2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムってなんで量産しないの? [769327952]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:07:14.50 ID:Tmjpvz1J0.net ?2BP(2222)
http://img.5ch.net/ico/hikky.gif
ガンダム:ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティがガンプラに
https://news.mynavi.jp/article/20190408-805018/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:07:50.25 ID:D3vxjvF10.net
量産したガンダムがGMだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:08:22.43 ID:KTtL6KSF0.net
これだからにわかは

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:09:11.28 ID:ypjRpg1r0.net
量産してんじゃん、バンダイもサンライズも角川も
この流れに乗れなかったクローバー可哀想

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:09:16.23 ID:lNZFfyZRM.net
手作業の工程が多い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:10:13.12 ID:2qDQnrYm0.net
ツノ造るの大変そう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:10:27.72 ID:cEl5UjAB0.net
ガノタじゃないからよくわからんアフィが
GMVとかになったらもうRX78より高性能なんじゃなかったか




8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:10:30.22 ID:IUu3vpFe0.net
してるが

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:10:54.53 ID:z+vuRH6Y0.net
プロトタイプだから?
というか、量産できない仕組(設定も)

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:11:03.66 ID:5VKibUVpa.net
コストがかかるから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:11:08.57 ID:gjxmlYK90.net
ジムのガワだけガンダムにしたらええのに

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:11:46.93 ID:Ivk0sAXZ0.net
ガンダリウム合金でも普通にジオングにぶっ壊されてるからあんま意味ないよね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:12:27.29 ID:5jlkyETk0.net
全部ガンダムヘッドにすればよかったのにな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:12:37.93 ID:By02p/Ln0.net
コスト度返ししてるから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:13:06.34 ID:Jysv5LRG0.net
圧勝してつまらないから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:13:14.45 ID:/df2s3w60.net
バンダイが量産してたよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:13:28.85 ID:ad0kVpq3d.net
ジムとかが一応量産型だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:13:48.55 ID:LK9NzarDd.net
今は一年戦争中だけでも20号機くらいまであるんでしょ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:14:05.09 ID:EV003ztl0.net
ワンオフだから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:14:09.99 ID:QLl31Gjm0.net
ジムがそもそもガンダム量産化計画だろ

陸ガンみたいなのもあるしな。
あとバーザムもガンダムMkUの量産機だ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:14:17.18 ID:Bfpy90gU0.net
ガンダムのビームライフル強すぎない?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:15:14.02 ID:MfBxGuMk0.net
量産機がジムとか言われるけどRX-78だって作りすぎだろ
10機以上作ってないか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:15:54.52 ID:KY5rn8Gzp.net
いっちゃん性能がええやつがガンダムなんや
連邦のシンボルなんや

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:16:57.82 ID:my6blunJ0.net
コジマのとこガンダム多すぎだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:17:00.75 ID:dWRQrAZx0.net
そもそも兵器が白ってどうなのよ?陸でも宇宙でも目立ちまくりだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:17:06.65 ID:QXtgCf7Q0.net
量産してるじゃん
1年戦争でガンダムシリーズどんだけあると思ってんねん

アムロがガンダム乗った時に既に地球で陸ガンが作られてたんやで

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:17:27.48 ID:q0UbSShA0.net
あのバカみたいなツノなんなの
結局いらねーんじゃん 取れよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:18:08.03 ID:5fPs45M8p.net
GMがガンダムの1/6のコストだっけ

ガンダム1機作るよりGM 6機作るわな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:19:03.34 ID:LTUqekXI0.net
ジム舐めんな
スペックではリックドム並みに強いんだぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:19:05.27 ID:QXtgCf7Q0.net
>>28
でもガンダムの方がジオンがビビってくれるからガンダムのがええんやで

それで生まれたのがガンダムヘッドとかいうヤベーの

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:19:14.41 ID:71TeCRYKM.net
ビグザムが量産した暁には連邦なぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:21:34.12 ID:Qn5Nii670.net
ガンダムが強いっつーより、あれはアムロが化け物なだけだろ……

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:21:43.13 ID:dgzk+r0o0.net
ニュータイプじゃなきゃ乗っても大して変わらんのだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:21:54.91 ID:90PJq00h0.net
アナザーも含めて今何種類のガンダムがあるんだろう?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:22:08.33 ID:1TZqeLXd0.net
>>31
怨念が見える!!

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:22:09.04 ID:GwBOYrky0.net
ジムがそれだし
ガンダムの完全量産型のジーラインというのもある

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:23:20.98 ID:1TZqeLXd0.net
>>25
武田の赤揃えに何か文句ある?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:23:27.79 ID:1ZkNlDYz0.net
プロトタイプだからなガンダムは

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:23:47.36 ID:db6rw/db0.net
ファースト時だけでガンダムタイプの総計は50機超えているだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:23:59.56 ID:Y3VAIs000.net
職人が一つ一つ手作りしてるから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:24:38.63 ID:t4zdjkz/0.net
モビルスーツみたいなコストのかかる兵器作って肉弾戦させるなんて馬鹿じゃないの

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:25:04.96 ID:f4RX3mvp0.net
ワンオフ機だらけってマジで意味分からんよな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:25:00.78 ID:BL89Sr2d0.net
GNドライブという理論で量産機を作れなくした00の設定は凄いよね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:25:42.61 ID:Qn5Nii670.net
>>41
GMの場合、普通の戦車よりぽんぽん作れてた気がする
実質三ヶ月でジオンを圧倒するぐらい作っただろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:28:41.30 ID:O1osn12aa.net
ガンダム8号機くらいあった気がする
陸戦もスペアパーツだしアムロが乗った以外にもパーツがリフトに乗ってたしアレックスとか合わすと普通に少数量産している

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:28:54.24 ID:zy7ha0RR0.net
>>43
疑似GNドライブでその前提は崩れたけどな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:29:19.47 ID:7DdTpi5Q0.net
連邦:ガンダム量産
ジオン:ビグザム量産
ファイッ!

