2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マジで「一眼レフカメラ」って終わコン化してるよな [717694512]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:48:55.36 ID:FbK7RDzX0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
一眼レフカメラとミラーレスカメラって何が違うの?
https://cweb.canon.jp/eos/special/beginner/column6/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:49:44.53 ID:MxM5VlH00.net
時代はレンジファインダー

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:49:49.33 ID:mEr89Cbw0.net
単にミラーレス一眼に移行してるだけだぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:50:33.83 ID:omUf3yeyd.net
息してないのコンデジじゃね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:52:36.42 ID:FrfM6Wb1M.net
終わコンというか閉じコンね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:53:00.47 ID:sm1oGfAV0.net
一眼レフは一応もう一回集大成がでるんじゃね
F6に相当するようなロングライフ前提モデル

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:54:07.11 ID:dHE5eiC50.net
カメラスレたってのもなにを撮るかなんて話題にならないもんなー

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:54:52.79 ID:aVMz+lpaM.net
フィルムと違ってセンサーの性能はまだまだ上がっているからどうだろうな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:57:18.93 ID:VzROUjp+a.net
>>3
合ってるじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:58:34.77 ID:i60QQ1/Pa.net
これからの基準は
ISSをはっきりくっきり撮影出来るかどうか
これがまずレベル1

月の各クレーターがくっきり細かく撮影出来るかどうか
これがレベル2

という流れになっている

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 17:59:49.86 ID:w7V/ia+n0.net
終わった一眼レフだから終わレフ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:00:05.85 ID:eOVs6LVia.net
一眼レフ工場勤務だがまじでうれない
助けてくれるボーナスやばそう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:00:26.60 ID:/GgBf4VhH.net
今度ネットショップやるんだが商品撮影に適したカメラって何?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:01:09.22 ID:ZpbSAi4V0.net
黎明期にいっぱい買い替えたけど、もう飽きました

結局外に持ち出すのや
仕事で使うのはミラーレスで十分

最後にフルサイズ買ってもいいけど
使う場面が想像できない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:01:37.11 ID:nAsT8ad60.net
>>13
RX-100シリーズあれば十分、あるいはそのあたりの高級コンデジ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:02:22.14 ID:/GgBf4VhH.net
>>15
コンデジで充分なのか
ありがと

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:02:45.16 ID:VPJhuHjy0.net
8000円のパチモンGOPROにも入っているソニーセンサーだけど
あまりにもパチモンが多すぎてブレイクスルーする予感がする

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:02:47.04 ID:xe+Vukytp.net
あとはグローバルシャッターが実用化すれば

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:03:10.24 ID:aVMz+lpaM.net
>>13
カメラは安くていいから照明にこだわれ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:03:11.85 ID:k42vd4D4M.net
動体はレフのほうめっちゃいい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:03:40.51 ID:VzROUjp+a.net
>>16
十分というか素人がセンサーサイズでかいカメラで物撮りするとピント合わせがすげえ大変になる
というか合わないから合成してる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:03:53.05 ID:r+5XwP9E0.net
老人は軽いミラーレス
インスタ女も軽いミラーレス
レフ機は脂ぎったおっさんだけ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:04:15.01 ID:6Exhv2Zj0.net
重すぎ
鉄オタしか持ってないだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:04:28.59 ID:g6My5rgc0.net
邪魔な機構だもんな
無駄にでかくなるだけやん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:05:48.16 ID:nAsT8ad60.net
サーキットで流し撮りするから一眼もってるけど、スナップ写真とるならミラーレスすらいらない気がしてる
最近の進化はすごいよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:06:44.94 ID:P2mGY2vq0.net
canonは中古ef-sレンズやすくてありがてーわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:06:52.40 ID:J3vqzN1y0.net
それでも…それでも俺はコンデジでミラーレス機を撮影していた
http://2ch-dc.net/v8/src/1554800775967.jpg

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:07:22.59 ID:mo8ZE0LT0.net
ペンタックスistDSおじさんの俺、6年前2万で買ったコンデジにピント精度で負けでむせび泣いた思い出

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:08:33.23 ID:iQG4uG6Hd.net
>>22
軽いミラーレスとかエアプ確定
恥ずかしいから輪に入ってこようとするな貧乏人

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:09:33.43 ID:HehB3W2X0.net
小金入ったからα7III欲しいんだけど
カメラ趣味はない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:09:41.59 ID:zo6EO9XNa.net
D5600買ったけど軽くてすこ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:10:55.83 ID:UhVIWyP1M.net
K-s1安く買ったけどそれなりに楽しい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:12:12.07 ID:m/JU7Q2N0.net
前に話題だった
デジカメで超望遠
売り場で触ったが凄すぎた

高いところから覗いてみたくなった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:13:04.90 ID:VzROUjp+a.net
>>29
どうしたこいつ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:14:07.84 ID:VzROUjp+a.net
>>30
んじゃ買っても使わなくなるからやめたほうがいいぞ
高級コンデジとかGoPro買ったほうが格段に使うはず

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:15:39.20 ID:0ZoRhmpM0.net
アナログのフィルムカメラなら全然現役だが?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:17:48.20 ID:fXGxX3vgd.net
ミラーレスで十分なの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:18:42.17 ID:VzROUjp+a.net
>>37
十分じゃなくて単純な性能はもうミラーレスのほうが遥かにいい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:19:13.43 ID:I04N2s7Ta.net
旅行用にG9Xmark2買ったけど、やっぱ小さい軽いは大正義だと実感

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:21:01.96 ID:fXGxX3vgd.net
>>38
マジカー

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:26:42.02 ID:YRKp8124M.net
一眼レフの一番のメリットは高倍率の望遠レンズに交換できることくらい
あとは首から下げて撮影してるフリしてカメラとワタシを見せびらかす
単に写真が取りたいだけならコンデジで十分だし軽いってメリットがある

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:28:19.01 ID:NImvt8vvM.net
ついさっきまで某ドバシカメラ徘徊してたペンタユーザだけど乗り換えたいミラーレスが無え
憂鬱だ
皆どこいっちまったんだ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:28:46.45 ID:YRKp8124M.net
>>37
ミラーレスも一眼レフも大して変わらない
手軽さならコンデジ
色に拘りたいならフィルムカメラ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:30:27.09 ID:DYsyk4N00.net
>>42
俺もまだペンタや
乗り換えるとしたらソニーかパナだな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:31:23.49 ID:6ZbjO4VNp.net
SONYのミラーレスに乗り換えた
NIKONよさらば��

46 : :2019/04/09(火) 18:32:07.90 ID:22dBpvRRr.net
俺のような初心者はフルサイズミラーレスよりd3500とかd5600の方が軽くて使いやすいと思う
安いし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:32:50.62 ID:h97lf71w0.net
桜見物行くとまだまだデジタル一眼だらけだが

