったし、月の軍事利用でも目標に掲げないと莫大な予算捻出できないでしょう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:45:21.28 ID:OWe2ntWn0.net
>>5
ムーディーブルースかプルースト

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:45:55.60 ID:NDKWEEK40.net
目的地はまだ遠いのにそこそこ満足してる様がまた切ないんだよね・・・

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:45:55.63 ID:OIysCtGu0.net
>>9
フェイスブックだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:49:43.15 ID:g2uxsUYvM.net
でもトランプって一度も国内の有権者に対して
排他的な 発言してないよな

壁云々の犯罪集団発言は、ヒスパニックではなくメキシコ人に対してのものだし

下痢漏らしのこんな人たち、とは違うわな

ネトウヨ、これが宗主国アメリカの大統領だぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:50:35.90 ID:25Iw69dlM.net
地球にない機長な資源が見つかれば違ったのかもな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:51:06.29 ID:25Iw69dlM.net
貴重な

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:51:13.16 ID:FYxAP1Ch0.net
実際80年代のドラえもんやバック・トゥ・ザ・フューチャーみると期待と違う方向に行ったよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:51:25.68 ID:HPNx1Tjm0.net
リベラルやポリコレによる閉塞感
って何?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:51:36.76 ID:F2ilwHG7d.net
>>2
意地やプライドで大金かけていっても成果や意味がないからじゃないの

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:52:03.43 ID:9pwVn5VX0.net
>>4
そうは言っても中国だって改革開放で伸びたのでは

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:52:44.95 ID:TQxUWqgkM.net
リニアモーターカーすら出来てないからな
子供の頃は大人になったら余裕で出来てるもんだと思ってたよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:52:55.42 ID:Tz09EYL1a.net
1しか見てないがアメリカが二流国ならそれ以外は三流以下の国だな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:54:37.43 ID:218XooHU0.net
アメリカが二流なら
このジャップランドは5流にランクダウンだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:56:12.79 ID:G34G9W2dM.net
>>31
映す価値なし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:57:29.27 ID:HxsEOvL0r.net
>>6
ちょっと…ハーブとかやってます?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:57:36.75 ID:XKJt6KBu0.net
youtubeとかインスタとかあるだろうが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:58:01.10 ID:wwpxnpky0.net
>>22
犯罪者が湧いてくる国と言えば韓国だよな
メキシコと同じ立場

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:59:11.45 ID:+V/a1rnwp.net
>>29
リニア乗ってどこに行って何するんだ?
google mapでええやんamazonでええやんVRでええやん
時間もお金も体力も使わないぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 16:59:49.70 ID:iS27mQuP0.net
>>28
中国は資本主義に民主主義は必要なかったってケース
モデルにすれば世界は二分される楽しい時代になる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:02:24.84 ID:pmzMPv/t0.net
>>2
行くメリットがないと判断されたから

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:07:14.59 ID:VLGKGF71r.net
想像していたよりもずっと未来は現実的だね
車もしばらく空を走る予定もなさそうさ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:08:28.15 ID:7Ix5cpj50.net
なんでお前らがアメリカを心の拠り所にしてるんだよ
現実みろ現実

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:09:31.72 ID:TwUa5PLr0.net
未来がインナースペース寄りになるのか
アウタースペース寄りになるのかの分岐点
今は明らかにインナースペース寄りだよね
スタートレックの世界じゃなくブレードランナー
核融合炉も開発できず太陽系から出ることも出来ない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:10:43.16 ID:fH5aox3xd.net
>>2
繰り返し行われた月面の調査や観測技術開発の結果、地球からの観測でも必要なことは分かるようになったので、
今はわざわざ危険を侵してまで行く価値がないし、そうしなければならない研究テーマもない

これに尽きる

次回は、もしかしたら火星とかに有人ロケットを飛ばそうって時に、その模擬的な訓練として行くかもねってな程度

NASAに中長期的にチーム組ませて動かせるくらいの金さえ用意すれば、月になら連れていってもらえるだろう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:11:34.59 ID:4pU3nLTF0.net
Squarepusher - 'Dark Steering'
https://www.youtube.com/watch?v=XvLAKrVbCBM

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:12:25.73 ID:mJG1B0Lx0.net
いや保守派のクリスチャンが空飛ぶ車発明できるわけねーじゃん
どうトチ狂ったらトランプを支持すればそういう未来がやってくる!
なんて思えちゃうんだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:13:24.31 ID:BljBYtfb0.net
>>41
未来の姿はマトリックスの世界になりそうだね>>36

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:13:48.67 ID:g2uxsUYvM.net
>>35
そうだよだから安倍は徹底的に韓国のことボロクソに攻撃すれば良いんだよ

でもあの下痢、価値観を共有でんでん言ってたから
レーダーも有耶無耶だし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:15:24.58 ID:kxDHoHiUM.net
21世紀にもなって5chとかだもんなあ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:22:02.23 ID:kKnuhLXX0.net
アメリカではツイッター糞不振だっていうじゃないか
そこは顔本かインスタだろ
なんで140文字とか出してきた

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:29:25.75 ID:XvBF78+50.net
こういう世界になったら「人間内部の地獄が噴出する」ってちっちゃな子供のころに絵本で読んだ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:30:40.39 ID:t/PLIALU0.net
>>2
宇宙人が住んでるから
他の星人の国だからだよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:33:58.40 ID:dE4sK4fc0.net
>>2
米ソが代理戦争としての技術競争で宇宙旅行する分には出せる予算だ
国家予算の30兆円を趣味で使うのは許されないだけ
平和な時代なら核実験ですらお互い無駄遣いだから縮小する

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:42:20.69 ID:z6rjSLOr0.net
おおむねBTTFのせい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:49:48.97 ID:dSBcEXgX0.net
オトナ帝国の逆襲見とけよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:08:27.94 ID:T02DJTM4M.net
>>29
中国は余裕で実用化して運営してるぞ
宇宙ステーションも独力で運用してる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:27:37.01 ID:nBZy0uJ7d.net
テクノロジーの進化に人間がついていけなくなったな
自動運転技術も結局は利権と事故の責任が一番の問題
AIによる人事評価も汚い思惑で不可
ネットが世界中に張り巡らされてやることは匿名での人格否定と差別
訓練してない子供でも大人100人を殺せる兵器を使うときも結局は神の名前を叫ぶ

古代ギリシャ人が提唱していたレベルでの問題が今になって噴出しちまったんだな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:37:15.77 ID:MBYNG+8W0.net
>>9
だって世界で3億人しか使ってないもん
インスタは10億人とっくに超えてるしフェイスブックは22億人
アメリカで言うと特に10代のツイッター人気がまるでない
日本でだけ異常に人気があるツール

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:42:21.52 ID:B24faF79a.net
>>37
は?原理資本主義は重商主義で、自由民主主義とは別物だろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:53:12.71 ID:zJFgN60M0.net
>>2
合理主義者が増えたから

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:50:17.01 ID:zokP8EQEx.net
FF15に空飛ぶクルマあったけど墜落すると普通に死ぬみたいね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:57:31.10 ID:dqw/vm/g0.net
技術の進歩がITに偏重し過ぎなのは事実だね。
もっと言えば「手っ取り早く儲かる」分野に。

総レス数 60
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200