2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【驚愕】 自民党の得票率たったの25%だった!4人に1人の支持で議席の4分の3を占有 [811571704]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:13:17.72 ID:fwnPMHRj0.net ?2BP(2072)
http://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
小選挙区制の害悪くっきり
自民 47%の得票で74%の議席
絶対得票率 比例は17%
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-25/2017102501_04_1.html
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-25/2017102501_04_1.jpg

総選挙で自民、公明の与党の獲得議席は310議席(選挙後の追加公認は除く)で、
衆院定数(465)の3分の2をしめ「大勝」とされています。

 これは選挙区で1人しか当選せず、2位以下の投票が議席に全く反映されない
小選挙区中心の現在の選挙制度の害悪のあらわれです。

 小選挙区で自民党は約2650万票を獲得し、得票率は47・82%。
全有権者の中で自民党に投票した率(絶対得票率)は24・98%にすぎませんでした。

 しかし自民党はこの小選挙区で289議席中215議席を獲得し、議席占有率は74・39%にのぼります。
自民党は公明党と協力して全有権者の4分の1の票を集めることで、小選挙区で4分の3もの議席を
占めているのです。

 一方、民意をもっとも反映する比例代表で、自民党は約1856万票。得票率は33・28%で、
絶対得票率は17・49%でした。比例での議席占有率は37・5%でした。

 自民党は比例での絶対得票率が、政権から転落した2009年総選挙時の18・1%を
下回り続けています。12年総選挙は15・99%、14年総選挙は16・99%にとどまっています。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:13:41.57 ID:e1g08rw40.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:13:53.90 ID:E2GvlVDdr.net
これ民意と呼べるのか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:14:04.13 ID:XljMfn6zr.net
>>3
無理だろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:14:23.63 ID:9buTRNTqr.net
>>3
呼べない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:14:24.48 ID:KwrejqpL0.net
投票に行かない国民は実質的に自民公明を支持しているのと同義

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:14:30.91 ID:1MLYtcw60.net
小沢一郎はほんと馬鹿だよね
これのせいで自民党飛び出して総理候補がご覧の有様

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:14:32.05 ID:uZwgAgnO0.net
その制度のおかげで政権交代できたのに何いってんだアホパヨw

 

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:14:37.61 ID:07vFkHPyr.net
>>3
普通に考えたら無理

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:14:55.12 ID:IoVuFcM1d.net
25パーセントきるとヤバくね?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:14:58.63 ID:YXhwD17pr.net
>>3
呼べるわけねーだろアホかw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:15:13.72 ID:VF9HS3lNr.net
>>3
流石に無理がある

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:15:24.94 ID:ldqt7CSu0.net
投票所に行かない人は現政権を信任してるから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:15:42.60 ID:jZRaZaTKM.net
立憲民主党の得票率は何%?
2%くらいかな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:16:25.59 ID:/NyjfXWma.net
この前の選挙ですねえのかよ
クソみたいなタイムマシン定期でも伸びるんだろうな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:16:34.69 ID:j8WoQ0G+0.net
じゃあ自公以外はどうなの?って話

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:16:35.20 ID:SYyoL8x4r.net
投票しない有権者が悪い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:16:49.80 ID:IoVuFcM1d.net
>>13
これ国民投票で決めようぜ
過半数下回ったら強制選挙改正だろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:17:07.91 ID:VfL5hCpPd.net
みんなが投票行って自民党に反対票を入れれば勝てるんやで

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:17:16.64 ID:iUku3Rzl0.net
●私の中のアモウヨシタカのニガーが暴れた!脳内ケセドで!優愛の吉田関係!2019/4/9の18:15●
●後頭部の左手側に、バカじゃないのとか何度も空耳。ファリン・チュウヘイシコピック関係!2019/4/9の18:15●

●ヤシマ(きんつば)作戦の一環で、脳内ケセドのニガーが、私の宝くじ運をダメにしてる!2019/4/9●

●金色夜叉が、私の脳内ケセドにノウマシャイターンの贈り物を送り、
優愛シックスセンスのニガーに使えるようにセットしてる2019/4/9の15:46●

2019/4/9の15:20インキンタムシ(の怪)?15:26頭悪い?モントークニガー?鼻に違和感(脳内ケセドのニガー・脱糞)!
15:17前、大猿・猿??ラブ・コンクリート(左尻に違和感)?物凄い大馬鹿(アブラメリン?)
14:30おじゃる?油臭い嫌な臭い!優愛シックスセンスからモントークニガーがきた!?

●脳内ケセドのニガーが燻蒸された腹いせに私の脳内にお菊様の不倫お香を送り込んだ。2019/4/9●

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:17:42.47 ID:V99LoAqR0.net
>>3
そういう解釈も可能だということ……!!

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:17:46.34 ID:NHxwqq6w0.net
投票率上げればもっと自民が伸びるよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:18:16.66 ID:BsXPrdie0.net
勝ったら民意
負けたら民主主義否定
左翼はバカなのか?バカなのか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:18:38.48 ID:iUku3Rzl0.net
●私の中のアモウヨシタカのニガーが暴れた!脳内ケセドで!優愛の吉田関係!2019/4/9の18:15●
●後頭部の左手側に、バカじゃないのとか何度も空耳。ファリン・チュウヘイシコピック関係!2019/4/9の18:15●

●ヤシマ(きんつば)作戦の一環で、脳内ケセドのニガーが、私の宝くじ運をダメにしてる!2019/4/9●

●金色夜叉が、私の脳内ケセドにノウマシャイターンの贈り物を送り、
優愛シックスセンスのニガーに使えるようにセットしてる2019/4/9の15:46●

2019/4/9の15:20インキンタムシ(の怪)?15:26頭悪い?モントークニガー?鼻に違和感(脳内ケセドのニガー・脱糞)!
15:17前、大猿・猿??ラブ・コンクリート(左尻に違和感)?物凄い大馬鹿(アブラメリン?)
14:30おじゃる?油臭い嫌な臭い!優愛シックスセンスからモントークニガーがきた!?

●脳内ケセドのニガーが燻蒸された腹いせに私の脳内にお菊様の不倫お香を送り込んだ。
サイデリアルコピック関係。2019/4/9●

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:18:43.88 ID:a2nmpblF0.net
こういうカラクリ考えたのも自民なの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:18:46.82 ID:2qKPlqIy0.net
2012年の政権交代した時の衆院選も25%だったよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:19:05.90 ID:UBa9ZXO40.net
酷すぎるよ・・・

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:19:48.54 ID:vrs9Oj4G0.net
>>6
そゆこと
権力に盲従したいから白紙委任なのが島民の質

>>19
そのみんなとやらには別に反対したくない島民が山ほどいる
そう言う輩が自らが不利な状況に陥ったり世の中の流れが一変すると
ああ私は実は反対だったのです、しかし権力の圧制により云々と御託を並べ始める
これが島民です

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:20:00.11 ID:Jysv5LRG0.net
これなんだよなー
選挙制度が酷いんだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:20:55.58 ID:Jysv5LRG0.net
>>14
何の選挙で?
馬鹿は調べられないのかな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:21:33.26 ID:VLl0XKeh0.net
支持率なんて絶対うそっぱちやな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:21:39.54 ID:RfFjj0gL0.net
>>3
呼べるだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:21:54.96 ID:YX3Xb6sMM.net
減らせよ
無投票で当選してるやつとかもいるし
税金の無駄

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:21:56.79 ID:25YY0i+bF.net
議員年金の支払いを投票率と一緒にすれば少なくとも投票率は高い選挙になる?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:21:57.24 ID:zI0UQSWvM.net
違憲だろ
議員の定数は投票率に応じて削減しろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:21:58.84 ID:JrxK4X7P0.net
投票しなかったら罰金にしろよもう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:22:00.32 ID:RfFjj0gL0.net
その自民党より多く得票すればいい話では?w

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:22:48.37 ID:kp7QmCy9M.net
言うても残りの75%が野党を支持してるわけでもないからなあ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:22:56.08 ID:CsEbEraor.net
全有権者の投票率の話するなら共産とか立憲は10%以下なんじゃないの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:23:32.18 ID:RfFjj0gL0.net
>>39
やめたれw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:23:39.26 ID:PqZwHEGI0.net
ジャップランドに民主主義は早すぎた

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:24:35.49 ID:25YY0i+bF.net
選挙制度で投票率変わるなら投票率はまんま現行選挙制度への支持率になる?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:24:40.41 ID:jNw+oyWV0.net
外国でも割と同じ定期

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:25:18.03 ID:/GGPtjKc0.net
中選挙区制のほうがええんかな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:26:04.15 ID:otdZdoz3d.net
反自民党って野党総出で大同団結したら政権交代できる
かな?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:26:21.49 ID:25YY0i+bF.net
25パーセントの最大多数を占めれば良いから12.5パーセントで日本を支配出来ます

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:27:10.53 ID:gc3HBvF+0.net
だから前からずっといってるんだよ
無投票の人間連中は無自覚に自民党を支持してるのと同じだってね
こいつらが一番の害悪だよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:27:22.42 ID:+dA3/1PJ0.net
大学生にもなって「民主主義って何だ?」連呼だからな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:27:25.68 ID:otdZdoz3d.net
過去に中選挙区制だった時も自民党政権だったんでしょ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:28:03.89 ID:wYe4bAqe0.net
小選挙区割りに無理がありすぎる
中選挙に戻せ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:28:34.46 ID:YX3Xb6sMM.net
たった10数パーセントの票で権力を独占できる
カルトに都合の良い制度だなw

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:28:56.00 ID:Ed/chTNJ0.net
選挙に行かない無党派などは消極的政権支持派だからこの批判は無理があるな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:29:17.67 ID:vWAYMoWwM.net
なお自民党員の半数は総裁選で石破を支持

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:29:24.23 ID:9By1lYGLx.net
得票率5割以下は1、2位の決戦システムまだ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:29:34.48 ID:uEUwAMiZM.net
投票しない奴は現状維持で満足なんだよ
そりゃ暴動なんて起こるわけがない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:29:39.69 ID:RfFjj0gL0.net
>>50
戻したら政権交代二度とできなくなるのでは?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:29:44.22 ID:v4L2n2RA0.net
立憲は何パーなの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:30:11.58 ID:RfFjj0gL0.net
>>51
そのたった10数パーセントすら得票出来ないのが無能野党なんですけどね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:30:22.50 ID:HeuGMjD10.net
>>35
これでいいのでは

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:30:29.14 ID:jNw+oyWV0.net
確実に言えるが中選挙区になれば自民は議席減る
ただ一生自民だ
政権交代なんて無理

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:30:53.07 ID:Tmn0MTp/0.net
小選挙区なんだから仕方がない

62 :ゆいにー :2019/04/09(火) 18:31:09.97 ID:dPtl9DEh0.net
全部 小選挙区制が悪いんじゃ
選挙行くのをバカらしくして一般国民を投票に行かせないようにした結果がこれなんじゃ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:31:29.76 ID:IoVuFcM1d.net
>>49
中選挙区制では派閥間競争が激しかったしタレントも多かったから党内で疑似政権交代してたらしい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:31:30.88 ID:fwnPMHRj0.net
>>43
小選挙区制の国ってそんな多くない
北米とイギリス、インドくらいか
ヨーロッパは比例代表制が多い
https://i.redd.it/kzjfwv7zpgpy.png