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:34:09.99 ID:YRKp8124M.net
一眼レフ デカい重い 色しょぼい レンズ交換可
ミラーレス デカい重い 色しょぼいレンズ交換可
コンデジ 軽い小さい 色良し レンズ交換不可
フィルムカメラ フィルムが使える(デジタルでは絶対に出せない色合い)

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:34:21.40 ID:EixHWwqm0.net
ソニー、ニコン、キヤノン、パナ・・・
フルサイズミラーレスはどこが天下をとるのかな

D800持ちのワイは様子見

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:35:31.27 ID:EP8X3f0vM.net
鉄オタ&鳥オタ&ドルオタ「一眼必須だろ!」

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:36:21.64 ID:mUuP0qGRa.net
音楽はレコード
カメラはフィルムカメラ

密かにアナログが流行るよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:36:25.82 ID:SlME7uKbd.net
動物afアップデートあるからα買った

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:37:29.48 ID:VZC4Wvgt0.net
fujiのレトロフォルム好きだわ
フィルムシミュレーションもいい感じだから現像せずに撮って出しだわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:37:48.89 ID:MQHSzwps0.net
カメラに興味があって30〜50万くらいなら出してもいいかな?なんて思うけど
撮すものがないわ
独身子無しのオヤジが一眼レフ持ってウロウロしてたら通報されそうだし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:38:00.55 ID:mhfj2BJ50.net
ミラーレスでよいよね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:38:06.68 ID:0z8VNYkLd.net
>>30
カメラって金かかるのは本体じゃなくレンズだから本体買っても気を抜くなよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:39:34.87 ID:oI6IrNx30.net
スマホのカメラで十分だよな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:39:37.71 ID:BifcSDuF0.net
>>27
好き

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:40:11.07 ID:4WfyrulE0.net
>>21
素人でもD7200は滅茶苦茶腕が上がったのかと思うぐらい感動したぞ?
サイバーショットのコンデジからD40に換えて感動して、
D40Xに換えて高感度劣化したけどトリミングで感動して
D3100に換えたらピントが合わなくて、シグマにレンズとボディー送っても駄目で
D7200に換えたら同じレンズなのにバシバシジャスピン決まるし、露出も思い通りだし、カラーバランスもぴったりだし、トリミングも楽々だし、拡大しまくってほこりレタッチ楽々
たまに持ち出して10-20mmで撮影して感動するし、高感度も強くて滅茶苦茶満足度高いよ
RX100シリーズってそんなに凄いんか?
まだまだD7200で戦えると思ってるんだけどでがい重いっては嫌だわ確かに
普段は物撮りだから置きっぱなしで重さデカさは関係ないんだけど

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:40:11.35 ID:BsatS6S70.net
重くてデカイから持ち運ぶのが面倒になるよな
ミラーレスが売れてるのは軽い方が楽だから

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:41:00.70 ID:YRKp8124M.net
ミラーレスってコンデジと一眼レフの悪いとこ取りだろ
レンズ交換カメラ買う時点でマウント取りたいだけなんだから変な逆張りやめて素直に一眼レフ買えよ
趣味で写真撮影したいならまずはキヤノンPowerShotで練習しな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:41:56.11 ID:cOva+klc0.net
ミラーついてるとなんかメリットあんの

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:42:08.89 ID:YRKp8124M.net
>>60
目糞鼻糞
結局レンズが邪魔くさいしパンケーキレンズならどっちも変わんねーよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:42:35.02 ID:YRKp8124M.net
>>62
レンズ交換できるとなんかメリットあんの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:42:54.53 ID:xHR8Jw2zM.net
>>27
お久しぶりな感じ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:43:12.34 ID:/hSy6LBt0.net
>>61
違う違う、一眼レフっていうのがフィルム時代の遺物なんだよ
センサーに当たった光をモニターで確認できるようになった瞬間から
一眼レフなんて光路のバイパスの終わりがはじまって現在に至るわけ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:46:41.62 ID:+cEv3hZkM.net
子供の動画撮りたくてDMCG8MKっていうのを店員に進められたんだが
もうオワコンなの?
一応ビデオカメラのソニーのAX45とどちらにするか悩んでるんだが

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:48:08.06 ID:VzROUjp+a.net
>>59
おれが言ってるのは奇麗とかそういう話じゃないよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:48:20.30 ID:EixHWwqm0.net
>>62
センサーの前をカバーしてるから物理的な防御
動き物を撮るとき遅延がない
太陽とか強い光を入れて撮るときセンサーを傷めない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:48:54.95 ID:4v/WFSrsM.net
>>54
撮影OKの地下アイドル撮ってツイッターにあげまくってたら若い女食い放題だぞ
向こうから寄ってくるから安心しろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/09(火) 18:49:11.48 ID:z1+yjpH0.net
新しいデジカメ欲しいけど何買えばいいんや
前のはもう20年ぐらい前のだからボロい
景色とかペットの魚とかフィギュアとか飯とか撮りたい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:49:49.10 ID:VBqrY/ML0.net
>>62
プレビューの時間差がほぼない
液晶のつけっぱをしなくていいから電力を食わない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:50:39.70 ID:VzROUjp+a.net
>>67
AX45はYouTuberがよく使ってるわ
おれ仕事でYouTube案件やってるけど大手けっこう使ってる

一眼とビデオカメラは比較出来んよ
とくにパナだとオートフォーカス弱いし
素人が動画ってなると無難にビデオカメラがいい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:51:16.15 ID:4v/WFSrsM.net
まあミラーレスはもうただの動画切り取り作業になっていくからな
写真感はなくなっていく
α9のあっけなさよ
これがこれで撮れちゃうかって

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:51:37.92 ID:dHE5eiC50.net
>>70
次のスレタイはコレで決めた

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:53:14.63 ID:aVMz+lpaM.net
>>71
スマホでいい
それでできないことをやりたくなったら改めて考えればいい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:53:18.20 ID:/hSy6LBt0.net
電気的に像面の映像を確認できるブレイクスルーが起きたことで
わざわざ画質になんの益もない光路のバイパス(つまり一眼レフ機構)
を作り、レンズをレトロフォーカス縛りにする必要がなくなった

でもすぐには満足できるモニターを開発できなかったから
移行には一定の時間が必要だった
まだ移行期が完了したわけではないし、特殊用途や趣味の道具として
ほそぼそと一眼レフも残り続けるだろうからなくなりはしないだろう
でも、潮目が変わった現在ではもうミラーレスが一眼レフに
取って代わることは確定した、というのが現状ですわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:53:19.70 ID:GRAkOFcIM.net
>>62
電池持ちが良い

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:53:27.41 ID:4v/WFSrsM.net
>>75
界隈に名前が売れるまで少しだけ辛抱すればあとはクルクルパッパのパーよ
1番最初に食う女のレベルをあげればあれるほど次から食える女のレベルもあがる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:53:41.31 ID:ppi4F2Hf0.net
コスプレおまんこするなら20マンフルサイズボディとレンズ3本くらいかって中華ストロボ揃えればやり放題だぞ
総額50万くらい
風俗行ったほうが効率いい
インポ爺が多いのはそういう事だ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:55:53.08 ID:4v/WFSrsM.net
コスプレはライバル多いのでコスパ悪い
変に世界観とかあるからルールがめんどくさいしな
地下アイドルはいいぞ、若いしメンヘラだからすぐにやれるし

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:57:01.57 ID:VBqrY/ML0.net
>>71
20年前って200万画素とかそんな時代だぞ?
何買っても満足できるわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:58:12.22 ID:4v/WFSrsM.net
>>71
これってなにげにチョイス難しいよな
スマホが1番いいぞって言っても納得しないだろうし
金魚は難しいぞ…

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:58:27.57 ID:6MQJA8+Ya.net
ニコ爺キャノ爺はバタコンバタコン煩すぎてほんと死ねばいいと思う、こっちは動画なんだよ!