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:29:43.59 ID:LBbGGkPo0.net
>>43
擬似GNの量産機が出てきた時は興奮したわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:32:42.94 ID:Tvj1Qeqh0.net
ガンダムを量産するのは分かる開戦からずーっと続けたモビルスーツ開発計画だからな
ジムから超短期間でジムスナイパー2まで作るのは意味が分からない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:32:50.22 ID:BzOBPwmO0.net
>>7
ランドセルはな
実際にゃジェガンだった気がするが

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:33:24.80 ID:BzOBPwmO0.net
>>18
11くらいかな?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:34:01.66 ID:4gFK2bSS0.net
ガンダムはたまたまアムロが動かせちゃっただけのコンセプトモデルじゃないの

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:35:03.68 ID:DD0S1RzI0.net
ジムとガンダムってめちゃくちゃ防御力に差がある気がするけど
ボディの素材からしてもう違うんか。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:35:05.44 ID:cYdzHitI0.net
ジムじゃん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:35:52.71 ID:EnQYavf9p.net
>>44
300機くらいだったかなぁ
戦後含めて千機くらい作ったから機種をアップデートがジムII

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:36:06.57 ID:R1u2Q9ZZ0.net
陸戦ガンダム

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:36:25.51 ID:O1osn12aa.net
>>53
陸ジムはガンダムと同じガンダリウム使ってたがコストかかりすぎてやめた

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:36:28.96 ID:mRf0BYcm0.net
超ハイスペックPCを全ての社員に配るかって話よ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:36:32.56 ID:A3sluEIT0.net
部品揃えるのが大変すぎて量産に向かないだろ
ガンダム量産するだけでその分質が悪かったパーツ余って資源の無駄過ぎる
陸ガンも大量量産するならいいけど

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:36:35.37 ID:EnQYavf9p.net
>>53
違うぞ、マジで
盾は一緒

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:37:00.78 ID:shcG86GS0.net
量産したのがジムなんだが

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:37:08.69 ID:vsck1k6ua.net
量産ハナからしない試作機なんて意味がないんだよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:37:46.62 ID:MsFsDvaX0.net
一年戦争て後付設定しまくりで崩壊してるだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:37:54.52 ID:Vsu7uCuVd.net
ボタン押せば勝手に出来ちゃうシステム使ってるんだろ?スゲーよな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:38:40.12 ID:7uhxMtlya.net
>>11
ヘイズル

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:39:07.98 ID:vsck1k6ua.net
>>59
たった1機の試作機のために別パーツつくる方がよほど無駄
量産できない試作機なんて全くの無意味

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:42:43.59 ID:rhqxIpDb0.net
後付でムチャクチャ出てきたやん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:44:21.27 ID:A3sluEIT0.net
>>66
実際にそういう設定なんだから仕方ないだろ
文句はそのいい加減な設定考えたやつに言え

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:45:17.30 ID:GwBOYrky0.net
ゲームオリジナルのを入れると一年戦争ガンダムだらけだな
Ez-8の宇宙戦仕様とかまであるし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:45:38.49 ID:3n80NsUy0.net
一年戦争のガンダムって今何号機ぐらいまであるんだ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:45:44.62 ID:ClwjBGoe0.net
バンダイが狂ったように量産してるだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:46:02.97 ID:vV9/FRg0H.net
Zガンダム量産機もあったぐらい
後付けガンダムは
いっぱいあるんだけどな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:47:05.54 ID:2q/qL1Mg0.net
後付けとかいうにわか発見ワード

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:47:29.73 ID:NDSMVD+Ba.net
MSVでアホみたいに量産してるだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:48:27.61 ID:zEdhOYqp0.net
後付けだけど陸戦ガンダムは量産型

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:48:34.82 ID:Y3VAIs000.net
量産型のジムの装甲がガンダリウムじゃないのは仕方ないとして、何で武器までビームスプレーガンなんて劣化兵器にしたのだろう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:49:35.56 ID:Tvj1Qeqh0.net
>>76
ジム2はビームライフルだからケチったんだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:49:48.72 ID:RJf8bi2WM.net
>>70
生産は8号機まで、実戦は7号機まで

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:49:55.95 ID:m2YEZHUY0.net
みんながガンダム買うから俺はゴッグとジオングを買わざるを得なかった
なぜかザクレロも買った

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:50:02.43 ID:zEdhOYqp0.net
>>76
ビームライフルは戦艦の主砲並のパワーと言う設定だから
短くして価格抑えたんじゃないの

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:50:21.75 ID:i60QQ1/Pa.net
>>76
建前的には水鉄砲の口を絞ったという設定

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:50:23.00 ID:LFZrUkwxp.net
下町の職人が一個ずつ手作業でパーツ作ってる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:50:37.56 ID:n6EAEbP60.net
>>76
レーダー効かないから普通のパイロットだと当てられないんじゃね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:51:34.79 ID:zEdhOYqp0.net
>>79
風邪の時に友達がお見舞いにくれたのがガンキャノンだった
何故ガンダムじゃないのかと思った

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:51:45.45 ID:fds/+dZD0.net
シュモーは量産したよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:52:19.64 ID:uM1FwuIy0.net
>>78
サンダーボルトのフルアーマーガンダムは何号機なん?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:52:26.71 ID:sd4+cD0r0.net
>>21
ぅ当たらなければどうと言うことはない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:52:31.65 ID:zEdhOYqp0.net
逆に今のガンダムみたいにガンダムだらけでも萎えないか?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:52:50.96 ID:3lD0ofFqM.net
でもゲルググと性能同等なんだろ?連邦生産技術低すぎ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:53:15.44 ID:MfBxGuMk0.net
>>78
GT-FOURとかピクシーとかっていまはどういう扱いなの?
あの辺もRX-78だよね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:53:39.24 ID:Qn5Nii670.net
>>89
連邦「苦情はテム・レイに言ってくれ」

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:53:59.91 ID:HS3nelNsa.net
>>25
わざわざ赤く塗ってる馬鹿がいるんだが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:54:15.15 ID:GwBOYrky0.net
凄い…オッサンが熱中するわけだ…!

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:54:28.30 ID:vV9/FRg0H.net
アムロ・レイよりも迎撃数の多かったパイロットが居た!

こんなもん、後付けだろ、誰も知らんぞえ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:54:44.19 ID:/KlU0UoA0.net
全部乗せバンシィのかっこよさは異常
っぱ金色のサイコフレームなんだよなぁ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:55:00.24 ID:ITdG0/Ck0.net
結局一年戦争終わるまでにワンオフのガンダムって何機作られたんだ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:55:46.24 ID:/cqXxoP/0.net
連邦って税金でジムとか糞みたいなMS作ってたの?安倍じゃん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:55:50.91 ID:9ni8wTfl0.net
ジェガン

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:56:10.85 ID:3y2am4k6M.net
まぁビームライフルはスプレーガンに鳴ってるけどな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:56:18.70 ID:su3w5syOa.net
主人公が乗るもんがいっぱいあったらどれがどれやらわからんだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:56:31.51 ID:Qn5Nii670.net
>>97
リックドムと同等ならクソMSというほどひどくないだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:56:50.18 ID:VlZGko4c0.net
あの世界の製造コストの概念がよくわからん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:57:44.25 ID:RmkX+QB70.net
フライマンタが最強

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:57:47.54 ID:ZPirR/Wy0.net
ビグザムを量産しろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:58:14.20 ID:OReSFudC0.net
F1量産できんの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:59:26.34 ID:mjfFXo/3M.net
ガチャポン戦士3やりたくなった(´・ω・`)

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 20:59:59.06 ID:VlZGko4c0.net
>>96
78が1〜8で
陸が20機ぐらい?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:00:16.72 ID:GwBOYrky0.net
一時期ガンダムとジェガンが同じくらいの性能って言われてた
でもそれじゃあゲルググとジェガンが同レベルというおかしな事になるので最近は聞かないな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:00:45.29 ID:+E6+CRa1d.net
まーた架空のアニメの話でマジになるスレかw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:00:48.08 ID:mvHNiexUM.net
>>46
緑の粒子出す文字通りの半永久機関の太陽炉は木星の重力下で金と時間掛けないと作れないはず
その割に2期終わった後5年くらいでクアンタ用の太陽炉2基完成させてたけど