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:31:44.49 ID:KwrejqpL0.net
>>44
日本人はそもそもにして権力迎合体質だから
中選挙区のほうが良い
野党なんて言う物は存在すら許されていないから
与党内で権力争いさせるには中選挙区が大選挙区しかない
小選挙区だと公認権を握る与党幹部の独裁になって
権力争いが起きない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:31:46.72 ID:3/PlGpFx0.net
もうスマホ立ち上げたら強制的に投票画面が表示されて、
投票するまで他の操作出来なくするくらいじゃないと無理

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:31:50.64 ID:GwOgsnJv0.net
辞めさせたい議員を1人書いて、辞めさせられるとかすれば、投票率上がらないかな。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:31:56.32 ID:gWF8f0yla.net
>>51
その十数パーセントを集められないノイジーマイノリティ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:32:36.66 ID:otdZdoz3d.net
>>63
政党内政党みたいな感じか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:32:41.00 ID:u71K6ggB0.net
>>25
考えたのは自民だけど、離党させて野党に送ったスパイにやらせた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:33:22.78 ID:IoVuFcM1d.net
>>53
日本で一番価値のある選挙
それが自民党総裁選

衆院選笑

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:34:12.02 ID:f4QFP55V0.net
>>51
本気でそんなこと言ってるから日本の野党がゴミクズのままなんだろう
いま野党が投票しない多数の人を動かすことができたなら
自民にボロ勝ちできる未曾有のチャンスだぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:34:40.64 ID:NENNjqhv0.net
なんで投票義務化しないの?選挙行かなかったら五万以下の罰金にすればいいじゃん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:34:41.80 ID:cl5auMQC0.net
国政選挙はもっとひどいだろ
ちょっと前のだけど絶対得票率20%切ってる
たぶん今は投票率もっと下がってるから増えてはいないと思う

https://i.imgur.com/JYYw9Ma.png

2017年の総選挙比例区じゃこんな感じで立民も割と取ってるし大量の死票出る小選挙区制の弊害だな

https://i.imgur.com/oU6P8Ca.png

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:35:48.91 ID:JRljBNkod.net
しかもその中で与党票の内訳は1/3わが創価票だからね
比例で公明に入れてる奴らが小選挙区では候補者居ないから自民に入れてる
安倍自民党のいう国民や支持者とはそういう下支えしてる学会員のことだよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:36:05.22 ID:orybeHUx0.net
野党が25%以上集めれば勝てるじゃん
制度のおかげでハードル低いのにやらないのは政権取りたくない証拠だろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:36:06.55 ID:47nBBWZX0.net
>>3
(自)民(支持者の)意

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:36:10.29 ID:IoVuFcM1d.net
>>64
小選挙区比例代表並立制

韓国

兄さん…

あとロシア

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:36:39.99 ID:94EJPxsod.net
司法は違憲状態とか曖昧な態度なんだよなぁ
違憲とはっきり言って欲しい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:37:21.87 ID:YX3Xb6sMM.net
カルトに都合の良い制度だからまともな人間ほど不利になるな
価値観が多様化すれば票は分散するし
自己中心的な利権勢力、脳死した宗教勢力、狂信者を増やすほど有利になる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:37:34.80 ID:Stp6cIF2M.net
投票にいかないやつをあぶりだして1つの町へまとめろよ
なんで投票いかないことが自由なのに、その先で決められた法律は厳守なんだ?
似非民主主義の基本ルールがおかしいだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:37:44.45 ID:KwrejqpL0.net
>>73
まぁ義務化した所で自民が与党なのは変わらんけどね
政権交代を起こすには、あくまでも現政権に不満を持つ人の投票率を上げなくてはならない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:37:59.79 ID:g4rW/wujM.net
まぁこれが政治的無関心ってやつだな
ただ政治的無関心が悪い、と言っても解決しない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:38:28.72 ID:BsXPrdie0.net
>>58
やめたれよw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:38:56.52 ID:IoVuFcM1d.net
>>80
団塊Jrまでの政党政治経験者が消えたら本当宗教くらいしか核がなくなるw

宗教に吞まれるかも解らん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:39:11.85 ID:RfFjj0gL0.net
>>68
>>72
や!め!た!れ!ら

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:39:29.77 ID:gqGbsSFaa.net
件の政権交代も民意ではなかった…?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:39:54.19 ID:JQ/pBrrb0.net
>>3
上級国民意

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:40:00.54 ID:KwrejqpL0.net
>>81
民主主義というのは国民の不断の努力に依って維持されなければならない
つまり国民の努力不足、天から与えられ続ける物ではないってこった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:41:36.78 ID:YX3Xb6sMM.net
>>73
投票したら回収するときに10000円と交換とかした方がいいかもな
ただ政治家が自分たちに不利な選挙制度を作るわけないからこの問題は解決しない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:41:51.92 ID:cl5auMQC0.net
>>80
レイプハルトも小選挙区制は宗教や民族主義がなかったら最強だけど、そんなの無理だから中選挙区制(コンセンサス型)の方が良いと言ってるな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:42:04.23 ID:IoVuFcM1d.net
>>81
とりあえず現行の選挙制度にこれでいいか投票出来るようにしよう
それか低投票率なら政治家に何らかの罰則を義務付ける

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:42:13.61 ID:eXpZPN530.net
チョンモメンって↓と同レベルのバカなの?

下地ミキオ
@mikioshimoji
県民投票が終わり、開票も終了しました。
「反対」43万4273票、「賛成」11万4933票、「どちらでもない」5万2682票、
これに、投票に行かなかった55万余の県民を加えれば、「反対」は43万人超、「反対以外」が計71万人との結果になりました。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:42:47.74 ID:6cdl9G+P0.net
あーはいはい
負けたらいつものこれねwww
自分らが勝った時もやったらたいしたもんだわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:43:07.02 ID:+dA3/1PJ0.net
立憲も政党支持率10%じゃん
ちゃんとした人材集めればもう少し勝てたんじゃないの

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:43:08.76 ID:VBqrY/ML0.net
二大政党制にしようと思ったのに今の野党がぜんぜんまとまらないのが悪い

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:43:41.81 ID:J3wOuwLdr.net
捨ててんだよ
だから低投票率ってことになるわけだ
不正選挙だからな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:43:44.38 ID:6cdl9G+P0.net
なんかおかしいと思ったら昔のか
地方議会の選挙は小選挙区制じゃないもんな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:44:01.84 ID:9nnvmgWNM.net
いや半分じゃん
有権者全体で〜とか議論する意味ねーから
半分の得票率で3/4の議席って小選挙区制なら普通だろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:44:22.92 ID:BsXPrdie0.net
>>96
結局野党の人間が問題なんだよな
あいつらほど自分勝手な人間みたことないわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:44:53.60 ID:IoVuFcM1d.net
政党政治経験者が12.5パーセントを下回ってきたらマジでヤバくね
絶対政党政治維持できなくなる
お前らの周り何パー居るの?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:45:22.07 ID:QAbGGAaT0.net
でもこれのせいで民主党に政権交代しちゃった訳だし害悪ってのは言い過ぎだよね
しいて害悪をあげるとしたら民主党に投票した人たちだよね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:45:58.41 ID:a1GiUZwX0.net
>>3
投票に行かない→自民の組織票で圧勝

こうなるの分かってんだから
行かない=自民でOKって言う民意だよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:46:01.10 ID:i60QQ1/Pa.net
小沢の業績です

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:46:28.99 ID:IqHv/gBzd.net
>>6
ほーんとこれ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:46:34.18 ID:yr0Csh9J0.net
NHKは沖縄の米軍基地の時みたいに国民の25%の投票で75%の議席を獲得と報道したのかな?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:46:43.69 ID:HCMILxAF0.net
共産党が害悪なんでは?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:46:57.51 ID:5UJdf0D50.net
なお投票率が30%の模様

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:47:05.82 ID:TXKJvVaV0.net
野党に投票するより自民党叩いた方が効果的だと気づいた

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:47:41.29 ID:BsXPrdie0.net
>>102
ミンス党政権が誕生したのはマスゴミの力が100%やで
当時を生きた人間ならみんな知ってる事な

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:47:45.38 ID:EkNrTIXlp.net
保守二大政党になってパヨクが全滅しないと無理だろ
何でもかんでもまとめ上げた小沢の手法は即効性はあったけど劇薬だった

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:47:54.16 ID:2AwTPPRD0.net
選挙制度が民意を反映してない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:48:31.44 ID:eJ2wy4GN0.net
ようするに残りの75%を結集すれば自民党を倒せると

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:48:45.65 ID:TXKJvVaV0.net
>>23
いやそのとおりじゃん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:49:06.83 ID:QaCDowyzM.net
>>55
俺も前は現状維持で満足してるから行かないと思ってたんだけど
最近はこの国がこれから衰退していくのを薄々感じてて、投票に行くことでそれに荷担したと思いたくないだけなんじゃないかなって感じだした

この国がダメになったのは政治家と政治に関心があるやつらが無茶苦茶にしたから、自分達はなにも意思表示してない被害者だ
と思っていたいんじゃないかな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:49:06.95 ID:QAbGGAaT0.net
>>110
マスコミは害悪だったよね
でもマスコミに踊らされて民主党に投票した人も害悪だったよね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:49:17.54 ID:TXKJvVaV0.net
ワロタ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:49:38.84 ID:0i1nNrYbx.net
小選挙区制は金の問題が叩かれたから実現した経緯もあるんだぞ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:49:43.42 ID:KwrejqpL0.net
>>111
親米売国が保守っていう冗談はいい加減やめとけよw
後世の歴史家を笑い死にさせるきか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:50:32.14 ID:TXKJvVaV0.net
実際の支持率がバレてしまった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:50:33.46 ID:cl5auMQC0.net
まぁネトウヨが言うように野党がゴミなのは間違いない
利害調整能力皆無だからすぐに空中分解する
自民党の強いところは、政策10の内9が合わなくても1の部分で協力することだそうだ
逆に、旧民主党なんかは政策10の内9が合ってても1が合わなければ内ゲバが始まる
亀井静香がこう言ってたけどスゲー説得力あった

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:50:42.66 ID:Hlx2/e+f0.net
中選挙区だと過半数どこも取れないから何も決まらない政治が始まるし
それよりマシ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:50:52.73 ID:tjBWYra10.net
死票多すぎで投票意欲削ぐわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:51:18.18 ID:TXKJvVaV0.net
>>3
呼べないだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:51:33.84 ID:LxzVMHy2a.net
完全比例にするとどこも過半数とれなくて大揉めしそう
イギリスとか見てたらそれはそれでやべえわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:51:34.60 ID:BsXPrdie0.net
>>114
ミンスの得票率はそれ以下なんやで

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:51:42.74 ID:4miJ9qlB0.net
ちなみに第45回衆議院選挙の小選挙区で
民主党は得票率たったの47パーセントで74パーセントの議席を取っています。
>>1の数字とほぼ変わりません。

でも当時の旧民主党の連中は小選挙区制度はおかしいといいませんでした。
旧民主党の連中は恥という言葉を知らないのかな?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:52:12.16 ID:BsXPrdie0.net
>>116
俺は自民に投票したで
悔しいか?w

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:52:28.72 ID:KwrejqpL0.net
>>121
それは実質的に権力を握っている与党だからできること
逆に自民党が10年も野党に落ちて、官僚と企業が本気で見放したら
自民党も余裕で内ゲバを始めるよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:52:46.49 ID:eF4CaGnPM.net
>>122
売国法案が次々と通る今の現状見てもそう言えるならお前も売国奴だな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:52:50.50 ID:0i1nNrYbx.net
>>125
野党支持者は多数政党連立型志向だから単独過半数には拘らない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:53:00.50 ID:wu5rxCdcd.net
日本の選挙制度は安倍や自民の都合がいいようになってるの痛感した