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:58:57.30 ID:aVMz+lpaM.net
コスプレなぁ
どーせあとで無茶苦茶に加工するんだからスマホで十分なくらいなのに
フルサイズ一眼を要求するねーちゃんの多いこと多いこと

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:00:22.38 ID:Ld7H/wHGM.net
余り使ってないけどkissX4を10年つこうててそろそろ変えたい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:00:30.25 ID:a1GiUZwX0.net
三脚を用意してレリーズ使ってパシャ露出を変えてパシャ
歩行者が入り込んじゃって撮り直し
家に帰って比較明合成でもするのかな?

って人の横で、片手でスマホ構えてパシャ

お手軽すぎるんだよな

もちろん等倍表示で比較したら
一眼レフの画質には敵わないけどさ
この前何となく夜景を撮って思ったわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:00:46.23 ID:YRKp8124M.net
>>66
その役割はコンデジがとっくの昔に担ってきたんだけどなんで突然一眼レフからミラーを無くそうって話になるのか
結局コスト削減と新しいことやってる感出そうとしてるだけじゃね?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:01:26.31 ID:Amf4V+CwM.net
良いカメラを買うと「単なる外出」が「撮影旅行」に変わる。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:02:09.71 ID:8ZNsA8xL0.net
>>69
>動き物を撮るとき遅延がない
ミラーアップの遅延と画像が見え無い

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:02:13.92 ID:JIqjRxOC0.net
そりゃスマホは3眼が当たり前の時代に1眼なんて時代遅れすぎでしょ
俺がカメラマンなら手持ちのカメラとレンズ売り払ってP30買うわ
東京オリンピックでもHuaweiのスマホで撮影しているカメラマンだらけになると思うぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:03:19.14 ID:VzROUjp+a.net
>>61
>>88
化石すぎてやばい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:03:25.78 ID:dBZC7Z7u0.net
sigma art 有能

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:03:59.50 ID:VzROUjp+a.net
>>93
135mmほしい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:04:14.23 ID:mXDbU6N3d.net
ミラーレス+オールドレンズ
これが楽しいぞ
https://i.imgur.com/9gbjVtS.jpg

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:04:47.09 ID:aVMz+lpaM.net
>>93
持ち歩こうとは思わなくなるくらいでかくて重いことだけが難点だな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:06:53.04 ID:4v/WFSrsM.net
>>86
新しいkiss買いな
いつでも名機だよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:08:33.12 ID:Amf4V+CwM.net
>>95
5184×3888px 死刑

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:09:08.26 ID:vsiHfS8U0.net
>>95
どこで撮ったかわからない
白飛びさせて真っ白
どこらへんがオールドレンズなのかわからない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:10:17.62 ID:VzROUjp+a.net
>>99
解像感がオールドレンズっぽいじゃん
ソフトフォーカスな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:12:16.57 ID:vsiHfS8U0.net
>>100
ソフトフィルター使えば?
加工でもできそうだけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:12:28.34 ID:mXDbU6N3d.net
>>98
m4/3を殺さないで

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:13:16.15 ID:VzROUjp+a.net
>>101
人物撮れば顕著だが全然違うぞ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:13:17.55 ID:4v/WFSrsM.net
>>99
このピントズレてるところが…オールド感あるやん…
キリッキリの薄皮一枚ずれたとこ…
家帰って気付くやつ…
まあこれくらいなら気づきそうだけど

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:14:54.34 ID:vsiHfS8U0.net
何も書いてなければピントがずれてるって叩かれるよなw
オールドレンズって書いとけばピントがずれてても許されるのか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:17:58.84 ID:6407UAz80.net
α6400欲しい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:20:01.60 ID:3n80NsUy0.net
去年初一眼でX9i買ったけど俺の使い方だともう壊れるまでこれで良い
レンズだけ追加でマクロレンズ買いたい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:20:28.88 ID:wP9KMyMxa.net
>>107
またカモがきたぞ…

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:21:08.27 ID:rldgIt6Z0.net
110ミリくらいの固定焦点レンズついたコンデ探してるんだけどどこか出してないかな
むかしのカシオQV100の楽しさが忘れられなくて

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:21:43.47 ID:T02DJTM4M.net
>>107
こうやって沼に嵌っていくのか
おーこわ近寄らんとこ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:22:44.29 ID:dHE5eiC50.net
撮る物たいしてないのによくカメラだけで盛り上がれるよなあケンモメン

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:23:05.40 ID:VlNE2e/J0.net
まーた嫌儲民のカメラマウント合戦が始まった

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:25:47.26 ID:OhAQ7NOg0.net
>>108
>>110
エントリーモデルのX9にすら嫉妬する嫌儲民に草

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:26:31.94 ID:vQK1ep4I0.net
>>13
レンズ交換できるのがいいならマイクロフォーサーズもおすすめ
フラッグシップ機のG9が投げ売りしててレンズキットが定価の半値以下で買える

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:26:49.17 ID:YbCmJXnJ0.net
未だにレフ機つこうてるのは撮り鉄くらいなもんだな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:27:26.07 ID:vsiHfS8U0.net
>>111
この季節は桜だな
スマホから一眼まで撮ってる人は多いが大概は白飛びしてるんだろうなーと思いつつ横目で見てる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:27:46.76 ID:4WfyrulE0.net
>>68
D3100とかだと何枚も撮り直ししてたのが、D7200だと一発で満足なやつが出来るんよ
滅茶苦茶早く仕上がるし、めちゃくちゃ楽
センサーの大きさだけじゃないんだろうけど、やっぱりお値段お高めだからなんだと思うんよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:28:09.94 ID:DZf5R6mEM.net
OVF厨減ってきたよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:28:34.44 ID:yWfLvEI+0.net
嫌儲写真スレもそうだけど
いいカメラ使ってても構図がダメダメだったら全て台無しなんだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:28:48.61 ID:QNzkVzRcM.net
>>1
nikonは一デジの死期を悟って、d850,d500で性能躊躇なく全部のせしたら名機になって、少し寿命が延びたよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:28:56.21 ID:k6IENTsA0.net
自撮りと自撮り棒あれが殺したわ自撮り棒三脚にもなるしまじカメラいらない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:34:03.43 ID:+5T5Sar3a.net
ニコンもキャノンも無理してミラーレスの方ばっか見てるし、オリンパスやパナは一眼レフみたいな重厚なミラーレス出して迷走してるし、ソニーはソニーでハイスペ街道独走してるけどレンズでかいしメカっぽい何の面白味もないカメラなんて…てか富士は息してるの??