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:02:06.98 ID:Usuff1gK0.net
ジムだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:03:00.87 ID:mvHNiexUM.net
>>53
ガンダムはルナチタニウムとかいう硬い素材使ってる
ジムには無い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:03:05.52 ID:2q/qL1Mg0.net
ジム・コマンドGSの時点でアムロのガンダム超えてるぞ
なぜか叩かれないが

出力 1,390kW 
推力 74,000kg

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:03:09.17 ID:7uhxMtlya.net
ザニー初出のゲームを知ってる奴が意外に少ない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:07:12.47 ID:f4RX3mvp0.net
まぁ一年戦争作品のガンダムなんて9割は正史じゃない扱いだし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:08:16.60 ID:IMSfayR6M.net
ガンダムの何がスペシャルって設定なん?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:09:42.97 ID:7uhxMtlya.net
ジオン視点アニメが一つしかない
そこでの連邦兵がチンピラの下っ端感

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:10:08.64 ID:lpmBV5E90.net
>>25
ミノ粉のせいで識別信号が不鮮明なんで味方からの視認性を重視して基本は派手気味とかそんな感じでどうとでもなりそうではある

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:11:20.13 ID:omUf3yeyd.net
サイド7でこっそりガンダム作ってたのがジオンにバレてアムロが行きますして逃げてたらお偉いさんがなんか面白いデータ取れるからそのままでで色々やってたらア・バオア・クーやで

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:11:34.43 ID:lpmBV5E90.net
>>117
あれの監督って0083でもガトーヨイショしたくて主人公側のヒロインを過去設定から何から全部ガトー信者に変えた疑惑あるし
あいつの作品はまともに考えちゃダメだわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:11:37.27 ID:DjKM6PJ70.net
コアファイター機構が量産向きじゃない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:12:09.10 ID:GwBOYrky0.net
>>113
ゲルググJの方がぶっ壊れてるから、多分みんなそっちを叩いてる
嫌儲でもゲルググJのスラスター総推力の事をあげつらう奴を結構見る
178,500kgもあるんやぞw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:12:13.58 ID:ltkYVK2A0.net
ブガッティ・ヴェイロンと一緒だろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:12:46.67 ID:AhplY9Jr0.net
ワンオフ機だって言ってたろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:15:19.52 ID:axVepaW80.net
知らんうちに安室が乗ってるガンダムが三号機になってるし
ファーストの外伝で山程プロトタイプのガンダムが作られてたw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:16:20.61 ID:r2sCW+SP0.net
ガンダムもすごかったが
パイロットもすごかった
アムロじゃなかったらあんな活躍はできなかった

アレックスはザクに半壊されてたし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:16:45.11 ID:cw/ZmIBm0.net
今は後付けいっぱいで、そのうちジムの総生産機数越えそう

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:17:11.08 ID:ZjL6Ut2t0.net
匠の技の結晶

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:18:18.40 ID:RJf8bi2WM.net
>>108
そんなわけないだろ
ジェガンはZよりちょい弱いくらいやぞ
Zプラスやらデルタプラスやらもそれなりの性能だし

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:18:24.56 ID:lpmBV5E90.net
ゲルググJとかはザク改のあの設定もあるし機体重量も結構重いから
プロペラントタンクの存在も考慮して推進剤爆燃やしな設計になってると思えばまぁ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:19:26.56 ID:Dg09g+x30.net
ゲルググはジムと同レベル

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:19:36.34 ID:FohgLnuJa.net
カツレツキッカがいなかったら量産は大幅遅延してジオンが勝ったかも

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:20:45.10 ID:beqMggtb0.net
>>76
ビームライフルは威力極大だが弾数が少ない
不慣れな兵が操るには弾数が多いビームスプレーガンのほうがいい
外してもいいからな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:21:28.20 ID:s+mVr6Zy0.net
SEEDシリーズだとウィンダムっていう量産型のガンダムが作られてるぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:21:28.68 ID:YLDSMjmqd.net
パーツの選別基準が厳しすぎて頭数揃えるの無理

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:26:07.08 ID:lUwItOuA0.net
戦闘機に、ガンダムが持ってるビームライフル積んだ方が強いのでわ?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:28:09.63 ID:tHXTFtHl0.net
使い道無いじゃん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:29:46.90 ID:i60QQ1/Pa.net
スレッガーさん「悲しいね」

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:31:02.96 ID:x0f8Cht00.net
ガンダムの装甲で作った戦闘機作ればよかったじゃん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:32:21.56 ID:3lD0ofFqM.net
>>136
そのコンセプトってコアブースターじゃね?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:32:22.40 ID:U3tkS+nDa.net
>>11
陸ガンとかそうじゃなかったっけ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:32:26.47 ID:g5ThxqhQ0.net
コスパがわるい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:32:46.64 ID:dm9nly6X0.net
一年戦争だけでガンダム大杉だよな萎える

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:32:53.52 ID:GwBOYrky0.net
>>129
俺に言われてもなぁ
昔禿げがよく考えずにポロっと言っちゃったんだったかな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:33:11.77 ID:LK9NzarDd.net
一年戦争の外伝とかのガンダムならザンスカールのMS相手に無双するレベルじゃね?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:34:27.27 ID:pC3K3+zl0.net
量産してるっていうのは一旦置いておくと、陸ガン作ったけどジムでよくねってなったんだろうな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:34:49.39 ID:Vdk9Ocu00.net
ジムスナイパー2が装甲以外は
ガンダムくらいの性能なんだっけ?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:35:49.73 ID:RUyCOuuya.net
理由、子供に売るには専用機じゃないと無理だから

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:41:32.33 ID:JQzbDCsT0.net
量産型がジムなのにいつの間にか山のようにガンダムいるよな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:45:19.44 ID:lh3rHkNxM.net
戦争終わって速N専用ガンダムとかのテストしてる連邦の開発スピード早すぎ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:46:03.52 ID:lh3rHkNxM.net
>>37
赤備えな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:46:36.93 ID:RJf8bi2WM.net
>>146
陸ガンやBDはあくまでガンダムの基準値に満たない余剰パーツの寄せ集めだから結局生産性が悪くて断念しただけだしな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:47:58.74 ID:GwBOYrky0.net
シン少尉(ビグザムにやられる1st唯一の名前有りのジムパイロット)搭乗の普通のジムの魅力

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:48:15.75 ID:I4p7TCxI0.net
>>1
ガンダリウム合金が少ない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:48:30.63 ID:CGWjK4Fea.net
ガンダム多すぎというけど、車だと考えればこんなもんじゃね?
モーターショーにコンセプトカー(ガンダム)がいっぱいある
そこからデザインダサくなって市販されるのがGMだよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:50:56.62 ID:cwNi9TzU0.net
実際ジムとガンダムって言うほど性能の差無いんだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:51:33.04 ID:RJf8bi2WM.net
>>150
4年足らずでゲルググMに対抗できるジムカス開発してる時点でな
GPシリーズなんかスペックカタログじゃガンダムmk2以上というとんでもガンダム