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:53:06.98 ID:AwzSO93b0.net
投票率が55%だから、45%は白紙委任してんだよ
白紙委任ってのは、有効票を投じた人が決めた議席配分に丸投げするということ
つまり、その45%は自民党への信任でもあり、おまえら共産党への信任でもある
納得しろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:53:27.53 ID:TXKJvVaV0.net
>>126
今は無党派層多すぎるよなw
俺もだけど

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:53:29.07 ID:3bY0NleF0.net
流石に俺だって北海道独立なんてやつに入れなかったわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:53:53.30 ID:NZWKIimZ0.net
>>118
とりあえず献金禁止とか言ってついでに選挙制度変えてから手のひら返した

そんな時代もありました

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:53:55.52 ID:TXKJvVaV0.net
自民党の支持率意外と高いんだなwwwwwwww

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:53:58.69 ID:Ld7H/wHGM.net
ゲリマンダーだよな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:54:50.90 ID:BsXPrdie0.net
>>134
バカのアピールはいらんで

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:55:48.18 ID:PMI87DqE0.net
>>127
おかしいって言ってるのは共産党だし共産党はその前の段階からずっと言ってる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:56:16.74 ID:0i1nNrYbx.net
>>136
現実問題、角栄の時代からすりゃ今の汚職なんて屁みたいなもんじゃん
選挙で動く金が桁違いだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:56:28.76 ID:cl5auMQC0.net
>>129
それは逆説的だな
権力への欲求が高いからこそ野党に転げ落ちまいと自社さ連立政権なんてもんを恥ずかしげもなくやれる
権力握り慣れてない野党には欲求そのものが少ないからプライド捨てて組もうぜってのが出来ない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:56:57.12 ID:NZWKIimZ0.net
>>127
自民党議員も派閥消えちゃう小選挙区はおかしいよと言ってる時代なんだよなぁ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:57:10.31 ID:wu5rxCdcd.net
白票なら議席を空席にするべき
無能な安倍友に渡すな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:57:28.42 ID:QAbGGAaT0.net
>>128

サヨク嫌いなんでしょ?
俺もサヨク嫌いなんだから仲間じゃん
仲良くしようよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:57:42.62 ID:LxzVMHy2a.net
あと完全比例にしたら政党に属して公認もらわないと立候補ができないから
被選挙権って意味で問題ありそう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:58:20.81 ID:NZWKIimZ0.net
>>141
衰退しちゃったから動くお金が少なくなっただけで政治家は結局真っ黒ですって話?w

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:58:48.19 ID:ikrYgK5ma.net
何十年同じことで議論してんだ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:59:12.98 ID:0i1nNrYbx.net
>>147
逆に政治家が白だと思ってるのがすげーよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 18:59:48.28 ID:KwrejqpL0.net
>>148
30年成長していない国だからね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:01:12.13 ID:NZWKIimZ0.net
自死とか先陣張って法律つくれるオランダ方式でよくね?って見たら政党名簿比例代表制なんだよね

まぁサポ殿は選挙制度だけは韓国LOVEだから仕方ないか

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:01:37.82 ID:K94r2OrFM.net
平成は失われた時代だった

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:01:53.83 ID:NZWKIimZ0.net
>>149
安倍ちゃん「グレーです怒」

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:02:38.52 ID:YX3Xb6sMM.net
無関心装ってる人たちも「実はこの社会はもう回ってない」って気づいたら選挙に行くんだろうか
日銀が抱えてる爆弾が爆発してからじゃ遅いけどな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:02:41.97 ID:2tjb6hjPa.net
>>56
自民党内の派閥争いが政権交代のようなもんだったろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:02:51.30 ID:NZWKIimZ0.net
兄さんと同じ選挙制度で誇らしいニダw

そりゃサポの正体朝鮮人って言われても仕方ねーわ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:02:53.39 ID:cl5auMQC0.net
>>146
勝てるかはともかく立候補は出来るだろ
政党作るのは憲法が認めてる自由よ
「支持政党なし」って政党とか話題になったじゃん

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:04:25.19 ID:NZWKIimZ0.net
>>157
日本「政党政治だけしてろ!ほら!補助金!」

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:05:08.93 ID:ikrYgK5ma.net
誰に投票しても同じなら自民以外に投票してみようぜ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:06:09.23 ID:0i1nNrYbx.net
>>153
安倍なんかどーでもいいんだが
党内派閥に戻すなら選挙は金が掛かるようになるってだけ
つか野党も中選挙区に戻したいなんて思ってないだろ
そんなことしたら自分たちの首が締まる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:06:59.02 ID:QhfBs0Y9K.net
なんかちょっと前、どっかの議員が自分たちの都合の悪い結果に対して
こんなの民意じゃない!みたいなアホなこと抜かしてなかったかな…

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:07:45.24 ID:NZWKIimZ0.net
オランダさんの投票率80パーセントやん……

韓国兄さん…58パーセント!
日本弟…53パーセント!

これは誇らしいニダ!

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:07:59.11 ID:zXDnQlkB0.net
選挙終わってから選挙制度に文句言うなよw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:08:03.83 ID:TXKJvVaV0.net
>>139
効いてる効いてる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:08:50.00 ID:LxzVMHy2a.net
>>157
日本では政党を作るために国会議員を5人集めないといけないから
有権者ではなく既存の国会議員の賛同が必要になるからその理屈は成り立たないの

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:08:59.03 ID:4miJ9qlB0.net
>>129
小沢はそれを狙って自民党の農協や医師会などの自民党支持組織の切り崩しをやっていたのだが
枝野や野田が小沢を背後から撃って潰したからなあ。

今の自民党があるのは枝野や野田のおかげ。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:09:09.83 ID:niZq56kq0.net
会社の(株主総会の)取締役選任決議みたいに、一人一人信任投票すると、
全員が多数派で独占される。
国会議員は全国民の代表(憲法43条)だから、一人一人が、全国民によって
投票信任を受けるべきとして、糞自民ならそういうやりかたすることも今後もありうる。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:09:11.99 ID:rlxelh+Q0.net
>>58
それで被害蒙っとんのはお前やで

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:09:40.41 ID:NZWKIimZ0.net
>>165
これはぐうの音も出ないからレスつかねーわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:09:42.11 ID:TXKJvVaV0.net
選挙でだけしか勝てないケンモメン

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:10:14.00 ID:MsFNYmrKd.net
25%ワロタ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:10:27.66 ID:NZWKIimZ0.net
>>160
問題点献金禁止で全部終わりじゃん(呆気)

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:10:36.43 ID:RfFjj0gL0.net
野党がただ単に実力不足なだけ
国政では落ち目だが維新は今回の選挙で首長選挙、議会選挙とも大勝したわけだし
選挙制度云々とか言ってるのは負けてることを認めたくないだけ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:10:37.62 ID:/Cmnba2Cd.net
なんだ、野党が選挙法変えないのが悪いんじゃん!

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:10:45.80 ID:7/oHzb8Sa.net
増えたなあ
2012年の安倍が返り咲いた選挙は

たったの17%

なのにw

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:10:53.78 ID:a+d4f3Ss0.net
まともに機能する下地がないまま小選挙区制を導入して未だに反省もしない小沢な
ちなみに投票率が下がり始めたのも支持政党なしが増えたのも小選挙区制の導入以降

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:10:54.08 ID:RfFjj0gL0.net
>>168
被ってないけど

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:11:28.73 ID:KwrejqpL0.net
>>160
中選挙区に戻した上で自民党に合流だろ
そもそも国民が野党の議席を増やす気ねーんだから
このまま野党で居続けても消滅する

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:11:32.99 ID:cl5auMQC0.net
>>165
それ政党助成金貰う条件としての政党だろ
国会議員一人もいない「支持政党なし」も普通に衆院選比例区で立候補してるし、票も取ってるぞ
あと、幸福実現党も国会議員一人もいないけど、毎回全国の小選挙区も比例区も候補者立ててんじゃん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:11:36.18 ID:0i1nNrYbx.net
>>172
アメリカですら禁止しないものを自民が禁止にするわけないので却下ですね
実現可能性ゼロです

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:12:43.06 ID:/ozjtKkVa.net
投票しない奴は原状維持派だから投票率が上がると自民党の議席がさらに増える定期

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:13:04.24 ID:NZWKIimZ0.net
デンマーク85パーセント😭

大丈夫なんか日本の政党政治

20代なんて政党参加率0.00パーセントしか居らんからマジで崖っぷちやぞ

何も考えないバカ共責任取って😭

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:13:21.57 ID:0i1nNrYbx.net
>>178
そこで共産党が暗躍するのが目に浮かびますね
比例なくなったら共産は死ぬ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:13:40.51 ID:NZWKIimZ0.net
>>180

飛躍しすぎてわかんねーわ?
属国かなにか?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:14:19.29 ID:K94r2OrFM.net
今夜のNHKスペシャル(深夜の再放送のほう)で小選挙区制導入の回やるぞ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:14:30.01 ID:TXKJvVaV0.net
つまり日本人の75%はケンモメンだった?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:15:38.49 ID:cl5auMQC0.net
>>169
どこがだよ
幸福実現党に国会議員いるか?
幸福実現党は比例区普通に候補者立ててんぞ
日本の比例区でも同じだけど、5人国会議員送り込めるくらいの得票率あれば政党として認められて政党助成金出るってだけで、比例区立候補自体は勝手に作った政党でも出来るよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:15:40.73 ID:0i1nNrYbx.net
>>184
あらら?清和会が属国じゃなかったら何なの?
彼ら反米だっけ?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:15:55.68 ID:lSNh7ho70.net
創価ブーストが無かったら
野党と良い勝負だろうな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:16:11.85 ID:zuwACXX30.net
内10%は公明の票

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:16:20.15 ID:NZWKIimZ0.net
投票率50パーセント切ったらマジで終わってるわって話になるから
とりあえず数字ねつ造するやろw
何故か50パーセントを下回らない投票率これは誇らしいわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:16:53.36 ID:k3gni1EPd.net
嫌儲板見てたけど、日曜日になって騒ぎ始めるし、アホかこいつらって思ったよ。

自民党支持こそ民意

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:17:16.42 ID:4miJ9qlB0.net
>>179
候補者を立てることは出来るが政党要件を満たしていないとお金がもの凄くかかる。
だから参議院比例区から出てくるのはバックに宗教団体か企業(あるいはその経営者)が付いているだろ。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:17:16.87 ID:w96H83Xf0.net
無駄に議席埋める必要ないだろ
白票の分は空席にして議員減らせ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:17:18.99 ID:NZWKIimZ0.net
>>187
これは政党政治が終了して宗教に吞まれるしかない国、日本のお話

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:18:13.63 ID:rlxelh+Q0.net
>>177
お前は自民党員でもないし、
上級優遇政治で将来の年金全部持ってかれてるで

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:18:36.82 ID:3XNrks8W0.net
>>187
金は腐るほどあるカルト宗教政党を例に出すキチガイ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:18:37.83 ID:xmMt9Vs80.net
>>1
これ小沢一郎のせいだからな
小選挙区制マジでやめるべき
半分以上が死票になってる

民主主義は多様な意見で議論して少しずつ薦めていくもの
バッサリ反対意見を切り捨てるなんて
こんなもの民主主義ではない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:18:39.65 ID:5WfTbdsH0.net
投票権があって良識のある普通の日本人の半分以上は
自民党なんかに投票してないって事

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:19:12.45 ID:k3gni1EPd.net
おまえら自民党に当選してほしくないならもっと前から騒げよと思ったわ。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:19:29.17 ID:YBEBHW6Ma.net
選挙っていつやってんの?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:19:54.79 ID:rRMJWEDnd.net
>>1
> 一方、民意をもっとも反映する比例代表で、自民党は約1856万票。得票率は33・28%で、
>絶対得票率は17・49%でした。比例での議席占有率は37・5%でした。

糞議員が一番多いのは比例だぞ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:19:57.05 ID:3XNrks8W0.net
>>200
ずーっとこの話前からしてるんだがお客さん?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:20:00.20 ID:u9jM1JE10.net
無投票は消極的現政権支持。これ豆な

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:20:17.30 ID:cl5auMQC0.net
>>193
いや、候補者立てられるかどうかの話だよ
>>146>>157の流れ見てくれ
俺が一緒のこと言ってるから

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:20:23.48 ID:RfFjj0gL0.net
>>196
どの政党がやろうが今の年金制度を維持する限り変わらないが?
ジミンガージミンガーしたいだけだろ?w

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:20:35.79 ID:NZWKIimZ0.net
サポ軍はさぁ擁護しかしないからつまんねーじゃん
何故か安楽死とか決められちゃう国とか幸福度高い国の選挙制度の話しよーぜ?