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:36:20.21 ID:RwDUaFzl0.net
重い、邪魔
マジでスマホで十分な時代になった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:37:56.85 ID:C7rnUDr2p.net
>>119
その構図を考える時、プロ,セミプロでもない限り
EVFで見えたまま撮れるミラーレスの方が上手く撮れるだろうね
いずれにしても一眼の先にあるもの。ニコンキヤノンの一桁機は別格だけど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:39:46.56 ID:dsybL5pTx.net
EOS KISSデジタルやニコンD70あたりから始まり
5年前くらいの一眼女子に代表される一般層へのブームは
完全に終わった
今は新しいハイエンド機がジャンジャン出てきて
マニアとYoutuberが買いあさってるっていう印象

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:39:46.57 ID:u+aRZvd6a.net
2020オリンピックはミラーレスが多数になりそうだな
カメラ本体で言うとSONYがリードしててニコキャノがその後ろか
本体では現状負けてるNIKONとCanonがどえらいレンズでSONY捲れるか見もの

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:39:47.31 ID:+5T5Sar3a.net
構図が完璧なつまんない写真こそ世に溢れてるやん
カレンダーや絵葉書みたいの撮りたいの??

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:42:34.48 ID:dsybL5pTx.net
キャノンニコンは国内の産業の柱として頑張って欲しいわ
マニアはムダ遣いしろw

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:43:55.61 ID:HcTJod1L0.net
>>107
efs60mmと10-22mm買ったらコンプリートだぞ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:47:24.27 ID:dsybL5pTx.net
マニア層は盛り上がってる気はする
一般層はインスタにあげるときにスマホとどっちが綺麗かって話だな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:51:05.28 ID:Ilsg4Rk40.net
RXシリーズで十分
RW100がまだまだ使えるわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:52:06.06 ID:VBqrY/ML0.net
インスタで写真を見るような一般層はエフェクトで簡単にだませる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:53:12.19 ID:Ilsg4Rk40.net
仕事以外は専らコンデジだわ
カメラより光にこだわったほうがいい写真撮れる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:54:12.01 ID:u+aRZvd6a.net
趣味にsns用途だとマジでrx100で十分

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:55:35.21 ID:ho8k6D1R0.net
背景ボケボケ写真信者用

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:57:17.79 ID:WlPq5Dlda.net
安さに釣られて買ったα5000が火を吹くか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:57:31.73 ID:/hSy6LBt0.net
>>118
なんだかんだミラーレスに移行したのもあるだろうが
そもそもソニーアンチ活動の一環でミラーレス叩いてたっぽい
それがニコキャノも進出したことで
べつの理由で叩かざるをえなくなりました、と

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:00:18.53 ID:Svy5X2ma0.net
高すぎるわ
カメラとレンズ揃えたら10万超え余裕の世界で金無いやつが持てるかよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:07:40.27 ID:z6B2eBz00.net
一眼レフって大型バイクみたいなもんじゃないの?
重いけど綺麗に撮れて、趣味をしてる感がある

ミラーレスって軽いのと瞳オートフォーカス以外に何かいいところあるの?
EOS 6D Mark 2とソニーのミラーレスで迷ってるんだけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:10:07.24 ID:Ilsg4Rk40.net
一眼もってさあ出かけようってなるかどうか
そこさえクリア出来れば楽しめる
あの重さとデカさがネック

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:10:29.77 ID:o38ILBuP0.net
旅行行くときなんでも撮れるように80Dに24-70F2.8つけて行ってたけど重すぎてミラーレス移行したい
でもカメラコンパクトなってもいいレンズつけると結局クソでかいんだよな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:11:41.41 ID:fvvPl3jpp.net
ミラーレスも結局ポケットには収まらないし、使うカバンのサイズ的に一眼と変わらんから一眼でいいかと思ってるけどダメなんか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:12:24.88 ID:XdyXvlEHd.net
3万で買えるRX100

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:13:22.02 ID:kw9ByoXl0.net
解像度とかノイズレスとか殆どの場面でいらないからな
こだわってるのは俺だけで見せる人はそんなところ見てない
スマホで十分

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:13:49.50 ID:ciftqd4Ad.net
>>29
レンズは資産!って鳴いてみてよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:14:41.74 ID:dHE5eiC50.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>143
山を撮る
https://i.imgur.com/ePIrGz6.jpg

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:14:56.99 ID:/hSy6LBt0.net
>>139
レトロフォーカス縛りがなくなる
ミラーの昇降時に途切れてたAF制御がずっと継続できるようになる
ミラーがないぶん連写も有利
さらに一部の機種ではすでにブラックアウトフリーになっている
プレビューボタン押したときに自動で増感可能
ファインダーからの逆入射光の影響がない

パッと思いつくのはこんな感じ?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:15:44.02 ID:8M0blUeV0.net
Huaweiが一眼を殺すよ
もうカメラなんて必要ない
時代は変わった

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:16:25.36 ID:xK/BYIbkM.net
P350まだかよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:16:32.44 ID:z6B2eBz00.net
>>147
つまり自動化されて趣味性が下がってるってこと?
例えば車でいうとマニュアル車と自動運転者みたいな感じ?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:18:25.13 ID:tSkQzwAi0.net
今フジ沼に嵌ってるけどX-H2早く出してくれ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:18:35.05 ID:iQG4uG6Hd.net
>>145
えー?なにが?
ミラーレスが軽いとかズレたこと言ってるから煽っただけなんだけどww
コンデジみたいなの想像してるんだろうけどさ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:20:02.53 ID:z6B2eBz00.net
んでただ趣味で写真撮るのを楽しむだけならまだまだ一眼レフでいけるってことなの?
わざわざ自動化電子化されたミラーレスに食いつく必要ないの?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:20:30.34 ID:/hSy6LBt0.net
>>147
レンズ設計に自由度が増えるのが趣味性を殺すのか?
AF制御が途切れないと趣味性がなくなるのか?
連写性能が落ちると趣味性があがるのか?
ファインダーがブラックアウトすると趣味性があがるのか?
プレビューボタン押したら絞り込んだぶん暗くならないと趣味性が下がるのか?
逆入射光の影響で露出が狂うと趣味性があがるのか?