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:51:46.54 ID:H41urR+00.net
みんなGアーマーのこと忘れがち

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:53:24.26 ID:AKlECrKi0.net
アムロじゃなきゃドムのバズーカやゲルググのビームライフルでガンダム沈みまくり。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:53:35.52 ID:2q/qL1Mg0.net
>>157
MK-Uがゴミ性能なんだが
まだフラグシップ機かなんかだと思ってる?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:54:30.97 ID:RJf8bi2WM.net
>>156
ジムコマンドやジムスナ2で確か殆どガンダムと性能差無くなった
ゲルググ程度なら普通に倒せるがスカーレット隊のせいで弱く見られがち

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:55:47.73 ID:lpmBV5E90.net
>>139
なんだかんだモビルスーツの便利っぷりと比べるとあれだから…
とはいえ戦闘機もやっぱり凄いので後の世代で可変機ブームが来ました

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:56:51.80 ID:lpmBV5E90.net
>>149
そんないたっけ?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:57:13.09 ID:mRf0BYcm0.net
終盤になるとむしろガンダムにこそ重装甲がいらなくなったんだけどな
まずアムロが被弾しないしビームはどのみち当たれば壊れるし

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:58:03.51 ID:ksId/ZHo0.net
マグネットコーティングてアムロのガンダムのみ?
あれ後にも先にも見かけなかったですけど

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 21:58:22.88 ID:RJf8bi2WM.net
>>160
いくらmk2がゴミでもGPシリーズがZ世代のMS並みって相当だけどな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:00:15.39 ID:omUf3yeyd.net
>>139
Gファイターがあるやろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:00:44.58 ID:2q/qL1Mg0.net
>>166
ゼータ世代のトップランナーはギャプランとガブスレイ
ガンダムのスペックを遥かに超えてる
そっちと比べりゃいい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:00:48.14 ID:mRf0BYcm0.net
>>165
一年戦争から後はどの機体も言うまでもなくついてるのが当然になる
だから説明もされない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:01:06.96 ID:bUlMa1890.net
ゲルググってガンダムと同等なんだよな?
何でジオンが負けるんだよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:01:16.94 ID:2zGeRdR20.net
>>165
可変モビルスーツは標準装備だよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:03:03.24 ID:KpdNafSS0.net
ガンダニウムがレア鉱物

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:04:25.14 ID:z51MIzna0.net
>>147
ガンダム以上
ジム改辺りでガンダムと変わらんくらいになってる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:04:37.22 ID:7uhxMtlya.net
一年戦争、よくもまあザニーからガンダム試作してジムこさえて終戦ぎりぎりに事務砂2間に合えたのな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:05:03.55 ID:4jL08UTw0.net
1年戦争だけでガンダム作りすぎだろ
プロトガンダム、ガンダム、G-3ガンダム、4〜7号機
陸戦型、ピクシー、ブルーディスティニー1〜3号機
フルアーマー、ヘビー、アレックス
そりゃ連邦勝つわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:06:04.19 ID:Kd1iyO7Q0.net
>>166
言うてZは0083の4年後なので、まあワンオフの超高性能機の性能がお手頃な価格で!と思えば不自然でもないやろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:07:02.80 ID:AAwZLkRWd.net
ガンダムとジムだと具体的どんな性能の違いがあるの?馬力?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:07:17.22 ID:z/LQ+MZB0.net
連邦「あかん、ルナ・チタニウム高すぎてジムの装甲には間に合わん…」

連邦「せや、ボールはルナ・チタニウムで設計したろ!大量生産して戦力確保や!」

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:09:50.09 ID:ChE7w3HK0.net
7号機ぐらいまであったんじゃなかったっけ
どこかの設定だと

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:09:57.53 ID:lpmBV5E90.net
>>178
装甲が硬いだけの棺桶になりそう

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:10:02.95 ID:dDwOpS6R0.net
プラモ屋の一角をガンダムで占拠されとるが
別種のガンダムで大隊が作れるだろあれ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:11:14.66 ID:3n80NsUy0.net
>>178
ドムに蹴られることで逆にドムの足壊すのか

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:14:25.76 ID:XKWmrbPZ0.net
>>14
漢字のお勉強でもしてやがれクズが

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:14:50.93 ID:ksId/ZHo0.net
>>169>>171
当たり前すぎて説明されないだけなのか
スゴい技術だったんやね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:15:09.77 ID:Dhkoq6hea.net
一月だか二月の間に何十機も作ってるんだから量産品だよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:16:24.42 ID:AKlECrKi0.net
シャアのザクだけ三倍のスピード出るって設定も変と言えば変。
シャアだけが他のパイロットと違って恐れず最大速度で運用するから、三倍出るんだって話やけど、
普通スピード緩めるより出来る限り速く動いた方が狙い付けにくくなって、被弾する確率が下がるから、特別な理由でもない限り誰でも最大速度で運用しようとするはずやし。

シャアがジオンダイクンの隠し遺産を使って、ザクパイロットを丸ごと買収して、
シャア以外のパイロットでは技量上、最大速度での運用が難しいという風に口裏合わせて、軍の上部組織にも、その話を信じさせて、
シャアのザクだけは秘密裏に特別な改造施して実際に三倍速出て、
でもその改造を他のザクには施させない事でジオン軍の弱体化と自己の生存率を上げるシャアの工作だったなんて裏設定でもない限りw

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:16:29.75 ID:SbrX6lSQ0.net
>>95
ペルフェクティビリティ買え

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:21:09.66 ID:EIhWOe8Z0.net
オールドタイプ最強って誰なんだろうな

1、コウウラキ
2、ガトー
3、クリス
4、ブラン
5、ジェリド
6、ラカン
7、ランバラル

あたりのどれかか

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:22:52.64 ID:8dlxT73w0.net
金ねンだわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:23:53.05 ID:cAii93l/0.net
事実上の簡易量産型 ジム
後付けで量産された 陸戦型ガンダム
ガンダムの性能を量産 RX-81(Gライン)

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:31:16.60 ID:mvHNiexUM.net
>>186
シャアが速いのは隕石蹴って加速しながら飛んでるからだぞ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:31:18.85 ID:mFAAujJX0.net
>>68
後付けの訳のわからん理屈で納得しようとしてるお前が馬鹿

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:33:52.77 ID:lpmBV5E90.net
>>186
そうすると一般兵だと制御しきれないからやっぱシャアは凄いって話に繋がるんじゃない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:33:56.73 ID:2q/qL1Mg0.net
馬鹿ほど後付け後付け言いたがる
処置なしだな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:34:38.74 ID:o3E4zbeNM.net
量産機がジムじゃなかったっけ?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:35:29.04 ID:i+8jodte0.net
宇宙コロニーとかいう超科学がある時代に2足歩行ロボで戦争とか馬鹿じゃねえの