韓国兄さんと同じ挙制度の話とかさー
書き込む前に終わってんだよ

そんなん誇らしいニダしか書けないわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:21:15.62 ID:K94r2OrFM.net
投票日になってようやくスレが立ってたもんね
前日前々日とか静かなもんだった。当日になって「おいやばいぞ」はそりゃダメよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:21:36.33 ID:k3gni1EPd.net
>>203
昨日の統一地方選なんか日曜日になってからスレ建ててたけど?
バカですか?www

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:21:57.93 ID:NZWKIimZ0.net
>>208
みんな何選挙かもわかんねーわwww

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:22:18.12 ID:0i1nNrYbx.net
>>209
参院選は頑張ろう

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:22:33.04 ID:cl5auMQC0.net
>>197
候補者出せるかどうかの話だから
国会議員いなくて金なくても自分で作った政党として届け出出せば比例区に候補者立てられるよっていう話な
>>146は既存政党の公認もらわないと立候補出来ないと勘違いしてるから突っ込んだ話
その例としての幸福実現党

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:22:37.60 ID:2zhsiBMWa.net
立候補者 自民ばっかりで 投票率駄々下がり

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:23:04.05 ID:k3gni1EPd.net
>>208
土曜日、つまり一昨日なんか政治スレ全く建ってなかったしな。
反安倍がバカと痛感したわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:23:05.52 ID:5WfTbdsH0.net
小選挙区は小沢が政権交代した後に官邸主導で独裁する為だったのに安部にパクられた
旧民主党が代表選挙で菅直人じゃなくて小沢を選んでたら
今でも民主党政権が続いてたよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:23:19.52 ID:NZWKIimZ0.net
この期に及んで小選挙区比例代表並立制とかもう死ぬほどバカに出来る要素しかねーんだわw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:23:57.14 ID:rlxelh+Q0.net
>>206
最後はお決まりのヤトウデモー

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:23:59.58 ID:IMSfayR6M.net
>>8
お前の言うとおりだよ、ネトウヨ
日本じゃ保守の票数が上回るに決まってるから勝者総取りのこの制度は元々自民が入れたかった
それを二大政党制だの政権交代だのの謳い文句で小沢と細川にやらせたのが朝日その他の反自民マスコミ
馬鹿すぎて笑うしかない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:24:20.75 ID:ojEpoCCk0.net
小選挙区比例代表併用制がいい

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:24:35.30 ID:k3gni1EPd.net
>>211
参院選も当日になってから蜂の巣つついた騒ぎになるんだろうな。

そら、絶大な権勢をふるう安倍政権に勝てるわけないわ。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:24:58.70 ID:4vjkWp9zH.net
チョンモメンの負け惜しみ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:25:17.81 ID:cl5auMQC0.net
>>195
日本でも比例区に候補者立ててるぞって話をしてんだが
「支持政党なし」は金も人もいないけど衆院選、参院選で比例区に候補者立ててる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:25:37.67 ID:rsjzUUHz0.net
こりゃネット投票できるのはケンモジさんみんんあ死んだ後だな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:25:37.84 ID:vhkJYdkY0.net
>>3
「どうせ自民が勝つからそれでOK、投票に行くのメンドクサ」
って人がいたからなので
民意なんだよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:26:07.58 ID:k3gni1EPd.net
継続的努力すらできないケンモカスに自民党打倒は無理

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:26:30.97 ID:NZWKIimZ0.net
>>222
これは補助金による格差問題は気付いたらいけませんって話?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:27:20.06 ID:RfFjj0gL0.net
>>217
で、野党の年金に対する具体的な政策は?

はよ出して

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:27:40.39 ID:TXKJvVaV0.net
>>225
選挙に勝って人生負ける

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:27:49.36 ID:zXDnQlkB0.net
>>224
そうそうオレみたいのな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:28:15.24 ID:0i1nNrYbx.net
>>220
ケンモメン飽きちゃったのかもね
新潟沖縄より大事だった割には盛り上がらなかったし

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:28:22.52 ID:Mne7mfZt0.net
自民党以外はそれよりも更に下ってだけだろ?
議員自体が要らないってんなら賛成だが

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:28:26.90 ID:TXKJvVaV0.net
たったの25かよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:28:40.62 ID:5WfTbdsH0.net
自民党とか野党がいい悪いじゃなくて
政権交代そのものが正しいってのを理解できてない

自民党だろうが共産党だろうが政権交代さえすれば良くなるんだよ

民主党や自民党を支持してるんじゃなくて
政権交代を支持したから野党の民主党や野党の自民党に投票したんだぞ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:28:42.96 ID:cl5auMQC0.net
>>226
そういう話でもないな
そらゼロからじゃ難しいのはしゃあない
俺は別に政党作って比例区に立候補すれば勝てるよって話をしてるわけではないしな
どこぞの政党の公認貰わないと比例区に立候補出来ないっていう勘違いしてる>>146へのツッコミだ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:28:48.84 ID:WnyM7COp0.net
>>3
野党よりは票集めてるんだから民意だろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:29:05.47 ID:k3gni1EPd.net
>>228
いつ、誰が選挙に勝ってるの?
頭大丈夫?(暗黒微苦笑)

237 :安倍晋三と麻生太郎を死刑しろ :2019/04/09(火) 19:29:21.52 ID:BUug7ulC0.net
安倍晋三と麻生太郎を死刑しろにせ日本人の安倍を始末するのは誰だよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:29:42.45 ID:2qjfmAw0r.net
どう見てもパヨク陣営の負けなのに

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:29:44.18 ID:pC3K3+zl0.net
アメリカでも選挙人制なのに得票数がーって言ってたけどアホなん?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:29:52.52 ID:9uAggucqK.net
>>218
> 小沢と細川にやらせたのが朝日その他の反自民マスコミ

反自民?寝惚けているのかもう夜だぞ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:30:29.25 ID:TXKJvVaV0.net
>>236
選挙に勝って人生負けるwwwwwwww

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:30:54.08 ID:MRu8o9CP0.net
ジャップは選挙制度おかしいからな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:31:10.14 ID:k3gni1EPd.net
>>230
当日になってから騒ぎ始めたけどな。
飽きたんなら日曜日にも政治スレ建てないだろ。

まあ、プリキュアが安倍日本倒してくれるとか妄想してるんやろなあ…www

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:31:41.55 ID:TXKJvVaV0.net
本当の支持率がバレてしまいましたね…(´・ω・`)

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:32:09.56 ID:zXDnQlkB0.net
なんかチョンモメン今回の選挙は特に悔しそうだね


効きすぎじゃね?w

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:32:21.61 ID:NZWKIimZ0.net
もう逆に小選挙区制度に変わったからこそ出来た日本独自の先進性のある立法とか挙げようぜ

せーの



なし!w

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:32:49.28 ID:k3gni1EPd.net
>>245
ぶっちゃけ、今回は特に悔しがる大義なんてないがな。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:32:51.46 ID:rlxelh+Q0.net
>>227
そら議員年金の廃止と公務員年金別枠廃止しかないな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:33:05.72 ID:9uAggucqK.net
>>233
俺は政権交代などどーでもいいが一党独裁が嫌なんだよ
ネジレ大歓迎だ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:33:51.48 ID:RfFjj0gL0.net
>>248
具体的にどの党がそういうこと言ってるの?ソース付きで

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:34:16.75 ID:jcifbXi6a.net
死票が出過ぎてる問題

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:35:01.18 ID:1w263A1Sr.net
>>3
これを民意としようって決まりでやってることだから民意だよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:35:03.76 ID:jcifbXi6a.net
>>198
今の安倍一強は小沢のせいだよな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:35:06.75 ID:9uAggucqK.net
>>245
俺が入れた候補は全員当選したウッキウキでメシウマだ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:35:16.27 ID:fzyWGN5RM.net
選挙に行かない愚民を除くと得票率50%近くあるんだろ
自民に勝てないからと選挙権放棄する愚民が自身の首を絞めている

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:35:33.12 ID:6qW7JRJld.net
>>73
選挙の基本原則の自由選挙で投票しない自由が日本国憲法から導かれるって高校の政経で習うだろ


あ……(察し)

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:36:23.53 ID:THlYMoL7M.net
>>3
だから最高裁も違憲判決こそ出さなかったが「民意を反映しているとは到底言い難い、早急に選挙制度から抜本的に見直すように」と意見付きで忠告したのに放ったらかし

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:36:31.53 ID:xYyOzRR7p.net
このとんでもないクソ理論でいくと、無投票が圧倒的多数なんだから自民がどうとか全く関係ないのにすり替えすごいなぁ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:36:35.99 ID:jcifbXi6a.net
>>235
野党4党の票を合わせたらいつも自公票より多いよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:37:34.26 ID:Thp3M7Ni0.net
それを言うなら辺野古の反対派の絶対得票率は約38%しかないやん

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:39:23.18 ID:5WfTbdsH0.net
>>253
安部が小沢の官邸独裁方式をパクったからな
小沢が民主党の総理になってたら今でも民主党政権が続いてたよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:39:55.17 ID:25lCFnjj0.net
投票に行かなかったやつに絶対に投票しなきゃいけないとしたらどこに投票するか聞いたら与党になると思うよ
現状に不満があるから変えたいと思ってるなら投票に行くから

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:40:06.89 ID:4miJ9qlB0.net
>>222
億単位でお金が掛かっているはずだし
あそこは会社経営者がやっているぞ。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:40:42.65 ID:mYvRIOHq0.net
投票率が低いからってののあるけど、その中でも精々半分くらいの得票率だからな
もういっそ比例オンリーで良くない?どうせ政党単位で動くんだし
その方が死票無くなって民意が正確に反映されるし投票率も上がるんじゃ無い?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:41:05.10 ID:5WfTbdsH0.net
>>259
マジメに投票してる人の中で言えば
自民党に投票してるのそんなに居ないんだよな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:41:16.12 ID:9uAggucqK.net
>>255
投票所に行き有効票を入れない奴は自民支持者以下だからな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:41:29.22 ID:KwrejqpL0.net
>>261
民主党内の政治にすら破れた小沢が
党外の政治にすら勝ち続けられるわけねーじゃん