ちょっと言ってる意味がわからん
質問の体でくさしたいならそう言ってくれ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:21:37.95 ID:/hSy6LBt0.net
>>150
おっとショックでアンカがくるった
>>154>>150へのレスね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:21:43.12 ID:mXDbU6N3d.net
40-150 F2.8ほちぃ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:22:26.13 ID:0wGxfOJP0.net
俺の一眼より
iphoneで撮った写真の方がきれいだわ
風景がきれいに撮れるカメラ欲しい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:23:36.78 ID:zPoCO/960.net
ディズニーでショー観てる奴らのカメラ見てみろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:23:41.56 ID:NvDf72+Wa.net
>>152
頭大丈夫か?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:24:18.64 ID:IczfKnMH0.net
コンデジの操作すらおぼつかないド素人がD850買うてええの?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:24:44.25 ID:wP9KMyMxa.net
オカンが若い頃カメラ女子ってのを昔聞いたことがあって、こないだ話を聞いてみたらカメラを上から覗いてたって言っててへへーってなったわ
一眼もそんな感じになりつつあるよな
あんな重たそうなものに三脚もつけて楽しそうって
どこに趣味性を見出すのかはそれぞれだとは思うが
撮ってナンボならもうミラーレスしかないよね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:25:35.88 ID:EkiS8yvI0.net
ミラーレスでいいからな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:25:40.55 ID:ckjhy8uS0.net
Xperiaのカメラは微妙なのにソニーのミラーレス一眼はめちゃくちゃ良い

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:28:05.31 ID:fDNk377b0.net
ミラーレスマジいいわ
ニコンの一眼持ってたけど出すのが億劫すぎ
ミラーレスはデジカメ感覚で持っていける

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:28:53.40 ID:/hSy6LBt0.net
ついでにいうとプレビューもたんに被写界深度だけの反映にならないのも
ミラーレスのメリットだな
SSや露出補正やエフェクトの影響もプレビューできる

電気的に繋がってないから太陽や溶接の火花なんかを
ファインダー越しに見ても目が焼きつぶされないとか

撮影してないときもミラーが降りてないから
パスト連写ができるとか
こまかいところを出せば色々メリットはあるが

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:29:06.55 ID:DlyIC7m30.net
光学ファインダーはミラーレスの目の敵にされて相当ネガキャンされてるけど
それもカメラメーカー(C・N)がエントリー機に視野率の低くて暗い安いペンタミラー使い続けたせいで
EVFのほうがマシという結果になってる。
ミラーの有無・OVFかEVFか、が画質の決定的な違いではないのに、
ソニーとM43勢がミラーレスだから高画質というキャンペーンを張った結果
残念だが多くの消費者がまともな光学ファインダーに触れることなくミラーレスに移行してしまった。
これは完全にCとNの怠慢の結果。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:30:02.19 ID:ZkKqVK5a0.net
俺税金が上がる前にミラーレス買うんだ....

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:30:50.24 ID:tEBA9F3O0.net
焦ってミラーレスに参入したニコンとキャノンは草

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:32:01.91 ID:/hSy6LBt0.net
>>165
あーまた間違えてる
第二段落のは「電気に繋がってるだけだから」か「光学的には繋がってないから」
のどちらかだわ

これも訂正
ちょっと落ち着いてくるわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:32:23.75 ID:gM2POpKp0.net
一眼レフはいいだろ
コンデジはマジで息してない
コンデジならスマホでいいやってなるからな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:32:29.77 ID:vQK1ep4I0.net
ソニーはアンチダストシステムが今ひとつだね
マイクロフォーサーズはホコリの心配は一度もしたことなかったけどαはすぐ付着するしブロアー使わないと取れない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:32:46.55 ID:pKamtAxVD.net
>>6
あれ途中までの開発費ドブに捨てて凍結するか最後に出して回収するかの二択だったんじゃないかね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:34:05.36 ID:YbgUPrcU0.net
epson R-D1みたいなカメラまた作ってくれよ
単に綺麗な写真撮るんならプロに任せとけばいいだろ
趣味性高い機械が欲しい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:36:23.87 ID:1DNhCajb0.net
>>171
ブロワーで取れるならいいじゃん
ブロワー噴いてもとれないねちょねちょダストをつけてくる一眼レフあった気がする

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:37:09.07 ID:z6B2eBz00.net
ミラーレスのファインダーで見てる現実とは異なる電子映像でなぜ満足できるんだ?ソフト面の強化でスマホもミラーレスも大差なくなってくるんじゃね?
自分の目で見えてる光景をレンズを通してみる

機械の目で見えてる光景をレンズをさらに通して肉眼で見るとか加工しすぎて原型とどめてないと思うのだが

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:37:19.00 ID:1bPL16Nwd.net
大半の人間はスマホで十分なんだよなぁ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:37:29.05 ID:Rovrwpxjp.net
一眼レフはD800系で完成された
もうマイナーチェンジくらいしかやることがない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:37:38.27 ID:TwGFjn/y0.net
ビキビキのOVF厨だけどカメラが広角ですら遠景のフォーカスで神経質にならなければ画質が大きく低下する代物になってしまった昨今もう物理的に無理になった
ニコンのDfとかいらねーと思ってたけどレフはあのあたりが丁度よいのかもと見直してしまったw

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:37:56.95 ID:u+aRZvd6a.net
次世代の有機三層センサーのニュースググったらSONYとPanasonicが一応開発してんだなSONY先に製品化できりゃ今後もシェア伸び続けるとかやべー

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:38:34.21 ID:vQK1ep4I0.net
>>174
レンズ交換のたびに入り込むから鬱陶しいこと極まりないぞ
今の時期だと風きついから使いにくくて仕方ない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:38:39.81 ID:lrguIyjz0.net
あれだけミラーレスバカにしてたのに結局負けてて笑うわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:39:28.14 ID:DlyIC7m30.net
ミラーレスの行きつく先は電子グローバルシャッター動画切り出しで
もはや趣味性なんてなくなる。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:40:42.76 ID:VZC4Wvgt0.net
フジはいいぞ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:43:51.10 ID:TwGFjn/y0.net
グロシャッターはいつなんや
欲しいの無い以上機能でゴリ押ししてほしいから俺氏のレフ機物故割れるまでに出て欲しい

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:44:53.91 ID:z6B2eBz00.net
>>182
テレビ見てるのと何ら代わりがないよな
自分の目でみたこの瞬間をカメラで撮影し残すって行為に価値を起きたいのに、ファインダーに写ってるもの自体が自分の目でみた光景じゃなくて機械が作った映像だからさ

伝えたい気持ちが伝わってるかはわからないけど

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:45:16.61 ID:pKamtAxVD.net
>>173
趣味性を狙い撃ちして商売してたコシナが今はもうね

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:48:34.62 ID:z6B2eBz00.net
んー
やっぱり理解できないわ
例えば最愛の人とのその瞬間を写真で残すのに、一眼レフならその人を見ながら撮影する訳だが、ミラーレスだとテレビ画面通して見てる状態だしさ
本当にそれでいいの?満足できるの?
俺がおかしいのかな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:50:49.28 ID:eZc4u5ZL0.net
隻眼レフカメラ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:51:33.92 ID:vQK1ep4I0.net
>>173
コシナがカメラボディの生産から完全に身を引いたから二度と作れんよ
他にもFM10やベッサ、ツァイスイコン、GF670など全部消えた
ああいうカメラの生産技術・設備を持ってるのは当時ですら日本でコシナしか残ってなかったからな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:53:07.39 ID:JaaYoSVzM.net
ミラーレスでおすすめ教えてください。最近ならα6400か?予算はレンズ込みで15万円程度