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:36:14.44 ID:p7U2x52u0.net
ギレンだと一年戦争はガンダム量産した方が強いけどグリプスはネモ量産した方が強いのが良かった

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:37:39.68 ID:cAii93l/0.net
>>179
ガンダム放送後の最初のMSVの時点で8機
デザインできたのがF90と同時期(だからデザインが浮いてる)
8号機だけ不明。記念映像の大友ガンダムに8号機いるが全く別世界で二桁いる同型のガンダムのうちの1つ
アレックスとGP01足して割ったような見た目だからデザインはMSVに組み込んじゃってもいい気もするがw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:37:55.96 ID:VYthsFBnd.net
>>86
あれは劇中劇とかそういうのじゃなかったっけ
マクロス的な

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:39:07.78 ID:s8L363/40.net
カイやセイラが乗ったら糞雑魚だったから

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:39:10.09 ID:OqypIKIS0.net
あのまま量産しなかったからアムロを必要以上に恐れにゃ成らん事に・・・

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:42:11.77 ID:RjiqaE/6a.net
適当な量産機にガンダムって名前付ければええんや
ヴィクトリータイプみたいに

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:42:36.27 ID:mvHNiexUM.net
Zガンダムはジム100機分の値段だっけ
貧乏なエゥーゴに大量配備は無理だな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:43:17.24 ID:eSArwCQb0.net
プロトタイプガンダム1〜8号機ってジムを作るための試作機なのに脚光浴びすぎだろ
http://onokorosan.up.n.seesaa.net/onokorosan/image/b3c9463f651e92e7c18a785d9101152c-thumbnail2.jpg

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:43:43.61 ID:6jiubc040.net
>>151
真田や

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:44:05.73 ID:OqypIKIS0.net
陸戦型は文字通り伊達じゃない仕様になってたのはジムの失敗を踏まえた上での事なのかね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:48:28.31 ID:cP5j96qf0.net
今はガンダム108号機ぐらい有っても不思議じゃないほど後付け増えまくり

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:48:54.69 ID:mjp9BXPLp.net
ルナチタニウムの量産が当時はコスト的に無理だったんじゃないのか? 
それを解決したのがガンダリウム

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:55:12.40 ID:F2GVPx0kM.net
あれの廉価版がジム

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:55:39.09 ID:pC3K3+zl0.net
>>199
マクロスの劇中劇、その世界のフィクションって設定は頭いいよな
多少設定が食い違っても製作者の解釈の違いという事で許されるというか逃げられるというか

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:55:53.03 ID:QyJ5kogv0.net
>>101
リックドム自体が微妙な機体なのがな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 22:58:17.59 ID:45npYsLz0.net
>>141
あれはガンダムになれなかったパーツの寄せ集めだよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:02:18.08 ID:nsSkBgAR0.net
ピーキー過ぎて一般兵にゃ無理だよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:03:39.12 ID:BF6m1Gqy0.net
量産できるコストじゃないし

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:04:36.49 ID:4Sof3kXH0.net
なんでかって
おもちゃ売るためだろw
量産機しか見たくないなら
ボトムズがある

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:12:15.23 ID:JHwlTAsl0.net
>>25
ジムは大量に造ったろ?わざとアルベド率高めにしておけば数で威圧出来る
そう思わせといてデコイで見かけの数増やしたり、今度はアルベド率低めの色で隠密行動も効果的になる
レーダー効かないならね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:16:56.33 ID:rgVzELik0.net
それがジムだよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:19:31.01 ID:JHwlTAsl0.net
クルマに例えるならワンオフで試行錯誤しながら作ったメルセデス、初の量産化したプジョーみたいなもん
ファーストでの試作機は意味があるがそれ以降の試作機の意味は全く意味はない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:19:36.73 ID:fN6ZsqPH0.net
ワンオフだと碌に交換部品とかなさそうだけど

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:20:48.35 ID:lpmBV5E90.net
>>196
その為のミノ粉なんで

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:21:20.45 ID:Tvj1Qeqh0.net
>>186
ベテランパイロットの動きってのはランバ・ラルみたいな無駄が少ない動きだろ
高機動でドヤるのはシャアみたいな自信家

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:22:35.29 ID:lpmBV5E90.net
>>210
でも作中のあれこれは全部カメラの前のお芝居で作中キャラも役者さんでーすってのはなぁ
正直マクロスファンでも「あれはただの方便だし」ってんで、受け入れてる人はあんまりいなさそう
それよりはガンダムみたいに設定の擦り合わせ頑張ってくれる方が好きだな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:23:47.50 ID:5xJOQ6Xp0.net
エヴァでさえ量産機はあるのに・・・

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:23:48.23 ID:gYDkldfq0.net
>>205
武田にもあったし、徳川が吸収して井伊にもある

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:23:57.73 ID:E+hQtTSv0.net
量産型だったGMは近代化改修でZZの時代まで使われてるからすごいよね

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:24:41.01 ID:Hb14+5zE0.net
ガンダム量産するよりその予算で戦闘機でも飛ばした方が強いんじゃないの

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:25:40.95 ID:gYDkldfq0.net
>>222
在野に設定厨が今はいないから
AMBACとかね

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:25:43.44 ID:lpmBV5E90.net
>>226
ちゃんとした奴が乗るならガンダムの方が強いんじゃね?
でも下手な奴が乗るならその方がいいだろうね

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:26:33.42 ID:gYDkldfq0.net
>>226
戦闘機飛ばしたやないですか
ドップってあるやないですか
マゼラトップもあるやないですか

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:26:35.61 ID:wSgu22SU0.net
3Dプリンタみたいので簡単に作れるから試作機はアホみたいにあるんだよな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:26:53.80 ID:QW1hML0J0.net
高さ18メートル歩く標的

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:27:49.26 ID:lpmBV5E90.net
>>231
はいミノ粉

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:30:22.46 ID:QLl31Gjm0.net
>>188
ヤザン

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:31:35.91 ID:JHwlTAsl0.net
>>156
そう、パイロットが化け物過ぎた
あの時代のアムロに1番適したモビルスーツはマグネットコーティングしたジムライトアーマーだと思う、むしろ装甲要らないかもしれない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:32:34.56 ID:5xMo1qmQ0.net
ジム作るためのガンダムだろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:35:24.60 ID:tC9UtfM20.net
全員

子供部屋おじさん

なんだろうなあ……

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:37:36.83 ID:JHwlTAsl0.net
>>219
中破したら終わりだろうな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:40:55.55 ID:JHwlTAsl0.net
>>226
AIの技術も凄いからミノ粉のせいで直線的な動きは当てられ易い、だから小回りが利く方がいい
つまりボールでいい

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:43:09.10 ID:9EwGNw6P0.net
俺ガノタかと思ってたけどボールがルナチタニウム製だとは知らなかった
いや、ジムに回せよそれって