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:41:48.27 ID:cl5auMQC0.net
>>263
そうなんか
まぁそういう話をしてたわけでもないさ
君が言ってる通り、候補者立てられるかどうかの話だから
既存政党の公認貰わなくても「立てられる」としか言いようがないだろ
まぁ当人はもう消えて恥の上塗りしてないみたいだしもういいんじゃないの

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:43:05.05 ID:rlxelh+Q0.net
>>250
そんなもんどこも政権取るまで言うわけねーだろー

自民が選挙前に水道民営化や種子法廃止や
北方領土献上を公約したか?
そういうことだ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:43:38.11 ID:5WfTbdsH0.net
>>255
有権者1億人で投票率50%だと
自民党に投票してるのが2000万人で
残りの3000万人は自民党以外に投票してる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:45:38.99 ID:9uAggucqK.net
>>264
国会議員はそれでもいいが無所属が消える弊害があるから無理だな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:45:46.78 ID:Qr1BHB490.net
これは自民党の手柄でも何でもなく民主党の責任
せっかく政権交代可能な二大政党制を前提にした選挙制度にしたのに
民主は政権とった途端にバラバラに分解しやがった
このおかげで残った一大政党の自民は得票に不相応な議席を獲得し続けている

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:46:36.66 ID:f+W172BQ0.net
ナチスの手口に学んでるな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:46:56.93 ID:ILaS1x9Rx.net
左翼の言葉が無党派層の市民に届けば逆転出来るやん
左翼無能にも程が有るやろw

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:47:21.04 ID:5WfTbdsH0.net
>>267
官邸主導で公認権握ってたら今の安部政権みたいに長期政権になってたよ

仕組みとしては出来てたのに民主党の内ゲバに潰された

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:47:22.22 ID:MZT94feK0.net
比例代表制やめろ
そうすれば嫌でも野党がまとまるぞ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:48:03.93 ID:mYvRIOHq0.net
>>272
まあ二大政党制自体に無理があると思うよ
アメリカ民主党なんて政党の代わりに支持者が真っ二つになったし
共和党は共和党で中身トランプ信者に大分変えてるけど

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:48:33.65 ID:rlxelh+Q0.net
比例代表は復活もあるのが糞だわ、
復活議員の大半自民だろ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:48:34.89 ID:wYe4bAqed.net
民主党って政争にしか興味ないくせに政争にくっそ弱い無能ってイメージしかない


参院選だし全否定するつもりはないけど国政選挙のスローガンが2/3を取らせない!とかさ
理念も政策も違うのに選挙のときだけ演説カーの上で集まるとかさ
なんかセンスないよね

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:48:44.08 ID:mYvRIOHq0.net
>>274
無党派層は元々野党に流れやすい
だから野党は支持率以上の得票率なんだよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:48:58.56 ID:rlxelh+Q0.net
脅威の世襲率、自民は40%超え

https://i.imgur.com/x90L2oG.png

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:49:27.35 ID:wYe4bAqed.net
>>269
つまり無いってことだね
なら自民党でいいよね

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:50:11.86 ID:O3KMm+Ihd.net
>>3
民意に決まってんだろ馬鹿なのか?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:50:56.59 ID:PWvZK1B+0.net
これで民意がどうこう言ってゴリ押しているんだからな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:51:08.08 ID:Po6C7Bg30.net
国民の75%が支持していない政党が国を好き勝手弄くれる恐ろしい制度

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:52:23.78 ID:IL1kzRsxM.net
じゃぁ中選挙区に戻せよ
より一層自民一強になるが派閥政治復活で政権交代よりは随分マシになる

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:52:50.98 ID:4vjkWp9zH.net
>>278
比例復活って参政権を二重で使ってるようなもんだと思うんだよな
憲法違反にするべき

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:53:04.10 ID:UoixjoFv0.net
バラッバラの野党に入る票を分散させてるから悪い
といってもアベノミクスの後始末なんて野党はおろか自民の安倍の後継者でもムリだろうが

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:53:17.83 ID:hFZZzEF10.net
今回の地方選挙も投票率最低更新した所3割だかあるし
若い人ほど自民党支持だしどうもならんよ

リセットするまでアベノミクスやってほしい
自称保安倍晋三のおかげで自由貿易移民大国の国に生まれ変わるとか面白いやないけ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:53:28.69 ID:5WfTbdsH0.net
>>285
マジメに選挙に行ってる良識ある多くの人は
ちゃんと自民党以外に投票してるのに
オカシイよな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:53:30.55 ID:IE0l3qx4d.net
日本で1番支持されてる政党なんだから当然だろ
ほんと嫌モーはアホばっかだな

292 :東京革新懇 :2019/04/09(火) 19:54:00.35 ID:WiQjiZFza.net
残りの75%は全権委任だから

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:54:28.21 ID:mYvRIOHq0.net
>>288
とは言っても違うイデオロギーを一つにまとめるなんて無理だよ、立憲と国民なんて経済政策180度違うし
そこを利権で纏めてるのが自民党だけどな、そのマネされても……

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:54:33.79 ID:4miJ9qlB0.net
>>280
違う。
政権不支持率から野党の支持率合計を差し引いてみ。
野党を支持することができない政権不支持層が渋々投票しているだけだよ。
だから政権不支持層が少ない20代で野党に投票する有権者が極端に少なくなる。

立憲民主と国民民主がこの渋々投票する層の票を取るために野党第一党を巡る内ゲバがおきている理由も分かったね?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:54:39.66 ID:1b8lT8Ca0.net
>>273
安倍さんがナチスならそろそろゲシュタポとか強制収容所とか作ろうとするだろうけど、なんでまだ日本にいるの?
ガス吸いたいの?www

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:55:31.57 ID:HNOB/3//0.net
また精神的勝利方か

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:55:35.01 ID:JUrfIJU80.net
創価の比例票が750万票だからな
投票率が下がれば下がるほど自民有利

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:55:55.91 ID:mYvRIOHq0.net
>>294
どちらにせよ野党に投票してるなら>>274は違うって事だろw

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:56:11.04 ID:5WfTbdsH0.net
せっせと自民党に投票してるのは金と権力の為なら何だってやる少数派なのに
良心の欠片でもある国民は自民党以外に投票するわ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:56:27.41 ID:KwrejqpL0.net
>>295
特捜部がゴーンに対してゲシュタポみたいなことやっているけど?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:56:37.04 ID:bOVXBu2Q0.net
>>265
自民党は数十年単位で一貫してほぼ固定
野党票が増えるか減るか割れるかだけで政変が起きてる

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:56:55.71 ID:DUGz6dGC0.net
君らみたいな知能の低いバカどもは
選挙で誰かを必ず当選させなければ国政が停滞するという現実が見えてないからな

君らみたいな知能の低いバカみたいな
支持政党が無いくせに
ただ自民に反対しているバカは
自民を不戦勝で勝たせている実質自民信者だということに気づけよアホ
もしくは死んどけ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:57:08.21 ID:UoixjoFv0.net
>>293
でもそうなると自然と自民一強の新55年体制になっちゃうわな
以前の55年体制と大きく違うのは旧社会党みたいに強力な第二極がないあたらしいカタチ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:57:44.49 ID:mYvRIOHq0.net
>>296
精神的では無いな、政治制度つまりシステムの問題だし
得票率と議席がかけ離れてるというのは明確な数字の問題

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:57:56.56 ID:KK8HCBwAH.net
20171025

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:58:41.87 ID:mnTsQTJZ0.net
しょうがないよこれは
選挙に行かない、自分の頭で決められないバカが悪いんだから

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:58:45.77 ID:nX9NB9Q7a.net
無党派の多くが選挙いかねえから
自民党政権のやりたい放題
だめだわな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 19:59:53.35 ID:QxIZPrny0.net
行っても仕方ないと思い込んでるからこの結果
そのくせ文句だけは人の二倍言う
選挙権行使しない奴は文句言う資格すらねえよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:00:36.51 ID:1b8lT8Ca0.net
>>300
へえ、ゴーンを強制労働とか人体実験とかガス室とかしたんだ?
ソースは?(大爆笑)

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:00:42.94 ID:MwoBW8xFM.net
>>282
自民党は具体的に何してくれんの?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:01:09.32 ID:30gI5zWm0.net
ドイツの併用制にすればいい
議席配分は比例で決まる

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:01:27.31 ID:1b8lT8Ca0.net
>>302
反安倍はそろそろ日本卒業させるべきやな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:01:47.32 ID:5WfTbdsH0.net
無党派が与党自民党に投票するって理解できないよな

100歩か1000歩譲って野党自民党に投票するならともかくさ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:02:42.14 ID:mYvRIOHq0.net
>>311
ドイツってそんな仕組みなんだな面白そう

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:02:53.87 ID:hQxVp8Mi0.net
野党がまとまり無さ過ぎるのが悪いわ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:04:01.52 ID:bOVXBu2Q0.net
>>311
日本の場合定数削減が大衆受けするから
超過議席は空気読めない制度として嫌がられるだろうな
それが無い連用制にすると小選挙区の影響が大きすぎて無意味

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:04:10.14 ID:T1yVQYjF0.net
公明と選挙協力すんなよ
野党も共闘すんなよ
全政党政策を突き合わせて争って選挙の結果で連立相手を選べ
それなら今より納得するやつは増えるだろう

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:04:21.92 ID:mYvRIOHq0.net
>>315
新自由主義と社会民主主義が一つの政党に纏まる方が無理がある
つかそれで今度は支持者の方が真っ二つになったのがアメリカの民主党やで
プログレッシブ層とネオコン層の溝は深い

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:04:43.42 ID:UoixjoFv0.net
>>310
増税と移民導入

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:06:43.51 ID:KwrejqpL0.net
>>318
自民党もそのうち分裂するだろ
今回地方と国政で意識の差があると明確になったし

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:06:43.88 ID:0i1nNrYbx.net
>>313
無党派に選ばれない理由は簡単なんだけどね
無駄に分裂し過ぎて弱体化してるからだよ
これじゃ投票しても期待が出来ない
望んでるのは連立前提の共闘じゃなく纏まった受け皿になれる政党なんだよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:07:34.41 ID:bOVXBu2Q0.net
>>314
議席配分比率は比例票で決まるが小選挙区当選者は確実に議席を得るからその分だけ国会の総議席数が常に変動する

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:08:53.60 ID:NZWKIimZ0.net
ドイツ立法の面白い所なんてないじゃん
緊縮財政以外で何かやったっけ?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:08:57.70 ID:mYvRIOHq0.net
>>320
国政の方も次の参院選次第ではあるけど改憲絶望になったら割れるだろうなあ
とりあえず次自民党にお灸を据えるチャンスが来たら民主党同様に分裂するまで徹底的にお灸据えないとだな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:09:09.17 ID:DUGz6dGC0.net
>>311
いずれにせよ
嫌儲みたいなバカどもは支持政党が無いんだから
嫌儲みたいなバカどもの意見を反映する政党が議席を獲ることはないぞ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:09:36.31 ID:rlxelh+Q0.net
>>282
つまり野党でもいいってことだよね?
ネトサポさあ、そんなしてても給料もらえるん?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:09:58.00 ID:NZWKIimZ0.net
>>324
改憲なんて元からする気無いのになぁ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:10:03.37 ID:UoixjoFv0.net
>>320
そうなれば少しは健全になるかな
票のために公明とも組む自民が割れるとは考えにくいけどね