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:53:22.57 ID:pKamtAxVD.net
もう写ルンですのファインダーすら見たことない層が無視できない数になってるだろうしね

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:56:03.56 ID:VBqrY/ML0.net
桜は撮った?
https://i.imgur.com/nLFI0sF.jpg

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:56:08.24 ID:Uy/Ku+A60.net
>>190
キャッシュバック中に買った方が良い

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:57:58.82 ID:CoRZThyPM.net
>>187
長文書いて共感を求めてる時点でヤベー奴だと思うわ

>>191
写ルンですはインスタやってる層にそこそこ売れてるだろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:58:28.29 ID:e8lZL+bC0.net
D850最高だぞ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:08:52.42 ID:w9RLxzdM0.net
2年前にD750とD7500で迷ってD7500買ったが
割と満足してる
フルサイズはレンズが高過ぎ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:13:45.05 ID:NaT7WKYlM.net
需要は減ってるけど愛好家が一定数いる
本当に終わってるのはコンデジの方

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:18:54.21 ID:QsbP4MEPx.net
>>93
35mm気に入ってるわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:22:28.89 ID:ZmOhs5nga.net
レンジファインダーの時代が来たな
コンタックスG1は世界一美しい

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:28:12.21 ID:1Pq2fZMU0.net
一眼レフの構造じゃないのを一眼レフとか嘘ついてた店員がいたが、最近は一眼カメラって称するようになったのか?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:35:10.95 ID:8nPjsR7eM.net
>>192
ジジイいらねえどろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:35:55.03 ID:gIT0Mp5a0.net
>>117
そういうことじゃなく被写界深度の浅さの話じゃね
APSCからフルサイズにしたときピント合わせの感覚に苦労したわ
ポートレートくらいならいいけど3人以上だとF8.0とかでも全部の目にピントあわなかったりするし

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:37:16.39 ID:GmH22wMl0.net
ミラーレスは持ってる
鳥撮り用にD500買い増ししようと思うがどうなの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:56:52.50 ID:Qi/I2Gus0.net
むしろSNSのおかげでレンズ交換式自体は細々と生き続けるコンになると思うぞ

オワコンになってるのは普通のコンデジだな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:10:23.26 ID:wZI155+m0.net
RX100M3かG7M2で良い

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:12:36.36 ID:3HeVyJ2n0.net
>>199
コシナがMマウントでフルサイズのデジタル出してほしいなとは思う
フイルムのライカ使ってるけどデジタルは高すぎる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:26:18.46 ID:upW/0dQl0.net
http://2ch-dc.net/v8/src/1554656207199.jpg

オワコン化してるくらいのほうが落ち着いて使えるんですわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:28:55.19 ID:4lSubv240.net
αいいなと思ってもレンズがひどい
70-300なんてキャノンの3倍以上の値段で100g重い

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:30:12.90 ID:e1g08rw40.net
どれだけ高画質に撮ってもSNSに乗せる段階で圧縮するからな
だったらスマホでもいいやって話になるわけで

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:36:23.88 ID:sh6PZ0JA0.net
デジカメの専用機であーだこーだ言ってるのは、もしかしたら日本人だけなのかなと最近思えてきた。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:41:04.70 ID:hxtAAgoea.net
>>70
こういう撮り方をすればいいの?

https:/i.imgur.comDZrwZdc.jpg

https://i.imgur.com/Tc0rv3j.jpg

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:42:14.15 ID:hxtAAgoea.net
貼り方間違えた


https://i.imgur.com/DZrwZdc.jpg

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:53:08.94 ID:XHy2MI2VM.net
HUAWEI P30proのiso40万って凄いな
ディズニーランド最強スマホかも

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:03:52.48 ID:sSryhvUJ0.net
>>208
ソニーの70-300はキヤノンの70-300Lと同ランクだから値段設定はおかしくないだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:32:48.64 ID:Pdm6ZCse0.net
>>146
青空の色も雲も飛んじゃってるじゃん

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:35:21.76 ID:Pdm6ZCse0.net
>>192
どこにピント合ってるんだこれ 桜の花びら全然解像しとらんぞ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:38:40.37 ID:zhX893bG0.net
>>216
どこに合わせるのが正解なん?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:42:55.65 ID:dBZC7Z7u0.net
>>217
ジジイ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:46:03.08 ID:DlyIC7m30.net
というか後ろの給水タンクみたいなの写らない角度で撮ってよって思う

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:47:32.01 ID:fjCYbzdUd.net
風景で距離があって被写界深度深い場合は無限遠にしちゃうな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:58:01.91 ID:w0diphwQ0.net
>>175
カメラの仕組みも人間の脳の仕組みも
全くわかってないバカっぽい意見

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:03:14.15 ID:HUnr6zH+0.net
>>215 >>216
お前の作例の1枚でも出したら?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:19:23.12 ID:xjeiUFlWd.net
>>13
Pixel3マジレス

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:34:39.01 ID:HUnr6zH+0.net
ほんと嫌儲ってケチをつけるやつしかわいてこないな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:02:17.72 ID:83rL2fUu0.net
実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、2頭のケンタウロスが駆けつけていた
http://soxici.mojspace.net/05868070638.html

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:09:14.17 ID:GXtieR4a0.net
>>210
海外のが圧倒的に口やかましいぞ
新製品が出れば丸裸にするウェブ上のメディアも複数ある
日本はユーザーもメディアもお気持ち表明する程度でかわいいもの

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:11:11.63 ID:2/uxeOHPH.net
やっぱケンモウはオッサンの集まりだけあってカメラ語らせたら凄いな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:22:07.97 ID:HUnr6zH+0.net
カメラは語れても写真は語れない
きっと写真は撮らないんだろう

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:31:55.19 ID:lOU69Ej0x.net
>>207
鳥の色と木の葉と花びらのバランスが絶妙だな
もう一週間ズレてたら咲きすぎてたり散りすぎてたりで撮れない写真ですな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:34:53.88 ID:42ckJdBL0.net
イキった初老陰キャかサブカルクソ女が持ってるイメージだから
ダサさが音速で加速してる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:36:29.36 ID:lOU69Ej0x.net
>>146
山脈感が凄い

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:38:54.85 ID:lOU69Ej0x.net
高橋一生あたりに5分番組とかで
一眼持って写真旅させたらまんさんは食いつくぞ!