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 23:46:43.23 ID:E5Q7O//Aa.net
>>239
ジムは初期型に回してたが割に合わないから素材を変えた
ボールがジム並みの装甲じゃ棺桶どころか只の桶にしかならん

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:22:47.76 ID:aAuvGrqG0.net
つーか量産機が試作機より弱いってどういうことだよ
働いたことあんのか作者はよー

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:24:18.79 ID:ODQDP3/ra.net
ジムがあるじゃないか

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:26:00.47 ID:7c/irkw60.net
金型が無いからだろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:31:56.57 ID:IDFwvgt80.net
>>114
ガンダムタクティクス
MOBILITY FLEET 0079ちゃうのん?
Windows版もあるがな。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:49:38.50 ID:+49iYgnI0.net
>>241
ガンダムは試作機じゃなくてフルスクラッチ
ジムはあくまで廉価版

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:57:27.42 ID:QSzxluxta.net
放送当時ってRX-78だけだった記憶があるんだけど
いつからかRX-78-2とかになってた

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 00:59:48.15 ID:Yv2yg0YtM.net
>>188
シーマ様

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:23:10.53 ID:Gles7je50.net
>>25
キンピカの機体もあったな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:40:10.79 ID:4krguC390.net
Zガンダムの時にスタッフの誰かがジムは系統から言ってガンダム以前の簡易版
ガンダムの量産タイプがマークUと言ってた
費用はいくら価格が上がっても現代の戦闘機のように全然構わないのが兵器なんだとか

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 01:46:32.31 ID:esnYiKnya.net
>>18
ジム系のガワだけガンダム入れたら30機くらいおるな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:03:20.27 ID:vJk5Pxz30.net
>>76
取り回しが簡単なスプレーガンのほうが汎用性高いし一般兵が使うにはライフルより強いと思うぞ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:10:13.41 ID:/G2UVyzW0.net
ちなみに百式は本名デルタガンダムと言って
実際はガンダムシリーズ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:15:02.97 ID:PTjttm1y0.net
>>238
曲面のルナチタニウム装甲に180mmキャノンというトンデモ兵器
ネタじゃなくてもコイツだけで戦争勝てるよね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 02:57:38.54 ID:Loy+z6Hi0.net
http://yuico.nivelando.net/7659740342/055736

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 03:01:17.50 ID:K4SidSEed.net
たぶんコードネームで開発されてそうだし金型とか廃棄するよきっと一点豪華主義1品物

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 03:04:36.08 ID:YCY6fxWE0.net
盾と同じ素材で本体作ったらもっと頑丈になるのになんでやらないの?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 04:00:55.32 ID:WcOt9ptL0.net
してるじゃん、陸ガンとかVガンとかさ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 04:06:27.96 ID:6nb7YztVM.net
装甲以外はジムと互角
ビームの強弱、連射、拡散が出来るスプレーガンの方がむしろ頼もしい

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 04:12:47.64 ID:lSkaJb7B0.net
このスレにホモがいてホッとした

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 04:37:41.20 ID:DWogGQYe0.net
ガンダムフロア@池袋
https://build-edge.com/blog/yamadadenki/

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 04:38:57.38 ID:N7MszyZl0.net
こういう人がブシドーブレード作っちゃうんだろうな
まあいいけどさ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 04:55:49.00 ID:fB9UH67T0.net
はげあがれーはげあがれーはげあがれー

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 04:58:35.23 ID:K64Sqlr60.net
>>29
ドムは強いけどリックドムはあんまり強くないじゃん…

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 05:00:31.98 ID:I72IzeLf0.net
ガンダム作るコストでジム大量に作ったほうがいいよね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 05:03:29.47 ID:ABlSXx3J0.net
火力が同じなら生産性良いジムを量産したほうがいい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 05:24:55.54 ID:5Y9jKEbc0.net
>>256
ガンダムの盾ってそこまで無敵か?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 05:27:14.87 ID:Lm+EbmkD0.net
>>228
砲兵出のスレッガーさんもGファイターで大活躍したしな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 05:29:42.33 ID:xAzA5RLD0.net
規格じゃなくて外装の話だろ。
でも、低性能でも外見がまったく同じRX78を量産すれば、
木を隠す森の中作戦とか、いろいろ役に立ちそうではあるが。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 05:40:51.77 ID:WcOt9ptL0.net
>>266
Zのシールドは頑丈だな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 05:51:00.22 ID:5Y9jKEbc0.net
>>269
Ζは素材というかビームコーティングの恩恵っぽい感じあるね
MSに塗布される例は少ないのを見るにクルーの負担考慮とかコーティング剤のコストとか色々あるのかな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 05:52:49.12 ID:5Y9jKEbc0.net
あとそもそもΖという作品自体ビームの威力が他作品と比較して明らかに弱めに描かれてるというのもある
(酷いのだとメガバズーカランチャーが直撃しても割と余裕なドゴスギアとか)

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 06:18:38.24 ID:Ilu+u/JJM.net
それがジムだろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 06:22:03.54 ID:v9rNiYBc0.net
単に変形できなくなるからじゃね(変形バンクが使えなくなる)

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 06:26:03.10 ID:kp4YDCPB0.net
>>47
ジオン:ザクレロ量産

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 06:38:00.37 ID:HMIPBXvd0.net
>>263
リックドムはあくまで次期主力機(ゲルググ)が出揃うまでの間に合わせの機体だからな
ジオンの地球上での勢力が大きく後退して主戦場が宇宙に切り替わったんで、地上用のドムを宇宙で使えるように改装した
性能ではぶっちゃけジムには及ばないけどザクよりはマシって事で…

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 06:38:15.27 ID:DTvlSADza.net
>>2
今はジムとガンダムは開発ルートが別って事になってるから
単純にガンダムの量産機って事ではなくなってるよ

ガンダムの運用経験が操縦系統の最適化や運用方法に影響を与えたのは確かだろうが

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 06:55:28.74 ID:PjUUEPWaa.net
>>76
ガンダムの装甲はルナチタニウムな
ガンダリウム系の金属はルナチタニウムを発展させてアクシズでジオン系の技術者によって開発された素材

ジムがビームライフルを持ってないのは
単純にジムのジェネレータ出力とそのエネルギーを一時的に貯めておくエネルギーCAPがあるかどうかの問題
この頃のビーム兵器はまだ本体のジェネレータの補助がないと撃てない仕組み

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:16:36.43 ID:JAB3Zv680.net
足りないのは事務だから

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:20:28.42 ID:zS/H5sDva.net
>>89
その理屈はおかしいやろ
ゲルググの方が後にできたんだし

>>125
サイド7で複数機分のパーツを回収して回収しきれなかった残りは廃棄焼却したって描写あるし
ガンダムは最初の設定の時から複数機で運用する予定だったからおかしくはないんだよ
その複数あったガンダムの二号機に偶然乗り合わせたのがアムロで
マグネットコーティングしたのを便宜上三号機としてるだけ