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:10:23.84 ID:mYvRIOHq0.net
>>322
成る程なあ
日本では議員増えるような制度は受け入れられにくいだろうな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:11:43.39 ID:4miJ9qlB0.net
>>314
ドイツは比例区で政党の議席が確定し
小選挙区で当選した人に優先的に配分する仕組み。
ただし5パーセント阻止条項があるので
日本で同じ仕組みを導入すると社民党や自由党は議席0になる。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:12:09.57 ID:30gI5zWm0.net
>>322
無所属でも立てるから
決して悪くはない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:13:25.24 ID:mYvRIOHq0.net
>>323
比例で議席数決めて誰が当選するかを小選挙区で決めるってのは良さげじゃん?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:15:10.46 ID:NZWKIimZ0.net
>>332
選挙制度って制度云々じゃなくて何を立法したかの結果論だけで良くね?
だからオランダデンマークは一見比例代表制だからどうかなと思うけれど注目する価値はある

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:18:20.32 ID:Dt885VmNa.net
選挙制度の欠陥を突いた手法である。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:18:41.26 ID:cl5auMQC0.net
>>332
手間はかかるけどこういうの必要だよなぁ
比例区に青山センセイやSPEED混ぜ込まれると絶望感半端ない

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:19:39.49 ID:3bbIfR1B0.net
>>326
で、野党の年金案は?w
あるんでしょ?は夜出してよ😂😂😂

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:19:42.95 ID:30gI5zWm0.net
>>333
なに言ってるかよくわからんな
自民にとって危険ってこと?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:19:52.44 ID:cEl5UjAB0.net
>>19が全て
「選挙に行かない」or「惰性で自民に投票」がジャップの大半だもん
そりゃ普通に自民が大勝利するって
不正でもなんでもねえ
これがジャップの真の姿

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:20:12.95 ID:NZWKIimZ0.net
オランダ→日本と真逆でむしろ過激メディアに補助金だしたり安楽死通しちゃうヤベー国

デンマーク→移民は改宗、現実解ってる国

日本さん→……

一体どうしたらそんな法案通せるのって所で選挙制度が出てくる

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:21:16.85 ID:N38WvgJVM.net
はいはい負け組の野党くん

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:21:37.00 ID:NZWKIimZ0.net
日本さんは小選挙区制度導入して何通せたの?改憲出来た?w

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:21:47.62 ID:cEl5UjAB0.net
>>310
大量に移民入れたよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:22:59.56 ID:NZWKIimZ0.net
>>342
金融政策にしても移民にしても常に1周遅れのヤベー国じゃん
ついでに薬害訴訟も1周遅れ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:24:28.09 ID:rlxelh+Q0.net
>>336
自民はお前を苦しめてしかいないよ?
マゾかな?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:24:51.17 ID:6ecnSDXud.net
一党独裁状態なのに後追いしか出来ないて……

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:25:41.58 ID:3bbIfR1B0.net
>>344
で、野党は国民にどうしてくれるの?
答えてよw

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:25:49.11 ID:y8SmPEHf0.net
これが民主主義の正体

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:26:01.46 ID:xeri4/Bc0.net
そのために小選挙区にしたんだから
野党が総力を挙げて潰してればこうはなってなかったのに

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:26:06.13 ID:rlxelh+Q0.net
選挙を馬券買うのと変わらない考えで
捉えるのがネトウヨです
恩恵云々考えず勝つ方に入れたい、
現実では負け組だから、こういう思考

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:26:25.60 ID:y8SmPEHf0.net
>>346
野党は武器をアメリアから買わない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:29:45.02 ID:64U17MVN0.net
「努力する人」と「努力できない人」の6つの大きなちがい
http://cosizs.barratella.com/46059222422.html

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:29:50.52 ID:cYdzHitI0.net
放任しているともいえるから
声なき声への憶測は結局都合で言っていることに過ぎない

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:30:40.70 ID:3bbIfR1B0.net
>>350
野田内閣でオスプレイ導入決めましたけど

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:31:04.82 ID:RFHBqgA5a.net
ネトウヨ「これは民意じゃない。ソースは沖縄県民投票!」

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:31:26.34 ID:RFHBqgA5a.net
>>3
ネトウヨ「民意じゃない。ソースは沖縄県民投票」

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:32:00.43 ID:FCHT6yfC0.net
これが事実だから国民投票とかできない

それにしても政党支持率、内閣支持率が25%超えるのはよくわからんな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:32:49.84 ID:0dJRA/N7a.net
小沢が悪い

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:34:21.92 ID:ymDEb2uY0.net
選挙にいかないってことは現状でいいってことで
間接的に自民政府が支持されてるってことに
気づいてないフリをしているのだろうか

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:34:28.37 ID:f4RX3mvp0.net
>>3
投票行きたいけど行けないなんて奴はほぼ居ない
「結果がどうなっても良いから投票行かない」が民意だろ
実質自民の勝利を容認してるのが民意

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:34:35.24 ID:rlxelh+Q0.net
こういうことがなくなるだけ意味があるんだよなあ

ウソしかつかない自民党安倍政権と仲間たち

野党「森友学園との交渉記録あるんじゃないの?」
政府「ないよ」→ありました

野党「改ざん前の森友決裁文書あるんじゃないの?」
政府「わからない」→ありました

野党「加計学園の総理のご意向文書あるんじゃないの?」
政府「怪文書だよ」→ありました

野党「裁量労働のデータの元調査票ないの?」
政府「捨てた」→ダンボールいっぱいありました

野党「南スーダンでの自衛隊日報、3年保存なのにほんとに3ヶ月で捨てたの?」
政府「捨てちゃった」→ありました

野党「2009年2月に沖縄に核貯蔵するアメリカの提案を容認したよね?」
政府「そんな発言はない」→ありました(メモがアメリカで発掘される)

野党「特定秘密保護法の逐条解説作ってないの?」
政府「ないよ」→ありました(強行採決前日に開示)

野党「愛媛県・今治市・加計学園と柳瀬唯夫首相秘書官は面会してたの?」
政府「あった記憶はない」→面会記録「首相案件」文書ありました

野党「4/28の交渉記録あるんじゃないの?」
佐川「廃棄した」→近財「作成した記憶がありました」

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:36:06.24 ID:lPnaUYWe0.net
どいつもこいつも投票行かないしなぁ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:36:23.08 ID:1m69MdnE0.net
しかも不正投票込みwww

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:36:31.08 ID:STnqWUSha.net
自民党を支持している方もたくさんいる(4人に1人)

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:36:42.33 ID:6ecnSDXud.net
>>359
死票が多すぎて結果がどうにもならないから選挙いかない制度、小選挙区制度さんも理解出来ない池沼さん代表のレスがこちら

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:37:21.96 ID:edEBl4rl0.net
25%で与党を維持できる自民党がすごいとも言える

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:38:03.74 ID:OlYPjpn/0.net
選挙をPC有りにしないのはなぜだろう

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:38:10.49 ID:sJP8CSzB0.net
>>198
最低だな山本太郎

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:40:58.85 ID:f4RX3mvp0.net
>>364
落ち着いて文章ちゃんと見直してからレスしなよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:42:34.09 ID:rj2bdacda.net
ネット投票解禁しようぜ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:42:44.84 ID:RFHBqgA5a.net
ネトウヨは沖縄県民投票は民意じゃないとぬかしながら
今回のは民意と言う
ダブスタネトウヨ(笑)

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:44:07.38 ID:JHwlTAsl0.net
>>311
結局国民の知能の低さで決まるから先進国の制度を導入しても無理

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:44:13.81 ID:8M0blUeV0.net
え?
どういうこと?
自民支持者は少ないってこと?
でもネットでは自民支持ばっかじゃん
おかしいじゃん

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:44:36.08 ID:3bbIfR1B0.net
>>370
同じこと朝日新聞には言わないんですね

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:45:09.10 ID:f4RX3mvp0.net
>>370
沖縄は普通に民意だと思うな
あそこの人たちはもう反自民の感情捨てられんだろ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:45:47.81 ID:K3Qp4OBV0.net
逆にそれで逆転可能なんやで。ひっくり返せや。

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:47:47.48 ID:G9SQIVF+0.net
赤旗 …現状は白旗状態だよな?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:47:55.00 ID:U3s6Xkb1d.net
どいつもこいつも選挙行かねーで

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:49:29.44 ID:8kc7F0Z70.net
>>1
それもこれも小沢と河野洋平と公明党のせいやん

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:52:32.73 ID:cEl5UjAB0.net
でもジャップを強制的に選挙に行かせても惰性で自民に入れちゃうよ?
「なんか知ってる」とかそういうレベルで

これがジャップの現実(ていうか他の国もこんなもんだとか)
これが現実だってマジで
ネットに真実なんかないって

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:56:24.42 ID:zP4mOimF0.net
理想

自民 260
公明 25

提案型責任野党 140
維新 30
共産 10

あとイラネ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:56:47.97 ID:N1xfU3m9M.net
他の政党はもっと低いくせによく言うな
全有権者が母数ならそら低く見えるやろ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:56:56.39 ID:7TQ8muEf0.net
自民はクズだけどこれに関しては選挙行かないのが悪いに決まってる

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:57:16.78 ID:su3w5syOa.net
一票の格差どころじゃないな憲法違反だろ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:57:31.51 ID:xeri4/Bc0.net
>>380
維新は1議席もイランだろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:59:24.04 ID:65+6jCbPr.net
野党はいまだに選挙制度すら理解できないガイジだから

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:59:35.11 ID:lPnaUYWe0.net
久々にワロタのラングそのままな状況

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:00:37.61 ID:TtXHHv3R0.net
その理論だと共産の支持率とか何パーなん…

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:01:55.81 ID:CoUkZxdtK.net
>>369
どーせ不正するんだろ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:02:28.74 ID:FB4zg+prM.net
マジで首相公選制にしろよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:03:46.91 ID:Ok6+AWQ70.net
いいんだよ 投票に行かなかったやつは自分の表を他人にあげる
という事なんだから
投票率50%なら投票した有権者は実質2票入れてるのと同じ

文句言う資格はないのだ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:03:48.25 ID:xBRlWcMU0.net
自民が4分の1換算ってことはそもそも選挙に行ってない奴を総数に含めてるんじゃねえの
無党派でもそこまでパーセントないだろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:03:51.63 ID:rlxelh+Q0.net
>>372
>>956
自民系のネット工作まとめ

公益法人のハズのJCによる政治工作
http://www.jaycee.or.jp/2018/topic/01topicnotice/2243
画像
http://buzzap.net/images/2018/02/27/jc-net-kaiken/01_m.jpg
記事
http://buzzap.jp/news/20180227-jaycee-net-kaiken/
https://buzzap.jp/news/20180407-jaycee-net-aso/
ほかのツイッター工作
https://buzzap.jp/news/20180422-dappi-take-off-dress/
bot活用
https://the01.jp/p0006605/

デマ口レイプ事件での内閣調査室によるガセ画像作成、2chスレ立て拡散
https://a.excite.co.jp/News/society_g/20170708/Litera_3298.amp.html
過去ログ
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499322883/1
まとめを30も運営してデマで野党叩きのネットギーク自民党関係者
https://buzzap.jp/news/20181119-hara-black-ouchi-ne tgeek/