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:53:45.36 ID:GXtieR4a0.net
(サブカルやヲタに売るよりファミリーに売るほうが堅いんで)いいです

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:00:28.22 ID:jc1h6+hi0.net
D500欲しい

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:07:24.60 ID:Loy+z6Hi0.net
http://yuico.nivelando.net/91381532081009/770044b

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:08:30.14 ID:HUnr6zH+0.net
>>224を書いたら無理やり褒めだすやつがいてワロタ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:14:16.31 ID:VHltH2oT0.net
>>232
昔、キヤノンが一社提供でBSでそういう番組やってたけどいつの間にか終わってたな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:19:09.96 ID:kotiJWlNd.net
>>236
ダサすぎw

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:24:36.15 ID:IPq31IaB0.net
α6400買って一眼デビューした

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:25:04.87 ID:+G/Pk+Ym0.net
フィルムカメラのほうがなんとなく撮影に集中できる気がする

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:29:03.89 ID:T0dI1lwWH.net
>>240

銀塩一眼→デジ一(フル)→ミラーレス(フル)
と辿って来たけど、ミラーレスにしてから
撮影枚数が過去全部合わせた枚数の
10倍じゃきかないぐらい撮ってるぞw

軽いし小さいしとにかく撮影にストレスが無いんで
ガンガン撮りまくれる、ほんと最高!

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 03:07:41.77 ID:fvTR5g/F0.net
またマリンさん見にいこっかな
https://i.imgur.com/UuC0NfQ.jpg

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 05:54:42.24 ID:jWj3ss7N0.net
中国人が飽きたのが痛かった

彼らの写真需要は多眼スマホに流れた

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 08:15:25.33 ID:d4aWXEIo0.net
>>236
面白いw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 08:26:42.87 ID:b5YLjCQ40.net
(´・ω・`)ミラーレスからネオ一眼のRX10M4に今年買い替えました
(´・ω・`)24-600mmの便利さは最高
(´・ω・`)レンズ交換しなくともマクロから風景写真までこれ一本で済むのは素晴らしい

https://sokuup.net/img/soku_36400.jpg
https://sokuup.net/img/soku_36423.jpg
https://sokuup.net/img/soku_36425.jpg
https://sokuup.net/img/soku_36443.jpg
https://sokuup.net/img/soku_36441.jpg

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 08:29:42.49 ID:HUnr6zH+0.net
>>238
単発IDで書き逃げのほうが ダ サ す ぎ w

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:00:19.05 ID:kotiJWlNd.net
いや傍から見ていてダサすぎなんだけど
http://imgur.com/xPfUUEO.png
http://imgur.com/6ek6BdO.jpg

なんで削除したん?
ミジンコプライドを刺激されちゃったん?
ん?
しかも他人の写真まで巻き込み利用して憂さ晴らしとか情けない限り

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:30:05.98 ID:W8tyhSyV0.net
ID:kotiJWlNd
写真かと思ったらどうでもいいキャブチャ画像とかどんだけ必死なんだよ、このクソは

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:34:23.86 ID:kotiJWlNd.net
流れ見てたら普通に話してた奴が桜の写真らしき物あげて貶されて他人の写真まで巻き込んで発狂
自分のはさっさと削除したうえ今ある他人の写真へのレスは俺の影響と意味不明な傲慢さまで爆発させてるように見えるけど違うん?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:35:35.69 ID:HUnr6zH+0.net
>>249
なんでそんなに必死なんwww

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:38:01.08 ID:kotiJWlNd.net
ダサいから

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:44:07.91 ID:HUnr6zH+0.net
煽られて必死になるくらいメンタル弱いくせにいきなり煽ってくるバカwww

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:45:42.13 ID:HUnr6zH+0.net
スプッッ Sd02-4YRW だっっっっっっっっっっっっっっさwwwwww

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:49:29.35 ID:v6WfVN0bd.net
一眼レフにこだわってミラーレス軽視してきたキヤノンとニコンはアホすぎだろ。キヤノンは金の力で挽回できそうだけどニコンはもうジリ貧不可避な気しかしない。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 10:32:35.41 ID:kotiJWlNd.net
こんなのが写真好き側の人間とはいい恥晒しだわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:01:22.36 ID:mabvrVFGM.net
>>217
「お花」何を撮ってるかによるんだが、
こういう風景も含めて撮りたいならもう少し絞って主題になる花全体、
枝ぶりもいいなら軽く枝も合わせる
単に花だけなら雌しべ部分が良いとされる
撮った人がきれいだなと思った部分にピントを合わせるんだが、この写真はどこにも合ってないので笑われてる

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:03:40.62 ID:mabvrVFGM.net
>>241
これ
フィルム時代レフ機時代とそれぞれ全く違う撮り方になった
いろんな角度から取りまくって帰って現像
バカ重いレフに三脚据えて撮ってたのとかアホらしくてもう無理だわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:16:42.72 ID:Yv2yg0YtM.net
NIKONとCANONは「イノベーションのジレンマ」の典型例か?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:29:33.74 ID:VMroWOUwM.net
>>255
自分から喧嘩仕掛けて捨て台詞、負け犬だっさw

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:31:27.53 ID:imP9Pdwt0.net
まあでもフルサイズ以上の一眼とその他じゃ画質が全然違うからなっ♪

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:31:53.32 ID:kotiJWlNd.net
削除した時点何言っても無駄だよ
本人が一番自覚してるから

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:39:06.52 ID:OZY47KlVp.net
オワコン化すんなよ
最近買ったばっかなんだよ何にも使ってないけど

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:42:40.89 ID:BnnyNkM9M.net
>>261
お前、自分の立場がわかってないようだなw

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:50:57.35 ID:HUnr6zH+0.net
>>256
写真の一枚もあげないやつが何を言っても無駄w

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:58:52.26 ID:HUnr6zH+0.net
>>256
>>105の言う通りで大笑いだわ
カメラの大先生はこんなのばっかり

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:09:15.77 ID:HUnr6zH+0.net
カメラの大先生は写真を見てるんじゃなくて、写真以外の情報で見てるということが丸わかりのスレでした

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:32:00.31 ID:kotiJWlNd.net
俺は逆やで
写真好きでカメラ好きの薀蓄が嫌いだから同意したいのにあまりに恥を振りまいてるから恥ずかしく思ってるだけ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:41:29.10 ID:dw9JdK0y0.net
ID:mabvrVFGMとID:4v/WFSrsMは同じ人かな?
だとしたら頭が悪すぎかも

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:43:32.93 ID:HUnr6zH+0.net
>>267
気持ち悪い言い訳と似非関西弁…

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:49:05.58 ID:kotiJWlNd.net
削除なんかせず上書きしてけばいいんだよ
結局発狂以降、難癖つけてる奴と同じく偉そうな事をキャンキャン叫ぶしかなくなってるじゃん
結局>>249にしか見えないんだけどなんか高尚な理由でもあるの?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:57:59.98 ID:dw9JdK0y0.net
>>270
発狂してるのはむしろお前
このスレ煽り専用ならとっとと消えてほしいな
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read.php/poverty/20190410/a290aUpXbE5khtml

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:25:46.20 ID:ItMn6WbQ0.net
>>70
どゆこと??