>>246
放送当時にはRX-78って形式番号すら付いてなかったはず
ガンダム自体が複数機あったのは放送の時からの設定

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:20:48.59 ID:vYrx7WJ+r.net
機動戦士アフェリエイト

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:21:34.32 ID:cUkcFNSDd.net
目が2つあったりツノあったり羽があるのもあるしワックスかけたり拭き掃除するの大変だろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:22:23.85 ID:AZ0TNlfSa.net
>>277
ジャブローでシャアに貫からたジムがガンダムのビームライフル持ってた気が

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:25:49.37 ID:JzsxmbFAd.net
いやだからガンダムの量産機じゃなくて、
ガンダム自体を量産したらの話なんだが。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:28:30.41 ID:XQRwLedQd.net
>>283
陸戦型ガンダムじゃん

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:29:35.21 ID:7Qw4bIuV0.net
ここまでGラインなし。
ニワカしかいねーのかよここ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:35:03.54 ID:XQRwLedQd.net
RX-81ジーラインはPS3のガンダム戦記が糞ゲー過ぎたからもう触れたくない
と思ってたら夏元の漫画版0083に出てきてイラッとした

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:36:17.23 ID:xWgNFwwHa.net
>>252
ガンダムシリーズというとちょっと違う気も…

アナハイムが作ったガンダリウム系合金の最初のMSがリックディアスでそれをブレックスフォーラがγガンダムと名付けようとした
その流れでの次のMSが百式(δガンダム)だから、本来のガンダム(RX-78)の系譜とは何の関係もない

まあ、後のガンダムを名乗るMSにアナハイム製が多いから、庇を貸して母屋を取られるみたいな感じになってるけど

>>256
ガンダムについては盾と装甲の素材は同じ
素材のルナチタニウムは月でしか作れないし量産に難があるって設定

>>282
ズゴックに貫かれてる所ではちゃんとビームスプレーガンになってる
ぶっちゃけ、ただの作画ミス

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 07:37:10.39 ID:9DtN0v3z0.net
>>269
バイアランか何かにビームサーベルで貫かれたこともあるから無敵じゃないけどな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 08:00:36.40 ID:5Y9jKEbc0.net
>>253
しかしルナチタニウム説の出典となる書籍では口径は180どころか120より下の90mmと記載されているという…
ぶっちゃけ信憑性としてはいまいちなのかもしれんな
そもそも180mmキャノンにしてもこれでまぁ戦えるってだけでそこまで凄い兵器とも言われていないし
モビルスーツと比較して機動性や近接戦闘能力も格段に劣るとされるのでやはりまぁ…

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 08:13:08.06 ID:JzsxmbFAd.net
>>284
だから、アムロが乗ってたガンダムを量産しろよ。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 08:44:13.18 ID:qKg2nffk0.net
ガンダムの盾は量産してジムに持たせるべき。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:41:03.37 ID:hXQ/gnW00.net
>>290
コスト的にも量産効率的にも無理だってのに

爆撃機を全部B-2にしろって要望出しても
アメリカでも無理ですって言うわ

>>291
ルナチタニウムはビーム耐性が弱いって難があるので
ジムが大量投入された一年戦争末期だとゲルググとかビーム兵器を持ってるMS、MAも多いし
ルナチタニウムの盾はあまり意味ないかもな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:44:45.18 ID:9R8Uhr4zp.net
ガンダムの起源は韓国だがな。よく覚えておけよゴミカスども。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:49:20.97 ID:lSkaJb7B0.net
Gジェネやってると量産機が好きなはずなのに自軍がガンダムだらけになる

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 09:54:17.30 ID:dNyMgw2x0.net
大量生産は無理でも同型機10機くらいは作っててもいいよね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 10:13:49.13 ID:HabYnqxEa.net
>>295
RX-78ガンダムの同型機は全部で三機ある
そのうちの二機はサイド7にザクが襲来した時に破壊されたりWBが出航するまでに回収できなかったりしたので廃棄処分した
だから運用出来る機体はアムロが乗ってる一機のみで、回収された機体は補修用のパーツ取りとかに使われてる

そもそも、ガンダムは連邦が初めて実戦投入したMSであって
戦果が上がるかもわからないかなり高価な兵器をいきなり10機も作るなんて方が無理がある

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 10:58:26.26 ID:5Y9jKEbc0.net
>>241
実験機ならいいのか?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:01:10.45 ID:3fsPh4c80.net
ガンダム8号機までだっけか?でもサンボルとかでも出てるからこれからも増えるだろ
最終的には実は100機ぐらいあったとしても不思議ではない

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:04:01.28 ID:5Y9jKEbc0.net
>>207
初代が大ヒットして一年戦争外伝やら色々作られて新規設定が増えるのは別に悪いことでもなかろうに
それに108機とかいうアホみたいな数字はどっから来たんだ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:09:37.09 ID:6+avMkcT0.net
今の兵器でガンダムとGMの関係に近いのはB-1だな
もちろんB-1AがガンダムでB-1BがGM

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:13:07.74 ID:HabYnqxEa.net
>>300
今はジムはガンダムとは別ルートで同時期に開発がスタートしたって事になってるはず

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:14:43.46 ID:fAcgPIPb0.net
ガンダムおじさんたちがはしゃぐスレ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:20:07.17 ID:qz1FEtxHd.net
量産しても使いこなせる奴がいないだろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:20:19.64 ID:5Y9jKEbc0.net
>>302
軟弱者!

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:21:02.64 ID:lJjIZfJq0.net
>>25
目視してんのかよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:21:29.83 ID:j8ZAfO5Y0.net
>>140
コストかかるなぁ もう少し安いコストでできないんか?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:22:18.34 ID:SVbgeKlXa.net
>>290
父さんは酸素欠乏症で・・・

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:23:27.90 ID:xAzA5RLD0.net
ジムの外見を、まったくガンダムと同じに出来なかったの?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:26:06.41 ID:HabYnqxEa.net
>>306
あの頃のビーム兵器は高出力のジェネレータを積んでないといけないので
高出力のジェネレータを積むって事はそのジェネレータの冷却システムにも気を使わないといけないわけで
砲だけ積み替えるみたいに簡単にはいかない

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:29:11.68 ID:SVbgeKlXa.net
>>308
バンダイ「あ?ざけんな!」

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:30:25.42 ID:k4XS08ia0.net
アムロがザクやジムを操作したらどれだけ強いかやってほしい

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:30:58.64 ID:9JOASfR80.net
でもさ量産したジムはなんで威力の低いスプレーガン持たされてるの?
死ねってこと?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:32:10.46 ID:GcWJ0yPK0.net
量産したとこで乗るのがハヤトとかなら意味ないやろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:34:14.36 ID:f5xZk4TNa.net
>>312
スナイパーやフルアーマーガンダムに乗れない雑魚が悪いってことなんだろうね

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:36:31.00 ID:HabYnqxEa.net
>>312
ジムのジェネレータそのものの出力が低いので仕方がない