ゴミ自民と蜜月の幸福実現党支持者による5chでの人種差別扇動(419で自白)
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1548677843/

工作に乗せられてまだこんなとこで野党アサヒ叩きしてるアベ真理教徒さん達、知能指数調べてもらった方がええんちゃうの?
手帳とかもらえるかもよ?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:06:32.35 ID:q7Zpn2wO0.net
ラングかよ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:11:58.12 ID:3bbIfR1B0.net
結局答えられないんだね
まあ野党が勝てないのはそういうところだよな
自民党や政府、官僚の批判はするのは一丁前だが自分らはどうするか何も言わない

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:20:20.80 ID:4TPm22MSM.net
タイムマシン速報かな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:21:19.15 ID:8kc7F0Z70.net
>>348
潰すために今の野党が導入したのがこの選挙制度だろ

でも日本新党細川政権と名前変えただけの民主党と2回も政権取ったのに、まともに運営できずに放り出した

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:22:13.51 ID:4TPm22MSM.net
お前らなんでソース読まないの?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:23:57.54 ID:8kc7F0Z70.net
>>317
サヨクの内ゲバの酷さ知らんの?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:24:33.84 ID:ojEpoCCk0.net
>>322
>>329
これをベースに余計な議席が発生しないよう調整を加えた方式もないではないよ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:26:03.75 ID:ycQoZZLtM.net
「全体を100として、そのうち51を占めれば、多数派による支配を主張できます。

ところがその多数派がいくつかのグループに分裂しているとき、
51のうち26を占めれば100という全体を支配できます。
つまり四分の一という少数を占めただけで、多数を支配することが可能となります。

多数派支配という共和制の建前がいかに虚しいものか、
明敏な閣下にはおわかりいただけるものと存じます」
https://i.imgur.com/oUzBXLf.jpg

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:26:15.56 ID:f4T0xji10.net
もうインターネット投票にしろよ。
そっちのが予算も削れるだろうし、いいんじゃないの?
むしろなんでしないの?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:32:09.30 ID:rlxelh+Q0.net
ネトサポって「答えられないんだね」を
テンプレ化してるよな、工作臭隠しきれてないぞ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:32:47.26 ID:rlxelh+Q0.net
364 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a10-uQtz) 2018/03/12(月) 17:37:44.91 ID:5aWIXqJf0
第一次安倍政権下で起きた不審死

●松岡農相:首吊り自殺。統一教会員秘書4人。統一教会から支援を受ける「勝共推進議員」。国際勝共連合「日韓安保セミナー」参加議員。統一教会系団体「世界平和連合」設立発起人。
●松岡事務所関係者U氏:金庫番の地元秘書。自殺。
●山崎進一:緑資源機構の「陰のドン」。マンション転落死。
●平田聡:公認会計士。りそな銀行を監査中にマンション転落死。
●鈴木啓一:朝日新聞の敏腕記者。りそな問題後、りそなの政治献金が10倍になっていることを記事にし東京湾に浮かぶ。
●石井誠:読売新聞政治部記者。郵政問題の記事を書いていた。総連の隣のマンションで変死体で見つかる。
●野口英昭:エイチエス証券副社長。安晋会理事。ライブドアの匿名投資組合に関する入れ知恵をしていた人物。沖縄のホテルで受付に助けを呼びつつ割腹自殺?
●大西社長:LD投資組合社長。行方不明。
●古川社長:平成設計の元社長。大阪空港で変死体。
●森田信秀:森田設計事務所社長。木村建設/総研/ヒューザーなどの耐震偽装問題が浮上する直前に鎌倉市の海岸で遺体を発見。
●草苅逸男:岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士。津山市で設計事務所が爆発し焼死
●東江組員:沖縄旭流会幹事。惨死。
●森田設計士:木村建設/総研/ヒューザーなどの耐震偽装問題が浮上する直前に自殺。
●姉歯元1級建築士の妻:創価学会員。姉歯が失踪し「消されたか?」と囁かれだした直後、突然飛び降り自殺。その後姉歯が姿を現し、逮捕される。
●斎賀孝治:朝日新聞デスク。耐震偽装問題を調べていて自殺。
●永田寿康:元民主党衆院議員。11階建てマンションから落ちて死ぬ。靴を履いたままだった。
●石井紘基:民主党議員。政界を震撼させるようなネタが見つかり、国会で追及する準備中に刺殺。
●長谷川浩:NHK解説主幹。イスラエル国籍を持つ数百人が被害を免れていたことを発表。 数日後にビルから転落死。
●米森麻美:元日本テレビアナウンサー。義父がゴ−ルドマンサックス証券名誉会長。 出産3週間後の2001年9月16日自殺。
●斎賀孝治:朝日新聞デスク。耐震偽装問題を調べていて自殺。
●竹中省吾裁判官:大阪高裁判事。住基ネットに違憲判決を下した3日後に書斎のパソコンラックで首吊り。

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:36:48.50 ID:MwoBW8xFM.net
>>353
安倍がアメリカからどっさり兵器買わされて、日本の防衛産業が衰退してるのには賛成なん?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:38:05.36 ID:haV7z/3B0.net
当たり前だな
沖縄の住民投票も投票率52パーくらいで7割反対とったがこれも48パーセントが指標だから無意味
民主主義ってなんだー泣

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:41:30.69 ID:eMRnFyhK0.net
投票行かないやつも同罪だよ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:42:07.07 ID:SwfMaroGd.net
>>404
賛成だけど

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:42:37.39 ID:1mM/4mtXa.net
逆に野党さんが選挙ド下手くそなことの証明でもある

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:43:22.42 ID:S36T+sikM.net
>>406
罪に問いたいなら法改正しろよ
得意の投票で賛同候補者を集めてくれよな笑

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:43:52.38 ID:KhCEmzwX0.net
投票で按分にならないよう、投票所で台に書かれている通りに名前かけや
それだけで開票だいぶ正確になる

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:47:00.37 ID:MwoBW8xFM.net
>>407
パヨクなん?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:52:23.08 ID:hfXnnl5z0.net
連立がおかしいんだよ。とくに公明。こいつがいなければかなりの自民議席が減るんだよ。連立解消したら選挙制度変えるはずだからさっさと解消しろよ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:05:40.86 ID:XKWmrbPZ0.net
小選挙区制いい加減やめろや

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:06:07.05 ID:/d2lit6P0.net
小選挙区制だから2大政党にしないとダメなんだよ
野党がまとまらないと勝負にならない

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:10:15.63 ID:dqTFOmnNa.net
小沢一郎にお願いして
小選挙区制をやめてもらおう

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:22:38.37 ID:ojEpoCCk0.net
小選挙区比例代表並立制
現在の日本の方式

小選挙区比例代表併用制
ドイツなど出見られる方式
全議席を比例制で配分し、小選挙区の当選者を割り当てる
選挙区の当選者数が比例獲得議席に満たない場合は比例名簿から割り当てる
逆に選挙区の当選者数が比例獲得議席を超える場合や無所属の選挙区当選者は、超過議席として定数を超える議席が割り振られる

小選挙区比例代表連用制
併用制をベースに超過議席が出ないように変更した方式で、一時日本でも検討されていた
併用制で超過議席となる分を他の比例議席から差し引く感じ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:23:27.91 ID:s+y7lOR/K.net
選挙に行かない奴が多すぎるから組織力が強い自民公明が強いんだろにゃ
選挙に行てないなら何も言う資格がねーぞにゃ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:25:48.96 ID:VPbKF60d0.net
野党が集まって1つの党になれば自民に勝てるぞ!!!
民主党って名前はどうだろうか

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:33:32.34 ID:A2KNV+vf0.net
選挙制度が欠陥だよなあ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:33:34.79 ID:zUflpeXx0.net
選挙行けよカスども

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:34:14.92 ID:zUflpeXx0.net
>>419
政権取ったときにネット投票に踏み込めなかった民主党の怠慢

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:36:28.87 ID:lPnaUYWe0.net
選挙参謀にアメリカからの選挙顧問団とか居るんだろな
ソ連と似た感じで

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:37:20.66 ID:s1pJDzoh0.net
ろくに票もまとめられない方が問題やろ
本気で国を思っているなら少しでも票を無駄にしないようとりまとめに心血注ぐはず
そういう真心のなさが野党の体たらくにつながってる

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:40:00.05 ID:2zhsiBMWa.net
70過ぎても立候補
自動車運転免許証も返納する時代
年齢制限すればいいのに…

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:42:12.07 ID:AwzSO93b0.net
仮に完全比例代表にしようがドイツ型の併用制にしようが同じこと
選挙後に連立形成のために、考え方の近い政党と連携する
これができる政党以外は政権に参画できない

小選挙区を前提にした2大政党指向の選挙制度の下で、真面目に政権取りを目指す気があるなら、
選挙前に政策が近いグループごとに協議して連携を図る
だからこそ結果的に2大政党に近づく
小選挙区制でそのような努力(妥協、譲歩)をしない連中が、なぜ選挙後に他の党と連立を組むことができるのか
共産党のような最初から政権を獲る意思も能力もなく100%の極論主張することに満足してる連中は、
併用制になっても連立政権に参画などできない
もちろん比例で単独過半数を押さえるなど夢物語
制度ではなく、自分たちの思想や政治スタンスが間違っていると気づくぐらいのおつむは欲しいところだな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:57:09.17 ID:kB1ObMKL0.net
野党はもっとひどいけどな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:59:05.54 ID:4Sof3kXH0.net
完全比例なら自民党はずっと与党だよ
小選挙区だと自民党にも下野する可能性あるから
政治がダイナミックに動く
欠点はどっちにもあるけど

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:59:37.00 ID:4Sof3kXH0.net
小選挙区なのに割れてる野党が馬鹿すぎる

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:04:30.49 ID:PlAfgdSB0.net
自民党のやつらの投票意欲が高いだけでこれとか
もうこれ民主主義成り立ってないだろ…

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:06:12.18 ID:MYbLhYSZ0.net
会場に屋台とかだして祭りみたいにすれば人が増えるのにな
実際お祭り状態になる国とかあるわけだし

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:07:07.76 ID:mYvRIOHq0.net
>>425
現状考えが180度違う者同士でも組まないと政権交代出来ないけどな
そこはアメリカの民主党が分かりやすいだろ、政党じゃなく支持者が割れたけど

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:08:02.78 ID:S0+Wkiko0.net
選挙に行かないやつらは自民党を支持してる
つまり少なくとも国民の60%はアベと自民党を支持してる

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:10:01.94 ID:mYvRIOHq0.net
>>427
得票率から言えばそれは無い

まあ現行制度でも政権交代の可能性はあるけど、相当自民党がやらかしてかつ野党が一本化出来てるか
あるいはイデオロギー捨てて資本家の犬になるかの二択だな
なんせ野党を無理やりまとめたところで主張出来る政策が無い、180度違うイデオロギーは折り合いのつけようが無いからな特に経済政策

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:10:10.61 ID:u3QnNqZE0.net
じゃあどうしろっていうの

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:10:48.47 ID:P8agL77z0.net
もともと二大政党じゃなかったのに、「小選挙区制になれば二大政党制になる」とか、「靴のサイズに足の大きさを合わせろ」とかと同じ理に合わない話だったし。

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:15:34.61 ID:4Sof3kXH0.net
>>433
ないの?
連立は最大議席政党を中心になるケースが大多数でしょ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:31:08.02 ID:SKfTC3150.net
投票率61%の島根県は投票率35%の埼玉より民意が反映されてるって言えるの?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:35:18.30 ID:vZJx7t2W0.net
投票行かなかったら自民が勝つの分かってる