地下アイドル取りまくってツイッターにあげる

きれいに撮ってくれると思って女の方が撮影依頼してくる

その写真もツイッターにあげる

撮影依頼者増える

以降ループ

てこと?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:29:26.53 ID:ItMn6WbQ0.net
>>85
その加工耐性が極めて強いのがフルサイズなんだけどな

素人は気づかないやつもいるけど普段から撮られてるやつは流石にスマホとの違いをよくわかってるぞ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:13:32.12 ID:m1ipNdq1r.net
加工といっても塗り絵みたいに
加工するから小型センサーの油絵画質でも
あまり変わらない気はする

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:17:53.32 ID:ollPojDsr.net
まぁ、みんなが持つ機械じゃないだろう。そもそも。
スマホのカメラで充分だ。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:25:12.54 ID:XKzM9m9t0.net
プロの報道カメラマンがスマホで写真撮ってる時代だからなぁ
デカさが正義って時代は遠い昔なんだよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:33:27.32 ID:jP1tYXmtM.net
ベルビアって、数枚程度見るだけなら鮮やかでいいが、大量に見ると「くどい」な。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:56:01.30 ID:r26Jzy2U0.net
うおおおお買うぞ!と思って早1年

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:10:51.29 ID:d4aWXEIo0.net
報道は画質じゃなくて速さと信頼性重視だから

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:45:05.05 ID:PiIFqR8da.net
登山でコンデジ使いたいんだけどどれがいいんだよ教えろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:00:11.30 ID:pWXu3dhj0.net
最新のスマホでよくね?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:27:59.30 ID:O+ttCaKm0.net
>>280
RX100シリーズ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:32:38.09 ID:xGPoiuQU0.net
SONYしか利益出てないんだろ?
完全にオワコンじゃん
キャノンとニコンは合併するよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:38:07.53 ID:q9mkCSd00.net
スマホで雑誌のグラビアみたいな写真は絶対撮れない

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:13:42.66 ID:UPPrx87KH.net
>>283

ニコンがソニーに吸収されて
キヤノンが滅びそうだけど

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:42:31.17 ID:9DtN0v3z0.net
ソニー機はカタログスペックは良いがUIがダメ
あとAFは速いがアホなところにピントが合うことが多いから使いにくい
なんだかんだでオリンパスやパナが使いやすい

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:45:28.96 ID:2vwm1PJKa.net
>>286
瞳AFがあるのにアホなとこにピントて

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:04:30.95 ID:n56ws3i8M.net
風景を撮るならなるべく画素数は多い方がいいと思う。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:11:06.71 ID:b5YLjCQ40.net
(´・ω・`)どうぶつたち

https://sokuup.net/img/soku_36456.jpg
https://sokuup.net/img/soku_36457.jpg
https://sokuup.net/img/soku_36458.jpg

(´・ω・`)RX10M4の圧倒的な連写追従精度発揮してないからなあ
(´・ω・`)頑張って動きのある画を撮りたい
(´・ω・`)流鏑馬とか

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:11:53.87 ID:bc8XifIPp.net
>>289
流鏑馬は意外にあちこちでやってるよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:48:14.73 ID:9DtN0v3z0.net
>>287
人物はそれでいいけど
鳥とか風景とかはさっぱりなんだよね
α6500借りて丸一日テストした結果

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:10:48.27 ID:d4aWXEIo0.net
レンズ一体型の弱点は
センサーにゴミがつくとサービス送りになるところ。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:12:25.64 ID:bUjRHISIM.net
数は多くても「使える」レンズは極わずか。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:18:14.02 ID:zh7Q7aik0.net
α7Vはええ機種やな
24F14GMが軽くて写りよくて神レンズや
脱キャノして正解やったわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:22:00.30 ID:Qdcl51Iy0.net
コンデジがもうちょっと画質上がらないものか
一眼買ったけど重いからタンスの肥やし

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:24:01.83 ID:hKsGnrkK0.net
池田秀一
 「光学ファインダーの有る無しの差が画質の絶対的な差ではないことを教えてやろう」

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:29:01.87 ID:JmflzgvT0.net
一眼買ったけどOVF使わずにほとんどEVFで撮ってるわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:31:21.53 ID:ATd8QjSk0.net
亀裸厨のぼかし信仰はなんなの

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:37:21.34 ID:7EGQ0b1X0.net
>>27
こいつすき

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 05:11:09.71 ID:zNco+Ou90.net
いずれスマホのカメラの性能が上がって一眼レフとかなくなるよ、って数年前言ったら嗤われたんだけど・・・
メーカーは今でも笑っていられるんだろうかw

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 06:14:09.77 ID:stcgQh3qa.net
>>300
余裕で笑ってられるよ?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 08:27:41.19 ID:kqkck6+90.net
頭のおかしいスマホキッズが毎回毎回カメラスレにわいてくるけど
スマホが代替しているのは写ルンですからのコンデジ層とか
よ〜しパパkissで子供撮っちゃうぞ〜層だから話にならない。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 08:28:58.85 ID:vQJP3Y6l0.net
趣味レベルでタブレットでraw現像したいんだけど新ipad airで十分かな?Proにしておいたほうがいいのか
カメラはSONYのAPSCなんだけど

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 08:34:53.25 ID:O9Rqweg80.net
写真家達の日本紀行復活しろよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 08:44:02.33 ID:D9KMzXGm0.net
一眼レフより佇まいが貧弱だからスマホで撮った方が自然体で良さげ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 08:55:13.25 ID:MpyVCHbP0.net
>>300
レフレックスの有無はともかく性能はセンサーとレンズの大きさに依存するってのは動かせないからな
事業性はともかくとしてでかいカメラの需要がなくなるってことは絶対にない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 09:09:31.67 ID:ol7ga1aD0.net
ミラーボックスがない分、ミラーレスの方が画質いいんじゃないの?
一眼レフなんて、フィルム時代の負の遺産受け継いでどうすんの

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 13:52:51.19 ID:eHD4DXdoa.net
>>307
SONY以外はシャッター切れるときミラーが上がるので、SONY以外はミラーによる画質の影響はない

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 14:01:13.24 ID:4jiDf0yL0.net
>>308
ソニーのミラー機構はどうなってるの?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 14:03:14.76 ID:4jiDf0yL0.net
自己解決した
https://www.sony.jp/ichigan/community/interview/A55A33/img/int_pht03.jpg

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 14:15:13.69 ID:ol7ga1aD0.net
>>308
デジタル時代に、ミラーボックスの長いフランジバックはいらんだろという意味です

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:08:40.44 ID:kGq4lGgKp.net
そんな中でkiss X10を発表するcanonだよ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:32:43.71 ID:XLlERVnxM.net
>>297
OVFとEVFを両方搭載してるカメラってたしかフジが出してたな(´・ω・`)

総レス数 313
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200