ビームスプレーガンでジオンのMSに対抗できてるわけで
戦艦の主砲クラスなんて、ある意味MSの武装としてはオーバースペックでもあるビームライフルを持たせる為に
わざわざコストを上げて高い出力のジェネレータを積む必要性がないと判断したんだろう

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:36:45.05 ID:3fsPh4c80.net
>>311
ガンタンクやガンキャノンの操作は上手かったな
オリジンだとジムじゃシャアに通用しなかったな
でもZだと何に乗っても無敵だったなそれが非武装の輸送機でも・・・

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:38:28.81 ID:298hZxSP0.net
あんなアホみたいなカラーリングの機体をよく許したな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:42:33.73 ID:5Y9jKEbc0.net
>>317
まぁミノ粉の存在を踏まえたら派手カラーリングもいいんじゃない?って感じもあるし…

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:47:43.69 ID:YtBSeTF90.net
ジムが弱すぎだろ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:48:31.80 ID:lSkaJb7B0.net
ガンダムのアゴの赤いヤツは集音マイクなのだ
アソコをザクの手で触ったらノイズ音が「ボボボボボ!!」とか鳴って、アムロをイライラさせる事が出来るのだ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:57:04.13 ID:hZKd1TtF0.net
後付で大量にガンダム出てきたから実質的に量産機だぞ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:57:27.93 ID:5Y9jKEbc0.net
>>316
あれは前作主人公補正でブランさんが急に棒立ちのアホになっただけだぞ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 11:59:20.02 ID:zSd5GdvNa.net
>>319
ジムはリックドムと同じかそれ以上のスペック持ってるよ
パイロットが新兵か不良しかいなくて雑魚すぎるだけ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:01:53.73 ID:5Y9jKEbc0.net
>>321
つってもせいぜい陸ガンの20機かそこらが東南アジアのイチ戦線に配備されたくらいじゃね?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:03:30.72 ID:wGmkf3aj0.net
>>279
俺も「形式番号RX-78はアニメック小牧の発案による後付け設定」だと理解してたんだけど
まだ初回放送終わってない昭和54年12月に刊行されたガンダム記録全集第一巻に
「正式名称RX-78モビルスーツ」ってはっきり書いてあるんだよね
小牧雅伸が編集に関わるのは2巻以降のはずだから書いたのは小牧じゃないだろうし
番組終了に間に合ってるんなら後付けじゃない扱いになると思うんだが

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:10:52.72 ID:yxq+sbxb0.net
最近の設定だとガンダムよりジムのほうが高性能って事になってるからな
装甲材質を落とした分、重量推力比でガンダムより勝っててセンサー類も後発な分ガンダムよりハイスペック
後期生産形からはジェネレーターも改良されてガンダムと同じビームライフルが運用可能

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:12:58.65 ID:pBg0MxiB0.net
>>323
と言うか1年戦争のジムパイロットとかほぼMS初陣だらけ
MS操縦初心者マークしかいないからな

0079年9月18日 ガンダム大地に立つ
0079年10月 ジム量産
0079年11月下旬 ジム正式配備
0079年12月24日 ソロモン戦
0079年12月31日 ア・バオア・クー戦 ジオン降伏

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:13:03.43 ID:9tQyVK7f0.net
陸戦型ガンダムとか今思えばバカな方向性の機体だよな
わざわざ陸戦しかできないカス機体作るとかさ
あのゴミみたいGMとかザクでさえ宇宙戦とかできるのにそれ以下の機体作るとかさすがにオタクを拗らせた設定に無理があり過ぎ
NT1はまぁ一応理屈としては理解できるレベルだったけど

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:15:59.08 ID:yxq+sbxb0.net
>>328
地球用に限定すればコストダウンできるでしょ
気密性とか酸素・推進剤の搭載とか考慮しないですむし
兵器はオールマイティである必要は無い

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:17:29.94 ID:8omR0wija.net
>>319
ジムが実戦に投入された時期を考えれば仕方がない面もある
なにしろジムが稼働を始めたのがおそらく11月(WBがジャブローに着いたのが11月末)だから
少なくとも一年もMSを使って戦いぬいてきたジオンに比べると連邦はパイロットの練度が圧倒的に足らない

おそらくジオンの学徒動員兵とどっこいのレベルのはずだし

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:24:06.64 ID:NET1BfOS0.net
現在進行形でしてるじゃん

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:28:47.73 ID:LRwtCvSIM.net
>>188
バニング大尉

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:30:06.95 ID:Fnn29Qf50.net
ガンダムも8号機まであるんだから
たいしたやつだ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:30:52.26 ID:ErYYyeNia.net
>>328
BD3号機が宇宙用になってたから
小規模な改装で宇宙も行けるんだろ陸ガンは

一刻も早く地上戦に投入したかったから
納期短縮の為に宇宙用装備は廃したんだろう

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:49:30.06 ID:Kg4OPTa9M.net
陸ガンはあくまで極東方面部隊に属する08小隊とかに配備されただけでコジマ大隊の大半は陸ジムという
だからソロモンやア・バオア・クー攻略にはジムやボールだらけで編成するしかない始末になった

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:50:40.69 ID:x36Lvs1zp.net
>>325
当時のサンライズ社長が自分の愛車がRX -7だったのと
制作開始時期の78年を合わせてRX78にしたってインタビューで言ってたぞ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 12:53:17.27 ID:2Z5O3H5Z0.net
なんか
ファーストガンダムって
設定がいじくられすぎて
おかしなことになってるよな

量産型のガンダムがジムだったのに
今では違うことになってたり

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:09:07.73 ID:5Y9jKEbc0.net
>>328
当時は実際宇宙どころじゃなかったし
情勢を考えたら陸戦特化も別に不思議ではないと思う
その分だけ色んなメリットはあるだろうしね

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:12:06.48 ID:a5mAGMH5F.net
>>328
ガンダム開発の余剰部品で作ったから機体にそれぞれ不具合がある
中には核融合炉が暴走しやすいのもあるし地上限定での運用しか出来なかった

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:25:32.55 ID:5Y9jKEbc0.net
>>337
まぁ40年だしなぁ
ある程度はしゃーないのかもしれん
そういうのもシリーズの大ヒットあってこそだろうしね

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:43:15.69 ID:Gtwp7HKu0.net
Vガンダムって量産機なんじゃなかったっけ?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:56:32.26 ID:2jBfTd27p.net
トヨタがミニバンで量産してる
ガンダムヘッドアルファードとか

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:38:16.68 ID:UVZMF/Z3a.net
>>270
アストナージさんが頑張った

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:17:28.87 ID:hLxgv34F0.net
>>186
一応ORIGINでリミッターを切ってくれみたいなセリフはあったよな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:19:20.90 ID:uWBgMiWr0.net
職人の心がこもってんだよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:50:04.42 ID:LiLWN1D+r.net
ジム=GMはGundam-Massproduct modelの略

試験に出るよ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:30:03.22 ID:4+rIwDRSa.net
>>79
意外とジオング買えたよな

総レス数 347
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200