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:36:17.90 ID:QC/f4Tkvd.net
知らなきゃジジババには自民党強えって映るから

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:42:03.28 ID:TrGDEsYL0.net
>>435
確かに
でもそれを歓迎したんだろ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/09(火) 23:56:44.45 ID:RfFjj0gL0.net
なんや結局野党が年金どうするか答えらへんのか
イキリカスのジミンガーくんよぉ?w

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:57:21.76 ID:RfFjj0gL0.net
ID:rlxelh+Q0

イキリのコピペカス敗北クッソワロタωωωωω

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:59:20.90 ID:RfFjj0gL0.net
イキリ!イキリ!w

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:04:55.66 ID:KSrJxbi9d.net
>>6
国民投票で自民党に目にもの見せるのは俺ら
お前らバカどもはくだらねぇ選挙で右往左往してろw
2014年橋下は87%の得票率(投票率25%未満)で勝ったが住民投票では負けた
そういうことが選挙行けバカには分からないんだよなぁ…(哀れみ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:05:37.15 ID:5UypbRVD0.net
>>440
共産党以外はな。
当時の他の政党とマスコミはその後の政治情勢の戦犯。

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:05:54.51 ID:5AdsLChdd.net
>>3
自民党を支持してる国民が多いから仕方ない

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:07:49.71 ID:GhoIfDca0.net
こんなん選挙直後に言われてたのに
何で今更スレ立ててんの?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:28:25.44 ID:e4ohr2qGd.net
選挙制度の変更になんで国民投票が必須じゃないの?
変な独裁者が政権取ったらそいつに都合よく選挙制度が変更されてしまうじゃないか

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:37:35.08 ID:9nwP6tgL0.net
選挙でいつもいつも自民が大勝するのって共産党のせいだよ。

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:04:30.71 ID:yH7qmidO0.net
自民を支持してない国民の方が圧倒的に多いんだか他にいれるとこもないし自民にも入れたくない選挙にいかないから票の結果に現れないというだけ
だが今の民主主義では選挙結果がすべてなので結果的には国民の支持を得てるということになるんだわ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:14:06.55 ID:iWEgKzqH0.net
要するに野党が悪いってことじゃん
野党が糞ザコナメクジでしょぼい人材しかいないから勝てなかっただけの話だろ
パヨクは死んだ子供の年を数えるのを繰り返して何をど〜したいわけ?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:14:16.97 ID:037qHp3bM.net
>>449
どんだけ共産党は大物なんだよ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:28:34.44 ID:ZQDc00Zg0.net
頑張れば頑張るほど自民支持が増える野党という勤勉な無能

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 03:06:41.88 ID:ZoStWoL40.net
>>1
我々がどんなに自民党を許否っても
自民党政権は続く

これじゃ中華と変わらない

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 03:30:52.36 ID:QHogpmRX0.net
>>3
というか民意というものがない

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 03:38:30.30 ID:Loy+z6Hi0.net
http://yuico.nivelando.net/7658917/b8b3099

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 04:39:20.19 ID:SepkWVLQd.net
ネトウヨとかイメージでwwと書き込むけど

前回の衆院選 有権者数1億1千万弱
 自民   1800万票(17%)
 公明   700万票
 維新   300万票
 希望右派 200万票

 立憲   1100万票(10%)
 希望左派 750万票
 社民   100万票
 共産   450万票

公明がなけりゃ互角
内実公明の支持層なんて6割リベラルなのにほんと糞

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 04:40:24.57 ID:am/aT/4UK.net
>>274
いや聞かねーしあいつらの話かったるいからな
支持と信頼と投票は別物だ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 04:42:35.03 ID:vo3Fr3m20.net
Winner takes all.

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 05:31:17.23 ID:rpwV5vyl0.net
>>435
???「アメリカ式になりたい😭」

ドイツ76%
フランス74%
イギリス68%

アメリカ……54%

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 05:32:45.99 ID:rpwV5vyl0.net
>>448
日本では選挙制度は民主主義の核じゃなくて政党政治が核ってことになってるから

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 05:44:14.56 ID:Ykfxk+rJ0.net
>>448
アホじゃねーの

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 05:45:25.41 ID:Rz726xMT0.net
まず有権者の半分は興味ないから投票しない

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 05:55:14.60 ID:YBQccmPj0.net
何でか分からないけど1強好きだからな。
東京一極集中もそうだし。1つに集中させたがる。

それって、1強がダメになると、全てがダメになる
タダの脆弱性にしか見えないだけど、国民性だよな。

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 05:57:08.83 ID:L6DUYq6aa.net
もはや民意じゃねーよなこれ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 06:15:38.10 ID:69KyEf3c0.net
>>3
自民党政権下で、政権維持が予想されるなかで投票しなかったら、自民党の勝利容認とみることが出来る。
沖縄の基地建設反対も同様やね。無投票=建設容認。

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 06:28:00.52 ID:wBt76rQJ0.net
こんなにいっぱい政党あったら3割の支持えるだけでトップの得票率になるのもなんらおかしくない。
民主主義はそういう事態も想定した制度。
これで民意じゃないと言い出すから選挙制度かえないと。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 06:33:39.21 ID:IcxRYJ58d.net
>>234
必然的に負けるから投票率が暴落するのが小選挙区制度なのに、補助金も擁護かぁw

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:05:37.43 ID:Rz726xMT0.net
>>467
変えないととかいいながら具体案なし

本気で変えたくないでしょ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:17:10.10 ID:Fq+2JBiM0.net
無投票が問題にされるが
そもそも投票でリーダーを選ぶ経験が皆無
クラス委員だって実質上教師の推薦で選んでいただろうし
生徒会も教師の推薦か自薦プラス生徒からの信任という形に近いんじゃないか
だから民意を反映させる選挙をやるためには「リーダーを投票で選ぶ」というより「このリーダーは選びたくない」というネガティブ投票のほうが良い
例えばトランプは選びたくない、や自民党は選びたくないという民意を分散させることなく表明できるなら無投票より投票を選ぶ人は増えるはずだ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:20:21.46 ID:vCDeqfLFd.net
>>457
共産がリベラルなのw

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:22:31.40 ID:Lyp7xdLn0.net
そりゃ森喜朗が「投票日には寝ててもらって」みたいなこと言うわな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:38:05.76 ID:f2zDW1NM0.net
ネットも普及してるし大選挙区にしようぜ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:44:02.57 ID:x6zKEFTsd.net
野党も見て見ぬふりしてるってことは投票率が増えるとなにか都合が悪いことがあるんでしょーね

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:59:48.35 ID:g0zjoOjza.net
負け犬の遠吠え過ぎる

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 08:22:24.96 ID:5rRNW3IP0.net
>>444
成熟した民主主義国では国民投票はできるだけやらないようにするのが民主主義を守る秘訣
国民投票は後がない決定的な上に
感情的になった国民が極端な意思表示をすることが歴史の教訓としてあるからだ
国会での議論が最重要
民主主義の基本は議論なのだ
国会を無視した安倍政権は極悪だがそれでも国民投票に頼るのは危険なのだ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:44:00.39 ID:ApLa23ir0.net
>>425
共産は共闘進めてるのになんでウソつくの
しかも手垢まみれの

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:44:08.60 ID:o10DUPFla.net
>>476
割とマジでこれな。
国民投票に持ち込まれること自体危険

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:45:13.02 ID:/5O6CNT20.net
公務員と土建屋とかると宗教が足しげく投票所に行ってるんだ・・・
投票日を忘れたり、遊びに行っているから、こうなったのだ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:50:08.73 ID:jzKjZiEJ0.net
25%しかないのに好き勝手やりやがって!野党支持してやるから自民殺せ!って憤慨できたらこんなことになってない

25%しかないのに好き勝手やられる僕たち国民可哀想!もう野党はしっかりして!でひたすら守りにはいるから自民が強い
国民意識が変わらないことには何もかわらん

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:54:23.46 ID:+GhXXCVrr.net
選挙に行かないバカジャップが悪い

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:57:28.71 ID:pybmiCVad.net
アメリカと一緒だな
トランプ支持も確か少数派だったんだっけ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:57:59.73 ID:tb0BiGIp0.net
>>121
そりゃ世襲自民は政策どうでもいいもん

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:58:42.65 ID:RI47DSInd.net
投票にふるさと納税みたいな飴ぶら下げればいいじゃん。

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 10:02:53.67 ID:RI47DSInd.net
>>483
政策なんて政治家が考えるより実際に内政してる頭の良い官僚様が考えた方がええやん。
政治家が決めた政策なんて実現力がないというのは民主党が教えてくれたわけだし

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 10:39:50.56 ID:FatEft+Pd.net
小選挙区が悪って話は分かるけど母数を全有権者にしたら野党はもっと少ないんじゃ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 10:55:27.87 ID:u4OCzS2Sd.net
>>476
国会は万能じゃないから責任が重すぎて何一つ決められない件には普通に有用

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:13:54.96 ID:fgUNZHZ0a.net
下手に投票率上げようとすると、
マスゴミに煽動されやすい人たちよりも
youtubeキッズ・niconico中年・ネットで真実老人
の方が増えちゃうかもよ♪

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:21:57.93 ID:5SZ4hBwG0.net
>>273
ナチスドイツは比例代表だけどな。

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:25:39.03 ID:Kc6WGfu60.net
>>483
共産も立憲も世襲だろ
菅直人は世襲よりもっと悪いけど、息子は落選したがなw

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:27:43.68 ID:Kc6WGfu60.net
>>465
小沢一郎と効の洋平が民意を無視して政権てにいれようとした結果がこれ
自民が政権とるまでは野党は自分が作った選挙制度だから文句言わなかった

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:30:17.66 ID:iiJCMnZD0.net
>>490
>>281

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:31:40.20 ID:Kc6WGfu60.net
>>422
メディア担当の秘書が、日テレのニュースからワイドショーまで一手に引き受けてる朝鮮人だらけの製作会社の社長の嫁の政治家いたよな?

玉木さんとかいいましたっけ?

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:44:39.96 ID:6BiWzBj9d.net
小選挙区制ってどうしても民意からかけ離れてしまうからな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:00:46.09 ID:ApLa23ir0.net
ワイドショーとかがダマされて
「ゾンビ議員」に飛びついちゃったからなあ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:57:41.20 ID:bB/Vvn4B0.net
せっかくの二院制なんだから
衆議院は小選挙区制 参議院は全国区比例代表制にすればいいと思うんだが

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:00:31.79 ID:9PFoA0g20.net
>>416
連用制はいいね

相対的多数派というだけで3割の意見が7割の意見を封殺する現行制度は
もはや議会制民主主義の根幹を揺るがす欠陥だろ

長引く投票率の漸減傾向の大きな理由の一つだと思う

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:05:01.01 ID:1iw0DgGr0.net
マイナス票入れれるようになれば50%は余裕で超える
現時点でいっても意味ないからな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:24:24.27 ID:1SeknGXnM.net
お前ら選挙行けよ!
行かないから組織票が強い財界、宗教とかが優遇される政治になるんだぞ!

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:46:05.38 ID:1fZycq2a0.net
>>480
憤慨で誕生したのが民主党政権じゃん

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:33:09.44 ID:QmeEfgcNM.net
>>497
7割を勝手に意見が封殺されていると決めつけているけど、全くの無根拠だよねそれ

総レス数 501
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200